[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:41 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 956
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part39【ISAS】



1 名前:名無しSUN [2010/02/28(日) 21:14:28 ID:zlDsDihT]
「はやぶさ」(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた
日本の工学実験探査機です。
「はやぶさ」はイオンエンジンを用いて飛行し2005年9月に小惑星イトカワに到着。
約3ヶ月間表面の観測や岩石採取を試みた後、トラブルにより帰還は3年延長。
2007年04月に地球帰還を開始し2010年に地球に帰還する予定です。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸、
地表の撮影等、野心的な試みに満ちています。

なお、「はやぶさ」はあくまでも工学実験探査機です。宇宙探査機の開発を行う場合、
1、構想・開発・設計
2、構想・開発・設計が正しいか確認するための工学実験探査機(試験機)
3、2に基づき改良された理学探査機(本番)

という順序をたどり、今回の「はやぶさ」はあくまでも試験機です。

「はやぶさ」の目的は惑星探査のための様々な技術を検証することです。
サンプル採取の成功・失敗は「はやぶさ」にとり重要ではありますが、「はやぶさ」自体の成功・失敗には直結しません。
具体的にはここらを参照してください。
ttp://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission

「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。
では、世界に誇る小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。
関連テンプレなどは>>2-20など参照
(前スレ)
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part38【ISAS】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1264916739/l50

2 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 21:17:06 ID:zlDsDihT]
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part39【ISAS】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1267359268/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part38【ISAS】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1264916739/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part37【ISAS】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1263205176/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part36【ISAS】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1260379089/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part35【ISAS】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1258446101/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part34【ISAS】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249005775/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part33【ISAS】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1239897538
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part32【ISAS】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1232715875/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part31【ISAS】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1217060606/

3 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 21:20:35 ID:F6rTmBiA]
>>1乙!

4 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 21:34:59 ID:0rTv4iNN]
【『はやぶさ』の現在までの”道のり”と主な”工学的成果”】
2003/05/09-M-V-5ロケットにて打ち上げ
 宇宙用リチウムイオンニ次電池をバッテリとした宇宙機は世界初
2003年末---太陽面フレアの影響で太陽電池パネル効率僅かに低下
 (上記の影響で2005/6月到着予定が2005/9月中旬となる)
2004/05/19-イオンエンジンと地球スイングバイとの併用に成功(世界初)
2005/02/18-太陽から最遠点到達(太陽系最遠に到達した電気推進装置となる)
2005/07/31-リアクションホイール故障(3基中1基)
2005/09/12-小惑星”イトカワ”にランデブー(ゲートポジション)、光学複合航法を実証
2005/09/30-ホームポジションまで降下
2005/10/03-リアクションホイール故障(3基中2基が故障となる非常事態に)
2005/11/12-ミネルバ投下(しかし、イトカワ表面にとどめることできず)
2005/11/20-世界初、”月以外の天体”地球圏外天体からの離陸に成功(試料採取の可能性あり)
2005/11/26-小惑星”イトカワ”へのタッチ&ゴーに成功(試料採取の可能性は低い)
2005/11/26-姿勢制御系にトラブル(スラスタ2系統共に全滅)
2005/11/28-通信不能となる。翌29日に通信復旧(ビーコン回線復旧)。
2005/12/06-弾丸が発射されたことを示すデータ確認できず
2005/12/08-再び通信不能となる。明けて2006/01/23に通信復旧(ビーコン回線復旧)
2006/06~09-過放電状態のバッテリに微弱電流で充電を行う
2007/01/18-試料容器のカプセル収納・蓋閉め運用が完了
2007/02----この頃、リアクションホイール Z軸、太陽光圧、イオンエンジンでの三軸制御技術を獲得
2007/04/25-14:30からの運用をもって帰還フェーズ入り
2007/10下旬-イオンエンジンC、リアクションホイールを停止(意図的な停止)
2008年度中-イオンエンジンのみでの姿勢制御プログラム実装
2009/01下旬-リアクションホイール再始動、三軸制御確立。
2009/02/04-イオンエンジン再起動。残る軌道変換量は約400m/s
2009/08/13-メモリエラーによりエンジン自律停止。太陽電池発電量の都合から待機
2009/09/26-エンジン再起動
2009/11/04-中和器の劣化によりイオンエンジンD自律停止
2009/11/11-イオンエンジンAB複合モードでの運用開始。残軌道変換量200数十m/s

5 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 21:35:43 ID:0rTv4iNN]
はやぶさが成し遂げた記録と功績の一覧

2003年05月 電気推進エンジンを世界で初めて3台同時運転。
2004年02月 イオンエンジンを搭載した宇宙機としては、世界で最も太陽から遠方に到達。
2005年09月 日本の惑星探査機が、史上初めて他天体へのランデブーに成功。
        史上最も小さい天体へのランデブーに成功。
2005年11月 日本の惑星探査機が、史上初めて他天体への軟着陸に成功
        小惑星への軟着陸は、ニア・シューメーカーが小惑星エロスに軟着陸して以来2例目
        世界で初めて小惑星からの離陸に成功
        月以外の天体において、着陸したものが再び離陸をなしとげたのは、世界初
        史上最も小さい天体への軟着陸、離陸
        小惑星表面を史上最も詳しく観測 
2006年05月 「はやぶさ」プロジェクトが米国 National Space Society の Space Pioneer Award 受賞
2006年06月 日本の惑星探査では初めて米科学誌「サイエンス」特集号として発表される。
2006年07月 第45回日本SF大会、星雲賞自由部門に「はやぶさプロジェクト」を選定
2006年11月 「機体が着陸した最小の天体」として、ギネス記録に認定される。「ギネス世界記録2007」に掲載
2007年03月 ISASビデオ『「はやぶさ」の大いなる挑戦!』が
        第48回科学技術映像祭:科学技術部門で文部科学大臣賞受賞
2007年04月 「はやぶさ」プロジェクトチームが「平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」受賞
2007年07月 「はやぶさ」イオンエンジン論文が米国航空宇宙学会最優秀論文賞受賞
2007年09月 「はやぶさ」イオンエンジン論文が国際電気推進学会最優秀論文賞
2008年02月 (JAXAの科学功績全体として)米国宇宙財団のジャック・スワイガート賞を受賞
2008年05月 「はやぶさ」搭載電池論文が電気化学会論文賞受賞
2008年05月 「はやぶさ」ビデオ「祈り」が WorldMediaFestival 広報部門銀賞受賞
2009年08月 「はやぶさ」搭載 μ10 をベースとしたイオンエンジンが海外展開へ

6 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 21:36:49 ID:0rTv4iNN]
【はやぶさの最新情報を知りたいならここ!!】
・松浦晋也のL/D
 ttp://smatsu.air-nifty.com/
・小惑星探査機「はやぶさ」情報 (「今週のはやぶさ君」連載中)
 ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml

【公式系サイト】
・宇宙科学研究本部
 ttp://www.isas.jaxa.jp/j/
・はやぶさプロジェクトサイト
 ttp://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/
・ISAS | 小惑星探査機「はやぶさ」 MUSES-C / 科学衛星
 ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/
・小惑星探査機「はやぶさ」物語
 ttp://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/
  「祈り 小惑星探査機はやぶさの物語」
  「『はやぶさ』の大いなる挑戦〜世界初の小惑星サンプルリターン〜』」
  の2動画を収録したDVDは宇宙科学振興会より販売中。
  (ttp://www.spss.or.jp/promotion/video.html)
・月・惑星探査プログラムグループ
 ttp://www.jspec.jaxa.jp/
・JAXA 太陽系小天体探査プロジェクト
 ttp://b612.jspec.jaxa.jp/mission/
・Hayabusa Project Science Data Archive
 ttp://hayabusa.sci.isas.jaxa.jp/
 理学成果の生データを公開。学術目的サイトであるため言語は英語のみ。
 FITS 形式データを見るには「すばる画像解析ソフト −Makali`i−」
  ttp://makalii.mtk.nao.ac.jp/
 Win以外向けの FITS 閲覧ソフトは下記参照↓
  ttp://www.fukuoka-edu.ac.jp/~kanamitu/fits/fits_t51/node11.html

7 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 21:37:49 ID:0rTv4iNN]
【公式の動画・画像資料】
・Hayabusa Live (タッチダウン実況ブログ。運用の様子を伝える写真多し)
 ttp://www.isas.ac.jp/home/hayabusa-live/index.php?blogid=6&archive=2005-11
・JAXAデジタルアーカイブス
 ttp://jda.jaxa.jp/
・TV@ISAS(はやぶさ関連の映像は必見)
 ttp://isas.tv
・ISAS | 日本の宇宙開発の歴史 宇宙研物語 (写真資料多し)
 ttp://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/index.shtml
・Youtube - JAXA チャンネル
 ttp://www.youtube.com/user/jaxachannel

【上映中の映像作品】
・HAYABUSA - BACKTOTHE EARTH -
 ttp://hayabusa-movie.jp/

【関係組織】
・Yahoo!グループ : 小天体探査フォーラム(Minor Body Exploration Forum:MEF)
 ttp://groups.yahoo.co.jp/group/minorbody/
・日本惑星協会
 ttp://www.planetary.or.jp/
・科学技術振興機構バーチャル科学館 惑星の旅
 ttp://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/

【2ch「はやぶさ」スレまとめサイト】
・はやぶさまとめ
 ttp://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/
・二次創作作品まとめ
 ttp://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/index.php?%C1%CF%BA%EE%B7%CF

8 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 21:38:32 ID:0rTv4iNN]
【地球帰還予定日】(随時更新)
 ttp://rapweb.jpl.nasa.gov/Planning/tmodmiss.pdf

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  ファイトオオオオオ!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄
             _ _,_     _
            ∠/ ヽ  ノ   .∠/
          ∠∠=|・∀・ |=∠/
        ∠/     ̄¶' ̄ ∠/   いっぱああああああつ!!


       地 球 帰 還 時 の 栄 養 補 給 に
           _     ___     ____ __   __
   | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ
    |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) }
    ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ
                  ̄ ̄             ̄ ̄
              大 正 製 薬

【関連スレ】
・宇宙開発・天文イベントレポスレ
 ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/
・【はやぶさ】宇宙機 応援 創作系スレ【かぐや】
 ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200116458/

9 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 21:39:16 ID:0rTv4iNN]
各国の惑星探査との比較
1)電気推進機関による 2)ランデブーで 3)往復飛行を行うのが目標
ロゼッタ       ESA  ランデブー  片道
スターダスト     NASA. フライバイ.  往復
スマート1.      ESA.  フライバイ  片道
メッセンジャー   NASA  フライバイ  片道
ベピコロンボ    ESA.  ランデブー  片道
DS1.         NASA. フライバイ.  片道
ジェネシス      NASA  フライバイ  片道
ディープインパクト. NASA  フライバイ  片道
ドーン        NASA  ランデブー.  片道
はやぶさ.      JAXA  ランデブー.  往復

サンプルリターン 1)ランデブー(静止) かつ 2)ある大きさの資料採取が目標
スターダスト   NASA  フライバイ(高速)  粒子
ジェネシス    NASA  フライバイ(高速)  イオン、陽子
はやぶさ.     JAXA  ランデブー(静止).  小破片


10 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 21:40:01 ID:0rTv4iNN]
【はやぶさ2】
 2010/01現在はプリプロジェクト。01/07時点の構想は
 ・本体に搭載した衝突機(EFP型)でクレーター形成、未風化試料を採取
 ・本体設計は「はやぶさ」とほぼ同等(「はやぶさ」で不具合の起きた箇所は改良)
 ・ターゲットはC型小惑星「1999JU3」
 ・打ち上げロケットは H-IIA
 ・最も早いシナリオは 2014年打ち上げ → 2018/06到着 → 2020/12 地球帰還
 ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010010700924
 ttp://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY21-0424.pdf

【はやぶさ Mk II (Marco Polo)】
 ESA との合同ミッション。GO/NOGOは未確定。
 ターゲットメイン候補は Wilson-Harrington 彗星。
 ttp://b612.jspec.jaxa.jp/mission/marco.html
 ttp://www.jspec.jaxa.jp/activity/marco.html
 ttp://www.lesia.obspm.fr/cosmicvision/neosr/indexsecur.php
 ・イメージムービー
  ttp://www.lesia.obspm.fr/cosmicvision/neosr/docs/marcopolo_web.mov
 ・どこかで見たようなイラスト
  ttp://www.lesia.obspm.fr/cosmicvision/neosr/documentssecur.php
 ・2009/12月時点での資料
  ttp://sci.esa.int/science-e/www/object/index.cfm?fobjectid=46019

はやぶさ2実現にはあなたの応援が必要です!
 ttp://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index_48.html

※未確認情報(Part33-861)
 ・JAXA経営陣に「『はやぶさ』応援してます!」という声がたくさん届くのが
  一番いい(「『はやぶさ2』に予算を!」系は逆効果の恐れあり)



11 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 21:42:53 ID:0rTv4iNN]
過去スレ・関連スレ等
はやぶさまとめwiki - 2ch関連スレ - 天文・気象板
ttp://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/index.php?2ch%20%B4%D8%CF%A2%A5%B9%A5%EC#g85d0876

12 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/02/28(日) 22:29:24 ID:0rTv4iNN]
とりあえずテンプレの叩き台をまとめwikiに置いといた
hayabusamatome.xrea.jp/wiki/index.php?2ch%20%B4%D8%CF%A2%A5%B9%A5%EC%2F%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

変更点とか要望とかあれば下のコメント欄に投稿よろ

13 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/02(火) 23:34:07 ID:SN88mf7b]
規制されたときや鯖落ちしたときは、裏★2ちゃんねるを使おう。

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part37【ISAS】[天文気象板]
ttp://www.realura2ch.com/Ura2ch_DisplayData.php?BIG=17&MIDDLE=12&THREAD_NUMBER=4&DisplayType=last50
「はやぶさ」はどこいった?[科学ニュース+]
ttp://www.realura2ch.com/Ura2ch_DisplayData.php?BIG=7&MIDDLE=10&THREAD_NUMBER=4&DisplayType=last50

14 名前:名無しSUN [2010/03/03(水) 07:53:58 ID:LhBG9Z1C]
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part30【ISAS】
  ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1204810106/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part29【ISAS】
  ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1196175096/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part28【ISAS】
  ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1192195634/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part27【ISAS】
  ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1185463406/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part26【ISAS】
  ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1178180757/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part25【ISAS】
  ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1172184284/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part24【ISAS】
  ttp://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167915738/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part23【ISAS】
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1164899295/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part22【ISAS】
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1158562289/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part21【ISAS】
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1154181105/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part20【ISAS】
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149847940/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part19【ISAS】
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145797776/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part18【ISAS】
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142656205/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part17【ISAS】
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140185231/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part16【ISAS】
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137756228/

15 名前:名無しSUN [2010/03/03(水) 07:55:34 ID:LhBG9Z1C]
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part15【ISAS】
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135607476/
小惑星探査機はやぶさ Part 14
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134748141/
小惑星探査機はやぶさ Part 13
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133966421/
小惑星探査機はやぶさ Part12
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133599834/
小惑星探査機はやぶさ Part11
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133281284/
小惑星探査機はやぶさ Part10
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133066572/
小惑星探査機はやぶさ Part 9
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132964135/
「ガンガレ!運用チーム」探査機はやぶさ Part 8
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132826644/
小惑星探査機はやぶさ Part 7 
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132506931/
★小惑星探査機はやぶさ Part6★ 
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132402907/
★小惑星探査機はやぶさ Part5★
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131848723/
★小惑星探査機はやぶさ Part4★
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131023737/
★小惑星探査機はやぶさ Part3★
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1128397778/
★小惑星探査機はやぶさ Part2★
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1125979871/
★小惑星探査機はやぶさ★
  ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106070248/

16 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 11:16:38 ID:GoU6QCW8]
前スレより。

>>997
あー。
途中でレンズが割れたのか、画像が小さくなったけど
まだ送り続けた根性を見せたね。

はやぶさもかぐやみたいにテレメトリから画像のリアルタイム解析をするのだろうか。
できれば太陽電池パドルが大気にバウンドして耐えぬいてほしいけど・・・。
隕石じゃないから無理かな。

>>999
ボイジャーには劣るけど、すいせいの画像よりはましだった。orz

17 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 11:43:24 ID:01USEqyJ]
>>1乙です

個人的にメモ
・探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
www.nicovideo.jp/watch/sm8858782

「おつかいできた」
www11.plala.or.jp/mark-sesson/img/hayabusa_1.jpg


18 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 12:41:54 ID:riwxvZHD]
>>16
ジオットのは生中継時は画像処理でとんでもない色彩だったけど
後日、可視光画像が公開されましたね
画像が荒いのは当時出始めたばかりで解像度の低いCCDを
使ったカメラなのでやむを得ない事かと
すいせいの紫外線カメラもCCDだったはずだけど、
当時、可視光以外のモノを
写す宇宙用CCDは他にあっただろうか。
初物ならあの分解能の低さもやむを得ない

家庭用のビデオカメラにぼちぼち採用され初めた時期でもあります
この頃出てきたショルダータイプの8ミリビデオカメラや後に出てくる
ハンディーカムで浸透した感じ
この頃のCCDは上記の機器で30万画素以下程度だったはず
メガピクセルレベルになるのは90年代後半以降だったような・・・

19 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 13:26:47 ID:AHXioAr0]
>>18
> ジオットのは生中継時は画像処理でとんでもない色彩だったけど

輝度の諧調毎に色分けしてたあれでしょ?
テレビの彩度を落として白黒で観賞した漏れがいるw

この2年前、ロス五輪の報道で初めて電子スチルカメラが採用された。
当時にしても酷い画質だったが、速報性を強く印象付けられた。
傷だらけのシールドを表示してたCGは、今から思えばAMIGAだろうね。
因みに漏れはベータプロで録画してたよw
再生できん…orz


20 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 13:34:47 ID:nGgt4udd]
Gg




21 名前:名無しSUN [2010/03/03(水) 14:23:34 ID:LhBG9Z1C]
よ〜しパパ かぐやの特番をS-VHS標準で録画しちゃうぞ〜

22 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 14:41:05 ID:EpX49SNd]
俺も個人的メモ。

精肉店さん(tardyion.hp.infoseek.co.jp/)のニコイチぶさたん。
tardyon.hp.infoseek.co.jp//cg/earthsphere/earthsphereg.htm

23 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 14:46:31 ID:I0GUUJ3m]
ひとり芝居



24 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 15:30:54 ID:NAILg33t]
千葉の科学館の近所にマスコミ殺到してるんだけど、何かあった?

25 名前:名無しSUN [2010/03/03(水) 15:35:21 ID:xYvkhGGv]
>>24
これじゃね?

【芸能】光GENJI元メンバー赤坂晃被告に懲役2年求刑 覚せい剤使用「間違いありません」
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267597682/l50


26 名前:名無しSUN [2010/03/03(水) 15:58:51 ID:EpX49SNd]
チリ大地震で1日の長さ短縮 NASA分析、地軸も移動
www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/218627.html

>火星や土星などに向かう探査機の管制には悪影響が出る恐れもある

カプセルの命中精度に影響はあるのかなぁ。

27 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 16:25:39 ID:cUKIiwVV]
>>26
地球に近いし大丈夫じゃね?

28 名前:名無しSUN [2010/03/03(水) 16:30:53 ID:A7pEGblT]
>>27
逆に、まだ精密誘導前だから大丈夫だろ。
もう一回エンジン止めたところ(今頃か?)で、再計算になるんじゃね?

29 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 18:16:21 ID:Kuf2fux1]
>>16
あれはレンズが割れたというよりも、チリの激突のせいでアンテナの方向がぶれて
情報が地球に伝わらなかった、とかいう話だ。

30 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 20:19:25 ID:RXTmb6Gl]
>>前スレ984
当方、札幌在住。何か企画するなら付き合いますぜ。




31 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 20:21:15 ID:7HKJwK7G]
>>19 テレビの彩度落として白黒で観賞って、
モザイクの動画を焦点ぼやかして見るテクを思い出した…

それはそうと、3月から川口市立科学館でもはやぶさが上映だって?

32 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 20:33:59 ID:hYMP9BqP]
ジオットのカメラにはデータレコーダーが無く、映像はライブで送られていた。
最接近の14秒前に塵の衝突でジオット本体の向きが変ってアンテナが地球方向
から0.9°それて、元に戻るまでの32分間の映像は失われてしまったのだ。

というような話が載っている『彗星 ──その本性と起源──』(桜井邦朋・清水幹夫 著)おすすめだ


33 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 21:09:46 ID:H4QKKYF0]
・おすすめ動画色々
小惑星探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
ttp://www.youtube.com/watch?v=nDbc3AcBHIM
[はやぶさ]今度いつ帰る 〜はやぶさ探査機〜 案山子(かかし)
ttp://www.youtube.com/watch?v=k0Ey3dNeCeM
(初音ミク版)www.youtube.com/watch?v=o27l4aIz_m0
(オマケ)www.youtube.com/watch?v=G6Xav-tD8SY
探査機「はやぶさ」の軌跡 舞-HaYABUSA 〜Falcon of phoenix 〜前編後編
ttp://www.youtube.com/watch?v=me-kYu-ikKw#
www.youtube.com/watch?v=EuXuZLq5fVY
はやぶさの大いなる挑戦!!?世界初の小惑星サンプルリターン?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z5EWhdprN1Y

JAXA公式「はやぶさ物語」(「祈り」がおすすめです)
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/


34 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 21:12:20 ID:ThadC7O6]
ジオットの映像中継とかああいうものの感動は
リアルタイム世代じゃなければわからんよ

35 名前:16 mailto:sage [2010/03/03(水) 21:23:26 ID:GoU6QCW8]
あ、いや、画像が途切れたことじゃなくて
その前に小さくなった理由は何だったのかなと。

36 名前:名無しSUN [2010/03/03(水) 21:29:23 ID:FFnkNWWA]
>>34
自分は最近はやぶさ知ったから、イトカワタッチダウンの感動すら知らない。

37 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 21:42:32 ID:EAJQ5WZf]
>>36
はやぶさって本見ると泣けるでしかし・・・

38 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 22:37:39 ID:nGgt4udd]
突然ですが、私は皆さんに「NASA秘録」という本ををオススメします。
これはアメリカでは話題になった本で、去年の夏頃に学研から発売されました。
米国で最も有名な科学者の一人であるリチャード・ホーグランド氏が長年に渡って研究して来たものの言わば集大成であり、主にNASA,JPL,火星,月について書かれてあります。
600ページ以上あり、少々難解な内容ですが、宇宙が好きな皆さんならばきっと気にいってくれると思いまして、ここで紹介させていただきます。

39 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 22:49:06 ID:K5GRXW5+]
>>38
NASA秘録―秘密組織が隠蔽する宇宙の人工遺物
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4054041019

>秘密結社の月面儀式、
>アポロ疑惑の黒幕、
>月面のアンドロイド、
>口を閉ざす宇宙飛行士たち、
>着色された火星の青い空

「と学会」に認定されそうな本ですな

40 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 22:53:02 ID:OyCiWiEV]
こりゃブラボータンゴですな!




41 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 23:02:25 ID:Pw+dur/j]
>>39
「と」で間違いないかと・・・

42 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 23:18:05 ID:ThadC7O6]
>>36
これからも探査機は上がるんだから
そういうのを知っていけばええがね

43 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/03(水) 23:23:59 ID:OyCiWiEV]
でもイトカワタッチダウンはあとでデータを見たら、て感じだたよね・・・
実況といえば今は、野口さんかw
いずれにせよ、>>42の言う通りよね。

44 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 00:12:57 ID:inrNx7rA]
6日に八王子である、帰ってくる小惑星探査機「はやぶさ」 に行くヤツ手を挙げろ。

45 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 00:54:13 ID:zaWsYkhK]
>>39
まずは読んでいただきたいのでございます

46 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 04:46:25 ID:CZXThewc]
ジオットの話、
俺の記憶では、当時コンピューターによる画像処理みたいなものは
まだ出始めたばかりで、解析に時間がかかるもんだった。
ハレー彗星接近時の生中継は、要は生データに近いものを見せてる状態だった、という感覚。
それまでボイジャーの木星や土星接近の生中継なんかも見てきたけど、
欧州の探査機の中継というのは始めてで、番組の雰囲気も微妙に違って、
司会の人がえらい太ってたのがやたら印象に残ってる。
後日天文誌で画像処理後のちゃんと人の目で見たようなハレー彗星の核の写真を見て感動した。
俺もβで録画したはずだが、探せばテープあるかな?
「すいせい」が撮った写真はこんなだ。
www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.282/mspace.html
この写真で核の自転速度とかいろいろわかったらしい。
>>36
大丈夫。はやぶさの最も感動する瞬間はこれからだ!

47 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 08:21:57 ID:lauH4tdU]
>>44
おう!行く行く!そのまま、プラネタリウムだ。
そして次の日はロケットまつり。

48 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 09:47:22 ID:14pdW2tV]
>>44
ノシ

49 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 11:43:20 ID:baLNxorT]
今週のはやぶさ君更新。
応答時間が3分程度になった。

50 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 16:52:52 ID:yBttwh6c]
>>32
ちょうど当時、家庭用TVゲームのROMカセットが
バッテリーバックアップでデータ保持できるようになったような時期だったので、
なぜジオットともあろうものがデータを記録できないのか俺も不思議だった。

ゲームカセットを片手に、こういうのを搭載すれば良かったのにな、と。
厨房には以外に身近な話題だった。



51 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 17:53:18 ID:lPsYnGGA]
>>35
手元映像によると、画像が小さくなる前に”スキャンを見ます(日本語訳)”と言う
会話が入っているところから、狭い範囲を見る為に画像を小さくしたのかと考えられます。

ちなみにこの手元映像は、パイオニアのスペースディスク”encounter”ってLDです。


52 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 18:04:55 ID:XipNDaHn]
あれか?運用スタッフははやぶさにコマンド送信したらカップ麺にお湯を注いで
応答帰ってきたら食べるとかでもしてるんかなw

53 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 19:01:06 ID:+QNoLPn2]
野口さんには本当にISSから実況してほしい


今度の連休に初めて相模原巡礼に行く予定
道連れいないから一人だけど、展示室と屋外以外の見学は無理かな…

54 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 19:09:44 ID:xQQoF/2u]
>>51
そういやレンジの切り替えが無かったかな。広角と望遠みたいな。

55 名前:名無しSUN [2010/03/04(木) 19:45:37 ID:ReVTAaB4]
>>52
その発想は無かった

56 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 21:03:23 ID:ZyAxWBg1]
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/25/096/?rt=na
流石青島。
Amazonに置かれたら買ってしまう。

57 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 21:18:24 ID:e91h8/q+]
へたくそなので、メッキされてるとうまく接着できないんだ。

58 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 21:37:25 ID:6yLAQJlL]
>>57
接着部分のメッキを削るのが常道だろ・・・・・
まさかメッキの上に接着剤を?

59 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 21:39:47 ID:e91h8/q+]
プラモ慣れしてないから、メッキ部分を削るのがうまくいかずに
パーツごとへし折ったり、中途半端に削れて中身だけ溶けちゃったり…orz

60 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 21:48:04 ID:8ey64+Uk]
メッキ部分を削らずに接着するだとぉ?
貴様何を学んできたのだ!



61 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 21:48:31 ID:ZyAxWBg1]
つ[サンドペーパー]

62 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 21:53:57 ID:e91h8/q+]
女の子はそんな基礎知識も知らないで育っちゃうんだよぅ。
予備用に二個買って頑張るよ。

63 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 21:56:43 ID:6yLAQJlL]
>>62
とりあえず300円のガンダムからやったらどうだ?

64 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 21:58:21 ID:BwGu78a5]
意外とエポキシ

65 名前:名無しSUN [2010/03/04(木) 22:00:47 ID:AQqI4GCF]
>>58
【宇宙】宇宙飛行士山崎直子さん搭乗予定のスペースシャトル「ディスカバリー」 4月に打ち上げ延期
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266389146/l50

宇宙ステーション滞在中の野口聡一さん(44)、6月2日に地球帰還へ
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267532503/

66 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 22:11:56 ID:inrNx7rA]
>>47-48
よーし!岐阜から行く予定の俺のために整理券よろしく!

67 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 22:18:22 ID:lauH4tdU]
OK、整理券と引き替えに駅前でホルモン焼きよろしく!

68 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 22:22:45 ID:zaWsYkhK]
>>66
同士だ。

69 名前:前スレ984 [2010/03/04(木) 22:35:23 ID:l9idGD+W]
>>30
をぉ、賛同ありがとう!
ν速+でも賛同もらった。正直嬉しいw

ま、個人的には
みんなで1カ所に集まって盛大にオフ...てより

当日、心中期するやつらがあちこちにいて
店の一隅から上がった快哉の声に、あっちからもこっちからも別の席から、
賛同の乾杯が...
それを聞いて、どんどんテーブル寄せて合流していく...

それが、全国いたるところで一斉にw

そんな展開だと嬉しいし、まだ知らない人へのインパクトも大きいなと
思ってる

とりあえず...やっぱ札幌かなw
帰還の日程が確定したら、「どこの店で呑むつもりか」は、目に付きやすい所に
うpしますわ
そちらも、うpよろしく

うまくランデブーして一緒に凱歌あげられるの、楽しみにしてる ノシ


70 名前:名無しSUN [2010/03/04(木) 22:37:25 ID:l9idGD+W]
>>62
とりあえず

嫁に来ないか?



71 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 22:45:45 ID:inrNx7rA]
>>67
だが断る。
ちなみに、ロケットまつりってなに?

>>68
岐阜県人か??

72 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 23:05:10 ID:lauH4tdU]
ロケットまつり、これだな。
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/03/37-9bdf.html

73 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 23:28:28 ID:KrtaydqI]
>>56
相模原一般解放時にISASグッズの土産物で出ていたら迷わず買う

74 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/04(木) 23:38:02 ID:OtHBrq/D]
>>57-60
メッキは接着も塗装もできないからハイターで全部落とす
で、メッキ塗装はガンダムマーカーのメッキシルバーかクレオスのメッキシルバーを
ただしどちらも製造中止になってるので今手に入れるのは難しい

こんなこともあろうかと!

ハセガワのミラーフィニッシュ

75 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 05:13:39 ID:6T8Qg9Hq]
岐阜から八王子はちょっと大変なんで俺は豊田で我慢するよ。
>>56
はやぶさについてくわしく解説してるのはいいが
微妙に不正確だな。

76 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 05:54:41 ID:sT4Xgu0P]
>>72
浅利さんも来るのかw
漢字で書いてると別人みたいで2度見しちゃった

いいなーいきたいなー
九州でなければなあorz

77 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 06:47:09 ID:uKNBTw1h]
ロケットまつりってろけっとの御輿とか担いで練り歩くのか

78 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 07:11:36 ID:HqXh8r7G]
>>77
ロケットを中心において、盆踊りを踊るのだよ。

79 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 07:38:27 ID:yTxWW94b]
>>77
祭壇に鎮座させた秋水を神主さんがお祓いするんだよ。

80 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 07:39:31 ID:qHirfvPJ]
>>69
賛同したい。
名古屋近辺ならすっとんでく。
お酒飲めないけどw

候補地を何件か考えとこうっと。
わくわくしてきた。



81 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 07:49:26 ID:1rkDnOLl]
>>76
誰かと思ってググったら、あさりとよしお先生じゃんかw

82 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 07:52:04 ID:OZs5+5Tg]
千葉市科学館、4月よりフルバージョン上映予定。科学館だよりvol8より


83 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 08:21:43 ID:1rkDnOLl]
>>80
飲む人とは別に、どっかの科学館や博物館にみんなで集まりたいな。

84 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 10:58:00 ID:az1L7BB2]
>>81
あさりとよしおって誰よw

85 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 11:28:06 ID:a21Rru7v]
(;゚∀゚)=3

軌道情報
2010年3月5日[更新]
いよいよ、月への半分の距離、約16万kmを通過する軌道に到達しました。
3月5日からは一旦イオンエンジンの運転を止め、精密に現在位置・速度を計測します。
残りの期間は、単純に距離だけではなく、微調整を含んできます。
www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/image/today_trj/100305.jpg

86 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 11:30:06 ID:p72Em5MU]
>>84
なんかシオシオになりそうな名前だなw

87 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 11:43:01 ID:PyP2v+g4]
おそらくは、今日の夕方から弾道飛行か。

Z軸ホイールの回転を落とすか止めて、探査機自体がくるくる回りだすんだろうな。

88 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 12:38:26 ID:lwEUbr80]
ついに精密誘導までこぎつけたか
これで継ぎ接ぎエンジンが逝っても安心できるな

89 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 12:39:29 ID:RkSPFEo6]
素人にもわかるように、誰かハヤブサの沿革について語ってください

90 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 12:51:38 ID:9bvvD/n0]
>>89
>>4-5読め
携帯利用者?

はやぶさの大いなる挑戦!!世界初の小惑星サンプルリターン
www.youtube.com/watch?v=Z5EWhdprN1Y
これと
JAXA公式「はやぶさ物語」(「祈り」がおすすめです)
spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/
これも見ておいたほうがいいよ
このスレで会話に参加するなら

>>85-88
これって誰かが言ってた
ニコイチエンジン壊れても老朽化Cエンジンで地球に帰って来るライン突破ってこと?




91 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 12:53:14 ID:ba+ij4OU]
>66
こちらは愛知県から中央道経由で行くんだが


92 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 12:54:10 ID:LJd++7VW]
>>88
暗転フラグ立てんでくれ

93 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 12:58:14 ID:9bvvD/n0]
読売新聞の科学部の部長とデスクがアップを始めました・・・

94 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 13:04:45 ID:16sveXB4]
素人考えだけど、調子の悪いCの単独運転よりも、
C中和器+Dイオン源のニコイチ運転のほうが良くない?

CはAほどではないけど最初からあまり調子が良くなかったらしいので
運転時間が短く、中和器自体の寿命はまだあるような気がする。

もしCの調子が悪かった理由がAと同じなら、
A-Bの関係はC-Dの関係と良く似ているはず。

95 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 13:07:40 ID:9bvvD/n0]
>>94
次のこんなこともあろうかとのネタバレ禁止w

その機会までに6月になりそうだけど

96 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 13:12:40 ID:WSaME8xJ]
>94
動いてるものはとりあえず止めない、というのがこういうときの原則だからねえ。

97 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 13:25:00 ID:9bvvD/n0]
>>96
>3月5日からは一旦イオンエンジンの運転を止め、


98 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 13:31:21 ID:bt3T8O3H]
>>94からの流れにワラタ

確か、どれとどれでニコイチ出来るとかそんな組み合わせ表があったはず

99 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 13:51:22 ID:9bvvD/n0]
>>98
www.jaxa.jp/press/2009/11/img/20091119_hayabusa_1j.gif


100 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 14:10:34 ID:16sveXB4]
>>99
いや、こっちだろう。
www.jaxa.jp/press/2009/11/20091125_sac_hayabusa.pdf
C+Dは可能だが、いろいろ理由をつけて未実施ということになっている。



101 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 14:38:50 ID:PyP2v+g4]
エンジンのモニタリングが可能なのはC単独運用時だから、
軌道微調整運用では直接モニタ可能なCエンジンを使う予感。

そのために、弾道飛行で計測終了後はCに運用切替だろう。
根拠は無い。

102 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 17:59:39 ID:LJd++7VW]
本当はあるくせに

103 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 19:05:17 ID:nY/NO19c]
>82
やっほい!! 回数券買って通うぜ!!

104 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 21:10:57 ID:G9NbnDbt]
酒が旨くなるニュース

軌道情報
2010年3月5日[更新]
いよいよ、月への半分の距離、約16万kmを通過する軌道に到達しました。
3月5日からは一旦イオンエンジンの運転を止め、精密に現在位置・速度を計測します。
残りの期間は、単純に距離だけではなく、微調整を含んできます。
www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/image/today_trj/100305.jpg

www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#weekly

105 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 21:11:41 ID:G9NbnDbt]
>>104
誤爆ったyo・・・・orz

106 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 21:21:44 ID:dlleijeq]
ひとつ質問させてくだされ。

はやぶさ、に限らず深宇宙にでる探査機などは太陽を中心とした?円形の軌道
を飛ぶのはわかってるんですがわざわざ大回りするような軌道を飛んで
直線的なコースで目的地までの最短ルートを飛ばないのは燃料に限りがあるからですか?

仮に燃料というか推進能力が無限大にあれば直線的なコースで目的地までの
最短ルートを飛べるんでしょうか?

107 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 21:36:01 ID:9bvvD/n0]
>>106
山を登るときに、クネクネと登山道を登るのと同じ。
無限のパワーがあれば、登山口から山頂まで真っ直ぐ登れる。

冥王星を目指すニューホライズンが参考になるかも
【宇宙】冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」中間地点を通過 2015年7月14日に冥王星に到着予定
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262357521/


108 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 21:36:05 ID:M39AIRDq]
無限の燃料と耐久性があれば、できます。
しかし惑星間探査機は地球から打ち出された時点で
地球とほぼ同じ速度で太陽をぐるぐる回る公転軌道に自動的に入ります。
普段から公転してる地球さんのおかげで、ちょっと地球から離れただけでは
地球±αの速度です。地球さんはもともと結構高速で動いてるのです。

直線的に最短距離を飛ぶにはこの速度に打ち勝つだけの莫大なエネルギーが必要です。
そして直線的に目的の星に到達したときに、今度はその与えたエネルギー分を
減速するための莫大なエネルギーが必要になります。
要は、流れに逆らうためにエネルギーを無駄にしなければいけないということです。

なので結局のところ現実的な加減速の燃料だけを持って飛行します。
これだと無限のエネルギーがなくても軌道の工夫と普通に搭載できる燃料だけで
目的の星に到達できて、ランデブー、着陸、軌道周回などに入れるわけです。
流れにあまり逆らわず進むと無駄は少なくて済むということですね。

109 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 21:40:27 ID:F094GhNt]
>>106
探査機も地球も止まると太陽に落っこちます
だからとりあえずグルグル回るんです

110 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 21:40:46 ID:sGTu38Zk]
>>91
俺も中央道だ。8時には出たいなぁ。
一人で来てる感じの怪しいメガネ男がいたら声かけてくれ。

八王子周辺で宇宙関連施設って何かある?おすすめスポットとか。



111 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 21:42:26 ID:MLt91TaE]
>>106
無限の推力が有れば最短距離を飛べない事は無い。
無限の推力が有れば一瞬で光速=ライトで照らしてるのと
同じだから、到着時刻にイトカワがたどり着いている場所を
狙って打ち上げれば良いわけだし。

でもそれはSFですら無い罠。

はやぶさの場合はイトカワまでたどり着く速度を
「キックモーターの力」「地球自転速度」「地球公転軌道速度」
「スイングバイによる地球の運動エネルギー」によって得ていて、
ほんのわずか足りない分をイオンエンジンで補った。
最初の選択からして公転軌道方向以外への射出はあり得ない
選択肢です。

112 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 21:55:30 ID:D7m+LE8g]
>>106
たとえば、キャッチボールで30m先の人にノーバウンドで投げる場合に例えると、
強肩の人なら矢のようにまっすぐ投げられるけど、普通の人でも山なりに投げれば届く。

衛星も同じ。太陽の引力に任せて山なりの軌道取った方が、楽に目的地に着ける。ちょっと時間はかかるけど。


強く投げすぎると、ボールを受ける人の手が痛いかもしれない。

衛星も同じで、最短距離で高速で向かうと、目的地の近くでは非常に大きな減速が必要になる。

113 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 21:57:44 ID:RkSPFEo6]
スレチだけど、許して。
音速以上に回転させた物体を放物運動させると、どうなるか知っている人いる?

114 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 21:59:17 ID:b235dQKu]
>>113
地面に落ちる

115 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 22:05:41 ID:E69Zr5Wm]
みんな親切だな
このスレはヌクモリティ溢れてるな

116 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 22:11:32 ID:92OaQht5]
>>106
単純にロケットの性能(効率)が悪いから、そういうのは無理なだけ。


>>109
地球ないし地球を脱出した物体は、太陽にたいして約30km/sの速度を持っているので、
こいつを0にするのは相当に大変で、一般的に太陽系を離脱するより大変だと言われてる。
はやぶさのイオンエンジンなんて数年かけて約2km/sしか変速できてない。
(もっとも、仮に化学燃料スラスタしか積んでいないなら、この数字はもっと低くなる)

結局、全備質量の大半が燃料というロケットで、ささやかな物体しか載せられんのが現在の科学技術。


117 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 22:12:21 ID:MLt91TaE]
>>113
つ 地球

その条件満たしてると思うぜw

118 名前:名無しSUN [2010/03/05(金) 22:24:41 ID:BNi3+cNH]
相模原市立博物館の全天周映画が大好きで
年10回は娘と横浜から通っている宇宙・ロケットオヤジだが
入口でリポビタンDをぶらぶらしているオッサンがいたら
そいつは俺だから、さりげなくアイコンタクトしておくれ


119 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 22:32:13 ID:XxNIiJq3]
>>106
そんな疑問にもサクッっと答える野田指令…
ttp://homepage3.nifty.com/anoda/weblog/20050830.html


120 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 22:47:56 ID:QY30QKgC]
>>113
音速以上に回転、の「音速」ってその物体にとっての音速?
もしそうなら壊れるよ



121 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 22:48:07 ID:GSHRLydp]
>>110
サイエンスドーム八王子で、HAYABUSAショート見れ

122 名前:106 mailto:sage [2010/03/05(金) 23:24:03 ID:dlleijeq]
皆さん、レスありがとうございます。
スレ違いな質問にこんなにレスいただけるとは!

宇宙開発とか結構詳しいつもりでもまだまだですなぁ。


123 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 23:35:37 ID:az1L7BB2]
>>113
質問の意味がよく分からんのだけど、
大砲の弾とか、音速以上でかつ回転してるけど…

野球の球みたいにカーブするかってこと?

124 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 23:58:06 ID:RkSPFEo6]
回転速度が音速以上ってことです。
この運動をさせると、ニュートンの運動方程式では導き出されない運動をします。これは超次元からのエネルギーを受けているためだと仮設が立てられていますが、真相は明らかではないです。
しかし、この実験をより正確に行うために、無重力である宇宙で実験をしようと試みた科学者が死んでしまったため、まだまだ解明されるまでは時間がかかりそうです。いずれにせよ、宇宙の法則において興味深い理論であることには間違いないです。

125 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 23:59:10 ID:XxNIiJq3]
春だなぁ…

126 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/05(金) 23:59:13 ID:Ud33FCRO]
>>113
あー、つまりたとえば直径1メートル、円周3.14メートルのボールが
だいたい120回転くらいしていると、その表面のある一点をプロットすると
約370m/sだけどこれって超音速だよね? 衝撃波ってどんな模様?
って事かな

127 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 00:14:12 ID:zb6K0Lq8]
>>124
ごめん・・・そんな低速じゃ思いっきりニュートン力学通りの動作する。
どこでどうそう思ったん?

ちなみにこの場合の音速ってどう判断してるの?文字通り大気に対す
る音速?だとすると気圧下げれば極低速でもなるが・・・
単純に常温常圧の大気での音速を速度として測定した物だとしたら
地球なんて音速の1.2倍ぐらいで回ってるが・・・・

128 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 00:19:34 ID:2Cz9728Z]
実際のところ、音速の定義にかかわらず超音速の移動が重大な影響を及ぼすのは
それが空気を圧縮する場合に限るでしょ。
満員電車に突進して、行く先の乗客がよけるのを待たないと人が潰れる。
でも周囲が人でみっちり埋まったメリーゴーランドをくるくる馬で回っても、
人いきれに向かって手を伸ばさない限りは影響がない。

129 名前:名無しSUN [2010/03/06(土) 00:36:09 ID:INWpDUms]
はやぶさの精密誘導って、やっぱり3次元座標で物事を考え無いといけないんだよね・・・


130 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 00:48:13 ID:Rh9rt5dg]
極座標みたいなのを3次元にしたのか
x-y座標を3次元にしたのかどっちなんだろ



131 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 00:53:32 ID:P5YXNqte]
>>129
時間も合わせなきゃならないんじゃないかなぁ。
突入時に都合よくオーストラリアが正午(?)になるように。

でもどうやって精密誘導しながら時間を調整する気なんだろう?
現在の姿勢制御だと、できることが限られると思うのだが。

極軌道方向にジグザグ運転でもするのか??

考えてみれば6月にオーストラリアは冬だから、黄道面から外れて大変だよね。
日本に落としたほうが軌道的には楽なんじゃないのかなぁ・・・?

132 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 00:55:23 ID:ivWeVnFM]
続きはこちらでドゾー
www.tbs.co.jp/kodomotel/


133 名前:名無しSUN [2010/03/06(土) 01:01:40 ID:INWpDUms]
>>131
真横から入るわけじゃないから(絵が無いと説明しづらいけど)
斜め横から殴りこむように入ってくる角度だから、朝10時くらいじゃね?

134 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 01:06:45 ID:zb6K0Lq8]
>>128
もしかしたら水中でとか固体中でとかかもしれない。

135 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 01:08:57 ID:ncp0TWRS]
>>82
やったーっ!!!!!

136 名前:名無しSUN [2010/03/06(土) 01:10:33 ID:INWpDUms]
>>131
>考えてみれば6月にオーストラリアは冬だから、黄道面から外れて大変だよね。
>日本に落としたほうが軌道的には楽なんじゃないのかなぁ・・・?

オーストラリアの砂漠に落とす。というのはダミー計画なんじゃないか?
本当はこんなこともあろうかと計画があるのではないか? という説がある。

changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1252649838/252
ttp://www.papy.co.jp/act/books/1-15185/

そしてコレ
www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20091020_2/
www.jaxa.jp/press/2009/10/20091013_kizuna_j.html


137 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 01:17:37 ID:+HPfNJdS]
>>131>>133
どっかで読んだ資料ではオーストラリアは夜中だったと思う
広報ビデオも夜になってるよね

138 名前:名無しSUN [2010/03/06(土) 01:30:34 ID:INWpDUms]
>>137
夜中ということは、太陽側の内側ではなく、太陽の光の無い外側ということですね。
そうすれば、丁度オーストラリアがおしりをつきだしてるような構図になる。
なるほど。

139 名前:名無しSUN [2010/03/06(土) 01:33:36 ID:INWpDUms]
2010年の夏至:2010年6月21日(時刻:20:28 太陽黄経:90度)

ちなみに日本から真南のオーストラリアは、ほぼ時差は無く冬至

140 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 04:49:15 ID:nRfgF3wN]
>>72
ロケット祭りも前々から行きたいと思ってるんだけどなぁ。
>>90
>ニコイチエンジン壊れても老朽化Cエンジンで地球に帰って来るライン突破ってこと?
その段階はとっくに超えてるはず。
>>96
結構ちょくちょく止めてるはずだが。
年末年始にも軌道決定のために止めてるよね。
>>106
ホーマン遷移軌道でググれ。(と2ちゃんっぽく答えてみる)
>>113
別スレで。
>>131
一度高度200kmを通過する地球リム部へ精密誘導した後、
2週間ぐらい後にウーメラ砂漠への精密誘導をする、という話だから、
時間などはそのタイミングで調整するのでは。



141 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 06:42:12 ID:BdcsiV+z]
右下の図、今週ははっきりと地球の重力の影響がわかるな。
定規当てなくても軌道が曲がってる様子がわかる。
ttp://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#weekly

142 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 09:21:14 ID:k1kzK84h]
> >考えてみれば6月にオーストラリアは冬だから、黄道面から外れて大変だよね。
> >日本に落としたほうが軌道的には楽なんじゃないのかなぁ・・・?
>
> オーストラリアの砂漠に落とす。というのはダミー計画なんじゃないか?
> 本当はこんなこともあろうかと計画があるのではないか? という説がある。
おいおい、「地球上のどこか」である限り、「厳密な黄道面」からのズレは、
高々6400kmだぜ。
イトカワの軌道傾斜角が何度だか調べてないけど、
仮に軌道傾斜角が1度だとしても、黄道面からのズレは桁違いだぜ。
はやぶさはすでに「厳密な黄道面」には居ないんだから、
地球上のどこに落とすのも、ほとんど同じ労力。

143 名前:名無しSUN [2010/03/06(土) 09:34:10 ID:INWpDUms]
なるほど、針の穴に糸を通すのに、穴の上側も下側もへったくれもあるか。
ということですね。

144 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 09:50:54 ID:5VF1TKUK]
>>82
今更だけど マ ジ か
相模原出張も考えていたが、これは地元千葉へ行かざるを得ない
相模原ならJAXAキャンパス見れるメリットもあるけどね

145 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 10:01:20 ID:O26tCEXq]
「帰ってくる小惑星探査機はやぶさ」
今、整理券配布で並んでいるの20人くらいだって

146 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 10:04:33 ID:HsGtLNEN]
>>145
現地か?
よかったらレビューよろ

147 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 10:06:18 ID:ySQD2CEy]
地球軌道へのすり合わせで
地球との接点となるあたりがオーストラリアだから、そこを落着点にしたんだとばかり思ってた

148 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 10:15:12 ID:O26tCEXq]
>>146
自分は自宅で、現地の人に連絡をもらった
これから行ってくる
帰ったらレポできるかな?

149 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 10:17:25 ID:HsGtLNEN]
>>148
おお、いってら〜
レポ楽しみに待ってる ノシ

150 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 10:22:40 ID:QsEZnN7x]
>>147
軌道とかいうことはわからんが
単にJAXAが時々借りてるからじゃないかな>オーストラリア

軍用地で一般人が入ってこないというのもいいのかも




151 名前:名無しSUN [2010/03/06(土) 10:36:13 ID:INWpDUms]
誰か今朝の読売新聞買ったやついない?

152 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 10:45:45 ID:HsGtLNEN]
どした?
東京で読売だがまだ見てないのだが

153 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 11:05:37 ID:A3Sy5gUd]
>>136 マルチ


154 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 11:07:01 ID:P5YXNqte]
>>147
もしそんな計画なら、帰還時期が3年変更になった時点で回収場所を変更するはず。

155 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 11:13:55 ID:BdcsiV+z]
一回目の軌道変換マヌーバ。八王子は遠いなぁ。

156 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 11:23:43 ID:9lOc7NcE]
>>155
ΔVはおいくらで?

157 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 11:30:13 ID:8N43wSO/]
岐阜から八王子に到着。
整理券は84番だった。意外と余裕だったな…。

158 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 11:30:54 ID:P5YXNqte]
ん?
バッテリが死んでいるのに、夜側で突入するの?

だとしたら突入時のリアルタイム画像は期待できないのか・・・。orz
まぁひてんもかぐやも最後は夜側だったから途中までだったけど。

カメラがどの方向を向いているかによるけど、
はやぶさの撮る最後の画像は、何を映すのだろうか。

159 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 11:55:27 ID:+HPfNJdS]
>>150
ウーメラになったのは軌道の関係だよ
目的地がイトカワに変更される前はホワイトサンズの予定だったはず

160 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 11:59:04 ID:Lq4Vn1Ze]
>>150
オーストラリアは国土を着陸用地点として利用するための免許制度を整備してるから
使うのに政府間の交渉とか面倒がない。
他に、国土が広くて外国人が簡単に宇宙関係の免許が取得できる国がないというのもあって
日本に限らずその手の実験をオーストラリアでやる国は多い。

(商業利用だと免許の申請費が跳ね上がるんで学術とか開発以外ではあまり使われないが)



161 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 12:00:32 ID:Lq4Vn1Ze]
>>159
ホワイトサンズからウーメラに変わったのは、NASAが撤退したからだと思うんだが…。

162 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 12:13:40 ID:+HPfNJdS]
>>161
MUSES-CN中止のバーターは無かったと記憶してるんだが
今手元に資料無いから確認できないけど

163 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 12:22:07 ID:mKRMYkU7]
日本は広い領海持ってんだから、海で良いじゃんと思ったりするけど、
やっぱ沈んじゃったりするとまずいから陸上で回収なのかね?

164 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 12:24:39 ID:dm2/9ylH]
く、寝坊して、八王子に今から行っても間に合わないぜ……。

スネークたちのレポートに期待するしかないか。
お願いします。


165 名前:スネークA mailto:sage [2010/03/06(土) 12:30:24 ID:BdcsiV+z]
先ほど、サイエンスドーム八王子に到着。バスを降りたらいきなり、
線香の匂いがしてきて、間違ったか!?と思ったら、目的地は通りから少し外れた場所。
館内には、手造り感溢れる今日の告知ポスターが。

166 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 12:32:21 ID:WCblqFR0]
>>163
フロートの機構も結構な重量になるんだぜ・・
しかも再突入の熱にさらされた後で、正常に作動する機構にしなきゃいけないし

ちなみにハヤブサ本体が約500Kg・カプセル約50kg

167 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 12:38:04 ID:8N43wSO/]
もう30人以上ぐらい並んでるw
10代から60代ぐらいの老若男女。

168 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 12:42:53 ID:HsGtLNEN]
10代!?
うーん、日本の未来もなかなか安泰だな

169 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 12:45:45 ID:Lq4Vn1Ze]
>>162
俺もちゃんと資料があるわけじゃないけど、NASAが参加していない計画の場合に
着陸のためにアメリカ国土を利用する免許が簡単にとれるのか?という疑問。

NASAが関与してる計画なら、わざわざオーストラリアに申請費用をはらって
免許を取ったりせずにアメリカに落とすだろうし、
NASAが撤退したら損害時の保証とかの法的手続きの面倒さを考えると
オーストラリアでやるのが合理的だと思うんだけど…。

170 名前:スネークA mailto:sage [2010/03/06(土) 12:55:48 ID:BdcsiV+z]
げっ、二階まで列が伸びている。
これ、整理券ってどう役に立つんだろう?



171 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 13:16:45 ID:Ijb2przh]
>>164, 165, 170
軍板のノリやめれw

172 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 13:16:53 ID:+HPfNJdS]
>>169
資料見つけてきた
P.123(PDFとしてはP.4)右側半ばから
ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0003824361
> この話しは元々,探査対象がネレウスか1989MLだった時に出て来たもので,
> もし帰還カプセルを回収する際に米国ユタ州で支援してもらえるならば,
> その見返りとして,ということだったんです.
> ところがその後探査対象が1998SF36に変わったために,
> ユタ州でカプセルを回収することは無くなりそうです.

ユタ州ってことはホワイトサンズじゃなくてダグウェイか

173 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 14:01:42 ID:9pfh+IVu]
お前らってやっぱり、大学は理系だったの?

174 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 14:23:35 ID:ivWeVnFM]
ゲンジョウ、状況送レ!


175 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 14:36:27 ID:5VF1TKUK]
再突入カプセルって、はやぶさ本体から分離して
どのくらいの時間でパラシュート広げての自由落下状態になるんだろう

176 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 14:38:00 ID:ivWeVnFM]
自由落下?

177 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 14:53:50 ID:4gJ0spyT]
ケプラーの法則を説明できない俺には
理系を語る資格がない

178 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 15:05:41 ID:k3kJCGjY]
>>173
大学はバリ理系単科大学。

だけど、人間理系文系で簡単には分けられないよ。

たとえば俺が理系度8文系度2だとすると、理系度6文系度4の奴だって理系といえるし、
そもそも理系度10文系度8とかいう両方得意だけど理系の方がより向いているよっている奴もいるかもしれない。

179 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:28:13 ID:nRfgF3wN]
>>158
カプセル分離は地球から6万kmの位置の予定。夜側とか関係ないのでは。
カプセルを撮影する計画になってるはずだし。
>>175
「はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語」によると
カプセルは月軌道距離で切り離し、約10時間の単独飛行の後、大気圏突入、
とあるが、今の計画ではもっと近いはず。
加熱現象が起きる「熱の回廊」通過が40秒。
大気圏突入から150秒後、高度10kmでアブレータ分離、パラシュート開傘。
その後地上まで1500秒の遊覧飛行、との事。
前にここに貼られたPDFの資料によると
再突入の1日前からカプセル昇温、
8時間前、距離6万kmでカプセル分離、撮影、となってる。
…資料によって若干表現が矛盾しているような?

180 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:40:19 ID:N/mhF8H/]
>>179
>加熱現象が起きる「熱の回廊」通過が40秒。
>大気圏突入から150秒後、高度10kmでアブレータ分離、パラシュート開傘。
たったの40秒で通過かい!
というか大気圏再突入から2分半で高度10kmまで落ちてくるのか。
すげー!



181 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:47:39 ID:2/fOQSw7]
>>173
オラ超文系。物理の基本的な計算すらままならないレベル。
でも単純に興味のあるものの知識として宇宙ネタを楽しんでいるよ。
テストがあって点数をつけられるわけじゃないから趣味の勉強って楽しいよ。

大人になってから初めてわかる、勉強って楽しいってことを・・・。

182 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:56:37 ID:9FAulINw]
はやぶさファン@広島からお伝えします。

広島市こども文化科学館、プラネタリム作品
「はやとくんのおつかい〜惑星探査機「はやぶさ」の帰還〜」
本日3月6日(土)から4月18日(日)まで上映です。
ttp://www.pyonta.city.hiroshima.jp/event/detail/id/294.html
さっそく見てきました。

プラネタリウムは直径20m程度で日本科学未来館より少し大きい感じ。
座席数は200以上あるようです。
科学館&プラネタリムは、今年30周年だそうで設備が古く、
館内アンケートなどを見ると、科学館も改築などを希望している模様。

11時開始の上映に行ったのですが、20分前にはプラネタリムの前に誰もおらず、
大丈夫かな、と思っていたら幼稚園(保育園?)の団体さんが来られました。
どうやら父兄も参加する遠足だったようで、その団体さんだけで50名ほど。
ほかのお客さんは15名ほどだったでしょうか、
子供と大人は半々くらいの比率でした。

上映内容についてですが、完全に子供向けの作品です。
はやと君(=擬人化はやぶさ)がお父さんとお母さんに頼まれてイトカワさんへ
お使いに行く、けどその間には紆余曲折があって…というお話。
アニメーションなのですが、動きが多い訳ではないので絵本に近いような感じがしました。
対象年齢は「それいけ!ア○パンマン」などとほぼ同じでしょう。

通信途絶、エンジン不調、ニコイチエンジンについては触れられて居ましたが
スイングバイ、プロジェクタイル(お話の都合上、発射されたことになっていた)
イトカワに行く目的、軌道図なとは少し流れただけでほぼ説明なし。
RW、化学スラスタ等々は触れられませんでした。

183 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:57:22 ID:9FAulINw]
続き

上映時間は約40分。
はやぶさ20分→春の星空説明20分→はやぶさ10分という構成でした。

スクリーン前方に情報が表示されることが多いので、最後列を取らなくても平気なようです。
春の星空説明は比較的後方まで使いましたが、はやぶさパートは前方180度以内にほぼ収まります。

前記の幼稚園児たちはあまり騒ぐことなく上映時間を終えました。
ということは、ある程度興味を持って見ていたのではないかとおもいます。
少し内容が高度だった春の星空説明で少しざわつきましたが。
(天文はウチも専門外なので、特に難しく感じたとかもしれません)

このスレの方には少し不満な内容かもしれません。
個人的には、料金も高くないですし1回は見てもいいかな、と。
2回は見ないかもしれません。
ただし、低年齢の子供たちに情報を届けるという意味では価値のあるものだと思います。
ただ、上映後に「つまらなかったー」とお母さんに報告している幼稚園児も一部に居たという
ことだけはご報告しておきます。
(子供は表裏がないですね)
オリジナル作品と言うことで予算があまりかけられなかったというのもあると思います。

問題はホームページから子供向けの作品だと分かりづらいことと、地元民も上映情報が手に
入りにくいこと、上映館が少ないことですね。
もっと近所で見られればいいのですが、例えば他県からわざわざ来るには…。


184 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:58:33 ID:9FAulINw]
続き

余談その1
広島市こども文化科学館、プラネタリムは割引が充実しています。
・毎週土曜日の小人料金は無料になります。(祝日と重なる日、春夏冬休みを除く)
・毎月第2土曜日の大人料金は半額になります。(祝日と重なる日、春夏冬休みを除く)
という訳で3/13(第二土曜日)は狙い目です。

余談その2
新幹線で来るなら路面電車で「原爆ドーム前」下車が便利ですが、
「広島バスセンター」も近いので遠方から高速バスという手もあります。
ただし時間に余裕を持って!
(ウチは事故渋滞で9:50の上映回を逃しました)

185 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:01:36 ID:9FAulINw]
>>183

> 上映時間は約40分。
> はやぶさ20分→春の星空説明20分→はやぶさ10分という構成でした。

上記部分誤りです。
正しくは下記の通り春の星空説明が約10分です。

上映時間は約40分。
はやぶさ20分→春の星空説明10分→はやぶさ10分という構成でした。

186 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:01:42 ID:5VF1TKUK]
>>179
詳しい説明ありがとう!
なんとなくイメージが出来たよ
しかし再突入開始からパラシュート開傘までの時間、あっという間だな〜
でもその数百秒、とんでもなく長く感じるんだろうな〜

187 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:27:49 ID:tkiY+N1Q]
>>158
2008 TC3 も夜側から落ちてきましたが、地球の影に入ったのは大気圏突入の
約1時間前だったようです。
>>182
乙。やっぱりオフィシャルに擬人化する場合は男の子なんですね。


188 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:32:26 ID:ivWeVnFM]
>>93,151-152
13面か?(神奈川13版)
論点「科学技術予算の実効性 リーダー育成向上への道」

直接的にこのスレと連動しそうも無いが、他に見当たらん・・・

189 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:43:33 ID:9pfh+IVu]
ニュートン以外にオススメの雑誌紹介してください。書店いっても、いつもニュートンしか置いてない。

190 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:47:19 ID:ySQD2CEy]
ニュートンかあ、温暖化詐欺の片棒を平気で担ぐ糞雑誌だね



191 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 18:01:23 ID:ivWeVnFM]
理論と、それを飯の種に煽るのとは、ちと違うのでは・・・
冷戦終わってからだろ、こんなになったのは。

192 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 18:11:37 ID:ySQD2CEy]
少なくとも最新号を立ち読みした限りでは、CO2悪玉説をぶち上げてたと思うよ

193 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 18:18:09 ID:L4MDF31r]
>110
せっかく開門前から並んで整理券もらったのに、
相模原に浮気しに行ったら、開始時間に間に合わなかったよ(泣
関東の一般道って、ぜんぜん走れないんだなぁ

参加組みのレポに期待してます


194 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 18:23:39 ID:TfQfOLy2]
>>192
天体までの距離の測り方って記事に惹かれて思わず買ってしまった

195 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 18:46:42 ID:kIUxZ587]
あらら、電池が完全死亡したんか
大変だこりゃ

196 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 19:36:45 ID:9pfh+IVu]
>>190
詐欺なの?

197 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 20:44:36 ID:O7261z+r]
>196
Wikipediaの地球温暖化陰謀説のページ見てみそ。
少なくとも日本で「温暖化は嘘だ」と騒いでいる連中はみんな山師だと思う。

198 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 20:57:55 ID:QsEZnN7x]
>>182
詳しい解説どうもー
近くに行く機会があったら寄って見ますだ

>>173
芸術系の専門学校です
数学的なことは全くわからず、ここの解説が頼りですだ

199 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 21:03:14 ID:BdcsiV+z]
ラベルだけは前に見たことあるけど、
本当に瓶に貼っちゃったか。

ttp://twitpic.com/16x8il
ttp://twitpic.com/16x9f9
ttp://twitpic.com/16x9ee

200 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 21:12:34 ID:ivWeVnFM]
>>192
>CO2悪玉説

それ自体詐欺では無いだろ。説は説だ。
その節に乗っかって飯の種にしだした頭のいい連中がいて、
それに乗せられてる大衆wがいるだけの話。

説自体が見当違いかどうかは、まったく別の次元の話な。
科学の全ては仮説だw




201 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 21:41:42 ID:9pfh+IVu]
要は、温暖化を利用して稼いでいる奴のことですか。そういえば、そこまで言って委員会とか言う番組でも言ってたなあ

202 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 21:51:53 ID:ivWeVnFM]
だってさあ、産業の多くが成熟しきって、どうやって需要掘り起こすかで大変なんだ。
家電なんかの規格変更だって、買い換え需要喚起の側面は否定できない。
一方、新興国の追い上げられて、先進国の一人勝ちも危うくなってきた。
連中の頭押さえて、アドバンテージを確保したい・・・
そうなりゃ、もう解るな?てかんじで。

ゴメソ、スレチはこのへんにしとくね。


203 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 21:56:44 ID:aunEFPiO]
IPCCの報告書自体が不都合な真実に目をつぶっちゃってるじゃん。

204 名前:名無しSUN [2010/03/06(土) 22:00:57 ID:zQdoJqQY]
>>150
冬の、砂漠の、深夜(だったと思う)
天体観測には最高の条件でしょ

日本は、梅雨時だ

205 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 22:21:42 ID:9pfh+IVu]
ゴアさんのノーベル賞も策略だったのかorz

206 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 22:52:30 ID:rwTm9KAH]
とりあえず少しレポ。
近いうちに帰還日時などが発表されるらしい。
まだ曽根さんの口からは言えないとの事。
去年?の現地でのリハーサルは、機器が正常に確認されるかってよりも、人間が寒さとかの環境に耐えられるかどうかだとwww
オッサンが難しい質問したのには笑えたw
ほんと思ったより人が多かった。
講演が終わって外に出ると、もうHAYABUSAを見るためにたくさん人が並んでた。
お土産にJAXAのシールと、はやぶさ君の冒険日誌と、はやぶさのペーパークラフト貰えた。

207 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:04:39 ID:HhdQrJFK]
>206
レポ乙!
帰還日時たのしみだぁぁぁ!!!
JAXAのシールってラメラメで「かぐや」とか「はやぶさ」とか
「みちびき」が描いてあって、ハガキの半分くらいの大きさ?

208 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:10:51 ID:bU4dotLQ]
>>179
カプセルがパラシュート開いた頃には
はやぶさ本体は大気圏に突入しているんだろうか……

209 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:31:48 ID:ncp0TWRS]
休日出勤経由で八王子より帰還。これからレポ書きに入ります。

>>182
広島レポありがとー!

210 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:32:11 ID:rwTm9KAH]
>>207
キラキラだが、はやぶさやかぐやのじゃない。
だいち・きく8号とか。大きさは10p四方。
はやぶさ本体って、当初は大気圏に突入させない予定だったんだね。
詳細なレポは誰かお願い・・・



211 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:37:18 ID:4TElqMD/]
>169とか
DSN借りるのに、カプセルの中にサンプルが入っていたらNASAが少し貰える、ってあったじゃまいか。
なので、いろいろ軌道の都合なんでしょ、ウーメラ(南半球)にしたのは。

212 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:57:25 ID:INWpDUms]
>>202
テレビ放送電波を地デジにするのは理解出来る。
今後も携帯電話を使うためにはね。

だが、アメリカはテレビが見えさえすればいいから、BSやCATVの普及に全力を使った
思ったほど金はかからなかった。

日本はそれ以上の金をかけて、新型テレビを売ることだけに金を使ってる。
地デジ詐欺に注意しろ。と言うが、今おまえらがやってること自体が地デジ化でテレビを売る売る詐欺じゃねえのかよ?


213 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:14:13 ID:0CpHYI88]
6年前、テレビ買い替えでブラウン管を選んだおれは勝ち組

214 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:17:50 ID:oNyTj0Wh]
充電池が死んでる状態で安定的にイオンエンジンの運転は出来るの?
今後電池が死んでて困りそうなことってある?

215 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:19:22 ID:BKx7RC4k]
21年前、テレビ買い替えでブラウン管を選んだ俺はk・・・・それしかなかったんだよw
14インチの小さなテレビだけど未だに現役。
(今年の1月までは我が家の居間にあった)

216 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:26:14 ID:w/HmISGG]
>>214
一瞬でも太陽電池パネルの発電量を超える電気を使うと即死。

217 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:28:52 ID:w/HmISGG]
逆に言うと、地球到着寸前、地球の食に入った瞬間にはやぶさは全機能
停止して永眠する。
オカエリナサλの文字を見る前に。

218 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:33:08 ID:8Af0Gb3R]
>>214
日陰に入らない限りイオンエンジンの運転は可能
というかもう3年くらいそういう運用をやってる

今後困ることも特にない

219 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:41:39 ID:vUAh77u4]
カプセルを射出したら 姿勢が崩れないか心配だ。

220 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:47:36 ID:w/HmISGG]
>>219
カプセル射出したあとの事だから問題ないでしょ。
どんな姿勢になっても、もうそこからなら間違いなく地球に還るよ。はやぶさは。



221 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:51:35 ID:vUAh77u4]
>220
カプセルの写真撮って送るってあったからさ。

222 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:54:04 ID:ARC7lkYe]
カプセル切り離しから日陰突入まで5万kmとして、猶予は70分程度か?
その間、全力で北向きに加速したら移動量はどれくらいになるだろうか。

脱出できなくても、せめて日本から見える空に突入してほしい。

223 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 01:08:52 ID:sMjmKyod]
>>222
ほとんど軌道変更できないんじゃないか?

224 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 01:09:13 ID:w/HmISGG]
>>222
その瞬間、メインエンジンがCとA+Bの二機生き残っていたとします。
二機の推力を目一杯上げてやると、およそ15mN程のパワーが得ら
れます。
これで450kgのはやぶさ本体を70分間加速させると・・・26.5mぐらい
動けるかな。
切り離した時からの速度変化は秒速1.3cmぐらいに達してる筈。


って計算していて思った・・・・
中和機から残った生キセノン吹いた方が出力何十倍も高いじゃんw

225 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 01:21:01 ID:Yp5CS+/h]
曽根さん講演レポ、前半まで。続きは明日追記するので許してくれ。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20100306.txt

226 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 01:56:19 ID:vUAh77u4]
>225
ありがとう。
なんか読んでて ほろっと来た。

227 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 02:00:35 ID:Yp5CS+/h]
ttp://blog.livedoor.jp/hiromitsukohsaka/archives/51062107.html
> 3月から、HAYABUSAの上映館が3館追加されます。
>  ・川口市立科学館 3月13日〜5月30日まで
>  ・山梨県立科学館 3月20日〜8月29日
>  ・東大和市立郷土博物館 3月20日〜?
> その他にも4月〜は、さらに3館程度追加されそうです。

228 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 02:46:16 ID:uZCl4pnp]
たのむ、札幌で、札幌の青少年科学館で上演してくれぇぃ!!

190万都市の札幌やぞ!
広島や山梨でやるのに、なんで札幌でやらへんのや!不公平やないかい!!

229 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 03:24:09 ID:BJSfvSFV]
>>224
自分も>>222読んでるときにそれ思った
>中和機から残った生キセノン吹いた方が出力何十倍も高いじゃんw

230 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 03:32:30 ID:BJSfvSFV]
たまには確認してみよう

最近JAXAが公開(解禁)した、これまでの内部極秘資料
https://ssl.tksc.jaxa.jp/sss/sss10/pdf/S1-5.pdf




231 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 03:42:49 ID:pnNFUSzO]
>>227
東大和!うちから近い!うれしいちょくちょく通おう。

232 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 03:47:24 ID:AMkHcK7P]
東大和市ってどこにあるの? 奈良?

>>228
文句は地元の博物館に言ってくれ。
はやぶさサイドは、1館でも増えて欲しいし。

233 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 03:58:20 ID:X3+rpcyX]
あのさ、ハヤブサ本体の燃えつきる姿ってどこいけば見れるんだろ?
カプセルはいずれどっかに展示されるだろうから見たいと思わないが
本体みれるなら見たいんだけど。
インド洋あたりでもみれるのか?それともオーストラリアの西じゃないとみれないのか
軌道の知識がないから全然わからん

234 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 04:02:47 ID:pnNFUSzO]
>>232
東京都東大和市だよ。西武新宿線。

235 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 04:02:57 ID:AMkHcK7P]
自家用ジェット機チャーター出来るヤツとかじゃないと見れないよ。きっと。

236 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 04:17:54 ID:X3+rpcyX]
>>235
なんで?


237 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 04:24:19 ID:Td9CbmVL]
>>230 22p

2010.2M: 豪州政府からの着陸許可
2010.3M イオンエンジンΔV運転終了
2010.3M Reentry Readiness Review, 3/16-17
     Joint Science Meeting (JST) 3/18-19
2010.3M-E スケジュール・運用計画の公表  ← >>206と符合
2010.6? Reentry & Recovery

およそ計画通りってとこかな?

238 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 04:44:53 ID:0ys2z0Oo]
>>208
参照した資料(ていうか>>230)には
再突入8時間前 :電源切り替え、カプセル分離、撮影
の下に
再突入    :カプセル再突入、はやぶさ本体消滅
…とあるね。
>>222
最終の精密誘導が終ったら、もうイオンエンジンは動かさないだろ。
多分突入4日前には止める。
分離は日本からの可視時間にやるという話だから、
写真の送信も問題ないだろう。
>>237
およそ計画通りだけど、
3月初めのイオンエンジン停止と軌道確認は書いてないね。

239 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 04:53:34 ID:Yp5CS+/h]
>>225のレポ、後半追記しました。
件の「専門的な質問」については誤記を含む可能性あり。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20100306.txt

240 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 04:59:16 ID:X3+rpcyX]
資料の20p
帰還・再突入軌道

分離の日本から可視可能って?

もしかして日本から流れ星でハヤブサ本体が見れる可能性ありってこと?
なるべく南西にいってるとみえるのかな?






241 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 05:02:14 ID:X3+rpcyX]
つうか、インドあたりか?
ハヤブサの流れ星みようとしたら


242 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 05:12:32 ID:Td9CbmVL]
オーストラリア西海岸だろうな・・・オレの脳内シミュレーター的に

243 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 05:20:05 ID:0ys2z0Oo]
>>239
話聞きながらとったメモでこんなにくわしく再現できるもんなの?
すごいな君。ありがとう。
>>240
大気圏突入から40秒間の加熱現象が起きる時間に光って見えると思うんだけど、
突入から150秒でパラシュート開傘するんだから、
やっぱ見えるのはオーストラリアなんじゃないの?
>>239によると到着予定地にビデオを持っていく、と言ってるし、
>「2筋見えたら成功」になります。──本体も落ちるからです。
とある。そういえばプラネタリウム映画もそうだったけど、
はやぶさ本体が燃え尽きる光と、カプセル昇温による発光が
同時に見えるって事だよね。

244 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 05:31:59 ID:X3+rpcyX]
「二筋みえたら云々」は文学的表現
ビデオでとるのはカプセル

というぐあいにも解釈できるんじゃない?

気になるのは、分離するのは日本からみえて、
しかも分離するカプセルは方向と速度を決めて投げ出すと資料にある。
だから本体とカプセルは地上6万キロで分離してかなり違った方向に落下のかなあと思って。

資料の20pの読み方がわからん。誰か教えて


245 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 05:34:46 ID:X3+rpcyX]
ちなみにおれも八王子の講演はきいてた。
二筋のはなしは
DVDでは一筋だが(DVD作成時はHAYABUSAは落下しない予定だったから)
今の予定ではHAYABUSAも落下するって話しの流れで



246 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 05:39:55 ID:Yp5CS+/h]
んにゃ、「1筋なら成功、2筋なら失敗」は前に誰かが
そう発言してるはず。
『はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語』にその記述があったから。
※あの本は基本的にオンラインの情報だけで書かれてる

247 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 05:44:33 ID:Yp5CS+/h]
連投失礼。「一筋/二筋」のソースあった。
ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.239/mspace.html
> 涙は一筋で途中で二筋になったりしたら失敗です。

248 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 05:52:17 ID:/T5FlwPd]
なるほど、途中で二筋になるとカプセルが割れて失敗だということだね。

本体も一緒に突入だと本体の方がどれだけばらけるかによっては
もっと増えるかも、か

249 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 06:11:23 ID:F3QI2Kah]
硫黄島からなら見えるのかな

250 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 08:01:07 ID:a1mR6JJp]
神戸隕石が落ちたときの大きな流星が、近畿一円、中国、四国、九州北部で目撃されています。
(もうちょっと東側も見えそうな気がするけど天気?のせい?)
だいたいそのくらいの範囲(落下点からの半径)で見えると思ったらヨロシ。



251 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 08:29:31 ID:p4ype6p1]
もう打上げから7年も経ってるんだよな
あっという間だった

252 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 09:47:59 ID:AMkHcK7P]
相模原は、日曜にも売店やるか、平日にも上映してくれ。

253 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 10:01:31 ID:kVFrYTqG]
>>200
遅レスでスマンが、確かに説は説だが、今この時にこんな特集をするニュートン自体が
「エコエコ詐欺ビジネスモデル」に乗っかった、科学雑誌を僭称する浅ましいタブロイド紙もどきってこったさ

254 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 11:12:51 ID:hAxQSlwx]
やはり、カプセル切り離し直後から
本体がカプセルに少しでもヒットすることがないように
生キセノン最大噴射でほんのわずかでもズレていくようにするのかなあ

切り離し後写真撮るんだっけ?

255 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 11:20:20 ID:1KCiJGPk]
>>252
相模原は来週末で一旦終わるけど、4月の再開後は平日も上映するようになるから、来月まで待て。

256 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 11:34:29 ID:ar5Ng3bB]
>>239
レポ、大感謝。
軽く流し読みするつもりが、一字一句を追ってしまった。w

質問者の妙に詳しいオヤジさんに笑った。
これへの回答って他の人にわかるように平易な言葉を使ってるんだよね。
他の部分も通して、頭のいい人っていいなぁ。。。

257 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 13:52:21 ID:4r1PnvOK]
電話受付が始まってたから
今月末に豊田であるはやぶさ講演会の
申し込みをしてきたぜ

参加予定の人がいるなら忘れないうちに申し込みを
まだ申し込み番号8番だったから、
急がなくても定員オーバーにはならなそうだけど

258 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:02:59 ID:qEcRAIJu]
日経サイエンスとジオグラフィック
定期購読するならどっち?

259 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:05:42 ID:NM8wg4yV]
4/2の相模原行きが決定。北海道から船とバスで行くよ!

260 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:14:50 ID:ARC7lkYe]
>>221
最悪LGAしか使えない場合、8bpsすなわち毎秒1バイトとして、
70分程度の時間では4.2キロバイトしかダウンロードできないのでは。
画質は期待しないほうがよさげかも・・・。



261 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:20:01 ID:OBh58skw]
すみません、どなたか教えてください。
https://ssl.tksc.jaxa.jp/sss/sss10/pdf/S1-5.pdf
の、21ページ目の表について、
Bパラメータ、B_R、B_Tって何か教えていただけませんか?
軌道情報
www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
のそれと同じ物なんでしょうか?
そうだとすると、TCM-3が過ぎてもBパラメータが1.6万kmあるのに大気圏再突入できるというのがわからなくて・・・
それとも、Bパラメータ時点っていうのは地球最接近時点ではないということなんでしょうか?

また、C3ってなんですか?
なんとなく着地点誤差っぽい気がするんですけど・・分かりません(><)


262 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:26:36 ID:OBh58skw]
>>260
LGAで8bpsってのは1〜2AU離れている時の話ですよね?
この時期にはLGAでもそこそこ高速通信出来る可能性はないでしょうか?
バッテリーもなくて姿勢問題があるから確かにMGAは使えない可能性高いと思いますけど。



263 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:36:05 ID:Yp5CS+/h]
少なくとも、今現在はローゲインでも 256 bpm 出ているね。
(2010/02/18付「今週のはやぶさ君」)
ローゲインは姿勢に関係しないから最終的にはもうちょっと
速度出るようになるか。

264 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:41:06 ID:9Yap21cP]
>>258
ムー

265 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:41:53 ID:OBh58skw]
>>260
www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2010/back283.shtml
2/18の3300万km離れている時点で、LGAで256bpsらしいです。
その1/100距離になる頃にはそこそこ高速通信できないかな?
アンテナと通信機がどういう接続なのか知らんけど・・

266 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 15:02:35 ID:ARC7lkYe]
>>263,265
今の時期ははやぶさから見て地球が太陽の方向に近く、
アンテナの感度の良い方向にあるからでは?
再突入直前では、地球と太陽が90゜離れているはず。

でも近い分だけ高速に通信してほしい。

267 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 15:33:06 ID:8Af0Gb3R]
>>261
Bパラメータ、B_T、B_Rは軌道情報のものと同じだよ
これは地表からの距離=高度(ALT)ではなく地球中心からの距離のこと

C3は地球を中心に考えた場合の軌道エネルギーってやつで
無限遠点における単位質量あたりの運動エネルギーを表す

268 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 17:24:57 ID:N1c0Fw8K]
>239
レポおつかれさま!

今の職場にJAXAに在籍したひとがいるけど
家族の都合で最後まで関われなくて
M-V打ち上げ成功の時には研究室で涙流してたもんなあ・・・
感慨深い

269 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 18:15:27 ID:KzrShpGe]
>>213
憧れのトリニトロン買った漏れが通りますよ?

270 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 18:29:23 ID:EaipDT09]
曾根さんは元NASDAでISASはライバルだったんだ



271 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 18:33:36 ID:OBh58skw]
>>267 ありがとう!
そうなると、"B parameters at Entry point(ALT=200km)"というのが
何なのかよく理解できないんです。
ALT=200kmの地心距離は6600km前後になるはずですよね。
となると、エントリ時ではない。
では軌道情報と同様最接近時?しかしALT=200kmにエントリできる軌道は当然最接近時地心距離6600km以下のはずで・・・
もしかして地球の重力を考慮しない場合の情報で、この場合のBパラメータ(地心距離)が16332kmだと大気上層高度200kmをかすめる軌道になり、15950kmだとウーメラに突っ込む角度になるって感じなのかな?と悩んだりしています・・・


272 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 19:06:17 ID:EqzkBkq7]
>>239
乙!川口センセの

>1回目の着陸の後に、若手と中堅が「やることはやった、さあ『はやぶさ』を地球に帰そう」と
>話していたら、川口先生が部屋に入ってきて「次行くぞ!」(笑)

ここに吹いた。まさにムチャしやがって…(AA略

273 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 19:58:59 ID:ARC7lkYe]
はやぶさの先祖、ひてんは上空120kmを通過しても落ちなかったけど、
第二宇宙速度のはやぶさは何kmくらいを狙って落下する気なんだろ?

274 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 20:14:04 ID:66jA2YRq]
>>225
ぶら下がり超絶乙で!

イトカワ着陸後はやはり熱いですねえ
読んでてグッときました

275 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 20:31:15 ID:aTgn28Ud]
>>271
B_T、B_Rの原点は地球の中心ではなくて、地球と月の質量の中心と
考えた方が自然かも知れない。実際は地球の中心が公転しているので
はなく、地球と月の質量の中心が公転しているのではないだろうか?
計算では地球はこの質量の中心から約42,000kmのところを一ヶ月で
回っているはず。

276 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 20:49:13 ID:OBh58skw]
>>275
地球月の共通重心は質量比から考えて4600kmで地球の内部では?


277 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 20:52:52 ID:OBh58skw]
あと、この4600kmを足しても大気突入は最大10000kmになること、
6/10の月齢は27.1で月は太陽側にあるので、重心は太陽側にありますが、
地球半径から大きく外れているのはB_RではなくB_Tの方なんです。

278 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 20:54:58 ID:KzrShpGe]
>>276
そうでないと、満潮干潮がそれぞれ2回/日の説明がつかないよね

279 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 20:56:17 ID:KzrShpGe]
ん、そうでもないかな?失礼

280 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 21:13:22 ID:aTgn28Ud]
>>276
失礼しました。約42,000kmではなく約4,600kmですね。
計算を間違えていました。いずれにしても、はやぶさが帰還するのは
月が地球より太陽側にあるときですかね。



281 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 21:28:44 ID:NucpWMR4]
NHKのメガクエークの音楽がバックトゥジアースっぽいんだけど
酒井さん?

282 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 21:36:28 ID:KzrShpGe]
>>281
見てるけどw
www.nhk.or.jp/megaquake/

283 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 22:12:35 ID:v+OAQrut]
ナレーションがくもじいと同一人物とは思えない

284 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 22:28:38 ID:qEcRAIJu]
NASA行ってみたいなああ

285 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 22:58:40 ID:x3XBp3rh]
>>272
だから第二回タッチダウンの時、インターネット生中継の的川教授のVサイン見て、
「後2回やるぞの意味かも知れない」なんて言い出す報道がいたのか。


286 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 23:03:05 ID:NucpWMR4]
>>283
ていうか、デスラー総統・・・

287 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 23:24:40 ID:Hsnmo8vR]
久しぶりだな JAXAの諸君

288 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 23:27:53 ID:MlfnQi19]
>>285
懐かしのコレですね。

356 名前:名無しのひみつ :2005/11/29(火) 06:28:51 ID:d7Uxe+g9

     □-○-□ <ちゃんと言われた通り石を拾ったよ!
              地球の皆、サンプル待っててよー
        ||
        ||  ソロリソロリ  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      イトカワ

━━━━━━━━━━━━━━━━━

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  もう一回!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i


289 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 23:28:25 ID:B5xX4Bwj]
>>287
脳内再生されるwwww

290 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 23:55:03 ID:OBh58skw]
>>283>>286
「こんなこともあろうかと、録画予約しておいた」

が、第一回から録画してるけど、仕事で見る暇ないんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。




291 名前:名無しSUN [2010/03/08(月) 01:38:46 ID:fZ07xav8]
>>288
これのせいで化学液体燃料スラスタがダメになったんじゃ・・・

292 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 01:43:49 ID:/1zi9CYi]
おとっつあん、それは言わない約(ry

293 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 05:41:32 ID:i8xFuqXJ]
歳がバレ(ry

294 名前:名無しSUN [2010/03/08(月) 06:32:04 ID:fZ07xav8]
次スレからテンプレにこれ入れてね

ISAS(宇宙科学研究所)スレッド7
love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1264784751/l50


295 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 09:06:50 ID:NU1o4tag]
>>283,287
ナノスペ〜ェスなのです




296 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 14:45:47 ID:lsBGTvBv]
>でも今は「2筋見えたら成功」になります。──本体も落ちるからです。
2筋並んで流れたとして、どっちがカプセルでどっちが本体かは区別できるの?


297 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 14:54:13 ID:YG10kEIp]
>>296
前がカプセルで後ろが本体。

298 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 15:13:51 ID:sBNAQvuI]
カプセルが燃え尽きて本体が燃え残って墜落したらどーしよう…

299 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 15:33:48 ID:88b36V5x]
>>297
本体のほうが空気抵抗が大きそうだけど、
それってカプセルよりゆっくり落ちるってこと?
むしろ減速が早まって先に落ちるような気もするけど、どっちだろ。

いずれにせよ、カプセルとぶつからないようにするためには
どっち向きに射出すれば良いのだろう。
やっぱりイオンエンジンふかして南北方向に逃げたほうが良いのでは?

>でも今は「2筋見えたら成功」になります。──本体も落ちるからです。
本体はもっとばらばらになるんじゃないの?
特に太陽電池の柄は細くてすぐにちぎれそう。

300 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 15:56:23 ID:3f+nlYGM]
>>299
相模原に行って言って来い



301 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 15:58:35 ID:191WvZmy]
単に切り離しのタイミングで、カプセルが先に突入するって事じゃないの?
一条の光の後を追うように、もう一条の光が見えれば成功って話でしょ

302 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 16:01:02 ID:n02JWQOC]
「時間封鎖」面白かった。皆読んでみて。

303 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 16:02:06 ID:YG10kEIp]
>>299
カプセルを前方に分離するから。分離は突入10時間前。

304 名前:名無しSUN [2010/03/08(月) 17:17:08 ID:746VvjY3]
ガリレオさんが空気の無い月で物を落とせば
鉄球も羽も同時に落ちるって言ってました

305 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 18:01:47 ID:y3A55Jkm]
>>299
はやぶさ本体の方が太陽電池抜きでも密度小さいんじゃないかな。
と思ったけど、カプセルは直径40cm(1/8m^2)で17kg、
はやぶさ本体は打ち上げ時510kgで1x1.2x1.6m、
たぶんキセノンもヒドラジンも失って太陽電池パドルもなければ
もっと軽いんだろうけど、200kgはありそうだな。面積あたり重量でカプセルを超えそうだ。
でも、カプセルはこのままの形で落ち、本体は途中で分解して減速するだろうな。
それと、8時間だか10時間だか前に分離するから、その相対速度の分、到着時は離れているだろう。
結果エントリ到達時間差あれば、同じ軌道でもその間地球も自転するから、多少はずれるんじゃないかな。
浅い角度で突っ込む物体の水平方向のズレなので、垂直方向についてはあまりずれないかも知れないけど。


306 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 18:56:50 ID:uwWaxEKt]
キセノンタンクが爆発しそうな気が…

307 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 22:41:44 ID:88b36V5x]
>8時間だか10時間だか前に分離するから
予定が変わって、このへんは短くなるのでは?

308 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 22:42:06 ID:bXh7ybbU]
>>299
カプセルはスプリングにて射出。
その速度が秒速5cmだとしても、射出時間が大気圏突入7時間前だと
すると、突入時には1,260m離れてる事になる。
これだけの距離が有ればどちらに撃ちだそうが当たることは無い。

つか、精度上げるためには進行方向への射出1択でしょ。

309 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 23:17:58 ID:88b36V5x]
>>308
もし70分前が正しければ210mか。

L-4Sロケット4号機は切り離した下段が250km追いかけて上段に衝突した。
宇宙では可能性のあることはすべて起こる・・・だったっけ。

なんにせよ射出後に空気抵抗等で両者の距離が縮まないことを祈る。


310 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 23:24:42 ID:GJqUHzUu]
>>291
スラスタの破損は1回目の着陸(墜落?)の時だと思うけどね。

>>299
>むしろ減速が早まって先に落ちるような気もするけど、どっちだろ。
本体は燃え尽きるだろ。

>いずれにせよ、カプセルとぶつからないようにするためには
>どっち向きに射出すれば良いのだろう。
他の人も言ってるように進行方向に射出する形になるからぶつからないだろう。

>本体はもっとばらばらになるんじゃないの?
過去の衛星突入映像のようになるだろうね。
カプセルの光の後ろにバラバラになっていく本体の光。
確かプラネ映画もそんな映像だったのでは?

>>307
ここにちょくちょく貼られるpdfの資料
(確か年明け直後に発表されたもの)によると
再突入8時間前 カプセル分離
とある。



311 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 23:33:03 ID:bXh7ybbU]
>>309
スプリングのパワーは全然わかんないからただの憶測です・・・。
もっとゆっくりかも知れないしもっと早いかもしれない。

で切り離しはそう言えば直前になったんだっけ?

あと、この後の再突入カプセルの撮影ってスタート落下で
撮るんでしたっけ?
写真機の位置的に広角や望遠向けるのは難しいですよね

312 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 23:33:47 ID:bXh7ybbU]
×スタート落下
○スタートラッカ

ゴメorz

313 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 23:38:35 ID:GJqUHzUu]
>>309
L4-Sの3段目の衝突は切り離し後の残留推力のためだったろう。
宇宙では距離が何百km離れていようときっちり後ろについてくる。
必ず物理法則が正確に働く、という話で。

でもってはやぶさのカプセルが本体に当たるような計算違いなど
しとらんと思うがな。

314 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 23:44:50 ID:GJqUHzUu]
>で切り離しはそう言えば直前になったんだっけ?
だから8時間前だって。

撮影はスタートラッカだと明言された資料は見た事無いけど、
バッテリーが死んでるはやぶさが、本体下部についてるカメラを
カプセルの方向に向けて撮影するとは考え難い。
だから正面についてるスタートラッカのカメラだと推測されてる。

315 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/08(月) 23:58:23 ID:SMOFNUhI]
射出の後に本体が加速しなきゃいいんでしょ?
エンジン再起動しなきゃいいだけの話ちゃうの?

うっかり後ろのほうから漏れたガスが噴出し続けてるとかあったらいやよねw

316 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 00:14:59 ID:zqe5Mqd7]
Z軸のリアクションホイールが生きていれば、
側面のカメラをすぐに向けるのは容易だと思う。

でも押し出し速度が分からないとなると、
方向転換のタイミングが早過ぎて
太陽電池をカプセルにぶつけたりしないのかな?

>だから8時間前だって。
上空6万kmで切り離しというのは正しいの?
だとしたら6万km/8時間=2.08km/秒で第二宇宙速度には足りないけど、
単に地球とはやぶさの相対速度差ってことか?

317 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 00:22:27 ID:6UsdNc8c]
「はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語」では
カプセルは月軌道距離で切り離し、約10時間の単独飛行の後、大気圏突入、
となってる。
年明けの資料のほうが矛盾してる?

318 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 00:24:04 ID:FbwWq492]
>>315
ちょっと計算してみた。

再突入8時間前に秒速5cmでカプセルを発射。
8時間後、カプセルは元の軌道より1,440m先行してます。
それを追いかけるはやぶさ君。残った二機のμ10エンジン
全開で追いすがります。
8時間で秒速9p弱まで加速、その時の位置は元の軌道
から1,250m。まだ200m足りません。

事故で生キセノン吹き出しちゃうとか有れば別ですけど、
今度は中和機の向きの都合上真っ直ぐ前には加速しな
い筈・・・
対角線で複数の中和機から同等のガス漏れが有れば
不可能じゃ無いけどさすがに悪意の神様がいたとしても
それは無いでしょう・・・。

319 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 00:27:41 ID:FbwWq492]
>>316
生き残ったZ軸RWって、首振り方向ですよね?
カメラって底面じゃ有りませんでしたっけ?

で、たとえ底面を地球側に向けられたとしてもその
瞬間に太陽電池パネルが太陽からそっぽむいて
はやぶさあぼーんな気が・・・・

320 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 00:54:34 ID:g1X2s9H8]
>>317
年明けの資料の方が正しい
その本が出た後に予定が変更されたから



321 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 01:43:31 ID:zqe5Mqd7]
>カメラって底面じゃ有りませんでしたっけ?
>>311,314
で、スタートラッカのカメラは正面にあるらしいことが言われているので
側面のカメラと呼んでみた。
3月4日の時点でスタートラッカがアンタレスを見ているのだから、
少なくとも進行方向正面であることは間違いないかと。

322 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 07:39:35 ID:aP71XvCV]
スタートラッカは前面だよー
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter09/06/img/pct06-02_large.jpg

323 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 08:37:38 ID:8aJVLDnx]
>>315
>射出の後に本体が加速しなきゃいいんでしょ?
カプセルが本体より減速しても困ることになるよ。
まーそれでピンポイントでぶつかるなんてどんだけ運が悪いんだよ状態だろうけど。

>>316
6万kmから大気上層まで落っこちる過程ではやぶさとカプセルは
猛烈に加速するよ。
6万km上空では、地上前提の第二宇宙速度を超えていなくてもいい。
年明けの資料ってのを見ると、TCM2〜TCM3でおよそ300万kmを12日間で
移動しているから、この辺で耐地球相対速度は2.9km/sくらいか・・・・

ありゃ?
この速度のままでも6万kmを8時間以下で通過しちゃうな?
(実際には600-300万kmであるこの時期より対地速度もっと速いはず)
大気圏に突っ込むところで12.2km/sというところから逆算しても、
距離6万kmでの速度は6.4km/sくらいはあることになる。
8時間前に6万km通過は難しいな。うーむ・・

>8時間前 :電源切り替え、カプセル分離、カプセル撮影
とあるから、電源切り替えが8時間前で、
カプセル分離はそのだいぶ後というのは。。無理か(^^;)

324 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 09:23:49 ID:FbwWq492]
>>323
分離で6.4km/s、再突入で12.2km/sとすると、6万キロの距離は
2時間あれば駆け抜けちゃいますね。
6万キロが間違ってるのか8時間が間違ってるのか、はたまた俺らが
想像してるのとはまったく別の帰路なのか・・・・

325 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 11:07:48 ID:xKvuD4gA]
中の人、超ここ見てるのな
おもろいわ

326 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 11:12:46 ID:JmxD4hYE]
>>325
ビデオのエンディングにクレジットされてるし

327 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 11:44:03 ID:aP71XvCV]
一般公開とかで話を聞いて
「面白い話だったからネットに出してもいい?悪名高い2ちゃんねるなんだけど……」
と確認とると半分かたの反応が
「ああ、はやぶさスレ。見てますよ(笑)」な件。

328 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 11:57:28 ID:KD3eJx53]
へへ・・・ 4月のロングVer待ちきれなくてまたショート見ちまったぜ・・・@千葉
相変わらずハンカチ必携で困る

329 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 13:45:25 ID:8aJVLDnx]
>>324
地球の手前6万kmより、6.4km/sくらいで放り込んだらどうなるか
いろいろ放出角度変えてシミュレーションしてみた。
エクセルによる積分だし、太陽月無視で地球中心座標のシミュレートだから
不正確きわまりないと思うが、まあ桁はあってるだろうと(^^;)

初速度6.4km/s、近地点150km、大気ないときの最大速度12.2km/sになる
投げ込み方で、高度200kmエントリまで経過時間8502秒、2.36時間でした。

ちなみにカプセル放出をシミュレートして初速度を0.1m/secだけ早めると、
エントリ直前の同時刻(8502秒)で両者は700mくらい離れますね。
1m/secだと5〜6km。
これまた信用していいか知らんけど。


330 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 14:09:51 ID:FbwWq492]
>>329
おー、すげー。
おいらExcelとか判らない人なので適当な手計算でやってますから
なんかソンケー。
仕事でもExcel判らずにnotepad.exeとcalc.exeで何とかしようとす
る癖が・・・・


しかし、8時間前ってのはどのタイミングなんでしょうねぇ・・・うーん。



331 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 14:18:38 ID:8aJVLDnx]
>>330
かぐや軌道投入時みたいな3Dで軌道提供しないかなぁ?
中の人はそんな暇ないか・・・


332 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 14:40:55 ID:n4dKjWbe]
「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて
www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/0309.shtml

最後の最後まで厳しそうだ…
が、必ずやってくれるはず!

333 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 15:00:02 ID:UU+Cxaqb]
サマーウォーズそろそろレンタル開始してるかな?
はやぶさもどきを見てみるか

334 名前:名無しSUN [2010/03/09(火) 15:00:34 ID:REXc2Jjg]
【宇宙】「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて--川口プロジェクトマネージャからのメッセージ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268113791/

335 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 15:01:05 ID:zqe5Mqd7]
>>329
近地点もっと下がりませんか。
月遷移軌道から突入したひてんが上空120kmを通って落ちなかったんだから、
接近時に第二宇宙速度のはやぶさの近地点が150kmとかだったら、
さすがに宇宙に帰ることになるような気が・・・?

336 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 15:16:25 ID:FbwWq492]
>>335
そこで計算してる200kmってのはかすめて通る場所が200kmって意味じゃ
無いかと。
リエントリするときにこの辺から空気抵抗が急激に増大するので、この辺か
ら減速が始まるんじゃね?ってダケの指標でしょ。

337 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 15:38:28 ID:8aJVLDnx]
>>335
近地点150kmはTCM-3以前の軌道(200km)に近いですね。

そもそもこの計算は単に6万kmくらいから、落下時12.2km/sで落っこちる
物体が落ちるのにどれくらいの時間かかるかの計算に過ぎませんから。
近地点が150kmか100kmかは意味を持たないと思ったので、
申し訳ないですがあまり詰めませんでした(^^;)

どうにか現実らしい数値にしたいとも思ったのですが、
そもそも、ウーメラターゲットの軌道というのが近地点どれくらいの
放物線軌道なのかなどの情報はないので、この辺は適当でもいいかな・・と(^^)

近地点を低くすれば(マイナスもあり)若干到着は速くなりますけど、
地球付近では12.2km/sにもなるのですから、10分程度変わる程度じゃ
ないかと思います。

・・今ちょっとやってみましたが、近地点0kmにしても、高度200km
到達時刻は2分早まるだけでした。
最速と思われるまっすぐ地球中心へ突っ込む軌道だと流石に早く(^^)
7378secで、20分弱早くなります。

338 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 16:30:26 ID:ic/eB5/e]
>>334
残り三カ月、いや再突入寸前にして道半ばとすって感じか、
困難でもなし得ることが出来るなら、どうにかしてうまくやって欲しい

339 名前:名無しSUN [2010/03/09(火) 16:32:33 ID:MpSlx8L5]
物体が地球の大気との摩擦で燃え出すのは、上空何メール付近からですか?
突入角度や物体の質にもよるのかな?

文系ですみません

340 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 16:49:42 ID:g1X2s9H8]
>>339
温度が上昇するのは摩擦じゃなくて断熱圧縮が原因ね
炎のように見えるのも高温のプラズマに曝されてるだけで燃えてるわけではない

高温になるのはだいたい高度70-80kmあたりだと思っとけばいいと思う



341 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 17:16:40 ID:8aJVLDnx]
>>339
今回のカプセルについては、以下が詳しい。はやぶさも似たような状態でしょうね。
www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2006_06/jspf2006_06-368.pdf
高度110kmあたりから空力加熱が始まり、80-40kmがメインで55kmあたりでピークって感じでしょうか。

遅めの流星に匹敵する突入は大変そうです。
平方メートルあたり15MWの加熱(ロケットノズル内と同程度の条件)
 はやぶさカプセルの場合、直径40cmの円盤に1900kWのヒーターをくっつけた状態
 はやぶさ本体だとこの10倍くらいか?

12.2km/sから秒速数十mまで150秒で減速、減速Gは50G・・・
 300km/hで走る新幹線が7mで停止する減速度・・・・(^^;)


342 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 17:27:14 ID:8aJVLDnx]
この資料で突入角度が読めますね。
12.2km/sで突っ込む物体が、大気抵抗少ない200〜150kmを
20秒で通過するのですから、降下速度は2.5km/sec、
降下角は11.8度ということになりますね。結構急なんだ・・・

343 名前:名無しSUN [2010/03/09(火) 17:46:54 ID:Rj9Y7ua1]
>>317
その当時は、本体はカプセルを切り離したら、軌道変更して金星へ行く予定だったときじゃない?

今は成功率を最大限に上げるため、最後の最後まで切り離さないはず。

344 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 18:10:16 ID:g1X2s9H8]
>>343
金星じゃなくてイトカワとは別のNEA

345 名前:名無しSUN [2010/03/09(火) 18:11:20 ID:Rj9Y7ua1]
>>327
悪名高い2ちゃんの書き込みなら、下手にブログやツイッターなどで書き込まれるより、
なんかキチガイの名無しが書き込んでるよw で誤魔化しが利くしね・・・

346 名前:名無しSUN [2010/03/09(火) 18:16:24 ID:Rj9Y7ua1]
>>333
始まったようだ
【細田守】 サマーウォーズ 29スレ目 【09年夏】
changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1267839731/l50
ちなみに、あらわしな。小惑星マトガワから帰って来た探査機は。

347 名前:名無しSUN [2010/03/09(火) 18:27:52 ID:Rj9Y7ua1]
>>338
千里の道は九百九十九里を持って道半ばとせよ

これまでの過酷な道中は、最後の最後の試練をやるための試験でしかなかった。
という状況だなw

348 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 19:24:40 ID:rhupSXr6]
>338
そしてカプセルロストですね。分かりたくありません
最後まで気を抜かないで欲しい
いや、俺が言うまでもなくそう思ってるとは思うが

349 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 22:37:45 ID:bEB/ouYj]
>>347
助走が42.195kmある走り幅跳び、というネタを思い出したw

350 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 23:00:57 ID:fvczSHnc]
家に帰るまでが遠足です



351 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 23:04:51 ID:l184Qfmc]
>>341
>300km/hで走る新幹線が7mで停止する減速度・・・・(^^;)

その例えが一般人には一番わかりやすいなw

今は、ウーメラ砂漠にあたるように、徐々に速度をあげて目標軌道に近づけていくフェーズで
チョット増速→精密軌道測定→チョット増速→精密軌道測定 (以下ループ)  なはず、
 もし、増速しすぎで目標軌道を超えちゃったら、逆噴射して減速しなくちゃならない
しかし減速はハヤブサを反転させてイオンエンジンを吹かすしかない。
リチウムイオン電池は死んでいるから、搭載コンピューターの電源確保にために
   太陽電池パネルを常に太陽に向かせたまま反転
     →  イオンエンジンを吹かす
       →  太陽電池パネルを常に太陽に向かせたまま反転して突入姿勢に戻す
をやらなくちゃいけない訳だ。

道は険しい

352 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 23:06:13 ID:fvczSHnc]
つまり新幹線の鼻先が7mだけ潰れて止まるイメージ…(((( ;゚Д゚)))

353 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 23:39:25 ID:OrxJYZvD]
パラシュートなんてお飾りですよ。偉い人には……以下ry

354 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 23:49:51 ID:6tnpfa0Q]
>>346
はちどりじゃないのか……


355 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/09(火) 23:54:34 ID:1ULHmIC+]
はちどりって女子高生が追っかけていって掴まえた奴だっけ?

356 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 00:45:04 ID:4CrdCELo]
>>343
>その当時は、本体はカプセルを切り離したら、軌道変更して金星へ行く予定だったときじゃない?
あの本が出たのは2006年。
はやぶさとの通信が回復し姿勢を安定させ、帰還を2010年に決めた頃。
だからそれはない。
それから問題にしてるのは、年明け資料のカプセル切り離しが、
地球距離6万kmで8時間前だと、速度的に計算が合わない点。
(現計画より切り離し時期が早い事になってたそっちの本のほうが計算的には合う)
何か見落としがあるのかどうかわからないけど…。

この本にカプセルの熱対策について
宇宙研得意の「アブーション熱防御法」
とあるが、固体ロケットの内壁を守るために
世界に先駆けて実用したアレの事か。

3月初めにイオンエンジン止めて軌道推定すると言ってたけど、
もうやってるって事だろうな?
>>353
パラシュートが機能するのは平衡速度になってからですな。

357 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 00:47:20 ID:4CrdCELo]
×「アブーション熱防御法」
○「アブレーション熱防御法」


358 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 01:18:17 ID:kzaTZTgC]
炙られるから、炙れーションなのか。

359 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 01:40:14 ID:me//Mc9e]
>>358
【審議拒(ry

360 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 07:04:29 ID:kFxdm0tp]
>>347
>これまでの過酷な道中は、最後の最後の試練をやるための試験でしかなかった。

西遊記(呉承恩のほう)で、天竺でお経を手に入れ、雲に乗って長安に帰る途中だったが実は…
というのを思い出してしまった。



361 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 08:49:05 ID:wb3OeSPz]
世界で最も厳しい(?)再突入に成功したらHTVの有人化もできるのかな?

362 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 09:04:39 ID:I7rqTbQZ]
>>361
地球周回軌道上からの再突入実験は既に実績があるので、
やろうと思えば今からでも出来るが、全てはやる気(予算)の問題

363 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 09:10:31 ID:pyx6nQE8]
宇宙服着て乗れば

364 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 10:13:37 ID:ZEbw//Np]
>>356
はやぶさ本の方は、単にその時点で公開されてた・もしくは公開していいと
言われた最新の手順がそれ(10時間前切り離し)だったということなのかも。
内部ではある程度決まっていたかもしれないけど正式決定じゃなく諸々の事情で書けなかったとか。

しつこくw、さらに遊んでみました。
ALT=200km時12.2km/s前後、このときの降下速度が2.5km/sになるように調整したところ、
地心距離=6万km、初期速度=6400m/s、11.72度(夜側が正)
または、初期オフセット夜側16000km、初期速度6400m/s,-3.75度
で条件を満たしました。
この条件で200kmエントリまで8006秒(2時間13分)ですね。
逆にたどってみると、エントリ8時間前の位置は地心から18万kmとでました・・・
(例によって太陽月無視、2次元シミュレートですけど)

放物軌道で回り込むので、200km到達場所は太陽の反対側から25度東側
シミュレートが2次元で、実際にはシミュレート面がウーメラ緯度分傾いている
ことを考えると、現地時間深夜0時の場所から経度で30度程度東側の位置なので、
現地時間(=JST)は午前2時前後・・・これが大はずしなら自分の計算がどっか間違っています(^^;)

カプセル放出は、少なくとも余裕で臼田可視で、余裕で昼側(とらぶっても
再試行の余裕ある)の条件のはずですが、6万kmでも18万kmでも、
距離と位置から夕方〜夜の臼田から余裕で可視、でいいのかな?
突入直前には南天に逃げていきそうですが。


365 名前:名無しSUN [2010/03/10(水) 10:22:18 ID:avBUJSol]
>>360
「千里の道は〜」って言葉自体が西遊記の最後の最後で出てくるセリフだもんなw

366 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 10:32:10 ID:u60fkGvz]
いかなる難関を物ともせず、果敢に立ち向かうISASの姿勢に頭が下がる。
ますますISASとはやぶさへ尊敬の念が湧いてくるよ。
ISASは本当に偉大で立派な人達だね。がんばれはやぶさ!

367 名前:名無しSUN mailto:さつきさんでもやらない [2010/03/10(水) 10:33:49 ID:ZEbw//Np]
>>363
では、50Gに耐える加速訓練から始めましょう・・・

USERSの方は突入時加速度最も緩い生物実験モジュールで
8G耐久を要求しているようなので、仮に大型化ができれば有人にも使えそうですね。
装置重量100kgまでなので、女子高生+宇宙服なら(以下略)
www.usef.or.jp/preport/main/USERS_UseresGuideHP.pdf
repository.tksc.jaxa.jp/dr/prc/japan/contents/AA0048710001/48710001.pdf
はやぶさカプセルの研究成果もUSERSに取り込まれているんですね。
USERSの2MW/m2に対しはやぶさカプセルは15MW/m2ですか・・・
惑星間軌道からダイレクトに突っ込むのはほんとに大変なんですね・・・



368 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 10:39:23 ID:EhbcdhjF]
メルマガにカップ麺の話が・・・
中の人の見てますよアピール?

369 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 10:43:06 ID:ZEbw//Np]
>>360
厳しい・・・けど、成果を得る時はそういうもんだし、
関係者はそういう気持ちなんでしょうね。
spacesite.biz/space.genesis.htm
こういうのもあるし。こっちも中の人たちは頑張っていたはずだと思うんだけど・・


370 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 11:55:21 ID:Glxzr1qJ]
いつも思うんだけどハヤブサみたいな小さな物体って
突っ込んでも大気層から弾かれないのかな?



371 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 11:59:54 ID:zjBgr3dG]
それこそ「ちゃんと考えてるよ、角度とか」って奴だw

372 名前:今日は暇 mailto:sage [2010/03/10(水) 12:48:01 ID:ZEbw//Np]
大気層からはじかれるという現象自体、実際にあるのかな?と思う。

単に、地球の丸みに沿って山なりに湾曲している大気に浅い角度で突っ込む場合、
より高い軌道の物体側の方が地球表面・大気表面の曲がりよりなだらかな曲線で
落ちてくる(まっすぐに近い)ため、場合によっては減速不十分で大気の「山」を
貫通してしまうということじゃないかと思うのですが。

別のいい方をすれば、近地点が大気上層以下の軌道で突っ込む物体は、
大気中にある間は近地点付近の減速により遠地点がどんどん下がっていく
のだけど、遠地点が大気高度より低くならないうちに近地点を通過し、
遠地点に向けて高度を上げ大気を脱してしまうと、突入が出来ない。
そういうだけの事じゃないかと思うのですが。エアロブレーキみたいな状態。
特にアポロやはやぶさのように、双曲線またはそれに近い軌道(遠地点が∞近く)
だとそれが起こると思います。

もちろんカプセルにも揚力がありますので、水切りで浮き上がったり
跳ね返されたりする効果も多少はあるのでしょうけど、はたしてこれは
本来突入できるはずのものを大気圏外に跳ね返すほどの効果を持っているのでしょうか?カプセルみたいな物体の揚抗比は1前後らしい、それも制御されて
なければ上に働くか下に働くか横に働くかはランダムだと思われます。
はやぶさカプセルみたいに軸対称で、気流に対し空力安定を図っている物体だと、
迎え角もないので揚力は無視できるのではないかと思います。

このへんググっても両方の答えがありますね。どうなんでしょう?
詳しい方、是非教えてください・・・

373 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 15:26:21 ID:pyx6nQE8]
大気に弾かれて彼方へ飛び去るカプセルと
無事に着地または着水するカプセルとが、
重なり合って存在しまつ。
実は燃え尽きて消えて無くなるカプセルもあるんでつが、
3者の割合までは知りません。


374 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 15:34:22 ID:/cjHMlvg]
www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/0309.shtml?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+jaxa%2Fnew_j+%28JAXA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%29
「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて

375 名前:今日は暇 mailto:sage [2010/03/10(水) 16:07:11 ID:ZEbw//Np]
読むだけで胃が痛くなってきますね・・・
最後のウーメラへの軌道変更(TCM3)が辛そうです。


376 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 16:19:21 ID:+/QhoVVs]
>>361
こんなにドキドキハラハラするのには乗りたくないw
もうちょっと枯れてからでお願いします。

377 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 17:45:44 ID:me//Mc9e]
わざと大気に弾かれるように突入して、軌道を変更する実験をしたはず@ひてん

378 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 18:02:41 ID:yJPSq2TB]
>>377
あれは、空気抵抗で速度を落とす実験では?

379 名前:名無しSUN [2010/03/10(水) 21:08:20 ID:/qoasFM3]
>>372
アポロ13号ではそれが問題になったよ。

380 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 21:30:42 ID:eIEXtRim]
お土産が無い分軽過ぎて軌道が逸れたんだな。
はやぶさのお土産は・・・



381 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/10(水) 21:34:51 ID:me//Mc9e]
アポロはスキップ弾道だと思ったが。

382 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 07:43:59 ID:ucT+/j0W]
大気圏で水切りと言えば旧ソ連のゾンド計画

383 名前:今日は暇ないけど mailto:sage [2010/03/11(木) 09:30:44 ID:LFSC9DFX]
スキップ弾道の場合はそうなるように姿勢(迎え角)をコントロールするんですよね。
そうなると、逆に浅すぎる場合には大気揚力成分についてはコントロールできる、
負の揚力になるようにもできる、と思うのですが(上下がある有翼とかは除く)
そうなると、浅すぎて大気につっこめないことはあっても、大気にはじかれるから
つっこめないことはない、という気がしてしまうんです。
そして、コントロールしてない(空力安定で気流向きに正対するだけ)はやぶさカプセルの
場合もまた、大気にはじかれるという部分はないのではないか?と。

>>377-378
ひてんの方は純粋なエアロブレーキでしたよね。

384 名前:今日は暇ないけど mailto:sage [2010/03/11(木) 09:35:50 ID:LFSC9DFX]
しばしば水切りに例えられるけど、水切りの場合は石が跳ね返される瞬間、
石の下部と上部で環境が違いすぎる(下部だけ水に接する)問題があるから、
どんな形でも結構な正の揚力が生まれますが、大気圏突入物体の場合は
物体上端と下端で同じような密度の大気気流に晒される点が大きく違い、
例えるには厳しいと思っています。

直径数十キロの小惑星なら・・・(^^;)


385 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 10:39:25 ID:g3mOgYAx]
超初歩的でスマソ

地球も大気層も球面をしていて、
軌道はその球面よりずっと緩いカーブを描いて、大気層を掠るように通す。
仮に空気抵抗というものが無ければ、地上にも当たらずそのままパス。
(真っ直ぐ地上へ突っ込ませない理由は割愛)
大気層内で十分減速出来れば、
地球の重力にうまく捕まえてもらえる(落ちる)が、
それが不十分な場合は、そのままスイングバイで通り過ぎちゃう・・・

という理解をしているのだけど、ちょっとは合っます?
大気が跳ね返すというより、球面の表面近くを浅く突き抜けちゃうイメージで。


386 名前:今日は暇ないけど mailto:sage [2010/03/11(木) 11:00:34 ID:LFSC9DFX]
>>385
うん、自分もそのへんじゃないかなと思っているのですけど、
しばしば水切りのように跳ね返されるという話があるもので。

それを狙った揚力を持たせたコントロールをしている物体ならともかく、
揚力コントロールをしない姿勢制御だけの単純なカプセルならどうなんだろ?
と以前から疑問に思っていました。



387 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 12:44:36 ID:8ZZm+SYn]
大気圏突入時の高熱は圧縮熱によよるものと聞いた。
だとすれば、水切りの石みたいに反面同士で大きな密度差が生じるのでは。
進行方向と重力の角度によっては揚力が生まれるということでは。
アポロもソユーズもそうやって滑空しているということなのかな。

388 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 12:52:37 ID:0O8zb73z]
サマーウォーズBDで見たが
ムチャクチャだなもうチョッとはやぶさ計画を理解してからストーリーに入れて欲しかった
せっかく面白い映画だったのにツッコミ入れたくてシラケた

389 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 12:54:31 ID:g3mOgYAx]
素朴なところで、圧縮は進行方向で起こるんでね?


390 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 13:13:55 ID:LFSC9DFX]
>>387
それを揚力とは呼ばないとは思いますが(揚力は流れの方向に垂直な成分、流れ方向の成分が抗力)
垂直成分を考えたとしても、これは物体の高度を上げることは出来ないと思いますが。
(上向きになった時点で垂直成分は下向きになる)




391 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 13:24:33 ID:LFSC9DFX]
>>390 訂正

垂直成分を考えたとしても、
 ↓
重力方向成分(水平線に垂直な成分)を考えたとしても、

392 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 13:26:11 ID:rVfhUaVM]
今日から、3月中旬です。

393 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 13:53:50 ID:YM7XXUKE]
2010年3月11日[更新]

今週はやぶさ君は、精密な軌道決定をするためにイオンエンジンをいったん停めて、
慣性飛行に入りました。
いつもの、うすださんからの距離・速度計測(レンジ計測とドップラー効果を用いた計測)に加えて、
NASAのディープスペースネットワークのアンテナ3機を同時に使ったDDORも行って、
精密な軌道計測をしています。うすださんからの距離・速度計測法は、
視線方向には良い精度で測れるのですが、視線と垂直な面での計測はちょっと苦手です。
DDORは遠くに離れたアンテナを複数使うことによって、この弱点を克服しているのです。

学会資料なので内容が専門的ですが、詳しい資料を紹介しておきます。

位相遅延量を使った相対VLBI補正の検証(PDFファイル)
www2.nict.go.jp/w/w114/stsi/ivstdc/siryou/2007/Ukaren07/Ukaren071029a.pdf

はやぶさ君と太陽との距離が、1.1AUくらいに近づいたので、
今度は太陽に当たっている面が暑くなりすぎないように気を配っています。

2010年3月11日00時00分(日本時間では、3月11日の09時00分)現在のはやぶさ君は、
地球からの距離28,972,550km、赤経8h13m48s度、赤緯29.75度(かに座)にいます。

394 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 17:27:19 ID:LFSC9DFX]
リエントリーで調べていて、このへんがおもしろかった。
dspace.mit.edu/bitstream/handle/1721.1/35295/74491233.pdf?sequence=1
アポロに関しては、かなり積極的に揚力コントロールしてるんだな。


395 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 17:39:26 ID:YM7XXUKE]
>>393
地味だが地球からの距離が、30,000,000kmを切った。

396 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 17:48:34 ID:9dStOhxA]
サマーウォーズは暗算で解ける暗号ってのに萎えたが、
正直面白い映画だった。

特定日時の曜日を瞬時にわかるってので、
1000桁の素数を瞬時に”わかる”っていう設定なのかな?とか思ったが。


397 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 17:54:43 ID:9KDhtaPi]
アスペルガー症候群の方にはそういうのができる方もいますよ。

398 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 18:14:45 ID:0O8zb73z]
>>396
鉛筆とレポート用紙で解ける世界最高強度の暗号つー方がおかしいと思ったんだが
ラブマシーンがマジンガーZ見たいだな

399 名前:名無しSUN [2010/03/11(木) 19:16:49 ID:VQ23062W]
「未来への先行投資」財務相、11年度に科学技術重点配分へ
3月11日16時33分配信 産経新聞

拡大写真
菅直人財務相(写真:産経新聞)
 菅直人副総理・財務相は11日の参院予算委員会で、科学技術関連予算について、
「極めて重要な分野と認識している。まさに未来への先行投資として取り組まないといけない。
今後の財政出動の重点の一つだ」と述べ、2011年度以降、積極的に予算配分していく考えを示した

400 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 19:27:42 ID:+ElKYqmI]
>>399
それまで生きてるかねぇ・・・・・誰がとは言わないが・・・・・・



401 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 19:32:58 ID:eIa/Iuvg]
>>399
なんか実現しないオーラを感じてしまう

402 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 19:42:48 ID:2khtGKQL]
>390 揚力ってのは通念は重力に逆らう浮く力だけど、
力が生じる、は物体に加速度を生じさせる=速度が変わる、だから下降速度が落ちるのは揚力のため、でOK.

403 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 21:11:56 ID:6RgNIgAA]
オーストリア大陸にめがめて落とせる、というのが信じられない。
間違ってアフリカあたりに落ちたりしないの?

404 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 21:26:15 ID:F+DaNliW]
>>403
間違ってアフリカに落とすほどJAXA&NASAタッグの軌道決定精度は甘くない
地球スイングバイの時だって誤差は1km程度しかなかったし

405 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 21:30:37 ID:+ElKYqmI]
>>402
だうと

406 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 21:39:46 ID:7JOJhpH5]
>>402
空気との摩擦抵抗は?

407 名前:名無しSUN [2010/03/11(木) 21:54:07 ID:Y3tPYAFy]
南米のジャブローに落とそうして、ずれてオーストラリアのシドニーに落ちた話なら聞いたことある。

408 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 21:59:10 ID:eeoNu1zN]
>>407
よしんば大気圏突入前に敵を撃ち漏らしても、敵の進入角度を変えさせて.
 我が軍の制圧下の大陸に木馬を引き寄せる、二段構えの作戦ですな

409 名前:名無しSUN [2010/03/11(木) 22:02:51 ID:PzAS1KF4]
お願いしまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっす!!!!

410 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 22:15:51 ID:kJAhpUHA]
カプセル型の物体の揚力については、野田司令がどっかに書いていたな。




411 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 22:16:11 ID:asFTwMCb]
どうせなら女学校の池に落ちようぜ。

412 名前:名無しSUN [2010/03/11(木) 22:19:33 ID:JCMCBCGu]
>>397
お前理解してないだろ、どっちも。

413 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 23:23:17 ID:l9V4HOZn]
>>402
釣り針でかすぎ

414 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 23:26:18 ID:l9V4HOZn]
ところで、あの台詞が出てたぞ。
実際に本編では言ってないらしいんだが・・・
deagostini.jp/usy/backnumber.php?id=10925&issue=5


415 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/11(木) 23:38:31 ID:haGAg4Py]
>>403
ちゃんとヨーロッパに落とすから大丈夫大丈夫
なんてな

416 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 00:36:10 ID:fAEKmG/9]
>>414
Wikipediaでは漫画版の最終話と、パート2の10話のみで言った、とあるな。
俺はアステロイド・ベルトの回転防禦の時に言ったとばかり思ってて、
先日再放送を録画したDVDで確認したら言ってなくて驚いた。
このセリフをネタとして扱ったのを初めて見たのは
随分昔のアニメージュだったと記憶している。

417 名前:名無しSUN [2010/03/12(金) 01:03:22 ID:e83ubUC6]
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%A1%B5
これではやぶさ本体を回収

418 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 01:07:51 ID:fAEKmG/9]
>>403
ちなみに以前ロシアが寿命が来たミールを落とした時も
思惑通りの場所に落としたからな。
日本でもUSERSという再突入実験衛星を予定通りの場所(270km×45kmの範囲)
に落とした、といったような経験もいくつかしてる。

419 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 04:00:53 ID:OcuWksqX]
スカイラブの時、逆噴射が1秒遅れて
インド洋に落とすつもりが、オーストラリアの砂漠に・・・・
っていう、過去の印象が強いのかも。

420 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 07:59:23 ID:OoKkohX3]
スカイラブは無制御で落ちたと思ったが



421 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 09:22:25 ID:EHGdn7EV]
>>419
副操縦士が止めに入ったから

>>420
たしかスピンかけて落下地点を伸ばした希ガス


422 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 09:28:54 ID:EHGdn7EV]
>>418
「国力が落ちて駄目そうになっても、決める時は決める」
というようなことを的川さんが嬉しそうに(?)コメントしてたのを思い出す。


423 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 09:56:43 ID:CQG95ctn]
落下前に遠隔で姿勢制御はしたんじゃなかったっけ。
www.spaceref.com/iss/skylab.deorbit.html
逆噴射は遅れたんじゃなくできなかったという記憶が。
姿勢制御ホイールとちょっとしたガスジェットしかなかったみたいね。



424 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 11:12:24 ID:CQG95ctn]
>>418
>日本でもUSERSという再突入実験衛星を
まあそうだけど、はやぶさ君は満身創痍だからなあ・・

それでもオーストラリアが自国への突入を認めたと言うことは、
こんな状態の探査機でも、運用でカバーできると信じて貰えていると言うことなんかな。


425 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 11:16:58 ID:QKCA5M4f]
大丈夫、はやぶさは帰ってくるよ。   怖いのは東原だけ。

426 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 11:20:33 ID:xNDhRGSk]
>>399
事業仕分けや、補正予算で、散々科学系の予算削っといて、
どの口がこんな事いうんだか、あきれて物が言えない。

427 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 11:38:31 ID:6p5mIFIc]
>>396
あれはアナログとデジタルの対比表現だから、まあよしとしたよ

>>426
どうせ口だけだよ
外人のガキに無制限にくれてやる子ども手当と、
外人の私塾にも金をくれてやる高校無償化だけで予算が食いつぶされてます

最近はニュース見ても、誰得?な垂れ流しと日本人への一方的な負担増の話題ばかりで気がめいる
はやぶさにはどうか今のまま戻って来て貰って、少しでも明るいニュースになって欲しいものだ

428 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 12:00:08 ID:EHGdn7EV]
これだから右は馬鹿だとか言われるんだよ・・・

429 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 12:08:25 ID:vSXjkzOo]
ISASとはやぶさファンをおとしめる工作と見た。

実際問題として、ISASファンは平和主義的な人が多いと思うが。
ISASは小さな計画を少ない予算で大きな成果を上げる、すなわち山椒は小粒でピリリと辛いというやり方なので、
国威発揚大好きの右の人は、そこが気に食わないんですよ。

430 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 12:23:41 ID:EHGdn7EV]
左右以前に、ああいう政治しかさせられない民度が大問題でさ…



431 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 12:29:09 ID:xNDhRGSk]
別に、麻生が同じ事言ったら、同じ批判するよ。
右とか左とか関係ない。



432 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 12:52:42 ID:6p5mIFIc]
>>428
事実を述べると馬鹿扱いか、面白いね君

433 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 13:09:36 ID:hmcBuKBP]
>>430
それ以前にそもそも目先の金以外の政策本位で
投票行動している人間がどれだけいるか…

なんて書いたら
略キリッ)
って書かれるんだろうなやっぱり。

434 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 13:14:37 ID:EHGdn7EV]
>>432
はい、あんな文面じゃ馬鹿扱いです。


435 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 13:36:10 ID:6p5mIFIc]
>>434
お前さん自身、まるで大したことが言えてないんだがw
いっちょまえに批判してるようで具体性皆無だし

436 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 13:52:03 ID:tWg9r4Od]
>>434
残念ながら、むしろ軽薄なのは君

437 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 14:18:09 ID:LhW0Vj0v]
煽り合いならよそでやってくれ

438 名前:名無しSUN [2010/03/12(金) 15:34:02 ID:4P/UW9Ae]
殺伐とした流れに写真投下
ttp://uproda.2ch-library.com/222873n0n/lib222873.jpg
あんまり関係ないかもしれないが
某宇宙センターでカプセルのシミュレータを触らせてもらった時のもの
わかりにくいけどアポロチョコみたいなカプセルを突入側から見てる状態
右半分しかないのは計算省略のためだそうで

国威発揚を今時マジでやってるのは右じゃなく中国とかの左な国じゃね?
とは思った

439 名前:名無しSUN [2010/03/12(金) 16:17:18 ID:7utD1BtQ]
>>438
中国共産党も朝鮮総連も、自国内ではバリバリの右翼だぞ?
日本国内でそいつら信望する連中は左翼(の域を越えた売国主義者)ってだけで

440 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 16:49:56 ID:2umtME7O]
右左談義はそこら辺でストップということで・・・・



441 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 17:05:35 ID:3ZmVDKMy]
「HAYABUSA」公式サイトの上映館情報ページの一部で
館名は「浜松科学館」なのに記述内容が川口市立科学館、という時期があった。
今日確認したらその部分が削除されていたけど、静岡県の上映来るかもしれんね。

442 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 17:12:39 ID:3ZmVDKMy]
【小惑星探査機】帰って来い!はやぶさ【HBTTE】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1263617579/l50
の 75〜 81あたりから情報のみ転載。情報の真偽は要観察。

つくばエキスポセンター、2010年5月1日〜2010年5月9日の間のみ「HAYABUSA」上映。
※ソースは『プラネタリウム番組案内 VOL.17 2010春』とのこと
上映初日(05/01)に講演会開催との由。

443 名前:名無しSUN [2010/03/12(金) 17:28:32 ID:iMTOdmgZ]
>今日確認したらその部分が削除されていたけど、静岡県の上映来るかもしれんね。
ほおお〜読みが深いっすね

444 名前:◆SWAKITIxxM mailto:sage [2010/03/12(金) 19:03:19 ID:YSv9Y/bW BE:1510047476-2BP(1056)]
www.jspec.jaxa.jp/activity/hayabusa.html
「はやぶさ」精密誘導段階へ

先週から今週にかけてイオエンジンの運転を止めて,精密軌道決定の作業をしました。

イオエンジンの運転を止めて,精密軌道決定の作業をしていたため,
今週は先週からそれほど接近距離を縮めていません。
最接近距離は,約13万km になりました。

地球により接近するようになったので,このまま進むとスウィングバイしてしまいます。
その様子を図でみることができます。
これからは,すこしずつ微調整を含めてイオンエンジンを運転していくため,
週毎の接近距離の短縮スピードは落ちてきます.

www.jspec.jaxa.jp/activity/images/hayabusa/pic_19.jpg

445 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 19:04:28 ID:rDqgEiI+]
>>441
浜松は地元なので浜松科学館でやってくれるなら嬉しいんだがどうなのかなぁ。
豊田市に1回見に行ったけど出来る事なら2〜3回くらいみたいし。

公式ページ見ても明記してないけど3月末で終わるプラネタリウム番組があるから
来年度から上映してくれることを期待したい!

浜松科学館|プラネタリウム|一般投影番組
www.hamamatsu-kagakukan.jp/planet/ippan.html

446 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 19:09:25 ID:19ua9B6X]
地球直径の10倍ぐらいのトコまで来るの確定っ!
もう一息。もう一息です。

447 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 19:16:13 ID:m7NAIQnz]
行きすぎないよう、慎重に慎重にガン( ゚д゚)ガレ

448 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 19:16:43 ID:tWg9r4Od]
そろそろイチローならダイビングキャッチできそうな位置だな

449 名前:名無しSUN [2010/03/12(金) 19:18:38 ID:eNdyB0QE]
ここに来て、情報が掲載されるページがバラバラになってきたw

450 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 19:19:10 ID:CQG95ctn]
13万kmかぁ。近付いたねえ。
予定地へピンポイントに届くだけじゃなく、タイミング(着陸地は自転してる)もあるんだよなあ。
大変そうだぁ。




451 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 21:32:45 ID:TRi/HFSv]
そーいえば、ちたまも動いてるんだよね。
秒速 30km くらいだったっけ。

452 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 22:21:19 ID:19ua9B6X]
>>451
そのぐらいです。
で、そのちたまそのものも回っていて、更に近くにはおじゃま虫のおつきさまも
うろうろしていて・・・

453 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 22:46:29 ID:ULyO5Y8N]
>>442
そのスレの75です。ノシ
つくば情報のソースである『プラネタリウム番組案内』は、A4三つ折りのリーフレット。
講演会情報はそこには載ってないので真偽不明。
入手先は八王子でした。

454 名前:名無しSUN [2010/03/12(金) 22:54:05 ID:iMTOdmgZ]
>>445 まさかと思うが、例の、最低の宇宙エレベーターを引き続き上映しないだろうなw

455 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/12(金) 23:42:47 ID:TRi/HFSv]
>>452
JAXA の文章とか読んでると軌道計算とか簡単そうに思えてしまうけど、
そう考えるとなんだかものすごいことを当たり前にやっちゃってくれてるんだね。。。スゲー

456 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 01:01:13 ID:TQoW8cKH]
まだ作りかけではありますが、とりあえず一緒につくってくれそうな人を求めて、、
公開です。

www.taa.or.jp/hayabusa/

はやぶさの「みそねり」運動っぽいものが見れます。
IEでは動きません。JavaScriptだけで 3dレンダリングをしています。
対応はFireFox、Opera、Safari。Chromeが最もいいパフォーマンスがでます。

すべての「はやぶさ」ファンの皆様に感謝します。

457 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 01:12:12 ID:ONADqhY8]
>>456
そのスピンは不吉だなぁ。
せめて、セーフホールドモードに入れときたいもんだ。

458 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 02:27:50 ID:dA8wNNMI]
>451,452,455
の流れを見て思い出したけど、
高校のとき理科I地学のテストで日食の継続時間の計算みたいなものがあって、
たしかそのときは月の公転のみ考えれば正解になり、
地球の自転が考慮されていなくて不思議に思った記憶がある。

あちこち無視できる一般人の計算と
プロが行うべき計算は、いろいろレベルが違うということだろうな。

459 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 02:50:19 ID:stqLSjIJ]
出題者が月の公転周期(27.32日)のつもりで
満ち欠けの周期(29.53日)を使ったのかもしれないな

はやぶさの場合は
月がドコにいるのかも考えなきゃならないから大変そうに思うが
そんなこたぁとっくに計算済みだよね

460 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 03:16:05 ID:dzNkQJOg]
日食の詳細予報の計算は相当複雑らしい。
観測用に市販されてる日食シミュレーションソフトなども
特殊な数値要素を使って計算を簡素化してるとか。

大気圏突入の精度については、
太陽活動によって上層大気の温度が変わって密度が変化すると
誤差が大きくなったりとかするらしい。



461 名前:名無しSUN [2010/03/13(土) 06:47:10 ID:G/CKmF8q]
「はやぶさよ・・・カプセルを投下したら、、もうすぐお前は大気圏で
燃え尽きるのです。最後に一つだけ願いを叶えてあげましょう。
はやぶさよ、、、この次はお前は何に生まれ変わりたいですか?」
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
田-(;´・ω・`)-田
「ううん、ボク、、、もう一度探査機でいいぉ!
 はやぶさ-Uに生まれ変わっても、もう一度
 みんなの期待を背負って宇宙をとびたいお、、、
 今度こそ、、きっと上手くやるお!」

462 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 07:58:35 ID:eV/vQ1qJ]
「体を壊してるのに強引な着陸業務で数ヶ月気絶したり、目が覚めたと思ったら
『任務の途中で終わった探査機として記憶されるか、地球で燃え尽きて
小惑星初のサンプルリターンとして名を残すか、お前しだいだ』と言われたり
もう歩けない・・・と思ったらいつの間にか体に埋め込まれたダイオードで
リモート魔改造されたり・・・

もう探査機はこりごり

長い旅で疲れた・・・ぼくには休息が必要だよ」

463 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 08:04:08 ID:kJBwS11A]
「ミネルバはまだ生きている可能性があり、
 イトカワと地球の距離が最短になれば(≒6月には)電波拾えるかも」
とのプレゼンが吉光先生によってなされたとのこと。

www.unmannedspaceflight.com/index.php?
s=31e2b0a420e9a99b67c56ef2916303bc&
showtopic=1741&st=330&p=156946&#entry156946

※URLは途中で改行してるのでご了承を

464 名前:名無しSUN [2010/03/13(土) 09:00:50 ID:ErSPhJwh]
>>463
まじかっ
ミネルバの活動時間は数日程度って見たことあったんだが
ほんとに生きてたら日本の民生品最強だな

465 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 09:02:15 ID:fGvs3dF2]
>>459
月の引力の影響はもちろん、月に振られて地球も±4200km動くんだからね。
その上着地点は自転する地球の上。到着時間がずれたらアウト。
そこにただつけばいいんじゃなくて、「ちゃんと計算してある、エントリ角度
とか」じゃなきゃいかんし。



466 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 09:10:57 ID:fGvs3dF2]
>>463
すごい話だねえ。
しかし、はやぶさ帰還で忙しい中で、
どのアンテナでコミュニケートすることになるんだろうか?
"You can communicate with MINERVA."
・・・・もしかして、アマチュア向けに周波数やプロトコルを公開する?


467 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 09:33:47 ID:stqLSjIJ]
>>463
何かの間違いでミネルバがイトカワにランディングして
いきなり活動開始してくれたら痛快なんだがw

リンク先ざっと読ませていただいたが
俺たちだけじゃなく
世界中にはやぶさ君を応援してる人たちがいることを
あらためて教えてもらった
ありがとう

468 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 09:50:01 ID:pcWnmE/o]
カプセルの中にミネルバが入ってるオチはまだですか!

469 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 10:15:37 ID:k0DO6XaH]
>>468
となると、太陽電池パネルの写真撮ったのだーれってオカルトになるわけだがwww
稲川淳二にナレーションさせたら涼しくなれそうだな

470 名前:名無しSUN [2010/03/13(土) 11:32:59 ID:g3BFWIAo]
こんなの見つけた。
NASAの機関のひとつ、Ames Research Centerが、はやぶさの再突入時に、
ウーメラで専用大型飛行機を飛ばして、突入の様子を観察するらしい。

ttp://airborne.seti.org/hayabusa/

Mission statement: A mission to help evaluate the performance of thermal
protection systems during fast Mars-like hypervelocity entries of spacecraft.
Hayabusa Re-entry MAC is an international multi-instrument aircraft campaign,
sponsored by NASA and in close collaboration with JAXA and the University of
Southern Queensland, to measure the physical conditions during the 12.2 km/s
entry of the Hayabusa Sample Return Capsule over Australia, in June of 2010.

(訳) 目的:このミッションは、宇宙船が火星から大きな速度で帰還する際の熱防御
機能を評価します。はやぶさ再突入時の複数の装置を装備した専用飛行機の派遣(MAC)
はNASAから資金を提供され、JAXAとSouthern Queensland大学と提携しており、
2010年6月のオーストラリア上空におけるはやぶさのサンプルリターンカプセルの
再突入で12.2km/秒の速度の物理的な特性を測定します。

(意訳-お許しください。)



471 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 12:18:13 ID:dA8wNNMI]
地球とイトカワの会合時期は3年で、ミネルバ投下が2005年だから
最初のチャンスはとっくに過ぎていると思うけどな。
そのときはチャレンジしていなかったということかな?
もったいない。

でも仮に電波が拾えたとしたら、
運用中の探査機という位置付けになるのかな?
用途は分からないけど。

472 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 12:25:56 ID:fGvs3dF2]
>用途は分からないけど。
宇宙の監視カメラだな。
広大な空間で何を撮るか知らんけどw

473 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 13:36:43 ID:C1kolQki]
ミネルバは一定時間毎に写真をとるけど
意味のない画像(真っ黒とか真っ白)は「自分で判断して削除」しちゃう。
カメラはVAIOに搭載していた30万画素CCDなのでお世辞にも性能は良くない。
だから画像の情報はまず拾えないと思って良い

仮にミネルバの電波が拾えたとしたら、温度データぐらいかと。

474 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 17:21:30 ID:9+QH6zdn]
>>461
コラコラ、家の中を浸水させる気か・・・
今のところ不具合の報告もないのがせめてもの救いだけど・・・
慎重にゆっくり帰ってこいよ、はやぶさ


475 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 17:50:50 ID:R+DeWnr8]
ミネルバが奇跡的に生きていて
くるくると舞いながらなんとなく撮った1枚に
1ピクセルでも地球が写ってたらもう涙止まらんな俺

476 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 18:33:15 ID:kJBwS11A]
>>471
最初のチャンスは当初の「はやぶさ」帰還日だった2007/06だったろうね。
その時にトライしたという話は聞いていないけど……。

477 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 18:35:31 ID:kJBwS11A]
>>467
「はやぶさ=リポD」を最初に定着させたのは
他あろう UnmannedSpaceFlight.com だよーw

478 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:01:38 ID:aJ6rmdkk]
ミネルバって、あの大きさで地球に電波届いたら驚きだな。

479 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:08:28 ID:kKpLNfwo]
>>463
ウソつくなよ。リンク先読むと、ミネルバの電波を地球で受信出来るかどうか検討されたが

・はやぶさ-ミネルバの通信に使われているのは800MHz帯。
これは日本の携帯電話の周波数帯なんで、受信環境が悪すぎる

・長い間行方不明のミネルバは、太陽光圧でスルズルに流されてるだろうから、
どこにアンテナを向けて良いかも解らない。

結局、ミネルバの電波は拾えないとの結論に至った。って書いてるじゃん。

480 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:10:39 ID:UBYy5dwa]
萌図鑑で一番カワイイのはミネルバ



481 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:19:23 ID:JUkyBU8M]
>>480
個人的には、”おおすみ”が好きだ。

482 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:24:44 ID:fGvs3dF2]
電源は2.2W、通信可能距離20kmかぁ・・・
2005年には190万kmまで近付いたそうだけど、この条件なら
はやぶさのLGAの10万倍の送信出力・受信感度があれば
どうにかなるということか?
2010年の接近はどれくらいに近付くのでしょうか?

483 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:26:11 ID:fGvs3dF2]
ありゃ・・・俺もちゃんと読んでなかった

484 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:31:04 ID:aJ6rmdkk]
JAXAの「宇宙科学研究本部」、3月いっぱいでsayonara
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010031300052

485 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:32:16 ID:f1z9hSxY]
しかしプレゼンで"You can communicate" って言っておきながら
質疑応答で "unrealistic" ってヒドいな

486 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:36:19 ID:NwD5Sig/]
可能だが現実的ではない。
つまりSF的ってことか。

487 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:37:23 ID:dA8wNNMI]
>>484
はやぶさが旅立ったのがJAXA統合前の2003年5月。
帰ってくるのに合わせて「宇宙科学研究所」でお出迎えか・・・。

488 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:37:46 ID:fGvs3dF2]
>>484
ISASの名前は変わってないから、今度も変わらないんだな
でも、実質業務が変わらない名称変更なんて無駄金かかるだけのように
思えるのですが、2度も変えなければならない理由もあるんでしょうか?
国民ウケする名前に変えるとかならわかるけど・・・


489 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:38:49 ID:0xGehHbb]
>>456

このスレで発表しても集まらないつーか、作れるやついないと思うぞ。
ソフトウェア開発系の板にいけ。

あんた結構有名人じゃん、そっちで募れば?
小難しそうな事やってるのはわかるが、板違い。

490 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:52:30 ID:yN190wOl]
>>482
はやぶさの低利得アンテナの送信電力が20Wだから、
3億km先のはやぶさと通信できる臼田の64mアンテナ使えば
190万km先の2.2Wなんて楽勝(オイ



491 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 19:58:14 ID:b+xqaX0/]
豊田市の「HAYABUSA 〜Back To The Earth〜」が
少なくとも7月11日まで延長されてるね。

クライマックスになるであろう6月に
しみじみ見たかったから良かったよ。

492 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 20:10:32 ID:fGvs3dF2]
>>490
いや、電源が2.2Wであって、電波出力が2.2Wではないと思うし、
(探したけどみつからなかった)
2AU先のLGAとの通信は8bpsとか1bit通信とかですよね。
MINERVAは9600bpsで、それ以外の通信できるかどうかわからんようなので、
条件はかなり違うのではないでしょうか。

それ以前に現在のMINERVAの位置が曖昧なら、アンテナどこに向けていいか分からないでしょうか。

なんかのぞみたんを思い出して画面が見づらくなってきた。

493 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 20:31:49 ID:dzNkQJOg]
>>484
一瞬完全統合で無くなるのかと思ったら、どちらかというと逆か。すごいな。
はやぶさは「宇宙科学研究所最後の探査機」と言われたが
今後そういう表現はできないな。

494 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 21:15:33 ID:5y9OHuPL]
>>492
電源2.2Wで、LGAとの通信可能距離が20kmだったら、
PHS程度、数mW〜数十mWの出力じゃないか。いや、何となくカンで。
ちなみに、アメリカが1959年に打ち上げたヴァンガード一号(重さ1.47kg)は
遠地点高度約4000kmで、太陽電池セル6枚から供給された送信機の電波出力5mWな。
en.wikipedia.org/wiki/Vanguard_1

495 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 21:16:35 ID:QDICGE1k]
>>488
名称を変更するだけでも名刺や表札や印鑑や郵便物や出版物を
訂正しなければいけないから無駄金と言えば無駄金使いだな

印鑑と紙の文書が支配する役所の一部門なので、
徐々に切り替えとか略称なんて事は出来ないだろうし・・・

496 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 21:22:18 ID:5y9OHuPL]
あ、ごめん、ヴァンガード1号は1958年打ち上げ。
お詫びに、もひとつ豆ね。
月命中を目指して1959年に打ち上げられたパイオニア4号(重さ6.1kg)は、
FM方式での実効電波出力0.18W。
今のデジタル通信方式に換算すると80mW相当の電波出力ね。
おそらく、このパイオニア4号が、ミネルヴァの次に大きい人工惑星。
en.wikipedia.org/wiki/Pioneer_4

497 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 21:36:39 ID:dA8wNNMI]
>>488
>「名称変更に伴い事務的組織を整備して効率を良くしたい」
とあるので、いろいろ深読みできそうな気がするが
旧ISASに少しは近付くのか?
これも政権交代の影響か?

498 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 22:22:20 ID:PQheY13S]
技師長〜
慌てず急いで正確にな・・・

499 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 23:04:41 ID:C1kolQki]
シキシマ氏の同人誌、ミネルバ本だと通信速度9600bps通信距離20kmだそうだ

>>479
>・はやぶさ-ミネルバの通信に使われているのは800MHz帯。
>これは日本の携帯電話の周波数帯なんで、受信環境が悪すぎる

の話と総合すると、ミネルバの送信システムに第2世代携帯電話のソレに類似したものが使われている可能性が高い
携帯電話の通信距離は地上で約3km、地上だとノイズや色々なところからの反射電波の干渉、
TDMA通信方式による同期のロス、通話を成立させるための制御、でそのくらいになるとかんがえると
ノイズの少ない宇宙空間でミネルバが一方的に送信、ハヤブサは受信を中継するだけに機能を絞れば
第2世代携帯電話と同じくらい、もしくは2倍ぐらいの通信出力ではないかと思う。

ちなみにPHSは通信距離が300mぐらいが限界。通信出力が低いから・・・だから電池が長持ちなんだけど

しかし、擬人化ミネルバはカワユスなぁ・・・・

500 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 23:06:48 ID:k09WIa6l]

>>483
毎日新聞海外支社も、こんな感じで変態記事のデマ情報を流布して回ったんだろうな。

・・・っていうか、このスレで暗躍してる荒らしが反日毎日新聞社員の工作員ってことは無いよな?w だったら大爆笑ものだがw



501 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 23:19:57 ID:C1kolQki]
一次資料ではないがDocomo movaは0.6W だそうだ。PHSは最大に0.08W

ktai-denjiha.boo.jp/bbs/wforum.cgi?no=835&reno=834&oya=832&mode=msgview&page=0

502 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 23:29:48 ID:5y9OHuPL]
>>499
いや、デジタル通信には詳しくないが、適切な送受信環境さえあれば
宇宙空間で20kmの通信は数ミリワットで充分だぞ。
と、ミズホのピコ2(144MHz 200mW)とフツーのGPアンテナで
姫路-和歌山200kmの通信を普通に行って居た俺が言う。

503 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/13(土) 23:42:51 ID:NwD5Sig/]
リンク先みてないけど、要するにミネルバにパラボラピッタリ合わせてsetiみたいな解析すれば不可能ではない
っていうような話じゃなくて?

504 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 00:25:16 ID:O+OIOnZA]
ロケットガールは月面からPHS出力でDSN使い緊急通信していたが
イトカワは遠いなぁ

505 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 00:26:09 ID:KTZl/5IT]
ミネルバが生きていたとしても
その正確な位置の把握、そこにピンポイントでアンテナを向ける必要性、
生きていることを把握することすら厳しい

でもあれだな、もし生きて今でもパシャパシャと写真撮っては消してたら、可哀想だな
はやぶさ兄貴どこいったんかなぁ、早く写真受け取ってくれよ、と。

506 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 00:29:59 ID:Ch86+iIr]
Hayabusa sets sights on planet Earth for June return
BY STEPHEN CLARK
SPACEFLIGHT NOW
Posted: March 13, 2010
www.spaceflightnow.com/news/n1003/13hayabusa/

507 名前:463 mailto:sage [2010/03/14(日) 01:14:17 ID:zeEjiT+d]
>>479
うわ、質疑応答部分について見事に書き忘れた。
指摘ありがとう、本気で感謝する。

508 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 01:25:18 ID:kLL57FhG]
ミネルバ「はやぶさ兄ちゃん、早くしゃしん見てくれないかなぁ…。いっぱいいっぱいとったのに。
     ちきゅうのしゃしんとかUFOのしゃしんもとったんだよ!ちきゅうのパパたちにも見てもらいたいのになぁ…。」

509 名前:479 mailto:sage [2010/03/14(日) 01:27:55 ID:SaDXwUdC]
>>463
まあまあ・・。僕も言い過ぎました。
はやぶさスレに悪人は居ないと言うことで。

510 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 07:57:09 ID:jseMzssd]
皆の期待と応援を背に、殆ど意地と執念で帰還に向けて取り組んでいるISAS。
ボロボロ状態のはやぶさに、更なるハードルが幾つも待ち構えているが、
ここまで来たら奇跡を信じたい。



511 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 10:20:10 ID:KTZl/5IT]
通信途絶の頃からしたら、毎日コンタクトが取れてて
一応コントロール下におけてて、かつ軌道もなんとか順調に地球に向かえてるわけだけど
それでもこいつが帰ってきたら、関係者の最大限の努力と
少しの奇跡の賜物だといわざるを得ない。

科学に奇跡はないとも言うけど、それでも奇跡だと思う。
ここまで生きていることもね。あとは祈るばかり。

512 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 11:03:31 ID:pocfcJgh]
>>505,508
おまえら。。。

513 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 11:06:35 ID:amP0+sXb]
いや奇跡だろう。
そもそも通信途絶の時ガス漏れで全損してたりひっくり返っててもなにも不思議はなかったんじゃないか?

514 名前:名無しSUN [2010/03/14(日) 11:33:45 ID:AjgFv3dl]
バッテリーがイカれた時、はやぶさが「自分の判断で」バイパス回路を閉じて
自分を生かし続けていたって話があったな
あれは正直泣けた

「何があっても帰ってくる」様に設計制作された機体を
「何としてでも帰してやる」って、全知全能を掛けて運用してるんだ
そりゃ、「こんなことも」あろうよって話だ

残りの旅路も
どんなことがあろうとも!



515 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 11:34:53 ID:Hbv2i1pN]
>>514
ええぃ、暑苦しいw

516 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 12:22:51 ID:JX9BNsh2]
必ずここへ 帰ってくると 手を振る人に 笑顔で応え

517 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 12:34:19 ID:kokkzuGJ]
地球を離れ小惑星へ、はるばる臨む 宇宙探査機はやぶさ

518 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 17:31:35 ID:0+miFRrc]
そういや、冥王星は惑星じゃないんだよなw

519 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 17:34:47 ID:krqJwXwN]
>>499
そのPHSだが位相差アンテナを使った新型基地局は
カバー範囲を数kmに広げているぞ(当然電話機の出力は変わらん)。
ミネルバの正確な位置がわかっていると言う前提だろうが
今の技術ならなんとかなるんじゃないのかな。


520 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/14(日) 21:10:41 ID:tGxRsoHR]
>>456
「みそすり」運動だと思うよ

歳差運動
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B3%E5%B7%AE%E9%81%8B%E5%8B%95

「みそすり地蔵」 7分過ぎにみそすり運動w
ttp://www.youtube.com/watch?v=zDeKrf8fpJU



521 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 01:17:51 ID:q8pezubz]
川口プロマネ自身がだいぶ前から
「この探査機が生きている事自体奇跡」
という事を言ってるからなぁ。

522 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 04:50:36 ID:KT/o5uVF]
>>521
ISASの偉い人「RW3基中2基停止、化学燃料流出、バッテリ過放電……
      これでは奇跡でも起きない限り帰ってこれまい」
運用スタッフ「奇跡は起きるのを待つものではありません。人の手で起こすものです!!」















奇跡「ん……もう少し…寝かせて………」


523 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 05:53:48 ID:wXQhdoNF]
>>522
大阪が台所から包丁を持ち出しました。

524 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 06:02:57 ID:9i5PvIv0]
ミネルバって、つかず離れずイトカワ周辺を漂ってるの?
離れていきながら、同じ軌道を回ってる?
軌道に関係なく、どんどん離れて行ってるのかな?

525 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 07:55:54 ID:fJ/Eo/vH]
>>524
射出した時、イトカワとの相対速度が正確に分からないと

526 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 08:34:13 ID:wPFwhBgy]
>>499
MINERVAの通信システムの消費電力が1.8Wってのは見つけた。
arxiv.org/ftp/arxiv/papers/0804/0804.4717.pdf
全部合計すると太陽電池出力を越えちゃうので(カメラなんか8W)、
おそらくキャパシタに蓄えた電力を短時間集中して使うんでしょうね。
これくらいの消費電力で、800MHz帯で民生品流用となると、どれくらいの出力なんだろう?

あと、800MHz帯で使える大出力深宇宙用パラボラアンテナってあるんだろうか?
それと携帯にダブるとなると、周囲への迷惑を考えると指向性あるとはいえ大出力電波出すことが許されない帯域だったりして。


527 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 09:16:54 ID:wPFwhBgy]
>>525
どこかで、イトカワから、太陽方向へ流れていったという記述を
見た記憶がある。
確か当時の記者会見では、暫定的にはイトカワから高度200m、
速度は垂直十数cm/s、水平5cm/sということだったと思います。
計算上はイトカワから4cm/secで遠ざかっていく事になりますね。

これが太陽方角なら、イトカワに対し太陽側・反対側へのドリフトを
繰り返しその場にとどまることになりますが、実際には軌道方向にも
速度持ってるだろうから、次第にずれていっちゃうんでしょうね。
超大雑把計算だと、イトカワの軌道方向成分が1cm/sあれば、平均軌道半径が
150kmずれ、軌道周期は40分変化し、結果イトカワより軌道一周につき6万kmずつ
ずれていく・・でいいのかな。
数百万km接近時に指向性アンテナで狙う場合にはバカにならないズレですね。


528 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 09:39:50 ID:wPFwhBgy]
>>521-522
奇跡は起きます、起こして見せます!
だなあ。私的にはこっち↓
「こうすればイオン源と中和器が使えエンジンが2つになります。」
「はやぶさ、ニコイチなら地球に帰れるわ」
「帰っておいで、地球へ・・・・」

外野は好き勝手遊んで中の人には悪いですが・・・


529 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 10:09:08 ID:sSlur5CJ]
>>520
「みこすり」運動なら俺も得意なんだが…

530 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 10:22:01 ID:rgUONhmB]
>>529
最終的には自動的に安定収束状態へ向かうわけですね、わかります



531 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 10:27:52 ID:TUJkXGHB]
>>515
暑苦しいが、嫌いじゃないなw

532 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 10:49:24 ID:XX1rQUb4]
>>526
そう言えば800MHzって第二世代だよな。
いまや(少なくとも日本では)第二世代の基地局は
今月いっぱいで全て停止するから問題ないとか。


533 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 11:39:57 ID:wPFwhBgy]
>>532
少なくともNTTDoCoMoについては、Movaは2012年3月いっぱいまで。
免許の期限は地デジ化(2011/7/25)の1年後らしい。
www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090130_00.html


534 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/15(月) 13:00:17 ID:XSsG/7Ut]
>>529>>530
お前らw


535 名前:名無しSUN [2010/03/15(月) 13:54:11 ID:wPFwhBgy]
>>529
田-(゚Д゚)-田 <出発時はみこすりでいいと言ったのに軌道5周もさせやがって・・・


536 名前:名無しSUN [2010/03/15(月) 22:06:48 ID:/YgzvlZn]
フジテレビ 2010年3月15日 22:00〜23:09
SMAP x SMAP
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/smapsmap/
> SMAP×SMAP宇宙で大実験SP!!
> 史上初宇宙で手巻き寿司

Twitter に「イカロス君」公式アカウント登場。
twitter.com/ikaroskun
 


537 名前:名無しSUN [2010/03/15(月) 22:13:23 ID:B3mJFNPs]
フジテレビ 2010年3月15日 22:00〜23:09
SMAP x SMAP
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/smapsmap/
> SMAP×SMAP宇宙で大実験SP!!
> 史上初宇宙で手巻き寿司

Twitter に「イカロス君」公式アカウント登場。
twitter.com/ikaroskun


538 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 00:31:37 ID:pTvgqE5p]
>>529>>530
「みそすり」運動 → 真っ直ぐに立つ状態に収束する
「みこすり」運動 → うなだれた状態に収束する


539 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 01:57:23 ID:F/uc1Cex]
>>536-537
野口さんノリが良かったなぁ……特番じゃなく、レギュラー枠のバラエティ番組で宇宙からの生中継を
やれるというのは考えようによっては凄いことかもしれない。


540 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 07:02:39 ID:FBeVUMpw]
auが800MHz帯だ
あとドコモのFOMAプラスも



541 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 09:50:12 ID:9lsYk7/m]
>>538
お前らw

542 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 10:47:50 ID:3Mr7HVZv]
>>538
みこすりでうなだれるって (>_<)
どんな小学生だよ。

543 名前:名無しSUN [2010/03/16(火) 11:53:04 ID:dFnTCM62]
プラネタリウム差し上げます〜県知事賞受賞の力作です〜
www.janjannews.jp/archives/2860115.html

【関連ニュース】
【富山】ペットボトルとミカンで猫撃退 中学3年生が「ランにゃウェイ2」で特許取得[07/07]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1246908446/


この子、将来JAXA入らないかな。


544 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 12:25:56 ID:M5V6ViM/]
>>542
いや少し待て。高齢の方かもしれんじゃないか?

545 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 13:13:37 ID:6b4bJ4mS]
>>542
想定寿命過ぎているなら、じいさまなのかも・・・
「わしも若い頃はイトカワにサンプラーホーン突き立てて(以下自己規制)」

546 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 13:20:55 ID:9lsYk7/m]
危うく○上死するところだったろうが

547 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 13:48:20 ID:6b4bJ4mS]
>>543
小五で座標を手がかりに裏返しでプロットしていくって、やるなあ。

548 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 16:49:16 ID:OVlQr6YW]
>>545-546
オマエらのエロスへの探究心には負けたよ・・・
801板にイトカワとはやぶさの組み合わせ考えてもらいに行ってこい

549 名前:名無しSUN [2010/03/16(火) 18:03:53 ID:8yUcfjeg]
>>548

MUSES-C の「脳」内
ttp://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=MUSES-C

550 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 18:11:26 ID:M31LWcRE]
エロスははやぶさではなくニア・シューメーカーです。



551 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 18:22:18 ID:6b4bJ4mS]
>>550
まさにだれうま・・・

>>549
遊んでいるな・・・ちなみにはやぶさでやるとわけわかんないことに・・・
下の方に「はやぶさの末路」「はやぶさの10年」ってリンクが現れるのだが
ラジオ体操地獄ってなんだ?
2015年ははやぶさ2なのか?

あほくさいとおもいつつ、ついつい遊んでしまうなこれ(笑)


552 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 20:57:48 ID:xSMIKDi6]
そろそろ、HAYABUSA Back to the Eaethのサントラを着メロにしてもらおう。
みんなで一斉にリクエストを送ろう。リクエストが多いと実現されるぞ。
6月のイベントには、みんなでこの着メロをダウンロードして行きたいね。


HAYABUSA Back to the Earth オリジナルサウンドトラック
notserious.jugem.cc/?eid=559
itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/browserRedirect?url=http%253A%252F%252Fitunes.apple.com%252FWebObjects%252FMZStore.woa%252Fwa%252FviewAlbum%253Fi%253D318911539%2526id%253D318911521%2526s%253D143462%2526ign-mpt%253Duo%25253D6

ドワンゴお問い合わせ(コンテンツサービスについて)
info.dwango.co.jp/etc/inquiry.html

music jpお問い合わせ
www.mti.co.jp/?page_id=20

553 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 21:20:29 ID:CKp6fDQJ]
>>552
それよりなんとかCD化してもらえないだろうか。

itmsは怖くて手が出せない…

554 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 21:44:13 ID:gjlL+5yo]
>>553
CD化はなさげなので、俺はしかたがないのでipod買いました。
通勤時とか出かけるときに聞くと元気出るぜ。

そんなことよりHAYABUSAを見に行くんだ。まず、早く10万人視聴を目指そうぜ。




555 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 22:15:21 ID:mnaNcrtL]
ちなみに、iTuneにCD焼き機能はあったりする。

確かにあれやこれや怖いものがあるけど、
かゆいところに手が届く機能は捨てがたいんだよな・・・iTune

556 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 23:11:24 ID:g5+Hk7q1]
>>555
m4pファイルから起こしたCDの音質が余り良くないのにガッカリした
可逆圧縮のAACロスレスなら満足の行く音質になるのだろうけど、
HAYABUSAサントラのビットレートはいまいちの感がある
あれじゃ重厚なオーケストラのサウンドが台無し・・・・
itms限定の流通ならロスレスかもっとマシなビットレートで
提供してもらいたかった


557 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/16(火) 23:16:55 ID:mnaNcrtL]
>>556
確かに、ビットレートがなぁ・・・
いっそ、SACDで・・・・もっと売れないか・・・再生ハードが少ないし高いし・・・

558 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 00:30:17 ID:oaxbT8Ap]
俺は脳内BGMでエンドレス再生だよ!
かれこれ一週間はかかりっぱなしです…誰か止めて…

559 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 01:22:23 ID:X/hSmEKU]
>>557
初めてサントラを聴いた時、ストリーミングラジオを通して聴いているのかと
思った。何というか音の透明感が感じられない。一瞬耳とソースを疑ったよ
itmsで売っている曲はAACの128kbps相当で同じビットレートの
MP3より音質は上というらしいけど、普段自宅でCDをリッピングして作成する
192kbpsVBRのMP3よりも劣化した音に涙した

ポップミュージックでながら聴きなら気が付きにくいかも知れないが、
静かな場所でクラッシックとなると明らかに違いのわかる劣化だ
やはりHAYABUSAサントラは最低でもCDでリリースしてもらいたい
もし出すなら、もう一枚夏目漱石を追加しても購入したい

560 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 02:26:09 ID:jScNInQZ]
よくよく考えたらSACDは2層記録だった件w
第一層にSACD音源記録、第二層にCD音源記録だったわ
だから普通のCDプレイヤーでもCDとして再生できますな。

HAYABUSA Back to the Earth ブルレイ+サントラSACD 二枚組

個人的な希望で1万円+αってとこかな?




561 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 02:55:29 ID:anFJa9mn]
初期のPS3は聴けるんだっけ?SACD

562 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 04:11:20 ID:EN+Ep+pi]
>>561
07年11月発売分以前は聞けるみたいね
外見的特長としてはUSB端子が4つ付いてるヤツは聞ける

PS3 比較表あり
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200710/09/19600.html

563 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 09:19:20 ID:85OdGgKj]
プロジェクトXがあれば格好のネタだったろうな

564 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 09:43:12 ID:zCTiqFQD]
>>559
ダウンロード購入してみた。
おっしゃるとおりですね。
ボーカルはなんとかOKだけど、ピアノの音は濁って聞こえますね。
せめてCDが欲しいところです、やっぱり。

>>563
「プロフェッショナル 仕事の流儀」って番組もありまっせ。
プロジェクトχよりこっちの方が番組コンセプトとしてはいいかもしれん。
知ってる人が2度出たが、誇張なしで好感が持てた。
着陸・分析、論文書きが一段落ついたころに、是非取り上げて欲しいなあ。


565 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 09:47:22 ID:gXRIp/s3]
>>563
ハレー探査機の時に改変喰らいまくっているので、もし今も番組が現存していたとしても取材に応じてくれるかどうか……

566 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 10:09:31 ID:rSpp+zvd]
既出かもしれませんが、HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-監督さんの星居Webです。
ttp://blog.livedoor.jp/hiromitsukohsaka/

567 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 11:25:14 ID:qKC/Q4i3]
>>566
既出

568 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 11:58:46 ID:swVvlHM+]
>>564
このへんは、実際に映画を見に行っていい音源をいい音響設備で
聞いちゃった人だと、本来の音としてレファレンスが出来ちゃうのが
問題なんでしょうね。サントラってのはこの辺が大変かも。


569 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 12:01:46 ID:2yUgHKb3]
>>564
サイエンスZREOと、TBSの情熱大陸と夢の扉も

570 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 12:34:39 ID:X/hSmEKU]
>>564
プロフェッショナル 仕事の流儀ならやはり軌道の魔術師と称される
川口プロジェクトマネージャを取り上げて貰いたいですね



571 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 13:16:58 ID:yqvYhiFl]
俺は携帯プレイヤーはipodよりはウォークマン派なので
CD化期待してるんだが今の時代、難しそうだなぁ。
音質あまり良くないそうだからなおさらCD化してほしいんだけど。

Lullaby of Muses IIはもちろん持ってます。
普段、ジャズなんて聴かないけどサントラ好きならお勧め。

572 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 13:25:54 ID:85OdGgKj]
不遇の中から立ち上がって、前進するも次々と障害が現れ、もう駄目だと追い込まれて、
そこから総力戦で乗り越えるのが「プロジェクトX」w

若くして頭角を現すが、鼻をへし折られるような失敗を犯し、
自分を見つめ直して本物のプロになるのが「プロフェッショナル」w

番組には黄金パターンというものがありますw
上記の類似番組もほぼ踏襲してますな。
後者の場合は川口マネージャー個人を推したいところだけど、
何かやらかした過去はお持ちでしょうか?w

余談ながらプロジェクトXのH-IIの回では、ペンシルとNASDAの系譜が綯い交ぜにされてましたな。
それに島秀雄の敵役扱いは承服し兼ねるw


573 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 13:27:44 ID:swVvlHM+]
かぐややHTVや他の科学衛星などが競合しそうだけど、
是非取り上げて欲しいところですね。

個性の強さで糸川先生になっちゃったりして(^^;)
的川教授に焦点をあてても面白いことになりそうだし。

574 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 13:29:17 ID:85OdGgKj]
>>545
無我夢中で発射したかどうかも覚えておらん

575 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 13:41:24 ID:swVvlHM+]
>>574
コーヒー吹いたw

>>572
パターンはあるかもしれませんけど、実は普通の人にも適用できる
決め言葉さえあればいいと思うのだけど、
www.jaxa.jp/pr/jaxas/pdf/jaxas005.pdf
うーん、マニアックすぎる語録が多いかもしれん・・・
たしかにプロフェッショナル番組意図とは違ってくるかもなあ。
どちらかというと、スーパーマン級がぞろぞろいる、ジャスティスリーグみたいなもの?


576 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 13:49:07 ID:85OdGgKj]
プロの道具は何を持って来てもらいます?

577 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 13:56:04 ID:85OdGgKj]
>普通の人にも適用できる決め言葉
そりゃ勿論、こんなこry

578 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 14:09:40 ID:KZXvCq5K]
>>572
「軌道の魔術師」と言われるも、のぞみは失敗した。
しかし、はやぶさは帰ってくる。

ドラマとしては十分だろ。

579 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 14:36:34 ID:EPksS/AD]
回収チーム「俺たちの戦いはこれかだら!!」

川口先生の次回作にご期待ください。

580 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 14:42:01 ID:zCTiqFQD]
のぞみも川口先生が絡んでいたんだよな。
救出に才能をきらめかせながらも失敗、そして次の闘い、
それもこれまでとは全く異質な軌道をとる深宇宙動力航行に挑戦ってのは
充分ドラマですよね。
しかも今度は軌道の魔術師だけではなく、PMとして多数の才能の束ね役。

問題は、俺たち好き者にとってはどんな映画以上にドラマなんだけど、
普通の人?にとってどれくらいドラマなんだろう?ってことかなあ。




581 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 14:52:53 ID:Ia/fibC4]
「たとえ川口が倒れようとも、ISASのある限り第二、第三のKAWAGUCHIが…」

実際、今回の運用でかなり軌道計算の実務を積んだいい若手が育ったんじゃないか。

582 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 14:59:05 ID:KZXvCq5K]
IKAROSも川口研だしな。
のぞみの失敗、はやぶさの帰還、(教え子達による)IKAROSの打ち上げ。
ドラマな人だな。

583 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 15:02:32 ID:85OdGgKj]
例のDVDの中で的川先生が、
「彼らは今目の前のことで頭が一杯で、世界のトップの水準に
 躍り出ているという自覚はまだ無いだろうけど、彼らは確実
 に大きく成長している」
というようなことを仰ってた。
その話す眼差しが、なんかじーんと来たんだわ。


584 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 15:38:10 ID:zOnUcwYA]
>>579
三河人乙

585 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 15:55:55 ID:2yUgHKb3]
>後者の場合は川口マネージャー個人を推したいところだけど、
>何かやらかした過去はお持ちでしょうか?w

ひてんで面白いように成功しまくって調子乗ってるところで、のぞみの失敗

586 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 16:04:05 ID:2yUgHKb3]
>>576
軌道を計算する道具の計算尺
www.pi-sliderule.net/

587 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 16:41:46 ID:85OdGgKj]
>>586
そこ見たことあるわw ブラウンとコロリョフがオソロで使ってたという・・・

「今日はどんな道具を?」
「これ、なんですけど・・・」
「計算尺ですね?」
「ケイサンジャクって?」
「懐かしいなあ、昔コンピュータが無い頃はみんなこれでやってたんですよね?」
「私は今も持ち歩いてます」
「どんな風に使うのか、ちょっと見せていただけますか」
「こことここでこうして、こうすると、ここで目盛りの合った所の値が・・・」
「へぇー!」
・・・・・という空々しいリアクションが見えるようですな。


588 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 17:27:29 ID:2yUgHKb3]
>・・・・・という空々しいリアクションが見えるようですな。

もじゃ頭「今日はどんな道具を?」
川口さん「これ、なんですけど・・・」
もじゃ頭「計算尺ですね?」
黒顔ミキティ「ケイサンジャクって?」
もじゃ頭「懐かしいなあ、昔コンピュータが無い頃はみんなこれでやってたんですよね?」
川口さん「私は今も持ち歩いてます」
もじゃ頭「どんな風に使うのか、ちょっと見せていただけますか」
川口さん「こことここでこうして、こうすると、ここで目盛りの合った所の値が・・・」
黒顔ミキティ「へぇー!」(棒読み)


なぜだろ・・・普通に音声まで脳内再生出来たw

589 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 17:53:08 ID:mjOpSTqY]
今年に入ってから、はやぶさの存在を知って
ちょこちょこ関連書籍とかみてるにわかなんだけど

ちょうど27、28に名古屋に行くので講演会行ってみようかと思うんだ
細かいこととかはわからないんだけど、大丈夫かしらね?

590 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 18:04:54 ID:JbNabcF1]
>>589
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」上演にからめての講演なので
「小惑星のかけらを取りに行った、新規技術の実験機」くらいの前提は必要だろうけど
一般向け講演だし、話者が吉川先生だから身構えなくても大丈夫だよ。



591 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 18:10:43 ID:85OdGgKj]
>>588
あと「こんなこともあろうかと」な瞬間には、
「これ、脳科学的に説明出来るんですヨ」と。
アハでもクオリアでも何でも良いんですどうせ。


592 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 18:13:11 ID:mjOpSTqY]
>>590
>>591

すばやい返答ありがとう!
明日にでも公演の予約いれてくるわ〜


593 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 18:15:13 ID:u7GlIlm5]
金曜が休みになったんで豊田に「HAYABUSA 〜Back To The Earth〜」を見に行こうと思うんだけど、
どれくらいの時間に行ったほうがいいですかね?
あと、注意点とかあったらお願いします

594 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 19:23:13 ID:2yUgHKb3]
>>593
遅刻しない時間に行ったほうがいいよ。
車で行くときは渋滞などで遅れたりもするし。

>>592
>関連書籍とかみてる
原題燃え衛生図鑑を読んでるなら知識にてきは十分なんじゃね?

595 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 19:58:18 ID:gUzJVuXc]
>>593
ハンカチとティッシュは忘れるな

596 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 20:46:01 ID:gaWHpEap]
>>579
「俺たちの戦いはこれだから!」に見えて吹いた
「こんなこともあろうかと」的にあながち間違いじゃないw

597 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 20:46:20 ID:AOCkKeGO]
>>548,550
岩手県にあるって珍百景で言ってた。
江牛と書くらしい。

598 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 21:22:55 ID:5fAfAp8U]
>>584
これが噂のウルトラダラーでつか

599 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 22:17:40 ID:VJF6VrAU]
思ったんだが実写ヤマトと同時上映すれば認知度アップするんじゃまいか?

600 名前:593 mailto:sage [2010/03/17(水) 22:32:01 ID:RVgxWa9V]
>>595-595
諒解!
とりあえず遅れないようにしとけば大丈夫なのね。
おもいっきり泣いてくるわ



601 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 22:32:47 ID:RVgxWa9V]
>>600
失礼
>>594-595のミスね。

602 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 22:46:49 ID:2yUgHKb3]
>>600
時間までに間に合ってハンカチとテッシュ忘れそうだなw

603 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 22:47:42 ID:2yUgHKb3]
>>599
ていうか、スマスマでキムタクがこの話題やりゃあいいんだよ。

604 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 22:48:35 ID:Tnx+bsID]
日本学術会議 大型計画リスト
98ページ
ttp://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t90-2-2.pdf

605 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 22:54:12 ID:PrLb3mCh]
ザベストハウス123ではやぶさ

606 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 23:00:25 ID:gkKKLDhl]
マジ?

607 名前:名無しSUN [2010/03/17(水) 23:06:56 ID:2yUgHKb3]
>>605
やってたの!?
見逃した

608 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 23:08:35 ID:3GQXuWK3]
>>603
しかし、それをやるとはやぶさの存在「だけ」を知った連中がなにをやらかすかわからない罠

609 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 23:13:43 ID:5fAfAp8U]
それって去年の今頃の「はやぶさ」の方?

610 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 23:18:08 ID:dkjQVGO/]
科学くんがゴールデン移行だが
何とかカプセル回収特別同行許されないかな
しんかい6500にしょこたん乗せたんだし
犬HKじゃないはやぶさ特集が見たい!



611 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 23:24:31 ID:nEKI589j]
>>593
一度来たことがあるなら大丈夫でしょうが、
もし電車で来るならとよた科学体験館の位置が
少し分かりにくいかもしれないのでご注意を。
豊田産業文化センターの中にあります。

車で来るなら駐車場はあります。
パーキングチケットを持って行き
HAYABUSAの券売機の所で一声かけて認証してもらいましょう。
(プラネタリウムに入場する際でもOKです)
入庫から3時間無料ですので多少早めに着いても大丈夫だと思います。

視聴はやはり「上部の中央」がオススメでしょうか。
私はまだ金曜のフルは見たことがないので羨ましいです…
ぜひ楽しんできてください!

612 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/17(水) 23:53:55 ID:Otg+npdv]
>>558
www.nicovideo.jp/watch/sm402217

ぜんぜん関係ないけど脳内でエンドレス再生が止まんないそういう方にお勧めの
動画です。

613 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 00:17:53 ID:RBjchBCs]
脳内エンドレス再生が泊まらないといえば、コレだろw
www.youtube.com/watch?v=ensIk-DRBG0&feature=related
www.nicovideo.jp/watch/sm1606238


614 名前:558 mailto:sage [2010/03/18(木) 00:31:43 ID:vsfsGs7H]
>>612>>613
ありがとうございますwニコもようつべも観られない環境ですが、そのうちに拝見します。
今はイトカワ到着シーンでのBGMが流れてます…


615 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 05:08:16 ID:ckEBXnZC]
>>587
スミソニアンにコロリョフとフォン・ブラウンの計算尺が展示してあって、
フォン・ブラウンのほうに「技術者の道具」、
コロリョフのほうには「魔法使いの杖」という表示がしてあるんだってね。
しかしさすがに川口教授は計算尺使う歳じゃないだろう。
そもそも日本の手動計算機はそろばんだし。
>>589
心配しなくても「対象、小学生以上」だ。
電話で予約した時の会話。
係員「では、参加人数をお知らせください。大人、子供で」
俺「大人一人!」

616 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 06:40:53 ID:YEW6S93e]
日本人だと
ああいう人たちの中には必ず一人や二人
変態的暗算能力の持ち主がいそうな気がするw

星新一のエッセイで
海外から視察に来た人が
「この計算は何人でやってるんですか」
「6人です」
「この設計は何人でやってるんですか」
「6人です」(以下略)ってのがあったな

そろばん(暗算)か計算尺の超人がいなきゃ無理だったろうな

617 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 06:42:01 ID:hLza0NlC]
ポケコンと関数電卓ってどっち派?
月着陸ゲームなら打ち込んで遊んだなあ。
後者は今だに使い方わからないや。

618 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 08:50:04 ID:QQKKrpeT]
>>615
年齢的には、1978年には大学院だから、既に電卓と一部パソコン(マイコン)に移行していたんでしょうね。
大学生時代は計算尺使ったかも(当時俺中学生で計算尺にはまっていた)、という世代か。
そろばんは・・・乗除・指数対数が大変だからちょっと厳しいかな?
(珠算有段者は暗算でやっちゃうけど(^^;))

>>617
1回きりの計算には関数電卓便利でしたよ、やっぱり。
今のようにPCがそこらへんにある場合はEXCEL使っちゃいますけど。


619 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 09:17:03 ID:3cDOWnP2]
>>616
そんな話、昔的川さんか誰かの本で読んだ希ガス。それとも星新一のそれなのかな。
NASAかどこかの人の、開発体制の質問に答えるの。
あちらは部門が分かれてそれぞれ大きなチームでやってるので、
日本もきっと同様で、答えた人数はすべて加算されるものと思い込んでるが、
実は日本では全部同じ人がやってるって話。


620 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 09:18:34 ID:3cDOWnP2]
>>610
ゴールデンに移ると終わりだよね、ああいう番組は。



621 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 10:20:34 ID:QQKKrpeT]
毎週木曜日のこの時間はちょっとドキドキするな。
今週のはやぶさ君って、更新時間は11時頃だっけ?


622 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 10:27:53 ID:TAVReCAD]
9:00に計測してから更新だから、何事もなければ11時〜12時くらいかなぁ、と
今回はそろそろ軌道図が新しくなるんじゃないかな?

623 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 11:09:10 ID:RBjchBCs]
まだかなまだかな〜
www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml


624 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 12:04:28 ID:QQKKrpeT]
・・・・こねぇ・・・
ま、毎週木曜更新!と言ってるわけじゃないから、マターリ待つか。

625 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 12:06:05 ID:ckEBXnZC]
NASAの前身NACAが計算専用の女性を大勢雇ってたという話は聞いた事があるな。
「おおすみ」を打ち上げるためのロケット設計計算をやっていた
当時大学院生だった松尾弘穀氏が、糸川教授に「計算があまりに多くて大変だ」と
言ったら、糸川教授は「ではあなたの時間をお金で買いましょう」と言って
電子計算機をポンと買ったんだとか。
その計算機はデータを入れると結果が出るのは翌朝だったとか。
それ以前は手回し計算機を使ってたとか。

626 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 12:30:49 ID:aiZ2+7Ww]
そろばんが科学技術計算に活躍していた時代があったのか・・・
海外ではどうだったんだろ。

627 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 12:34:31 ID:ckEBXnZC]
そろばんは俺が言い出しただけで
実際現場で使われたという話は出てない。

628 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 12:41:12 ID:QQKKrpeT]
どんなコンピュータだったのかなとググってたらひっかかってきた
www.ffortune.net/fortune/astro/hist2.htm
>ロケット工学者の糸川英夫がコンピュータによる占星術システムを2000万円掛けて開発。「アストロクラフト」
こんなところでも先駆けを・・・
古書扱いだが糸川先生の占星術ってどんなのか読んでみたいな。
よくわからんけどタイトルがすごそう。
「糸川英夫の細密占星術―“一億人分の一億”の運命算出法」
「糸川英夫の未来占星術―瞬間に未来がわかる円盤チャート方式」


629 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 12:49:15 ID:3cDOWnP2]
ABCは知ってても
それだけじゃ困ります
パーンパーンパッチパチ

630 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 12:51:03 ID:3cDOWnP2]
あれ、なんか混ざったか・・・



631 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 13:15:14 ID:HdnXv0Ut]
>>628
タイガーの手回し計算機だったそうだから(『昭和のロケット屋さん』より)
ttp://www.tiger-inc.co.jp/temawashi/temawashi4.html
の中のどれかだね。『昭和の〜』に写真載ってたかもしんない。
ちなみに糸川博士、後年は胡散臭いというかイロモノというか「と」系というか
とにかくそのテの著作がご〜ろごろ。

632 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 13:15:41 ID:Eakv2fx6]
>>626
日本も海外も、計算尺だと思うよ。
関数電卓やポケコンが出る前は、理工系学生の必須アイテムだった。

633 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 13:20:33 ID:HdnXv0Ut]
>>631 自己レスすまん。
ごめん、話の主題は手回し計算機の後に導入された電算機のほうだったね orz

634 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 13:41:34 ID:Ua1tTQY7]
2010年3月18日[更新]

はやぶさ君は今週もイオンエンジンを慎重にふかしながら軌道変換にいそしんでいます。
はやぶさ君の方も、いよいよ故郷に戻る日が近づいてきたので、
その準備が忙しくなっていますが、はやぶさ君を迎える地上の「はやぶさ」チームも、
出迎えの準備を急ピッチで進めています。
今週は、はやぶさ君を迎えるために、アメリカ、オーストラリアなどからも
関係者が日本に集まってきて、毎日、いろいろな議論をしています。

2010年3月18日00時00分(日本時間では、3月18日の09時00分)現在のはやぶさ君は、
地球からの距離27, 970,570km、赤経8h4m17s、赤緯30.46度(ふたご座)にいます。

635 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 13:46:32 ID:Eakv2fx6]
イオンエンジン無事再点火したんだな。
ここまでくれば大丈夫?

636 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 14:02:08 ID:RBjchBCs]
>>635
川口校長先生「遠足は家に帰るまでが遠足です」

【宇宙】「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて--川口プロジェクトマネージャからのメッセージ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268113791/-100

637 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 15:25:31 ID:aiZ2+7Ww]
>>635
「惑星間軌道からの」大気圏突入は失敗が付き物だと思う。
旧ソだって火星や金星への大気圏突入は最初は失敗じゃなかったっけ。
ESAも初の試み(ビーグル2)は失敗した。

日本はこれが初めてだよね?
失敗して当たり前くらいの覚悟は必要。
成功すれば快挙なんだし。

>>632
逆に、今の理工系学生はどうなっているんだろう。

やはりネットブックでEXCEL使う人が多くて
PCの苦手な学生が関数電卓という感じなのかな。
もはやポケコンはよほどの隙間需要なんだろうか。

638 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 15:56:38 ID:QQKKrpeT]
>>634
来ましたね。お迎えのための準備も急ピッチといったところでしょうか。
しかし、合の時の3億kmに比べれば1/10といっても、
軌道図であんなに地球に近いのに2800万kmですか・・・
小さな太陽系は広い・・・
軌道図を見ると、5月頃近日点を通過して、外側にふくれつつ地球に追いつく感じ?

>>637
可能性や覚悟についてはその通りですね。
素人目にも簡単確実だとは思えない。
ましてや今のはやぶさでは。
でも、成功すると信じている。信じてやりたい。


639 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 16:05:59 ID:QQKKrpeT]
>>637
EXCELってこういった用途に使うと、指数表現を勝手に実数にされるのがやだ・・
表示の方は形式好きに出来るけど、数式と編集時の表示形式がねえ。
=3.986005E14/A1 とか入れても、勝手に=398600500000000/A1にされちまうし、
3.12E-14とか入れて表示を指数形式にしても、これを修正しようとすると
0.0000000000000312を編集する羽目になる・・・orz
かといって手持ちのだと他にないし・・・




640 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 16:09:40 ID:Zn61z86P]
>>631
初めから山師だっただろうが、
宇宙開発の目的が大陸間移動用ロケット旅客機なんだから、
しかも15年でできるなんて・・・



641 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 17:22:52 ID:QQKKrpeT]
>宇宙開発の目的が大陸間移動用ロケット旅客機なんだから、
あれ、本当に目的だったのかな?
一般ウケしそうなネタで予算とったってことではなくて?

今生きていればはやぶさに絡めて対小惑星スペースガード構想までぶち上げそうですね。
(海外ではそういう紹介もされているらしいが、国内では太陽系の成り立ち解明という路線ですね)


642 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 17:30:26 ID:3cDOWnP2]
宇宙旅行協会ですね!?

643 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 18:17:15 ID:aiZ2+7Ww]
>対小惑星スペースガード構想
はやぶさを大型化したものを軌道上に多数配置し、
サンプラーホーンの砲弾で小惑星を撃墜粉砕するとか?


644 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 18:26:05 ID:3vA6b8cJ]
>>643
やはり南極にロケットエンジンを多数並べてな・・

645 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 18:35:49 ID:RBjchBCs]
>初めから山師だっただろうが、
あの時代の、新幹線やった人達やYS-11作った人達って本当にすごいよなw 別の意味でもw

>>641
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262924878/

> 小惑星探査機「はやぶさ」の後継機は、爆薬を詰めた衝突体を小惑星に突入させ、
>小さなクレーターを作って内部試料を採取する見通しとなった。
>衝突体の突入は、米国が彗星(すいせい)や月で行った例があるが、小惑星では世界初となる。
>衝突体は直径約20センチ、重さ10キロ程度の円筒形で、
>小惑星の上空数百メートルからゆっくり投下。
>本体回避後に爆発させ、ふたが変形した金属塊を秒速2〜3キロの超高速で地表にぶつけて、
>直径2〜7メートルのクレーターを作る。


646 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 18:38:12 ID:RBjchBCs]
【宇宙】小天体の衝突でも大災害か--米科学アカデミーが報告書で国際協力を提言/「はやぶさ」の着陸探査も高く評価
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264919600/l50


糸川先生の、隼で日本を守ろう という思想はまだ生きてるみたいですねw

647 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 19:12:20 ID:QQKKrpeT]
>>645
新幹線の予算超過については強引と言うか確信犯的なもんだったらしいね。
開通時は開発開始時のリーダーは退陣した後だったらしいし。
そこまでしてでもこれが必要だと確信する人ってのもすごいわ。

今は当たり前のように日本が先進国の1つとされる分野の陰には、
糸川先生含め、この時代そういうリーダーが各分野にいたんでしょうね。


648 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 19:28:26 ID:aiZ2+7Ww]
>>647
今はそういう人材が育たない環境なのかなぁ・・・。

最近の若者は安全志向らしいから、
99%の失敗をして1%の成功を勝ち取ろうとする者がいても
反面教師にしか映らないんじゃないかな。

649 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 19:31:21 ID:eEkvBZnV]
失敗したら吊るし上げられていつまでも言われるし
自分より下っぽい奴はすぐ負け組扱いするし
そんな日本の風土じゃ安全志向にならざるを得ないとは思う

650 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 19:38:20 ID:QQKKrpeT]
>>644
怪獣対策を怠るな!



651 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 19:40:12 ID:Q/obhsel]
>>648
いまや失敗≒クビなんて良くある話
雇用が昔より不安定になっている故なおさら高リスク
鍛えられるなんて機会は相当減っているかと

652 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 19:42:16 ID:JkKFvOug]
>>636
はやぶさの場合は「おうちに帰るまでがおつかいです」でひとつw

>>647
東海道新幹線の建設当時は鉄道による旅客輸送の落ち込みが厳しかったので、
貨物輸送も出来ますみたいなポーズを作って資金調達したらしいですね。


653 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 20:04:23 ID:QQKKrpeT]
軌道情報見たら、3/22あたりで目標軌道に暫定的に達する予定みたいなので、
来週の発表が待ち遠しいですね。

かなり先のことだと思っていたのに、あっという間だ。
きっとまだかまだかと思っていたら、あっという間に突入の夜を迎えるんだろうなあ・・・
はやぶさを知った日から今までも、過ぎてしまえばあっという間。


654 名前:593 mailto:sage [2010/03/18(木) 20:31:34 ID:8s04/G6x]
>>611
遅くなったけどd。
初めて行くし電車だけど迷わないよう調べてから早めに行きますわ

655 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 20:41:25 ID:2yp35yU1]
>>619
その話は「H-U」が成功した後に誰か(的川氏?)が書いた本で見たような気がするよ。

656 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 20:47:27 ID:c344uQUG]
笑い話のように聞こえるが
馬鹿げた話なんだよな

1人でも欠けたら計画が回らない

657 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 21:04:47 ID:vlF/TD4i]
>637
>「惑星間軌道からの」大気圏突入は失敗が付き物だと思う。

そのへんの凶運はDASHが被ってくれたと信じたい。


658 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 21:30:39 ID:zLDlSZcP]
>>644
今はニュートリノ推進らしいですよ

659 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 21:30:56 ID:i8XIpszz]
まぁそれも考慮に入れての工学実験機と言うことで。


660 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 21:58:30 ID:+DLRlAib]
>>647
新幹線のときには「もうここまでやっちゃったら、今更やめるなんて出来ませんよね?w」とかいう状況だったらしいw
悪い奴だw

【国際】 「日本の新幹線、まるでビデオゲームみたい!一度体験すべき!」「日本は100年先行ってる。我々はどうだ」…米議会★2
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268892966/l50



661 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 22:02:26 ID:u9FFYBg6]
>>656
全 員 野 球
日本人こういうの大好きです!
背景の是非はともかく・・・


662 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 22:02:49 ID:+DLRlAib]
>>651
H-2ロケットの関係者は打ち上げ失敗で窓際部署に左遷されたって聞いたけど・・・

663 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 22:17:09 ID:u9FFYBg6]
東海道新幹線の話だけど、世銀から借金したというのが大きなポイント。
政権が代わっても国としての債務があるので簡単に中止できなくなる。
これは明治以来、軌間(レール幅)を広げるか否かの議論が、
権力争いの中で翻弄され続けた歴史も関係すると思われ。
また、世銀の趣旨に照らして、インフラ整備という名目でなければならず、
ただ高速化したいという「贅沢」では通らなかった。
それで貨物も「構想」として用意した。
また予算不足から、最高営業速度も250km/hから210km/hに抑えられた。
因みに「世界に四馬鹿あり、万里の長城ピラミッド、戦艦大和に新幹線」と揶揄されたそうだが、
新幹線は今のリニアのような飛躍した技術ではなく、
当時の技術の延長で十分見通しの立つものであったという。
以上鉄ヲタの漏れが勢いで書いたが、ググれば出てくる話と思う。


664 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 22:36:57 ID:u9FFYBg6]
>>644,650
ナカーマ

665 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 22:37:56 ID:JbmetRlk]
>>663
革新的な技術という訳じゃなく、既存の技術を磨き上げたというのが
新幹線の肝だね
まずは手持ちの材料で何処までやれるかを見極めて
どうしても目標をクリア出来そうにない時に革新的な技術を用いる
凄く手堅いやり方だ。構想が立ち上がった当時は敗戦後まもなくで
大して国力もなかっただろうし、技術的冒険をしたくても出来なかっただろう

666 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 22:42:32 ID:WKreplnL]
>>645>>648

むしろ
「運が悪けりゃ、死ぬだけさwww」的な達観は
戦争をリアルで知ってる世代ならでは、かも知れない


667 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 22:44:53 ID:u9FFYBg6]
命まで取られることなんかない事で死んじゃう程、日本人も弱くなりましたか・・・


668 名前:名無しSUN [2010/03/18(木) 22:49:46 ID:+DLRlAib]
>>667
あまり誉めることでは無いかもしれないけど、
巷の、死にたいって言ってる人たちよりよっぽどつらい状況で、JAXAの人たちは「生きて」るよね・・・。


669 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 23:27:35 ID:u9FFYBg6]
>>665
戦後ゼロから始まったと思われがちだけど、戦前からの蓄積は相当あった筈で。
なにせ米英と喧嘩して暫く善戦したくらいなのでw
航空禁止のような空白もなく、逆に航空の人的リソースを得ながら、
当時の新しい知見を取り入れられたのも大きいでしょうな。
軌間の話に触れたけど、広げるつもりで車体の大型化を目指した野心と、
結局軌間が広げられなかった現実との間で、技術的には随分鍛えられたようで。
まるでどこかの細身で頭でっかちな固体ロケットのようw


670 名前:616 mailto:sage [2010/03/18(木) 23:30:30 ID:YEW6S93e]
>>619,655
星新一のエッセイは
SF作家仲間で種子島だったかを見学したときに
案内してくれた人に聞いた話として紹介されていた

ひょっとしてその案内人の持ちネタで
つまりは的川さんその人なのかも



671 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 23:38:50 ID:aiZ2+7Ww]
>>662
それを言うならL-4Sの打ち上げ失敗で糸川先生だって(略)

672 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/18(木) 23:46:57 ID:i8XIpszz]
Back to the earthのM5ロケットが地球から飛び立っていくシーンを思い出した。
こちらは突入だけど。
ttp://twitpic.com/19bk9t
やっぱり、空の上からカプセルの再突入が見たくなった。


673 名前:名無しSUN [2010/03/19(金) 00:26:10 ID:+fVmNVSx]
>>670
星新一を種子島か内之浦でガイドしたのが的川先生って説は面白いね。
ニューヨークで、野口英世が星新一の父親(片目が不自由で顕微鏡を片目閉じずに見てた)に会ってたっていう
本当とも嘘ともわからない話みたいに


674 名前:名無しSUN [2010/03/19(金) 00:51:49 ID:2EVE5jzr]
>>673
顕微鏡って片目で顕微鏡を見て、片目でスケッチするから
常に両目開けて居るものだよ。

675 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/19(金) 04:09:24 ID:z4znmI6H]
>>637
いやいや、惑星軌道からって言っても、火星金星に降ろすのと
地球に降ろすのとじゃあ通信事情はじめ全然違うだろう。
ましてソ連ベネラの金星降下なんて最初は金星の過酷な環境自体よくわかってなかったんだから。
確かアポロも地球周回軌道よりは相当早い速度で突入したんじゃなかったっけ。
>>641
小惑星についての知識を深める事は結果としてスペースガードの知識も深めると思うけどね。

676 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/19(金) 04:11:14 ID:z4znmI6H]
カミオカンデを国に作らせた小柴さんにしても要は有能な科学者としての能力以外に
政治家を動かす山師的な力にも長けてたって事だよなぁ。
糸川先生の場合、医学音楽からオカルトまで、経歴を見ると正直イロモノ色が強いねぇ。
>>648
動いてる人はいろいろいるけどね。
>>668
プレッシャー大きくてつらい事も多いだろうけど、
…楽しそうでもあるよなぁ。
>>670
星新一が存命中、宇宙研の的川さんがH-2や種子島に関わる可能性は低いのでは?

677 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/19(金) 07:28:02 ID:0cbdXFBp]
>>674
いや、だから素人なのにやるなと英世が誤解をしたエピソードですよ。
でも、父親だったかな? 祖父の小金井ではなかったかな?
だって、父親は星製薬の社長だろうに。

678 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/19(金) 16:09:42 ID:+fVmNVSx]
製薬会社の社長なら顕微鏡はプロじゃないの?

679 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/19(金) 18:08:15 ID:EMhCYumj]
いや、星一は実業家らしいよ。
開発に携わった話はないので、顕微鏡を覗いていたとしても観察の為だったかはわからない。
製薬と言っても、薬の合成の仕方とか考える化学屋さんと、
生体にどうやって効くのか考える生物屋さんとでは顕微鏡を覗く頻度も違うしさ。

680 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/19(金) 20:33:01 ID:TQW8rpu0]
>>679
星新一は東京大学農学部農芸化学科卒業なので、
最低限でも学生実習で顕微鏡スケッチは行っているはず。
ちなみに、天体望遠鏡も両目開けとくのが基本。



681 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/19(金) 23:30:53 ID:dkaDJeXV]
俺もキスするときは両目を開けています

682 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/19(金) 23:36:37 ID:lETKPk2a]
>>680
俺のニュートン反射だから・・・

683 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/19(金) 23:54:38 ID:oLJ1NcJY]
>>682
うちのはシュミットカセグレン方式だな。
かなりの頻度で使ってるけど俺も片目瞑って見てしまうんだ。
レッツノートにAstroArts 8入れてそれと接続させてから見てるけど
結構面白いぞ。

684 名前:名無しSUN [2010/03/20(土) 01:04:09 ID:HSWUczdN]
計算尺って星図書くのに使う道具?

685 名前:680 mailto:sage [2010/03/20(土) 01:07:01 ID:mH/ay8wD]
>>679
ああ、悪い、勘違いしてた。お父さんの星一のほうだね。
一応、星薬科大学のプロフィによると、最初は開発もしてたようだ。
ttp://www.hoshi.ac.jp/home/gaiyou/hoshihajime.html
まあ、今でも年輩の人なら「顕微鏡は両目で見るもの」は、
それこそピント合わせと同じ位の基本操作だから、
(スケッチしなくても、片目で文献の図を見るの)
大丈夫だとは思うが。

686 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 01:17:08 ID:mH/ay8wD]
>>684
星図だけじゃなく、原子炉の概念設計も出来るぞ(フェルミは計算尺の達人だった)。
使い慣れると、対数や平方根がイメージで浮き上がって来る。
ソロバンの「暗算」とは違う、不思議な感覚。Mathematicaに似て異なるような感動がある。

スレチ失礼だけど、俺、最近、昔の銀塩カメラ&現像にハマってるけど、
昔は、距離と絞りと露出時間を「カン」で即答出来るだけで、
充分以上に「プロカメラマン」を名乗れたんだね。
銀塩クラシックカメラとデジカメって計算尺とMathematicaの関係みたいだな、と思って。

687 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 01:25:55 ID:VzKPirrO]
>>686
30年前からそのぐらい出来てたけど、プロとは格段のレベル差が有りますよ。
うちの母親(昭和7年生まれ)もライカIIIfで普通に写真撮ってたらしい。

さすがにリバーサルだとちょこちょこ外すけどw

688 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 01:44:04 ID:LRRha772]
今日たまたまニュースで計算尺話題をやっていたw

米軍基地の近所の文房具屋さんに
当時のサラリーマンの月給が3万円の頃に3千円ぐらいする計算尺を売ってたんだが
米兵さんが「本国の知り合いに贈る」と言って何人も買いに来てたという話

ちゃんとした年代を忘れたけどたぶん4、50年ぐらい前の話

689 名前:670 mailto:sage [2010/03/20(土) 03:10:39 ID:dZGlAMNi]
スレチ気味のネタ引っ張って申し訳ない
書き間違いで
案内したのは糸川先生じゃなかったかな、と
交流もあったし

どの本に書いてあったか失念したんで
確認できない

690 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 04:32:22 ID:xN0tMpOE]
>>684
「計算尺で星図を書く」というのがよくわからない。



691 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 05:41:21 ID:0TsjaEVQ]
>>684
ttp://www35.tok2.com/home/sliderule/Kids/index.html

692 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 09:10:43 ID:Yg5hR0OL]
>>682,>>683
激しくスレチで恐縮ですが、ニュートンでもシュミカセでも、
片目をつぶるより、両目をあけたまま、使わないほうの目を手で隠すほうが、
「よく見える」と感じる人が多いですよ。
(たまに、変化のない方もいらっしゃるようですが)


693 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 09:47:42 ID:Ir3e+u3n]
>>692
そのへんは顔の神経・筋肉の問題でしょうね。
反対側の目に影響を与えずに片目を瞑れるかどうか。
人によってはどうしても反対の目も引きずられると思います。


・・・計算尺、まだあるかな?
今度実家に帰ったときに探してみよう・・・

694 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 10:39:59 ID:i6pPGjPF]
山梨と東大和が今日はじまるね。

どんな感じなんだろ?誰かレポートしてくれないかな・・・。

695 名前:名無しSUN [2010/03/20(土) 14:28:28 ID:Vuo4NWaW]
>>694
もしかしたらそのうち書き込みあるかも

【小惑星探査機】帰って来い!はやぶさ【HBTTE】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1263617579/l50
プラネタリウムはこれからさ Part4
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1219123541/l50

696 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 17:17:39 ID:pp+vskEX]
大阪市立博物館のHAYABUSA back to the earth上映期間8月まで延長してたんですね。
3月中に行けそうになかったから、助かった…

ところで、ちらっと番宣見かけたんですが、フジテレビのスペシャルドラマで、糸川先生役を高嶋政伸が
やるらしい。
昭和の著名人が大勢出るヤツみたいだから、出番は少なそうだけどw

697 名前:名無しSUN [2010/03/20(土) 20:40:20 ID:8YLy1Ulf]
てるてる家族の日清食品の社長の安藤百福くらいの扱いだろうな

698 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 21:10:38 ID:f4aixqui]
>>686
こういうものがある(かつてあった)んだが
www.geocities.jp/leitz_house/hosei/senoguide-c.html

699 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 21:38:07 ID:QFPJsDqH]
>>696
「海峡を渡るバイオリン」のドラマでは、寺田農が糸川英夫をやってたなー

700 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 21:42:23 ID:8v+7Pe6v]
>>694
山梨なら近いうちに時間作って行く予定



701 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/20(土) 22:44:49 ID:h1fTAY2J]
昨日豊田でHAYABUSA 〜Back To The Earth〜見てきました。
ミネルバが出てこないのは残念だったけど色々と泣かせてもらいましたわ。

「はやぶさ君の冒険日誌」が貼ってあったり、H-UAの模型があったりしたのには予想外で驚いたけどね。

702 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 00:01:11 ID:bXSYdEBu]
>>696
「わが家の歴史」ってドラマかな?
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/wagaya/

普通の家族と昭和の歴史のアレコレがリンクしたドラマらしいけど・・・
そういや公式HPに手にロケットの模型をもった人がいるw
この関係かな

703 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 00:15:30 ID:oHSvBzSM]
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/wagaya/celebrity/itokawa.html

似てる?

704 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 00:46:56 ID:4UFMDDHW]
「HAYABUSA」上映状況。リンク先は情報ソース。
日立シビックセンター(フル版):03/20〜07/04
 ttp://www.civic.jp/tenkyu/gaiyo/f_ch1003-2.html
杉並区立科学館(バージョン未詳):03/26〜03/30
 ttp://www2.city.suginami.tokyo.jp/scied/event/index.asp?event=12016
千葉市科学館(フル版):04/01〜06/30
 ttp://hayabusa-movie.jp/theater.html#chiba

705 名前:名無しSUN [2010/03/21(日) 01:41:37 ID:8T4DtuKD]
>>704 まじすか?

706 名前:名無しSUN [2010/03/21(日) 02:03:50 ID:LUwYz0Ug]
>>704
日立シビックセンターでフル版やってくれるの超うれしい。
来週見に行ってくる!

707 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 02:52:37 ID:nHkMRyA1]
>>706
日立シビックセンターは前回もフル版でしたよね?
前回の終了間際に行きましたが、お客がおにゃの子2人組とおいらひとりの3人しかいなかった・・・
でも真ん中上あたりのよいポジションで見られてよかった

708 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 04:11:56 ID:opr75w26]
>>688
アメリカの計算尺は金属製なので熱収縮で精度が狂うし
ドイツの計算尺は木製なので湿度で表のセルロイドが割れるけど、
日本の計算尺は温度にも湿度にも強い竹製なのでマニアに人気があったの。

709 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 04:27:08 ID:+rV5of72]
東大和のはショートバージョンっぽい。
季節の星空解説15分くらい入れて、全部で40分くらいと言っていたので。

710 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 08:55:46 ID:bF2ykQne]
HAYABUSA back to the earth見てきた。

ラストで、射出したカプセルの後を追うように大気圏に突入するハヤブサのシーン。火の玉になって四散する映像に泣いた!!



711 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 09:52:14 ID:oSjPl8bM]
>>708
計算尺って使ったことないんだけど、
要は手動の電卓でしょ?精度関係あるの?


712 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 10:02:12 ID:35ykyriX]
>>711
対数メモリのものさしだから、アナログで目盛り読む。
精度は有効桁数 3 桁以下。

713 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 10:06:39 ID:XsMGmhED]
>>711
スライドさせて目盛りをあわせるから、
それぞれが異なる伸縮を起こすと誤差発生。
まぁ、その誤差が如何ほどの物かは、
活用したことのないオイラには分からんけど。

ガキの頃、測量のバイトで山野田畑歩き回ったことあったけど、
その時連中が使ってたのは手回し計算機だったのを思い出した。

714 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 10:31:32 ID:NMQ/judr]
>>712
>精度は有効桁数 3 桁以下。
ガーソ ○| ̄|_

インドの小学生がやっている4桁の九九にも負けるなんて・・・。

715 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 10:41:49 ID:oSjPl8bM]
あぁノギスと同じようなものか・・・単に桁の繰り上がりを自分でカチカチ動かすものと勘違いしてた

716 名前:名無しSUN [2010/03/21(日) 11:50:29 ID:VB43s+Ka]
>>698
カメラは絞りもシャッタースピードも対数的にステップが刻まれて
いるから計算尺に相性がいいですね。
露出変えるときも何倍と言わず何段(2の累乗)と対数的にやるし。

>>708
うちの親父に買ってもらった計算尺は、日本製の逆輸入品だった。
米軍基地で働いていたんだけど、絶対に日本製買えと上司(アメリカ人)に言われたそうな。
竹製でした。

>>711-715
有効数字が3桁くらいの乗除算ならそれで充分なんですよ。
測量とかだと3桁というわけにはいかないんでしょうね。

717 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 12:26:40 ID:niPlvoOg]
いよいよ、あと数日で軌道修正完了なのか?
関係者はいま、「イオンエンジンよ、あと少しもってくれ……」と毎日祈っているだろうなあ。

718 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 12:40:39 ID:e+2bMjpl]
>>696,702-703
TBSの「官僚たちの夏」のような感じ(あれは原作と全然違う)で懐かしの昭和史的な?

>>697
せめて「あひるの学校」の芦田伸介並には・・・


719 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 13:44:02 ID:Qotz0zNl]
>>717
スラスタC待機中何時でも出れます

720 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 14:32:53 ID:53HSU6L1]
>>704
杉並区立科学館、上映時間が1時間ってことはフル版の可能性が高いよね?



721 名前:名無しSUN [2010/03/21(日) 14:53:36 ID:uBKzEciY]
>>720
1時間で半分が、プラネタリウムで夜空の天体説明というケースはたくさんある。


映画の話題は専用スレに詳しい情報があるから見ておいたほうがいい。
>>695



722 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 16:20:06 ID:sgntAPw3]
うすださんが地球の裏側のときは、こっちの出番。

【天文】電波望遠鏡ALMA計画、日本のアンテナの愛称が「いざよい」に--国立天文台
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269059767/l50


723 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 16:30:48 ID:IrQi+dss]
>>722
電波望遠鏡用アンテナと、深宇宙通信用アンテナには大きな隔たりがあるわけだが・・・

724 名前:名無しSUN [2010/03/21(日) 16:52:52 ID:8T4DtuKD]
ショートは子供向け
ロングは大人向け

自分は『宇宙のそものなんだ!』ではやくも2回目号泣

725 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 17:02:08 ID:3opk1Fv8]
>>724
おちつけ。

726 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 17:15:09 ID:e+2bMjpl]
スーパーロングは夜向け

727 名前:名無しSUN [2010/03/21(日) 17:52:28 ID:8T4DtuKD]
のそもの だw

728 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 18:36:53 ID:JuY7NisZ]
>>726
夜向けというと、>>529>>530>>538のような話題かw?

729 名前:名無しSUN [2010/03/21(日) 19:14:32 ID:8T4DtuKD]
女の子だからよくわかんないW

730 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 19:39:11 ID:NG0ozhZo]
>>729
タンポンでも入れとけ




731 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 19:45:43 ID:aOs3jSGT]
なにやってんだお前ら

732 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 20:09:46 ID:VeJKCehf]
HBTTEのネタバレ禁止にはならんのか。

733 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 21:17:44 ID:eD7hfGgm]
>>722
それ受信機がまるで違うのは置いておいても
でかいアンテナでもパラボラ径12mしかないぞ
臼田の64mで「小さいな」と言ってる現状では使い物にならん

734 名前:名無しSUN [2010/03/21(日) 21:25:48 ID:KH9sKlAn]
>>724
   |\_/ ̄ ̄\_/|
   \_|  ▼ ▼|_/
      \  皿 /    ん? 呼んだ?
      /    \
   _  | | ソモノ | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \
  \ /                  \

735 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 21:30:17 ID:NMQ/judr]
前から思っていたんだけど、
track.sfo.jaxa.jp/
キルナ・サンチアゴ・パース・マスパロマス
にはどの程度の大きさアンテナがあるんだろ。
臼田ほどではないとは思うけど・・・。

736 名前:名無しSUN [2010/03/21(日) 21:53:23 ID:KH9sKlAn]
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし 地球スイングバイして
┐) ∧,∧  ノ    あかつきを追い駆ける
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i

737 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 22:17:50 ID:NMQ/judr]
このまま地球スイングバイしたら
はやぶさより地球のほうが遅いから
やっぱり減速スイングバイになるのかな?
進行方向が同じだから進行方向へ引っ張られるってことはないのかな。

738 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 22:24:32 ID:lURh1jI3]
>>737
減速スイングバイですね。
地球にとってははやぶさによる加速スイングバイになりますw

739 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 22:58:13 ID:UIZdVWbC]
地球から外惑星に向かっていく場合(ボイジャー、パイオニア)
軌道の外側通過で加速スウィングバイ
軌道の内側通過で減速スウィングバイ なんだが

ハヤブサの場合はどうなんだ?

740 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 23:05:08 ID:ROxuAbVA]
www.authorstream.com/Presentation/Peppar-37029-ioag9-jaxa-briefing-Network-Status-Updatesand-CCSDS-Infusion-Roadmap-Organization-as-Education-ppt-powerpoint/
キルナ他、海外にあるのは10m?



741 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/21(日) 23:20:21 ID:lURh1jI3]
>>739
基本は「前を通るか後ろを通るか」です。
相対速度の都合上夜側へのアプローチになりますので、ミスって
通り過ぎると地球の前を通過しますので減速スイングバイになり
ます。

ボイジャーやパイオニアとは惑星と探査機の関係が真逆になりま
すが、前を通るか後ろを通るかの関係は同じままです。

742 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 01:42:14 ID:yg94872B]
>>717
精密誘導は再突入4日前までやるはずだから
6月までもたないと再突入できない。
>>735
え?JAXAって海外に自前のアンテナ持ってたの?

743 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 02:05:16 ID:KPBKKGdK]
>>741
なるほどdです

744 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 02:14:36 ID:s3xhAkbd]
>>742
JAXAの海外局は地球周回軌道を回る衛星とロケットの追尾管制が主な仕事で
深宇宙通信能力はないです

745 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 03:11:51 ID:g/t240Jx]
内之浦の30mアンテナが臼田の1/4のビットレートで運用されたことを考えれば
10m級のアンテナなら臼田の1/40程度のビットレートで通信できないのかな。

>>741
dです。
なるほど相対速度はあまり関係ないのですね・・・。

746 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 05:27:19 ID:zE0rzhU/]
昨日HBTTEを見に行って、地球スィングバイを今まで
勘違いしてた事に気がついた。

747 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 07:41:29 ID:E/sam+V9]
>>745
そういう事をするより
本来の観測をさせたほうがはるかに有意義だろ

748 名前:名無しSUN [2010/03/22(月) 10:11:38 ID:7RW2yALC]
おまいら、今すぐラジオをつけろ!
文化放送だ!!

749 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:12:38 ID:7RW2yALC]
ラジオ、無ければこっちだ。
radiko.jp/

750 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:25:41 ID:x9BeHOCv]
地域外と言われたでござる…orz



751 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:28:02 ID:KPBKKGdK]
>>750
周波数を合わせたら朝鮮語が聞こえるでござる

752 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:29:16 ID:rm0EuyrS]
>>748
有難う 途中からだけど聴けたよ


753 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:30:18 ID:7RW2yALC]
はやぶさは安定してヨレヨレで動いている。

Q. 「はやぶさは最後燃え尽きるが、悲しくはないですか?」
A. 「無事に任務を全うして燃え尽きてほしい、燃え尽きないで飛び続けるということは、
  苦労の運用が続くということです。」

754 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:34:30 ID:gOIr9fNA]
>>748サンクス!最後の5分だけ聞けたのでレポ。
話者は西山和孝准教授(おそらく「はやぶさ」イオンエンジンチーム)
西山:何故小惑星の石を取りに行くのか。46億年前の痕跡をとどめているから。
聞き手:アポロは月の石を拾ったり
西山:月は一度熔けているので「46億年前の情報」という観点からだと
   物足りない
聞き手:あと3ヶ月でオーストラリアの砂漠に帰って来る
  「はやぶさ君」はボロボロで、壊れたエンジンを組み合わせて稼働した
  というがその部分kwsk
西山:それぞれ壊れた部分が違っていたので、まだ動く部分を組み合わせて
  動かすことが可能だった。
聞き手:軌道上で、遠隔操作で!?
西山:もとから想定して、そう作った

続きます。

755 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:42:34 ID:gOIr9fNA]
続き。

聞き手:「はやぶさ君」は今どこ?
西山 :そうとう近い。地球──太陽間の距離を「1」とするなら0.18。
  電波が往復するのにかかる時間は180秒。
聞き手:最大で40分だったのに3分に。でもよれよれなんですよね?
西山:よれよれである事は間違いないが、そうなってから長いので
  「安定してヨレヨレ」だ(両者笑う)。うまく乗りこなしている。
聞き手:カプセル成功にいたる見込みは、以前は五分五分だったのが
  今6:4になっていると聞いた。6月のいつ帰って来る?
  ※多分ネタ元は ttp://spaceflightnow.com/news/n1001/11hayabusa/
西山:上旬。日付は未確定。おそらく来月に具体的日付発表。
聞き手:こんなにヨレヨレだから「はやぶさ君」と言うほど擬人化してしまう
西山:ちゃんと燃え尽きてくれると「役割を終えてくれた」と安心。
  燃え尽きず飛び続たら自分たちの仕事(無茶運用)がまだ続くのか?と心配になる。
  (「はやぶさ」が)生きている限り面倒を見るなら大変だ(苦笑)。

(レポ以上)

756 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:47:23 ID:x9BeHOCv]
>>754-755
GJ!!
「安定してヨレヨレ」wwwワロタ


757 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:48:26 ID:cbu3F2eT]
レポありがとう。

‥‥はやぶさたんって帰還失敗したら放棄かと思ってたけど、
ひょっとしてこれにも「こんなこともあろうかと!」があったりする?

758 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:49:50 ID:7RW2yALC]
はやぶさの運用ってどんなところでやっているの?って質問に、
「ヒューストンの管制みたいなところです」、ってやりとりがあったけど、
「NASAヒューストンの管制みたいなところ」って内之浦とか相模原キャンパスの管制室のことだよな(笑)

759 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:51:21 ID:gXSUEVYs]
ジュディーアンドリュースの話題やってる… orz

760 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 10:52:22 ID:7RW2yALC]
>>757 機体がいけるなら、もう一周期回すまでのことよ。




761 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 11:47:55 ID:nGZ33A9s]
去年のニコイチ会見から(松浦晋也のL/D)

>読売:現状で推力はどれほどなのか。

>國中:6.5mN。今後エンジン2台で噴射を行う運転は考えていない。
>今後このまま来年の3月中旬まで6.5mN噴射を続ければ帰還可能となる。

>川口:はやぶさの現在位置は、地球からの距離は約1天文単位。本当に火星の近くにある。

その3月中旬を過ぎ、距離もこんなに近くなったのか。

762 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 12:00:37 ID:KPBKKGdK]
相対速度が秒速10km以上で近づいているからのう
問題はその速度のままで大気に突っ込んでくるのであって・・・・・・・・・

763 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 12:11:49 ID:kLRii4p8]
もう打ち上げて何年だっけ。
本当に近くに来たんだなと思うと感慨深いな。

通信途絶して、普通ならもうダメだってところなのに
関係者はあきらめてなくて、それで本当に復活して・・・。
何度の「もうだめだ」をウルトラCみたいな技で乗り越えて。

カプセルが地表に到達するまで関係者の苦悩は続くんだろうけど
あと少し、あと少しがんばってくれ。
中身が入っていたら、俺は1000点をあげたい。

764 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 12:41:00 ID:7RW2yALC]
君は1000%〜♪とか、思い出してしまった。


765 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 12:43:01 ID:E/sam+V9]
「もういちど着陸敢行か!それをやって
帰りのスラスターの推進剤は足りるのか」
と心配していた頃が夢のようだ

766 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 12:45:32 ID:TY0bJ86k]
東大和郷土博物館
平日は、午後3時のみ
土・日・祝日は、午前11時、午後1時、午後3時の3回
簡単な春の星空の説明を含めて45分、見学料は大人200円
 
地球スイングバイの小さな回廊の説明時に、帰還時の回廊はもっと狭いぞと思うとホロッと来てしまった。
しかし午前11時の観客は親子連れ数組とオッサン数人だったので、100名の客席に分散して座っていたので気にならなかった。



767 名前:名無しSUN [2010/03/22(月) 13:28:33 ID:2rOE/m1u]
>>758
JPLじゃないのか? とツッコミ入れたが
ツッコミ所はそこだったのかw

768 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 15:39:54 ID:cnh3kYak]
一応貼っておこう

【管制室比較】
・ヒューストン
 upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/45/ISS_Flight_Control_Room_2006.jpg
・JPL
 upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/JPLControlRoom.jpg
・相模原
 www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter09/06/img/pct06-42_large.jpg
・内之浦
 www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter09/06/img/pct06-10_large.jpg

769 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 15:44:05 ID:LQT978ph]
中国も規模はすごかったはず。

770 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 15:53:23 ID:61n2uS05]
ヒューストン
Forbidden
Your client is not allowed to access the requested object.



771 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 16:07:07 ID:7RW2yALC]
>>768 Houston, I have a problem.
> Forbidden
> Your client is not allowed to access the requested object.

772 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 16:10:44 ID:jvLmBYvC]
ひゅうすとん
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Montage_Houston.jpg

773 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 16:11:24 ID:cnh3kYak]
>>770-771
こっちならどう?
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/45/ISS_Flight_Control_Room_2006.jpg/800px-ISS_Flight_Control_Room_2006.jpg

774 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 16:11:56 ID:bo6IPO+8]
クルーの諸君、同一ファイルはこのURLにある。
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:ISS_Flight_Control_Room_2006.jpg

775 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 16:18:29 ID:jvLmBYvC]
ESA
www.esa.int/esa-mmg/mmg.pl?b=b&topic=ESA%20Places&single=y&start=1&size=b

776 名前:名無しSUN [2010/03/22(月) 16:57:03 ID:2g9QZXHD]
【社会】九州新幹線鹿児島ルートがつながった 将来は東京ー鹿児島直通の「はやぶさ」実現も
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269233442/l50

内之浦への出張が楽になりますねw

777 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 17:07:13 ID:61n2uS05]
>>773
誰か一人くらいマインスイーパーとかソリテアやってないかな?

778 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 18:03:52 ID:y0ugugCI]
mainichi.jp/select/wadai/graph/200809toukai1/30.jpg

779 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 18:18:12 ID:Vm2Hxzo1]
>>778
それだとシナガワやカケガワなら行けるけどイトカワまではちょっと無理かな。

780 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 18:33:31 ID:9hCB+ld3]
近っw



781 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 18:40:02 ID:s3xhAkbd]
>>776
さすがに新幹線でも三時間を超えるところは飛行機で行った方が楽だと思う

782 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 18:44:14 ID:aBtPljKU]
これならどこへでも行ける。
帰っては来られないけど。。。
cache.boston.com/resize/bonzai-fba/Globe_Photo/2009/03/19/1237510343_6630/539w.jpg

783 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 19:23:30 ID:2Q+DeoW6]
>>780
wwww


784 名前:名無しSUN [2010/03/22(月) 19:38:34 ID:2g9QZXHD]
相変わらずこのスレは、幅広い知識を持った人たちばかりだな〜w

785 名前:名無しSUN [2010/03/22(月) 20:20:54 ID:RqOd7wk0]
>>781
新幹線3時間、航空機1時間なら新幹線の方が楽だよ。

786 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 21:40:40 ID:FWXz0Cqh]
>>785
うちの会社はその所要時間なら飛行機派と新幹線派が拮抗してるな

787 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 21:43:07 ID:7RW2yALC]
見ようによっては、はやぶさにも見える。
ttp://www.astronomycamerasblog.com/2010/03/22/iss-transiting-the-sun/

788 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/22(月) 21:47:02 ID:yfq5JYHF]
実際、対東京のJR対航空機のシェアは、岡山(新幹線で3時間半)付近で拮抗してるみたいだしね


まぁそれよりも、対内之浦では、鹿児島中央駅も鹿児島空港も
あまりにも不便すぎる点が難だなww
むしろマルエーフェリーが一番楽なような気がw(現在運休中だが)

789 名前:名無しSUN [2010/03/22(月) 22:10:52 ID:RqOd7wk0]
>>788
既に再開しているぞ(^o^)
ま、フェリーは暇とタイミングが合わないと使えないからな。
おれは大阪南港からカブで通っているが・・・

790 名前:名無しSUN [2010/03/22(月) 23:15:59 ID:2g9QZXHD]
>>787
この感動的な画像はなんだ!



791 名前:名無しSUN [2010/03/22(月) 23:44:56 ID:Es5EShAK]
20日、八王子に行って来た
子供連れのお父さんお母さんは、何組かいたんだけど

10:30、HAYABUSAの観客は、俺一人だった


3連休の初日、ピーカンの快晴、午前
みんな(特に子供連れ)おんもに行っちゃったのかねぇ
開場のアナウンスが始まった時
何か申し訳ない気持ちになって、係員さんに謝って退場しようかな..
でも...せっかく、このために上京したんだしなぁ..とか
迷ってるうちに、「八王子・今夜の星空」が始まってしまった...

ちゃんと、フルコースで上映してくださった

見に行って、本当に良かったです
誰もいないので(係員のお姐さん以外w)、遠慮無く泣けました

八王子は、ショートバージョン。翌日は府中にロングバージョン
見に行ったんだけど、両方それぞれに感動出来ました
素晴らしい作品だった

そして
帰りしな、館の学芸員さんまで見送りに出てきてくださって....
八王子のスタッフの皆さん、本当に、熱くて温かい方々でした
本当に本当にありがとうございました

小樽の美味しいモノ、送らせてもらいますので

792 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 00:01:18 ID:6NKqIipg]
>>791
あんたの気遣いに感動したw
俺が住んでる所のはデジタル投影機がない上に
九州ではまだ上映されているところが無いという
負の連鎖・・・。なんとかならんかなぁ・・・。

793 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 00:05:03 ID:FqunEQAP]
小樽〜〜〜〜〜!!乙

794 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 00:57:31 ID:5OOF1Ju3]
>>792
(参考)
今年の春は、全国で一斉にプラネタリウムのリニューアルラッシュ
planetarium.to/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=498

リニューアルされた施設は設備が新しくなってて上映が出来る可能性が高いので、
上映希望の要望をみんなで出してみよう。


795 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 02:08:11 ID:5OOF1Ju3]
>>776
リニア新幹線に相模原駅が出来るかもw
stat001.ameba.jp/user_images/20090720/14/0k0k/99/3b/j/o0660043510216806549.jpg

これで内之浦への出張が便利になりますねw

796 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 03:52:01 ID:KDSn2Gzz]
>>755
具体的な運用計画の公表は来月に延びたのか・・・。

HTVの管制室を見た時は、日本の管制室も昔と比べると随分と立派になったなぁ、
と思ったよ。

去年7月に満員のフェリーで奄美大島に行った時は
現代日本にこんな過酷な乗り物があるのかと思ったよ…。
一人のスペースが60cm×170cmぐらいだったからなぁ。

797 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 04:39:45 ID:BpWYyW5r]
ロケット打ち上げがあるときの種子島は、宿も埋まって交通手段も満員らしいね。

798 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 07:39:36 ID:CAWnjCFB]
お盆にフェリーで屋久島行ったが、
炎天下の甲板まで人であふれてて、
これは復員船か⁉とおもた

799 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 08:05:22 ID:2nbE/mhP]
>>797
YS11の廃止が発表された年のロケット打ち上げは鹿児島-種子島航路の
航空便予約は至難だった・・・

800 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 08:42:41 ID:cLEMIN9S]
>>791
20日に千葉に行ったが、HAYABUSAの観客は50人以上はいたなあ。



801 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 10:02:14 ID:pg56NDVp]
>>799
すまぬ、乗りに逝ってたw
勿論TNSCも見学。
宇宙科学技術館でHOPEのコーナーだけ消灯されてた…


802 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 11:04:15 ID:iYT/i7Jz]
「はやぶさ」、静止軌道付近を通過する段階に
www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#tri

地球にぶつかる軌道は回避しながら夜側に軌道を回すんですね。

803 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 11:06:12 ID:Jz+pbf1t]
おお、いつもの図がさらに詳細なものに?!

804 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 11:07:56 ID:qr/mlpUs]
(;゚∀゚)=3

3月20日現在、地球への瞬時再接近距離は、約4.6万kmです。
まもなく、静止軌道の内側を通過することが確実になります。
www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/image/today_trj/100323.jpg

805 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 11:13:10 ID:Hdn/C+yi]
>連休をはさむことになり、更新が遅れてご心配をおかけしました

中の人、そこまで一般人に気ぃつかうこたぁないよ。
今、帰還へすごい大事な時期にきてるんだろうから、
たまに「順調だよ」って言ってくれればそれで充分だよ。

ずっとがんばり続けてるだろうけど、あえていいます。中の人がんばってね。

806 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 11:47:48 ID:iYT/i7Jz]
軌道情報のB-plane最接近図、もしかして原点近くの○は地球の大きさ?
168dot=20万kmなんで、円の半径5dot=6000km、地球でいいのかな?
軌道変化図でも地球が大きさのある赤丸として描かれるようになりました。

実感沸く距離に近付く軌道になってきたんだなあ・・・・


807 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 11:59:39 ID:pg56NDVp]
目標軌道のカーブに萌える

808 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 12:17:28 ID:BpWYyW5r]
>>807
なんか映画で見たスイングバイを今まさに現実で見てる気分。

>>805
木曜まで黙っててもいいのにね。

>>806
地球の大きさがあれだとして、大気の層はどこら辺まであるの?

809 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 12:19:38 ID:lKXpzVEk]
地球帰還予定日の発表はあっても、帰還宣言は出来ないってことなのか?
ギリギリで何かあったら、地表に達しない軌道で通過するんだよね。
もう帰還予定日は発表待ちの段階だろうけど、帰還宣言は>4月以降の軌道修正
が終了しないと、出来ないよね。

810 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 12:25:37 ID:nzZxbgv3]
>>808
地球の半径の1/20でほぼ無視出来る薄さになります。
再突入時は地球半径の1/60あたりの高度まで来たあた
りで発熱が始まります。



811 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 12:27:55 ID:LVBZEcpQ]
>>803
そりゃそうだろうな。
今までの図じゃ今後の微調整がうまく表現できないから、
てっきり新しい図を考えるために更新に時間がかかったのか
と思ってみたり。

812 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 12:31:55 ID:BpWYyW5r]
>>810
やっぱりよっぽど接近しないとエアロブレーキの範囲に入らないよね。
こりゃかなりの精密な誘導が必要だ。

>>804の画像の目標軌道を見ながら、これの27:36〜を聞いてたら、それだけで涙出て来た(;_;)
h ttp://blog.livedoor.jp/hiromitsukohsaka/archives/50986597.html

813 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 12:54:28 ID:BpWYyW5r]
スイングバイの「キラ〜ン☆」の音楽のところを聞くたびに
カーリングのこういう場面を思い出す。
どっちも精密な軌道という点では同じ。
www.youtube.com/watch?v=jVNW8Vg4pHU&NR=1


814 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 13:27:23 ID:2MGtF3Ue]
>>813
SOYUZ PROJECTの「swingby」かと思ったw
ttp://blog.livedoor.jp/soyuz/archives/50600623.html
※これも「はやぶさ」応援楽曲

815 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 13:28:43 ID:pg56NDVp]
この間相模原覗いたら、
ヤーップ!ヤーップ!ヤーップ!
って聞こえてた。

816 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 13:33:22 ID:2MGtF3Ue]
>>809
「期間宣言」は地球重力圏到達確定の時のプレスリリースがそれだったと思うよ。当時の文中に

> 地球の引力圏を通過する軌道へのったということは、
>「はやぶさ」が地球への往復飛行に一応の区切りをつけたこと、帰還できたことを示しています。

という表現があるから。

817 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 14:15:07 ID:iYT/i7Jz]
>>808
>地球の大きさがあれだとして、大気の層はどこら辺まであるの?
あの絵だと1ドットで熱圏まで含んじゃうね(^^;) 1ドット1200kmはあるから・・・
探査機にブレーキ掛けるような高度だと180kmだから、0.1ドットくらいか(^^;)

よく言われるたとえだけど、
地球を直径12.8cmのリンゴ大にしたら、
大気100kmは1mmで、リンゴの皮くらい。
今、リンゴから270m離れた場所から、厚さ1mmのリンゴの皮をかすめる軌道に乗ろうと調整中・・・・


818 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 15:16:40 ID:iYT/i7Jz]
今回の軌道変更終了でB-T3万km,B-R数千kmくらい、
ここからだと、単純な減速(B-Tの減少)がメインで
目標に調整していくことが容易って感じなのか?
到着日の都合もあるからそう単純な話ではないんだろうけど、
なんか雰囲気がわかってきて、わくわくしてきた!


819 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 15:50:47 ID:+HN17+Ya]
>>814
無名の新人かと思ったら、スキージャンプペアの「チャララ、チャララ、チャラララ〜ララ」の人だったのか〜w


820 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 16:02:27 ID:Zz0HCPNF]
>>804
帰還がいよいよ現実味を帯びてきたな



821 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 16:14:48 ID:Je190HN7]
つまり270m離れた林檎の表面に止まったショウジョウバエを撃ち落として
林檎には傷つけない精度なのか…しかも林檎は回転してる…

822 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 16:55:33 ID:iYT/i7Jz]
林檎には引力もあるしね。
林檎がはやぶさに落ちる・・・


823 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 17:20:09 ID:LVBZEcpQ]
夜側の上空数万kmを目標軌道にしているけど、(4月以降は特に)
> 太陽方向や反太陽方向への加減速を自由に行うことができない
となるとジンバル頼りでその数万kmを工面するのかな?

どのみち太陽電池を太陽に向けて姿勢制御している現状では
探査機自体の向きを変えて加速するのは難しくなりそうだけど・・・。

824 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 17:57:25 ID:KDSn2Gzz]
USERSのREVは、日本で唯一宇宙から帰還して回収したもの?
ttp://uproda.2ch-library.com/227579cWY/lib227579.jpg


825 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 18:21:56 ID:xS3mmBbY]
スウイングバイとは未知の物理法則を使った軌道変換です

現在言われている惑星運動変換とは原理が異なります

まだ未解明の物理法則によるベクトル変換なのです

詳しくはまだ明かせませんが、私の発見した数式により解明できる見通しが立っています

今後数ヶ月かけてここで発表してまいりますのでご期待くださいませ

826 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 18:22:48 ID:9q/U4PXI]
猛スピードでかすめるだけでもこんなに軌道って曲がっちまうんだなぁ
地球の引力ってすげー!んだなと改めて思った

827 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 18:27:39 ID:qELB0icR]
もし、落下傘を3個くらい装備して、海に着水したら無事だったのかなぁ?
それとも速度が速すぎて無理なん?

急な質問ですまん。


828 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 18:28:29 ID:Jz+pbf1t]
魂も引かれるくらいだから、、、と言うのはさておき、
確かに”すごい”を感じられる実例の一つだよなあ

829 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 18:30:29 ID:LdQEHeoy]
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には凶悪事件の抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/

830 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 18:52:28 ID:nzZxbgv3]
>>827
落下傘が効き始める前に燃え尽きるから意味無いです。
落下傘が効果を発揮するのは最後の10キロ程度。そこ
までは落下傘開いていたとしても、それごと燃えつきます。



831 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 19:04:27 ID:LVBZEcpQ]
>>824
ロシアの技術だが、いちおうEXPRESSも回収はしている。
軌道が確定していないけど、地球を1周しているから
宇宙には届いていたはず。

それとSFUなんかも宇宙から回収したと言えばそうなのかな?
スペースシャトルで持ち帰ったものを挙げればきりがないけど。

832 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 19:05:10 ID:iYT/i7Jz]
>>823
前に上の方(>>261)で自分も疑問を提示したけど、
これ、地球の重力を無視した場合の軌道じゃないかと思っている。
https://ssl.tksc.jaxa.jp/sss/sss10/pdf/S1-5.pdf
Bパラメータ1.6万kmで高度200km(地心距離約6600km)を
かすめることになっていますので。
また、今回の軌道情報でも、左下のBパラメータは
3万kmだけど、右下の実際の最接近距離は地球の中心から1.6万km
程度になっている。南北成分はそれほどない。
地球がなければ3万kmだけど、地球の重力があるから1.6万km(高度1万km)
まで近付くという形なのかな?と勝手に思っている。

どうなんだろ?

それと、太陽方向の加速を行えないことと、
太陽方向に動けないこととは違うと思う。
軌道方向に加速すれば、その先で軌道はふくらみ、
結果太陽と反対方向に動けます。減速すればその逆。
太陽帆船で太陽に近付くことが出来るとかいう話と似ているね。


833 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 19:15:23 ID:FR5Mb94C]
>>782
少なくとも1人は帰ってこれたような気がする・・・

834 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 19:16:53 ID:LVBZEcpQ]
>>832
はやぶさの軌道は4月から6月にかけて地球の軌道とほぼ平行になると思うけど、
そういうときは進行方向の前後に加速しても
ほとんど軌道を変更できないと思う。

835 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 19:18:12 ID:KDSn2Gzz]
>>831
こんなのあったんだ。サンクス
www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/express.shtml

>スペースシャトルで持ち帰ったものを挙げればきりがないけど。
基本は大気圏再突入経験者の意味だけど・・・、
そういえば、若田さんか誰かが回収した衛星が上野で展示されてるらしいね。

836 名前:827です mailto:sage [2010/03/23(火) 19:20:27 ID:llNpgAUH]
>>830
830さん、レスありがとうございます。
燃えてしまうんですね。やっと帰ってくるのだから機体を展示できるくらいに、
少しでも多く残るといいのですが・・・

このスレットを見て興味がわき何も知らずに質問をしてしまい、
流れを切ってしまったことを住民の皆様にお詫びします。
ごめんなさいm(_ _)m

837 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 19:31:31 ID:KDSn2Gzz]
>>836
いや、燃え残った配管の一部でもいいから、回収して博物館で展示されないかな〜
という気持ちはみんな同じだし。
だから気にしない。

838 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 19:37:58 ID:ir9FZoTp]
>>835
コイツの真ん中の部分の一部ね
www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/image/pct_main_sfu.jpg

839 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 19:43:36 ID:nzZxbgv3]
>>835
日本の大気圏再突入経験者っていうたらワカタさんやら野口さんやら
毛利さんやらヒロ姉さんやら土井さんやら、果ては宇宙特派員秋山
氏まで含まれるんジャマイカ?

840 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 19:48:36 ID:iYT/i7Jz]
>>827
あまりに高速すぎるし、希薄大気で開かせるとしても、
そもそも開かせるのが困難みたいね。JPLの火星探査機でも苦労している。
それも高度10km以下(地球での高度40km未満相当)の
マッハ2.2(0.5km/sくらいか)から使えるだけ。
軌道速度や、ましてや惑星間軌道から飛び込む物体には桁違い。

無対策なボディを無傷で突入させるのは、それをすっぽり収容できる
大型突入体を用意するしかないだろう。
それって、はやぶさ本体を入れられるはやぶさカプセル・・・
しかもそれを高速突入するはやぶさにランデブーすると・・・

柔構造エアロシェルみたいなのでも実用化して欲しいねえ・・・できるのかな?



841 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 19:50:06 ID:KDSn2Gzz]
バリュートの実用化ってまだか?
1985年頃にNASAが作るって言ってたのに

842 名前:はやぶさはrohs対応・・じゃないよなw mailto:sage [2010/03/23(火) 19:53:07 ID:iYT/i7Jz]
>>836
何か残って欲しいという気持ちは同じ。
でも、突入からしばらく経つと、あなたの吸う大気に、
はやぶさの原子の何個かは含まれているかもしれない。

ここに帰ってくるだけで満足することにする。

843 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 19:55:56 ID:KDSn2Gzz]
>>842
スレでたまに書き込まれる

はやぶさ「還って来たよ。地球に」

というやつだな・・・。

844 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 20:01:14 ID:FqunEQAP]
輪廻天昇(転生)

はやぶさへの想いは子々孫々まで受け継がれる

845 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 20:16:50 ID:KDSn2Gzz]
(あえて歌詞は書かんが・・・)
ttp://blog.goo.ne.jp/t5754380/e/40f321aeb27e8182ff22f3b43332aa23

忘れないよ。絶対に忘れないよ。

846 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 20:18:55 ID:68yuAmO1]
>>841
実験機のテストは成功してる。
大気圏突入耐熱システム: Inflatable Re-entry Vehicle Experiment (IRVE)
新型の大気圏再突入実験装置を打ち上げ
www.sorae.jp/030899/3225.html

847 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 20:38:05 ID:FqunEQAP]
あと・・・・・少し・・・・・時が・・・・・あったら・・・・

848 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 20:54:24 ID:uUsoJ2KJ]
>>847
カスラックからきますた。

849 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 20:59:51 ID:jYkjcI4U]
>>839
土井さんがふんどし姿で大気圏突入する伝説を思い出したw

850 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 21:09:46 ID:P8WFiQgr]
>>849
宇宙服だけで大気圏突入ならロケットガールがもうやっている



851 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 21:52:23 ID:4FQdxxOO]
塾長も

852 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 21:54:19 ID:KDSn2Gzz]
(・・・なるほど。)

日本における再突入

日本が実施および予定している大気圏再突入機として、以下の物がある。
りゅうせい (OREX) - 1994年2月4日打上・再突入(水没)
EXPRESS(日独共同)- 1995年1月15日打上(予定軌道に乗らず行方不明に。のちにガーナで発見)
極超音速飛行実験 (HYFLEX) - 1996年2月21日打上・再突入(水没)
高速再突入実験機 (DASH) - 2002年2月4日打上(分離に失敗)
次世代型無人宇宙実験システム (USERS/REM) - 2002年9月10日打上、2003年5月30日再突入・回収成功
はやぶさ (MUSES-C) - 2003年5月9日打上、2010年6月小惑星試料カプセルを分離・再突入予定

853 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 21:57:51 ID:LVBZEcpQ]
>>851
そうだっけ?
宇宙服なしで宇宙遊泳したのは覚えているけど。

854 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 22:38:19 ID:KDSn2Gzz]
>>846
サンクス
ミールとか飛んでる時代の話かと思ったら、2009年って・・・

855 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 22:40:06 ID:kLXvDX48]
>>853
アメリカの宇宙ステーションだったかスペースシャトルだったかは忘れたけどとにかく強引に乗り込んで、
宇宙服と酸素ボンベかっさらって自力で大気圏突入…て感じだったような

856 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 22:52:39 ID:ir9FZoTp]
anoda.cocolog-nifty.com/mad/2010/03/post-d163.html

>【現代萌衛星図鑑】
>これも、すでにブログで紹介済み。
>表紙などのイラストとは裏腹にものすごく濃い内容。
>萌イラストを無くしたら、そのまま「現代衛星図鑑」として通じる内容だ。
>実際、「はやぶさ」や「かぐや」のメンバーがみんな持っている。

ちょ!!wwww

857 名前:名無しSUN [2010/03/23(火) 23:37:45 ID:KDSn2Gzz]
っていうか、持ってることを知ってるこの自身は何者だw


858 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 23:41:51 ID:VjTxdG5v]
野田司令だ

859 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/23(火) 23:46:05 ID:y+8jayfy]
野田なのに松戸サイエンティスト

860 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 00:13:35 ID:ZCxA1iUw]
あのへんのナンバーは野田なんだ




861 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 00:49:08 ID:/8miY6qX]
>>857
JSPECの中の人

862 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 00:50:27 ID:GaYloaw8]
浜松が4月からバックトゥジアース上映するみたいだよ。しかも長短両方。
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1263617579/l50

863 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 01:19:36 ID:GaYloaw8]
>>861
ありがとうございましたw
d.hatena.ne.jp/hayabusafan/20080517/p6


864 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 01:31:54 ID:CV7J2EaS]
>>862
もう寝ようと思ってたらビッグニュースが!!
浜松に住んでる俺歓喜!!
わざわざ豊田まで見に行ったけど出来れば2〜3回見たいと思っていたからなぁ。


865 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 01:46:48 ID:IH2HoUsr]
>>857
もひとつ付け加えるならホリエモンロケットに一枚噛んでいる。
snskk.com/
協力企業及びスタッフのところに見慣れた名前も・・・

866 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 01:52:05 ID:GaYloaw8]
>>809
再突入4日前に予定されてる精密誘導終了後なら何か言うかもね。
イオンエンジンがいつ止まるかわからないという前提なら
それ以前に宣言なんてできないだろう。
科学+のほうとかで何回か出てきた「海に落とす」なんて頭にもない感じだな。
目標への精密誘導ができなければ再突入は断念だろうな。
>>812
エアロブレーキ使うほうが精密な誘導が必要そうなイメージが…。
>>827
宇宙機におけるパラシュートというのは、大気圏突入時の空気抵抗による減速後の、
平衡速度(雨が落ちるのと同じ速度)になってから使うものだ。
>>834
何で?

867 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 01:54:00 ID:GaYloaw8]
>>840
もし本気ではやぶさ本体の回収を目指すなら、
ホーマン遷移で地球接近時にスラスタ吹かして地球軌道に入り、
シャトルなどで回収するのが一番現実的だろう。
最初から目的にないからやらないだけで。
>>855
はやぶさがモデルの探査機が出てくる話の極超音速カイトの事じゃないの?
>>857
野田篤司さんはJAXAの現役エンジニアでありつつSF作家や漫画家の考証をしたり
書籍を出したりしてる人ですな。
>>856
先生、おたく的にはあやめちゃん萌え、有りだと思います。

868 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 02:00:14 ID:IH2HoUsr]
浜松科学館の公式HPには更新がないな
なんとなくスペックを見てたらコニミノの「ジェミニスターIII」が導入されとった。
5.1chサラウンドと4k2kの映像がどうなのか、要チェックやな。

かれこれ20年ぶりか・・・・浜松科学館・・・・駅から歩いても近いからよく行ってたな

869 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 02:01:32 ID:mTI/ZRbH]
空気を読まずに貼ってみる
www.nicovideo.jp/watch/sm10135327

870 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 02:19:23 ID:oSAT76ug]
>>864 浜松ってメカものが好きそうだな



871 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 02:22:10 ID:GaYloaw8]
バイクの映画と勘違いしたってオチじゃないよな?w

872 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 02:29:31 ID:XrmRDYqU]
>>866-867
>科学+のほうとかで何回か出てきた「海に落とす」なんて頭にもない感じだな。
TCM-3(予定では9日前)までは失敗=200kmスイングバイでしょうか。
TCM-3を始めてしまうと目的地以外への落下可能性が出てくるけど、
おそらくTCM-3途中でこけても太平洋落下するように考えているんでしょうね。

>>855はロケットガールじゃなくて、魁!!男塾の江田島塾長の話だと思う。


873 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 02:57:33 ID:GaYloaw8]
>>872
なるほど。TCM-3以降、いつイオンエンジンが止まっても
落下地点が海になるよう軌道遷移を調整するってか。

>>>855はロケットガールじゃなくて、魁!!男塾の江田島塾長の話だと思う。
そうだったのか…。

874 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 03:11:53 ID:GaYloaw8]
うっかり街に落とすことだけは、絶対に避けなければいけない。
となると、オーストラリアの南極の間の南極海あたりに間違って落ちるようにしておけばいいのか。
詳しい情報が出たら知らせてね。
www.nipr.ac.jp/jare/shirase/index.html


875 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 04:14:30 ID:XrmRDYqU]
確かに、太平洋→ウーメラへの移動じゃ有人地域に落下する時期があるかもな。
太平洋→南極海で経度方向を確定した後北にずらしてウーメラへ?とか。

TCM3ってどれくらいの儼がいるんでしょう?
いいかげんに計算してみたら4.5m/sなんて出てきて悩んでいる・・・
5mNで4-5日かかる・・・


876 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 04:38:48 ID:3TN6U/Bd]
>>867
ホーマン遷移軌道に乗ったところでどうだって言うんだ!?

いくらシャトルの低軌道と軌道の一部を重ねたところで、
遠地点が大きく違っていれば
近地点での速度は毎秒数kmも違うだろうから回収は無理。

シャトルは低軌道しか行けないことを考えれば、
つまるところはやぶさ自身がシャトルとまったく同じ軌道に入る必要がある。
まず無理だろ。

877 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 08:09:08 ID:XrmRDYqU]
まあまあ、>>867>>840(俺)も本気で回収できると言ってないだろうし、必要性もないし・・・
むしろ「無理!」と言うために無理な前提を立てているようなもんで。
地球と同じ軌道入りは儼=4km/s、そこから低軌道入りにまた儼=3〜4km/sは要りそうだし。

でもって、無理は承知で遊びで考えるならw
地球減速スイングバイ→一周後再度減速スイングバイ、地球軌道に近い軌道へ
→次の一周でイオンエンジンで減速
→最後は地球大気エアロブレーキ併用で長楕円周回軌道入り
→月スイングバイ+エアロブレーキで軌道を下げる

まあ、無理だけど。

878 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 08:35:29 ID:w9AC0VZg]
有人地域に落ちちゃだめなんですかぬ?

879 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 09:06:12 ID:LmWa8D46]
人に当たったら痛いだろ

880 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 09:09:04 ID:XrmRDYqU]
>>878
そのへんはわかんないけど、
本体は燃え尽きるんでしょうけど、燃え損ねる物体があるかもしれないし、
燃え尽きずに落ちてくるカプセルが、パラシュート開傘できずに落ちてくる
可能性もあるわけだし・・・




881 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 10:02:34 ID:xKMmOTWN]
>>879
俺が優しく受けとめてやる(はぁと

882 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 11:08:49 ID:7DSjr0fM]
パラシュート開傘できずに墜落といえばジェネシスを思い出す

883 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 11:12:32 ID:915F0oEE]
>>835
一番下の写真がシュールだなw

884 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 11:43:33 ID:LmWa8D46]
>>883
「発見された孤独死カプセル」

885 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 11:45:10 ID:e0vL7fw5]
ゼブラ柄がTENGAのパッケに見える・・・

886 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 13:02:47 ID:eYTCArZd]
>>883
俺も山の中でこういうの見つけてみたい

887 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 13:15:25 ID:3TN6U/Bd]
ジェネシスのときは英語版の映像を予備知識なしで見ると
UFOの墜落スクープにしか見えなかった。

888 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 13:49:17 ID:kPq8VNvP]
>>869
なんてもの見せやがるんだ!・゚・(ノД`)・゚・

889 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 15:07:31 ID:ZOfTrxe5]
>>874で確認すると、
シドニーから真っ直ぐ西(左)に移動するとウーメラがあるね。うっかり経度がずれたら大変だw
それで、ウーメラをズームアップすると、左上に滑走路とヘリコプターのある施設がある。ここが捜索拠点かな?


890 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 15:09:19 ID:mmKsJypQ]
>>876
シャトルが木っ端微塵になるな。



891 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 15:18:43 ID:MisZKI2X]
はやぶさファンなら、この映画をみんなで実況しよう。

金曜ロードショー「ディープインパクト」放送決定
www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100326/index.html

実況は実況板で
live23.2ch.net/liventv/
yutori7.2ch.net/liveplus/

892 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 16:02:02 ID:LmWa8D46]
見るべきところないだろ

893 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 16:30:06 ID:oSAT76ug]
>>869きもいよ

894 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 16:32:07 ID:xKMmOTWN]
むしろトップをねらえの3時間連続放送だろ

どっかやんねーかな
テレ東あたりに期待してるんだけど

895 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 16:46:32 ID:MisZKI2X]
>>894
この前 BSかどっかでやってたらしいぞ。
何かそんなこと言ってる人いたし。

896 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 17:08:46 ID:XrmRDYqU]
>>894
BSかCSでやってた気がする。うちのレコーダー内に入っている。
ぱちんこのCM入っているからNHK-BSではないな。

897 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 18:09:45 ID:xBgUyUL7]
>>852
オブザーバーの駐日武官から「ICBMクラブにようこそ」と握手されたやつだっけ?>USERS/REM

>>894
3月7日に全6話一挙放送BS11でやったばかりw

898 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 21:19:13 ID:V+32nFsk]
他貼り

【MMD-PV】Starduster 「はやぶさ」〜はじめてのおつかい〜
www.nicovideo.jp/watch/sm10135327
何故か途中から画質が崩壊するんだ…(ノωT)

899 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 22:12:00 ID:etAum1ls]
>>895
劇場版はやってたが、その前にアニメ夜話やって、
トップ2の方も録画した。

900 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 22:18:13 ID:dWHzbhQ2]
最近この偉業を知り、はやぶさ君と運用スタッフの愛に猛烈に感動してネットで漁るように情報を収集してるんだが、
よかったら『コレは絶対見るべき』って動画を教えてくれないか?

つかBACK TO THE EARTH見た過ぎる。。九州でやって欲しい。。




901 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 22:29:44 ID:tN2hj4n2]
近頃このスレ伸びがいいな。
帰還を間近に、古参も新参も願いは一つということか。

902 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 22:36:10 ID:UHrC14Em]
>>900
去年末からの火付け役としてこの動画は外せない
www.nicovideo.jp/watch/sm8858782

903 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 22:37:21 ID:mveW/2nK]
>>900
www.youtube.com/watch?v=me-kYu-ikKw
www.youtube.com/watch?v=EuXuZLq5fVY

904 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 22:50:47 ID:633HauLi]
これはガイシツかな?
プラモより、食玩で出した方が良かったかも。
www.sorae.jp/031009/3639.html

905 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 22:56:18 ID:7DSjr0fM]
>>904
それのおかげで過疎スレが賑わいだした
[新製品] ロケット/宇宙機模型を語ろう [再販]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1251954641/

906 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 22:57:11 ID:tN2hj4n2]
これ、本当かなぁ…
ttp://twitter.com/aoa30/status/10977928093


907 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 23:00:48 ID:etAum1ls]
延べ72時間稼動で、とか?
エロイ人計算してよ。

908 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 23:04:37 ID:YaxYPtYk]
>>900
「ISAS」
「プラネテス」
で検索すると、更に魂が震えると思う

日の本の國、天体観測2000年を総覧する
秀逸なMADだ
ラスト、はやぶさタンがイオンスラストで加速するあたり
比喩じゃなく鳥肌が立った

909 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 23:06:54 ID:mveW/2nK]
>>904
古すぎる話題。科+では、発売されたら帰還までに組み立てて迎えようと、言うのもいる。

【模型】こんなこともあろうかと、小惑星探査機「はやぶさ」のプラモ、6月発売
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1266229128/

>>906
ニュアンスはどうあれ、当たらずとも遠からじだろ。多分。
実際には、川口先生の公式コメントにあるように、
3月末時点では仮目標を目指すんだけどな。
4月の精密誘導にエンジンが駄目なら、地球は通過。

910 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 23:07:43 ID:CkLLlZQx]
>891
「それが現実の物語として目の前で起こっている。
そこを強調したい。」
川口プロマネの言葉から見るに、
ハリウッド映画(しかも地上波に降りてきた編集物)など
このスレで語るに値しない。




911 名前:908 [2010/03/24(水) 23:15:00 ID:YaxYPtYk]
ときに、>>900>>792かい?
当方、北海道在住の>>791です。

とにかく
地元のプラネタリウム装備の博物館や科学館に、地道に
アピールするしかないかもね〜。
おいらは...先の連休、八王子と府中で脱水しまくって来たので
この感動をバックボーンに、地元施設にラブコールし続けるつもり。

あと
毛利さんの故郷・余市町の宇宙館が、この春復活するので
JAXAのDVDと、萌図鑑を、寄贈してくるお!

912 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 23:16:12 ID:5gwh+MAp]
>>902
>>903
900だけどサンクス!
友人から勧められた902の動画で琴線に触れたんだが、903と案山子で泣けた。。

しかし急造ニコイチエンジンやらRWとイオンエンジンと太陽風での3軸制御やら満身創痍の機体で再突入軌道に乗せるやら…
日本の愛すべき変態科学力ってすげぇな…。。


913 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 23:18:11 ID:wt+4XNFJ]
>>903
舞-HaYABUSAのUP主です。ご紹介、有難うございます。m(__)m
もうすぐ、精密誘導ですね。6月には必ず帰還して欲しいものです。

914 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 23:22:45 ID:5gwh+MAp]
>>911
いや別人でしw
横浜に6月上旬に行く予定があるから、相模原か東大和に行ってみるつもり。
涙腺枯れそうだ…。

しかし再突入時期だし、人多そうだな。。w

915 名前:名無しSUN [2010/03/24(水) 23:24:30 ID:mveW/2nK]
>>912
>急造ニコイチエンジン
ちとちがう。地上では実験不可だったが、想定されていた事態。その為のダイオード。

>>913
特別版いいですね。
もともとこの動画では、発射シーンと軟着陸、サンプル採取挑戦、みそすり〜ビーコン受信が好きです。

916 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/24(水) 23:27:07 ID:wt+4XNFJ]
>>915
有難う。擬人化の映像は評判悪いけどね(笑)

917 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 00:28:28 ID:PS1B3hGw]
明日ようやく、プラネタリウムで、「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」見られる〜
3年くらい前に明石の天文台ではやぶさの企画見てから、ずっと応援しててファンだったんだ〜。
すっごい楽しみです!

918 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 00:31:36 ID:9I7LewP5]
>>917
こっちにレポよろ〜。
感想とか聞きたいなあ。
【小惑星探査機】帰って来い!はやぶさ【HBTTE】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1263617579/

919 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 00:50:44 ID:+PZHuvdy]
女の子はキモイ!

920 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 00:52:34 ID:7nemsliV]
>>919
唐突に何を言い出すんだね、君は



921 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 01:18:53 ID:i1pAhF/k]
nhkでアデレード

あ、ソーラーパネルに異常が

922 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 01:31:01 ID:46oASoAQ]
次スレ立てるときはこちらのテンプレ案ご参照。
ttp://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/index.php?2ch%20%B4%D8%CF%A2%A5%B9%A5%EC%2F%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

>>900
関連動画はどっちゃりwあるのでのんびり見ておくれ
ttp://d.hatena.ne.jp/hayabusafan/archive/198001

923 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 06:35:16 ID:/NEc8GTi]
>>898
そのうp主ではないが類似のネタで第4回MMD杯向けに動画を作るつもりだった
やっぱり同じ事を考える人はいるらしいw

結果とは言えよく出来たストーリーだしな・・・

924 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 07:09:13 ID:ISgZVM0O]
28日の日曜に豊田市のとよた科学館で行われる、

特別講演会
「帰還迫る!注目の『はやぶさ』講演会」

行く事にした!

参加を考えてる人がいたら、
申し込みにはまだ間に合うっぽい(昨日の時点でまだ大丈夫だった)から、
申し込んでみりん。

講演会の情報ソースを訊かれて
「にちゃん。」
って言って、電話口のお兄さんに苦笑されたのは内緒なんだぜw

925 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 08:49:43 ID:ZHvhC5T+]
>>913
英語字幕がいいですね。
字幕があるものをまとめてUnmanned Spacecraftあたりに紹介するといいかもしれませんね。
向こうの人はこういうのは好きかな?

はやぶさまとめwikiにenglish pageあるの今知った。。。。
2007年以降の記事があまりなさそうなので、暇見つけて書き込んでみたい。


926 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 10:05:09 ID:y70w9SkI]
なあ、2ちゃんねる見て来ましたとか、情報得てきたとか、見てるとかって
なんか恥ずかしいこととかアングラなイメージでもあるのか?

無限とも思える閲覧者の極々一部に頭のおかしいやつがいるのは事実だけど
ほとんどの奴は自然にコミュニティを作ってわいわいやってるだけで
学問系板については、それこそ本当に重要な情報源になっているじゃんか。

あらゆる媒体の人や業種の人が2ちゃんねるを確認している時代だし
もう、アングラな2ちゃんねるの時代じゃないと思うんだよね。

927 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 10:34:30 ID:ZiB9yBNM]
↑こういうのもいるってこと?

928 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 10:38:42 ID:ZiB9yBNM]
少しマジレスすると、世の中の縮図ってことだわな。
DQNもパーもいれば天才や君子もいる(かも)。
そんな玉石混合の中で、リテラシーってやつが問われるだけの話でな。


929 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 10:40:37 ID:ZiB9yBNM]
やべ、混淆な。

930 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 10:48:56 ID:ULKA7Qkl]
スレチ



931 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 11:52:07 ID:ZHvhC5T+]
>あらゆる媒体の人や業種の人が2ちゃんねるを確認している時代だし

一部変な人がいるというのは、どこでもそうだからおいといて・・・

決して人前ではそれを言わない恥ずかしい場所、
それが今のところ普通だと思う。
それと、無署名な情報を情報源というのは、
一応恥ずかしいだろうし。
ソースがあって確認できる情報ならいいけど。

はやぶさに萌えて悶える俺たち(俺だけ?)の姿など、
悪いことしてるわけじゃないが、恥ずかしいとは思うよ。
人に迷惑かけず、引かれるようなコミュニティは避けて、
こんな恥ずかしい場で思いっきりはじけられるのも
2ちゃんの利点だと思うが。
自分は、ここが恥ずかしい場であることに価値を認める。


932 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 13:27:11 ID:1KbIhsv9]
「今週のはやぶさ君」更新きたよー。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
今週の問題は「臼田スカイライン」が冗談でついたのか本気でついたのかだ。

933 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 13:28:31 ID:oLjZ3r/H]
>講演会の情報ソースを訊かれて
>「にちゃん。」
>って言って、電話口のお兄さんに苦笑されたのは内緒なんだぜw

そこはインターネットって言えよ。
電車内とかで、2ちゃん語で会話してるヤツらとかキモイんだよ。
オンオフの区別くらいはつけろ。

934 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 13:34:59 ID:oLjZ3r/H]
>自分は、ここが恥ずかしい場であることに価値を認める。

エロ漫画・エロゲなどを、「これは感動的だから見たほうがいい。」とか子供に勧めてるバカを思い出したよな。
ここが恥ずかしい場であるからこそ価値がある。というのは激しく同意。

ま、この話題を続けてるといつものバカアンチが、いいチャンスだ!と沸いて来そうだからこの辺で。

935 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 13:45:02 ID:1KbIhsv9]
自分は(問い合わせ内容を転載してもいい?などで)名を出さざるを得ないケースを除くと
「オンライン・フォーラム」という表現に留めてる。

さてISASニュースも出ました。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/isasnews/backnumber/2010/ISASnews348.pdf
「はやぶさ」ネタは「現/前 宇宙科学研究本部長の仮想座談会」で
「相変わらずの不死鳥ぶり」呼ばわりされてたり
「まだまだ楽観できる状態ではないと思いますが,
 本当に小惑星サンプルを持ち帰ってくれたら人類全体の宝になる」
と激励されているくらいかな。

936 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 14:09:50 ID:ZHvhC5T+]
臼田スカイラインの話、文章から運用室を想像するのも面白いですね。
電波出すときの角度規制があるのも、当然と言えば当然でしょうけど面白いな。

あれ?
はやぶさニュースのタイトル画像"小惑星探査機 「はやぶさ」情報"だけど、
タイトル画像内に地球からの距離が表示されてるのって、前からあったっけ?


937 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 17:11:16 ID:cNSddmXh]
乗鞍スカイラインで思い出したけど、のりくらコロナ観測所は今年で終了なんだよな。
長年の歴史があったのに・・・。

チリのALMA天文台「いざよい」が出来るから、もう洋梨ってことか・・・。

938 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 17:29:06 ID:7NU4FNgI]
おみゃはんらぁ!!
此処に書き込んでる人はもちろん
JAXA謹製のはやぶさDVDはお買いになられましたでしょうか?

ttp://www.spss.or.jp/promotion/video.html#vol_12

939 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 18:03:25 ID:ZHvhC5T+]
>>938
何をいまさら・・・・

知らなかった人は是非買いませう

ひのでのDVD出ないかなあ・・・
その前に
『小惑星探査機「はやぶさ」の帰還』
が欲しい(^^)


940 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 18:09:33 ID:1KbIhsv9]
>>939
ISASビデオシリーズでなくても良いなら
つ ttp://hinode.nao.ac.jp/pao_hinode/index.php?DVD2_release



941 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 18:20:56 ID:cNSddmXh]
だいちDVD(視聴も出来るよ)
www.sapc.jaxa.jp/


942 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 18:22:18 ID:RxYzoDIO]
何か軌道図見てると

カプセルを無事トスした後
はやぶさが「自分の意志で」キセノン噴射して、勝手にスイングバイして
気ままな旅に出ちゃうんじゃないか...
なんて、つい妄想してしまうw

まあ、無いわな
こんなにまでして、地球に帰りたがってるんだからな

943 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 18:37:42 ID:XlLd9ID9]
 全
  テノ
 力
  デ
 前
レ  ニ
 壊
   レル
 然
レ  ル
 緑
ニ  ガ
 前
   ニハ
 懐
-  シキ

944 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 18:39:44 ID:ZHvhC5T+]
イオンエンジンでは無理だけど、キセノンタンク爆発とか、
バルブ故障で全量一気噴射とかなら出来たりしてw
加速スイングバイで「のぞみ姉さんに代わって私が火星に行く」とか・・・
もしくは勝手にエアロブレーキ→勝手に月減速スイングバイで勝手に周回軌道に乗っちゃいました奇跡とかw

まあ・・・いくらはやぶさでもそれはないな・・・

>>940
おお、Youtube公開されているんですね。
ゆっくり見てみます。
考えてみると何度かサイエンスゼロでも取り上げられているので、
映像としてはひのでプロジェクトのサイト以外でも結構出ていますね。


945 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 21:17:08 ID:kHu5wmwu]
【宇宙】様々なトラブルを乗り越えた小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269517069/l50


946 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 21:25:05 ID:0ZKHN6eb]
>>945
>宇宙航空研究開発機構は25日、小惑星探査機「はやぶさ」が
>地球に帰るための軌道変換を27日に完了すると発表した。

うをを!あと2日イオンエンジンが動けばいけるっ!

947 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 21:28:11 ID:jMc0WZwr]
発表したってのは記者会見でかな?
BSニュースあたりで来るか。

948 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 21:36:26 ID:4UFF6dRS]
>>947
JAXA公式サイトには無い。
川口プロマネが書いていた、「仮目標」への投入確定が27日と言うことだろ。
本番は4月。

949 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 21:49:33 ID:MfVsxTCU]
最後の微調整があったろ

950 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 21:55:38 ID:kzSwRCRH]
>>946
まだ軌道を乱す要因はあるだろうからなぁ・・
2日程度じゃ足りないよ。



951 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 22:13:02 ID:x2+f8blm]
spectrum.ieee.org/aerospace/robotic-exploration/bringing-back-a-piece-of-heaven

Bringing Back a Piece of Heaven
A damaged Japanese space probe is limping back home with what scientists pray will be
a little piece of an asteroid from deep space
BY James Oberg // March 2010

23 March 2010?A small, severely damaged spacecraft named Hayabusa is limping back to Earth
with a jury-rigged ion drive that would have made Star Trek’ s Scotty proud.
Already seven years into its planned five-year mission to retrieve soil samples from an asteroid,
the probe faces one last round of hazards before its midnight landing in Australia sometime
in June with a sample canister.

なんか、凄い表現。。。

952 名前:名無しSUN [2010/03/25(木) 22:47:53 ID:5PjbYNHH]
すげぇ。すげぇよ。
未来永劫語り継がれるであろうはやぶさ伝説が、ついに完結するのだ!

953 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 22:58:43 ID:ckuH9ZFF]
青空と山並を区切る稜線をスカイラインと言う
道の意味ではない。

954 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 22:59:17 ID:46oASoAQ]
>>951
あーそうか、日本でいう「真田さん」は英語圏じゃ「スコッティ」だわなw
(なぜか日本語吹き替えでは「チャーリー」だが)

955 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/25(木) 23:18:01 ID:46oASoAQ]
って、ちょい待ち、>>951の記事
「5月上旬にヒドラジンスラスタを吹かすかも」なんて書いてるぞ。
他に注目すべきは
・到着の具体的日付発表は4月第2週か?(記者の推測とのこと)
・オーストラリアのナラボー平原からエアー半島にかけての地域で
 肉眼での火球観測可能かも
の2点というところかな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef