[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 04:01 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1078
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自動化ツールUWSC使いよ集まれ16



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/11(水) 13:45:28.80 ID:+oPzgSay0.net]
Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
ttp://www.uwsc.info/download.html

●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
 質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
 上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi&mode=past

●UWSC - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/UWSC

●使い方・基礎解説学習サイト
uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
www.confrage.com/uwsc/
necro.jp/dev/uwsc/
park14.wakwak.com/~simizu/uwsc/fruwsc.html
canal22.org/
big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html

●スクリプトテンプレサイト
izagne.com/uwsc/
scripts.web.fc2.com/
www.nagomi-jp.net/~liners/
nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
siromasa.digi2.jp/uwsc/
iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html

前スレ 自動化ツールUWSC使いよ集まれ15
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1436671958/

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/25(月) 18:14:55.64 ID:B+E8sfr+0.net]
YOU ! EXIT しちゃいなよ!

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 01:24:28.70 ID:jn4ZRk/I0.net]
前にwhileを一杯並べてbreak2みたいな構図にするなっていうタブー的なこと話してたけど
関数から関数よんで関数関数からなかなか抜け出せなくなるのもやっぱりタブーだったりするの?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 02:14:56.87 ID:deFC+MwW0.net]
それはスタックオーバーフローを起こしやすい件とは全然関係ないから
自分で管理できているならそれでいいんだよ

グループで構築していてメンテナンスを他人がする場合は
グループ内のコーディングルールが必要なだけさ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 06:08:30.62 ID:ApvsqQfK0.net]
>>375
GETKEYSTATEは呼ばれたタイミングでしか評価しないから、取りこぼしが発生する。
SETHOTKEYは取りこぼさないけど、フラグ見るまでディレイが生じる。
全く同じではないよ。用途次第でどっちが適しているか考えないと。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 06:31:22.72 ID:ApvsqQfK0.net]
>>379
すまん。
実験してみたら、コール時点で評価ってわけじゃないんだな。
sleep(19

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 06:34:49.06 ID:ApvsqQfK0.net]
送信ミス。
sleep(10)
if GETKEYSTATE(VK_A) then
PRINT "A"
endif

でスリープ中に押したAが認識されてた。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 07:15:35.06 ID:jehVgdMQ0.net]
なにこの一人相撲

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/26(火) 10:40:36.70 ID:deFC+MwW0.net]
FAQなのよー

プログラム開始時点で全てのKEYSTATEはクリアされていて
GETKEYSTATEが呼ばれたら、呼ばれるまでに押下されていたらTRUEを返すって関数

つまりループ前に終了用のキーが押下されていればループしないケースとかあるので
空呼び出ししてクリアする必要があったりする

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 07:36:27.55 ID:12Zxt+CV0.net]
サブ機のWindows10環境で動作確認して上手く行ったからメインも10にしたんだが
Windows10環境だとモニタがオフになったらCHKIMGで画像認識出来なくなる・・・
動作確認が甘かったぜ・・・何か対処方法ありませんか?



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 09:50:24.39 ID:Gihgo/qC0.net]
スリープしない設定にしてモニタの電源を切る

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 10:00:04.50 ID:12Zxt+CV0.net]
いや当然Windows7時代から、そうしてるんだが・・・

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 10:12:50.14 ID:jZMYF+Ys0.net]
10はモニターの電源切ると画面の描画もしなくなるってことか
すごいな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 11:00:11.15 ID:12Zxt+CV0.net]
>>387
そうみたいだね
モニタにハードスイッチ付いてれば良いんだが・・・
OSの制御でモニタの電源切るしか無いのがイタイ
Windows7の時はこれでも描画してたんだがグラフィック関係ごと電源落としてるのかね

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 11:19:55.96 ID:4oyilgdN0.net]
ハードスイッチがついたモニタを買う
モニタのコンセントを抜く

ハードスイッチがついてないモニタってなんだ?一体型?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 11:47:36.48 ID:12Zxt+CV0.net]
隣のPCのモニタの開いてる端子に繋いでマルチモニタとして認識させたら行けたわ・・・
(隣のPCモニタの表示は切り替えず元のまま)
無理矢理感MAXだけど仕方ないね
こんなところで仕様変更有るとは想像もしてなくて参った

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 12:08:40.68 ID:x0sPMmFo0.net]
一部のゲームとかソフトとかでGetkeyとか使えなくなってたりしてるの確認してる
ウィンドウ指定するとき右クリック入れてからやるようにしてるからその辺使えないと困る
うぃん10使ってたの1時間未満ですぐに戻した

戻してもいいなら戻したほうがいいのではとも思う



417 名前:だよくある質問でchromeがmouseorgでバックグラウンド画像認識しようとしたらできないって人がいるけど
win10だと出来るっていうことは確認した >>188の件
[]
[ここ壊れてます]

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/27(水) 18:55:11.83 ID:baMEr/z1e]
//test.uws
DIM A=999999999999999
PRINT A   //999999999999999
PRINT A+1 //1E15

上記のテストで変数が15桁まで対応してるのがわかる

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/28(木) 20:52:58.52 ID:ARfwwneo0.net]
皆さんこんばんは
スケジュール機能で40以上登録したいのですが、増やすにはどうしたら良いでしょうか?



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/28(木) 21:16:25.64 ID:vsEjcj1E0.net]
UWSC.INIの
[SCHEDULE]
MaxNumber=**←ここいじれ

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/28(木) 21:28:21.68 ID:ARfwwneo0.net]
>>394
できたーーーーーーー!!!!
ありがとう!マジ感謝!ちゅちゅちゅちゅちゅ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/29(金) 10:51:30.38 ID:jpG6pbsk0.net]
YOU ! EXITしちゃいなよ!

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/30(土) 03:55:44.75 ID:M5n6V6080.net]
>>390
たとえば俺の Lenovo のノーパソだと
Fn+F2 キーでモニタOFFにできるんだけど
これならBIOSレベルでやってるだろうから大丈夫だったりするんじゃないかな。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/30(土) 04:03:53.47 ID:Kxa/SQA40.net]
今日始めたばかりなのでわからない事だらけですがよろしくお願いします
下記の作業をさせたい場合どうすればいいですか?
・画像1がある時に画像1をクリック
・画像2がある時に画像2をクリック
・画像3がある時に画像3をクリック
同じ画像が同時に出てくる事はありません
画像が出てくるのに少し時間がかかるので見つかるまで再検索
下記の文で実行したところ最初の時点で画像は出ていてもクリックをしてくれません
エラーも吐かずずっと再生状態のまま何もしてくれませんでした
一応自分なりに調べてみたのですが解決しなかったので知恵をお貸しください

repeat
sleep(0.2)
until chkimg(

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/30(土) 04:05:13.35 ID:Kxa/SQA40.net]
すいません、尻切れになってしまいした
試してみた文はこれです

repeat
sleep(0.2)
until chkimg("1.bmp")=true
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)

repeat
sleep(0.2)
until chkimg("2.bmp")=true
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)

repeat
sleep(0.2)
until chkimg("3.bmp")=true
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 04:16:36.53 ID:Q6ySmrDa0.net]
そりゃ画像見つかるまでループで順番に1、2、3ってやったら
画像2か3が出た場合、画像1のチェックを延々やるだけになるに決まってるだろ
ループ1回の間に3つチェックにしないと
IFBで3段階入れ子にするとかしないと

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/30(土) 04:19:51.66 ID:Kxa/SQA40.net]
言葉が足りませんでした

repeat
sleep(0.2)
until chkimg("1.bmp")=true
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)

これだけでも無理で何もクリックしてくれず

IFB chkimg(".bmp")=true then
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
endif

これでも無理でした

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/30(土) 04:21:57.44 ID:Kxa/SQA40.net]
IFB chkimg("1.bmp")=true then
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
endif

でした、連投すいません
画像のファイル名は各種番号のみで24ビットbmp形式
uwscの実行ファイルと同じところに置いています

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 04:41:16.12 ID:RmoOYQCx0.net]
IFB chkimg("1.bmp")がFALSEなら、画像が間違ってるとしか言いようがない



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 05:15:28.84 ID:Q6ySmrDa0.net]
うん、>>398で言ってるやりたいこと以前に画像が検出できてないだけじゃん

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 06:28:10.77 ID:Fh+9y7iS0.net]
>>398は見当違いな事言ってるように見えるが
画像2や画像3以前に画像1の時点でダメなんだろ
画像1のみでやってもミスってんだから

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 09:07:24.64 ID:2SEEQedG0.net]
どこまで行ったのかを確認できるようにログを残すようにしてるんだけど普通何の関数使うんだろ
今はSendStrでやってるんだけど

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 09:31:52.50 ID:Q6ySmrDa0.net]

PRINT使えば普通にログ残るだろ?
わざわざ別の方法でログ取ってるのか?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 10:03:26.42 ID:BggHBUaW0.net]
uwsc 

435 名前:うそつかない 1.bmp一致しない 画像変えるよろし []
[ここ壊れてます]

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 10:09:18.79 ID:2SEEQedG0.net]
なんだよそれちょっと調べてくるわ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 14:56:11.94 ID:RmoOYQCx0.net]
最近のchromeの更新でflashの表示のされ方がかわったっぽい気がする
以前に作った画像が認識されず、システムの復元で戻したら認識された

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 14:58:21.22 ID:t4gyFyGY0.net]
ChromeはFlash内蔵しちゃったからな

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 17:12:41.00 ID:TzbPvxq50.net]
昔からIEが上手く操作できなくて悩んでたんだけど
print IE.document.getElementsByTagName("tr")[2].getElementsByTagName("td")[5].getElementsByTagName("div")[1].style.width);

print IE.document.getElementsByTagName("tr").item(2).getElementsByTagName("td").item(5).getElementsByTagName("div").item(1).style.width
って書かないとだめな事をついさっき知った
多分これで今まで挫折したほとんどの操作ができる気がする
これについて勉強したいんだけどどこかに記載ってある?



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 17:22:29.38 ID:xqf/0swG0.net]
最近getElementsByTagNameなんか使ったこと無いわ…
querySelectorばっかり

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/30(土) 19:15:44.12 ID:M5n6V6080.net]
>>412
XPath で記述して展開させたらシンプル

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/30(土) 20:53:56.31 ID:CxNcpNVU0.net]
最近はじめたのですがUWSCスクリプト編集に最適なおすすめエディタはなんですか?

とりあえずnotepad++を使ってますが「\」が使えのがイマイチだと思ってます

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 21:20:46.06 ID:Pytl/RXf0.net]
atom

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 00:29:08.15 ID:osD6olzu0.net]
サクラエディタのUWSCキーワードモード

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 00:30:58.41 ID:TDN+J1+m0.net]
標準で関数名に色が付くMeryでいいんじゃね?
つづりで間違って悩んだりもしないだろうし

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 00:51:01.33 ID:pVIrtpdo0.net]
>>416-418
ありがとうございます いろいろ試してみます

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 06:56:23.26 ID:MAkpvZ6c0.net]
>>403-405,402
ありがとうごさいました
画像を差し替えたところ成功しました

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/31(日) 08:29:30.29 ID:kKfsHKLi0.net]
質問なのですが、UWSCでサーチエンジンと言うソフトを操作しようと思っても
全く動作してくれません。これは自動化するにあたって、UWSCでは操作ができないアプリもあるということなのでしょうか??
ご教授いただけると幸いです。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 08:38:31.98 ID:sUTMeQpI0.net]
できないアプリもある



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/31(日) 09:35:09.11 ID:/i6usHVb0.net]
>>422
やはりですか、、、それがわかっただけでも得るものは大きいです

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 15:04:22.93 ID:W6132sy20.net]
戻り値が配列になるものを使う場合ってあらかじめ宣言するときは
配列だって明示的に(?)定義しないのね

エラー
dim a[2]
dim b[3][2]
dim i
a = split("a b c")
for i = 0 to 3
b[i] = split("a b c")
next

dim a
dim b[3]
で動く

functionの配列戻しが上手くいかないでしばらく頭抱えてた

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 15:20:17.78 ID:cL2tI1rC0.net]
Split()の返値はSafeArrayだから定義するならSafeArray()じゃない?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 19:30:07.95 ID:SGnnlRSc0.net]
>>424
a = split("a b c")
for i = 0 to resize(a)
print a[i]
next

これだけでもうごくみたいだけど・・・どうなの?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 20:05:32.38 ID:W6132sy20.net]
普段はEXPLICITしてるから

dim a[] = split("a b c")
とかって書いて悩んでた
SafeArrayを定義するときは配列じゃないなんてきいてないよままん

まあ正確には二次元だったのもあって
dim a[3][5]
for i = 0 to n
 a[i][] = 関数(i) //←ここ

455 名前:
next
の書き方がわかんなかった
dim a[3]
にすれば通るのねってことで土日が終わった
[]
[ここ壊れてます]

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 20:16:13.80 ID:rJZHZ5Hk0.net]
そうですか

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 20:28:40.93 ID:cL2tI1rC0.net]
>>427
>戻値 = SPLIT( 文字列, [区切文字列, 空文字処理フラグ, 数値処理フラグ] )
>戻値
> 作成された一次元配列(SAFEARRAY型)

返値がSafeArrayなのにDIM定義の配列で受けるのがおかしいだろって
遠回しに言ったつもりだったんだけど・・・

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 20:48:30.79 ID:W6132sy20.net]
SAFEARRAYとはなんぞやDIMとの違いはって
HELPみてもさっぱり載ってないもんでよくわかんなかったのです

戻値 = SAFEARRAY( [下限, 上限])
↑の定義はどこでするのん?みたいな

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 21:06:58.46 ID:RkOVI4vxn]
気になって見ていたら本当に載ってなくてワロタ



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 21:04:45.22 ID:mevx1vWE0.net]
SAFEARRAYはメモリ内での並び順が保証されている配列で宣言したければ普通の変数としてDIMしたら良いだけの話

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 22:04:46.46 ID:ymVVdFl90.net]
リファレンス見たり、マクロ記録してコピペして作るクソ汚いコードなら簡単なやりたい事作れるようになってきたんだけど、スッキリした綺麗なコーティングとかは何を勉強すれば出来るようになるの?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 22:28:54.39 ID:h2MIJWcH0.net]
他人の綺麗なコードを見て弄って真似をする

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 00:06:56.18 ID:ODrpB13q0.net]
あとこれ
X = CALCARRAY( split("1 2 3"),CALC_ADD)
が駄目で
a = split("1 2 3")
X = CALCARRAY(a,CALC_ADD)
でないと動かないのもよく分からないです
配列なのかなんなのか

ヘルプ読んでも
<変数>
 変数に型はありません(SAFEARRAY型がないとは言ってない)
って感じでわけわかめ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 00:37:00.65 ID:+rnmEAjm0.net]
変数の名前で後になって困ることが多い

・適当に名づけて似たような変数名があふれてごっちゃに
・名前を決めかねて、後から読むと意味の読み取れない変数名に
・コードをなおしていくうち、当初の意図とは違うコードになり意味が合わなくなる
・コピペしてきたコードなので意味が合わなくなる

こういうのを最初から見越してきちんと決めていくと良いコードになるのかなあ
でも、変数使うときって、思考の中心は「こういうコードを作ろう」だから、
変数名に気を取られると「こういうコードを作ろう」の中身を忘れちゃったりするんだよな

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 00:42:55.69 ID:baaBe9/W0.net]
せっかく日本語使えるんだから日本語でつけちゃえばいい

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 01:03:00.84 ID:VsiPttLF0.net]
単純にスコープの管理が甘いと思う
広いスコープの変数なら「何を保持しているのか」が中心にした方が良い

UWSCはクラスのインスタンスを作れないから
オブジェクト指向的に変数を管理し難いのが難点だよね

それでも自分はある程度の規模のスクリプトならクラスを造って変数を管理するけれどね

467 名前:429 mailto:sage [2016/02/01(月) 01:45:10.84 ID:+rnmEAjm0.net]
>>438
そういうものがあるのか
関数まとめて別ファイルに入れてこっちで呼び出して……みたいなことやってるからちょうど良さそう
オブジェクト指向と言う名前は聞いたことある、程度の初心者だけど、いい機会だから勉強してみるよ
ありがとう

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 02:55:35.27 ID:BoGYQ2nB0.net]
名前が決まらないのはその目的(責務)が明確になってないのが原因でもある

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 08:25:33.84 ID:8RvGbPw20.net]
未熟な自分では考えてもできなかったのでご教授ください

t=



470 名前:GETTIME()
While True
ifb CHKIMG("A.bmp")
sleep(1.0)
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
t=GETTIME()
else
(中略)
ifb CHKIMG("H.bmp")
sleep(1.0)
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
t=GETTIME()
else
ifb ((GETTIME()-t)>3) Then
BTN(LEFT,CLICK,100,100,0.5)
t=GETTIME()
endif
(中略)
endif
sleep(0.1)
WEND

これらを実行する時
ifb CHKIMG("A.bmp")
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
t=GETTIME()
に限り「画像Xがある時のみ行う」としたいのです
全てに対してとするならできたのですが1つ目文に対してのみというのができなくて詰まってしまいました
[]
[ここ壊れてます]

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 09:04:45.92 ID:g7iI5XSU0.net]
if X and A

elseif !A

endif

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 09:33:11.94 ID:pZZgy3PS0.net]
ifb CHKIMG("X.bmp") AND CHKIMG("A.bmp")

こんだけのことやんけ

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 15:18:36.89 ID:hzvm75kL0.net]
option shortcircuit付けてな

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 16:00:59.79 ID:Th0k4/oZ0.net]
本体のホットキーを使わずに一時停止をやりたいんですけど
こんな感じの関数を随所随所で呼び出すしかないんでしょうか?


PROCEDURE ESC_PAUSE
 IF !GETKEYSTATE(VK_ESC) then exit
 SLEEP(0.1)
 REPEAT
  SLEEP(0.1)
 UNTIL GETKEYSTATE(VK_ESC)
 SLEEP(0.1)
FEND

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 16:12:58.29 ID:hzvm75kL0.net]
使わずにっていうのは、本体の一時停止をやりたくないのか
それとも本体に設定されたホットキー以外のキーで一時停止したいのか
どっち?

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 17:12:39.88 ID:Th0k4/oZ0.net]
本体の一時停止ホットキーは、2つ以上のキーで面倒なのと
スクリプト内でやれば、好みの条件に出来るかなと思いまして

たとえば、マウスカーソルの位置とか

PROCEDURE MOUSE_PAUSE
 IF G_MOUSE_X<1000 then exit
 Repeat
  SLEEP(0.1)
 Until G_MOUSE_X<1000
FEND

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 17:20:38.17 ID:Th0k4/oZ0.net]
あと、本体の一時停止ホットキーは
本体から動かしてるスクリプトには有効ですが
ランチャー等から起動した別のスクリプトには無効みたいです

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 17:38:04.47 ID:PbXPJngC0.net]
>>447
停止処理はSETHOTKEYで呼び出し 停止処理からの復帰は停止処理内でGETKEYSTATE

dim i
sethotkey(VK_A,,"proc_Pause")

while true
i= i+1
fukidasi(i)
sleep(0.5)
wend

procedure proc_Pause()
repeat
sleep(0.5)
until GETKEYSTATE(VK_ESC)
fend

aで処理中断 escで中断からの復帰 中断復帰後は中断時の処理から続いてる事も確認できる
sethotkeyでコードの頭に登録すればそれ以降の処理内で一々中断用のコード書かなくてもいいから保守性も高いよ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 17:41:43.95 ID:hzvm75kL0.net]
UIが無い別プロセスのスクリプトにも有効なのは有効だよ。
ただ、2つ以上のスクリプトが動作してると、キーが消費されちゃうので
連打するとか押しっぱなしにするとかしないと効かない。
あーでも一時停止は連打はダメか。
停止のホットキーは押しっぱなしで全プロセス停止に効く。

本体を一時停止してもいいなら、SETHOTKEYで任意のキーを押した時に
UWSC本体に一時停止のホットキーを送るってのもありかと。

あと停止はループさせるよりMSGBOXとか出す方が便利とは思うが。



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 21:11:01.64 ID:Th0k4/oZ0.net]
レス、ありがとうございます

>>449
おぉー、ホットキーを設定するやり方ですか
仮想キー限定のようですが、これはいい方法ですね

>>450
MSGBOXを使うと、解除がちょっと面倒なんで・・・

あと、UWSC本体を起動せず
下記スクリプトをショートカットから実行した場合
一時停止ホットキーは機能しませんでした

for j=1 to 10000
 fukidasi(j)
 SLEEP(0.5)
next

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/02(火) 07:05:55.13 ID:Mf47p9PS0.net]
>>451
ttp://uproda.2ch-library.com/916238SO2/lib916238.uws
俺はこんな感じでやってる
実際に使うときはウィンドウ指定してアクティブ時にキーチェック

482 名前:オてる []
[ここ壊れてます]

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 13:22:20.05 ID:bYNIn2Du0.net]
Google Speech API と組み合わせて音声入力させるものって作れるかなあ?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 14:03:46.64 ID:fyQC3oxA0.net]
すみません、UWSCってこのスレで初めて知ったんですが、業務で利用されてる方いらっしゃいますか?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 15:21:36.98 ID:ja3vwQ+v0.net]
いますよー

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 17:34:50.27 ID:cVw67MCx0.net]
詰まったので質問させて下さい。

現在BluestacksとUWSCを使用して自動マクロを運用しています。
また、離籍時にteamviewerを使用してリモートで操作もしています。

相対座標を使用し、通常は問題なく使えるのですが
teamviewer使用時が問題で、セッション終わり毎にダイアログが発生し、そのせいでループが抜けなくなり手間が増えている状態です。

質問なのですが

id=GETID("Bluestacks App Player","WindowsForms10.Window.")
MOUSEORG(id, MORG_DIRECT)

上記のように指定しても画像検索はできますが座標がおかしくなってまともに動きません。
座標を直接指定しても、画像の場所に直接クリックにしても常に左上の端のみをクリックする状態となっています。

どのように指定をすればいいでしょうか?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 18:42:53.73 ID:Ml8C21Ff0.net]
mouseorgは通用するアプリとしないものがあると何度いわれたらry

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 19:06:31.07 ID:zrOVrXZR0.net]
>>456
teamviewer昨日導入したわ。タイムリーな。ツムツムかな?
俺はダイアログ消す方で解消したわ。
UWSCのスケジュールの指定ウィンドウが現れた時で、ダイアログを消すスクリプト登録したらいい感じ。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 19:21:35.52 ID:cVw67MCx0.net]
>>457
ありがとうございます。
自分では通用するのかどうかがわからなかったのと、画像検索はできたので方法があるのかと思い聞いてみました。
申し訳ありませんでした。

>>458
そうだったんですね。
俺は別のゲームです。
プログラミング初心者の為勉強しながらになりますが頑張って組んでみます。
ありがとうございます。



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 19:25:47.32 ID:I350w/WA0.net]
>>456
MORG_DIRECTをMORG_CLIENT変える

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 21:48:42.30 ID:DIbZWkUk0.net]
BTN(LEFT,CLICK,1200,150,150)

BTN(LEFT,CLICK,1000,150,150)
どちらかランダムで一つクリックさせたい場合ってどうやればいいですか?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 21:57:51.63 ID:EqtNr8zt0.net]
ランダムで分岐させたら良い

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 22:23:24.65 ID:4BmdWrRw0.net]
>>461
BTN(LEFT,CLICK,1000+RANDOM(2)*200,150,150)

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 23:36:39.04 ID:bosOw8Gy0.net]
整数化しないとひどいことになりそう

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/04(木) 23:42:01.07 ID:EqtNr8zt0.net]
個人的には速度や短さを競うコードコンテスト以外では
結果的にやりたいことになるコードではなく
やりたいことをそのままコードにした方が良いと考えるかな

メンテで正しく動作しなくなる種になるからね

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 00:29:23.88 ID:Gg6PibGB0.net]
>>460
今ってbluestacksをバックグラウンドで動かせるようになったの?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 02:27:59.12 ID:AORidpJX0.net]
>>463
ありがとうございます

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 02:37:46.36 ID:/HWKBYw70.net]
プログラミングのプの字も知らないけどUWSCで初挑戦中
画像認識でAの画像が出るまでBの操作を繰り返す
Aが出たらその画像をクリックしてCの操作へ
これはrepeat-untilでいいですか?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 04:19:16.20 ID:i6SfBH8K0.net]
いいよ(´・ω・`)
とにかく自分で書いて試してみるのが上達の近道



500 名前:だよ

あとUWSCの本があるからブックオフで見かけたら買うといいよ
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef