- 1 名前:名無しSUN [2007/04/10(火) 19:02:28 ID:Pu0Zqubw]
- 俺は子供の頃は、こんだけ広い宇宙なんだからどこか遠い星に地球人以上に文明が進歩している知的生命体すなわち宇宙人が存在すると思っていた。
でも、大人になり冷静に考えてみると、よくスピルバーグの映画に出てくるような人間の身体に似たタイプの人型宇宙人なんて どう考えても存在しないと思うほうが強くなった。 だってそうだろ、 今の人間のこの身体の形っていうのは地球誕生というそもそもの奇跡から、更に下等生物、動物、人類と進化の奇跡が重なった、 それこそ確率にして無限大分の一くらいの奇跡が起こって今の人間が存在するんだよな。 そんな途方も無い奇跡が他の星で同じように起きると考えるほうがナンセンスってもんだろ? だから地球人以外には宇宙人はいないんだよ。 まあ、万が一他の星に生命体が存在したとしても、それはバクテリアのような下等動物だよな。
- 335 名前:334 mailto:sage [2007/05/11(金) 00:22:34 ID:yRaAIbzb]
- 遺伝子ではなかった。
ウィルスですな。訂正。 そのウィルスはどのように生まれて、どこから来たのですか。 地球上で生まれたのですか。
- 336 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/11(金) 00:27:24 ID:pg9E9gkw]
- 一見,地球外生命体に関係ないような生物学だけど,かなり関係あると思う。
>>334 >その遺伝子はどこから? 隕石や彗星から,だと思います。NASAがこの前,ある彗星に人工物を衝突させて, 彗星の成分を採取する計画が成功しました。ディープインパクト計画といって新聞にも 載りました。これからいろいろ分かってくると思います。
- 337 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/11(金) 02:23:12 ID:YXbXSuyp]
- >>1-335
人類が「知的」生命体だって? 笑わせるなよ。
- 338 名前:名無しSUN [2007/05/11(金) 02:34:05 ID:3OjGZQrI]
- >>264
> なぜか、今までに発掘された化石は全て進化した後の完成された形で発掘されています。 パンダの親指は全然未完成なんだよなー。 (肉なので化石に残らない) 始祖鳥の羽根は全然未完成なんだよなー。 人類の親知らずはなんなんだろうなー。 そもそも化石じゃどの程度の完成度かなんて 分からないのが大部分なんだよなー。 ……デタラメこいて素人を煙にまくのやめたら?
- 339 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/11(金) 04:45:26 ID:7mZR0R1F]
- >334
動植物にも人間に似た凶暴性、狡猾性、獰猛性、集団性を持ちあわせたかなり高い知性はあると思いますよ。 細かい部分では猿も猿に育てられなければ猿にならないと思います。 個人的には人間は異種交配による変異で誕生したんじゃないかと。
- 340 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/11(金) 05:29:09 ID:S7uyrFbH]
- >>337
人類は痴的生命体
- 341 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/11(金) 06:57:09 ID:yRaAIbzb]
- >>337
どこの星からやってきた宇宙人ですか?
- 342 名前:名無しSUN [2007/05/11(金) 13:49:50 ID:uS/qfZkO]
- 仏教では宇宙人が存在する事をお経で語ってますよ。
- 343 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/11(金) 17:31:41 ID:0jQzt1Rl]
- 色即是空空即是色
- 344 名前:名無しSUN [2007/05/11(金) 18:19:46 ID:Huf45PSs]
- ここで言う「知的生命体」の概念を誰か詳しく説明してほしいんだけど
- 345 名前:名無しSUN [2007/05/11(金) 18:31:08 ID:Tnp6K0Ix]
- もしかしたら、宇宙で人間が一番進んでるってこともありうるよな。
宇宙にまで進出した始めての生物かもしれないな。
- 346 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/11(金) 19:06:26 ID:pg9E9gkw]
- >>338
素人が言ってるんじゃなくて,しっかり科学雑誌やTVなどのメディアで 言っていたことですよ。
- 347 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/11(金) 19:08:00 ID:pg9E9gkw]
- >>344
NASAやSETIによると電磁波を使えるかどうからしい。
- 348 名前:さぁ!最期の ☆17 が……始まるかもね! [2007/05/11(金) 22:26:38 ID:dIEKwsno]
- 2ちゃんねる検索・・・・・・【調査】 「人類は月に行っていない」
find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%81y%92%B2%8D%B8%81z+%81u%90l%97%DE%82%CD%8C%8E%82%C9%8Ds%82%C1%82%C4%82%A2%82%C8%82%A2%81v&COUNT=50 konicaminolta.jp/planetarium/soft/program/098e/index.html ワイヤーアクションの説明 : www.youtube.com/watch?v=wdMvQTNLaUE&mode=related&search=
- 349 名前:名無しSUN [2007/05/11(金) 22:55:52 ID:Huf45PSs]
- >>347
うーん、電磁波を使えるかどうかと言われてもピンと来ないなあ、 もっと素人でもわかるような概念なんかないかな? 例えば「道具を使う生命体である」とかさあ
- 350 名前:名無しSUN [2007/05/12(土) 00:22:09 ID:4m5OXcpU]
- 希薄化した暗黒の宇宙の中で、時間だけが永遠に続く…
寂し過ぎる‥
- 351 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 00:27:45 ID:F9wGZIRK]
- >>339
>個人的には人間は異種交配による変異で誕生したんじゃないかと。 ゲノム科学によるとチンパンジーと最後のSEXをしたのが500万年前だそうですね。 宇宙人の話をする以上は、知的生命体の条件を設けなければならないと思いますが、 仰るとおり突き詰めると人間と動物の違いを決定付けるものはそうないような気もします。 例えば前頭前野については発達の違いだけで、それ自体は猿にもありますからね。 自己意識もその原型となる能力は動物にもあるらしいとされているし。 まあしかし他の惑星で例えばタヌキのような動物を発見してもそれを宇宙人と呼ぶのには 抵抗があるので、もしかしたら他の生き物を見下す癖の有無が知的生命体の条件でありましょうか? よくわかりませんが。
- 352 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 00:41:30 ID:yCSwV1h/]
- >>346
しっかり科学雑誌やTVなどのメディアで言っていたことなら正しいのか? これだから素人はwww
- 353 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 01:07:00 ID:F9wGZIRK]
- >>336
>隕石や彗星から,だと思います。 星に乗ってやってくるウィルスも映画の題材になりそうで面白そうですね。 昔、アンドロメダ病原体という映画がありました。 今年の夏は謎の金属生命体の地球侵略がテーマです。 >ディープインパクト計画といって その前にスターダスト計画というのがあったでしょう。 あれの続報がとんと途絶えているのですが、星屑の如く消えてなければいいですが。
- 354 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 01:25:27 ID:ttJxN7/t]
- >>352
みんな、自分の考えとか書き込むんでしょ。 素人だろうがなんだろうが情報収集はメディアとかしかないし。 このスレに書き込む人はみんな素人でしょ。
- 355 名前:名無しSUN [2007/05/12(土) 02:06:43 ID:7b0Z1mH9]
- 俺
地球侵略中の宇宙人の下っ端
- 356 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 04:25:48 ID:i4u91u1u]
- まぁ玄人である俺がこのスレでこういうこと言うのもなんだが、
宇宙人いるのか?といわれれば宇宙人はいることになっちゃうんだなぁ。 証拠は?って聞かれてもそれはいまさら無理ですけど。 宇宙人見たのか?って聞かれれば見ちゃったことになるのかなと。
- 357 名前:名無しSUN [2007/05/12(土) 05:09:26 ID:5H71OgiB]
- 私も玄人
- 358 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 05:09:46 ID:PXMRqw2x]
- 色不異空空不異色
- 359 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 07:34:17 ID:NxsXjNe8]
- >>352
宇宙人の存在がお経に書いてある とか言ってる奴もいたからな 草いっぱい使って叩いとけよ
- 360 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 07:56:15 ID:cpkCEwZw]
- まあ生物はうじゃうじゃ宇宙にはいるだろうけど人間クラスの知的生命体というと
銀河ひとつに一桁じゃないのかなあ。知的生命体の進化には時間が必要で それだけ安定した環境を惑星が維持するのは大変だからね そういえばこの手の”宇宙には地球人しかいない99のなんちゃら”という 本を読んだけどあれはおもしろかったな
- 361 名前:名無しSUN [2007/05/12(土) 09:14:38 ID:9vJ6wsSY]
- >>360
>まあ生物はうじゃうじゃ宇宙にはいるだろうけど どさくさにまぎれていいかげんなことを言うなよ。 いるかいないかわからんというのが科学的態度。
- 362 名前:名無しSUN [2007/05/12(土) 09:58:49 ID:vBxkw5kN]
- 地球人なんて宇宙レベルで見ると原始人並の文明
- 363 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 11:09:51 ID:F9wGZIRK]
- >>361
そうはいうものの、恒星の進化と終焉のドラマは生命の素になる有機化合物を容易に 造れるということが次第にわかってきているため、生命は存在する公算が大きいという のが最先端科学の態度ではないの?単に証明にまで至っていないというだけで。
- 364 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 11:50:19 ID:PXMRqw2x]
-
生命はいる 「知的」かどうかが問題
- 365 名前:名無しSUN [2007/05/12(土) 12:00:43 ID:VXAMIjOL]
- 300くらい迄はスゴく良スレだったのに、ここんとこ馬鹿が紛れ込んでレベルがた落ち…
- 366 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 13:03:49 ID:ttJxN7/t]
- >>365
同意
- 367 名前:名無しSUN [2007/05/12(土) 13:59:26 ID:4m5OXcpU]
- >>363 宇宙の至る所に単純な有機化合物は存在するが、生命の根源であるタンパク質の存在が確認されているのは地球上だけ。
- 368 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 14:33:26 ID:ttJxN7/t]
- >>363
昨日NHKの番組で地球外生命体が存在するかどうか,というのがやってたよな。 東工大の井田教授だったけ,その人が世界的にすごい人で,地球外生命体の存在に ついて語ってた。すごかった。最近,太陽系の外かどっかで地球に似た惑星が見つかって 新聞とかに載ってたけど、教授が推測したとうりだったらしい。ってNHKでやってた。
- 369 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 15:38:03 ID:4tcuDHqR]
- ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´ 〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''" ,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''" ちょっくらグリーゼ581c逝ってくる - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - - _,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + '-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゛ ‐- ー_- ‐ ______,''___,;;"_;;__,,___________ ///////////////////////
- 370 名前:名無しSUN [2007/05/12(土) 16:11:11 ID:9vJ6wsSY]
- >>363
有機物と生命の間にどれほどの隔たりがあると思ってんだよ。 猿がタイプライターでアルファベットを出鱈目に打ったらシャークスピアの 全作品が書けたようなもん。 これが広い宇宙といえども頻繁に起こると思ってんならおめでたいにも程がある。
- 371 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 16:32:51 ID:GXOHpxWZ]
- ビックバンで宇宙ができたんならその前には何があったんだ
誰かおしえれ!
- 372 名前:名無しSUN [2007/05/12(土) 17:19:44 ID:9vJ6wsSY]
- >>371
無だよ
- 373 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 17:22:21 ID:4xCQcMAK]
- それじゃ宗教だなw
- 374 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 17:43:09 ID:9vJ6wsSY]
- >>373
インフレーション理論(inflation theory)でググってみな
- 375 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 19:23:52 ID:F9wGZIRK]
- >>344
>ここで言う「知的生命体」の概念を誰か詳しく説明してほしいんだけど 神仏信仰があるかないかというのはどうだろうか。 祈る動物というのもそうそういないだろうし。 無神論者は人間ではないのか、というツッコミはなしで。
- 376 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 20:41:53 ID:PXMRqw2x]
- 2chが壮大な宇宙だとする
板が銀河系でスレが太陽系だと考えると ひとつのスレの中にレス=生命はいくつも誕生するが そのうち知的と呼べるものはやはり少ない
- 377 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/12(土) 21:04:00 ID:F9wGZIRK]
- >>370
>猿がタイプライターでアルファベットを出鱈目に打ったらシャークスピアの >全作品が書けたようなもん。 >これが広い宇宙といえども頻繁に起こると思ってんならおめでたいにも程がある。 例えばがらくたワールドやRNAワールドのような広く支持されている仮説が、 仮にこの広い宇宙の中でどこか一箇所でも起こったなら、その惑星には生命が存在している。 そしてその生命を宿した惑星に隕石が衝突し、その衝撃で宇宙空間に彷徨う生命として 何億年も漂い続けたなら、そしてその向かう先の一つが地球であったなら、地球に生命が誕生する。 まあ俺は散々書いてきたように宇宙人いない派だからこう言うのも気が引けるが、 確かに猿がシェークスピアを書くほどの低い確率かもしれないが、この広い宇宙でそれが ただの一度も起こり得ないとは到底思えないね。 なにも生命が誕生するのはこの太陽系でなくてもよいわけで、この広い宇宙のどこかでよい。 地球が存在しまた地球に隕石が数多く衝突した事実から、秒速数十キロで漂い銀河の端から 端まで数億年。隣の銀河まで数十億年かけて彷徨う生命体というのは、隕石ハビタブルゾーンの研究 と併せてこの宇宙には沢山存在しているのは間違いないわけですよ。 それが地球起源か他の惑星起源かは知らないが、可能性としてこの広い宇宙でそういった ドラマがあってもいいんじゃないかと思うわけであります。
- 378 名前:吾さえも、愛したもう…【あ〜神は愛なり〜♪】 mailto: [2007/05/13(日) 01:59:10 ID:9grk5Tln]
-
人類が消滅したとき飢餓 無の 宇宙空間 認識出来る者の消滅。 【愛】 の 消滅 【愛したいもの】 の 消滅 さる コジラ 競争人類 浸透滅却 貴重な 生命の種 地球の 精神崩壊 【神は相成り】
- 379 名前:名無しSUN [2007/05/13(日) 12:00:06 ID:s7W6E2Nm]
- 宇宙誕生約150億年、地球上の生命誕生約36億年前。この2つの数字が地球外生命の謎を解く鍵になるね。僅か約五分の一の時間で宇宙に生命発生。生命が発生しうる惑星は仮に宇宙が五千億年続いた場合、宇宙誕生から超初期36億年後に発生した地球1個だけ?
- 380 名前:名無しSUN [2007/05/13(日) 12:25:27 ID:s7W6E2Nm]
- ↑ 超初期114億年の間違い。どっちにしろ宇宙誕生後五千億年からすると114億年は、超初期には変わりない。でもカップラーメンの三分と四分ではエラい違いだからな、麺伸びちまうぞ。
- 381 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 12:31:15 ID:0S2OuQ0T]
- >>368
その番組は俺もチラっと見た。 地球外生命体の存在する確立は10%だと。 宇宙人はいるのかいないのかわからないと答えていたような気がする。うろ覚えですが。 時間の塊が星のようにキラキラと飛んできて互いにそれがぶつかって空間が生まれて 宇宙が出来たという田中の発想は笑えた。それが一番印象に残っている。 グリーゼ581は井田理論のど真ん中ということだが、ご本人はどう受け止めているのか知りたかったな。 惑星形成について一番問題になっている不明な点は飛ばして作っている理論だそうで、 結果としては惑星があるのだからとりあえずそういうことにしましょうってことらしい。 理論的に考えると太陽系でも惑星はできない筈なんだが、出来てしまっているのでもうしかたがないと。 そういう出来上がった惑星がもう次々と見つかっているのだから、理論では説明できないが とにかくそういう別の何かがあるのだろうと。 生命発生も一緒じゃないかと思いましたがね。 原始地球環境がわかっていないから再現実験もままならない状態なわけだが、でも有機化合物は 宇宙に満ち溢れているのだから、そこから別の何かがポンと働いて自己増殖機能など備えたとか。 とにかく生命は結果としてここにはあるわけだ。 まあそうすると地球外知的生命体も別の何かがポンと働くだろうから普遍的な存在なのだというと、 そうじゃないと思いますがねえ。
- 382 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 12:58:30 ID:pVUii03N]
- 俺が思うに、天文学者の大半は知的生命体の存在をどこかで『信じている』
- 383 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 13:14:46 ID:WzLT49Zl]
- >>381
>地球外生命体の存在する確立は10%だと。 なんでこう言い切れるんだよ。 大体、生物学者でなく天文学者なんだろ。 畑違いだろ。 地球型惑星が見つかったとして、 そこから即、地球外生命体の存在が言えるわけがない。 >>370 で書いたとおりだ。
- 384 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 13:16:59 ID:WzLT49Zl]
- >>382
俺もそう思う。 要するに宗教みたいなもん。 科学的態度からはかけ離れている。
- 385 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 14:11:18 ID:ot3+1yW3]
- どのレスだったか忘れたけど地球外知的生命体じゃなくて地球外生命体なら既に見つかっていると書いていた人がいたとおもうんだけどただの生命体すら見つかっていないはずだと思うんだけど・・
- 386 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 14:27:00 ID:Y1BQnQZa]
- >>381
井田教授は地球外生命体が存在する確立とか言ってたっけ?,その10%は別のじゃないかな。俺が間違ってるかもしれないが。 井田教授は哲学とか宗教とか嫌いって言ってた。しっかり理論のある科学が好きって言ってた。 そして,なんで生物が陸に上がって進化したのか分からないって言ってた。井田教授の考え方だったら生命は水が必要であるかもしれない,らしい。
- 387 名前:名無しSUN [2007/05/13(日) 15:31:35 ID:s7W6E2Nm]
- >>386 宇宙の究極的な将来像はエネルギーも光もない空間に時間だけが無限に続く…
そんなとこに神様が居ても退屈で仕方ないだろ。だから宗教的な神など始めから居やしない。
- 388 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 15:46:08 ID:gsai3sPh]
- >>387
>宇宙の究極的な将来像はエネルギーも光もない空間に時間だけが無限に続く… これは現在のところ分かっていないはず。 ある時点で宇宙の膨張が止まり収縮する可能性もある。 いずれにせよインフレーション理論によると宇宙は無数に生れているので、 神がいても退屈することはないと思われる。
- 389 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 15:53:07 ID:ikFvELfk]
- 時間てそもそもなによ?
過去・現在・未来は、人間がかってに決めたものじゃないの? 過去現在未来は、宇宙では本当は交じり合っていて、 過去は現在に影響し、現在は未来に影響する ようにみえるのは、人間の意識の問題なのでわ?
- 390 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 16:30:18 ID:0S2OuQ0T]
- >>386
>井田教授は地球外生命体が存在する確立とか言ってたっけ? 車運転しながら見てたので、うろ覚えですまん。 NHKサイトの放送記録見ると 「銀河系の中に、生命がいると考えられる惑星を持っている 恒星の確率はおよそ10%と井田先生がおっしゃった時に、」云々と書いてある。 うーん、全然間違ってました。 生命を宿す水の存在がある惑星の確率でした。 運転しながらテレビ見るのはやめましょう。 >>385 これも俺の勘違いでありました。 火星由来の隕石から生命の痕跡が見つかったというのを根拠にしていたが、どうやら違うらしい。 こうした火星から飛来した隕石は他にもいくつか見つかっているが、すべて地球由来の微生物ないし アミノ酸汚染にやられていたという調査結果が出ている。 月の土壌からも微生物の化石は見つかっているが、どうせ地球から飛んでいった奴でしょう。 >>383 >そこから即、地球外生命体の存在が言えるわけがない。 そうはいうものの、現に地球に生命がある以上はなんらかのメカニズムが働いたわけで、 >>377で書いたとおりその生命が地球起源でも他の惑星起源でもいいのですがね。
- 391 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 17:05:26 ID:gsai3sPh]
- >>390
>そうはいうものの、現に地球に生命がある以上はなんらかのメカニズムが働いたわけで、 単なる偶然っていうことも可能性として大いにある。 それをメカニズムと呼ぶというのはちと乱暴なような。
- 392 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 17:09:58 ID:gsai3sPh]
- >>390
>「銀河系の中に、生命がいると考えられる惑星を持っている >恒星の確率はおよそ10%と井田先生がおっしゃった時に、」 これでもおかしい。 何度も言うように地球型惑星ならそこに生命がいると考えられるというのは能天気。
- 393 名前:名無しSUN [2007/05/13(日) 18:09:04 ID:s7W6E2Nm]
- >>388 現段階の観測では宇宙を収縮に向かわせるだけの力はない。インフレーション他宇宙にしても今居る宇宙みたいに規則性、公式のある宇宙とは限らない。宇宙に知的生命が存在しうる確率くらい規則性がある宇宙が生まれる確率は少ないのかもしれない。
- 394 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:18:27 ID:8YoXe76G]
- やっと全部読み終えたよ。
これまで書き込んだ全ての方にありがとうございました。
- 395 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:19:07 ID:0S2OuQ0T]
- >>391-392
地球に生命があるのだから、水(海)を持つ惑星に生命がいるかもしれないと考えること自体は問題ないだろうに。 むしろ偶然と片付けるのは科学の怠慢だと思うがね。 井田理論で無視せざるを得なかった点というのは、塵が集まって1mほどの大きさになった時点でのことだ。 その大きさが一番ガスの抵抗による影響を受けやすい。 つまり理論的に考えると惑星になる前に、すべて太陽に落ちてしまうわけだ。 しかし現実に太陽は9個も惑星を従えている。 有機物から生命になる確率が偶然による産物なら、惑星も偶然による産物でなければならないが、 観測や理論で証明できないからと言って偶然ということも考えられるという姿勢を優先させても 太陽系外で地球型惑星が見つかった時点でもはや偶然ではないのだから結局は何らかの メカニズムが働いたのだと考えざるを得なくなる。 惑星の素も生命の素も宇宙にはごくありふれた物質である以上は、惑星がありふれた存在で あることが示されれば、生命も等しくありふれた存在かもしれないと考えることには問題はない。 ただそれで知的生命体がありふれた存在かもしれないと考えることには問題がある。 まあしかしこの地球上で、地球外惑星由来の微生物の化石がただのひとつも見つかっていない以上は、 45億年も経ているのに、あるいはもしかしたらということも考えないわけではない。
- 396 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:23:46 ID:gsai3sPh]
- >>393
>現段階の観測では宇宙を収縮に向かわせるだけの力はない。 暗黒物質の総量がわかってないから、現在の科学ではどちらとも言えない。
- 397 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:26:27 ID:Y1BQnQZa]
- >>392
確かに,普通に考えて地球型惑星に生命がいると考えて決め付けるのはは能天気です。 まず,生物というのは水が必要です。私は思います。井田教授も言ってましたし。生物学的にそうです。地球上最初の生命も水からです。水が根源です。 水のある地球には生命が存在する。水のない惑星には生命は存在しない。火星,水星,どれも水が存在しない,だから,生命は存在しない。 水が存在する惑星=生命が存在する可能性がある惑星=地球。 水が存在しない惑星=生命が存在しない惑星=地球以外の惑星(範囲が未知の部分まであるが 知っているものの範囲 決して、水が存在する惑星=生命が存在するじゃなくて、「生命が存在する可能性がある」ということ。 もし,どこかの惑星で水を必要としない生物が存在したら,なぜ太陽系で地球以外の惑星に生物がいないのかが分からなくなる。 地球にだけ水があるから,生命も地球にしかいない。
- 398 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:31:49 ID:gsai3sPh]
- >>395
>地球に生命があるのだから、水(海)を持つ惑星に生命がいるかもしれない >と考えること自体は問題ないだろうに。 だから、いるかいないか分からないだろと言ってる。 それをさもいる可能性が高い(例えば10%とか)ように書くのは 科学的態度ではない。 >むしろ偶然と片付けるのは科学の怠慢だと思うがね。 だれも片付けちゃいない。 偶然でない可能性もある。 偶然か偶然でないか現在の科学では分からないというのが正しい。
- 399 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:32:02 ID:Y1BQnQZa]
- ちなみに私は地球外生命体は存在すると思います。
- 400 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:38:27 ID:gsai3sPh]
- >>399
理由は?
- 401 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:40:45 ID:0S2OuQ0T]
- >>397
>確かに,普通に考えて地球型惑星に生命がいると考えて決め付けるのはは能天気です。 井田教授は、「生命がいると考えられる惑星」と言っている。 なにも「生命がいる惑星」とは決め付けていないだろうに。 >>398 >それをさもいる可能性が高い(例えば10%とか)ように書くのは 10%は水を湛える惑星のことだと何度言えばry >偶然か偶然でないか現在の科学では分からないというのが正しい。 で、結局わからなかったら偶然と片付けるのだろうに。 それで、いつ偶然とするのかね。 10年後か1万年後か、さあどっち。
- 402 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:46:10 ID:Y1BQnQZa]
- >>400
理由は>>397です。 当然だが実際の答えは「地球外生命体は存在するか,しないか分からない」でしょう。 その理由は地球外生命体が見つかってないから。
- 403 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:46:17 ID:gsai3sPh]
- >>395
>惑星の素も生命の素も宇宙にはごくありふれた物質である以上は、惑星がありふれた存在で >あることが示されれば、生命も等しくありふれた存在かもしれないと考えることには問題はない。 >ただそれで知的生命体がありふれた存在かもしれないと考えることには問題がある。 どちらの可能性もあるだろよ。 だから、いるかもしれないと考えること自体は問題ない。 しかし、いないかもしれないという考えることも問題ないわけで。 っていうか当然すぎてアホらしいんだが。 要するに 「かもしれない」 は何も中身がない。 結局、確率の問題なわけ。 どの程度の可能性かが問題。
- 404 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:52:07 ID:gsai3sPh]
- >>402
理由になってないんだが。 いる可能性があることと、実際にいることの間には大きい隔たりがある。 例えば、私が日本の総理大臣になる可能性は0ではない。 だからと言って私は実際になれるとは思ってないよ。 言えることは可能性が0でないっていうだけ。
- 405 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:54:44 ID:0S2OuQ0T]
- >>403
偶然の産物の可能性を考えることの方がよほどアホらしいがね。 >結局、確率の問題なわけ。 科学である以上は偶然と結論して終了する確率は0なんですがね。 研究されているが未だ未解明であるというのはあるが。
- 406 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:55:58 ID:0S2OuQ0T]
- 訂正
>未だ未解明であるというのはあるが。 未だ解明されていないというのはあるが。
- 407 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 18:55:59 ID:Y1BQnQZa]
- >>401
「生命がいる惑星」と決め付けることが能天気だと言っているだろうに。 水が存在する惑星=生命が存在する可能性のある惑星 って書いただろう。
- 408 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 19:01:46 ID:0S2OuQ0T]
- >>407
>>392は「地球型惑星ならそこに生命がいると考えられるというのは能天気」と書いている。 これと、君の「地球型惑星に生命がいると考えて決め付けるのはは能天気」は全く伝わり方が違う。 前者は、考えられるという可能性を意味していると読めるが、 後者は、考えてそして生命がいると決め付ける、と読める。
- 409 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 19:13:02 ID:0S2OuQ0T]
- >>403
ところで>>395の最後の2行についてはなにかコメントないの? フェルミの地球版のようで面白いと思うんだが。
- 410 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 20:39:23 ID:Y1BQnQZa]
- >>404
>いる可能性があることと、実際にいることの間には大きな隔たりがある。 隔たりどころかまったく違うでしょう。
- 411 名前:名無しSUN [2007/05/13(日) 20:40:13 ID:wqEcaAok]
- おまいら、 自分自身が知的生命体だと勘違いしてないか?
- 412 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 21:04:55 ID:1xKV/97g]
- >>405
>偶然の産物の可能性を考えることの方がよほどアホらしいがね。 理由は?
- 413 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 21:10:39 ID:1xKV/97g]
- >>408
>前者は、考えられるという可能性を意味していると読めるが、 「生命がいると考えられる」 と 「生命がいる可能性がある」 とは意味が大分違う。 っていうか曖昧な言い方はよそうじゃないか。お互いに。 混乱のもと。
- 414 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 21:13:59 ID:1xKV/97g]
- >>410
大きな隔たりがあるってことと、全く違うということの違いは? っていうか、そんな言葉使いの細かいことはどうでもいい。 そんなことで、いちいちレスするなよ。
- 415 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 22:50:34 ID:Y1BQnQZa]
- >>414
向こうが理論のほうにはじゃなく,日本語の指摘をレスしてきたから。 理論のほうにレスしようよ。みんなしょうもないところにレスするなよ。
- 416 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/13(日) 23:22:00 ID:1xKV/97g]
- >>415
>向こうが理論のほうにはじゃなく,日本語の指摘をレスしてきたから 向こうって?
- 417 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 05:30:06 ID:B2G8f/m/]
- >>389
死んだ人が生き返らないのも人間にはそのように見えるからですよ
- 418 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 06:56:52 ID:1zrIPwrY]
- >>412
>理由は? それに答えるのは>>401の最後の3行に答えてもらってからだな。 >>413 「いると考えられる」という表現は別に断定しているわけではないだろ。 どう読んでも両者とも似た意味合いだぞ。 大分違うというなら、どのように違うというのかね?
- 419 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 07:16:07 ID:1zrIPwrY]
- もしかして
「生命がいると考えられる」 と 「生命がいる可能性がある」 を 「生命がいると考えられる」 と 「生命がいる可能性もある」 と脳内で誤変換してないか? それなら説明がつくが。
- 420 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 08:32:00 ID:guQHMKMU]
- >パスツールによる自然発生説を否定する実験によって無生物から生物への変化はそうめったに起こらないことが証明されており、
>現代のナノテクノロジーをもってしても人工的に生命体を製造することにも成功していないことから生命誕生は非常に稀な現象と考えられ、 >地球外生命を発見することは容易ではない。知的生命体となると0にかなり近い難条件となる。 宇宙に地球人以外の知的生命体がいても 接触することは不可能だろうな。 いるんだろうどこかに。電波信号でのコンタクトもとれない現段階では、いないと考えるのが妥当。 そして見つかっても互いに会うことはできない。考えるだけ無駄。 ワープも相対性理論で否定されてる。
- 421 名前:名無しSUN [2007/05/14(月) 10:54:24 ID:Jk8Y0/jY]
- 結局は、有機物から人間型知的生命体までの複雑化、進化は必然として各段階の発生確率から類推するか、
人間原理宇宙論でばっさり切り捨てるか、どっちかになるだろね。 素朴な存在信仰や発見頼みは科学じゃ無いしね。
- 422 名前:名無しSUN [2007/05/14(月) 12:25:00 ID:mYqiOo53]
- >>418
>どう読んでも両者とも似た意味合いだぞ。 ほんとにそう思ってるならあんたの日本語能力のどっかに大きな欠陥がある。 まあ、あんたが外国人ならわかるが。
- 423 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 12:40:31 ID:OiesN2M1]
- >「生命がいると考えられる」 と 「生命がいる可能性がある」
>を >「生命がいると考えられる」 と 「生命がいる可能性もある」 >と脳内で誤変換 これもおかしいな 「生命がいると考えられる」は「生命がいる可能性が高い」だろ
- 424 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 12:44:38 ID:OiesN2M1]
- >無生物から生物への変化はそうめったに起こらないことが証明されており
そりゃそうだろそんなに頻繁に起こったらこっちがびっくりする それよりも「起こり得ない」ことが証明されたのならすごいことだが
- 425 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 12:46:04 ID:1zrIPwrY]
- >>422
では、どこが大分違うのか説明していただきましょうか。 それもせずにただ日本語能力の欠陥などと言ったところで煽りにしかならないだろう。 「生命がいると考えられる」 「生命がいる可能性がある」 両者とも断定はしておらず似た意味合いである。 「生命がいると考えられる」 「生命がいる可能性もある」 両者とも断定はしていないが、前者はいるに対して強い意味合い、後者はより弱い意味合いである。
- 426 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 12:49:50 ID:1zrIPwrY]
- >>423
「考えられる」も「可能性がある」も同じ積極的意味が含まれているだろうに。 そんなこともわからず高いとか妙な言葉を付け加えるようなマネはやめなさい。
- 427 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 12:58:45 ID:nRG+QR76]
- 土星マンション
- 428 名前:名無しSUN [2007/05/14(月) 13:15:27 ID:mYqiOo53]
- >>425
>両者とも断定はしておらず似た意味合いである。 例えば、俺は日本人の有権者だし健康だから将来総理大臣になる 可能性はある。可能性は非常に低いが0ではない。 しかし、あんたが俺は日本人の有権者だし健康だから将来総理大臣になると 考えられるといったら俺はあんたの頭がおかしいと思うぞ。
- 429 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 13:48:47 ID:guQHMKMU]
- >>424
地球がある以上、起こりえないことを証明することは不可能。 ただ>>420のように、限りなく0に近いことは確か。 さらに地球外知的生命体との「接触」を考えれば、その可能性は更に未知数になるのは明白。
- 430 名前:名無しSUN [2007/05/14(月) 14:50:19 ID:WFsT3t7B]
- 深海火山の周りでしかいきられない特殊な生命体も実際にいる。
とにかく、チャンスがあれば環境に充ち満ちるのが生命だ。 科学技術を持った生命体がいるかどうかは知らない。 しかし宇宙には惑星や衛星があり、噴火活動もある。 深海生物のような生き物は、どこかにいるんじゃないか? もしかしたら、太陽系の中にもいるかもしれない。
- 431 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 15:38:05 ID:NziZlbag]
- >>430
ただ、 地球初期生命の発生から進化した生物が、その厳しい環境に適応した能力を事後的に 身に着けることができただけであって、深海火山で生命が誕生し進化したわけではない。 ということは注意せにゃならん。 生命誕生に水や大気というのは必須条件になると思う。 ただ、物質分子の化学反応から自発的に生命が発生することがないとするなら、 地球のあらゆる生命はやはり地球外を起源としていると断定せざるを得ないだろう。
- 432 名前:名無しSUN [2007/05/14(月) 16:46:49 ID:XazUaElp]
- 俺は生命はそう簡単には発生・発達しないものと確信しているが、万一
エウロパの氷の下に海があって、メクラウオみたいのがウジャウジャいたら かなりショッキングだろうか・・・ショックだろうなぁ
- 433 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 18:40:32 ID:AbuEmMkq]
- 俺はワクワクしてくるよ
宇宙の壮大さを見直すね
- 434 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 18:49:43 ID:1zrIPwrY]
- >>428
>将来総理大臣になる可能性はある。 そのように「可能性がある」を「可能性はある」と変えるのはやめなさいと何度言えばry >俺はあんたの頭がおかしいと思うぞ。 「可能性がある」と「可能性はある」を同じ意味合いと考えているなら、 その方がよほど頭がおかしいと思われる。
- 435 名前:名無しSUN mailto:sage [2007/05/14(月) 18:58:01 ID:1zrIPwrY]
- >>420
生命発生が再現できないのは、それが極めて稀な現象ではなく 単に原始地球環境がほとんどわかっていないことに起因していると思うがね。 ある程度わかった段階で、再現実験を行い、それでも尚且つ発生しないなら非常に稀と言えそうだが。
|
|