[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 13:25 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 669
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音楽プレイヤー】MusicBee【Part10】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/15(土) 05:57:46.90 ID:NteL1OXp0.net]
公式サイト
www.getmusicbee.com/

Forum (MUSICBEE & ADD-ONS > Latest Versionに最新版あり)
www.getmusicbee.com/forum/

公式Wiki
https://musicbee.fandom.com/wiki/MusicBee_Wiki

前スレ・過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part9】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595354596/

【音楽プレイヤー】MusicBee【Part8】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1564899649/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part7】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1530292032/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497621962/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1464963949/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】
potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
【XUL】MusicBee【ハチ】
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/30(木) 10:54:32.61 ID:rmmktbZv0.net]
ライブラリの指定時にコピーしたフォルダの
MusicBeeLibrary.mbl
を指定すれば良いんではないかな
音楽ファイルのパスは合わせないとダメかも
相対パスが使えたかと思うけど

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/04(火) 00:49:16.57 ID:XsiDfP1G0.net]
最近サンプルレート表示付きのDACに買い替えたんだがwasapi(exclusive)で再生すると44.1KHz FLACはそのまま○
96KHz以上FLACはWindowsの共有モードで選択した設定値で再生される
wasapiの動作がレートによって変わる?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/05(水) 10:23:55.65 ID:UrFFQNFG0.net]
>>397
リサンプルする にチェックが入ってるってオチは?

MusicBeeに出力形式の設定が無いならWindowsのサウンド設定の設定値を使用しているのでは?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/08(土) 19:33:13.61 ID:dKydNmAo0.net]
>>398
リサンプルオフにしてる
48kHz以上は共有モード(Windows側設定値)を使う仕様なのかも
ちなみにfoobarはファイルにちゃんと追従するわ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/11(火) 23:52:27.97 ID:QHEeDYMr0.net]
あら

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/12(水) 01:36:14.59 ID:7WUvPMnf0.net]
あらあら

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/13(木) 00:49:26.09 ID:NuYODtvi0.net]
めっちゃ便利 画像出す方法もわかった
https://i.imgur.com/QBgCsWD.jpg

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/14(金) 06:49:55.16 ID:TaNekdo/0.net]
>>402
そこに表示するアーティストの画像変更する方法わかる?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/14(金) 09:27:50.93 ID:91/QlpVa0.net]
gracenoteが使えないのが惜しいんだよなあ

金払ってもいいな



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/14(金) 10:16:22.07 ID:M2OphldR0.net]
買い切りならな

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/14(金) 22:01:55.23 ID:QOVkBgqE0.net]
本家のフォーラムで、タグ編集のときキー入力が遅くなるという質問があった。いろいろやり取りして200万トラックのライブラリだとわかったんだけど。逆に200万トラック突っ込んでもタグ編集が遅くなるくらいですむなんて、すごく優秀だと思っちゃった。200万トラックって、全部会わせて何十テラくらいあるんだろう。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/14(金) 23:01:22.01 ID:SBWrfAbE0.net]
俺のライブラリが基本ロスレスでハイレゾも混じってて10万ちょいで6TBってとこだな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/04/14(金) 23:16:09.64 ID:ULTwPtg20.net]
こんな感じ
https://i.ibb.co/h8gw1CT/image.png

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/15(土) 01:02:51.35 ID:NsSenTj30.net]
全部整理すると45~50万ぐらいの予定で心配してたからそれはありがたい情報だわ
200万とか残りの人生であと何回ずつ聞けるんだって感じだな

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/15(土) 03:28:25.87 ID:QqogEIwQ0.net]
10年以上録りためてるラジオ放送のフォルダあるんだけど、今ふと合計したら
あるひとつの番組だけで合計440時間ぐらいあった
連続して20日間弱鳴り続けるわけか

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/15(土) 21:09:13.46 ID:oMNwGf8T0.net]
8万トラックで4TBくらい。6年前に買ったPCで内蔵HDDだけど、起動も操作も困ることはないな。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/16(日) 21:48:49.43 ID:GNJ2aPWL0.net]
将来自動書き起こしがほぼ100パーの精度までいけば聞きたいところだけ聞きやすくなるさ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/26(水) 13:52:24.99 ID:yBFP/MFx0.net]
歌詞プロバイダの順番のおすすめあります?
J-Lyric.net
オリコン
プチリリ
歌詞ナビ
歌詞GET
chartlyrics.com
×歌詞タイム

歌詞タイムは応答ないみたいなので外してる

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/27(木) 10:32:03.73 ID:oxvQz30q0.net]
家は

J-Lyric.net
chartlyrics.com
LoloLyrics
プチリリ
GLyrics
オリコン
歌詞タイム
x歌詞GET

にしてる。
前は歌詞GETで作詞作曲取得出来たけど
今は出来なくなって使わなくなった。
ほぼ邦楽だkだからオリコンとかが上の方が良いのかな



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/27(木) 18:46:25.86 ID:GWcBLScQ0.net]
>>414
サンキュー!みたことないのもあるね。
調べて試してみるわ。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/27(木) 20:58:43.85 ID:+s2HlSQF0.net]
歌詞ナビが応答速い気がするから最上位にしてる

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/28(金) 09:18:25.44 ID:qjLpey0I0.net]
再生移置を保持にしても、保持してたりしてなかったりする
長尺の音源を聴くこともあるから機能しててほしい所

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/04/30(日) 21:59:50.37 ID:PPydMs+U0.net]
最近iTunesでDLしたごく一部の曲のみMusicBeeで再生すると音量が下がります
カーソルで移動した瞬間は通常通りなんですがすぐ下がって気持ち悪いんです
リプレイゲインはオフにして音量分析もやってみてオリジナル音量にするというやつも試したんですが変化なしです
どうしたらいいでしょうか

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/01(月) 15:12:15.29 ID:eu5WgrE+0.net]
GLyricsのiniファイルって、どこに作られるの?
%APPDATA%\Roaming\MusicBee
でもないし
%LOCALAPPDATA%\MusicBee
にもなさそうだ

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/01(月) 15:18:30.19 ID:Hms77Acc0.net]
>>419
%APPDATA%\Roaming\MusicBee\GLyrics
に作成されるけど?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/04(木) 03:53:09.90 ID:xgLbwd2C0.net]
Android11以降でWifiSync使えなくなった方へ

https://github.com/STM0O0/MusicBeeWifiSync/releases
ここから
MusicBeeWifiSync_v2.2.apk
これ入れたら使えます

OSアプデ前にアプリ入れてるとフォルダ権限を持ってる状態で問題なく使えるみたいだけど
新規とか再いんすこするとアプリに権限与えられなくて躓くという問題を解消したバージョンとの事

自分は正規バージョン消してからいんすこしました
最初にケーブル繋いで同期したけどローカルIP取得しなかったので、手打ちでIP入れまんた
Galaxy S20 Android13
情報ソース
https://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=37294.msg211144#msg211144

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/04(木) 08:56:17.99 ID:h+BBXUTO0.net]
>>418
俺の一部のアルバムでその現象起きてますが、原因がさっぱりわからないので
あまり気にしないことにしてます iTuneとかメディアプレイヤーではそんな事おきないんですけどね

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/05(金) 11:00:48.43 ID:jH84XU+80.net]
外付けHDDにアーティスト毎にフォルダでまとめたflac形式の音楽を取り込みたいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
連休中、いろいろやってみたのですが、うまくいきません
ご指導ください

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/05(金) 11:36:30.22 ID:bSYppSVo0.net]
何をいろいろやってみたのか書かないと答えようがなくない?



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/05(金) 12:24:12.12 ID:Gku2RqGU0.net]
普通にアプリにD&Dで出来ないってことかね

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/05(金) 12:35:35.00 ID:bSYppSVo0.net]
送る→ファイルを整理されたフォルダにコピー
だとは思うけど

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/05(金) 22:09:52.24 ID:iwjV50A20.net]
>>423
外付けHDDにあるflacがライブラリに追加できないってこと?
監視フォルダーに外付けHDDの音楽フォルダーを追加してMusicBee再起動したら取り込まれない?

うちはNASに音楽保存してて監視フォルダーいれておくと勝手に追加されてるけど
USBだとだめとかあるのかな?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/06(土) 12:22:49.05 ID:0CXqPWkA0.net]
歌詞検索するとき、曲名の(以降は無視してくれるんだけど[は無視してくれないからヒットしないんだよね
dllを自分でビルドするしかないのかなぁ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/11(木) 15:11:07.08 ID:aivT3icK0.net]
アルバムを選んだ時に「選択したアルバムまたはアーティストのすぐ下」に詳細を表示してて
トラックの横にアーティストタグの内容が表示されるアルバムとされないアルバムがある
設定>レイアウト(1)>メインパネル>レイアウトカスタマイズ>アートワーク>設定を表示>表示するフィールドは
タイトルになっているんだけどアーティストが表示されるのとされない差って何でしょうか?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/11(木) 15:40:14.43 ID:UtZVeGx/0.net]
>>429
理解がまちがってたら申し訳ないが
最後の表示するフィールドがタイトルになってる部分の2つ上のヘッダの所にアルバムアーティスト(年)があると
アルバムアーティストのタグが設定されてる曲がある時、そこにアーティストが表示されるのでは?
表示されない曲の場合はアルバムアーティストのタグが空の曲だと思う

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/11(木) 18:24:37.08 ID:aivT3icK0.net]
>>430
ヘッダはアルバム[年]とアーティストにしていて、表示される曲もされない曲も
アーティストとアルバムアーティストのタグは全て埋まってるんですよね
ただそこをいじっていて今気が付いたのですがアーティストとアルバムアーティストが違うと表示されるみたいです
アルバムアーティストは他の項目に使いたいので「表示するフィールド」がタイトルなのに
アーティストも表示されると困るところでしたがヴァーチャルタグにタイトルを入れて
フィールドに設定したら曲名の横にアーティスト名は表示されなくなりました
この仕様が正しいのか使い方が間違ってるのかわかりませんが一応希望通りの形にはなりました
お答えありがとうございます

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/11(木) 23:00:25.07 ID:UtZVeGx/0.net]
>>431
曲名の右側の事だったんですね
たしかにアーティストとアルバムアーティストが違うと表示される部分ですね

違う場所と勘違いして回答してました
結果オーライということで ごめんなさいw

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/12(金) 23:50:01.19 ID:s9bw21690.net]
トラック一覧に横スクロールバーを搭載することはできないかなぁ
左の方の列のヘッダの境界をつまんで右に広げると、右側の列を畳んでいってしまって、とてもひどいことになるんだよね…

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/13(土) 14:06:25.24 ID:ox+vVop00.net]
300以上あるプレイリストを一括削除する方法を教えて下さい



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 14:16:01.83 ID:tpcnG6KL0.net]
>>434
Ctrl+A押して全選択してDelキー

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 14:25:45.77 ID:ox+vVop00.net]
>>435
それだと一つのプレイリスト内の曲目が全選択される
すべてのプレイリストを一括削除したい

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 14:32:01.18 ID:tpcnG6KL0.net]
>>436
プレイリストそのものをを消すなら
MusicBeeのLibraryフォルダの中のPlaylistsフォルダ開いて
その中にプレイリストそのものがあるからエクスプローラから開いて消したいの選択してまとめて削除

Libraryフォルダは人によって場所が違う場合があるから探してくださいな

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 14:34:55.91 ID:HU1d2BIJ0.net]
プレーリストはただのファイルだから
Explorerで好きなように削除すりゃいい
.m3uとか.xautopfとかそこら辺のファイルがどっかにあるはず

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 15:02:54.94 ID:ox+vVop00.net]
>エクスプローラから開いて消したいの選択してまとめて削除

まとめて選択できません
ひとつひとつ削除しないといけないの?
300以上あるんだけど

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 16:53:01.93 ID:uU0uzWLT0.net]
人の話を聞かない人なのかネタなのか…

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 17:13:05.70 ID:3o+8EBmm0.net]
多分PCの使い方から教えないとダメな人

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 18:38:40.68 ID:aJL6+dnq0.net]
ほっとけ
答えが理解できないレベルだから

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/13(土) 22:48:47.90 ID:CUnB8qc90.net]
>>439
エクスプローラーでフォルダを開くことが出来たら
Ctrl+A押す

するとその中にあるファイルやフォルダが全選択されるので
Delキーを押す。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/14(日) 00:10:20.97 ID:hjP4iTmW0.net]
現状の形式がFLACで、MP3に変換したいのですが、
以下の操作でFLACは残したままで、MP3のコピーができますか?

ツール
→フォーマット変換
→MP3形式に変換
→新規フォルダに出力



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/14(日) 01:47:20.29 ID:NZ/B1C4A0.net]
>>444
元のファイルを消す選択をしなければOK

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 21:29:35.69 ID:yvovTpUv0.net]
すみません、アルバムの並ばせ方について教えて貰えませんか?
アルバム名で一くくりにして、その後で発売年で並ばせたいんですが、
最近流行のデジタルアルバムやyoutubeの再生リストをダウンロードしたもの、
拘り系アーティストのコンピレーションアルバムや記念アルバムの中には楽曲の発売年が
曲ごとにそれぞれバラバラに設定されていることがあり、同じアルバムのタイトルが発売年毎に
分割されて表示されてしまいます。

ソートのルールを「アルバム」や「アルバム(年)」にするとちゃんと纏まりますが、ソートは50音順となり年代は無視されてしまいます。
アルバムは1まとめにして、なおかつリリース順に変える事は出来ないでしょうか?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 22:18:37.80 ID:IOlMHlt+0.net]
>>446
グループ組み合わせたら何とかならないですか?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 23:35:54.46 ID:IOlMHlt+0.net]
>>446
いろいろ試してみたけど、アルバム(年)タグに年が入力されてないと機能してないっぽい?

アルバム(年)がそもそも規格外のタグぽいので、全部の曲に入力してみるか
年がバラバラのアルバムだけカスタムタグ設定してそれで括るしかないかも

グループ組み合わせは、ばらけてしまったので>>447は忘れて下さい

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 01:22:26.29 ID:Czu2wnY60.net]
アルバム指定して編集からソートタグにアルバム、アルバムアーティスト、アーティスト、作曲者を
表示とは違った名前をつけてソートに使用できるところがあるけどそこに年代入れたらだめですかね

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 05:55:57.30 ID:kbmKn1WC0.net]
トラック番号のところに並ばせたい順で数字振るのは嫌?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 08:51:05.63 ID:sz6AYNrh0.net]
皆さんありがとうございます。ひとつひとつ試してみて教えて頂きたい点が出来たのでご相談させて頂きます。
>>448
アルバム(年)タグはアルバムタグとは別のタグなのですか?
楽曲の編集画面のタグにもタグ(2)にも見当たらないんですが
>>449
ソートはいけそうな気がしましたが年代を入れる場所が見当たらないですね
>>450
トラック番号には既にナンバーが振ってありますが、
年が優先なのか、年が違うとばらけてしまいます。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 12:21:18.28 ID:q9pRrwvl0.net]
>>451
アルバムタグはアルバム名 こっちはもともとのMP3タグの規格に存在するもの
アルバム(年)はアルバム自体の発売年を入れるものだと思うのだけど、MP3タグとしては規格外じゃないかな
発売年は年のタグに大体入ってるよね

アルバム内に複数の発売年が存在するアルバムのみにカスタムタグでアルバム(年)を作って入力して、
それをソートのカスタムソートでカスタムタグのアルバム(年)でソートしてみてはどうだろうか

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 14:10:03.33 ID:1t4IjFq90.net]
>451
アルバム<年>ってMusicbeeが内部で持ってるカスタムタグで、単にアルバムと年を繋げたものじゃなかったっけ?
カスタムタグで<リリース年>みたいなの作って、それに年を入れてソートのタグにするのがいいと思う

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 17:32:25.72 ID:sz6AYNrh0.net]
ありがとうございます、2日かかりっきりで全然うまくいかなくて自分でもどうしたいのかが明文化できなくなってきました。
>>452-453
アルバム[年]は仰る通りmusicbeeが内部でアルバムと[年]を自動でくっつけてくれる仮想タグみたいです。
カスタムタグで複数年が書かれたアルバムに適当に年を入れて並べようとしましたが、
逆にカスタムタグに何も書かれていない一般のアルバムがごちゃごちゃになってしまい、
通常の[年]とカスタムタグの[年]を両方参照させると、一般はカスタムタグが空白なので綺麗に並びますが、複数年のアルバムは結局の元のごちゃごちゃの年を参照してしまうので、どうもうまくできなさそうです。
もう諦めて複数年のアルバムはリリース年で上書きで消してしまうしかないかなぁって唸ってました



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 11:16:16.42 ID:iLxOeQWN0.net]
エラー率52%とか出たけど回復してリッピングできるんだな

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 19:07:48.75 ID:ku8G7Q630.net]
エラー補正じゃない?
音飛びしている可能性はある
pure readならリトライしてくれるけど

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/27(土) 19:23:43.49 ID:NdiGHXv10.net]
リッピングならEAC使うべき

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 21:25:17.89 ID:om425ovS0.net]
EAC極端に時間かからない?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/28(日) 09:54:33.96 ID:SA1OreLJ0.net]
>>458

リッピングの正確性を得る代償じゃないの?
それか、一回テスト回す機能を有効にしているか
他のリッピングソフト使ったことないから比較はできないけど
参考までにEACはこのセッティングで使ってる
https://docs.google.com/document/d/1b1JJsuZj2TdiXs--XDvuKdhFUdKCdB_1qrmOMGkyveg/mobilebasic

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/28(日) 09:59:06.56 ID:SA1OreLJ0.net]
リッピングの正確性をこれで確認しておわり
https://github.com/doujincafe/hbcl

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:18:25.28 ID:ouxHL7zU0.net]
EACでwav+cueで取り込んで
Alchol52%でマウントして
MediaGoでflacで取り込んで
foobar2000でリプレイゲイン反映して
MusicBeeに取り込む

Gracenote使いたいからこうしてるけど、なんか他にいい方法ないかな

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/06(火) 00:31:01.93 ID:/2W7RTdm0.net]
すげえな

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/07(水) 21:43:35.08 ID:hVvtAHuZ0.net]
プレイリストに追加するをクリックしても、追加するプレイリスト選択の画面が消えずに残る・・・
MusicBee自体を再起動すれば治るんだけどめんどくさいバグ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/16(金) 20:06:30.86 ID:YcCzpUZO0.net]
alchol52%なんて今使えるのか?
win10で使えなくなってそのまま



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/16(金) 20:46:40.66 ID:00OmSjdO0.net]
alchol52%って懐かしいね

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/16(金) 20:52:11.89 ID:2EqyO5hV0.net]
今どきは配信でハイレゾ音源を売ってたりするんで、
CDをリッピングする意味すら薄れてきたよ。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/16(金) 20:59:34.55 ID:TiqQlSYZ0.net]
新しく買うのはほぼmp3ダウンロードだな
リッピングするのはたーまに古い音源のCD買った時だけ

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/16(金) 23:08:01.04 ID:uAnC8AY30.net]
未だにレンタルしてFLACとwav+cueでリッピングしてるわ
変わったのは店舗じゃなくて宅配になったという点

ただ配信限定のは潔く配信ダウンロードしてる

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/16(金) 23:17:20.17 ID:0XXojaYK0.net]
128のMP3で十分だけど一応192にしてる

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/16(金) 23:20:35.12 ID:xl8K50ll0.net]
MP3って圧縮音源初期の規格だからなくなるのかなと思ってたけど汎用性高くて今でもよく使われてるよね。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/16(金) 23:23:46.25 ID:0XXojaYK0.net]
>>470
ID3 Tagで管理できるのは便利だと思う

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/16(金) 23:26:25.16 ID:AQJX/LRj0.net]
漢なら320kbps一択

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/16(金) 23:46:52.49 ID:baVS2BOw0.net]
oggとopus

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/16(金) 23:49:15.11 ID:2EqyO5hV0.net]
わざわざこんなソフトを使ってるぐらいだから
flac以外は認めないみたいな音質にこだわり勢ばっかかと思ってた



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/16(金) 23:52:50.50 ID:xl8K50ll0.net]
イヤホンもスピーカーもBluetoothが主流だから音源にこだわるのもナンセンスというか…

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 01:07:19.42 ID:vV7f2O990.net]
わざわざこんなソフトっていうか
iTuneがゴミクソになったから使ってる

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 02:05:11.64 ID:3Q1zVxoc0.net]
一生flacとか聞かない気がする

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 02:14:35.62 ID:a9SdDqXZ0.net]
家のCDはwma losslessで雑にキャプチャした
wmplayerのスマート再生リストが半端に便利だったせいで
musicbeeの存在を知って乗り換えるのがだいぶ遅れたな

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 08:49:39.59 ID:z7fsdP1M0.net]
並べて再生したら違いはわかるが良し悪しは解んないからな

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 11:06:40.07 ID:AtNg3N380.net]
未だに市の図書館でCD借りてる
Adoは37人待ち

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 12:13:29.59 ID:G5dvBEt40.net]
320kでも元の情報量の3分の1になってると聞いちゃうと、
たとえ聞き分けられないとしても可逆圧縮ファイルで保存しておきたいところ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 12:20:01.55 ID:jpYgGEuZ0.net]
320は人間の耳には基本CDと同等音質でしょ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 12:21:37.74 ID:FCpw/MS00.net]
CDはオリジナルも残してる
音楽だけじゃない読み物も大切

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 13:05:11.00 ID:vmSFsEJL0.net]
>>482
320はトゲトゲしさが無くなって聞きやすいイメージ



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 13:13:14.42 ID:vkz2P1Ct0.net]
それは原発由来の電気だからでは?w

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 17:37:57.12 ID:HcL8emBK0.net]
CDのデジタルライブラリ化という意味でflacロスレスだなあ
タグ管理もmp3と変わらないくらい楽だし持ち出し用に再変換するのも楽

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 19:36:09.00 ID:vV7f2O990.net]
再変換は草
面倒そうだな

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 19:42:51.73 ID:9PsG6Dr70.net]
MusicBeeなら再変換簡単だけどな

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 20:04:54.39 ID:0EuAFlTn0.net]
>>482
映像の圧縮形式と違って、音の圧縮技術は人間の聴覚特性上
知覚しづらい音は切り捨てて無かったことにする、というやり口がどうも気に入らない

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 21:11:46.64 ID:DdFRMOo40.net]
AmazonMusicはflacだよね
あれを落としまくればいいんじゃね?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 21:16:26.15 ID:o1FdkgaK0.net]
今flacも売ってるのか
曲間にギャップあるからああいうので買うの嫌だったけどflacなら大丈夫か

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 23:43:08.60 ID:HcL8emBK0.net]
>>487
容量少ないプレイヤーとかスマホにとりあえず入れておくのにデータ同期と同時にmp3変換出来るから楽よ
最近はめっきりやってないがDJ用途でUSBに曲入れる時もflacよりmp3の方が潰しが効くから
DJソフトライブラリにはmp3化してるデータを使ってた

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 23:48:30.29 ID:vV7f2O990.net]
>>492
なるほど
ただ、概ね同じ理由で俺は最初からmp3で持ってるわ
変換する必要ないからな

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/17(土) 23:56:45.74 ID:9PsG6Dr70.net]
mp3は基本的にギャップレスに対応してないから保存するときはflacだな



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/18(日) 00:20:47.67 ID:IcQN2h0Z0.net]
俺が間違ってた明日から保存形式変えるわとはならないでしょ
誰も否定しないから好きな形式で保存すればいいのよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef