[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 04:01 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1078
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自動化ツールUWSC使いよ集まれ16



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/11(水) 13:45:28.80 ID:+oPzgSay0.net]
Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
ttp://www.uwsc.info/download.html

●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
 質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
 上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
www3.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=umiumi&mode=past

●UWSC - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/UWSC

●使い方・基礎解説学習サイト
uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
www.confrage.com/uwsc/
necro.jp/dev/uwsc/
park14.wakwak.com/~simizu/uwsc/fruwsc.html
canal22.org/
big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html

●スクリプトテンプレサイト
izagne.com/uwsc/
scripts.web.fc2.com/
www.nagomi-jp.net/~liners/
nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
siromasa.digi2.jp/uwsc/
iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html

前スレ 自動化ツールUWSC使いよ集まれ15
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1436671958/

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/03(木) 18:06:34.86 ID:lFKpQNYb0.net]
>>187
最新の5.20フリー版で動きました OSはWin10Pro
とりあえず思いつくのは アプリ.bmp を自分で用意してみる うちのは最新版をインストールしただけで一切いじってないので比較画像と差異があるのかも

202 名前:
http://i.imgur.com/1vdOKb0.jpg (こんな感じ)
UWSCを管理者権限で起動してみる位?
あとバックグラウンドで画像認識できるのはあくまで他のWindowが上に重なってるときだけで最小化時は普通に失敗するようです
[]
[ここ壊れてます]

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 21:32:54.38 ID:KqIB++7Q0.net]
操作側のWebページがエラー出した時にスクリプト全体を再起動させたいんですが
チェックのスクリプトをインターバルでスケジュール起動させればいいとは
思いついたんですけど、UWSCの再生・停止ボタンを押すのって
GUIの無いUWSCスクリプトからだとどうやったらいいんでしょうか。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/03(木) 21:59:07.61 ID:KqIB++7Q0.net]
適当にやってたら押せたので質問は無しで

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 00:46:03.86 ID:90ljDn+M0.net]
>>185
ご指摘ありがとうこざいます。ご指摘通りにやりましたが、やはりブックマークの部分は認識してくれませんでした。また、MOUSEORG(GID,2,1)から、MOUSEORG(GID,2,2)に変更するとブックマークより下の部分も動かなくなってしまいました。 
savings("test.bmp",GID,0,0,500,500,0,0,0)
savings("test.bmp",GID,0,0,500,500,0,0,1)
で試しに画像をとってみましたが、両方ともきちんと写っていました。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 00:50:32.45 ID:90ljDn+M0.net]
また、認識しないならURLで飛べばいいと思い
SCKEY(id,VK_F6)
SENDSTR(id,"ここにURL",1,True,True)
SCKEY(id,VK_RETURN)
と無理やりいれましたが、一応動くのですがURL入力する時にとても重くなります…

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 01:04:13.19 ID:90ljDn+M0.net]
また、あげて頂いたサンプルを起動したところ>>187の方と同じようにペイントに貼り付けた物が真っ暗な画面で、動いてくれませんでした。(アプリ.bmpは自分で置き換え、uwscは最新版でした)
 しかし、MORG_BACKの部分を1に変更したところ、ペイントに貼り付けた画像は真っ暗なままでしたが、動いてくれました。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 01:09:15.47 ID:90ljDn+M0.net]
あ、すいません。MORG_BACKの部分を1に変えた上記のサンプルを参考に組み直したらちゃんと動いてくれるようになりました!ありがとうございましたm(__)m

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 11:31:23.07 ID:/T7tx51V0.net]
Bluestacksでゲームアプリのガチャ自動化マクロを作っています
ガチャを回すボタンを24bitBMPで保存して、動作テストをすると成功しました(ファイルA)
そのファイルAにループ関数を付け加えてファイルA’を作成し動作させると、画像認識ができなくなったので
再度ファイルAの動作テストを行いましたが完全にその画像では認識ができなくなりました

さっきから3回ぐらい画像を撮り直しては動作テストを行っているのですが、成功してもUWSを弄ると画像認識ができなくなってしまいます
成功したりしなかったり、というのはよく起こることなのでしょうか?



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 14:34:44.57 ID:n18V7ZGY0.net]
あるかないかと聞かれるとある

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 14:59:07.40 ID:sFDKmSRE0.net]
いじるとできなくなるっていうんだから原因ははっきりしてるよね。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 16:52:58.00 ID:ybxgbSDU0.net]
画像が変わってるんだろ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 17:04:25.75 ID:hlWIkbdr0.net]
jpgとpngで同じように見えて微妙に違うように
読み込みごとに微妙に画像変わってるってパターンわりとよくある話

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 19:27:22.45 ID:2HUK37Ko0.net]
レイヤーかぶせてあったりパーティクル飛んでたりね。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/05(土) 03:45:42.40 ID:cQkZ7BqH0.net]
Chromeで特定のURLに飛ぶようにしたのですが、入れるURLが長いせいか、打ち込んでから飛ぶまでにかなり動作が重くなってしまいます。
重くならずに特定のURLに飛ぶ方法はあるのでしょうか?


id = GETID("Google Chrome","Chrome_WidgetWin_1")

MOUSEORG(id,MORG_DIRECT,1)
SCKEY(id,VK_ALT,VK_D)
SENDSTR(id,"ここにURL",1,True,True)
SCKEY(id,VK_RETURN)

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/05(土) 10:48:54.93 ID:qGfYiu4T0.net]
>>195
撮った画像に対して撮り直した画像で画像認証してみて
それでダメなら画像を変えてるので画像認証は難しい

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/06(日) 15:25:32.94 ID:lI ]
[ここ壊れてます]

218 名前:ZtAvI+0.net mailto: >>201ですが自己解決しました []
[ここ壊れてます]

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/06(日) 16:23:21.01 ID:7fPRX80/0.net]
SELECTボックスの文字の大きさって変えられないですかね?
高解像度化の著しい昨今、微妙に文字が小さくて読みにくい



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/06(日) 16:26:04.76 ID:7fPRX80/0.net]
SELECTBOXの文字の大きさって変えられないですか?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/06(日) 16:30:47.46 ID:7fPRX80/0.net]
test

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/07(月) 20:37:41.32 ID:lkFOyJ4n0.net]
>>205
OPTION DEFAULTFONTで変えられる
すべて一括で変わってしまうけど

Pro使いならCREATEFORMで全部自分で自由に指定できるけど

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/07(月) 22:36:43.24 ID:oGiSo+KF0.net]
クリック位置を指定せずに(現在のカーソル位置にしたい)
実行までの待ち時間だけを指定するにはどうすればいいんでしょうか?
いくつか試しましたがいずれもダメでした

BTN(LEFT,CLICK,x,y,500) エラー
BTN(LEFT,CLICK,,,500) エラー
BTN(LEFT,CLICK,500) 500がカーソル位置として扱われてしまう

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/07(月) 23:03:29.60 ID:EYXsjzmpf]
BTN(LEFT,CLICK,G_MOUSE_X,G_MOUSE_Y,500)

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/07(月) 23:05:51.63 ID:0rcqNGw90.net]
sleep(0.5)
BTN(LEFT,CLICK)
は違うのかな?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/07(月) 23:13:17.78 ID:cMraAyPW0.net]
G_MOUSE_X使うとか

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 00:52:00.67 ID:Bp2FB+GN0.net]
キシュツでしたらすみません。
スケジュール設定で、スリープ状態から復帰してスクリプトの実行を考えています。
Windowsの電源管理の設定で「ロック解除する時にパスワードの入力」の設定をしているのですが、
「スクリプトは実行されるが、パスワード入力画面が表示が出たままで意図した画面が表示されず、CHKIMGで画像判別できない。」
状況になり困っています。
ロック解除時のパスワードを設定しない以外の回避策はありますでしょうか。
パスワードを設定しないと、俺の「家族に見られたら困る」フォルダーが火を噴きそうです...

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 00:58:50.00 ID:t70A2e+R0.net]
>>212
フォルダにパスワードかけとけ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 01:27:05.64 ID:w99sCTo10.net]
>>212
USBメモリ買うなり、別PCを買うなり、物理的に別個にしなきゃ不安だわ。

VeraCryptとか使えばどう?



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 09:19:58.59 ID:0rN+5VX00.net]
>>212
つまりそのスケジュールが実行されるときだけパスワード入力を回避したいってこと?

それは無理だ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 11:56:57.30 ID:Q8/a49a30.net]
フォルダにパス掛けとくとか、アカウント使いわけるとかせんと。

232 名前:210 mailto:sage [2015/12/08(火) 14:02:44.60 ID:Bp2FB+GN0.net]
レスくれた方、ありがとうございました。

その後調べたところ、電源オプションはpowercfgコマンドでコマンドラインで変更できることを知りました。
そこで、下記を目論んだのですが上手くいきませんでした。

・スクリプト(1)
doscmd("powercfg …")で、ロック解除時のパスワードを不要にした後、スリープする

・スクリプト(2)
本来実行したいスクリプトで、最後にロック解除時のパスワードを必要に変更する

スクリプト(1) -> (2)の順にスケジュール設定して実行する。

試したところ、、スクリプト(1)で電源オプション設定を変更しても、スクリプト(2)の実行時、やはりパスワード入力画面が出てきてしまいます。
※ここでパスワードを入力した後、手動でスリープ->スリープ解除の操作をすると、スクリプト(1)が設定を変更しているので、パスワード入力画面は出てきません。

スクリプト(1)の最後にリブートすれば対処はできそうですが、フォルダーにパスワードを掛ける方向で検討します。
ありがとうございま

233 名前:オた。 []
[ここ壊れてます]

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 14:33:43.03 ID:nFTuQmFE0.net]
そこまでして自動化操作したいことって何?
まずはそこからだよね

VMWareで起動させておいてスタンバイ→本体スリープ復帰→VM復帰起動→VM内でスクリプト流す(本体はロックのまま)
これ以上にすっきり安全にやる方法ないと思うよ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 14:59:58.05 ID:OBYBo33X0.net]
家族に見られる環境で家族に見られたくないのにパスを不要にしてスリープだとか
スクリプト実行中に家族に弄られて見られる可能性は無視とか何がしたいのか分からなすぎる

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 15:05:40.97 ID:Q8/a49a30.net]
そういえばロック画面の裏でスクリプトって動かんのかね?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 15:07:57.58 ID:HUcsHTi50.net]
当人が納得しているならそれで良いじゃない

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/08(火) 15:10:36.50 ID:HUcsHTi50.net]
>>220
キーボードやマウスに画面が繋がっていない前提のスクリプトなら動く筈
勿論、ロック画面自体にはアクセス出来ない

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/09(水) 13:54:39.11 ID:KgeowQok0.net]
>>210-211
ありがとうございます。
sleepにしました。

座標を指定しないと待ち時間も指定できないというのも
いまいち納得出来ない仕様ですが・・・



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/09(水) 14:16:19.27 ID:yc0hiHKU0.net]
そういう仕様なのか不具合なのか微妙なのは公式掲示板で聞いてみたらいいんじゃない?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/09(水) 15:07:38.82 ID:IATR22hr0.net]
組み込み関数だけじゃなくユーザー定義関数の全パラメータに規定値設定した場合でも
途中のパラ省略して後方のパラだけ指定するとSyntaxError出るから仕様っぽいね
G_MOUSE_変数使ってもWait後のクリック発生時じゃなくBTN呼び出し時の座標になっちゃうみたいだから
マウスカーソルに追随させて自動クリックさせたいなら>>210の処理をラップして呼び出すのが一番安全かな

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/09(水) 16:13:30.40 ID:08E8vcMN0.net]
途中をデフォルト(省略)したい時はEMPTYと記述しろ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/09(水) 18:25:17.33 ID:IATR22hr0.net]
BTN(LEFT,CLICK,EMPTY,EMPTY,2000)
普通にエラー吐き出して終わりだった

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/09(水) 18:58:01.47 ID:OKWIL6420.net]
SAVEIMGは途中のパラメータ省略しても動くのに変な感じだ
SAVEIMG("AAA.bmp", GETID("XXX"), , , , , , 0, 0)

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/11(金) 11:18:54.45 ID:7dd/e87e0.net]
×ret = BETWEENSTR("ddddd",,,,FALSE)
○ret = BETWEENSTR("ddddd",,,-1,FALSE)

何個か調査してみた結果同じ関数内の省略可能引数でも途中空値を設定できる引数とできない引数があるっぽいね
なぜかは判らないけど

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/11(金) 13:17:37.95 ID:bmQj6ZbY0.net]
BETWEENSTR()はその-1を指定してる引数はデフォ値がHelpに書いてないから省略出来ないかもって思えるかな
ただBTN()は、「省略時は〜」って書いてあるのに省略出来ないから「あれ?」って思う

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 01:28:24.49 ID:WJj0stN+0.net]
UWSCのスケジュール機能で一時間毎にスクリプトを実行しています。
普段は10分位で終了する内容なのですが、予期しない動作をした時に1時間経っても終了せず、次のスクリプトと実行が被ってしまい、抜け出せなくなります。
一時間後の実行がうまく行けば、前回のスクリプトは中断しても構いません。
UWSCやWindowsの機能で、実行が重ならないように実現できないでしょうか?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 03:03:48.97 ID:RKFSqFC20.net]
>>231
データの整合性とか気にならない処理内容なら
スクリプト内で経過時間を監視するスレッドを走らせたらどうでしょうか

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 12:31:57.21 ID:WJj0stN+0.net]
>>232
以下の関数を、予期しない動作が発生した時に走る関数中に実行すると実現できそうです。

Procedure hogehoge
gettime



250 名前:()
Ifb G_TIME_NN > 50
exitexit
Endif
Fend

難しく考えすぎていたようです。ありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 18:14:26.36 ID:ACvSeZV80.net]
似たような事かもしれないけど、予期しない動作が発生した時に自分自身を
再起動させたいのだけど。

EXEC等使って別プロセスで予期しない動作判定+再起動専用のスクリプト走らせるしかないかな?
UIの無いスクリプトは暴走が怖い…

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 18:30:53.62 ID:RKFSqFC20.net]
>>234
本体のスクリプトはどんな処理してるの?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/13(日) 23:14:50.95 ID:aAFsszQK0.net]
予期しないって…範囲が巨大すぎて。。。
予期しないことが判定できるなら、予期できそうだし…

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/13(日) 23:40:38.95 ID:9KF/JySF0.net]
予期しない事象でエラー発生するならTRY EXCEPT文で拾ってスクリプト最初から回す
エラーじゃなくスクリプト自体が事象判定できるならTRY FINALY文でケースごとにコード書く
単体で完結させたいならこのくらいかなぁ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/14(月) 00:37:35.63 ID:OWYR4MFV0.net]
操作対象アプリが応答なしではないけど応答無くなる時があって、これが予期しない動作。

画面の推移を監視して、長時間動かなくなったらスクリプト毎再起動させようと。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/14(月) 00:49:16.17 ID:fnMg27o30.net]
呼び出し用スクリプトからメイン処理スクリプトをcallで呼び出して
そのcall内でexitすればcallから抜け出して呼び出し用スクリプトに移動するから
元に戻る・・・ってことはだめ?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/14(月) 01:10:21.65 ID:yI4ZqmAH0.net]
対象タスクをKillして一から処理を立て直したいなら別途監視スレッド立ち上げておいて必要な時に処理させるなり好みでいいと思うけど
例えばボタン押下した後想定される時間内に想定される画面に移行しないケースが発生してスクリプトが失敗するっていうならコードの書き方の問題だと思う
UWSCでのコーディングは組み込み系に近いからZIPCライクな状態遷移設計をコードに落とす書き方が向いてると思うんだけどこればっかりはさくっと説明できるもんでもないからなぁ

258 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 10:24:44.14 ID:OWYR4MFV0.net]
本質的にはエラー対策が未熟なままスクリプトを書き続けて
後から対策しようとしたってのが問題なんだけど、メインスクリプトが非常に長くて
関数から関数を呼び出し更にまた別の関数を…って感じなので全ての関数に不具合対策すると
収拾がつかない。exitでは一つの関数を抜けるだけに終わってしまうという状況。
一発でメインルーチンの最初に戻れればいいんだけど。

一々細々対策しなくても、最初からやり直せば何とかなるのでそれで対処しようかな…と

259 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 11:42:30.40 ID:kZpbsuTx0.net]
//<input id="retainLogin_flg" class="fmtxt" type="checkbox" checked="" value="1" name="retainLogin_flg">
IESETDATA( IE, 1,"retainLogin_flg","1")

これでログインできません。どこが間違ってますか?



260 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 15:23:59.00 ID:OdJxQFG70.net]
MOUSEORG関数を使ってバックグラウンドのChromeウインドウでBTN,KBD,CHKIMGを使用したいのですが、CHKIMG以外動作しません…
別にテスト用のコードを組んだところ、BTN,KBD,MMVの3つはChromeのウインドウIDを使用した時のみ一切動作しませんでした。
Chromeをこのような関数で操作するにはどうしたらいいでしょうか?
また、CHKIMGで画像読み込みをしただけでChromeが前面に出てきてしまうのですが、これを防ぐにはどのようにすればいいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

261 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 16:27:54.18 ID:qKre7MPE0.net]
タブのIDが必要

でも根本的にChromeは自分が隠れていると意図

262 名前:的に画面更新をサボるから裏動作に向かないと思う
素直にIE使ったほうが楽よ

もしくは仮想PCでChromeを最前面で動作させてるいうFAQ的対応
仮想化対策されているコンテンツなら素直にリアル別端末用意しなはれ
[]
[ここ壊れてます]

263 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 16:58:39.67 ID:OWYR4MFV0.net]
その仮想PCでさっきドツボに嵌まった…

件のスクリプトはVMwareのゲストOS上で走らせてるんだけど、テストの為に
ホストで動かしてたらバグを作りこんでてアプリのウィンドウが最少化してしまって
その背面にあったVMwareのウィンドウをクリック!

そこからさあ大変。ホストのスクリプトを停止させようとしてもVMwareがアクティブの内は
キー入力を全部取られてホストに入力が反映しない。
VMwareを非アクティブにしてホストにキー入力しようにも、
操作中にスクリプトが再度VMwareのウィンドウをクリックして最初に戻る…

ヤバいこれPC再起動するしかないんじゃないのかとか焦ってたら
正に予期しない動作時に働くスクリプト()のせいで無事復帰できたw

264 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2015/12/14(月) 18:06:40.64 ID:yI4ZqmAH0.net]
>>241
実行中のマクロを深い階層から強制的に終わらせたいならEXITEXIT
今のマクロをあんまり変えずにマクロの終了状態に応じて分岐させたいなら別スレッドから今のマクロ呼び出してEXITEXITで自分で定義した終了コード渡して呼び出し元に判断させるのが良いと思う

簡単なサンプル
www1.axfc.net/u/3582792.zip
EXECのuwsc.exeはパスを通すかフルパスに書き換える
main_hogeを実行 sub_hoge内のproc_Call9()プロシージャ内でコメントアウトされてる行を実行するとsub_hogeの実行結果に応じてメッセージが表示されるはず

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/14(月) 20:19:16.20 ID:OWYR4MFV0.net]
>>246
色々考えてくれるのはありがたいけど
スクリプト内でクリック箇所だけでも400位あって、ぶっちゃけ全く書き換えたくないのが本音。
いじる位なら一からやったほうがまし。

今のスクリプトは全く変えず、外部からどうにかしたいわけ。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/14(月) 20:22:34.83 ID:bKMDkJ+30.net]
検索用に保存してある画像の
縦や横のピクセル数を返す命令ってありますか?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/14(月) 20:34:09.73 ID:yI4ZqmAH0.net]
>>247
それはもうどうしようもないね〜
BTNやCHKIMGの処理回りをラップしておけばそのFUNCTION内でどうにかできたかもしれないけど
望みは薄いのか

>>248
標準関数だとなかったと思うけどFSO使ってサイズ取得する方法ならここに載ってる
d.hatena.ne.jp/junjun777/20110529/uwsc_bitmap

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/14(月) 20:42:21.68 ID:VO9EyQaS0.net]
セミコロン(マルチステートメント)使ってる人いる?
これって行数が減るだけで特に意味ないよね?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/15(火) 00:49:14.39 ID:i5n9Tzyq0.net]
CHKIMGXのサンプルで保存画像のサイズ出して照合してなかったっけ
あれってXの機能なのか



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/15(火) 13:25:13.68 ID:wsrLnUiO0.net]
画像ファイルのサイズは VBScript の LoadPicture 関数使えばいけるよ。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/16(水) 07:37:39.05 ID:3D/556GD0.net]
imagesizeはchkimgx.dllの機能だね
現状とりあえず入れとけってレベルだから作者さんにはほんと感謝

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/16(水) 12:33:17.99 ID:RO0Uckyn0.net]
アンドロイドの画面をPC表示して操作するVysor (Beta)ってソフトでウインド指定して座標クリックしたのにうまくいかない
ウインド指定外せば思い通りの動作するんだけどエスパー様アドバイスください

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/16(水) 13:29:08.00 ID:iS4W1/hI0.net]
>>254


274 名前:EィンドウIDが違うんだろ []
[ここ壊れてます]

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/16(水) 14:13:22.42 ID:3D/556GD0.net]
>>254
UWSCを管理者で起動してない
MORG_DIRECT指定をMORG_CLIENTにする
コードミスってなけりゃ恐らくこのあたり

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/16(水) 15:04:31.64 ID:brGLyGvp0.net]
プルダウンから選ぶコードはどうやって書けばいいですか
ソースはこんな感じです。

<td id="note1">
<select name="cv.note[0]">
<option value="3">3</option>

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/16(水) 15:05:27.88 ID:RO0Uckyn0.net]
クリックしたい座標をウインドウ指定して座標取得したのでウインドウIDは多分大丈夫です
ウインドウ指定して基準指定:ってのを指定なしとMORG_DIRECTだと左上の0,0の座標をクリックしてたのが
MORG_CLIENで思い通りの動作になったんですがマウスカーソル奪われるのはあきらめるしかないですか?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/16(水) 15:19:04.76 ID:MSwZZbqh0.net]
ウインドw風w

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/19(土) 09:36:25.37 ID:dKs0rSCT0.net]
画像認識で範囲を限定して高速化したいのですが、範囲指定ではなくて画像認識するためのファイルの中心の位置を指定して使うことはできませんかね?



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/19(土) 10:13:50.36 ID:1sg6SGUx0.net]
ラッパー関数を用意すればおk

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/19(土) 10:15:12.99 ID:F+6XYxyV0.net]
>>260
>ファイルの中心の位置を指定して
例えば、200x200の画像ファイルの中心付近50x50をchkimg()に使いたいってこと?

chkimg()じゃ出来ないけど、ちょっと考えただけでも
・予め必要な画像を抜き出しておく
・指定座標から指定サイズの画像を抜き出すアプリを探すか作ってchkimg()の対象にする
などなどやりかたは色々ある
まずはこういうのじゃダメな理由を書いたほうが良いよ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/20(日) 11:14:47.91 ID:ZpLNVxzc0.net]
俺は言いたいことは分かったけど、処理に余計時間がかかると思うの

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/20(日) 11:47:27.75 ID:KZe/XdiC0.net]
出現する場所がわかっている場合には矩形範囲で正確な場所を指定すれば
高速化出来るけど、それを左上角指定でもなく画像の中心座標をもって行いたいってことかな

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/21(月) 01:26:17.27 ID:2PK9cnqq0.net]
getkeystate(vk_lbutton)を使ってて、一度でもtrueにすると以降ずっとtrueのままなんだけど、以前からこんな動作だった?
座標が1箇所しかとれなくて困っている…

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/21(月) 01:58:05.59 ID:2PK9cnqq0.net]
>>265の理由で以前作成して使用していたマクロも使えなくなっている
おかしい…

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/21(月) 05:15:20.75 ID:XffwbDlp0.net]
>>265
若干長押しで引っかかってるとか?
repeat
sleep(0.1)
until !GetKeyState(VK_**)

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/21(月) 09:39:13.45 ID:CCKQhsqf0.net]
挙動が変わったと思うなら
検証用のコードを書いて公開してみたら良いと思う

皆の結果が同じなら公式のバグでしょ

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/21(月) 11:44:04.17 ID:dhDYDp8p0.net]
>>265
dim r
sethotkey(VK_0,MOD_ALT,"exi")

repeat
a()
until false

procedure a()
r = GETKEYSTATE(VK_LBUTTON)
fukidasi(r)
fend

procedure exi()
exitexit
fend

こっちだと普通に動いてるように見えるな
5.20

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/21(月) 13:13:06.71 ID:k1OansqD0.net]
問題のソースコードを提示できないというのは裏を返せば
問題を切り分けられていない証拠でもあるんだよね

素人ほど最初に自分ではなく他人を疑う



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/21(月) 14:40:18.86 ID:EiQ88uQn0.net]
CHKIMGXの着目する色の指定ってどういう引数いれればいいのかな?
RGB値?もしそうだとするとどう記述するんだろう。FF0000(赤)みたいな感じでいいのかな?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/21(月) 14:45:48.24 ID:EiQ88uQn0.net]
あ、サンプルよく読んだらかいてありました。すいませんでした。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/21(月) 15:24:38.26 ID:MrgyCbD ]
[ここ壊れてます]

293 名前:Y0.net mailto: ログファイルの出力先ってスクリプト側から変更できないもんですかね。
OPTION LOGPATH=hogehoge.txt
みたいな感じに指定してあるんですが、二重起動すると2つの
スクリプトから書き込まれたログがグチャグチャになってしまう。

一々ファイルオープンして書き込むほどのログではないんだけど
ちょっとばかり不便な感じ。
[]
[ここ壊れてます]

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/21(月) 15:39:43.34 ID:PCRRkr5n0.net]
OPTION指定の性質上無理
スクリプト別にするしかない

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/21(月) 20:27:33.49 ID:3hymvKIb0.net]
俺ならロギング処理のラッパーを作って、それぞれの起動ごとに固有文字列割り振れるようにするかな
正規表現使えば置換処理でまとめて直せるし簡単でしょ

それが嫌ならソースコードを改変するソースコードを書いちゃえばいいしね

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/21(月) 20:50:46.67 ID:FTxNfRK40.net]
本体をcallするoptionだけのファイルを起動したらいいんじゃないかな

297 名前:263 mailto:sage [2015/12/21(月) 21:05:50.36 ID:2PK9cnqq0.net]
セーフモードで動作させてみたところ思う通りの動きになりました。
どうやら何らかの常駐ソフトが悪さをしているようです。
原因のソフトが特定できましたらまた報告させていただきます。
スレ汚し失礼しました。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/22(火) 00:09:15.99 ID:gv1300fTg]
>>273
ログパス指定にTIME値いれたら?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/22(火) 00:23:23.71 ID:DKkq04ll0.net]
スレちゃん「私……汚されちゃったよぉ」



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/22(火) 05:34:12.40 ID:8u/KWTZa3]
>>278
試してみるとわかるけどそれは出来ない
実用的な案は>>276あたりかなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef