[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 00:21 / Filesize : 77 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆関西降雪情報U Part24a☆



1 名前:名無しSUN [2022/01/14(金) 07:49:54.42 ID:jjUzmNHT.net]
※前スレ 23.
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1640936068/

2 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/14(金) 07:50:19.32 ID:Q8xatBDp.net]
一物

3 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/14(金) 08:00:50.05 ID:7gqN6Igf.net]
諦めたらそこで試合終了ですよ by 大阪

過去スレ
☆関西降雪情報U Part22a☆
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1640492040/
☆関西降雪情報U Part21a☆
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1639143575/
☆関西降雪情報U Part20a☆
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1613144492/
☆関西降雪情報U Part19a☆
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1610409319/
☆関西降雪情報U Part18a☆
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1610087758/

4 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/14(金) 08:20:29.42 ID:LhO0ydpP.net]
大阪積雪荒らし
アンチ冬型荒らし
多地域で荒らしてた滋賀IP

彼らの隔離スレとして使うべきやな

5 名前:名無しSUN [2022/01/14(金) 13:34:12.61 ID:A6ZaE9X7.net]
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 20時間 58分 35秒
前スレ終了 23

6 名前:名無しSUN [2022/01/14(金) 15:33:12.17 ID:BrwTpKjt.net]
くこ?

7 名前:名無しSUN [2022/01/14(金) 16:29:52.33 ID:Gkpx9WBp.net]
ここでおけ

8 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/14(金) 16:49:27.53 ID:yNjhro61.net]
明日も降るん?

9 名前:名無しSUN [2022/01/14(金) 17:14:42.23 ID:Gkpx9WBp.net]
降らないよ。

17からの寒波も西北西卓越の岐阜、名古屋型

10 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/14(金) 18:45:41.39 ID:1DDv5RIY.net]
全然降らないじゃん!
言ったよね!?大阪は降雪間違い無しだって…なのに、この結果は何!



11 名前:名無しSUN [2022/01/14(金) 22:01:14.11 ID:UZMoZ1j2.net]
多分2026年くらいまでは積もるほど降らないよ

12 名前:名無しSUN [2022/01/14(金) 23:34:01.13 ID:UZMoZ1j2.net]
今年は北西固定の年

きっと2月は半袖で過ごせそう

13 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/16(日) 00:49:06.98 ID:ijLF1ifg.net]
トンガの火山噴火で寒冷化しそう

14 名前:標高200メートル mailto:sage [2022/01/18(火) 06:47:03.72 ID:P4nEwBcK.net]
宝塚市、屋根白い

15 名前:名無しSUN [2022/01/18(火) 12:02:16.18 ID:ZJvHJjf+.net]
鞍馬や貴船は雪か

16 名前:名無しSUN [2022/01/18(火) 13:59:10.20 ID:20mt6HyJ.net]
大阪も雪w

17 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/21(金) 13:01:59.00 ID:/GJKyjIn.net]
姫路市街地、今シーズンはニワカ雪すら怪しいな。
明石神戸の沿岸部も似たようなもんかな。
晴れの国に取り込まれた様だ

18 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 11:25:09.44 ID:977SdrUw.net]
次スレここか

19 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 11:53:39.68 ID:0yRoFFNe.net]
ここやな

20 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 12:00:18.12 ID:YxL0RxMe.net]
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 4時間 59分 12秒
前スレ終了 24



21 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 12:01:44.57 ID:Mb9qsQuW.net]
前スレへの返信

>>996
湖北の積雪一気に増えてきたな。
柳ヶ瀬の100センチ超えは久しぶりでないか?


一応柳ヶ瀬は、先月に1mは達成しているし
昨年も1mは達成している。

そもそも91-20の平成基準の最深積雪平年値で101センチの地点だから、暖冬年でなければ基本1mは積もる場所ではある

22 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 12:12:51.50 ID:6CThPf9e.net]
一人負けかもしれないこの時にワッチョイなしが回ってくるのはなかなか業の深さを感じる

23 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 12:12:52.82 ID:IAJgpET1.net]
ワシはこれから龍神スカイライン行ってくる
滋賀ー福井も考えたが交通麻痺して帰れんぞ

雪ボーイ☃❄(確定申告はお済みですか?)

24 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 12:46:22.91 ID:FA/4rQAP.net]
雪@河内長野

25 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 12:55:45.01 ID:VA1KWMEU.net]
夜は名古屋祭りか

26 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 12:57:30.22 ID:2ZY7q+Fa.net]
滋賀中部は愛知川が境かな

27 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 13:00:42.01 ID:977SdrUw.net]
東海の話題なんか出すなよ!関西は通夜状態なんだから

28 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 13:02:05.17 ID:/vrFsStx.net]
てか大阪神戸奈良のターンはいつになったらくるんや?

29 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 13:04:41.87 ID:rqRU8DuU.net]
ここは兎和野高原や柳ヶ瀬の頑張りをもっと応援してやってくれよ

30 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 13:05:13.34 ID:VA1KWMEU.net]
>>29
んだんだ。



31 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 13:06:33.04 ID:977SdrUw.net]
三重・滋賀県東部以東・以北での雪の話題は東海スレ圏内。
ここでは禁止。ちゃんと雪の国境が引かれてるから。

32 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 13:17:00.99 ID:VA1KWMEU.net]
兎和野高原の積雪の増え方が、柳ヶ瀬に比べて多いのは何故だろう?
ここ6時間で柳ヶ瀬は11.5ミリで10センチほどなのに兎和野高原は14.5ミリで21センチ
気温の低さも影響してるのだろうか?

33 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 13:17:40.06 ID:Fo4dUPyp.net]
また名神米原付近通行止め。
ノーマル立ち往生多数らしい。

34 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 13:21:55.90 ID:Szuefezn.net]
東海祭りの後は関東祭り
京阪神は来シーズンまで雪なし

35 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 13:22:10.26 ID:VA1KWMEU.net]
彦根と米原のわずか6キロほどでだいぶ景色が変わるなー

36 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 13:25:57.47 ID:/vrFsStx.net]
>>34
来シーズンまでの我慢ならまだいいけど

37 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 13:37:51.27 ID:Szuefezn.net]
来週の南岸低気圧は関東で記録的な大雪になりそう2014年2月14日の記録超えるかも
羨まし過ぎる

38 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 13:38:53.96 ID:VA1KWMEU.net]
過去の気象データってとこで京都やらの1970年代の積雪みてきたらいい。
ほとんど積もってないから

関西が積もるのは北風一級寒波がメイン。次点で南低
よって積もらないのが基本と考えば良いと思う。
以上!

39 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 13:39:57.69 ID:VA1KWMEU.net]
>>37
氷点下降水が50ミリとか起算されてるな

40 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 13:43:52.91 ID:wAWPuZvC.net]
ワッチョイなしか
https://weather.meteostar.com/forecast?location=rjoo



41 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 13:44:58.84 ID:Szuefezn.net]
気象庁が出していた北暖西冷という予報は一体何だったのか

42 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 13:51:48.80 ID:IVsW52ZE.net]
このスレはワッチョイあり正当スレがあるにもかかわらず荒らしが建てたスレなんだが。
今はスレ立て規制がきつくて立てられん。

43 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 13:52:09.44 ID:VA1KWMEU.net]
>>39
関西は0ミリに対して東京湾100ミリ近い降水ww
どんだけ関西は雪から守られてるんだwww

44 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 14:05:56.55 ID:Szuefezn.net]
東京は大都会なのにガチの雪国クラスの大雪も味わえるとかズルいわ

45 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 14:07:13.72 ID:tlUe4J2F.net]
大阪w 京都まで来れば味わえるのにw

46 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 14:24:46.39 ID:RVIacvwI.net]
>>33
タイヤチェックあるのにそれはないわ。
米原アメダスで6時間で30cmやから、スタッドレスでスタックだろ。

47 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 14:27:37.74 ID:UecGJhDp.net]
GFSの妄想寒波すごいね

48 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 14:27:40.59 ID:3mBdKUQj.net]
なんで関西はワッチョイで立てないんだ?
知恵遅れしかいないのかよwアホ
他地域だからどうでもいいけどw

49 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 14:33:26.80 ID:cR9U8dCG.net]
どうせ関東も積もらんよ
南低で一シーズンに二回積雪なんて
滅多にないから

50 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 14:35:37.80 ID:PE1IPzgo.net]
毎回京都の半分くらい大阪で積もっていれば暗黒をこれ程まで感じることはない
地形をどうやっていじったら京都の半分積もれるようになるんだ



51 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 14:39:37.81 ID:Fo4dUPyp.net]
湖西線が夕方から終日運休なるということは北西傾向みたいだな。

52 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 14:39:38.77 ID:VA1KWMEU.net]
>>49
いや今回のは普通に積もると思うぞ

関西は今回の冬型が終わったらその後の南低は無降水
期末の冬型も岐阜あるいは名古屋型濃厚。もうノーチャンスだ

53 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 14:49:56.19 ID:rqRU8DuU.net]
>>32
気温やろうね
柳ヶ瀬は標高そんな高くないしね

54 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 14:52:16.13 ID:Szuefezn.net]
>>49
来週の関東は間違いなく積もるよ
どの気象モデルみてもしっかり降水があるし上空の気温も問題なし

55 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 14:52:46.24 ID:ov9IYIQL.net]
>>49
先月6日のは局地的な低気圧だったから、ホンモノ南岸低気圧にカウントされてないとおもう
来週のはホンモノ南岸低気圧としては今シーズン1つめ

関東先行降雪型予想が二つ玉未発達に更新されれば大阪で積もる

56 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 14:55:46.22 ID:UecGJhDp.net]
ただ各スレで騒がれているような20センチ級のは流石にないかな
GFSの積算降水量を元にしてるようだけど低気圧後面の降水がおかしすぎる
あと下層も-3〜0℃と氷点下降雪にはならないだろう
多くて10センチ前半くらいかと思う

57 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 15:03:14.68 ID:ov9IYIQL.net]
大阪で積もる南低の雪がどんなものなのか、忘れないために来週上京して南低の雪を体験しようとする人いないかな

58 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 15:20:54.83 ID:vOmLhZTf.net]
オミクロン感染確率70〜80%と思った方がええで

59 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 15:30:46.58 ID:vLlQY8zM.net]
京都が南低で積もらないのは勝手だけど大阪を巻き添えにせんといてくれやぁ

60 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 15:32:18.78 ID:5saOVd8F.net]
大阪wは瀬戸内気候w



61 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 15:54:43.43 ID:16e80krh.net]
いつの間にか上世屋が145cmまで来てるな

62 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 15:57:11.80 ID:16e80krh.net]
>>32
標高の違いじゃないの
当然気温も低いだろうし

63 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 16:07:53.78 ID:IF7nPkyV.net]
>>60
2014年以降は、岡山に負けてるような気がするが、気のせいかな

64 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 16:11:39.18 ID:6b2vq3kg.net]
こらえてつかぁさい

65 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 16:16:29.61 ID:NRMyXN/p.net]
>>53>>62
なるほど
雪質も違うんだろなー

66 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 16:22:45.89 ID:NRMyXN/p.net]
>>56
20センチどころか東京都心で50センチ級あると思うんだが

67 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 16:28:37.19 ID:hcuOo62i.net]
多分誰も覚えていないと思うけどタイプは2008.2.3っぽいな。
南低の北西側も降水域が広がる

68 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 16:31:56.23 ID:Fo4dUPyp.net]
今東海道線近江長岡駅付近だけど、吹雪が酷く100m先が見えない。

69 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 16:32:59.24 ID:MI7NG/ox.net]
画像もうpしてねw

70 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 16:41:24.52 ID:Fo4dUPyp.net]
柏原駅
https://i.imgur.com/aunydc1.jpg



71 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 16:53:45.00 ID:K1mPp+e/.net]
>>66
巨人戦のカードで阪神が1シーズン全敗するくらいの屈辱感

72 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 17:09:46.33 ID:qyiaU5B1.net]
やっぱり、今回のような西北西寒波で湖北一帯が大雪になるのが王道といった感じがする。
最近は北西寒波や北北西寒波だらけだったし。

73 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 17:18:23.80 ID:IDVD2BAI.net]
王道は大いに結構なんだが、亜流の北北西寒波や西日本南岸低気圧も機能してくれて初めて、冬を満喫したことになる
南岸低気圧だけがずっとお預けで酷すぎる

74 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 17:45:11.72 ID:NRMyXN/p.net]
2015から気候は変わったから積雪するような南低はもう来ないと思ってる

75 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 18:05:33.27 ID:dLazJyvn.net]
冬型にせよ南低にせよ王道の型で降らないんだよな京阪神は

76 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 18:08:20.05 ID:3kAaguex.net]
洞川 すごい雪

77 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 18:09:03.19 ID:P/PdoRkB.net]
>>28 菜種梅雨 とはいえ年降水量が増加傾向の中で菜種梅雨は弱体化傾向なんだよな
でもこれだけ雪に見放されるなら花散らしの雨でも500mmくらい降れ!

78 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 18:12:36.44 ID:qz8UAhqc.net]
>>74
京都は2015年から絶好調になっているのに
大阪が人柱になってるのか

79 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 18:37:45.42 ID:FLbLfrIo.net]
米原、半日で50cm達成
関ケ原も行きそう

80 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 18:40:47.70 ID:Mb9qsQuW.net]
暇だったので、余呉中河内まで探索に行ってきた。

昨年に続きとりあえず2mには到達した模様

https://imgur.com/gallery/e28ta98



81 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 18:44:21.78 ID:Mb9qsQuW.net]
>>32
柳ヶ瀬とかあの辺の降水量の割に積雪が増えないのは

気温や自重圧縮のケースもあるが、アラレのケースも多い。
ちなみに先程通った時はアラレだった

82 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 18:57:46.50 ID:h+35J/5n.net]
行ってきたはネタ

83 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 18:57:48.03 ID:+jdHEeSX.net]
2月9日からの南岸低気圧、日欧米全てそろったな
大阪は小雨で東京大雪というシナリオで

今から何とか更新で変わらないだろうか
大阪積雪か、東京もスカか、どっちでもいいから

84 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 19:02:39.33 ID:hcuOo62i.net]
無降水だけはやめて欲しい
どうせスカなら大雨がいい

85 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 19:04:16.81 ID:6gj0r8D2.net]
誰かワッチョイ建てられないの?
せっかく平和だったのに、idコロコロ荒らしが来るし。
現にもう来てるしな。

86 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 19:26:07.32 ID:siPK3f37.net]
1月中旬から2月と、大阪の感覚でいうと全くの坊主だが、龍神スカイラインもちょっと異様な降り方と雪質だ。

ちょっと林道ぽいとこ入ったら2回もスタック。スコップとスノーヘルパーで何とか脱出。
おまけに脱輪はバーストして放置してる車まであった。https://i.imgur.com/dpXyGpg.jpg

雪ボーイ☃❄

87 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 19:29:25.76 ID:XoXrKoNi.net]
>>85
☆関西降雪情報U Part25a☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644056935/

88 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 19:34:54.74 ID:LWTToWpL.net]
>>87
おお!
ありがとうございます!

89 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 20:02:03.05 ID:MWlaEYrb.net]
>>83
最終的には「東京もスカ」だろう

90 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 20:04:58.58 ID:VA1KWMEU.net]
東京スカだけはないわ

最低でも20は積もるだろう



91 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 21:22:52.71 ID:2oGvOj8B.net]
名古屋お通夜で心地よいわ

92 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 21:46:59.84 ID:hEYTrImN.net]
>>86
龍神今日そんなに降ってたの?
奈良中部も今日は風花は舞ったけど到底積もりそうな雪ではなかった
少し山へ行けばこんなに変わるもんなんだな

93 名前:名無しSUN [2022/02/05(土) 22:23:53.89 ID:D+njjDv9.net]
1cmあったからお通夜はないな

94 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 22:30:54.07 ID:57PK8uvH.net]
東京とか名古屋とか正直どーでも

95 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 22:33:19.17 ID:kyNE8ekj.net]
ワッチョイなしだからねーw

96 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/05(土) 22:48:39.87 ID:qyiaU5B1.net]
同じ彦根市でも、彦根あたりまでは大雪だったが、河瀬か稲枝あたりまでくると雪が無い。

97 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/06(日) 00:11:48.87 ID:4bs6GurO.net]
>>96
今回は愛知川ではなく芹川が分岐点だったか

98 名前:名無しSUN [2022/02/06(日) 06:33:56.52 ID:mVIcm5qF.net]
>>80 ここは道路に散水はしてるんだろうか

99 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/06(日) 07:42:11.93 ID:PklzPHKe.net]
日本海の海水温が高すぎるから、気温も必然的に上がってなかなか寒波は大阪までは南下しない感じだね。
でもまあ、黒潮流域が冷却化される予想だから、分流の対馬海流の温暖化も止まって、日本海の海水温は下がって行くと思うよ。
それまで滋賀県の雪と琵琶湖の冷却化で寒気の緩みを防がないとね。
大阪にチャンスが有るとしたら2月後半かな。

100 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/02/06(日) 08:00:04.75 ID:kvnJXp2e.net]
>>99
やっぱり地球温暖化は深刻なんだな。二酸化炭素減らせないのかな?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<77KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef