[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 15:20 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol116



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 12:25:20.56 ID:ji+0mIYe0.net]
PCSX2公式サイト
www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
ps2.vs.land.to/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 22
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1425484065/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol114
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1468851033/

801 名前:777 mailto:777 [2017/11/10(金) 14:37:53.66 ID:AxTQWfJE0.net]
777

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 14:49:19.25 ID:sxpDql2o0.net]
パチパラっておもしれえのか?

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 16:47:06.14 ID:p1Ue9Ubg0.net]
>>775
チートは楽にクリアするためだけにあると思ってるバカ?

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 17:50:08.71 ID:hMk5QgJ/0.net]
ガイジ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 18:49:08.69 ID:kUfxhCFR0.net]
>>779
チートで所持金強制的に0にしたり
制限時間半分にしたり
敵の体力2倍にしたり
ドロップ武器のドロップ率さらに10分の一にしたりする人
なんて
健康のため自転車を担いで歩く人より見たことないですが

参考までにどういった風にチート使ってるんですか?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 23:30:11.10 ID:G4Ufo1P20.net]
>>781
779ではないが
移動高速化とか
アイテム所持数カンストすると宝箱開けても開封済みにならないのが気になったから
拾った事にして捨てるようなチートを組んだ事もある

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 01:57:55.17 ID:Wumpel3A0.net]
移動高速化は良いよな
あとDSのだけどもっさりとした攻撃モーションを短縮したりしてたのもすごいと思った

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 04:27:46.22 ID:r93RUP430.net]
781ではないが
移動高速化って
楽にクリアするためじゃん

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 05:46:29.13 ID:c7ANC7Wa0.net]
意訳:俺が楽だと思ったらそれは楽なのです、反論は認めません。



810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 07:37:12.79 ID:vROm7Xwd0.net]
移動高速化は楽だろ

敵そのものを強いやつに変更したり
移動できない場所(行く必要もない場所)に行って散歩とかは
動画サイトでよく上がっている(バイオハザードシリーズとか)

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 08:00:28.80 ID:wpWTo3bc0.net]
せっかく戦闘が楽しいのに
簡単過ぎるゲームを歯応えのある難易度にしたいことはあったよ
Wiiのゼノブレイドだけど

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 08:53:27.64 ID:QL+Me53G0.net]
>>781
なぜ極端なマゾ設定になるんだよ

通常プレイでは出てこないがボツアイテムらしきものがアイテムコードの末尾にあったりする
そういうのを見るのもチートだろ?
後は通常プレイではありえない高さから町を見渡したり
人によって何をやるかは変わる

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 10:33:59.01 ID:kZdNq2eg0.net]
DLC全開チート(俺屍等)は許されても良いと思う

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 10:52:40.40 ID:qoxaruUN0.net]
あかんやろwwwww

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 11:39:36.97 ID:DS7OCY4/0.net]
タイトルによっては金MAXで始めないとストレスたまるRPGが多い

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 12:33:57.00 ID:P0UnYGCj0.net]
>>771
コード復号化暗号化を自動で判別してくれる
コードを入力しやすい
GUIが使いやすい

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 12:44:01.98 ID:y7eqzUAc0.net]
なんかもうすっかりユルユルになって
ミニマップ無いとRPGは辛いですわ
大昔はバランスのきっついのとか
めっちゃ読み込み待たされるのでも
実機でやってた気の長さが信じられんw

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 12:54:40.46 ID:Mqy5bOOb0.net]
方眼紙マッピングもあの頃は楽しかったなあ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 16:13:41.30 ID:PXVvMASP0.net]
>>759 >>767です

>>768
PCSX2CTでチートを『適用』させててるときです。それが検索というならすいません

最近は
グルグルになってフリーズ状態→しばらくほっとくといつの間にやら正常に→しかしPC自体がなんだかもっさり

っという流れが起きます。そんな貧弱なスペックでは組んでないのですが…(i7-4790 メモリ16G gtx980)
>>769さんの言ったmemtestをはじめPCの構成の不具合はいろいろと調べたのですがなんともなしです

これにてこの関係の話は出口がなさそうなのでとりあえず終わりにしときます。
いろいろありがとうございました!!

>>771
自分はPCSX2CTしか使ったことないのでこれが最高かと思ってます
とっつきやすい、変にいろいろしなくてチート使えるってだけですが

>>778
パチパラすんげぇ面白いです。あれはパチンコではなくパチプロ風雲録をやるものですw
GTA並みに自由度が高くアイレムさんらしい面白会話選択肢の数々、意外としっかりしてる謎解き
自分はパチンコ全く興味ないし嫌ってるぐらいなのでパチンコの部分をチートで飛ばしてやってます
それだとお金がきついのでお金のチートも併用してます
ぜひともストーリはパチパラ8に収録されてる初回から、自由度の高さのパチパラ13からでもおすすめです



820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 17:08:13.06 ID:bmQmRdua0.net]
>>795
パチパラ10って常にノイズ乗っててゲームにならなくね? おま環?

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/11(土) 18:29:37.96 ID:+9djG2Cb0.net]
これマジ?

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 18:42:37.43 ID:QL+Me53G0.net]
>>795
適用させる場所が多いんじゃないの?
言い換えると書き込むアドレスの数が多いんじゃないの?
何ミリ秒に1回の頻度で書き込み続けるからね
1回だけでいい場所は先頭をAにする
コードが21234567 12345678ならA1234567 12345678にする

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 04:21:00.30 ID:HqaCYy2H0.net]
どれ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 07:52:39.51 ID:fp+p3L7f0.net]
みふぁ

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 10:30:02.41 ID:+EvfvmKn0.net]
反らしっ
         _ ∩
      ⊂/  ノ ) /
      /   /ノV   イナバウアー
≡≡≡≡し'⌒∪    \
     '┴┴ ┴┴'

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 10:51:12.12 ID:sEZdNgUh0.net]
怒ッ (#^ω^)

827 名前:空気読まない mailto:sage [2017/11/12(日) 12:07:35.26 ID:KA8GxQnu0.net]


828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 14:22:45.55 ID:YcaPLWrB0.net]


(⌒)'・▲・`(⌒)

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 15:21:20.36 ID:Xtoh0o2i0.net]




830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 21:16:43.50 ID:A0mVMyiG0.net]
v1.5.0-dev-2216-g6299d9efa 
安心のAkash氏ビルド

2210から第六世代の6400@3.1Gで全てのゲームが快適に動く(ネイティブだけど)
論理4コアのG4560でも快適だろうけど3コア必須なPCSX2は物理4コアの方がいいよね

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 21:18:15.65 ID:A0mVMyiG0.net]
まあ俺は6700KなんでHTT無効にして3.1Gにダウンクロックして検証してみた

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 09:32:17.98 ID:Ij9At9N+0.net]
>>806
サクラ3も動くのかな?
帰ったら試してみるか

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 10:57:02.90 ID:yyNfsoNp0.net]
じゃあMGS2も快適なのか

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 12:30:22.29 ID:bgVs6eOP0.net]
ひぐらしのボイスはどうだい?

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 18:42:37.27 ID:u9mhPfr00.net]
>>808
まだだよ

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 19:14:59.52 ID:d+Naj3r+0.net]
>>796
パチパラは実機で全部やってエミュでは確か11からしかやってないのでごめんなさい
ソフトもしまった場所にないので検証が… すいません『おま環?』とは?
でもアイレム作品はエミュでやると大体なんかしらあるのがイメージあります
プラグインいろいろ試したりネットで設定さがしたりしてやってきた記憶が
特に桜坂消防隊やパチパラ13なんかは変な線やノイズがはいっていろいろやった記憶がしっかりあります

>>798
コードの量でフリーズになる時間となってから復帰する時間に差があったのでそれはなんとなくあるのかなっと思ってましたがやはりあったのですね
頭にAはいい事を聞きました、ありがとうございます

しかしチート問題もそーだけどPC組直し&OS入れなおしでいろいろ出てるなぁ
久しぶりにmymc-alpha動かしてセーブ取り出そうとしたら日本語表記がすべて?になって
文字規制のおかげで吸出しできない…、前まで普通に?にならなかったのに…

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 21:16:41.26 ID:+TuvKJex0.net]
仮想OSを入れたらどうだ?
Windows 10 Proなら標準でHyper-Vがあるから、そこにXPなりVistaなりを入れて、そっから吸い出したらイケル。かも知れない。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:03:17.15 ID:d+Naj3r+0.net]
>>813
なるほど
無料アップデートもかけなかったのでPCは公私共に7proなのです
仕事の方はxpじゃなきゃ動かないソフトがあるので7proにマイクロソフトの配布してる仮想xpのやつをいれてるので
そっちで実験しようと思います。

mymc-alphaのオプションでASCII descriptionにチェック入れた時点で日本語が???だ…
前は問題なかったんだけどなぁ…もーいやになってきたorz
俺の知識ではあの時OSの再インストールかけるしか思い浮かばなかったけどほんと悔やまれるなぁ

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 07:09:27.27 ID:9jVSWYTM0.net]
>>811
試そうと思ったら忘れてた
情報サンクス



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 15:21:12.85 ID:KOKCeDXN0.net]
SVS15129CJBなんすけど
みんテニできねーよ
なんとかできないっすかね?

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 19:47:00.46 ID:oTR8FOOd0.net]
スパロボMXの音声が変になるのって直った?

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 23:53:05.15 ID:hqY/A4TK0.net]
サモンナイトグランテーゼ相変わらず起動しないな

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/15(水) 00:59:03.00 ID:CtVLU+pi0.net]
そろそろ7モールモース多分フリーズしないだろうって事で買っていいよな?
>>816
常時60FPSで遊んでたぞ

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/15(水) 01:02:17.04 ID:Z7bif6M20.net]
新鬼武者も直ってないな
海外でも人気があったのにな
それとも人気があったのは1〜3だけで新はそれ程でもなかったのかな?

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/15(水) 05:55:17.15 ID:etYrQ4bB0.net]
報告すりゃいいだけの話

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/15(水) 06:04:58.92 ID:GPCIfQkb0.net]
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   通報
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )<  しますた
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 01:10:34.21 ID:Szmjf3OB0.net]
>>821
>>820じゃないが、有名なタイトルで海外でも人気があるのに誰も報告してないのかって話だろ
または報告がいっているのに未だに改善されてないって話

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 04:21:50.65 ID:TYQrGK2q0.net]
>>596をレスした者だけど
そのあとすぐにDG-D10IW3SL買ってさっそくPCSX2が動くかメタルスラッグ3Dで試してみたんだけど
やっぱり激しいアクションものだと速度は40%が限界でとても遊べるレベルじゃなくてまあこんなもんだろうと一度は諦めた
でもさっきやっぱり色々試してみようと思ってスピードハックのMTVUにチェックを入れたら50%まで出るようになって
さらにプリセットを2から6に変えてみたらいきなり80%まで出るようになって十分遊べるレベルになって驚いた
製作者がプリセットの6をわざわざ赤字でほぼ無益とか書いていて今まで試そうともしなかったから
ポポロクロイスとスパロボでも試してみたけどさすがにアニメーション部分は厳しいみたいで速度は30〜60%が限界で視聴できるレベルじゃなかった
でもそれ以外の部分なら同じく80%まで出てちゃんと遊べるレベルだった
これからPS2エミュライフ楽しみます

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 04:54:20.07 ID:MtXibnk00.net]
よくやってられるなあ



850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 05:55:51.70 ID:ta4zuq010.net]
>>823
その考えは甘い。可能性じゃなくてしっかり調べることが大事
一度報告すれば直るものではない、再発してまた報告しなおす場合もある

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 05:59:31.00 ID:TibZezqa0.net]
80%まで出る・・・
ファミコンとかPSPのエミュならもっと出るのに
無理してPS2・・・

報告乙ですが
無理して動作速度80%のエミュはどうかと・・・

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 06:21:27.60 ID:ujiKtrRI0.net]
実機買ったほうがやs

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 06:42:41.92 ID:TYQrGK2q0.net]
>>828
ゲームメインで買ったPCじゃないから

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/16(木) 08:43:06.96 ID:bO6ya9D/0.net]
>>819
SVS15129CJBっすか?
みんテニ動かんっす
かくかくっす!

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 10:00:21.14 ID:ptFFZeil0.net]
本人が満足しているなら問題無いけど

俺なら無理して速度80パーなら素直に実機でやるのう
個人的に速度80パーは論外ですわ

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 13:29:43.14 ID:Ta4YdwCT0.net]
>>824
プリセット6にしてからプリセットのチェックはずして
EEサイクルレートを-3、VUサイクルステアリングを3にしてみ
安定性落ちるけど低スペックでのフルアクセルだと思う
MTVUはオンね
Z8700でニルファが概ね95%程で動いた
セーブデータ共有してたまに母艦でやってて差は感じたけど
モバイルでPS2遊べるのは嬉しい

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 14:24:02.24 ID:TYQrGK2q0.net]
>>832
EEサイクルは-2までしかないからそのままでVUサイクルを3にしたら激しいアクションシーンでも85%まで出たよ
サンクス

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 14:56:01.20 ID:ATVyy7UU0.net]
EEサイクルのマイナスとプラスはどう違うの?なんとなくプラスの方にしてるけど。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 14:58:40.13 ID:TYQrGK2q0.net]
>>834
EEを一番プラスの方にしてみたら速度が30%まで落ちたよ



860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 15:37:15.72 ID:Ta4YdwCT0.net]
>>833
バージョン新しくすると-3まで設定できるようになるよ
>>834
EEサイクルレートは周波数の割合っぽい
マイナスだと実機より低い割り込み回数になって
その分ほかの処理にパワーが回せる。とかかな
VUはグラフィック関連の割合。って考えてるけど合ってる?

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 16:24:24.93 ID:ATVyy7UU0.net]
なるほど、じゃあマイナスのほうがいいんかな。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 16:55:53.26 ID:TYQrGK2q0.net]
>>836
最新の1.5版だと同じように設定しても速度が50%までしか出なかった
俺には1.4のほうがいいわ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 17:49:38.80 ID:mnLiZLRO0.net]
>>781
RPGの場合、とりあえず資金だけ(MAXではなく)1万Gくらいにして
当座の資金面でのストレスを減らして、そこからじわじわと金を貯めていく

あとは経験値(EXP)かな、こちらも(MAXにせず)EXP1000から3000くらいにしてプレイ
値をMAXにしてしまうと先の楽しみがなくなってしまうから、チートするとしても制限をつけて程々に
チートする項目が少なければそれだけサーチも楽で簡単だし気軽にプレイできる

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 18:40:36.73 ID:M5aF3G160.net]
ここに記載されているゲームを持ってる人は、テスト結果を報告してください
お願いしやす!
https://wiki.pcsx2.net/Category:Games_without_test_cases
DrCK1 PCSX2 contributor が 13時間前 投稿

だそうです

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 18:56:33.20 ID:TYQrGK2q0.net]
他にも試してみたけど風のクロノア2は速度85%でもあまりにも遅すぎて遊べるレベルじゃなかった
ガンダムめぐりあい宇宙は速度50%が限界でとても遊べるレベルじゃなかった
やっぱり限られたゲームしか遊べないね

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 21:51:54.41 ID:ib03PSFz0.net]
1.44GHzで遊ぶとは無謀

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 21:55:47.38 ID:Ta4YdwCT0.net]
>>838
1.5でもbuild2210以降とかだと結構違うらしいぞ
まぁ好みも有るけどね

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 21:58:22.03 ID:O0GrhurE0.net]
EE,VUで調整すると、かえって遅くなるのもあった
速くなってもグラがおかしくなるのもあるし

低スペでがんばるならEE,VUは0のままで
他のスピハクをオン
フレームスキップ2〜3くらいの方が遊べると思う
ややカクカクにはなるがw

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 22:58:24.38 ID:36z9YHaT0.net]
みんなどんなクソPCでやってんのw
まさかノートとか?



870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 23:04:27.38 ID:ptFFZeil0.net]
今の流れ的にはwinタブだろう

クソPCとか言っちゃう方がアレな件

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 00:24:37.22 ID:U9ZT/gSA0.net]
個人的には糞スペPCでPCSX2に挑戦みたいな話は好き
是非とも色々と設定を工夫して頑張って欲しい
廃スペPCでPCSX2が快適に動くのは当たり前だしな
逆に「こんな廃スペなのに動かない!」って話なら大歓迎だが

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 02:12:29.10 ID:2NIdVEg80.net]
タブレットで動かすなら

OSの画面解像度を最小の解像度に設定
(またはPCSX2.exeを右クリックして互換性タブの640*480の解像度で実行にチェック)

そしてGSDXの内部解像度を320*256に設定

絶対これで速くなる

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 08:58:23.38 ID:HzurbEBo0.net]
>>844
フレームスキップはタイトルによって動作変わるからそれぞれの設定メモった方がいいな
おすすめは2描画4スキップ、2描画5スキップ

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 19:00:54.99 ID:1rWNvH9D0.net]
ノートといえばRyzen Mobileはどれくらいまともに動くか気になるね

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/17(金) 21:38:33.50 ID:N29AzvyI0.net]
archive.is/D0BCY

全然関係ない動画コーデックのベンチ結果なんだが、RyzenだとAVX2よりSSE4.1の方がいい結果が出ている
Ryzen環境でPCSX2を動かすにはGSdx32-AVX2.dllよりGSdx32-SSE4.dllを使った方がいいんかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:59:27.39 ID:MYOWTYS/0.net]
うちのポンコツちゃんはAVX2に対応してないから、
>>561以前のAVX GSdxずっと使ってるんやが
SSE4.1の方が性能ええのんか?
体感ではよく分からん

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 03:07:19.00 ID:jY/Kv3CJ0.net]
[Enhancement] GSdx:SSSE3およびAVX構成の削除

より新しいCPUで使用可能な命令セットを使用すると、古いCPUとの互換性を犠牲にしてパフォーマンスを大幅に向上させることができます。
このため、新しいCPUのパフォーマンスを最大限に引き出し、古いCPUとの互換性を維持するために、GSdx(SSE2、SSSE3、SSE4.1、AVX、AVX2)の5種類のビルドを提供しました。
しかし、これは、プラグインのどのバージョンを選択すべきか分からなかった新規ユーザーを混乱させました。

ソフトウェアレンダラーJITは、AVX2ビルドを除いて、CPUがサポートするものに応じて、実行時にAVXまでの命令セットを使用してコードを検出して生成するように、最近更新されました。
この変更により、GSdxビルドの数を減らすことができました。
SSSE3およびAVXビルドのハードウェアレンダラのパフォーマンスは、それぞれSSE2およびSSE4.1ビルドよりも優れていなかったため、SSSE3およびAVXビルドを削除することが決定されました。

これにより残りの3つのGSdxビルドが残っています。

SSE2 - ほぼすべてのCPUと互換性があります。
SSE4.1 - ほとんどのCPUと互換性があります(Intel Penryn / AMD Bulldozer以降が必要です)。 ハードウェアレンダラーのパフォーマンスが向上します。
AVX2 - 少なくとも互換性があります(Intel Haswell / AMD Ryzen以降が必要です)。 最速のハードウェアおよびソフトウェアレンダラのパフォーマンス。

https://pcsx2.net/283-q1-2017-progress-report.html

Google翻訳より

> SSSE3およびAVXビルドのハードウェアレンダラのパフォーマンスは、それぞれSSE2およびSSE4.1ビルドよりも優れていなかったため、SSSE3およびAVXビルドを削除することが決定されました。
SSSE3とAVXのGSDxは遅いから削除したとのこと

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/18(土) 10:03:15.97 ID:4cCN2T450.net]
Openglは微妙にカクつくな
垂直同期onにすると改善するからたぶんティアリングが頻繁に入ってるんだろうな
Direct3dなら垂直同期offでも全然気にならないのに
どうにかならないのかな?

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/18(土) 20:34:21.31 ID:mCNXbPc/0.net]
7 モールモース届いたから検証したが完全動作
戦闘までやったけどフリーズしないわ
買って正解だったな



880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 00:39:58.18 ID:VFOPQHjd0.net]
>>854
垂直同期onで解決するなら垂直同期onにすればいいじゃない

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 11:08:04.20 ID:Od6Pjeb90.net]
言っちゃったw

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:17:49.71 ID:v2QMgWxG0.net]
>>854
D3D使えばいいじゃない

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:26:30.26 ID:asuTg8pS0.net]
>>854
OpenGLのソフトレンダリングモードでの話?
ハードウェアレンダリングの話なら
微妙なカクツキ問題はGSdxの設定で上から3番目の
Interlacingの設定をWeave tffとかにしてやると改善したような記憶

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/19(日) 22:51:45.51 ID:TYIR0RXg0.net]
やってみたけどやっぱりカクつくわ
しかも微妙に画面がボケる
そのボケのせいでカクつきが改善したように見えただけでは?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 02:33:05.05 ID:aQFaeXMZ0.net]
デュアルショック4をWindowsに繋げてJoyToKeyで設定しようとしても右スティックの↑と↓が効かないんだな
この問題解決する方法ってあるの?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 03:24:32.09 ID:BiN8p2VJ0.net]
>>860
ぼかした感じにするためのものだから、そりゃ当たり前

なんとなくだけどPCSX2と言うより、ビデオドライバのOpenGL対応具合の問題な気する

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 05:52:31.61 ID:aQFaeXMZ0.net]
>>861
自己解決
JoyToKey→設定→ジョイスティックの設定→デバイスごとの詳細設定→Stick2の縦方向をRZ軸に変更したら直ったわ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 14:31:30.00 ID:cMnoUXtG0.net]
連ザ2をdirectx11で表示をまともにさせる方法ない?openglでやるのやだ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 17:14:51.61 ID:xFTGJms80.net]
スパロボとか連ザとか言ってるオッサンきめぇんだよ しね



890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 17:16:11.56 ID:xQGZ6maI0.net]
ざまあ

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 22:08:28.76 ID:x3ZqOLq40.net]
連ザって何

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 22:31:22.52 ID:30/aab4S0.net]
キモオタがオッサンきめぇってよw
鏡、鏡はどこかなー♪

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/20(月) 22:44:53.97 ID:XRawYMd60.net]
先日数年振りにスレに来たんだがまだこいついたのか
大好きなペルソナとラノベ読んでろよ

894 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [2017/11/21(火) 00:48:01.73 ID:P4YBrb0H0.net]
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 01:11:36.30 ID:dHa2l1hz0.net]
>>864
何でOpen GLは嫌なの?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 03:19:00.47 ID:Z3RBLhAa0.net]
エミュでいろいろ遊ぼうと思ってたけど
最初にPS2で最も面白いペルソナ4をやったからもう何もやることがなくなった

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 06:19:40.87 ID:mQ1rW2Vv0.net]
>>872
よかったね、ばいばい。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 07:56:02.82 ID:iEovh4Wa0.net]
確かに

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 12:18:41.05 ID:1gp/uVrT0.net]
>>871
解像度低いから



900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/21(火) 13:02:00.57 ID:mQ1rW2Vv0.net]
お、おう・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef