[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 17:46 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

2chApiProxy 5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/17(日) 15:17:05.09 ID:oUHfMWET0.net]
2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。

【作者】
◆k9ZbZaARvs

【前スレ】
2chApiProxy 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525699561/

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/07(土) 18:40:59.41 ID:NETyfh/j0.net]
やましぃたが煽っているのか

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/07(土) 19:47:12.65 ID:TBXGiOWB0.net]
ぺすと

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/07(土) 19:48:18.68 ID:TBXGiOWB0.net]
オッ 書き込めたわ
てんきゅ~

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/07(土) 20:29:13.78 ID:Z7G/U4Uc0.net]
5chがジムからたらこに戻ったらすぱいるとクソ山どうなるん?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/07(土) 21:24:12.52 ID:J1HAotJM0.net]
個人じゃ無く会社でジム運営に協力してるからヤバいかもね
運営協力者も嫌ってるみたいだし

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/08(日) 03:13:42.51 ID:1oIflGBC0.net]
たらこはやましたが首を吊るまで追い込んだら見直す

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/08(日) 04:00:03.50 ID:T6BwSghV0.net]
なんJでだけ書き込み失敗するんだけど
なんでだろ

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/08(日) 12:24:39.67 ID:bylEwcsp0.net]
>>394
動作設定→書き込みへの関与を最小にする

専ブラがギコナビなら
オプション→プロキシ設定書き込み用をHTTPプロキシを使用するにチェック

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/08(日) 12:30:23.78 ID:NGTMsAlU0.net]
専ブラ(他は知らんがギコナビで)を通して一部の板に書き込むともういいですよってエラーが出るな
ブラウザー上だと問題なく書き込める



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/08(日) 12:31:39.29 ID:NGTMsAlU0.net]
>>395
チェック入れると・が出て書き込めない板もある

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/08(日) 16:12:11.11 ID:T6BwSghV0.net]
>>395
xenoだけど
ダメだったわ
レスありがとう

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/08(日) 16:16:13.07 ID:UN4VrKMX0.net]
xenoだけどなんJ今書けたよ

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/08(日) 16:35:08.00 ID:XBMSfGFR0.net]
>>398
そもそも失敗するじゃどういう状況か分かんないよ
書き込もうとするとどうなるのかなるべく詳細に書かないと

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/08(日) 17:57:34.89 ID:j6q8o0cr0.net]
>>394
ちゃんとurl5chになってる?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/08(日) 18:18:52.63 ID:vHest+Py0.net]
どうせクッキーの方じゃろ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/09(月) 21:24:57.52 ID:aw1qKDI+0.net]
アニメ、アニメ2、少年漫画の「もういいですよ」のエラーは修正されてないな
他の板�

417 名前:烽�るかもしれないけど []
[ここ壊れてます]

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/09(月) 21:40:43.33 ID:AgwnisOv0.net]
MicrosoftSecurityEssentialがまたトロイだぁーって引っ掛けてる
ただ間抜けなのが解凍してるほうは無視してzipファイルにだけ反応してるところ

なんかここ数日MSEのアップデートを繰り返してるしどうかしてるんかな?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/09(月) 22:32:06.22 ID:CYfw/7mO0.net]
>>403
規制であって不具合じゃないから
規制対象がそのままなら修正されるわけ無いわな



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/09(月) 22:48:38.79 ID:aw1qKDI+0.net]
>>405
ブラウザ上なら書き込める
ギコナビを使うと上記のエラーが出る

「もういいですよ」は規制リストには載ってないんだよね

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/09(月) 23:00:47.55 ID:RP/udZpV0.net]
規制されたら、クッキーを削除ってのが常識

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/09(月) 23:20:33.99 ID:ju6L+62P0.net]
>>406
まずほかの専用ブラウザ試しなさい

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/10(火) 02:27:36.33 ID:91MTvVtp0.net]
>>406
だから何?
規制リストってなんだよ?

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/10(火) 10:26:02.15 ID:aAwZmH7X0.net]
>>405
そういうのに対応していない時点で不具合だろ!
甘ったれたことを言うなよな!

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/10(火) 10:30:41.20 ID:zSyBMbdE0.net]
クレーマーの対処は不具合と関係ないし

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/10(火) 17:52:47.73 ID:CNPaNuBZ0.net]
むしろクレーマーって存在が不具合なんじゃね?www

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/11(水) 01:58:05.68 ID:TmDfYkWB0.net]
クレーマーの対処が規制だよ

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/14(土) 12:50:18.90 ID:cKTY5cc30.net]
クレーマークレーマー

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 13:04:29.85 ID:2rNNc37q0.net]
クレイジークレーマー

しーらけどーり



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:13:39.56 ID:rEeVmBkZ0.net]
アプリがちゃんとしてればクレーマーも存在しないはず
まともな設計でないから問題ばかり
これではクレームも言いたくなる!

つまり、アプリ開発者がクレーマーの根源!

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 17:01:05.80 ID:f49yTTbp0.net]
フリーソフトに何言ってんのやら

盗人猛々しいとはこのこと

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:24:19.06 ID:32UQUI1g0.net]
ダスティンホフマン

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:23:29.85 ID:MooOByDN0.net]
で、iOS版の更新は?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 03:43:04.91 ID:SDPAlOt40.net]
クレーム出さないからさ、ソース出して欲しい
自分でビルドしたいから(出来るかどうかわからんが)

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 04:31:02.37 ID:yQpL9sBX0.net]
専ブラも串もソースの人がいるよね。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 08:48:37.54 ID:svYjjg8j0.net]
自分でビルドしたいのなら自分で作ればいいだろ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 09:01:18.75 ID:RxekHWAP0.net]
さすがにフリーソフトだからクレーム出すなはちょっと傲慢
SNSと同じで誰にでも公開してるなら、ある程度の批評は甘んじて受けるべき
だからって悪質なクレームは擁護してる訳じゃないよ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 09:14:39.13 ID:tVZU0a5T0.net]
>>423
こいつアスペ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 09:48:03.88 ID:N0yY2W1J0.net]
ソース公開してないものからは、パクって機能を取り込むことが出来ないからな


山下には



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 10:10:49.59 ID:/qkbarcR0.net]
>>423
批評とクレームは違うだろう

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 16:08:01.96 ID:MDl8+FT80.net]
>>417
盗人はお前だろ!
無断で使用してるクズのクセにおきい口叩くなよ
小僧w

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 18:05:12.70 ID:QNQSFjgQ0.net]
おきい口?

舌足らずかよ
幼稚園から出直してこいw

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 18:44:25.66 ID:Zg/c0sNM0.net]
いつものやつに釣られすぎ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 18:54:37.32 ID:RxekHWAP0.net]
クレームの中には改善して欲しい部分が必ずある、それ汲み取るとクレームが要望に変わる
悪意あるクレームは中に要望が潜んでないタダの悪口

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 19:02:54.44 ID:Zg/c0sNM0.net]
誰が汲み取るんだよ

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 19:34:59.97 ID:RxekHWAP0.net]
それは作者だろうな

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 19:35:13.96 ID:MDl8+FT80.net]
>>428
自己紹介はもう済んだかい坊やw
m9(^Д^)プギャー

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 19:40:11.54 ID:RRcPvnq+0.net]
作者にそれを汲み取ることを強要するのなら、それはただのクレーム、悪口だろ
どこまで譲歩して汲み取ってやらなきゃいけないんだよw

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 19:41:08.90 ID:RRcPvnq+0.net]
>>433
クズのクセにおきい口叩くなよ



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 23:17:05.55 ID:7/8g0tJx0.net]
クレームじゃなくて、新しいFiddlerCore4.dllよりむしろ古いFiddlerCore4.dll使いたいだけなんだよね
だったら自分でソースからビルドするしかない筈(出来るかどうかわからんが)

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 23:50:14.04 ID:Zg/c0sNM0.net]
> 新しいFiddlerCore4.dllよりむしろ古いFiddlerCore4.dll使いたい

って要望なんでしょ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 00:53:58.53 ID:dUDjWYTp0.net]
要望はソース
古いFiddlerCore4.dllでビルドして配布してほしいなんて要望する気はまったくない
俺だけそうしたいだけだから

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 00:59:30.30 ID:efY/Scnv0.net]
ソースもお前が要望してるだけなんで無視して良いってことだな

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 01:01:52.93 ID:8xOb4El90.net]
> 俺だけそうしたいだけだから

おまえだけなら無視でいいな

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 01:21:51.56 ID:dUDjWYTp0.net]
君ら作者さんか?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 01:26:20.97 ID:8xOb4El90.net]
君は>>436さんか?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 01:28:15.80 ID:dUDjWYTp0.net]
そだよ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 01:37:47.32 ID:8xOb4El90.net]
> 新しいFiddlerCore4.dllよりむしろ古いFiddlerCore4.dll使いたいだけ

って要望なんでしょ?(再び

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 01:39:30.56 ID:8xOb4El90.net]
> だったら自分でソースからビルドするしかない筈

これは>>444を叶えるための手段であって>>436で望んでることではないよね?



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 01:55:27.02 ID:dUDjWYTp0.net]
新しい2chAPIProxyで古いFiddlerCore4.dllを使おうとすると、バージョンが合わないって言って起動しない
2chAPIProxyはFiddlerCore4.dllのバージョンを厳密に見てるらしい

だから古いFiddlerCore4.dllを使うならビルドからしないといけないんじゃないかと(出来るかどうかわからんが)

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 02:03:07.02 ID:8xOb4El90.net]
だから・・・

> > 新しいFiddlerCore4.dllよりむしろ古いFiddlerCore4.dll使いたいだけ
>
> って要望なんでしょ?(再び

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 02:24:50.13 ID:dUDjWYTp0.net]
ソースが出ないんだったら、確かに「FiddlerCore4.dllのバージョンを厳密に見ないで欲しい」が要望になる

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 03:35:09.65 ID:JACCe9UP0.net]
> 新しい2chAPIProxyで古いFiddlerCore4.dllを使おうとすると、バージョンが合わないって言って起動しない

それは普通に考えるとFiddlerCore4.dllのバージョンを上げるべきじゃないの?
何で古いバージョンのdllを使いたいのかわからない
ていうか2chAPIProxy.exeとFiddlerCore4.dllは一緒に配布されてるよね
その組み合わせで動かないとしたら
.NET Frameworkのバージョンが古いって言われてる可能性もある

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 03:42:20.39 ID:8xOb4El90.net]
どんどん話がずれていく・・・

>>448
目的と手段
目的は「古いFiddlerCore4.dll使いたい」
手段は「ソースの公開」

つまり>>437

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 04:02:33.09 ID:MNaWZU+R0.net]
非公開なものをたかが一人のわがままな要求で万人にメリットもないことを要求するのは無駄
まだしも個人的にメールを交わして自分だけにソースを貰うという方向で事を進める方が実現性がある
その気があるなら連絡用のメールアドレスでも公開してみれば?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 04:05:37.88 ID:Ykpd2rrY0.net]
>>449
そもそも解凍するとFiddlerCore4.dllがついてるのに
古いFiddlerCore4.dllをわざわざ入れ替えるのがわからないよな
何の意味があるんだ

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 04:10:45.44 ID:8xOb4El90.net]
> ソースを貰うという方向で事を進める方が実現性がある

限りなくゼロだと思うけどね

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 04:26:28.71 ID:MNaWZU+R0.net]
いや、フリーソフトで個人的にソースを提供してもらうというのは過去から色々とあったことであり
ソース公開を迫るよりかははるかに実現性は上だ
だがこれもメールでのやりとりでその人となりに信頼できるかどうかにかかっている

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 05:59:29.87 ID: ]
[ここ壊れてます]



470 名前:1IWq7nT20.net mailto: いじりたいならopen sourceのproxy2chをもとにやればいいでしょ

2chAPIProxyはすぐウィルス反応でるし
Fiddler自体にスパイウェア疑惑もある
[]
[ここ壊れてます]

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 07:56:51.40 ID:jshZ28pM0.net]
結局今あーだこーだと欲しいのはFiddlerCore4?2chAPIProxy?
なんのソースだよ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 08:28:06.31 ID:X8gNin3r0.net]
本当に使うのが嫌なら
他の使用者がどうなろうと知ったことでは無いので
何も言わないで使用をやめてスレも見ない

かまって欲しいからわざわざスレに書き込む

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 10:09:33.21 ID:V/+5ctji0.net]
>>452
どこまでアホなの、お前は!
それがわからないなら説明するだけ無駄というもの
出直してこい、この三下がよw

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 12:49:28.59 ID:ysYqi0rx0.net]
>>446
ソースいじれる技術があるなら、古いFiddlerCore4.dllを新しいバージョンとして
偽装するdllを自分で作ればいいだけだ。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 15:21:37.58 ID:dUDjWYTp0.net]
偽装dllを作る技術があったら要望せんわ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 19:20:41.68 ID:+43VAwvd0.net]
改変dllが作れないのにここのソース公開されたら何とかなるとか
ちょっと頭弱い人かよ

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 19:40:57.01 ID:OQa9lXGT0.net]
ビルドだけなら出来るって感じじゃないの?
俺にはそれが可能なのかわからないけど。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 19:47:16.74 ID:yfkt3Zf40.net]
作者が無視してるんだからお前らも乞食つついて遊ぶのやめれ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 20:35:31.62 ID:dUDjWYTp0.net]
>>462
そう、そういうこと

でも、なんだか無理な要望っぽいなあ



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 21:11:35.53 ID:OQa9lXGT0.net]
個人的な知り合いならそれも可能なこともあるかもしれないけど、
流石にソースくれって言って、くれる開発者は少ないと思うよ。

要望としてdllの厳密なverチェックをはずしてくれってのはありだと思う。
通るかどうか別として。

また、これを機会に他の串も見て回るのも良いかもしれない。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 21:36:05.20 ID:+43VAwvd0.net]
改変dll作るほうで頑張ってくれ

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 22:56:38.97 ID:dUDjWYTp0.net]
>>465
arigato、他の串も考えてみる

>>466
偽装じゃなくて?改変なんか俺には絶対無理!

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 01:26:29.92 ID:L2ViGv7a0.net]
>>467
結局>>449
> それは普通に考えるとFiddlerCore4.dllのバージョンを上げるべきじゃないの?
> 何で古いバージョンのdllを使いたいのかわからない
に対してのコメントはないのか
>>458が何か言ってるが何を言いたいのか分からない)

「まずはこれを試すべきでしょ」って話を無視しながら
ソース公開しろとかいう話にばかり執着するのが理解できない

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 01:40:32.56 ID:dlBDlHXE0.net]
FiddlerCore4.dllの最近の挙動が気に入らないとかはありそうだけれどもねー

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 02:43:43.85 ID:XHIxQo5P0.net]
単純に古いFidderは目につくおかしなアクセスはしないけど(してないように見えるだけの可能性もあるけどな)
新しいFidderは変なアクセスするのが目にみえるからこれ怪しいんじゃね?古いの使いたいな って話じゃないのか?
なんでソース云々にかみついてるのかがよくわからん

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 03:42:03.10 ID:kG/iMwK60.net]
ブロックしとけばいいだけでないの?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 03:58:43.12 ID:L2ViGv7a0.net]
>>470
古いdll使いたい、そのためにはソース修正する必要がある、だからソース公開しろ、
って主張してるんだ。そこに疑義があると言ってる

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 07:34:36.54 ID:dujKxeqL0.net]
頭の病気の人の行動は一般的な感覚で理解できなくて当たり前

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 08:48:46.32 ID:3sL+7DvH0.net]
>>469,470
他人の推測は意味ないわな



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 08:49:46.33 ID:e+7dSPiB0.net]
自分が一般的な感覚を持っていると錯覚している奴が理解出来ない�

491 名前:烽フは頭の病気らしいよ []
[ここ壊れてます]

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 10:48:00.13 ID:j4exUNrp0.net]
ライブラリは使うけど信用していないとか、そもそもだったら使うなよって

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 17:04:30.11 ID:J/pcQIuS0.net]
>>454
自分で修正はできるレベルだというならソースコードがあるproxy2chを自分に合わせてカスタマイズするほうがよっぽど現実的だと思う

>>464
ビルドならできるって「エラーが出てビルドできないんですがどうすればいいですか?」ってレベルじゃないの?

494 名前:438 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:31:02.44 ID:Hl7vhWRy0.net]
>>474
いや、推測ののとおりで合ってる

>>476
そりゃそうだ、だから自分の中では要望として諦めてる部分が優勢

>>477
proxy2chすすめる人が多いけど、あれ、2chAPIproxyと機能の量が違うでしょ
あと、ビルドの件に関しては「出来るかどうかは…」て何度も言ってるし、出来ないからって更問するつもりはない

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:33:39.87 ID:aXxUfEN10.net]
>>478
まさかproxy2ch単体で使うときの話してるのか?
proxy2chはproxy2ch frontendと合わせて使うと快適に使える。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:36:28.45 ID:Hl7vhWRy0.net]
>>479
そのとおり単体で使ったが、フロントエンドのほうに本体を超える機能が備わってるとは知らなかった
あとで試してみる、arigato

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/18(水) 19:46:06.36 ID:4kepMUq00.net]
2018/07/18 19:45:04

SessionIDの取得に失敗しました。

SESSION-ID=ERROR:noinfo

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/19(木) 06:24:29.05 ID:oZBR+d260.net]
したらば403で書き込みだけ出来ん

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/19(木) 06:25:00.41 ID:UW28Xr/e0.net]
で?



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/19(木) 09:53:31.11 ID:p0OAL4SK0.net]
まるで対処されてない糞設計
都度対応とか100%素人だろうなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef