[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 22:09 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最強のエミュレータ(N64編) Part5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/08(木) 22:45:48.33 ID:Qjh5siAn0.net]
N64のエミュレータについて語るスレッド。

過去ログ
最強のエミュレーター(N64編)
part1 pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169960845/
Part2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194082436/
Part3 pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232175223/
Part4 anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268419067/

1964
1964emu.emulation64.com/
cen64
www.cen64.com/
MESS
www.mess.org/
Mupen64
mupen64.emulation64.com/
Mupen64K
okaycreations.com/
Project64
www.pj64-emu.com/
Project64k
pj64k.emulation64.com/
Tr64
tr64.emulation64.com/

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 19:23:53.74 ID:1C1I6LXS0.net]
>>434
そうなのか。いらん心配してしまったw

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 22:01:14.82 ID:9T5oggs50.net]
Project64 Gitの更新が6/24から止まってるな・・・EmuCR

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 22:19:11.21 ID:/D0YipIN0.net]
自分でビルドしてもいいのよ…っていうかすべき
EmuCR、変なコンパイルしてる時あるしあんまり信用できない

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 08:58:30.56 ID:yU2i+/bu0.net]
>>438
君は何をいってるんだ?頭だいじょうぶか?

お前がしたいなら、そうすればいいだけの事。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 12:10:18.86 ID:MU0BLMYU0.net]
つ鏡

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 12:18:01.66 ID:gHLsBROW0.net]
>>439
アスペルガー乙

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 07:39:47.64 ID:Nhzjr8eT0.net]
>>438

君が信用できなければ、勝手に自分でビルドして納得すればいいだけの話!

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 10:19:27.53 ID:EpRWiX5R0.net]
どうでもいいからpj64のベースアドレス教えろ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 07:33:16.28 ID:JJ2JoO+F0.net]
>>443

そんなの使ってんなカス!どうでもいいよ



453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 08:25:05.94 ID:asGNzEgE0.net]
時オカプレイするのに完全かつ最終的に解決した本当とプラグインの組み合わせはどれ?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 08:29:44.37 ID:asGNzEgE0.net]
×本当
◯本体

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 11:04:28.75 ID:NvCyKSeH0.net]
翻訳エンジンみたいな言い回しだけどどこの国の人なん?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 12:45:57.23 ID:HY63+m7J0.net]
>>445
ゲ−ムキューブのゼルダコレクションをDolphinでやる。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/07(火) 14:13:10.29 ID:mT20SV76n]
Project64て早送りとかフレームスキップできないのでしょうか?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 18:54:38.29 ID:0I4A9gpr0.net]
実はそれも微妙だけどな
GC移植版とVCをDolphinでプレイすると突然フリーズすることが多い

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 19:57:18.40 ID:iI2tUyzX0.net]
PS3やWiiをハックして起動できるN64エミュでも無理っぽい?

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 21:35:50.66 ID:0I4A9gpr0.net]
それよりだったらPCの方が良い
つーか何を解決するのかが分からん
ただプレイするだけなら実機・VC(海外で出たしそろそろWii Uも来る頃)でやった方が良い

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 23:17:21.57 ID:0dBYgV2r0.net]
>>444
どうでもいいならレスすんなしねチョン

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 07:22:48.27 ID:Kg2ySVTX0.net]
Project64 Git (2015/07/07)
ttp://www.emucr.com/2015/07/project64-git-20150707.html
GLideN64 Git (2015/07/04)
ttp://www.emucr.com/2015/07/gliden64-git-201507



463 名前:04.html
RiceVideo Git (2015/07/05)
ttp://www.emucr.com/2015/07/ricevideo-git-20150705.html

BizHawk Git (2015/07/07)
ttp://www.emucr.com/2015/07/bizhawk-git-20150707.html
BizHawk Git Changelog:
N64 - Added the GLideN64 plugin as a submodule
Fixed mupen64plus-video-glide64mk2 to work with the updated mupen64plus-win32-deps
Added mupen64plus-win32-deps as a submodule
Removed mupen64plus-win32-deps to be added later as a submodule
[]
[ここ壊れてます]

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 09:11:39.15 ID:tWutTTuX0.net]
それぞれの特徴を親切丁寧に教えろよ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 12:06:36.38 ID:BRIUNpBS0.net]
[Plugin N64] GLideN64 PR 1.2
ttp://www.emu-france.com/news/39943-plugin-n64-gliden64-pr-1-2/

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 12:21:50.43 ID:XQG8UBXe0.net]
GlideN64のPR 1.2は既存のプラグインの中では今のところ最高クラスだな
以前のように重い場面も殆ど無くてエフェクトの再現・フィルターがほぼ完璧
再現性ではangrylion's Per-Pixel RDP with OpenGLに及ばないけど実行速度を考えればGlideN64に分がある
angrylion's Per-Pixel RDP with OpenGLも最新版だとフィルター無効でかなり軽くなってていい

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 12:27:28.68 ID:3CWP2fQ40.net]
BizHawkでGlideN64使えるようになったかと思ったけどまだ使えない?
対応するための準備って事?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 12:38:52.58 ID:hNUDroFf0.net]
BizHawkでN64のゲ−ム起動して、その後に上のメミューからN64→pluginsで変更や設定ができる。

BizHawk Git (2015/07/07)
ttp://www.emucr.com/2015/07/bizhawk-git-20150707.html

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 13:34:51.66 ID:UU/hGYBf0.net]
BizHawkって元の64エミュは何使ってるの?

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 16:46:22.78 ID:u/Cad/VH0.net]
>>460
mupen64plus

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/09(木) 00:26:31.50 ID:yr9EBxPc0.net]
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/07/08)
ttp://www.emucr.com/2015/07/azimers-hle-audio-plugin-git-20150708.html

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 10:33:46.02 ID:6RKJOaLz0.net]
Project64 Gitって倍速できなくなってる?

以前はF4でできたんだが



473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 10:55:22.88 ID:h9uEAnQt0.net]
1回、以前の状態に戻せば良い

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 12:49:45.69 ID:k9rf0ybv0.net]
時オカを60fps化して1964でオーバークロックするとヌルヌルで楽しすぎワロタ

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 14:30:15.39 ID:tvaMQdRp0.net]
>>465
詳しく教えてほしい
64エミュは本体もプラグインも乱立しててさらに更新も早いからわけわかめ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 22:59:25.87 ID:k9rf0ybv0.net]
>>466
forum.pj64-emu.com/showpost.php?p=55223&postcount=2
本体はPJ64(最新Git版)、1964(r146)どちらでもいいが
1964の方がオーバークロックでfps低下を防げる分良い
ビデオとオーディオはとりあえずGlideN64 PR1.2・Azimer v0.56使った
Glide64とか他のプラグインだとクラッシュしたはず
ROMはUS版の1.0使用

元々Dolphinのゼルコレをハックして60fps化するコードから派生してるみたいだから
北米版ゼルコレがあるならそっちでやった方が安定性は良いかもしれない
こっちの方が1.0で色々なコード使えるから面白いけどな

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 23:14:22.54 ID:k9rf0ybv0.net]
連投失礼
コードの下の方にあるD8と01をBAと02にすると30fpsになる
一部タイマーやカットシーンがバグるのでどうしても進めないときは9Cと03にすると20fpsにすると一応戻る(完全ではない)
PJ64だと切り替えても落ちにくいけど1964はfps切り替えた後メニュー開くと落ちやすい
後場所によっては(カメラが切り替わる場所?)強制的に20fpsに戻される

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/11(土) 00:23:17.74 ID:XnHaLXQv0.net]
追記
多分日本版1.0でも行けます
NTSC版は確かほぼ共通だったはずなので

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/11(土) 13:04:42.15 ID:k41EH3tS0.net]
>>467
詳しくありがとう
1964で試してみたけどなかなかいいねこれ

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 00:00:29.28 ID:F0PmzXAj0.net]
Project64 Git (2015/07/11)
ttp://www.emucr.com/2015/07/project64-git-20150711.html
Project64 Git Changelog:
Merge pull request #533 from Nekokabu/patch-1
fix Doubutsu no Mori freeze after intro
fix Doubutsu no Mori freeze after intro


Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/07/09)
ttp://www.emucr.com/2015/07/azimers-hle-audio-plugin-git-20150709.html

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 02:47:05.11 ID:gy1gK9430.net]
GlideN64ってpj64で使える?
表示がおかしいのだが

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 18:04:57.75 ID:K08RXYEG0.net]
自分も認識してくれない
1.6なら認識するけど



483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 18:30:45.83 ID:thi2CmGr0.net]
最新のGitで認識するからx64版のpj落としたんじゃない?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 19:35:54.04 ID:wwO1b6fc0.net]
>>472-473
Project64 Git (20150711).rar
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1188

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 20:15:36.11 ID:K08RXYEG0.net]
>>474-475
x86版で認識しました
ありがとうございます!

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 23:38:04.93 ID:MioYMn0r0.net]
x64は対応してるプラグインが殆ど無いのがネックだな
ブリッジ機能とか付ければ良いのに

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 08:09:53.32 ID:SDx3g2iL0.net]
[Plugin N64] Angrylion’s Per-Pixel RDP with OpenGL (2015/06/13)
ttp://www.emu-france.com/news/40006-plugin-n64-angrylion-rsquo-s-per-pixel-rdp-with-opengl-2015-06-13/

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 10:42:25.93 ID:r7YxkP/L0.net]
なぜわざわざフランス語のサイトのURLをはるんだ?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 22:05:00.27 ID:IsPjJ3SP0.net]
Project64 Git (2015/07/13)
ttp://www.emucr.com/2015/07/project64-git-20150713.html

Project64 Git Changelog:
Merge pull request #534 from Nekokabu/patch-1
Update AI Shougi 3 RDB

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 10:44:51.53 ID:QTxmLr210.net]
お、AI将棋来たな! 五年待ったかいがあったぜ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 11:39:08.76 ID:+VM6jRjU0.net]
>>54,85
そんなに待ち続けているのに見逃すとはw

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 15:25:25.18 ID:gzFgYi2u0.net]
まだタイルみたいな縦線横線が入るソフトが多いな
いつになったら完成するんだ64エミュは



493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 16:10:14.24 ID:dNMcsZt90.net]
software グラフィックプラグインみたいのを使えば解決するんじゃないの?(適当)

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 16:46:02.86 ID:dIzOeQPj0.net]
横線縦線は基本的に解像度が合ってない場合に起きる
嫌なら320x240でレンダリングできるプラグイン使うしか

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 16:46:52.76 ID:y8aq1SAn0.net]
サターンもプレステも再現度が高いエミュはソフトレンダリングだからな
高解像度のハードレンダだと手間がかかるんだろうな

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 22:26:27.39 ID:D3YGaYYp0.net]
これからはCycle Accurateエミュの時代
数年後にはCEN64(とその派生)だけが生き残ってPJ64もMupenもその他も消えてるよ
設計が古臭すぎる上にツギハギだらけで醜い

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 02:38:40.01 ID:I/nj+dgQ0.net]
64って320x240なのか
そんなに昔だったんだな

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 02:52:23.79 ID:zrJn+VQq0.net]
ハイレゾ対応してるのは極一部だったからね
ハイレゾ対応だと480iで出力できた

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 02:57:33.87 ID:6WCNshcM0.net]
ハイレゾパック・・・そんなのもあったな

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 03:07:29.27 ID:zrJn+VQq0.net]
ハイレゾ対応ゲームとメモリー拡張パック対応ゲームは別だからな
途中で名前が変えられたのは多分混乱を防止するため

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 07:06:40.10 ID:LEIgpY4J0.net]
サターン版の同級生ifは、ハイレゾで凄く綺麗だった思い出・・・・。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 20:26:58.31 ID:LsmsgB1V0.net]
BizHawk Git (2015/07/15)
ttp://www.emucr.com/2015/07/bizhawk-git-201507



503 名前:15.html
N64: Add a patch for the pause bug in Legend of Zelda - Master Quest USA and Japan. Added both to the gamedb.
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 21:02:43.38 ID:aIF0ivJZ0.net]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 11:22:54.54 ID:xkZ5QkdE0.net]
初心者のボクちゃんに、お勧めエミュとお勧めゲームを教えてくださいな。
環境は7の32です。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 12:18:24.55 ID:CERjTWFe0.net]
>>495
有りません。詳しく細かく環境を書けるようになるまで出直してこい

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/16(木) 12:52:25.89 ID:xkZ5QkdE0.net]
>>496
イヤーン。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/16(木) 16:38:38.56 ID:OGmIATIh0.net]
マリオカートでいいよ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 19:26:03.19 ID:SE82kWm00.net]
Hawk30秒に一回くらい一瞬カクッとなるんだけどどう?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 20:18:07.09 ID:PRyQmvyH0.net]
自分の場合カクつきはaudio throttleからclock throttleにしたら直った
まあ初期設定なんだけど

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 21:49:09.23 ID:SE82kWm00.net]
おお!ありがとう初期設定にしたら直ったかも

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 23:29:38.88 ID:PRyQmvyH0.net]
ひとまずよかった
audio throttle ←チェック入れたくなるよねN64エミュ使ってたら



513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 23:59:40.14 ID:Cus5dEqo0.net]
そういやバイオ2、バイオ2言ってたひと最近聞かなくなったな

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 00:37:53.02 ID:1e4sMwPp0.net]
動かないしどうでもよくなったんじゃね

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 02:15:36.06 ID:SVem0FTw0.net]
さいくるあきゅれーとえみゅが完成したら起こして

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 03:43:42.38 ID:+FrvVhqi0.net]
バイオ2はGlideN64でいける。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 08:10:18.77 ID:YkCpPHmA0.net]
GlideN64は万能だなRiceはもうだめだ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 09:29:54.10 ID:ASTFSEt40.net]
というか今までGLideN64のようなプラグインすら無かったのがおかしいんだけどな

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 12:13:10.45 ID:fCDjrQT00.net]
当初から今まで優秀な開発者一人もいなかったからね、仕方ないね

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 12:35:32.53 ID:vlhyrdLp0.net]
新しく興味を持った人が来てるのな

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 17:21:34.62 ID:3mkedJZR0.net]
Direct3Dのプラグインも更新して欲しいんだが

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 17:24:07.25 ID:ASTFSEt40.net]
Dolphinみたいにバックエンド共通化してAPI切り替えできるようになれば良いよね



523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 22:34:51.63 ID:sUMM2xXm0.net]
バイオ2ってデフォルト設定で起動する?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 22:41:10.76 ID:sZHup1+M0.net]
CEN64が7/16に更新されたみたいだけど色々なタイプがDLにあるんだけどどれが一番いいのだろうか

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 09:55:58.44 ID:8IhMYC9D0.net]
Sandy以降のCore iシリーズ・AMD FXならAVXを選べば良い

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 18:52:00.19 ID:PXeTZm0k0.net]
インストールしようとするとWindowsから弾かれない?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 20:35:07.41 ID:8IhMYC9D0.net]
何が?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 21:42:12.86 ID:bLfsIsGK0.net]
ウイルスソフトのせいだろ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 21:43:29.87 ID:8IhMYC9D0.net]
ウィルスソフトなんて入れたらそら怒られるわな

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 21:49:02.39 ID:98kHwK4z0.net]
おれアンチソフト使ってるぜ

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 14:59:57.74 ID:jC1sbc6Q0.net]
使いにくそうなソフト使ってんな

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/24(金) 07:19:08.56 ID:GMFAh4NT0.net]
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/07/23)
ttp://www.emucr.com/2015/07/azimers-hle-audio-plugin-git-20150723.html

GLideN64 Git (2015/07/23)
ttp://www.emucr.com/2015/07/gliden64-git-20150723.html



533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/26(日) 17:17:04.05 ID:bnMWf+gI0.net]
2015-07-26 News:
F-Zero XP ENGLISH VERSION IS OUT! Zoinkity is a beast at this.
May be subjected to updates, however. RDB update com

534 名前:ing soon.

F-Zero X Expansion Kit
Japanese / English
[]
[ここ壊れてます]

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/26(日) 23:28:33.83 ID:9KESblkB0.net]
GLideN64 Git (2015/07/26)
ttp://www.emucr.com/2015/07/gliden64-git-20150726.html
GLideN64 Git Changelog:
enable subscreen delay fix for Doubutsu no Mori

Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/07/26)
ttp://www.emucr.com/2015/07/azimers-hle-audio-plugin-git-20150726.html

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 07:11:11.07 ID:lamcatIc0.net]
Toukon road 1 & 2, last legion UX: HLE implementation (extended turbo3D)? #624
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/624

不明なuCodeが実装されるかも

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/28(火) 07:18:12.11 ID:o3aGZEMm0.net]
Project64 Git (2015/07/27)
ttp://www.emucr.com/2015/07/project64-git-20150727.html

Project64 Git Changelog:
Merge pull request #544 from cxd4/dedotated_wam_4_mah_serv0r
cleaner RdramChanged algorithm (not biased to only 4 vs. 8 MB)
Merge pull request #543 from dsx-/master
Update Nushi Tsuri 2 rdb entry
Merge pull request #545 from Nekokabu/patch-2
Heiwa Pachinko World 64 (J) freeze fix
Merge pull request #546 from LuigiBlood/64dd
Adding English version of F-Zero XP to RDB
Adding English version of F-Zero XP to RDB

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/31(金) 18:25:14.83 ID:r0DMZkcd0.net]
Windows 10が公開されたけど、
エミュレーターはちゃんと動いてくれますかね?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/31(金) 22:56:42.18 ID:M6rsGJbA0.net]
ぶっちゃけ7で動く奴はそのまま動いてる

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 13:00:39.63 ID:Q9JEkkhd0.net]
動作とかは多少下がるだろうけど

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 19:16:14.63 ID:bmVWXK150.net]
やっぱりWin10は7とかよりも描画処理の負担は大きいんだろうね。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 21:47:17.39 ID:BKF5xHG50.net]
色々ベンチ回してみたけどDX11でも7より若干スコア伸びるけどなあ
64エミュはほぼOpenGLだからあんま関係ないけど・・



543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 22:20:54.50 ID:ylQ71D2j0.net]
低スペックPCのwin7から10に上げたら
Bizhawkでメガドラが重くてフル画面60FPSが出ないのがびっくりした
PSエミュではOpenGLのプラグインが重くて使えなくなった
インテルでマザーボードのオンボードビデオを使ってる人はwin7の時よりかなり制限を受ける

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 22:27:58.97 ID:BKF5xHG50.net]
UEFIじゃない古いPCとか低スペックなPCは上げない方が良いね

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 22:32:11.14 ID:ylQ71D2j0.net]
エミュソフト以外なら軽くなるというのもあるんだけどね
flash playerの動画は段違いで軽くなったり

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 22:57:23.25 ID:Kj+jSbbe0.net]
>>532
グラフィックドライバが入らなかったんじゃないの

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 23:14:16.25 ID:ylQ71D2j0.net]
>>535
設定をそのままでを選択したアップデートだからそのままのドライバだと思うよ
改めて見たけど入ってるよ(最新のドライバだと言われるし)

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 03:48:39.56 ID:dLa8UrU+0.net]
10はテンで駄目。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 17:00:41.04 ID:CCFHeLjS0.net]
Win7をクラシックテーマで使うのがベスト

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 20:28:28.87 ID:B/GCPfHK0.net]
なんでクラシック?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 22:01:24.09 ID:FTzFK4xR0.net]
未だにクラシックにして使う人が居ることに驚き・・
UIの負荷なんてもう気にしなくて良いでしょ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 22:06:17.06 ID:kFsWcUrP0.net]
チリも積もれば山になる



553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 22:38:25.02 ID:iwYUDRiz0.net]
エアロONだと常に遅延が発生するとかなんとか

自分はそんなシビアなゲームやってないからどーーでもいいけど

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 22:59:44.54 ID:bVmh2yCL0.net]
エアロOFFと言ってる人は負荷を気にしてるんじゃなくて、遅延を気にする人だわな

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 23:01:30.37 ID: ]
[ここ壊れてます]

556 名前:FTzFK4xR0.net mailto: ・フルスクリーンにする
・GPUの設定を変える
Aeroの遅延はこれだけで解決しなかった?
[]
[ここ壊れてます]

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 23:11:35.06 ID:bVmh2yCL0.net]
>>544
それは知らないけど
エアロをオフにしたら済む話だからな

フルスクリーンを全ての人がやってるわけじゃないし
GPUの設定で遅延だけをなくせるのなら初めからそういう設定になってると思うが

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 23:22:23.45 ID:bVmh2yCL0.net]
>>544
調べた感じだとフルスクリーンもGPUの設定は"エアロ"の遅延には関係ないみたいだな

普通はエアロと聞いたら遅延の事を思い浮かべるのに
負荷なんて出てくるのは知らなかっただろうと思う

普通はまず、遅延の議論になるからな

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 23:15:04.11 ID:FQvQ72GS0.net]
結局、Windows 10へのアップグレードは見送ったほうが良いのかな?

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 23:18:42.75 ID:tEhpq3Ze0.net]
SSD使ってるので対応が不完全な7からソッコーで乗り換えたけどな
まともなスペックのPCだとマルチコア対応とかモダンな環境への対応が進んでるからサクサク
旧世代のPCはただ起動遅くなって重くなるだけだから入れなくてよし

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 03:10:08.97 ID:pJC+CNVq0.net]
>>548
何こいつw

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 11:44:45.09 ID:AXkgGvsy0.net]
モボモガなんだろうたぶん



563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 03:08:13.60 ID:rgLjcjt50.net]
俺はエアロと聞いたらアルマゲドンを思い浮かべる

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 04:12:02.38 ID:u9ntULSz0.net]
俺はAERO GAUGE

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 08:14:58.77 ID:l+AD9p1y0.net]
アエロガウゲ?

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 10:20:06.06 ID:6HC/L4Zq0.net]
1964でbmglib.libがないって言われるんだけどどこでDLできんの?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 11:00:24.59 ID:+v0Dy5pP0.net]
1964 1.2-r146
ttp://tikuwa.net/file/6782.zip.html
ダウンロードキー 1964

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 11:34:55.15 ID:6HC/L4Zq0.net]
>>555
あなたが神か
ありがとうございます。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 17:09:18.99 ID:VorVvO9D0.net]
Project64 2.2.0.3
ttp://whitecats.dip.jp/up2/download/1439109795.zip
Download pass PJ64

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 17:42:16.59 ID:H4x3+BsT0.net]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 18:07:40.91 ID:7DqhhvIO0.net]
怪しげなあぷロダのファイルを実行する人って…

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 19:00:38.44 ID:Am+h1ocV0.net]
公式のProject64 v2.2に、Project64-20150731-x86+GLideN64_Public_Release1.2+GLideN64-20150726+AziAudio-20150726を入れたものだよ。



573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 19:02:47.98 ID:H4x3+BsT0.net]
うむ
感謝!

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:54:13.74 ID:thqbteDj0.net]
(人´З`)ありがちゅう

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 21:48:40.75 ID:1W61FQ2D0.net]
Mupen64++ Beta 0.1.3.12
ttp://tikuwa.net/file/6997.zip.html
ダウンロードキー Mupen64

プラグインに、AziAudio-20150726+RiceVideo-Git -20150802+GLideN64-20150816+GLideN64_Public_Release_1.2入り。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 03:32:42.06 ID:AQcsCKP50.net]
CEN64は進歩してるんだろうか

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 06:11:12.35 ID:wyyPd7kL0.net]
Project64 Git (2015/08/20)
ttp://www.emucr.com/2015/08/project64-git-20150820.html
Merge pull request #562 from Nekokabu/patch-5
Update Fuurai no Shiren 2 RDB
Update Fuurai no Shiren 2 RDB
add 32bit=No
Update Fuurai no Shiren 2 RDB

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 01:09:08.22 ID:DjakCiOx0.net]
ゲッターラブをやっていて、Glide64での顔は表示されたんですけど
バトルパートみたいなところで必ずバグる?画面がチラつくような感じになるんですが
改善方法はありますか?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 06:41:18.47 ID:sJehylQP0.net]
Glide64は開発終了しているからGlideN64を試してみては

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: []
[ここ壊れてます]

581 名前: mailto:2015/08/23(日) 16:03:00.64 ID:/Q+5QI4D0.net [ 561じゃないけど、Glide64って開発終了してたんか。初めて知ったわ。 ]
[ここ壊れてます]

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 16:07:00.99 ID:sJehylQP0.net]
Glide64開発チームがそのまま移行したようで
Glide APIは古すぎるしね



583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 18:41:02.07 ID:lcghek+e0.net]
その古すぎるコードの殆どと他作者プラグインのコードを盗用して申し訳程度にハックコード書き足したのがGlideN64なんだけどな

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 20:19:38.78 ID:7HjR8HZ50.net]
盗用について詳しく

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 20:52:02.99 ID:lcghek+e0.net]
Remember that GlideN64 plugin that was crowd funded to the tune of 8 thousand
v4chan.com/thread/292912914/remember-that-gliden64-plugin-that-was-crowd.html

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 21:07:16.10 ID:UDDgwj2P0.net]
3Dfxの怨念

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 06:36:36.61 ID:/YWo2Xq/0.net]
オープンソースのコードをオープンソースで盗用ってライセンスに基づきコピペ自由だから盗みようがないだろw

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 20:04:09.63 ID:zrIPUn800.net]
CEN64
ttp://www.cen64.com/
Windows (x64)

AVX: 2015-08-19
SSE4.1: 2015-08-19
SSSE3: 2015-08-19
SSE2: 2015-08-19

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 21:30:54.72 ID:ABdLYuF80.net]
>>565
これ設定開くとなんかエラー出ない?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 21:41:46.23 ID:kpn9oNIZ0.net]
CEN64のフォーラムに登録しようとしたら
Spell out "Nintendo64", but omit every other letter.:
に答えろと言われたんだけど教えてください

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 14:17:16.83 ID:ohcc7YlD0.net]
"Nintendo64"じゃないか

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 20:58:06.00 ID:t8ZmpjfZ0.net]
>>578
ありがとう
行けそうだと思ったけど通らなかった
""抜きも試してみたけど



593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 22:37:01.12 ID:789dUa4c0.net]
N64

Nned6
とみた

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 19:36:27.79 ID:J6ZwTD0/0.net]
シレンのカクカクはいつになったら直るん?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 19:54:19.14 ID:5U5QkSCp0.net]
そ、それはつまりカクカクシカジカやねん、ホンマやで

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 20:06:29.84 ID:OAVZ22Bw0.net]
>>577
Spell outとbut omit every other letter.:の意味が分からんw

>>581
RAMDISKにしたら?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 23:35:14.19 ID:J6ZwTD0/0.net]
ネタなんかマジなんか知らんがそういう問題じゃないだろ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 10:34:24.90 ID:DXp6fO5R0.net]
結局のところ 現状でどのエミュ使えば一番いいですか?
優しい人教えてください

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 11:22:58.95 ID:P9f5Dieu0.net]
>>584
試してから言ってる?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 11:41:55.94 ID:2seEf+DW0.net]
64DD IPL (JPN) DISK (cartridge) NDDJ NESWorld

2015-08-26 News:
NESWorld has just dumped the cartridge called DISK, made for 64DD development purposes.
Uses for it were for access to fonts and sounds for development games, it was even needed to get games running.
This is dumped for the first time to my knowledge, and I think it's a beta 64DD IPL. The versioning seems to tell that way.

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 14:12:13.27 ID:+wsTp+d90.net]
>>585
Dolphin

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 19:44:22.24 ID:7iz2g1T90.net]
Project64k v2.2
ttp://www.emucr.com/2015/08/project64k-v22.html
Project64k v2.2 Changelog:


- Now uses Project64 v2.2 for core.



603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 00:04:45.37 ID:Ze6eytqL0.net]
>>589
ありがとうございます

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 01:21:20.99 ID:VW/g4YbK0.net]
>>585
オレはムーペンが多いかな

605 名前: []
[ここ壊れてます]

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 03:28:53.61 ID:xps79pEf0.net]
俺はMupen64++がメインだな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 03:47:29.96 ID:Ze6eytqL0.net]
>>591 587
Mupen64++今起動して手持ちのロム起動してみましたが
すごい良さそうですね

質問なんですがbeta 0.1.3.12 が最新であってますよね?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 06:35:49.69 ID:KUbt3PlU0.net]
Mupen64++ 0.1.3.122
ttp://www.mupen64k.blogspot.jp/

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 08:10:13.53 ID:ZHLYsX5I0.net]
(・∀・)イイ!!

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 05:07:33.29 ID:w/h65gGN0.net]
>>594
ありがとうございます

Mupen64++ 0.1.3.122メインでProject64k v2.2も駆使すると
今のところ一番いい気がしますね

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 10:23:51.74 ID:W4mAjYN70.net]
プラグインがGLideN64なら、Mupen64++ 0.1.3.122でも1964でもいける。
風来のシレン2は、GLideN64でMupen64++ 0.1.3.122か1964でどこでもセーブ使いながらで・・・・。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 10:41:45.94 ID:fAfedO7T0.net]
daedalusは無視ですか そうですか・・・



613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 13:52:29.16 ID:tmtoJSgc0.net]
daedalusなら通常セーブも完璧に動くが、多分偶然動いてる感じだよなw

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/31(月) 14:54:02.55 ID:A6lYt/aL0.net]
Mupen64++って早送りできないの?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/31(月) 14:56:46.80 ID:6j+SzEOW0.net]
うん

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/01(火) 14:20:26.69 ID:9YVQ8ZKi0.net]
GLideN64 Git版は、「GLideN64 Git (2015/08/27)」以降のは設定しようとすると強制終了するようになってる。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/02(水) 06:41:51.68 ID:dy6oyuiu0.net]
wikiでdaedalusの最新版が1.1になってるけど
0.08b-pre1までしか見つからない…

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 07:06:20.54 ID:rQEioQnA0.net]
Daedalus v1.1
ttp://www.emucr.com/2013/07/daedalus-v11.html

Daedalus v1.1 Changelog:
Compatibility with Windows XP
Many fixes and speed improvements to accurate TMEM (pretty much is flawless at this point!)
Better game pad support, also game pad can be connected or disconnected at any time.
Many graphical bugs fixed (DK64,Banjo Tooie, Zelda, Ogre Battle, SSB, Bomberman, MRC, etc)
FSAA 4X filter
Smoother gameplay and less laggy audio
Updated libraries to latest version (GLFW, zlib, etc)
Bug fixes and speed improvement to dynarec
Correct rounding conversions (Fixes South Park Rally)
Fixed crash in 007 TWINE
Code clean ups and some other small changes

ttp://www.emucr.com/search/label/Daedalus?&max-results=12

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 12:50:48.07 ID:BGl+ATFD0.net]
>>603
PSP用に動作を端折っているからv1.1はお勧めしない
0.08b-pre1やdaedalus psp for windowsの方がいいぞ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 15:43:19.97 ID:TuK87wl90.net]
daedalus psp for windows
ttp://uoalpha.hiroimon.com/

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 19:31:43.76 ID:7NKBrzWj0.net]
Daedalus psp for windowsは消されてない?
ダウンロードのところに無いけど・・・・。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 20:49:10.44 ID:ID2mvbEU0.net]
紛らわしいがダウンロードのdaedalusx64windows版のこと>Daedalus psp for windows



623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 20:55:51.45 ID:JNTrkwK00.net]
日本のみリリースのタイトルとはいえ、10年も前のエミュに頼らないとまともに動かないってN64エミュ開発者共は恥ずかしくないのかね?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 20:59:57.43 ID:ID2mvbEU0.net]
>>609
またお前か

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 21:02:14.65 ID:IPzSM/kp0.net]
PCSX2「うむ。」

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/05(土) 00:57:53.54 ID:4/ ]
[ここ壊れてます]

627 名前:e2BS8i0.net mailto: Project64 Git (2015/09/04)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150904.html


GLideN64 Git (2015/09/04)
ttp://www.emucr.com/2015/09/gliden64-git-20150904.html
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 00:22:12.03 ID:8HpzmJXs0.net]
いきなりすまないんだけども
Project64 v2.2でマリオストーリーが所々重い
他はマトモに動くのに

メニューの切り替えが長かったり表示がバグったり
バトルに入るとき、エフェクトの代わりに画面上部にノイズが出たり

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 04:01:25.79 ID:jBshmvFH0.net]
>>613
ビデオプラグインを変えればだいたい直るよ。
メニューの表示が遅いのは多分どうしようもない。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 18:33:06.14 ID:8HpzmJXs0.net]
>614
そうなのか…
おすすめのプラグインを教えてくださいな

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 18:42:30.91 ID:+X098AbI0.net]
>>615
同梱されているGlide64プラグインでだいたいおk
メニューの切り替えは(Unofficial RDB) v4.23のこれで早くなるよ
Cheat0=81027B2A 0000 //Subscreen Delay Fix

ところで通常セーブすると4カ所ともセーブしたことになるのだけど上手くできますか

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 20:23:09.27 ID:jBshmvFH0.net]
>>616
へぇ、これで直せるんだ。・・・ふと思ったけど、RDBって何の略だろう?
セーブデータは確かに4つとも同じになるね。



633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 21:08:07.84 ID:lUegi5MJ0.net]
Running Data Base

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:25:56.88 ID:8HpzmJXs0.net]
>616
このRDBってどう使うの?
っていうか、何のファイルなの?
少なくともプラグインじゃなさそうだし…

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:26:46.44 ID:8HpzmJXs0.net]
あ、確かに4ファイル同時にセーブされてる

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 21:27:41.12 ID:0AMMXrv60.net]
爆ボン2はフリーズしたりとマトモに動かなくてやばかったが直ってるのかな?
白いラスボスの攻撃が実機と違ってて簡単になってる点

グッドエンドまでは確認したけど

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:32:21.94 ID:8HpzmJXs0.net]
よく探したら導入手順が書いてあったのでやってみようとしたけど
ロムリスト更新はv2.2には無いわけで…

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 21:37:53.42 ID:+X098AbI0.net]
改造コードとしてSubscreen Delay Fixを登録すれば使える
RDBをConfigフォルダにコピーしても使えるけど古いから勧めらんない

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:47:48.86 ID:8HpzmJXs0.net]
>>623
か、改造コード…だ…と?
そんなことできるのか

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 22:03:17.27 ID:+X098AbI0.net]
>>624
改造コードでも修正できたりするんだよな

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 22:07:05.47 ID:8HpzmJXs0.net]
マリオストーリーのチート画面開いて、そんまんま"コード"に
Cheat0=81027B2A 0000 //Subscreen Delay Fix
をドロップしたんだけど、"チートの追加"が押せない
別の方法でやらなきゃいかんの?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 23:30:41.73 ID:/FhxnNeU0.net]
連投して質問しまくる暗いなら諦めろハゲ



643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 23:45:43.80 ID:8HpzmJXs0.net]
>>627
すまない…初心者だから何がなんだかわかんなくて

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 01:58:05.92 ID:UL07ChWU0.net]
Confgフォルダ内のProject64.chtってテキストファイルを開いて
該当箇所にコピペしたらいいんじゃないの?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 02:00:16.06 ID:UL07ChWU0.net]
スペルミス、Config ね

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 10:02:58.90 ID:AnR6ZcXa0.net]
そんまんまコピペしただと?
チート画面見れば書式くらい分かるだろ
PC初心者はお断り

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 10:15:25.00 ID:UD7vs3F20.net]
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/228.html
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/235.html

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 11:24:58.09 ID:AnR6ZcXa0.net]
>>632
// We only have to fiddle the bytes when
// a) the src is not word aligned
// b) the dst is not word aligned
// c) the length is not a multiple of 4 (although we can copy most directly)
// If the source/dest are word aligned, we can simply copy most of the
// words using memcpy. Any remaining bytes are then copied individually

これのことか!

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/08(火) 17:25:53.13 ID:lKkfy1ad0.net]
>>631
( ; ω ; ` )

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 18:36:34.64 ID:OIg1PeyU0.net]
チートコード適用しても、遅延はある程度残るけどね

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/08(火) 21:05:38.74 ID:lKkfy1ad0.net]
>>631
よくよく確認しなくても普通に入力例書いてあった…スマソ
結果成功して、メニュー表示が早くなりました!あざっす
表示バグは直らずですが…ビデオプラグインをいじるとゲームが起動できなくなるんだ…

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/09(水) 06:55:00.58 ID:1eDZxnuD0.net]
最近のGLideN64 Gitは不正な処理で終了するようになってるけど、正常に動いてる人いる?
ttp://www.emucr.com/search/label/Glide64?&max-results=12



653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 00:51:42.08 ID:7pU60oOA0.net]
シレンのカクカク直らんのう

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 01:27:32.24 ID:YtKH0Khk0.net]
いつまで経ってもロクに進展しない既存のN64エミュチームにはもう期待してない
CEN64はCEN64で人が少なすぎるし
最近発表された新しいコアの実装方法も画期的で、技術的には面白いチームなんだがな

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 03:12:45.48 ID:7pU60oOA0.net]
シレンは一歩一歩歩く度にSRAMに書き込みしてるからカクつくのかな?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/11(金) 14:41:44.92 ID:re7NOsRL0.net]
RDBってRom DataBaseの略じゃなかったっけ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/11(金) 21:30:45.17 ID:eZToVChW0.net]
>>640
落とし穴や罠にかからない様に一歩一歩慎重に歩いているんだ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 22:28:03.46 ID:eecO0lPK0.net]
マリカのマルチプレイが正常な速度で動くようになったそうだ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 22:43:46.98 ID:FN7k3ZCk0.net]
どのエミュが?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 23:13:07.65 ID:Qb/KC3AK0.net]
Project64 Git (2015/09/17)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150917.html

CEN64-Qt Git (2015/09/18)
ttp://www.emucr.com/2015/09/cen64-qt-git-20150918.html

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 23:57:26.78 ID:ofdBqYOP0.net]
Project64 Git (2015/09/18)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150918.html

Project64 Git Changelog:
Merge pull request #607 from tony971/master
Move Mario Kart multiplayer timing fix to rdb
Move Mario Kart multiplayer timing fix to rdb

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 13:19:45.84 ID:8bgTA4gB0.net]
初めてエミュでゲームするんだが、良かったらアドバイス願います。
風来のシレン2を起動までできたんだが、手持ちのゲームパッド(ELECOM12ボタン)で十字キー、アナログスティックの設定が出来ない。
とりあえず上下左右は0右の四つのボタンで、攻撃、弓矢、方向変えは上のトリガー4つに割り当てたけど、十字キーに割り当てが出来ないからメニューとかが開けない。
うまく設定するやり方は無いだろうか。
よろしくお願いします。



663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 13:29:24.77 ID:8bgTA4gB0.net]
>>647
エミュはdaedalusです

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 20:32:28.08 ID:UsJ4aj3g0.net]
64のコントローラ使う

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 21:09:36.23 ID:30O5lIaA0.net]
プラグインのせいだな

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 22:12:46.46 ID:8bgTA4gB0.net]
>>649
それが1番だろうね…
実家にあるにはあるが…戻る時間もずくもないし手元にあるやつでやりたいんだが…
ありがとう

>>650
コントロールのプラグインは付属のしか使えないとか見たような気がしたから特に落としたりはしてないわ…
打開できそうであれば教えていただけると助かります

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 22:56:17.72 ID:30O5lIaA0.net]
Daedalusみてなかった
N-Rage使えないんでしたっけ

・・・Joy tokey挟んでみる・・・とか

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 23:02:27.74 ID:aAjBTzkZ0.net]
何年更新されてないDaedalusでプラグインなんて使えねーよ
無能な他のエミュ開発者を恨みつつJoyToKey使ってありがたくプレイしましょう

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/21(月) 14:41:19.89 ID:9RZe/aC80.net]
普通になんの労力もなく設定できるが
コントローラー1のチェックボックスにチェックが入ってないとかそういうオチじゃないだろうな

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/21(月) 16:12:31.87 ID:MfflAolr0.net]
>>654
チェックは入っているが…コントローラーの割り当てに十字キーが出てこないんだ…
とりあえず出来てるからよしとしてる。
ありがとう。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/21(月) 16:23:56.18 ID:bA+Ps1aD0.net]
最新のP64と古いP64でステートセーブの使いまわし可能なら
Ver1.6+GlideNで遊んでステートセーブして最新P64で通常セーブできるんじゃないの

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 08:26:06.69 ID:tVEUgkDo0.net]
Project64 Git (2015/09/25)
www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150925.html

GLideN64 Git (2015/09/25)
www.emucr.com/2015/09/gliden64-git-20150925.html

RiceVideo Git (2015/09/25)
www.emucr.com/2015/09/ricevideo-git-20150925.html

Project64は壊れてるかも?



673 名前:642 mailto:sage [2015/09/26(土) 09:34:16.96 ID:ruP2bLQw0.net]
ちょっと見てみたんだが、daedalusじゃないとセーブ出来ないんだよな?
古い記事しかなくて今分からないけど…

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 10:09:01.79 ID:LzUxcaCq0.net]
態度変わりすぎワロタw

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 11:15:53.72 ID:bL1mMXPd0.net]
>>657
GLideN64 Gitは、少し前からビデオのセッティングをしようとしたら不正な処理で終了するようになった。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 14:51:46.95 ID:8bW8GKft0.net]
64DD遊べてる奴おるか?
なんでもするから教えて欲しいんだが

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 20:18:28.11 ID:nYDemfjE0.net]
64DD dumps

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 11:29:05.48 ID:Jm7Iwp780.net]
コンバート後もオリジナルもpj2.2.0.3で
メモリ8MBで起動したけどエラーが出るぞ

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 12:51:58.96 ID:7OO92nlH0.net]
お前だけ

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 14:07:37.49 ID:5laFwyKv0.net]
N64が一番つまんない

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 16:41:11.31 ID:tydGnPKP0.net]
お前だけ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 06:55:24.40 ID:HXd9QWMI0.net]
Project64 Git (2015/09/27)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150927.html

GLideN64 Git (2015/09/27)
ttp://www.emucr.com/2015/09/gliden64-git-20150927.html



683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 10:50:24.35 ID:CqBnRawJ0.net]
>>667
GLideN64設定しようとすると強制終了するし、起動時にも強制終了するように劣化したな

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 10:56:57.29 ID:yclY/Ig80.net]
GLideN64 Gitは、 (2015/08/27)版までは正常に動く。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 15:46:09.30 ID:T4yEIW280.net]
あれってソース自体の問題?emucrのコンパイルの問題?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 16:43:28.96 ID:9tXEWnV80.net]
64bit版ようになったのか?って思ってた・・・自分はWin7の32bitなので

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 19:32:48.36 ID:6zVoX5ED0.net]
>>670
開発が進んでいる以上emucrの問題だろう

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 20:13:10.24 ID:BpjluPf60.net]
64bit版のGFXプラグインが見つからない…

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 23:29:52.05 ID:zOquUCLl0.net]
GLideN64 possibly broken since Aug 26, 2015 for PJ64 2.2
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/696

EmuCR builds not working because they probably use the "old" GLideNUI.lib.

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/01(木) 13:12:05.44 ID:Nujz8fyK0.net]
Project64 Git (2015/09/30)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150930.html
↑Project64 Git (2015/09/27)まではロムリストに表示されてたけど、Project64 Git (2015/09/30)では認識しないのが何個かある。

GLideN64 Git (2015/09/30)
ttp://www.emucr.com/2015/09/gliden64-git-20150930.html
↑は正常に認識して動くようになった。


RiceVideo Git (2015/09/30)
ttp://www.emucr.com/2015/09/ricevideo-git-20150930.html
↑はプラグインが認識せず、プラグインの選択欄に表示されない。

↓のは正常に認識して動く。
RiceVideo Git (2015/09/25)

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/02(金) 02:06:09.44 ID:v77z4oY80.net]
Project64 Git (2015/09/30)以降は、ファイル名に日本語が使われてるとロムリストに表示されない感じかな・・・!?

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/02(金) 09:22:23.89 ID:21efKWri0.net]
EmuCRのビルドってそんなのばっかだな



693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/02(金) 09:39:35.21 ID:njmig0PD0.net]
だから使うなって散々言ったのに…
まあ一番悪いのは今時buildbotすら用意できない開発チームだけどな

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/03(土) 01:36:17.19 ID:3eo/2OHa0.net]
今の主流ってGLideN64とRiceVideoどっち?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 04:30:13.88 ID:avv7uPKW0.net]
GLideN64

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 07:55:18.88 ID:17TWiXRO0.net]
RiceVideo

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 10:48:18.71 ID:p/YL68Fw0.net]
サンクス!

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 11:17:16.68 ID:9b4PGGGw0.net]
GLideN64>>Jabo_Direct>>>>>>>>>>RiceVideo、ぐらい差がある。
今更RiceVideoは・・・・。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 11:19:24.31 ID:pm/n9n000.net]
GLideN64、シレン2で通路に入った時暗くしてくれ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 11:19:44.61 ID:FDNBuqV10.net]
Angrylion(ただし遅い)>>GlideN64>>Glide64>>>>Jabo>>>>>>>Rice

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 11:39:53.80 ID:o3NR/GLy0.net]
>>685
それでもよく分からなければz64で

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 13:43:23.85 ID:kNdyrmjg0.net]
実機をアナログSDブラウン管につないだのと同等にできるプラグインとその設定をあちきに教えちくり



703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 16:48:16.48 ID:TLmXmlvh0.net]
>>687
ない

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 17:09:55.73 ID:YjIq2fmt0.net]
以前のスレで出てたな。だから自分で調べな

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/04(日) 07:33:39.32 ID:RUyONV8w0.net]
やだよ面倒臭いだろ

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/04(日) 11:54:41.66 ID:/0HD5xN50.net]
ねぇ。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/05(月) 22:16:22.22 ID:Iky4oHaT0.net]
NINTENDO1〜64までコンプ。
NINTENDO16は名機。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/07(水) 11:19:33.68 ID:qZoDMiYV0.net]
2015-10-06 News:
Today saw the release of ED64 OS 2.10. What's so special about it? It officially supports 64DD cartridge ports.
It even saves back the new data. It also fixes Dezaemon 3D SRAM.
So I've taken the liberty to remove the mention of 64drive.
However, I'm not sure if you really can swap the cartridge ports with each other, the main selling point of Mario Artist is that the data is compatible with each other and also a few games like SimCity 64 and Doshin.
So I don't know about that, but at least it saves back the new data automatically unlike 64drive.
Enjoy the games!
EDIT: Added MAME tutorial!

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 16:12:37.69 ID:EZssh+jR0.net]
Support Dezaemon 3D saves (SRAM 96KB) #665

710 名前:山師さん mailto:sage [2015/10/13(火) 18:29:11.82 ID:EGzM4AF10.net]
【クズの処刑現場】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚) ___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~      | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 00:24:02.93 ID:kjLvGt140.net]
Project64

712 名前:でパワプロ6のROMが読み込まないんだけど
他のだと読み込むのかな・・・・・?
[]
[ここ壊れてます]



713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 01:34:51.54 ID:LrIyZtLc0.net]
吸出し失敗したROMがネットに出回ってる

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 03:35:27.70 ID:g3uthprH0.net]
プギャー

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 23:03:06.98 ID:/a6fXRrp0.net]
>>696
32bitエンジンをOFF

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/24(土) 09:00:04.96 ID:gPWy8gBf0.net]
ほしゅ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/26(月) 01:19:17.35 ID:T6H/w3MU0.net]
そくほう

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/27(火) 23:01:17.88 ID:Z5uL7YB30.net]
>>699
ありがとうございます!
探してみたのですが、その設定をする所が見当たらなかったですorz

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/28(水) 01:45:26.76 ID:M4HVPnOL0.net]
パワプロ6はv1.2のが正常だよな

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/01(日) 08:10:06.70 ID:vOr0MQaB0.net]
Project64 Git (2015/10/31)
ttp://www.emucr.com/2015/10/project64-git-20151031.html
Project64 Git Changelog:
Merge pull request #723 from Nekokabu/patch-1
Update Dma.cpp
Update Dma.cpp
fix typo
Merge pull request #721 from Nekokabu/master
Support Dezaemon 3D saves (SRAM 96KB)
Update Project64.rdb
Remove sram size
Remove sram size
Support Dezaemon 3D saves (SRAM 96KB)
Support Dezaemon 3D saves (SRAM 96KB)
Support Dezaemon 3D saves (SRAM 96KB)
Support Dezaemon 3D saves (SRAM 96KB)

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/08(日) 21:00:56.34 ID:H4diYMLF0.net]
レトロフリークでN64に対応しないのは、エミュが不具合多いからか・・・。
FC・SFCのように互換機でないのか・・・・。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/08(日) 23:00:29.64 ID:OqjjC1M00.net]
3Dだから負荷高いんだろ



723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/13(金) 23:36:18.43 ID:9O8Ih3e20.net]
先日のWindows Updateを行った直後からProject64が急に重くなった。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/16(月) 10:38:56.22 ID:r7rXxYgp0.net]
Project64 2.2で時オカがネーム入力後にフリーズします
ググっても2.2の設定サイトはないですね
1.6では動くのでなにが原因なんでしょう

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/16(月) 12:05:07.17 ID:y01oYIXe0.net]
>>8
Kaillera全くやらないんだけどそれでもP64より64kの方が優れてる?

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/16(月) 12:18:36.56 ID:ZNFmRFJM0.net]
>>708
別にフリーズしないが

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/16(月) 18:00:30.61 ID:hON2RlK00.net]
glide64は画面の明るさ調節できないのかな

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/16(月) 21:59:20.38 ID:PFiRkxWD0.net]
夜光虫2とマリオテニス64
出来ない事はないけど不完全だなぁ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 08:15:27.09 ID:7OdEke5w0.net]
たまごっちも絶賛不完全だ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 09:00:59.24 ID:WTgl5pu80.net]
>>712
ソフトレンダでいける

>>713
LLE Videoなら完全だろ

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/17(火) 17:18:11.88 ID:eNthqxqY0.net]
💢 ∧__∧
   ( ´・ω・)
 _/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/17(火) 17:19:02.48 ID:eNthqxqY0.net]
💢💢 ∧__∧
   ( ´・ω・)
 _/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/



733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/17(火) 22:35:13.53 ID:Knd9mp5T0.net]
シレン2とヨッシーストーリーと爆ボン2もやばかった記憶がある

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 11:11:10.92 ID:i4cnrYqB0.net]
スーパーロボット大戦 64が1.6じゃないと動かない

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 11:28:19.37 ID:i4cnrYqB0.net]
スターウォーズ エピソード 1 レーサー
2.2じゃないと正常に稼動しない
ただしランクを上級にして始めないと固まる

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 13:19:20.59 ID:VQix1RKl0.net]
>>718

>>398-399

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 16:29:56.84 ID:vpX6BjNB0.net]
EmuCRに入ってるPJ64Glide64.dllと、2.2に入ってるPJ64Glide64.dllサイズが違うんだけど
どっちのPJ64Glide64.dllが良いのかな

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 19:07:46.27 ID:x8TbmLd+0.net]
シレンのカクカク、なかなか直らねーな

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 19:17:46.32 ID:vpX6BjNB0.net]
2.2で時オカ
最初のボス倒した後ワープに乗って地上に出たところで固まる

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 19:26:18.92 ID:vpX6BjNB0.net]
Force Old Audio Sync ONで解消しますた

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/19(木) 13:05:16.73 ID:90RjtVoH0.net]
2015-11-19 News:
I added a little Project64 tutorial for you to play 64DD games. Enjoy!

Project64 2.2 doesn't support 64DD ports, so you need a development version (download the first link):
ttps://project64u.wordpress.com/2015/08/17/project-64u-download/

This one is completely ready for 64DD use. You should also download "Cartridge ROM ports" and not "Original Dumps"!
There's still a few problems with this. To play 64DD games, it doesn't have the optimal settings for most of them.
Furthermore: THEY DON'T SAVE. Anything you do with the games will be lost once you close the emulator unless you mess with savestates, but that may not keep everything. Don't say I didn't warn you.

F-Zero X Expansion Kit is the only one that works fine without any changes to the settings.

I will assume you know how to set the controls and stuff. What I'm interested to talk about are the Graphics plugins and the N64 Mouse support.

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/19(木) 21:16:22.33 ID:Y/TCVNJl0.net]
まじかよ!スゲー



743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/19(木) 21:49:26.26 ID:ZI77QUFi0.net]
Graphics plugins
You have downloaded Project64U, it includes 3 plugins in it:
- GLideN64
- Glide64 for PJ64 (keep in mind, these are quite different)
- angrylion's RDP with OpenGL
ttp://s1.gazo.cc/up/163127.png
ttp://s1.gazo.cc/up/163128.png
ttp://s1.gazo.cc/up/163129.png
ttp://s1.gazo.cc/up/163131.png
ttp://s1.gazo.cc/up/163132.png
ttp://s1.gazo.cc/up/163133.png
ttp://s1.gazo.cc/up/163134.png
ttp://s1.gazo.cc/up/163135.png
ttp://s1.gazo.cc/up/163136.png

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/20(金) 12:11:31.53 ID:hSxn29Bd0.net]
EmuCRの最新で64DD動くし情弱専用カスタムビルドだな

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/20(金) 13:22:49.18 ID:cxQhSqpF0.net]
ConversionしたROMじゃなく、吸い出した状態のが動くようになった感じかな・・・・。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/22(日) 14:13:24.43 ID:7Hh+43uy0.net]
ロム読み込みやクイックセーブ&ロード時のステータスバーの文字化け直ってない

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/28(土) 15:33:57.55 ID:FoRI3kdF0.net]
64エミュデビューしようと思ってるんですが、純正コンとつなぐUSBコンバータで、鉄板とかオススメってありますか?
ここの人達はどんなのを使っているのかな。よろしくお願いします。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 15:41:01.80 ID:+Nh4PaWx0.net]
amazonで、「N64 USB」で検索すればいいよ。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/28(土) 18:52:51.71 ID:FoRI3kdF0.net]
アマだと、メイフラッシュの1480円のやつ一択みたいですが、皆さんこれ使ってます?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 18:55:11.54 ID:7jj1m1kd0.net]
PSコンで頑張ってるマン

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 19:01:26.21 ID:HcWCX6/g0.net]
キーボードで頑張ってるマン

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 19:18:39.08 ID:yeHt3ZkM0.net]
>>733
コンバーターの評判
ttp://ssbonline.html.xdomain.jp/matome/006.html



753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 19:19:45.94 ID:vSyzpeJT0.net]
PSこんの操作性を維持した右の4つボタンを6つにした社外パッドがあるといいんだけどな
ゼルダなんかやってたらCボタンをL1R1に振り分けが実は操作性が良かったりもするんだけど

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 19:21:22.52 ID:baU/jGzS0.net]
JY-P62Uを使ったことあるが、ボタン・スティック共に糞だった。
他は「16ボタン ゲームパッド」でググれ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 20:16:02.34 ID:5fxjxZBn0.net]
PC-USB N64に『おっ!』とかなったけど地雷評価なんだよな
結局PSとかPC用のコントローラを6コボタンに改造してN64用にしてる

>>738
俺もJY-P62U買った事があるけど基盤とボタンが変だからすぐ操作不能になるんだよね
その後はPC用に作ったジョイスティックへの移殖基盤として余生を送ってる

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 21:42:47.16 ID:a4icCeNT0.net]
JC-W01UWHがオススメ Cボタンは右スティックで代用する

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/28(土) 21:48:48.34 ID:baU/jGzS0.net]
右スティックだとゼルダとかで操作しづらいんじゃ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/29(日) 02:29:37.23 ID:oCcnx6yx0.net]
箱コンでプレイしてる人っていない?
もしいたらボタンの割り当て方を参考にしたいので教えてほしいです

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/29(日) 08:42:05.53 ID:IVAA9+F50.net]
ttp://www.hori.jp/products/xbox360/controller/xbox360_horipad_ex2_turbo/
これだと、十字キー以外はN64っぽい配置になってる気がする。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/29(日) 14:55:03.73 ID:YWBdxuV90.net]
右スティック上下左右にcボタンを割り当てるのがポイント

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/29(日) 15:22:22.36 ID:Mx5yUdKf0.net]
ゼルダは知らんけどゴールデンアイだと右スティックにすれば快適になる

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/29(日) 17:08:45.24 ID:FUbToBXW0.net]
右アナログにCボタン割り当てると実機パッドより便利なんだよね
ただ罪罰は64パッドじゃないと無理だった



763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/29(日) 23:23:27.08 ID:3UQc6ZwO0.net]
Project64 Git (2015/11/29)
ttp://www.emucr.com/2015/11/project64-git-20151129.html
[NRage] GameBoy Camera support

Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/11/29)
ttp://www.emucr.com/2015/11/azimers-hle-audio-plugin-git-20151129.html

GLideN64 Git (2015/11/22)
ttp://www.emucr.com/2015/11/gliden64-git-20151122.html

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/30(月) 11:01:42.83 ID:4zwXMALx0.net]
なんでProject64 GitにAzimer's HLE Audio Plugin Git とGLideN64 Gitを同梱しないの?

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/30(月) 16:55:31.96 ID:iRaGIk330.net]
PSコンでゼルダやったけど、スティックの操作性が今一つだったな

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/01(火) 08:26:26.07 ID:lapcYuSD0.net]
ドンキー64で一瞬ゴミが出る問題のレポートが来ているな
github.com/project64/project64/issues/791

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/01(火) 12:40:55.03 ID:e4k1iNAF0.net]
ドンキーホーテ

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/05(土) 11:25:14.61 ID:sIEOIzdb0.net]
Nekokabu commented 11 hours ago
Tweak dialogs #806

UIで一部の行が見えなくなったぞ
win8

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/05(土) 19:13:34.58 ID:sIEOIzdb0.net]
直ったサンキュ

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 21:40:03.17 ID:afo9EMkY0.net]
ひまな時間用にノートで遊ぼうと思ったけどCore2 P8600にGMA4500MHDだと無理があるみたいだね
PJ1.6にした上にJabo系でしか動かないや

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 23:11:46.09 ID:qWKQSm+x0.net]
PJ1.6なんかPentium3でなんとか60で動いてたけど

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 23:43:59.15 ID:afo9EMkY0.net]
うん、たぶんインテル系のグラフィックがいけないんだと思う
動画再生出来たからいいやみたいな造りだそうから

なんかずっと前にもインテルの統合チップだとダメとか言ってるが人いた気がする



773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 23:45:53.19 ID:ubtJYeM60.net]
OpenGLやシェーダの対応バージョンが古いとかそういうオチだろうな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/16(水) 06:49:07.26 ID:vyLmQ2yT0.net]
gliden64.blogspot.ru/2015/11/improved-2d-and-other-fixes.html

drive.google.com/file/d/0B0YqMPjGo3B2NEU4cUgwZEdSWVE/view?pref=2&pli=1

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/27(日) 21:27:16.23 ID:fKGlQwyw0.net]
z64gl_sw
z64 pluginとソフトプラグインを足して2で割ったプラグイン(実験用)
https://drive.google.com/file/d/0B7Y6r4SpC_QQdzVuWURyMmkxX2M/view

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/28(月) 23:53:57.48 ID:WS70oSV10.net]
ドンキーコング64がまともに動くエミュないの?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/29(火) 08:16:24.76 ID:7phvIGWH0.net]
ないよ

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/29(火) 20:43:55.47 ID:SOh1uoZN0.net]
結局今年も大した進展なかったな

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/30(水) 06:02:02.34 ID:+GKn05+40.net]
シレンは日本語版しかねーからいつまで経っても外人さんがカクカクする問題を修正してくれん

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/30(水) 13:46:35.30 ID:HI+zHDYw0.net]
daedalusつかえ低能

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/30(水) 16:22:08.11 ID:+LmkJCHl0.net]
ワンダープロジェクトのクチパクの黒線もはよ直してくり

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/30(水) 21:11:43.59 ID:GlNmIndG0.net]
60じゃないfpsに固定してプレイできるエミュレーターなんかない?
90fpsとか120fpsとか



783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/30(水) 21:29:55.19 ID:GlNmIndG0.net]
自己解決したn64 1964 0.9.9でいいな

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/31(木) 13:31:27.83 ID:mEklCUMU0.net]
16ボタンゲームパッドでロクなのないな。オヌヌメあったら教えて‼︎

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/31(木) 15:07:09.21 ID:BeLPzgY20.net]
自分で思い知ったと思うけどオススメなんてないよ勿論
PS3か箱○パッド以上の無難な多ボタンパッドはない

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/31(木) 16:12:38.86 ID:mEklCUMU0.net]
>>769
だよね。
それ以外だとPC用で検索かけてもロクなの出てこないのよね。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/02(土) 00:02:29.65 ID:0+fZxQXX0.net]
コントローラーってどうやって手に入れたらいいの?
純正のは嫌だなぁ・・・・

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/05(火) 13:32:13.62 ID:xIeLvscJ0.net]
//ROM Options
#521# "VI refresh rate:"
日本語訳のここ#503#コピペのままだがら直してね猫

使われてるか不明だが、文字抜け
//Alternate Name to save Slot
#220# "デフォルト"
#221# "保存するスロット - 1"
#222# "スロット - 2"
#223# "保存するスロット - 3"

まだあるかもね

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/07(木) 16:51:48.25 ID:lBqf0Jan0.net]
キングヒル64のサウンドが鳴るエミュないの?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/08(金) 10:30:50.52 ID:+KQ+NC0s0.net]
今後10年は対応しないわと書こうとしたがチートでサウンド再生されるようになったらしいね

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/08(金) 23:21:39.59 ID:TW1smoxB0.net]
ソースは?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/09(土) 07:25:07.74 ID:JECq0pA00.net]
ソースよろ



793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/09(土) 07:56:28.09 ID:J8U0EPVU0.net]
爆音ノイズが発生して耳を痛めるかもしれないから音量注意
https://github.com/project64/project64/issues/466

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/09(土) 12:29:50.77 ID:yDPI0E5j0.net]
乙neko

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/15(金) 18:09:58.36 ID:CYhVMfvM0.net]
>>777
マジで鳴るようになったわ


796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/20(水) 23:51:21.13 ID:R3JUM5eY0.net]
Project64 Git (2016/01/20)
シレン2が起動できなくなってる。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/21(木) 02:39:26.18 ID:5jh8aUss0.net]
伝えておくよ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 00:26:05.39 ID:ceczpgeE0.net]
リコンパイラのバグのようだ。インタプリタなら動く

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 07:36:41.91 ID:eMJTJxty0.net]
DADDU命令修正の副作用みたい
足し算するだけなのにエミュるのは大変なんだな

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 12:33:49.80 ID:5VrmGEhY0.net]
古いverのだとロムリストに表示されるけど、最近のはロムフォルダを正確にしていしても、一部しか認識して表示されないようになってるのが・・・・。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 12:26:51.11 ID:3cmL87EG0.net]
シレン2がやりたくてDaedalus ver0.07b使ったのですがgraphics configuration>config>windowed Resolutionを
変えようとするとフリーズするのですがどうすればよいでしょうか

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 12:33:47.04 ID:ZFhosh390.net]
内蔵は再現性がいまいちだからPJ64からビデオプラグインを持ってきたら?



803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 17:23:56.46 ID:WLDXCtnS0.net]
PJ64GITの連中が束になってもエミュレートできないシレンを

大昔から完動させてるDaedalusって偉大だと思った

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 18:29:37.32 ID:wOJ1cmfb0.net]
64DDの実装はMESSに先を越され、TASのサポートやBizhawk内蔵のおかげかMupen64の完成度は上がり…
今のProject64に存在価値なんてないんだからもう開発終了すべき
N64は元々エミュレート難しいハードだし開発人数も少ないんだからどんどん統合していかないと
一昨年はGliden64が出たけど去年とかプラグイン含めてなんの進歩もなかっただろ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 19:21:45.10 ID:9hBzBNAx0.net]
シレンは1.6だとセーブできないがカクカクしない、
今のGitだとセーブできるようになったがカクカクする。難しいもんだな。
いかんせん日本でしか出てないから外人さんがあまり修正のやる気出してくれない。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/23(土) 22:14:49.65 ID:9KPyB5BE0.net]
シレンはSRAMに頻繁に読み書きしているからHDDの読み書き速度が足りてないとカクカクする。
SSDやRAMディスクなどの高速なドライブにセーブディレクトリを作成すると解消するぞ

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/24(日) 07:22:19.26 ID:rKCrTQVp0.net]
一方Daedalusはメモリーに一時保存して終了時にHDDに書く込むのだった

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:55:35.79 ID:B7b94jgC0.net]
Cen64が久しぶりに更新

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/28(木) 02:18:23.43 ID:5z8SEx+R0.net]
Project64 Git (2015/11/29)
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/11/29)
GLideN64 Git (2015/11/22)

この環境でシレン2をやってるんだけど、カクカクする事も無いし、
メニュー欄の表示も正常。
今のところ何の問題も無いんだけど、他におかしな点とかない?

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/28(木) 11:33:55.68 ID:X5wH7NKW0.net]
ない

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/28(木) 13:53:23.98 ID:IHfuci0M0.net]
Project64 Git (2016/1/27)
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/12/124)
GLideN64 Git (2016/1/27)

これでやってるけど、シレンはカクカクします。
個別にロムの設定が必要なんでしょうか?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/28(木) 17:13:24.50 ID:NYD6Af7n0.net]
ない



813 名前:788 mailto:sage [2016/01/29(金) 04:38:46.50 ID:Ht4FvUf50.net]
PJ64もROMもSSDに保存してるけど、MAP切り替わり時や、イベント終わって操作出来る瞬間とかに僅かにもたつきがあるけど、
通常の操作時はどんなに早い動きしてもカクカクしないなあ。

新しいGitじゃなくて11月頃の使ってるから、1月頃のはちょっと分からん。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/29(金) 07:12:33.12 ID:tANjL0uX0.net]
>>790

RAMディスクを作ってそこにセーブデータ置いたらカクカクしなくなったぜ

ありがとう

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/29(金) 08:43:31.83 ID:WkPoXKWh0.net]
おおシレンマジでカクカクしないぞ。
このスレが役に立つ事があるとは。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/29(金) 09:10:27.77 ID:wE+2hX0n0.net]
すげー

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/29(金) 12:47:21.71 ID:jp2ci8330.net]
ずっと前から同じこと書いてあったが

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/29(金) 17:04:46.16 ID:vKdds2Np0.net]
Daedalusで8年前ぐらいにクリアしたから どーーでもええw

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 01:32:01.49 ID:En3Au41Q0.net]
代打ロスをゴミ箱に叩き込んでやったわ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/30(土) 08:57:49.89 ID:AoT9LVyh0.net]
シレンが色々改善されたのはねこかぶさんのおかげだからな
感謝しようぜ

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 03:02:09.95 ID:HloXxjq/0.net]
シレン2やってて、上級をクリアして城の材料を加工せずに村に戻ったのに、城を作りに行かないとどこも行けなくなり、仕方なく城の方に行くと、
「本丸の55段をつくった!」って出て、倉庫にもダンジョンにも行けないし、どうしようも無いなこれ。
PJ64とかは11月のやつ使ってるんだが、ただのバグか?
sssp://o.8ch.net/77om.png

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/05(金) 03:08:41.98 ID:/PRrZPr00.net]
シレンはプレイ時間の表示問題が解決してない。



823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/13(土) 02:49:36.35 ID:Vh51aM5g0.net]
GameCube/Wii上で動くエミュではPS1よりもN64の方が完成度が高いのは
なんでや?WiiSXは開発止まってるし、最近WiiSXRとして開発中のようだが。
N64だとNot64が結構いいらしい

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/13(土) 13:01:53.48 ID:4p/INOy60.net]
アニメーション時に黒線とか入るのは直ってる?

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/13(土) 13:03:17.19 ID:9UEgyqHE0.net]
Not64とかポリゴンがグチャグチャカックカクだったけど直ったの?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/13(土) 14:02:04.20 ID:UcK6po2z0.net]
PCSXよりMupen64の方が互換性が高いから

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/16(火) 12:32:27.24 ID:2nDDTrBu0.net]
結局ドンキー64のエミュはgliden64でok?
project64だと制限時間のエンカウントが倍速になるんだが

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/16(火) 15:49:06.80 ID:tYKEyvnz0.net]
はい

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/16(火) 19:28:37.22 ID:9djoKXdE0.net]
どーん、どーん、どんきーこーん!

クリアした時つい歌っちゃうよね

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/17(水) 01:28:42.06 ID:SsdMJ8Q20.net]
[Plugin N64] TR64 OpenGL Plugin v0.9.5 beta
ttp://www.emu-france.com/news/43041-plugin-n64-tr64-opengl-plugin-v0-9-5-beta/
ttp://tr64dev.emulation64.com/

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/17(水) 23:10:56.66 ID:ZWBfUCUo0.net]
ここんとこのPJ64のgitは起動が不安定なのばっかりだな
安定版は出ないのか

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/18(木) 07:57:10.13 ID:rsGDWhob/]
gliden64download出来んわ
glide64をproject64にプラグイン入れてもカウントは改善されん



833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/18(木) 19:57:14.42 ID:THUCkBJH0.net]
64の実機ってAAかけてるんだな
なんか違和感あると思ったわ

https://www.youtube.com/watch?v=PlqpSmTlLp4
https://www.youtube.com/watch?v=ZTBSWfYs0aU

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/18(木) 20:53:58.64 ID:MzhoKsgK0.net]
angrylion使えばそれと同じ感じになる

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/19(金) 06:30:42.91 ID:jKIdr3xm0.net]
[Plugin N64] Z64gl (2016/02/18)
ttp://www.emu-france.com/news/43099-plugin-n64-z64gl-2016-02-18/
Cree par Purplemarshmallow, il s’agit d’un plugin LLE RDP pour emulateur N64 respectant les specifications de Zilmar et base sur Z64 de Ziggy.

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/19(金) 07:08:43.46 ID:Y8QF09Do0.net]
>>817
むしろこれじゃない?
スケーリングがちょっと変
gliden64.blogspot.jp/2015/11/improved-2d-and-other-fixes.html

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/20(土) 14:40:39.50 ID:9LlhAlJU0.net]
シレンが心置きなくプレイ出来るGit早く出て欲しいな
映像的には完璧だし、あとはプレイ時間がおかしくなってストーリーのフラグがグチャグチャになるのがなあ。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/20(土) 22:11:07.91 ID:Lk/BaK6F0.net]
ドンキーコング64をPJ64遊んだけど、未だに表示が乱れるんだね…

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/21(日) 10:59:28.27 ID:GYWDNQ2q0.net]
>>822
2.2でやってみたけど普通に遊べるんだけど
中盤や後半で乱れる場面があるとかなの?

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/21(日) 11:44:12.24 ID:CyU5ouhp0.net]
性の乱れ

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/21(日) 14:23:14.73 ID:cOyGgc4k0.net]
>>823
自分や敵のポリゴンが異常に引き伸ばされたりしない?まあ遊べるけど。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/21(日) 16:41:46.73 ID:OpJ/gvnee]
PJ64ver2.2音が出ないからやめたんだがプラグインで改善できるのか?



843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/21(日) 19:09:40.09 ID:UT/AOYYX0.net]
>>825
それ多分サイクル正確(cycle-accurate)なエミュが完成しないと直らない

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 00:10:27.49 ID:gOyoFcde0.net]
ポリゴンが崩壊するのはGPUとかそっち系じゃね

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 12:44:40.97 ID:6dv6bm7e0.net]
>>825
1時間くらいやったけどそういう現象は全くないし実機と同じ
他の人はどう?

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 13:18:18.81 ID:QlYTCWtC0.net]
>>829
うちも乱れるので同じ設定にしたい
本体とプラグインのバージョン教えてくれない?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 18:12:56.57 ID:yOW2NkBu0.net]
試しにドンキー起動してみた
20160213の本体と付属のプラグインで設定は解像度ぐらいしかいじってなかったと思うが
正常っぽいけどなぁ

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 18:51:01.17 ID:zEOIGCd10.net]
ドンキーの頭のポリゴンがびょーんて長く伸びてとがっちゃうやつ?
なんか薄っすら記憶にあるな

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 20:20:37.19 ID:6dv6bm7e0.net]
>>830
https://i.imgur.com/rDsLeDO.jpg

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 21:11:46.85 ID:IuyO0ghi0.net]
>>833
関係ないけど、クラシックテーマ?

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 22:08:56.70 ID:L6uOIQrL0.net]
>>833
ありがとう早速テストしてみます

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 22:43:40.04 ID:yOW2NkBu0.net]
うちはこんな感じだな
デモ画面ですまん

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org750722.jpg



853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 23:11:38.94 ID:6dv6bm7e0.net]
>>836氏と同じ設定でのプレイ画面
※ただしプラグインが2.0.0.5と古いw

https://i.imgur.com/oaLFhED.jpg

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/22(月) 23:45:31.33 ID:gOyoFcde0.net]
とりあえずOSとGPU・ドライババージョン位は書こうず

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 03:05:53.14 ID:l2tQNPUY0.net]
報告なしとは・・・

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 06:25:45.80 ID:g2nhVM8G0.net]
スクショを取るのが難しい位一瞬だし・・・
プレイ中延々乱れているわけではないから検証に時間がかかるんちゃう?
www.twitch.tv/gloriousliar/v/25667574

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 12:32:57.19 ID:l2tQNPUY0.net]
それなら動画キャプして乱れてる部分で止めてスクショにすれば良い

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 12:47:24.32 ID:l2tQNPUY0.net]
もしくはスクショツールで連続撮影して乱れた部分を抜き出せばすぐだけど
そもそもスクショを取るのが難しい位一瞬ならそんなに気にならないだろ
レス見ると頻繁に乱れてるがやってやれない事はない感じに聞えるけど

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 15:11:26.98 ID:Zbfo7oX40.net]
表示の乱れは一瞬じゃなくて頻繁にあるよ。ちなみにCPU/GPUはAMD製。
imgur.com/iUpVdRc

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 15:16:12.33 ID:lcfB0Tpd0.net]
昨日の829だけどドンキーで検証するより同じレア社のConker's Bad Fur Dayとかで検証したほうが早いような
あれはオープニングから盛大にびょーんって伸びまくってた記憶がある。他のレア社のゲームがどうだったかはわかんない
それが直ってるようならドンキーも正常になってるんじゃない?
同時期にドンキー起動したことがなかったから同じ時期に同じような現象が起きてて、その後正常になった時期が同じなのかはわかんないけど
持ってるならそれで確認したほうがスクショもすぐ撮れるだろうし早いんじゃないかな

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 15:25:29.22 ID:lcfB0Tpd0.net]
ちなみにうちの試した環境はVista32bit Core 2 Quad メモリ4GでGPUはRadeon5830
というかなりクソPC

上の836よりひどい感じでびょーんてなってたねConker's。おかしな現象自体は見た感じ同じっぽい

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 16:02:12.95 ID:adrGHAlX0.net]
なんで既に報告済みのバグについて長々と語ってるんだよ…



863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 19:47:26.52 ID:OPLWnZhL0.net]
なんだと!
俺も言いだしっぺじゃないのにびよぉ〜ん再現させてキャプってうpしようと思ったら時すでに遅いじゃねぇか

もう寝てやる!

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 20:33:13.30 ID:JlaUPYa20.net]
64が特殊仕様すぎて未だにこういうバグとかあるんかな
任天堂公式のバーチャルコンソールですらいろいろおかしい箇所あるし

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/23(火) 22:24:07.12 ID:6ygx8QQM0.net]
828だけど遅くなってスマン
同じ設定にしても解消されませんでした

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/24(水) 00:44:43.52 ID:KUP7sLJh0.net]
Project64のステートスロットは1〜0と~で切り替えるけど
数字はできるが~が切り替えられない。
一々メニューからデフォルト(~)にチェックしてる。
キーボードショートカットでチェックできないかな?

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 04:53:22.69 ID:LQmwRPdo0.net]
>>849
それじゃ別な原因だね
原因が絞られてよかったじゃん

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/24(水) 21:29:35.42 ID:b/0BBwQG0.net]
ポリゴンの乱れが全く無い人もいるから原因はGPUかな?

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/26(金) 17:49:53.16 ID:ghsRuWol0.net]
シレンって、表示的なのは完璧になったけど、セーブの表示時間やフラグ管理がちゃんと出来てなくて
今の所クリアは出来ないって事だよな。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/01(火) 10:40:51.29 ID:o/0YSmJ00.net]
New Project64 build for 64DD use (2016/02/28)

I have recently made a new Project64 build with every plugin that you need for 64DD use.
It includes a new version of GLideN64 which provides 100% compatibility to Mario Artist Paint Studio, for example. The tutorial is also updated for the occasion.
The build is available for download in the tutorial page for Project64, or the Downloads page. HAVE FUN!

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/03(木) 22:32:20.45 ID:A+DcgaRq0.net]
PJ64git最新版でシレン2やってるのだが
プレイ時間が変なのは治るの?

あと、グラが変なんだけど、ビデオプラグイン設定はどうしたらいいか教えてくださいな
Glide64forPj64使ってるんだけど

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/03(木) 23:43:32.75 ID:A7UuIWHa0.net]
GLideN64 Git (2016/03/01)
ttp://www.emucr.com/2016/03/gliden64-git-20160301.html

Project64 Git (2016/03/02)
ttp://www.emucr.com/2016/03/project64-git-20160302.html

Z64gl (2016/02/18)
ttp://www.emucr.com/2016/02/z64gl-20160218.html



873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/10(木) 20:42:11.36 ID:2GXDCOqpe]
すみません、cen64ってダウンロードしたらどうやって起動すれば良いのでしょうか?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/16(水) 22:35:13.42 ID:SqJOkSwG0.net]
結局のところ、Project64 Gitでシレン2やるには設定はどうしたらいいのさ?

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/16(水) 23:26:12.06 ID:zX7hY9Ul0.net]
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/235.html

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/18(金) 12:38:11.82 ID:+cUG1NBE0.net]
New 64DD IPL DISK cartr

877 名前:idge dump (2016/03/18)

I guess for a change we got a new IPL DISK cartridge dump from Zoinkity this time!
It's somewhat surprising, those cartridges are not meant to be booted yet it definitely contains early 64DD IPL data in it.
Anyway you can download it right now :D
[]
[ここ壊れてます]

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/19(土) 14:56:24.46 ID:5gYM/POs0.net]
>>858
自分で色々やるもんだよ。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/25(金) 21:06:37.95 ID:MwHmTDhj0.net]
Project64 Git (2016/03/22)のバージョンから
ビデオプラグインのGlide64 For PJ64:2.0.0.9999を使うと
ゲーム起動直後にエラーが出てゲームがフリーズする

俺だけですか?

880 名前:854 mailto:sage [2016/03/25(金) 21:43:59.02 ID:MwHmTDhj0.net]
>>862を訂正
「ゼルダの伝説 時のオカリナ とムジュラの仮面で」
が抜けてました

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/27(日) 06:41:55.77 ID:NkQS9JS00.net]
>>863
project64 v1.7の方が再現度高いから
そっちに変えろ

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/27(日) 09:15:25.27 ID:G4leLsp/0.net]
2.2ではダメなのか?



883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/28(月) 15:43:00.74 ID:cTNDT/v70.net]
GlideN64使え

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/30(水) 20:01:04.47 ID:YE2gyMbw0.net]
Project64 v2.2だけどシレンの一部のマップで
真っ暗の洞窟みたいになるんだがどうしたらええんや
ビデオプラグインをどうのこうのってのは見た事あるけど

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/31(木) 00:06:42.83 ID:mkKgyT2a0.net]
ちゃんとGLideN64 Git使ってるんか?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/31(木) 00:20:41.98 ID:LHedbuLp0.net]
64エミュって未だに不完全なんだなあ・・・

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/31(木) 07:01:55.06 ID:arkD5eDZ0.net]
完全なのはcen64だけ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/31(木) 21:22:34.73 ID:mxtyAXDV0.net]
>>868
それ使うとエラーで動作停止して起動すらしなくなるんだけど

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/31(木) 22:48:22.50 ID:RmOhm34T0.net]
>>870
フィルターがかかった240p独特のざらついていて柔らかい表現が出来てない時点でVCも他のエミュ・プラグインもゴミだよな

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/31(木) 22:58:13.53 ID:glQQiuMX0.net]
俺は実機の時からあのボヤケタ感じが嫌いだったな
エミュを使うのはPJ64Glide64でクッキリはっきり画像でできるからというものある

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/01(金) 07:10:15.43 ID:d33/xnY20.net]
>>872
勘違いが酷いな。VCはくっきりしてるし、もう一度動画見てこい

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/01(金) 23:44:23.38 ID:BTTFz6Vq0.net]
emucrで落とそうとすると
危険なサイトですと注意されるんだが



893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/01(金) 23:49:09.30 ID:SyyqIsfq0.net]
だから何?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/02(土) 13:58:58.40 ID:EvOiYFte0.net]
セキュリティソフトをアンインストールした方が良いよ

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/02(土) 16:23:15.40 ID:FrLoPfgN0.net]
>>875
セキュリティ気にするんなら、エミュなんかに手出さないほうがいいよ

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/02(土) 21:42:32.58 ID:KR++3cbc0.net]
>>875
誤検出に感染したウイルスブラウザでも使ってるんだろ?
IEの方がいいよ

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/02(土) 23:39:02.08 ID:6mMhZtzt0.net]
>>875は可愛い女の子

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 05:22:51.06 ID:UCYSzQhx0.net]
Project64でコントローラー設定しようとすると
全部「keyboad」になってしまい割当できない
どうしたらいいですか?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 06:14:45.68 ID:pprq1hQ80.net]
keyboad

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 12:36:45.21 ID:ca9p5d3k0.net]
keyboadなんか使ってるからだな

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 20:03:57.99 ID:UCYSzQhx0.net]
あれ?
keyboardか

キーボードを外しても、勝手にkeyboardが選択されてしまうのです。
コントローラーパッドの該当ボタンを押す前に
コンマ秒のスピードでkeyboardの方が認識されてしまう、といった感じ。

プラグインを別のものにしても同じようになり

902 名前:ます。
バージョンを変えても同じようになります。

snes9xなど他のエミュではそんな症状は起きません。
[]
[ここ壊れてます]



903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 22:00:28.18 ID:a2ogNUaf0.net]
キーボードが若干押されたままになってるんじゃないか
使う前にWindowsのキャリブレーションをする必要がある

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 22:05:58.47 ID:UCYSzQhx0.net]
>>885
キーボードを外してもダメなんですよ

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 22:13:12.60 ID:wZygVdGl0.net]
根拠ないし深読みだけど常駐プログラムの何かとかち合ってるかもよ
ちょっとセーフモードとかで試してみたら判明するかもね

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 22:34:22.32 ID:7oxbQ/DU0.net]
俺も一回そんな感じになった事があったな
半角/全角になるんだろ?
PCを再起動してたら直るじゃないか?

試したい人はコントローラーのボタンを設定する時に半角/全角キーを押すと
それ以降は全て半角/全角に設定される

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 22:40:39.94 ID:UCYSzQhx0.net]
プロファイルを誰か譲ってくれないかなあ
ファイルをロードしても解決するんでしょ?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 23:05:51.94 ID:UCYSzQhx0.net]
>>888
再起動は何回もしてるから関係ないと思います

それより、変換のところをいろいろいじってたら、今度は
「keyboard:ひらがな」と出るようになったw
なにこれ
日本語変換が悪さしてるんだろうか

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 23:14:11.21 ID:UCYSzQhx0.net]
とにかく、コントローラーが反応しないんだよな
キーボードに食われてしまっている、という感じ
キーボードの方は、例えば該当ボタンを選んだ時にAを連打すれば、Aに設定できる
コントローラーは全く反応しない

ちなみにsnes9xではちゃんと反応する

コントローラーはUSBアダプターを使って、純正コントローラーをつないでいます
snes9xで使っている別のコントローラーを使っても同じ反応

1964とか別のエミュを使っても、プラグインが同じだから同じ反応

どういうことなのだろう・・・

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 23:18:43.84 ID:/Z4IXZtA0.net]
前に別のエミュで同じような症状になった時はiniファイル直接書き換えたな

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 23:23:50.27 ID:UCYSzQhx0.net]
windowsのコントロールパネル→デバイスとプリンタ→ゲームパッド
で確認しても、ちゃんとボタンが反応している

でも、今バージョンの新しいproject64で試したら
「コントローラコネクタ1にコントローラが差し込まれていません」
という表示が出た

そもそも、ゲーム側がコントローラーを認識していないということ
俺、なんか根本を間違えているんだろうか

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 23:29:22.20 ID:UCYSzQhx0.net]
ああ違った
これは設定をリセットしちゃったからコントローラーのデバイスそのものまでリセットされちゃったからか
ちゃんとデバイスをUSBゲームパッド選べばゲームは進行する
だから反応はしてるんだ
キーの割当だけが上手くいかないんだ



913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 23:39:02.59 ID:7oxbQ/DU0.net]
>>894
多分、日本語IMEが悪いと思うので日本語IMEを切れ

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 23:49:29.51 ID:wZygVdGl0.net]
アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する

そういやこんなのあったな

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/03(日) 23:58:59.62 ID:UCYSzQhx0.net]
>>895
google日本語入力さんやで
試しにIMEに変えても変わらんかったで

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/04(月) 00:19:46.50 ID:ARy/f52O0.net]
>>897
googleとか何でも良いが日本語入力を切って再起動でダメなら
他の常駐している何かしか俺には思いつかないな

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/04(月) 01:23:09.66 ID:CEQtIPkE0.net]
ご指導のとおり、
常駐を切ったり、スタートアップチェッカーでスタートアップを切ったり
再起動を繰り返したら、
なぜか上手くいきました

ちなみに全部常駐を元に戻しても上手くいきました
よって原因は不明ですが
解決しました
ありがとうございました

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/04(月) 13:54:15.17 ID:wLM1tPNQ0.net]
GLideN64でムジャラやるとすげーガタつくなあ

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/04(月) 20:44:52.21 ID:N7Ct ]
[ここ壊れてます]

920 名前:MVff0.net mailto: ムジャラ []
[ここ壊れてます]

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/04(月) 21:01:41.09 ID:leQUFzmU0.net]
keyboadのテストをした方がいいな

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 18:27:50.89 ID:0Y9GQf2J0.net]
GlideN64 1x 解像度レンダリング実装されてるじゃねえか



923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/08(金) 12:18:37.20 ID:YKlqFYl00.net]
パソコンをクリーンインストールして外付けHDDに移した1964のファイルを戻したら
動作はするけど不定期にフリーズするようになりました
前はそんなことならなかったし、OSも前と同じなんですが、、、
1964はファイルの場所を移動したりするとと動作不良になるのでしょうか
わかる方がいたら教えてください

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/08(金) 13:52:57.94 ID:AeaMD5B80.net]
レジストリのHKEY_CURRENT_USERのSoftwareの1964emu_099を削除してみては

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/08(金) 18:57:10.70 ID:YKlqFYl00.net]
>>905
レスありがとうございます
試してみます

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/08(金) 18:59:26.84 ID:KI/MNSP30.net]
イメージファイルのバックアップ化が既に標準装備されているというのに
システムが安定している時にどうして取っておかないんだはー

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/24(日) 08:28:10.60 ID:XzBzmsYv0.net]
Cen64 QT (Frontend) (2016/04/05)
ttp://www.emu-france.com/news/44194-consoles-de-salon-cen64-qt-frontend-2016-04-05/

Mupen64Plus QT (Frontend) v1.9
ttp://www.emu-france.com/news/44188-consoles-de-salon-mupen64plus-qt-frontend-v1-9/

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/26(火) 02:09:24.46 ID:aH9IDnQH0.net]
cen64系やmupen64系って、まだシレンが完動しないの?

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/26(火) 11:17:30.92 ID:BVtdEW7W0.net]
Daedalusで完動してるよアホ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2016/04/26(火) 11:48:36.29 ID:856uMkkn0.net]
GlideN64ははよパイロットウイングスの影のバグ直してくれ

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/26(火) 13:01:01.67 ID:TNEX4Koz0.net]
ソフトによってProject64の1.6と2.1を使い分けてたけど、
2.2.になってその必要がなくなったな
あくまでオレの持ってるソフトだけでの話だが

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/26(火) 16:23:45.07 ID:d+XIwGN30.net]
>>910
あれは完動って言わないんでない?



933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/26(火) 18:13:19.14 ID:29n3NzWi0.net]
クリア後のダンジョンもいけたが何か不具合あるの?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/26(火) 18:25:07.00 ID:aH9IDnQH0.net]
>>914
確かシレンは、なんのエミュ使っても、プレイ時間がとフラグ管理がおかしくて、ゲーム進行に難有りなんだよね?

なんのエミュでクリアできたの?
Project64、Mupen64系、cen64系、daedalus、どれ?
使用プラグインは?

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/26(火) 18:43:48.63 ID:29n3NzWi0.net]
daedalusとGlide64
つーか10年来この組み合わせしか無理なんだが

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/27(水) 15:25:33.37 ID:4xLps8XP0.net]
地図の表示とかグラフィックがたまにおかしくなることがあった気がする。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/28(木) 02:16:55.41 ID:hRAt3Hnx0.net]
daedalusっていってもバージョンや派生はいろいろあるだろ
何を使ってるのか教えてくれ
Glide64のバージョンも

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/28(木) 10:33:22.08 ID:fRN/4sC40.net]
>>918
派生って?詳しく

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/28(木) 12:24:14.47 ID:hRAt3Hnx0.net]
派生はないのか 失礼
0.07bと0.08bしか見つからなかった

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/28(木) 16:47:16.03 ID:nN8MCHDM0.net]
>>918
Glide64ってどのバージョン使ってるんですか?

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/28(木) 19:03:31.47 ID:k66SkQY50.net]
>>916がその辺全部書けば解決

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/28(木) 22:26:32.43 ID:DJqx5Qua0.net]
908だが昔過ぎて忘れたわ
逆に現行バージョンで不具合があるなら報告して修正してもらった方がいいんじゃない?



943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/29(金) 02:13:11.65 ID:TnXb09Hv0.net]
結局書けませんでしたの巻か
ひどいオチだ

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/29(金) 03:47:45.47 ID:Q7I/T+2e0.net]
>>923
お前、日本語勉強しろよ。
10年来って言葉は、10年前から今までずーっとっていう意味だ。
今は何も分からないのに、その言葉はおかしいよ。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/29(金) 19:26:44.78 ID:TicecGZ+0.net]
>>925
・シレンの動作状況は10年前から変わっていない
・俺は数年前にdaedalusとGlide64クリアした
・数年前のことだからバージョンは覚えていない
どこがおかしいんだ?

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/29(金) 19:59:47.48 ID:TnXb09Hv0.net]
>>926
・頭
・日本語の使い方

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/29(金) 20:14:44.79 ID:O+9r4YjT0.net]
>>926
君はおかしくないよ
解釈仕方次第で違う意味になるだけ

相手の方が普通じゃない解釈をしている

948 名前:854 mailto:sage [2016/04/29(金) 20:27:05.64 ID:O+9r4YjT0.net]
そんな事よりも
Project64 Git (2016/03/22)のバージョン以降から最新まで
ビデオプラグインのGlide64 For PJ64:2.0.0.9999を使うと
ゼルダの伝説 時のオカリナ とムジュラの仮面で

CN64System::RunRSP()
Unknown memory action

ていうエラーが出るんですが俺の環境だけですか?

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/29(金) 20:47:10.31 ID:TnXb09Hv0.net]
1か月もかかって何の進展もないのか
向いてないからエミュ使うのやめた方がいいぞ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/29(金) 21:32:18.39 ID:7FDUn6++0.net]
>>928
まあ期待はずれで逆ギレってところだろうな
ありがと

ゼルダは俺の環境でもエラーが出るよ

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/29(金) 21:43:52.06 ID:O+9r4YjT0.net]
>>931
2016/03/22以降のエラーなんで
俺の環境が悪い可能性は高くないじゃないのかなぁと思って
他の環境ではどうなってるのか気になってたんです
ありがとう

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 02:28:57.10 ID:TAi2cp5k0.net]
正当化頑張ってるなぁ



953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 10:25:30.07 ID:NFQn3IBY0.net]
シレンはdaedalus&GlideN64だと今のところ不具合ないけど、みなさんどうなんでしょ?

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 13:33:45.22 ID:e0WBwsbN0.net]
シレン2
アイテム選択画面で背景がバグる
daedalus0.07b

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 13:38:19.79 ID:92Q7gY5Y0.net]
設定しろ

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 13:41:07.74 ID:e0WBwsbN0.net]
>>936
どのように

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 13:42:24.65 ID:FSuUUpbQ0.net]
>>937
GlideN64

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 13:42:37.82 ID:TAi2cp5k0.net]
多分何年も前に遊んだきりだから覚えてないと返ってくるはず

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 13:47:15.31 ID:92Q7gY5Y0.net]
>>937
Framebufferを有効

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 14:53:10.73 ID:e0WBwsbN0.net]
GLideN64.dllを突っ込んでも立ち上がらない
エラーで落ちる

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 18:19:56.49 ID:92Q7gY5Y0.net]
低スペックにGLideN64は無理

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 18:25:08.29 ID:FSuUUpbQ0.net]
>>602
>>637
>>660
>>668
ここらへんの件みたいな地雷ビルド使ってるんじゃね



963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 19:33:59.14 ID:AFI08xcN0.net]
コレ系のスレにdaedalusでシレンは確実にフリーズする箇所があるって昔書いたけど
そこだけ別プラグインにして乗り越えれると
クリアどころかモンスターコンプまで快適にいけた

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 19:53:25.19 ID:pRGxhGf80.net]
どんだけシレン好きなのよ

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 20:17:05.03 ID:fv0DpNZq0.net]
Project64 Git (最新版)
Azimer's HLE Audio Plugin Git (最新版)
GLideN64 Git (最新版)
の組み合わせで、シレンどうなのよ?
クリアまでイケる?

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 20:18:28.29 ID:e0WBwsbN0.net]
>>942
i7
GTX980

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 20:41:57.77 ID:pvqGaYMm0.net]
久しぶりに開発を覗いたら>>402,403の経過時間の修正コードが来てる
これでクリアまでいけるかもシレン…

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 20:48:30.47 ID:fv0DpNZq0.net]
ほほう Gitの更新日が4月29日になってる
これコンパイルすればイケるのか

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 20:53:55.25 ID:fv0DpNZq0.net]
EmuCRに上がってたからDLして起動してみたら、エラーが出て起動すらせんかった

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:13:49.52 ID:AQU5/0IP0.net]
このスレはシレンの話題がしょっちゅう出るよなw

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:29:42.6 ]
[ここ壊れてます]

972 名前:9 ID:e0WBwsbN0.net mailto: >>950
だろ?
[]
[ここ壊れてます]



973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:32:29.24 ID:ml3IV5XB0.net]
シレンって洞窟だと大きいフロアに入らないとモンスターとかって見えないはずだった気がするんだけど、見える。

これは仕様?

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:56:16.30 ID:pvqGaYMm0.net]
>>953
進行早すぎ
こちとらナタネ村でバグるのに

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 23:09:11.09 ID:NGHSml3v0.net]
中の人ビルドだとたぶん落ちない
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/885

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 01:00:31.66 ID:sPMyaXFW0.net]
GLideN64だとどうぶつの森は落ちちゃうのかな
マリオテニスは完璧に近づいてきたね〜

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 06:24:13.68 ID:191kzUOd0.net]
>>952
いや、GlidN64じゃなくて、4月29日付けのProject64の本体自体がエラーで起動せん
ほんとGit版はイヤガラセだらけだな

EmuCRの6つあるアップローダのリンクも、アップされてんのはウイルス臭いファイルだらけで、
まともなファイルがDLできるアップローダ一つしかないみたいだし

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 06:45:47.23 ID:bL9wbUkV0.net]
誰かが作った自動ビルド
EmuCRより安全かもね
hyvart.com/download/project64/ci/0.0.0.448/

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 06:48:15.65 ID:191kzUOd0.net]
おっ、こりゃありがたい
でもバージョンがよく分からんな
0.0.0.448ってなんだ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 07:15:20.69 ID:WjQSRTLZ0.net]
> Git版はイヤガラセだらけだな

アホ丸出しの発言

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 07:17:51.38 ID:191kzUOd0.net]
n64エミュ関連の話だよ

982 名前:921 mailto:sage [2016/05/01(日) 09:25:26.06 ID:lEDgTp8x0.net]
>>929ですけど
https://github.com/project64/project64/issues/1074
もしかして、ここの誰かが報告してくれたのかな?
ありとう

エラーが出ない人もいるのかな?



983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 10:05:43.07 ID:jVNAa+6O0.net]
そういやみんな32bit版と64bit版どっち使ってるん?

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:07:36.06 ID:YJ/k8iyT0.net]
>>963
64bit版は↓エラーが出て全滅だけど何が動く?
---------------------------
Error
---------------------------
Break point found at
N64System\ProfilingClass.cpp
45
---------------------------
OK
---------------------------

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:15:14.73 ID:YJ/k8iyT0.net]
64bit版はこれで全部かな

本体 (Win64.zipをダウンロード)
hyvart.com/download/project64/ci/0.0.0.448/

Video
・Glide64 for PJ64 (同梱)
・RiceVideo Git (2015/11/08)
www.emucr.com/2015/11/ricevideo-git-20151008.html
・angrylion's Per-Pixel RDP with OpenGL
www.emutalk.net/threads/55481?

Audio
・Azimer's HLE Audio Plugin Git (2016/04/19)
www.emucr.com/2016/04/azimers-hle-audio-plugin-git-20160419.html
・No Sound (同梱)

Input
・N-Rage for PJ64 (同梱)

RSP
・RSP 1.7.0 (同梱)
・RSP Git (2016/03/27)
www.emucr.com/2016/03/rsp-git-20160327.html

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 01:21:07.88 ID:dyAcDZK70.net]
>>962
修正されてるな

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 01:58:29.52 ID:UXt4QlJN0.net]
>>956
まだまだ不具合だらけだね

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 09:11:56.54 ID:7bwv76xu0.net]
Project64 Git
知らない間に、ワンダープロジェクト J2のイントロハングアップが直ってる

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 12:00:17.08 ID:b9eMltm00.net]
>>968
アニメ時の黒線はどう?

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 12:13:46.46 ID:UkqwS7ct0.net]
シレンのSRAM修正きてたね

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 14:02:05.82 ID:9LcJgcVF0.net]
>956
EmuCR+GLideN64で起動時に落ちるね
他のプラグインならプレイできるよ

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 16:05:48.86 ID:lIgTfsVy0.net]
で、結局、シレン安定の組み合わせは何なの?



993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 16:21:17.20 ID:nkVrXUBJ0.net]
>>972
daedalusとGlide64

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 17:16:10.04 ID:lIgTfsVy0.net]
Gle

995 名前:deN64じゃなくて、Nの無いGlide64?
Glide64 Finalってので、ええのかな?
[]
[ここ壊れてます]

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 18:47:23.99 ID:lIgTfsVy0.net]
つうかProject64 Git最新版+付属のGlide64で、普通にシレン動くんだが、これじゃアカンの?

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 18:52:37.33 ID:/veDRx7C0.net]
>>975
はあ?昨日今日で対応されたやつだろアカンわ

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 18:56:55.23 ID:PKL60aFg0.net]
>>975
安定しているのは10年来愛用されているdaedalusとGlide64だな
人柱ならそれで行け

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 19:46:50.30 ID:K3d/ZISz0.net]
Project64 GitのGlide64 For PJ64はスクリーンショットが取れないけど
仕様なの?

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 21:58:59.56 ID:lIgTfsVy0.net]
Glide64って、daedalusのプラグイン選択のとこに表示されないんだが

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 02:47:15.84 ID:ofxfWCsr0.net]
ちょっとシレンやった感じだとちゃんと動いてるな

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 03:29:06.08 ID:6To4qdwe0.net]
>>979
同じく



1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 06:59:29.17 ID:GJW8N+yw0.net]
>>978
半角カタカナ(F3 フウライノシレン2)が原因か?

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 09:43:05.92 ID:gReuOwHs0.net]
最強のエミュレータ(N64編) Part6
potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462236165/

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 10:22:03.54 ID:7Ca2aPnm0.net]
>>981
それGlide64 For PJ64だったりしない?

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 10:33:49.95 ID:catg7HZ80.net]
ねこかぶさんのやっちゃった感に草

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 20:22:06.49 ID:KZ1aQm3a0.net]
N64はシレンしか、やるもん無いから、シレンだけをちゃんと起動できるエミュが完成して欲しい
他は文句は言わん

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 22:31:38.60 ID:FsUKX8Nr0.net]
シレンは丁度10年前ぐらいにクリアしたな 

動作も完動だったし

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 23:08:38.26 ID:92vWwQ7Y0.net]
キーワード:10年

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/04(水) 14:03:00.24 ID:bZWGkuqg0.net]
Project64の最新版でシレンのセーブ普通に出来てるな
ただ一歩ごとにセーブしてるからかAB同時押しがめっちゃ遅いw

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/04(水) 17:48:23.95 ID:5cACkRf50.net]
>>790

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/04(水) 21:35:35.26 ID:RvKjekN40.net]
>>988
kwsk



1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/04(水) 22:37:51.18 ID:bZWGkuqg0.net]
スーファミのエミュみたいに、常にセーブファイルに書き出すんじゃなくて
ソフト終了するか違うROM読み込むタイミングで一気に書き出すようにすればいいのに

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/04(水) 22:59:49.59 ID:7H60FR4M0.net]
有料化したりインストーラにアドウェア入れたりした結果
そういう柔軟な実装が出来る有能な開発者はみんないなくなりましたとさ

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/04(水) 23:00:46.18 ID:7H60FR4M0.net]
有料化したりインストーラにアドウェア入れたりした結果
そういう柔軟な実装が出来る有能な開発者はみんないなくなりましたとさ

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/05(木) 10:18:22.42 ID:+WQAq+t10.net]
>>992
それ分かる

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/05(木) 13:42:42.65 ID:GLSojoNQ0.net]
>>992
Daedalusがそれだな
なお途中でクラッシュすると発狂する模様

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/05(木) 18:16:51.59 ID:ckd/oR4X0.net]
>>996
その方式だけだと逆になんで常時書き出さないんだよ
ってなるな

Snes9x(SFCエミュ)は設定で常時とか終了時とか
自分で時間を決めて一定間隔でできるんだよね
その上に一定時間毎に勝手にステードセーブ保存している

>>992
知らんけどシレンだけなんだろ?
今までまともに動かなかったソフト1本の為に手間をかけにくいわな

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/05(木) 19:01:00.58 ID:rltAd1VD0.net]
うむ。
開発者が日本人なら、人気ゲームのシレンだけで生じる不具合に対応することは十分あるが、
そうでないなら、日本だけで発売されてる1つのゲームに対して労力を割かないだろうな。

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/05(木) 20:29:42.69 ID:Lr9OsTWW0.net]
シレンの面白さを

1021 名前:O人に訴えかけるんだ!
ファミコンのシレンは英語パッチが出て、外人もそこそこプレイしてると思うけど、64のシレン2は英語パッチないのかよ
[]
[ここ壊れてます]

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/05(木) 22:31:53.11 ID:i7ZyQ8IK0.net]
Daedalusすら使えない低能がファビョってんのかw

笑えるwww



1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/05(木) 23:58:08.85 ID:eGW6IwBQ0.net]
他人の作ったものを使ってるだけでそこまででかい態度とれる図々しさが素敵ですねw

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/06(金) 00:26:29.53 ID:abqiDYVB0.net]
やかましわ

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/06(金) 15:26:11.59 ID:oLFHGZz40.net]
もうええわ

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/06(金) 16:30:08.47 ID:B8SJy/uR0.net]
ありがとうございましたーー

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/06(金) 17:54:26.99 ID:C1dgyBLc0.net]
どういたましてー

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/07(土) 06:06:29.96 ID:sJ8SOURP0.net]
998

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/07(土) 06:07:24.76 ID:sJ8SOURP0.net]
1000ならセーブの遅延書き込みに対応

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/07(土) 06:11:57.96 ID:bYPdP2rE0.net]
うめ

1031 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 484日 7時間 26分 10秒

1032 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
premium.2ch.net/
pink-chan-store.myshopify.com/




1033 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef