[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 07:26 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【代替】なんちゃってPloomTech 21本目【互換】



1 名前:774mgさん mailto:sage [2019/01/25(金) 21:56:53.27 ID:zEOX52jr.net]
PloomTech純正以外の使い方の話題はなんでもOK

例えば、
・たばこカプセルの再生や改造
・カートリッジ再生やそれに伴うリキッド、ニコリキ
・互換や代替カートリッジ、アトマイザー関連
・互換バッテリー
・VEPEでのカプセル使用
・見た目がプルームテックっぽい何か
等々「JTが想定していない使い方」を幅広く扱います

話題が分散しないためにも非正規の使用方法についてはこちらでやりましょう
※スレが荒れるので「なんちゃって」のスレタイ通り、たばこカプセルを使わない運用等でも全面OKとします

※カプセル使用限定スレはこちら
たばこカプセル愛好会 1カプセル目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1508598750/

前スレ
【代替】なんちゃってPloomTech 20本目【互換】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1542896916/

630 名前:ならちょっとデメリットが生じてくるかな
そういった電源機器ならTCR値が相応にあるステンレスより、TCR値はカンタル寄りでカンタルより抵抗率が低いニクロム80の方がメリットがある
[]
[ここ壊れてます]

631 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/03(日) 22:56:44.59 ID:9ifV6+bX.net]
>>609
とりあえず30と32買ってステンレスも試してみるよ届いたらまた

632 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/03(日) 23:00:41.76 ID:duBSOcLQ.net]
>>608
その40mmって総体的なワイヤー長のことかい?
だとしたら3.6Ω計測は明らかに変だよ
現にオレのVAPOWIRE社の34ゲージでは40mm程度で2.6Ωになる
そしてSteamEngineによる平均的品質の理論値もその程度の長さになる

それはワイヤーの品質悪か測定機器の不具合かコイル取り付け不良の可能性が高いよ
まずその高精度のテスターって具体的にどれ?
数万円とかする高価・高精度なミリオームメータなの?

633 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/03(日) 23:06:30.97 ID:duBSOcLQ.net]
>>610
まぁワイヤーはいろんな数があった方がいろんなビルドが施せるからそれはいいと思うよ
ただし電源機器の性能・機能が低いから、探求するならもっときちんとしたMODを使った方がいいよ
ちなみにオレもワイヤーはそれなりにいろいろ種類・線径を持ってるからまた何かあれば教えるよ

634 名前:774mgさん [2019/03/04(月) 00:52:16.66 ID:Nps5kLUR.net]
>>582
同じコットン長期使ってると菌が繁殖するから
ティッシュでこまめに変えた方が衛生的です。

635 名前:774mgさん [2019/03/04(月) 01:20:53.20 ID:wkWWwDh8.net]
菌が繁殖するのはわかるとして
今まで実害とかあった?

636 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/04(月) 02:05:52.56 ID:KjPNZZDa.net]
仮に菌が繁殖したとしてもコイルで焼いた水蒸気を吸うわけだけど問題でも?

637 名前:774mgさん [2019/03/04(月) 04:47:24.18 ID:vhRYfUeY.net]
>>599
vpenでプラスのカプセル使いたいって事?
カプセル自体は同じだから
今までノーマルカプセルに使ってたドリチなら使えるよ

638 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/04(月) 07:36:57.66 ID:Ic6F/Dpd.net]
>>616
おーありがとう
今日か明日外回りで新宿だからショップ覗いてみようと思ってたのよね



639 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/04(月) 10:35:03.18 ID:1JdcDLc4.net]
素直にRDAすりゃいいのに

640 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/04(月) 11:56:10.61 ID:YoZwBwYo.net]
プルームテックプラスのカートリッジにニコリキ入れてる人、濃度どれくらいにしてますか?
人それぞれだろというのはわかるけど

641 名前:774mgさん [2019/03/04(月) 12:04:29.79 ID:izM2TuZo.net]
>>619
ニコリキに移行してるヤツはわざわざプラスで吸わないんじゃない?
ノーマルなら携帯性って意味では理解出来るが

642 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/04(月) 12:40:18.77 ID:cMoDaVFi.net]
>>619
ちょうどいい感じに調整してるけどw
100%濃度のニコリキじゃないのでわからないね

643 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/04(月) 17:05:09.17 ID:oz6kOvCR.net]
picoに1Ω3Wくらいで吸ってるがニコクラがやばい

644 名前:774mgさん [2019/03/04(月) 23:30:43.38 ID:Nps5kLUR.net]
>>615
細菌が毒素を作って、リキットに放出するのです。
加熱で菌自体は死んでも、毒素は熱では消毒されません。
食べる直前に加熱した食品でも食中毒になるのは、毒素が原因です。
主な症状は、下痢より先に吐き気がくるタイプです。
再生して、1日以内に使わないなら冷蔵したほうが安全性が高いです。
グリセリンの甘みとコットンが合わさったら、細菌の培地みたいな環境です。

645 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/04(月) 23:35:57.33 ID:cMoDaVFi.net]
>>623
なるほど気を付けないといけないねこれからの季節はよけいに

646 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 00:31:56.50 ID:mHIcrnB+.net]
>>623
PGの殺菌効果は無視するレベルなのか?

647 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 01:44:00.70 ID:fqcS1H4n.net]
プルテク関係あります?

648 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 0 ]
[ここ壊れてます]



649 名前:8:58:01.70 ID:rPdR8xVY.net mailto: じゃあ無印も+もカートリッジは無菌室で作られてるってこと?
それはないだろーw
[]
[ここ壊れてます]

650 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 09:49:47.10 ID:1GCHB+ik.net]
>>623
開封後数ヶ月常温放置当たり前な化粧水や乳液の存在を都合よく忘れてたりはしないよね
君は世の女性は皆毒物を顔に塗りたくってるんで即止めなさいって職場や家庭で言って回った事があるのかね?

651 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 11:37:03.55 ID:J855Fykx.net]
>>627
>>628
よく読めよ開封して自分で再生するから手についてる菌がついて繁殖しちゃうってことだろ栄養もたっぷりで

652 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 12:31:06.16 ID:1GCHB+ik.net]
>>629
その論調だと化粧水と同じで市販調味料も手についてる菌の影響は無くて開封済みでも菌の繁殖気にしなくて良い事になるんだけど
その辺の問題に気づいてる?

653 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 12:35:39.79 ID:J855Fykx.net]
>>630
頭悪いなぁくるくるぱぁーなのか?分解して内部パーツを触るってことが問題なんだよタコ

654 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 12:59:00.03 ID:1GCHB+ik.net]
お前の家は無菌室なのか?

655 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:36:07.07 ID:J855Fykx.net]
>>632
質問の意図がまったくわからんな理解力に乏しいとしか思えん

656 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 16:19:14.21 ID:29yZQXzD.net]
頭悪いなぁとか理解力2乏しいとか書いてるID:J855Fykxの書いてる内容が意味不明
わからないなら書かなきゃいいじゃん
というか間違えたんだから謝れよ

延々と持論を言い続けてどツボにはまってるのが痛々しい

657 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 16:36:15.63 ID:J855Fykx.net]
>>634
ハイハイId変えてまで必死だな

658 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 17:30:01.95 ID:1GCHB+ik.net]
いつの間にかID変えたことになってるな

>>633
内部パーツに触れる相当の行為が無くても調味料は開封後常温放置だと数ヶ月でアウトも珍しくない
化粧水は基本的に同程度の期間常温放置して問題は起きない
分解して内部パーツに振れるかどうかの問題じゃないだろ



659 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 17:54:23.07 ID:/9+D1B5p.net]
調味料は醤油でしょうか味の素かな味噌かもしれない
調味料がプルテクスレに関係あるの?

660 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 18:04:09.03 ID:znS8BFdj.net]
>>633
おそらくきちんと学術的に説明してないから皆きちんと解ってくれないんだよ
まず具体的にどういった菌が影響し、そしてそれがどう反応しどういった毒素を生成しリキッドに流出するのか説明すればいいんだよ

661 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 18:20:29.11 ID:29yZQXzD.net]
IDがどうとか言ってねえで知ったかぶりで間違えたと言えよバカが

662 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 19:33:48.00 ID:pZ8/0Sa5.net]
再生のコイル巻きとか別スレ立ててやってくださいです

663 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 20:10:54.39 ID:jc6trES3.net]
>>640
再生もリビルドもこのスレの守備範囲だよ
ただし雑菌云々はスレ違い

664 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 20:33:55.59 ID:wBqTzeRA.net]
スレに雑菌が混ざっちゃいましたってね

665 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 21:06:31.62 ID:J855Fykx.net]
>>638
いやいや言い出したの俺じゃないからねw
ID:Nps5kLUR この人が力説してたんでなるほどそうだなと思ったら噛みついてくるバカID:1GCHB+ikがいてこうなっただけだよ

666 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 21:08:11.88 ID:J855Fykx.net]
>>640
勝手なこと言ってんなよスレチ

667 名前:ニ思うならお前が出てけばすむ話だ
リキッド&コイル再生がなかったらスレの意味がない
[]
[ここ壊れてます]

668 名前:774mgさん [2019/03/05(火) 21:33:10.55 ID:mmRW4HxN.net]
スレ違いとは思わんけど>>599の質問
とか流されそうだったよね
答えられない質問じゃないんだし
スレ占有するならもう少し気を使ってもいいんじゃない?



669 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 21:35:32.78 ID:J855Fykx.net]
>>645
スレ占有だって?w
同時並行でいくらでもやればいいじゃないか何言ってんだ(`・ω・´)

670 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 22:14:18.79 ID:dJ+g9ZlD.net]
厚顔無恥

671 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 22:37:47.58 ID:J855Fykx.net]
睾丸にムヒ

672 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/05(火) 22:40:29.66 ID:mmRW4HxN.net]
なんだ、ただのキチガイか

673 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/06(水) 01:28:18.52 ID:RXa4jIg3.net]
次スレからワッチョイつけよう
一日に何回も長文で書き込みするし、内容は滅茶苦茶だし
出てけと言ってるから自分は出て行く気がない模様

キチガイだから話し合いで解決できるわけがない
早くこのスレ終わらせてワッチョイつけてNGに入れるしか対応策はない

674 名前:774mgさん [2019/03/06(水) 02:12:43.04 ID:GoQi7Eh3.net]
細菌(常在菌)の増殖には、空気(開封済み)、栄養(グリセリン),水分、培地(コットン),適温(常温)、
が必要なのです。
再生 をし続けるなら、同じコットンさえ使い続けなければ
安全性はかなり高まるってことです。
だから、ティッシュでも十分なのでこまめに変えたほうがいいという話。
コットンが手元にあるなら、コットン変えればよいし。

675 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/06(水) 05:48:21.58 ID:jvD3qaDO.net]
>>650
散々既出だがこの板はワッチョイ未対応だから無理

676 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/06(水) 08:09:00.83 ID:vNhQzXG4.net]
>>650
急に腹が痛くなって公衆便所に駆け込んだら
便所コオロギに出会したと思って諦めようぜ

677 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/06(水) 22:17:05.40 ID:c3pB6l8G.net]
ワッチョイワッチョイと過疎スレ住人が喚くさま

678 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/06(水) 22:21:07.61 ID:sNmamz+Z.net]
>>650
皆すげぇ迷惑してたら
したらばで避難所出来てるだろ
んなもんだ



679 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/07(木) 00:05:02.96 ID:lT9QkEdL.net]
>>654
カマドウマさんこんばんは

680 名前:774mgさん [2019/03/07(木) 00:38:51.86 ID:BTbbrVqw.net]
スマン 俺が>>614でいらんところ掘り起こしてしまった(’・ω・)
カスタムやカートリッジ再生なんか自己責任だから雑菌程度で騒がない。

681 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/07(木) 15:02:19.99 ID:0iY67Wht.net]
>>651
具体的に何という菌がグリセリンとどう反応し何という毒素を生成するのかといった感じで、きちんと学術的に説明してください

682 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/07(木) 15:10:08.31 ID:h+5NdXQz.net]
>>658
本気になったら負けナンだぜ

683 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/07(木) 15:21:14.70 ID:0iY67Wht.net]
>>659
オレは勝ち負け関係無しに純粋に知識欲として正当な説明を求めてるだけだよ
そしてその応用を探求したいだけ
化学および生化学分野は今まであまり探求したことが無かったからさ

684 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/07(木) 15:25:41.05 ID:PQ70U4pl.net]
菌とかよりもこっちの方が余程気になる…

251 774mgさん sage ▼ 2019/02/20(水) 16:52:51.20 ID:185nCqqB [1回目]

健康診断で「肺の一部が癒着してます」言われたわ・・・
去年はなかったので、ここ一年間で思い当たることありますかって聞かれたんだが
煙草をVAPEに変えたことくらいなんよね・・・

医者は様子見てくださいだって

685 名前:
様子って何だよ怖えーよ・・・
[]
[ここ壊れてます]

686 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/07(木) 15:34:08.49 ID:0iY67Wht.net]
>>661
まず使用環境の詳細をきちんと洗い出すところから始めてみればいいんじゃないかい?
癒着ということは基本的に炎症だったりするわけだから、例えばドライヒットの経験がないかとかPGアレルギーの有無だとか
粗悪な品質のリキッドを使ったことはないかとか、そういった炎症に繋がる可能性の洗い出し

687 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/07(木) 15:43:55.27 ID:2LnJ2O6T.net]
まぁ紙巻きの喫煙でも癒着するしね

688 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/07(木) 16:12:11.68 ID:0iY67Wht.net]
>>651
あともう一つ説明してほしいのは、食中毒と違いリキッドをそのまま直に飲み込むわけでは無く加熱・気化し、
微細な蒸留液化させたエアロゾルを吸引することになる故に、その毒素の熱変化後の有効度合い
併せて物質特定はされてるわけだから、ガスクロマト検査の具体的な数値も説明お願いします



689 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/07(木) 17:05:49.22 ID:fKDiVVbR.net]
本日のND
ID:0iY67Wht

690 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/07(木) 18:52:48.69 ID:cj7CIgMH.net]
殺菌の為に塩素でも混ぜればいいんじゃねのか死ぬかもしれんけど

691 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 00:17:14.36 ID:Bb2VneOS.net]
めんどくせ

692 名前:774mgさん [2019/03/08(金) 02:55:52.95 ID:Coghpn22.net]
>>664
他力本願はやめてご自分でどうぞ
(・ω・)

693 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 07:53:19.94 ID:EuDIdX8C.net]
>>668
核心を突くと実は学術的理論までは持論として無いんじゃない?
ガスクロマト検査なんて相当な金が掛かるしそこまでして検証してるとは到底思えない

694 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 08:04:43.69 ID:+TADv/FA.net]
持論:その人が日頃から主張している意見
学術的理論の持論:?

695 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 08:16:43.04 ID:EuDIdX8C.net]
>>670
学術的な理論を基にした持論ではないんじゃない?ってことを言ってるんだよ

696 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 09:06:09.19 ID:2r9XpDvU.net]
つくば大学の教授の内科医師に診察の時聞いたけど
加熱式タバコの健康被害は、あと10年くらいしないと
はっきりしないだろうと言ってた。
その人も吸ってるけど、確実に紙巻よりは発癌性は低いだろうと、
プルテクと紙巻両方吸ってるって。

697 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 09:17:50.55 ID:2r9XpDvU.net]
>>664
君、素人丸出しだし
過去レスさえ、理解できてない。
せめて耐熱性細菌毒素 による食中毒について自分で調べましょう。

698 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 09:26:15.01 ID:EuDIdX8C.net]
>>673
とりあえず検索して一番最初にヒットした文献によると、100℃の加熱の話はあるがそれ以上の温度の話は無かった
その耐熱性細菌毒素は一体何℃までを想定してる話なんだい?
200℃付近とかでも有効な話なの?



699 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 09:38:43.93 ID:A9C5/fVM.net]
プルテクは加熱式とはいいつつIQOSとかよりVAPE寄りよな

700 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 09:41:09.86 ID:MHtmUkg5.net]
>>665
お前仕事遅い

本日
ID:EuDIdX8C

701 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 09:43:10.22 ID:vq4lcT8r.net]
セレウス菌とかなら一瞬200℃に加熱したくらいじゃ死なないかもな

702 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 09:46:24.18 ID:EuDIdX8C.net]
>>675
そこ勘違いされやすい部分だけど、公式が謳ってる低温加熱ってのはあくまでシャグに対する加熱温度のことだからな
てかそもそも30℃や40℃程度じゃリキッドの沸点に全く達してないから即気化することなんか不可能

703 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 09:49:36.13 ID:EuDIdX8C.net]
>>677
その一瞬とは具体的に何秒の話なの?
コンマ何秒の話?それ

704 名前:ニも整数単位の話? []
[ここ壊れてます]

705 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 10:13:24.77 ID:k09lPuF3.net]
>>679
君はそもそもこんなに騒いで、それを知ったからといってなんの利益があるの?
ここまで引っ張ったら「あーそうなの」だけじゃ済まないぞ
君の好奇心を満たすなら自分で調べてくれ
なんでもクレクレ君が昔から嫌われる所以だよ

706 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 10:19:33.05 ID:EuDIdX8C.net]
>>680
オレは単に中途半端に知った知ったかぶりが持論展開してるだけなんじゃないかと思ってツッコミを入れてるのさ
第一にその耐熱性細菌毒素は100℃程度を対象にした話でしかない
これじゃ通常200℃あたりまで発熱体が発熱する電子タバコが対象じゃナンセンスな話でしかない

707 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 10:28:21.95 ID:IFrmz3+F.net]
今日はこの板か

708 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 10:29:06.82 ID:+TADv/FA.net]
>>681
アメリカ農務省のレポートだとセレウス菌の毒素は121℃で80分以上の加熱で無毒化
https://nifa.usda.gov/sites/default/files/resource/Preventing-Foodborne-Illness-Bacillus-cereus.pdf

聞くばっかじゃなくて自分で調べようね



709 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 10:32:34.96 ID:EuDIdX8C.net]
>>673
一応言っておくと、確かに化学および生化学分野においては素人同然だが、これでも一応機械工業分野においては
少なくとも素人以上ではあるという自負はあるよ
これでも一応高校は工業分野を専攻していて、今までの仕事も趣味もそれに属したものを扱っている

710 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 10:37:35.85 ID:EuDIdX8C.net]
>>683
だからそれが本件と何の関係があるんだい?
121℃で80分以上の加熱で無毒化という話じゃ何の意味も無い
そもそも電子タバコの発熱体はTC運用でもしない限り、121℃よりもっと高い温度で通常発熱する仕様なんだからさ

711 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 10:43:50.18 ID:EuDIdX8C.net]
>>682
一応つっこんでおいた方がいいのかな・・・
オレは基本的にこの板以外は利用してないよ
あとは極稀に元はオレが建てた趣味板の電子タバコスレに行くぐらい

712 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 10:45:23.38 ID:EuDIdX8C.net]
訂正

正確には趣味一般板だな

713 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 10:50:05.65 ID:EuDIdX8C.net]
>>683
ちなみに耐熱性の要因となる芽胞を調べて、オートクレーブ処理(約2気圧の飽和水蒸気中で121℃15分以上)、
乾熱処理(180℃30分あるいは160℃1時間以上)という文献までの話は調べがついてる

714 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 11:17:35.53 ID:yIEk0dRW.net]
食品関係の仕事してるから例としてセレウス菌挙げたけど元はなんの話なん?
vapeで菌なんて気にしてたら吸えたもんじゃないぞ。
リキッドやコイルやコットン以外にもミストが通る経路も菌の温床になりえるしそこまで毎回掃除するやつもおらんだろうし。

715 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 11:21:29.42 ID:+TADv/FA.net]
>>682
他スレに迷惑がかからないようにここで囲っといてくれや
最後のレスにならないのを異常に嫌うから適当にレスしとけばええよ

716 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 11:24:43.76 ID:EuDIdX8C.net]
>>689
事の発端は各種学術的見地が低そうな>>613の話だよ

717 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 11:26:53.98 ID:EuDIdX8C.net]
訂正

始まりは>>613だけど持論展開を始めたのは>>623だな

718 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 11:47:33.55 ID:yIEk0dRW.net]
なるほどねw
細菌の毒素ねぇ…
たしかに自分自身(たぶん)久しぶりにひっぱりだした電子タバコのせいで気管支肺炎になったことあるし、あながち嘘とも言い難いけどな。
しかし、そんなことまで気にして使わなきゃ危ないなら世の



719 名前:中もっと騒いでるわな。 []
[ここ壊れてます]

720 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 11:58:39.86 ID:EuDIdX8C.net]
>>693
まず気管支肺炎になる可能性は菌の影響より、それ以前のリキッドの添加物や機器の扱い方・品質等の影響の方が大きいと思うぞ
例えばPGアレルギーだとか軽程度含めドライヒットやウィック自体の焦げなども関係してくる
それこそ久しぶりにひっぱりだした物ならウィック等もかなり劣化してるだろ

721 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 12:02:13.57 ID:yIEk0dRW.net]
>>694
うむ、いまとなってはかなり反省してる。
気管支肺炎でまじで死ぬかと思った。
残ってたリキッドとかコットンとかそのままでリキチャして使ってたからね…

722 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 12:08:49.74 ID:EuDIdX8C.net]
>>695
そんな状態じゃ菌の毒素が無害化されたところで問題が生じても不思議じゃない
それこそリキッドの成分が変質して、そもそもリキッド自体が有害物質を生成してる可能性だってあるわな

723 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 12:21:53.27 ID:IFrmz3+F.net]
>>686
絡んでくんな

724 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 12:27:56.11 ID:EuDIdX8C.net]
>>697
まぁなんか板とスレの違いを解ってなさそうだったから、一応そこに関して遠回しに指摘しただけだ

725 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 12:40:05.59 ID:IFrmz3+F.net]
>>698
絡んでくんなって読めるか?
理解出来るか?
お前の事とも書いてない
勝手に勘違いして絡んでくんな

726 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 12:45:44.20 ID:EuDIdX8C.net]
>>699
へー・・・じゃ誰に対して言ったレスなんだろうかね
ちなみにオレに対するアンチ者でそういった感じのこと言う奴が以前から居たからさ

727 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 13:10:59.10 ID:9sZ4EaJf.net]
リキッド再生とコイル作成に関してスレチだと思ってるのが若干名いてワッチョイにしろとか喚いてる
まったくスレチじゃないしどんどんやってけばいいと思うね( `ー´)ノ 若干名はどこかに出ていけばいいと思うよ

728 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 13:13:52.44 ID:IFrmz3+F.net]
>>700
被害妄想もたいがいにしろや
病院行って来い気持ち悪い



729 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 13:16:39.12 ID:EuDIdX8C.net]
>>702
被害妄想言うならまず>>682は誰について言及した話なのか言ってもらおうか
このレスはまず『今日の荒れ場はここか』とかそういった意味なんじゃないかい?

730 名前:774mgさん mailto:sage [2019/03/08(金) 13:21:45.26 ID:EuDIdX8C.net]
>>702
あと以前オレに対するアンチ者で『今日の暴れ場はここか』とか『今日の被害場はここか』といったような内容のレスをした者もいるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef