[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 22:09 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最強のエミュレータ(N64編) Part5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/08(木) 22:45:48.33 ID:Qjh5siAn0.net]
N64のエミュレータについて語るスレッド。

過去ログ
最強のエミュレーター(N64編)
part1 pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169960845/
Part2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194082436/
Part3 pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232175223/
Part4 anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268419067/

1964
1964emu.emulation64.com/
cen64
www.cen64.com/
MESS
www.mess.org/
Mupen64
mupen64.emulation64.com/
Mupen64K
okaycreations.com/
Project64
www.pj64-emu.com/
Project64k
pj64k.emulation64.com/
Tr64
tr64.emulation64.com/

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 14:12:13.27 ID:+wsTp+d90.net]
>>585
Dolphin

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 19:44:22.24 ID:7iz2g1T90.net]
Project64k v2.2
ttp://www.emucr.com/2015/08/project64k-v22.html
Project64k v2.2 Changelog:


- Now uses Project64 v2.2 for core.

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 00:04:45.37 ID:Ze6eytqL0.net]
>>589
ありがとうございます

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 01:21:20.99 ID:VW/g4YbK0.net]
>>585
オレはムーペンが多いかな

605 名前: []
[ここ壊れてます]

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 03:28:53.61 ID:xps79pEf0.net]
俺はMupen64++がメインだな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 03:47:29.96 ID:Ze6eytqL0.net]
>>591 587
Mupen64++今起動して手持ちのロム起動してみましたが
すごい良さそうですね

質問なんですがbeta 0.1.3.12 が最新であってますよね?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 06:35:49.69 ID:KUbt3PlU0.net]
Mupen64++ 0.1.3.122
ttp://www.mupen64k.blogspot.jp/

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 08:10:13.53 ID:ZHLYsX5I0.net]
(・∀・)イイ!!



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 05:07:33.29 ID:w/h65gGN0.net]
>>594
ありがとうございます

Mupen64++ 0.1.3.122メインでProject64k v2.2も駆使すると
今のところ一番いい気がしますね

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 10:23:51.74 ID:W4mAjYN70.net]
プラグインがGLideN64なら、Mupen64++ 0.1.3.122でも1964でもいける。
風来のシレン2は、GLideN64でMupen64++ 0.1.3.122か1964でどこでもセーブ使いながらで・・・・。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 10:41:45.94 ID:fAfedO7T0.net]
daedalusは無視ですか そうですか・・・

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 13:52:29.16 ID:tmtoJSgc0.net]
daedalusなら通常セーブも完璧に動くが、多分偶然動いてる感じだよなw

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/31(月) 14:54:02.55 ID:A6lYt/aL0.net]
Mupen64++って早送りできないの?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/31(月) 14:56:46.80 ID:6j+SzEOW0.net]
うん

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/01(火) 14:20:26.69 ID:9YVQ8ZKi0.net]
GLideN64 Git版は、「GLideN64 Git (2015/08/27)」以降のは設定しようとすると強制終了するようになってる。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/02(水) 06:41:51.68 ID:dy6oyuiu0.net]
wikiでdaedalusの最新版が1.1になってるけど
0.08b-pre1までしか見つからない…

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 07:06:20.54 ID:rQEioQnA0.net]
Daedalus v1.1
ttp://www.emucr.com/2013/07/daedalus-v11.html

Daedalus v1.1 Changelog:
Compatibility with Windows XP
Many fixes and speed improvements to accurate TMEM (pretty much is flawless at this point!)
Better game pad support, also game pad can be connected or disconnected at any time.
Many graphical bugs fixed (DK64,Banjo Tooie, Zelda, Ogre Battle, SSB, Bomberman, MRC, etc)
FSAA 4X filter
Smoother gameplay and less laggy audio
Updated libraries to latest version (GLFW, zlib, etc)
Bug fixes and speed improvement to dynarec
Correct rounding conversions (Fixes South Park Rally)
Fixed crash in 007 TWINE
Code clean ups and some other small changes

ttp://www.emucr.com/search/label/Daedalus?&max-results=12

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 12:50:48.07 ID:BGl+ATFD0.net]
>>603
PSP用に動作を端折っているからv1.1はお勧めしない
0.08b-pre1やdaedalus psp for windowsの方がいいぞ



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 15:43:19.97 ID:TuK87wl90.net]
daedalus psp for windows
ttp://uoalpha.hiroimon.com/

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 19:31:43.76 ID:7NKBrzWj0.net]
Daedalus psp for windowsは消されてない?
ダウンロードのところに無いけど・・・・。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 20:49:10.44 ID:ID2mvbEU0.net]
紛らわしいがダウンロードのdaedalusx64windows版のこと>Daedalus psp for windows

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 20:55:51.45 ID:JNTrkwK00.net]
日本のみリリースのタイトルとはいえ、10年も前のエミュに頼らないとまともに動かないってN64エミュ開発者共は恥ずかしくないのかね?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 20:59:57.43 ID:ID2mvbEU0.net]
>>609
またお前か

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 21:02:14.65 ID:IPzSM/kp0.net]
PCSX2「うむ。」

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/05(土) 00:57:53.54 ID:4/ ]
[ここ壊れてます]

627 名前:e2BS8i0.net mailto: Project64 Git (2015/09/04)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150904.html


GLideN64 Git (2015/09/04)
ttp://www.emucr.com/2015/09/gliden64-git-20150904.html
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 00:22:12.03 ID:8HpzmJXs0.net]
いきなりすまないんだけども
Project64 v2.2でマリオストーリーが所々重い
他はマトモに動くのに

メニューの切り替えが長かったり表示がバグったり
バトルに入るとき、エフェクトの代わりに画面上部にノイズが出たり

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 04:01:25.79 ID:jBshmvFH0.net]
>>613
ビデオプラグインを変えればだいたい直るよ。
メニューの表示が遅いのは多分どうしようもない。



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 18:33:06.14 ID:8HpzmJXs0.net]
>614
そうなのか…
おすすめのプラグインを教えてくださいな

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 18:42:30.91 ID:+X098AbI0.net]
>>615
同梱されているGlide64プラグインでだいたいおk
メニューの切り替えは(Unofficial RDB) v4.23のこれで早くなるよ
Cheat0=81027B2A 0000 //Subscreen Delay Fix

ところで通常セーブすると4カ所ともセーブしたことになるのだけど上手くできますか

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 20:23:09.27 ID:jBshmvFH0.net]
>>616
へぇ、これで直せるんだ。・・・ふと思ったけど、RDBって何の略だろう?
セーブデータは確かに4つとも同じになるね。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 21:08:07.84 ID:lUegi5MJ0.net]
Running Data Base

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:25:56.88 ID:8HpzmJXs0.net]
>616
このRDBってどう使うの?
っていうか、何のファイルなの?
少なくともプラグインじゃなさそうだし…

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:26:46.44 ID:8HpzmJXs0.net]
あ、確かに4ファイル同時にセーブされてる

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 21:27:41.12 ID:0AMMXrv60.net]
爆ボン2はフリーズしたりとマトモに動かなくてやばかったが直ってるのかな?
白いラスボスの攻撃が実機と違ってて簡単になってる点

グッドエンドまでは確認したけど

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:32:21.94 ID:8HpzmJXs0.net]
よく探したら導入手順が書いてあったのでやってみようとしたけど
ロムリスト更新はv2.2には無いわけで…

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 21:37:53.42 ID:+X098AbI0.net]
改造コードとしてSubscreen Delay Fixを登録すれば使える
RDBをConfigフォルダにコピーしても使えるけど古いから勧めらんない

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:47:48.86 ID:8HpzmJXs0.net]
>>623
か、改造コード…だ…と?
そんなことできるのか



640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 22:03:17.27 ID:+X098AbI0.net]
>>624
改造コードでも修正できたりするんだよな

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 22:07:05.47 ID:8HpzmJXs0.net]
マリオストーリーのチート画面開いて、そんまんま"コード"に
Cheat0=81027B2A 0000 //Subscreen Delay Fix
をドロップしたんだけど、"チートの追加"が押せない
別の方法でやらなきゃいかんの?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 23:30:41.73 ID:/FhxnNeU0.net]
連投して質問しまくる暗いなら諦めろハゲ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 23:45:43.80 ID:8HpzmJXs0.net]
>>627
すまない…初心者だから何がなんだかわかんなくて

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 01:58:05.92 ID:UL07ChWU0.net]
Confgフォルダ内のProject64.chtってテキストファイルを開いて
該当箇所にコピペしたらいいんじゃないの?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 02:00:16.06 ID:UL07ChWU0.net]
スペルミス、Config ね

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 10:02:58.90 ID:AnR6ZcXa0.net]
そんまんまコピペしただと?
チート画面見れば書式くらい分かるだろ
PC初心者はお断り

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 10:15:25.00 ID:UD7vs3F20.net]
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/228.html
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/235.html

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 11:24:58.09 ID:AnR6ZcXa0.net]
>>632
// We only have to fiddle the bytes when
// a) the src is not word aligned
// b) the dst is not word aligned
// c) the length is not a multiple of 4 (although we can copy most directly)
// If the source/dest are word aligned, we can simply copy most of the
// words using memcpy. Any remaining bytes are then copied individually

これのことか!

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/08(火) 17:25:53.13 ID:lKkfy1ad0.net]
>>631
( ; ω ; ` )



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 18:36:34.64 ID:OIg1PeyU0.net]
チートコード適用しても、遅延はある程度残るけどね

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/08(火) 21:05:38.74 ID:lKkfy1ad0.net]
>>631
よくよく確認しなくても普通に入力例書いてあった…スマソ
結果成功して、メニュー表示が早くなりました!あざっす
表示バグは直らずですが…ビデオプラグインをいじるとゲームが起動できなくなるんだ…

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/09(水) 06:55:00.58 ID:1eDZxnuD0.net]
最近のGLideN64 Gitは不正な処理で終了するようになってるけど、正常に動いてる人いる?
ttp://www.emucr.com/search/label/Glide64?&max-results=12

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 00:51:42.08 ID:7pU60oOA0.net]
シレンのカクカク直らんのう

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 01:27:32.24 ID:YtKH0Khk0.net]
いつまで経ってもロクに進展しない既存のN64エミュチームにはもう期待してない
CEN64はCEN64で人が少なすぎるし
最近発表された新しいコアの実装方法も画期的で、技術的には面白いチームなんだがな

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 03:12:45.48 ID:7pU60oOA0.net]
シレンは一歩一歩歩く度にSRAMに書き込みしてるからカクつくのかな?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/11(金) 14:41:44.92 ID:re7NOsRL0.net]
RDBってRom DataBaseの略じゃなかったっけ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/11(金) 21:30:45.17 ID:eZToVChW0.net]
>>640
落とし穴や罠にかからない様に一歩一歩慎重に歩いているんだ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 22:28:03.46 ID:eecO0lPK0.net]
マリカのマルチプレイが正常な速度で動くようになったそうだ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 22:43:46.98 ID:FN7k3ZCk0.net]
どのエミュが?



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 23:13:07.65 ID:Qb/KC3AK0.net]
Project64 Git (2015/09/17)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150917.html

CEN64-Qt Git (2015/09/18)
ttp://www.emucr.com/2015/09/cen64-qt-git-20150918.html

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 23:57:26.78 ID:ofdBqYOP0.net]
Project64 Git (2015/09/18)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150918.html

Project64 Git Changelog:
Merge pull request #607 from tony971/master
Move Mario Kart multiplayer timing fix to rdb
Move Mario Kart multiplayer timing fix to rdb

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 13:19:45.84 ID:8bgTA4gB0.net]
初めてエミュでゲームするんだが、良かったらアドバイス願います。
風来のシレン2を起動までできたんだが、手持ちのゲームパッド(ELECOM12ボタン)で十字キー、アナログスティックの設定が出来ない。
とりあえず上下左右は0右の四つのボタンで、攻撃、弓矢、方向変えは上のトリガー4つに割り当てたけど、十字キーに割り当てが出来ないからメニューとかが開けない。
うまく設定するやり方は無いだろうか。
よろしくお願いします。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 13:29:24.77 ID:8bgTA4gB0.net]
>>647
エミュはdaedalusです

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 20:32:28.08 ID:UsJ4aj3g0.net]
64のコントローラ使う

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 21:09:36.23 ID:30O5lIaA0.net]
プラグインのせいだな

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 22:12:46.46 ID:8bgTA4gB0.net]
>>649
それが1番だろうね…
実家にあるにはあるが…戻る時間もずくもないし手元にあるやつでやりたいんだが…
ありがとう

>>650
コントロールのプラグインは付属のしか使えないとか見たような気がしたから特に落としたりはしてないわ…
打開できそうであれば教えていただけると助かります

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 22:56:17.72 ID:30O5lIaA0.net]
Daedalusみてなかった
N-Rage使えないんでしたっけ

・・・Joy tokey挟んでみる・・・とか

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 23:02:27.74 ID:aAjBTzkZ0.net]
何年更新されてないDaedalusでプラグインなんて使えねーよ
無能な他のエミュ開発者を恨みつつJoyToKey使ってありがたくプレイしましょう

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/21(月) 14:41:19.89 ID:9RZe/aC80.net]
普通になんの労力もなく設定できるが
コントローラー1のチェックボックスにチェックが入ってないとかそういうオチじゃないだろうな



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/21(月) 16:12:31.87 ID:MfflAolr0.net]
>>654
チェックは入っているが…コントローラーの割り当てに十字キーが出てこないんだ…
とりあえず出来てるからよしとしてる。
ありがとう。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/21(月) 16:23:56.18 ID:bA+Ps1aD0.net]
最新のP64と古いP64でステートセーブの使いまわし可能なら
Ver1.6+GlideNで遊んでステートセーブして最新P64で通常セーブできるんじゃないの

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 08:26:06.69 ID:tVEUgkDo0.net]
Project64 Git (2015/09/25)
www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150925.html

GLideN64 Git (2015/09/25)
www.emucr.com/2015/09/gliden64-git-20150925.html

RiceVideo Git (2015/09/25)
www.emucr.com/2015/09/ricevideo-git-20150925.html

Project64は壊れてるかも?

673 名前:642 mailto:sage [2015/09/26(土) 09:34:16.96 ID:ruP2bLQw0.net]
ちょっと見てみたんだが、daedalusじゃないとセーブ出来ないんだよな?
古い記事しかなくて今分からないけど…

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 10:09:01.79 ID:LzUxcaCq0.net]
態度変わりすぎワロタw

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 11:15:53.72 ID:bL1mMXPd0.net]
>>657
GLideN64 Gitは、少し前からビデオのセッティングをしようとしたら不正な処理で終了するようになった。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 14:51:46.95 ID:8bW8GKft0.net]
64DD遊べてる奴おるか?
なんでもするから教えて欲しいんだが

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/26(土) 20:18:28.11 ID:nYDemfjE0.net]
64DD dumps

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 11:29:05.48 ID:Jm7Iwp780.net]
コンバート後もオリジナルもpj2.2.0.3で
メモリ8MBで起動したけどエラーが出るぞ

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 12:51:58.96 ID:7OO92nlH0.net]
お前だけ



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 14:07:37.49 ID:5laFwyKv0.net]
N64が一番つまんない

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/27(日) 16:41:11.31 ID:tydGnPKP0.net]
お前だけ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 06:55:24.40 ID:HXd9QWMI0.net]
Project64 Git (2015/09/27)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150927.html

GLideN64 Git (2015/09/27)
ttp://www.emucr.com/2015/09/gliden64-git-20150927.html

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 10:50:24.35 ID:CqBnRawJ0.net]
>>667
GLideN64設定しようとすると強制終了するし、起動時にも強制終了するように劣化したな

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 10:56:57.29 ID:yclY/Ig80.net]
GLideN64 Gitは、 (2015/08/27)版までは正常に動く。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 15:46:09.30 ID:T4yEIW280.net]
あれってソース自体の問題?emucrのコンパイルの問題?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 16:43:28.96 ID:9tXEWnV80.net]
64bit版ようになったのか?って思ってた・・・自分はWin7の32bitなので

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 19:32:48.36 ID:6zVoX5ED0.net]
>>670
開発が進んでいる以上emucrの問題だろう

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 20:13:10.24 ID:BpjluPf60.net]
64bit版のGFXプラグインが見つからない…

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/28(月) 23:29:52.05 ID:zOquUCLl0.net]
GLideN64 possibly broken since Aug 26, 2015 for PJ64 2.2
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/696

EmuCR builds not working because they probably use the "old" GLideNUI.lib.



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/01(木) 13:12:05.44 ID:Nujz8fyK0.net]
Project64 Git (2015/09/30)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150930.html
↑Project64 Git (2015/09/27)まではロムリストに表示されてたけど、Project64 Git (2015/09/30)では認識しないのが何個かある。

GLideN64 Git (2015/09/30)
ttp://www.emucr.com/2015/09/gliden64-git-20150930.html
↑は正常に認識して動くようになった。


RiceVideo Git (2015/09/30)
ttp://www.emucr.com/2015/09/ricevideo-git-20150930.html
↑はプラグインが認識せず、プラグインの選択欄に表示されない。

↓のは正常に認識して動く。
RiceVideo Git (2015/09/25)

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/02(金) 02:06:09.44 ID:v77z4oY80.net]
Project64 Git (2015/09/30)以降は、ファイル名に日本語が使われてるとロムリストに表示されない感じかな・・・!?

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/02(金) 09:22:23.89 ID:21efKWri0.net]
EmuCRのビルドってそんなのばっかだな

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/02(金) 09:39:35.21 ID:njmig0PD0.net]
だから使うなって散々言ったのに…
まあ一番悪いのは今時buildbotすら用意できない開発チームだけどな

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/03(土) 01:36:17.19 ID:3eo/2OHa0.net]
今の主流ってGLideN64とRiceVideoどっち?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 04:30:13.88 ID:avv7uPKW0.net]
GLideN64

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 07:55:18.88 ID:17TWiXRO0.net]
RiceVideo

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 10:48:18.71 ID:p/YL68Fw0.net]
サンクス!

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 11:17:16.68 ID:9b4PGGGw0.net]
GLideN64>>Jabo_Direct>>>>>>>>>>RiceVideo、ぐらい差がある。
今更RiceVideoは・・・・。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 11:19:24.31 ID:pm/n9n000.net]
GLideN64、シレン2で通路に入った時暗くしてくれ



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/03(土) 11:19:44.61 ID:FDNBuqV10.net]
Angrylion(ただし遅い)>>GlideN64>>Glide64>>>>Jabo>>>>>>>Rice






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef