[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/20 09:25 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆雷が嫌いな人の集い51☆



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 14:27:50.92 .net]
weathernews 雷チャンネル
weathernews.jp/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※画像を加工して貼り付け、それを自作自演で自己レスする荒らしはスルーで※

こいつは、ほぼ全部外してます。
解説屋というコテを付けたり外したりしIDをコロコロ変えて自演。
構って欲しくて仕方ないらしく「皆さんご機嫌いかがですか?」等と気持ちの悪い構ってちゃんぶり全開。
構うとサブを使って付きまとわれますので気をつけてください。

前スレ
☆雷が嫌いな人の集い50☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533556059/

101 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:07:31.05 ID:rUWcE+J7.net]
>>91
ありがとです、18時半もうすぐ19時〜以降警戒します、弱まってくれるのを祈る、他の爆撃してる所も。

102 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:09:35.35 ID:TzyjcBa/.net]
>>100
遠雷鳴ってきたからお互い頑張ろう。
避難する場所ないし

103 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:09:39.13 ID:HH85izKC.net]
第二波まだまだ遠い感じで助かる@立川

104 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:10:51.37 ID:mJZPID4Y.net]
近くに雷雲(大宮の方)
横には多摩の方の雷雲
かったるいなぁ

105 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:11:03.51 ID:QUch9XC9.net]
京都もヤブァい\(^o^)/

106 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:12:36.60 ID:lvngdqSr.net]
>>99
雲放電と対地放電の違いやろ
ビックリするよな

107 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:14:21.41 ID:gklEwiDT.net]
>78
そんなあなたに
つ「地下鉄の駅員」

108 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:14:45.42 ID:HBL/tto3.net]
明日はもっと酷いのか?

109 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:15:06.78 ID:mJZPID4Y.net]
>>106
そんな簡単にはなれないでしょ??



110 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:15:51.63 ID:lfGeIbfl.net]
波状攻撃だね
午前にも1回来た
今も1個抜けた
雲の中心が海の方で割りとそれてるけど
これ今京都とか兵庫で降ってるのがこっちにも来るのかな
@名古屋

111 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:16:03.87 ID:CNbb3OrL.net]
ワクワクがとまらねぇぞ

112 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:16:17.49 ID:mJZPID4Y.net]
なかなか雲動かないしどうせ多摩の方のとくっつくんだろうなぁ

113 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:17:17.69 ID:ptS6VITK.net]
>>108
流石に就職くらいした方がいいよ
万が一ホームレスにでもなったら雷雨になっても逃げ場が無くなるし

114 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:17:38.35 ID:G9A7zhiu.net]
埼玉多いなw
通り道じゃんか

115 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:18:45.78 ID:mJZPID4Y.net]
>>112
いや、私は仕事してるけど…ありがたいことに自宅での仕事だからヘッドホンしながらできる。

116 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:19:24.76 ID:rUWcE+J7.net]
>>101
頑張ろう、じわじわ来てて怖いね、今日は静岡、発雷低い予報だけどあてにならないね…。

117 名前:名無しSUN mailto:>sage [2018/08/31(金) 18:32:41.78]
東電見る限りすぐ近くにでかい雷雲あるけど沈黙を守ってる
嵐の前の静けさか・・・

118 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:19:52.28 ID:gklEwiDT.net]
>108
駅とか現場はそうでもない
幹部候補は大変だけど

119 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:20:57.77 ID:mJZPID4Y.net]
>>117
そうなんだ〜
勝手に試験とか勉強とか色々大変なのかと



120 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:22:27.09 ID:mJZPID4Y.net]
予想通り雲がくっついた笑

121 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:22:31.02 ID:a1gaDO0s.net]
俺は防音グッズ持参でゴロゴロ中は使い物になりませんと公言してるけど
客と会う業務の人はどうしてんだろう

122 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:26:24.70 ID:Uk1Q8zuZ.net]
ヘッドホンしてたら稲光と共にヘッドホンからビリビリとノイズが聞こえてそれからヘッドホンも怖くて使えなくなってしまった
ヘッドホンって安全なのか?

123 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:29:33.59 ID:9cxBlk02.net]
今は独り身だけど、結婚して子供がいたら深夜や朝方まで避難とかできなくなるから一生独身でいいや。


まあそんな相手もいないんですけどね。

124 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:29:51.29 ID:VGMJMrtA.net]
>>114
俺も家で仕事したいわ

地下もいいなー

125 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:33:04.62 ID:GClaFRSp.net]
防音室作って家で仕事したいな

126 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:33:55.72 ID:mJZPID4Y.net]
ちんたらちんたら動かないしどんどん湧いてくるし大嫌いなタイプの雷。
寒気のときみたいにさっさと動けよ

127 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:39:25.57 ID:YPovT4SO.net]
関東って普段雷少ないのに一旦雷雨になると他地域よりえげつないな。
下手したら雷は九州と同じレベルかも。

128 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:43:29.14 ID:GClaFRSp.net]
よし、雷嫌いが故に雷対策のグッズ作るかぁ

129 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:45:16.17 ID:HLLuyqwm.net]
防音ヘルメットみたいなの作れないかね



130 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:46:04.91 ID:v/FWq+Po.net]
>>122
結婚して子供もいるけど深夜や朝方まで避難してる自分がいるので大丈夫だよ!!
理解してくれる相手と家族なら大丈夫!!

131 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:47:12.58 ID:gklEwiDT.net]
今山梨にある小さなやつも来るのかねぇ…(´・ω・`)

132 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:48:11.75 ID:3bbPvJz6.net]
動き本当に遅い・・・これじゃこっちも動けない。超ゆっくり南下しつつの東へ進んでる感じか

133 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:48:59.11 ID:GClaFRSp.net]
日本中の雷雲全部消えろオォォ

134 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:50:47.70 ID:HLLuyqwm.net]
嫁子供にそれなりに理解はしてもらってるけど
それでも度を越えてビビってる姿がイライラするって言われた

135 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:50:54.33 ID:mJZPID4Y.net]
日本は四季があって〜情緒があるとかいう奴いるけどまじ四季なんていらない。
体調崩すし夏はゴミだし。
早く消えろや。あと東電まじ仕事しろ

136 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:50:57.97 ID:WK+gCkST.net]
柏市爆撃くらってます

137 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:51:20.95 ID:mJZPID4Y.net]
>>133
嫁は怖いものないの?

138 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 18:56:12.25 ID:rUWcE+J7.net]
家の近くにトンネルや地下通路ある人は、いいよね、音、光は多少我慢するとして、雷落ちても安全だと思う。

139 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:58:08.90 ID:HLLuyqwm.net]
>>136
怖いなんて言ったの聴いたことないね



140 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 18:58:13.40 ID:mJZPID4Y.net]
土日も雷雨注意だとー。@NHK

141 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 19:01:21.91 ID:QcZeX2fW.net]
奥多摩工場で出来た雷雨雲が東へ移動中か?お願いだから
来ないで〜。

142 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:01:40.06 ID:MXkysfne.net]
明日の午前中まで耐えれば大丈夫そうだ@東海

143 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:04:32.21 ID:pIL1mnwt.net]
平井や関口は相変わらず外れても知らん顔だな
まあ控えめ発言の

144 名前:桙ヘやばいってわかってるから対策しやすいが []
[ここ壊れてます]

145 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:09:24.47 ID:GBFzYUnT.net]
明日もこんな感じかぁ...

146 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:11:34.16 ID:mJZPID4Y.net]
>>138
羨ましいねぇ。
理解してとは言わないけど怖がってる姿イラつくとか言わないでほしいよね。

147 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:12:15.54 ID:n8OO8WQ2.net]
全国的にピークアウトかな

148 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:13:17.55 ID:eyPh2TFF.net]
>>138
嫁さん、雷は平気かもしれんけど他で大の苦手な物は無いのかね
もしあるなら、俺にとってはそれが雷なんだ!と言えるね

149 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:22:50.31 ID:mJZPID4Y.net]
去ったと思うと多摩のほうからまた湧いてくる(#^へ^)



150 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:23:47.37 ID:gklEwiDT.net]
うちのカミさん、蛾はまだ分かるけど蝶もダメなのでそこらあたりで自然科学的に補完(?)し合ってるから、
こっちの雷嫌いも理解してもらえてる。

151 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:24:28.78 ID:HLLuyqwm.net]
>>144
普通に考えれば子どもの風呂とかやらなきゃいけないときに
オッサンが耳栓の上に音量最大のヘッドホンつけて部屋の隅で縮こまってれば
おかしいと思わない方が変だからねw

>>146
本当に何もないね
しいて言えば偏食だけど俺の実家であつまって飯食べた時に
食べれるものないからコンビニ行ってくるって言えちゃう性格

152 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:25:39.14 ID:fyHXp9mJ.net]
だいぶ規模は小さくなってきてるけどなかなか終わらないな

153 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 19:29:47.59 ID:QcZeX2fW.net]
あかん、あと40分したら練馬に雷第二波が来る。これさえ東へ
移動すれば少しは安心かな

154 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 19:31:01.23 ID:f+nggnwf.net]
東電無能って意見よく見るけどどういうとこが不満なんだろ
関電(というか気象工学研究所)に関しては割と文句ないんだ・・・

155 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:31:12.13 ID:eH0V1PZu.net]
ガイダンス当たったな!てか解説屋+はなんで来ないんだ?奴は何がしたいのかわからんけえの!

156 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:34:07.72 ID:eH0V1PZu.net]
>>152
ほっとけ!ここはイカれたクズの馬鹿ばかりじゃけぇの!!しいてゆうなら東電のレーダーは雨雲発生しとるからわかるけぇの!じゃけぇ何時間前から予測は出来んけぇの!

157 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:36:00.44 ID:eH0V1PZu.net]
わしが思うに解説屋はのぅ30代後半の童貞でコンビニフリーターで体重130キロのクソデブじゃと思うけぇの!!

158 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:36:22.20 ID:mJZPID4Y.net]
>>149
なんかすごいね…w

159 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:38:28.71 ID:GbCidnUe.net]
今日も怖いけど明日の昼も怖い
どうなるんだ@23区



160 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 19:39:58.29 ID:I6gnjtIa.net]
なんで前線南下後の日曜も不安やねん
寒気トラフでもあるんかいな?

161 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 19:42:25.21 ID:gdYXyKxp.net]
>>126
平野が広いぶん積乱雲も発達するな
アメリカの平野部的な積乱雲のタイプ
もっともアメリカのそれは関東とは比べようもないほど巨大で破壊的だが

162 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 19:43:34.38 ID:I6gnjtIa.net]
ガイダンス日曜日に謎の不安定領域出現

163 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 19:51:06.91 ID:pvEFV8ND.net]
未明から明日の午前中が怖い。雨だけで済んでくれねえかな。近畿

164 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 19:51:32.13 ID:Dk8aIPMd.net]
青梅あきる野あたりのが最後っ屁だと良いけど
夜中に暴れるのはやめろよ

165 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 20:03:53.15 ID:Z52I0zff.net]
明後日は寒気だとさ

166 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 20:08:02.04 ID:mJZPID4Y.net]
まーたゴロってる

167 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 20:09:51.40 ID:ZqwlU8Bp.net]
>>163
前線の話ばっかり出てるけど既に寒気の圏内にある地域が多い
それに明後日は地上付近も気温低い予想だからあまり関係ない

168 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 20:32:09.26 ID:J+MInkLw.net]
今日本海にある恐ろしい雷雲の固まりが来るかと思ったら吐き気する…

169 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 20:55:54.99 ID:XHyc5wCZ.net]
山陰沖のはそこまで酷くないと思う



170 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 21:01:11.77 ID:tbwfEaaX.net]
日本海側また同じような線状が出来とるやん
また南下してくるんかこれ
もういい加減にしてくれください

171 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 21:13:55.08 ID:uG7TGnyA.net]
SSIとか見ると今日より不安定度低めじゃない?といっても雷雨になるのは間違いないだろうけども

172 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 21:18:24.36 ID:I6gnjtIa.net]
>>166
日本海の雨雲
昨日に比べて
徐々に雷成分は減ってきているな
油断はできないが

山陰沖の奴線状降水帯じゃない?

173 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 21:18:38.92 ID:S1e6IITn.net]
今日は避難して帰宅途中だけど明日と明後日が不安、ストレス
溜まる。

174 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 21:26:31.11 ID:J+MInkLw.net]
日本海の雨雲
じわじわ南下してきてる…
寝れない

175 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 21:31:19.40 ID:UX9wfwFM.net]
>>138
嫁さんGも怖くないの?

176 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 21:54:23.35 ID:zdnkJpXe.net]
テレビでアメリカのストームハンター特集とかやってて、連中はレーダーを頼りに自分から積乱雲に近づいて行く。


「なんだ、やっぱり俺がビビりすぎなのか」と思いながら観てると、ナレーションだけで「ストームハンターの〇〇は命を落とした」とか流れて笑うわ

177 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 21:55:33.47 ID:zdnkJpXe.net]
>>134
しかし消えるのは秋、夏は余計のさばるという現実

悲しいね…

178 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 21:57:06.76 ID:XHyc5wCZ.net]
報道ステーション 落雷が原因の火災が少なくとも12件

179 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 22:01:41.98 ID:zQ8D3d4Y.net]
明日は神奈川県やばい?



180 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 22:02:45.57 ID:tgGQvWpu.net]
明け方にかけて、多摩は大丈夫でしょうか
深夜が一番怖いです

多摩地方のみなさんどうしてますか?

181 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 22:06:13.62 ID:zQ8D3d4Y.net]
そうか!今日で8月最後か!

182 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 22:12:00.79 ID:mJZPID4Y.net]
>>175
ほんとね。。夏のメリットってないよね。暑いし虫出るしなにより雷。花火嫌いな私は本当に夏が嫌い…
秋と春が長ければいいのに

183 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 22:15:27.00 ID:mXbT/8BY.net]
>>165
東日本に-9度の寒気、愛知県は最高気温33度、気温差40以上で非常に不安定
発雷確率が高いのはそのせいだろう
不安定降水だって予想されているのにただの雨とは思えんわ

184 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 22:17:01.34 ID:zdnkJpXe.net]
>>180
もう自分は東アジアじゃなくて東南アジアに住んでると思うようにしてる

宝くじさえ当たれば道東移住してノンビリやりたい

185 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 22:17:02.52 ID:XaTCpEBU.net]
明日は寒気が南下するから影響は出るはず、避難しないと
駄目かな。

186 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 22:28:25.42 ID:Bu25tevC.net]
いつまで不安定なんだよ

187 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 22:38:49.86 ID:kjgVRrVg.net]
熱海もちょっと前までよう雷が多発しとったが横浜市並に安全やと思うてたんやがなぁ…
横浜も住んでたが、雷なんか年に2回くらいやったし
やっぱこの時期の山がある場所は怖いわな…
京都も昔はアバンティ13階から伏見桃山城付近に落雷見えたり三条大橋の鴨川におったら上賀茂付近で光りだけの落雷とか目撃したが…
大津市におった時は石山駅に雷が落ちてタクシーで南草津まで帰ったっけ…
新潟県なんか遠雷も無しにイキナリ落雷する地域であれはビックリしたな…糸魚川市やったかで
さっきもニュースステーションで電柱に落雷する映像流れとったけどあんなん目の前で起こったら顔面蒼白になって気絶するやもわからん
都内におって急に雷が来ても近くにパチンコ屋の休憩スペースあったら即入って助かったパターンもある!

188 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 22:41:41.81 ID:MXkysfne.net]
長すぎて草

189 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 22:42:50.43 ID:uG7TGnyA.net]
雷の音や光を一切遮断しないと気がすまないと不便って人多いと思うけど、みんな生活に支障でないの?我慢できないレベルの人とかどうしてる?



190 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 22:46:23.22 ID:kF5ajBmw.net]
>>185
ボイラー爺長すぎて草

191 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 22:49:58.84 ID:mGKgRoJv.net]
今の仕事が早番と遅番の交代制で、たまたま早番が多く
指定されてるからそれだけでも気分が楽だ
早起きは要るけれど15時にはほぼ帰れるし

逆に真夏に遅番ばかりの勤務指定を渡されたら
その時点で憂鬱になるレベル

192 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 22:51:20.38 ID:TzcVMI9h.net]
明日はどうなるんだか

193 名前:各無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 22:58:42.39 ID:UxZFPGqp.net]
光って鳴りだしました…@北九州

194 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 23:05:47.98 ID:uG7TGnyA.net]
>>189勤務時間とかも考慮にいれていかないといけなくなるよね。音や光に無縁になれる勤務場所とかならいいと思うけど、外営業とか無縁になれない職場だとみんなどうしてるのか非常に気になったけどやっぱり我慢するしかないんかね。

195 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 23:08:56.52 ID:J+MInkLw.net]
>>192
やたらトイレばっかり行ったり…
そわそわして集中出来なかったり…
あきらかに挙動不審

196 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 23:09:56.87 ID:kjgVRrVg.net]
>>188
む(・_・;)
>>187
雷自体(音も光りも無理)が無理やさかい日中ならパチンコ屋休憩スペース(夜10時半過ぎまで営業)に入るが余りにも客が居なかったりしても夜9時くらいまで粘る
それでもまだ雷がおったらネカフェ
夜なら部屋で耐えるしか無い…
ちなみに雷のためならタクシーで移動も惜しまん…
料金は気にせん

197 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 23:15:46.48 ID:PPpEZGb9.net]
>>181
GSMのことか
ホッとしたわ

198 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/08/31(金) 23:18:10.18 ID:ZqwlU8Bp.net]
>>194
金が有り余ってるなら地下室作りなよ

199 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 23:18:10.49 ID:uG7TGnyA.net]
>>193なるほど。やっぱりみんな周りに気を使いながら恐怖症とみんなうまく闘ってるんだ。早いこと国レベルで雷に対して対策というか目を向けてほしいと思うね。



200 名前:名無しSUN [2018/08/31(金) 23:26:49.68 ID:zdnkJpXe.net]
都内の繁華街に落雷して死人でも出ない限り、世間一般に落雷の危険性は周知されないんだろうなあ
長居公園のアレやら高校球児やら、ちょくちょく被害者出てるのに「マヌケが雷に打たれた」
くらいの認識なんだろう

最近気候がどんどん熱帯化してるから、今後に期待だな(ヤケクソ)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef