[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 16:26 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】



1 名前:名無しSUN [2018/01/17(水) 10:15:52.67 ID:wACFVSfra.net]
☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止
5. 気象に関係ないコピペ連投禁止
6.ケツ土人・冬彦(=北海道南国厨)・草加市・(scだが)ぱよちん・とうふすこ厨
他このスレで迷惑行為する奴、風紀を乱す等は書き込みも閲覧も禁止


前スレ
【小正月】2018冬総合スレッド180【大寒】
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1515884544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

856 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 14:14:05.72 ID:/qLa+abc0.net]
ケツが散々荒らしてるから何とも思わん

857 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 14:18:53.84 ID:xH/70jNw0.net]
>>856
へー
なにもしてない関西にも荒らしてるのに?
「関東ならなにしても良くね?」とか思ってるからそういう言葉が出るんだよアホ

858 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 14:29:48.74 ID:9v6JdzTo0.net]
あと笹食ってろの西風厨の奴も荒らしランキングに入れてほしい
コイツも荒らし

859 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 14:36:04.08 ID:BAmc6WvmM.net]
なんで東シナ海って雪雲湧かないの?
熊本とか豪雪でもおかしくないのに

860 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 15:39:57.64 ID:PTrfjY2p0.net]
普通に沸くよ
冬型が強いと木浦沖から済州島、鹿児島のすぐ西の海上まで降雪したりする

861 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 16:57:59.42 ID:08chvEKU6.net]
君津 各年の最高気温の極致と最低気温の極致一覧(最低気温の極致の11月,12月は前年)
(1989年〜)
1989 38.2℃ 6月29日 -4.7℃ 11月27日
1990 41.3℃ 6月22日 -3.7℃ 1月27日
1991 40.7℃ 6月27日 -4.2℃ 1月16日
1992 37.7℃ 7月27日 -3.2℃ 12月30日
1993 40.4℃ 5月12日 -4.6℃ 11月28日
1994 41.8℃ 8月3日 -3.9℃ 12月23日 
1995 40.7℃ 8月4日 -4.3℃ 1月15日
1996 40.8℃ 8月15日 -7.3℃ 12月27日
1997 41.4℃ 7月5日 -6.8℃ 1月22日
1998 41.2℃ 7月4日 -4.4℃ 1月15日
1999 40.6℃ 5月25日 -4.2℃ 12月4日
2000 40.4℃ 5月30日 -3.6℃ 12月21日
2001 41.4℃ 7月24日 -6.4℃ 1月15日
2002 42.0℃ 7月17日 -2.7℃ 12月31日
2003 40.2℃ 6月21日 -4.5℃ 12月9日
2004 41.9℃ 7月20日 -4.0℃ 12月27日
2005 41.8℃ 6月28日 -3.9℃ 1月2日
2006 40.3℃ 7月15日 -6.9℃ 12月19日
2007 41.2℃ 8月16日 -1.7℃ 12月4日
2008 40.9℃ 5月27日 -4.3℃ 11月22日
2009 39.4℃ 5月20日 -3.1℃ 11月21日
2010 41.6℃ 5月21日 -3.6℃ 1月1日
2011 41.9℃ 6月29日 -4.9℃ 1月16日
2012 39.2℃ 8月17日 -4.4℃ 1月27日
2013 41.9℃ 8月11日 -5.5℃ 1月6日
2014 41.7℃ 7月26日 -3.6℃ 11月14日
2015 42.2℃ 8月7日 -6.5℃ 1月2日
2016 42.6℃ 8月9日 -4.1℃ 11月28日
2017 42.9℃ 5月21日 -9.2℃ 11月26日
2018 ***** ******* -8.7℃ 12月14日(推定)

862 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 17:04:10.07 ID:08chvEKU6.net]
君津
観測史上最高気温 42.9℃ 2017年5月21日
観測史上最低気温 -19.6℃ 1832年11月25日

863 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 18:08:29.33 ID:tcYkuLKAr.net]
仙台で19年ぶりの連続真冬日となる模様。
今回の寒気の500Tの低温の中心が東北なので、東北の低温ぶりが目立つな。

864 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 18:21:12.90 ID:qhaCvnyF0.net]
>>847
20060122-0123 (成田空港で最高気温2.0℃)3℃台多数
20060204 宇都宮2.5℃ 3℃台多数
20140205 関東平野軒並み2℃〜3℃



865 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 18:26:38.08 ID:tcYkuLKAr.net]
少なくとも2月中旬どころか下旬まで寒気が次々やってくる感じになったなw
1984年、下手すると1936年みたいだなw
寒気→南低→寒気→南低なら1936年。

866 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 18:43:44.27 ID:B90sK1L+0.net]
>>865
上層寒気が弱いから極端な大雪にはならないだろうけど、
これだけ低温が続くと日本海側は平野部含めて広い範囲で根雪を観測できそうだね

867 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 19:47:05.96 ID:xH/70jNw0.net]
>>859
沸くけど、条件がシビア。
今回みたいに上層寒気や中層湿域がちょっと東に偏ると全然沸かなくなるな
そのお陰で九州の東シナ海側なんて雪国でも雨国でもないわけだが...
もちろん上層寒気・中層湿域が西回りでガッツリ流れ込むと長崎や天草、薩摩半島は劣化版の日本海側になる。

868 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 19:52:14.35 ID:xH/70jNw0.net]
>>865
ガイジは巣に帰れよ

869 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 19:58:11.28 ID:p1bCZMXf0.net]
>>867
冬型の時の等圧線、日本海は西側に凹んだ(((だけど、東シナ海は東側に凸った)))、雲の湧きやすさに関係ある?
上空700T付近の寒気、単純に強い寒気であれば湿数は小さくて雲が湧くのかしら

870 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 20:05:48.64 ID:xH/70jNw0.net]
>>869
過去に等圧線ゆるゆるで積雪した事例もあるし、SLPの等圧線ってあまり関係ないかなあ
とりあえず上層中層の状態が何より重要だと思う
北陸以西の沿岸部すべてに言えることたが

>>865
荒らしと勘違いしてました
大変申し訳ないです

871 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 20:14:29.54 ID:xH/70jNw0.net]
この日なんて完全に高気圧性の等圧線の中にあるけど福岡は5cm積雪し、山陰は豪雪
むしろ北陸から福岡までの沿岸部は)))の形の等圧線のほうが大雪になりやすい気さえする
kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2012-02-18

872 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 20:15:16.00 ID:kDGdvgj+0.net]
答えは上層にあるんじゃないの?

873 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 22:02:34.60 ID:J4BejqIk0.net]
850hpa

24日21時
秋田 -18.1(21時としては歴代8番目タイの低さ)
輪島 -16.4(21時歴代最低)
潮岬 -13.5(21時歴代2位の低さ)
松江(2010-) -14.3(21時歴代最低)
福岡 -13.6(21時歴代8位の低さ)

25日9時
舘野 -13.3(9時歴代5番目の低さ)

874 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 22:18:40.06 ID:y52auloE0.net]
潮岬、輪島が記録的な下層寒気。(松江は米子時代を含めれば記録的ではない)
これは典型的な中降ろし(中回り)寒波だ。



875 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 22:22:13.86 ID:lN4sgdAk0.net]
極端な予言をしていた人がいたが
どうやら二月の大陸熱波形成開始はないな
今年の冬は後半型、三月も寒いだろう
北の丸に移転したが、久々に三月の月平均気温が
7度を下回るかもしれない






 

876 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 22:55:16.71 ID:f5vjsqBU0.net]
北海道は相変わらず冷え込まないな
東北以南がよく冷え込んでいるので非常に屈辱的だ

877 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 23:02:28.14 ID:GeO7fwgY0.net]
1か月予報資料更新 安定の負偏差継続
2つ上旬に強い西回り示唆(GFSは上層が強い寒波を演算)

12月-1.2℃
1月-0.9℃(予想)
2月-1.2〜-1.8℃(予想)

総合-1.1〜1.3℃
※1985-86年以来32年ぶりの冬総合寒冬達成か?

878 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 23:11:40.97 ID:wG40g5zMd.net]
>>877
絶対そうならないことを祈ろう。2018ー2019にやってくれ!

879 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 23:19:01.44 ID:f5vjsqBU0.net]
>>877
確かに本州以南は文句なしの寒冬だけど偏差の大きい北海道が大きく足を引っ張ってるからなぁ
全国寒冬はまだ微妙かな

880 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 23:20:30.82 ID:XCnHY6tt0.net]
>>877
2012年あたりが関の山だろw

2月は1996年や2010年みたいに寒気と暖気の激しいせめぎあいになりそうな気もする。
この強烈寒波が抜ける来月3連休あたりから
寒さが緩むんじゃないかとな。
半沢直樹のごとく暖気団が「やられたらやり返す!倍返しだ!」と
逆襲を仕掛ける時期も後半はありそう。

881 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 23:24:34.44 ID:XCnHY6tt0.net]
>>875
前半12月も寒かったな。
後半型というより二極型だろ。

過去二極型だったのは
1947、1957、1971、1996年なんかそう。
夏はどうかといえば、
梅雨後半の7月豪雨災害多発
梅雨明け遅れ夏不順。という傾向がある。

882 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 23:28:37.98 ID:rEI1Wl380.net]
>>879
北海道の1月は歴代ベスト5のとんでもない正偏差だからな。
二月か大幅は負偏差ならないと厳しい。

883 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 23:31:11.05 ID:JVEiaK9J0.net]
>>875
2月上旬までどころか2月中旬以降も寒いのか
こりゃ1984年並みにかなり遅い春の訪れになりそう
東京都心の桜つまりソメイヨシノ開花は30年振りに4月持ち越しか?

884 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 23:33:43.10 ID:AoZHDXwh0.net]
そう単純ではないのだよ



885 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 23:38:41.13 ID:ASL7+L3w0.net]
つか、去年の8月〜ずっと低温じゃね。
いつまで続くんだよ

886 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/25(木) 23:44:28.49 ID:JVEiaK9J0.net]
GFSまたはGSM見ると、大阪や東京都心でも2月10日頃までは毎日最高気温10℃割れになりそうだな

887 名前:名無しSUN [2018/01/25(木) 23:50:27.19 ID:QLtEIGJw0.net]
>>880
2010年2月は名古屋で冬日が2日しかなかったので問題外
大厳冬だった1981年も2月中旬は全国的に4月並みの気温になった。

>>881
1947年の夏は6月低温、8月猛暑で1995年に似ている。
1996年は梅雨明けは早かったが、8月下旬が異常低温

888 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 00:02:48.87 ID:ZPOT24RCd.net]
2月11日日曜日祝日 高温の特異日
1962年 1990年 春一番

今年はこの日、横浜で真冬日とかになりそう。

889 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 00:07:18.44 ID:ZPOT24RCd.net]
>>885
過去35年の長期低温傾向 6ヶ月以上
2002.11ー2003.08
1993.03-1994.03
1992,05-1992.11
1988.02-1988-12
1985.12-1986.12
1983.10-1984.05

890 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 00:22:18.81 ID:bHHw5N+m0.net]
冬全体で‐1.25℃突破あたりが目標かな
www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html
84、77、86とかは昭和でも大厳冬。

冬全体で2012年を超え、85、81、74、68年あたりに伍すれば昭和厳冬の復活といえるだろう。
ちなみに63年は北暖で12月高温だったから冬全体では目立たない。

891 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 00:34:21.29 ID:ZPOT24RCd.net]
月平均気温
2月限定で1984 無理かな?
1986 いけそうだ!
1988 余裕
1996 2012 この平均気温すら越えるのむずい


閏年2月が本来低温だが、なぜ2016年が暖かかったか?2018年が低温 肩代わりするため

892 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 00:38:49.72 ID:Cw46oB8L0.net]
1968をお願いしたい
そのまま1984並みの寒冬、1993並みの冷夏に突入すれば、
さすがに温暖化悲観厨ではなくなるかも
首都圏で平成になって以来途絶えていた春の大雪が復活するかも注目している

893 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 00:40:24.88 ID:95HtCwA70.net]
>>891
2月限定で2012 無理かな?
1996 2013 これが関の山か
2000 2005 2008 この平均気温すら越えられればいい勝負

気象庁が低温予想を出した途端逆法則が発動するジンクスがある。
10日以降後半は失速するんじゃないかなと思う。

894 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 00:41:28.75 ID:bPY8qUIM0.net]
だからね。
だから、ぼくは今冬は厳冬になると当初から予測していたわけです。
甘く見てはいけないわけです。



895 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 00:47:19.06 ID:95HtCwA70.net]
>>892
去年からの流れ見れば今年は1970〜71と似ている
ラニーニャで厳冬寒春冷夏寒秋
1971年といえば低温グランドスラムを達成した数少ない年

896 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 00:49:16.01 ID:FYtkpdkj0.net]
出た暖冬くん!
じゃあ今年の春と夏はどうなるってんだよ?
ロクな予想にもならないってのに

897 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 01:20:48.27 ID:eSV/oAy30.net]
>>890
63年は日田の月間最高平均気温3.6℃はバケモノだな
真夏にはあんなに最高気温が上がりやすいんで有名な場所なのに

898 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 01:33:03.07 ID:w7ByfEYQ0.net]
>>880
寒気が強いうちに暖気(サブハイ)も強まってほしい
南低祭りが期待できる

899 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 01:37:18.55 ID:eSV/oAy30.net]
>寒気が強いうちに暖気(サブハイ)も強まって・・
84もそのクチだったわけか

900 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 01:47:58.78 ID:polxV5Ds0.net]
>>889
良く分からんがその時大規模噴火とリンクしてない?

901 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 01:51:34.09 ID:3EqlNqRA0.net]
北海道だけは2015年だな

902 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 01:53:59.62 ID:XyoLm03Or.net]
>>896
自称横浜在住の暖冬くんね。

903 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 01:54:43.07 ID:XyoLm03Or.net]
横浜=神奈川県

904 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 02:00:48.19 ID:lQKua3m40.net]
>>895 氷期って暖候期のエルニーニョと寒候期のラニーニャの組み合わせが何年も続いて引き起こされたのかな
少なくとも海洋と大陸の配置がほぼ今の形になってからは
そしてそれは大陸東岸から?最初に寒くなって最後に氷河期から抜け出たのが極東や北米東部だったりしたんだろうか



905 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 02:47:59.66 ID:xo7SPe6X0.net]
やっぱり北海道は超絶南国🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹なんだな。

906 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 03:02:47.58 ID:FYtkpdkj0.net]
何で関東とか北海道とかを南国っていうの?
地理にある気候分布図を見れば分かる通り北日本は冷帯・亜寒帯気候
ほぼ日本列島は温暖湿潤気候
南国という定義を用いるならばタイとかの熱帯雨林気候とかって呼ばれてる地域に用いるべきワード
気象スレなんですからあまりそういうネタは本当でも控えておいた方が良いかと。

907 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 03:08:37.16 ID:FYtkpdkj0.net]
もうワッチョイになったので荒らしが来れば説教されますよ
そろそろ遊んでる方達も真面目になりなさい。
ここ最近の銀論は中々上品だが一々面倒なのは
料理にハエがはえーって言う位の鬱陶しい荒らし
もっと大人しくした方が良いかと思います。

908 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 06:54:55.31 ID:pLoZ2f3u0.net]
もう北海道は高温になってんのか。

909 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 07:06:20.47 ID:Lr8qeQKUa.net]
高温厨なんなんだろ
去年からやたら湧いてきてくっそうざい

住んでたらそんなこと思う余裕ないくらい寒いのにいい加減にしろや

910 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 07:16:52.31 ID:kB7cpLni0.net]
北海道は高温って頭おかしいんじゃないの?
それともバカなのか、単に構ってちゃんなのか。

911 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 07:21:02.42 ID:sz1hdJ610.net]
ぜひ都心から一番近い−10℃を目指してほしい

912 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 07:22:54.83 ID:vuvTPGMV0.net]
練馬-6
札幌-5
ほらやっぱり南国じゃん。

913 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 07:34:18.45 ID:pLoZ2f3u0.net]
さいたまより温暖な札幌。
今朝も安定の平年比プラス4度の高温

914 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 07:50:01.86 ID:Qop3YUI20.net]
●10月22日14時から会見●
超大型台風による犠牲者・被害者に対する責任
官庁が自ら法秩序を破壊したことに対する責任
「人命無視」の気象庁長官の橋田俊彦君はただちに辞任するように

10月21日の天気図
気象庁|過去の天気図(1日表示)
www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/wxchart/quickdaily.html?show=20171021

10月22日の天気図
気象庁|過去の天気図(1日表示)
www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/wxchart/quickdaily.html?show=20171022

10月22日 12:00 - 政府インターネットテレビ
nettv.gov-online.go.jp/sitemap_05.html
台風第21号についての会見-平成29年10月22日
平成29年10月22日、安倍総理は、総理大臣公邸で台風第21号についての会見を行いました。

避難情報などに従い早めの避難を 気象庁会見 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20171022/k10011186321000.html
10月22日 14時10分
気象庁予報課の松本積主任予報官は22日午後2時から記者会見を開き、
「最悪の状況になるまでまだ時間があり、早めの対応をお願いしたい」

足場が倒壊 通行人死亡 福岡市、台風の強風影響か - 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/367980/
22日午後4時50分ごろ、福岡市東区千早4丁目で、建設現場の足場が倒壊し、近くを歩いていた福岡県須恵町の男性(63)が下敷きになり死亡した。

大阪・奈良を流れる「大和川」が氾濫 TV報じず局への批判が殺到 - ライブドアニュース
news.livedoor.com/article/detail/13785912/

近畿各地で降水量が観測史上最大 河川の氾濫相次ぐ:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASKBR3CQ6KBRPTIL019.htm

投票率戦後2番目の低さに 推計で53・69% - 47NEWS
www.47news.jp/news/2017/10/post_20171022214411.html

「台風で助かった」と安倍自民党は大勝で高笑い 改憲は2年後の参院選と同日に国民投票? 〈週刊朝日〉
https://dot.asahi.com/wa/2017102200040.html
:e



915 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 07:58:12.50 ID:JTFWuA0Fa.net]
神奈川在住の暖冬くん、3月はどうなるの?

916 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 07:58:54.42 ID:PvPHWyned.net]
2月及び春〜夏の長期予報だと完全に3月まで1984→4月から1994のコース
2月どころか3月までもが冬型の気圧配置による寒気流入で全国的な低温、桜の開花は遅め
しかし年度が変わる4月からサブハイや大陸熱波が勢力を増し一気に初夏モードに
5月には所々で夏本番の暑さの日が出現
梅雨は梅雨入りが平年並みだが梅雨明けは記録的な早さで梅雨前線自体の活動も弱く梅雨の降水量は記録的に少ない
梅雨明け後は8月いっぱいまで全国大酷暑&安定の晴天
長期予報通りなら4月〜8月は降水量が史上最少になり猛暑だけでなく干害にも警戒

917 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 08:09:16.39 ID:3qvFcFblM.net]
静岡県札幌市
北海道さいたま市

918 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 08:34:49.65 ID:Qop3YUI20.net]
安倍首相が一転…平昌出席の決定打は朴前大統領への私信|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/221885/2
「朴槿恵前大統領が弾劾訴追で青瓦台を追われたドサクサに紛れ、文在寅政権が入手した機密文書の中に安倍首相が朴槿恵氏に宛てた私信があり、

〈慰安婦問題については個人的に謝罪する〉

といった文面が記されていたと聞きます。慰安婦問題の解決を急ぐ安倍首相が日韓合意の早期実現のために送ったようで、

〈日韓合意を実現できるのであれば、50回でも100回でも謝罪する〉

とも伝えていたようです。朴槿恵氏は尹炳世前外相の忠告に耳を貸さず、一気に合意の道筋をつけた。“アベ私信”を手にした大統領秘書室は大喜びで、日韓合意の見直しを後押ししたのです」(外交関係者)

919 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 09:46:02.14 ID:8H6NhGsF6.net]
今朝も北海道限定異常高温か。
札幌が首都圏より冷え込まないのは特筆に値するな。

低気圧のせいで全く冷え込まない。
さらに暖春予測と、2015年と全く同じ気温経過を辿っている。

920 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 09:47:22.58 ID:8H6NhGsF6.net]
>>910
どう見ても平年比でかなりの高温。
絶対値での本州以南との比較は意味がない。
どうしても比較したいのであれば関東近郊と北海道の最低気温を比べてみると良い。ほぼ変わりがない。

921 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 09:51:34.42 ID:CT8ZZz5JM.net]
>>919
今北海道にいる低気圧、22日に東京で大雪を降らせたやつがカムチャツカ半島まで北上した後に戻ってきてるのか。
北海道はどんだけ低気圧に愛されてるんだよ。

922 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 09:53:38.84 ID:8H6NhGsF6.net]
いつの間にか明日の最低気温も大幅高温修正されているな

札幌は北関東や甲信より冷え込まないのはもちろんのこと、九州の市街地ともほぼ変わらない気温になってしまった
なぜこんなにも北海道限定異常高温が続いてしまうのか?

923 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 10:25:59.52 ID:kB7cpLnia.net]
ワッチョイのおかげでNG捗るな

924 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 10:41:02.06 ID:p3gTcM/Nr.net]
この寒波も九州は冷え込まなかったな
何で朝鮮は冷えて九州は冷えずに関東が冷えんだよ



925 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 10:53:22.75 ID:7B0qVu3vn]
💩<ぱよちん殿とスカトロSEXしたいでござる

926 名前:脱左翼になってやる [2018/01/26(金) 11:31:32.51 ID:/XePx5l3w]
>>925 ぱよちんじゃないやい脱ぱよちんなんだもん
ええいドロロ兵長のくせに非常識でござんす

927 名前:北海道温帯化反対 [2018/01/26(金) 11:33:19.51 ID:/XePx5l3w]
>>917 さいたま市の最低気温-10℃は正解。

だが、静岡県札幌市じゃねえよ
最低気温-5℃の札幌だから。

静岡県静岡市の最低気温は-2℃だろ

928 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 12:25:50.77 ID:8H6NhGsF6.net]
ワッチョイのせいで北暖西冷という事実が伝わりにくくなってしまったのは悲しいな

自分はこれからも堂々と北暖を嘆き続けるから安心してもらいたい

929 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 13:08:29.36 ID:OWEqSs3aa.net]
こんな頭おかしい奴が大学生なのか

930 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 13:10:17.53 ID:7WuTUqMna.net]
誰かさんにIDなしで立てられる前にw

次スレ
【節分・立春】2018冬総合スレッド182【記録的低温】
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1516939699/

931 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 13:16:42.66 ID:7WuTUqMna.net]
>>928
つまり自作自演自供するんだなw

932 名前:2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ [2018/01/26(金) 13:22:13.11 ID:/XePx5l3w]
>>929 大学って言ってもFランク大学が多く存在している現代

しかもニュースであんなエリート大学の学生さんが犯罪を犯しちゃう話題も珍しくはありません

林修先生52歳の口調で
ちなみに林先生は僕と同じ1965年生まれ。

933 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 13:42:08.32 ID:/286TxAG6]
>>926
>>927
>>932
アスペ丸出しの💩文章だなw
さっさと死ねよ

934 名前:脱障害者になってやる [2018/01/26(金) 13:52:55.76 ID:/XePx5l3w]
>>933 ええいよくもアスペ呼ばわりしやがったな
障害者扱いされて悔しいです!

僕は障害者扱いされたくないから脱障害者になりたいです!

君 よくも殺そうとしやがったな
君 もしも僕を殺したら逮捕されちゃうだろ
警官がそこの君 殺人容疑の疑いで逮捕するって言われちゃう
すると110番通報される



935 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 13:55:38.33 .net]
926 脱左翼になってやる 2018/01/26(金) 11:31:32.51 ID:/XePx5l3w
>>925 ぱよちんじゃないやい脱ぱよちんなんだもん
ええいドロロ兵長のくせに非常識でござんす

927 北海道温帯化反対 2018/01/26(金) 11:33:19.51 ID:/XePx5l3w
>>917 さいたま市の最低気温-10℃は正解。

だが、静岡県札幌市じゃねえよ
最低気温-5℃の札幌だから。

静岡県静岡市の最低気温は-2℃だろ

932 2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ 2018/01/26(金) 13:22:13.11 ID:/XePx5l3w
>>929 大学って言ってもFランク大学が多く存在している現代

しかもニュースであんなエリート大学の学生さんが犯罪を犯しちゃう話題も珍しくはありません

林修先生52歳の口調で
ちなみに林先生は僕と同じ1965年生まれ。

936 名前:脱障害者になってやる+脱左翼になってやる [2018/01/26(金) 14:14:08.19 ID:/XePx5l3w]
>>935 ええいよくも真似しやがったな

927は僕が書いたんだが917君より僕のほうが正しかったけれど。

937 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 14:54:38.32 ID:8OBXKUOz0.net]
>>924
北西風のときって500Tは低くなるけど下層寒気の中心は本州上空だから冷えんのだろうね そして日射もあるから昼間の低温は望めない
要は西周り西北西寒波じゃないと冷えない

938 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 16:08:20.49 ID:ulyKe1ySE.net]
>>916
やめてください死んでしまいます

939 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 16:29:00.98 ID:Xij8jMoZa.net]
仙台、0.0℃まで上がってしまった…
昨日、一昨日はギリギリ凌いだが3日連続の真冬日にはならず

940 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 17:46:22.96 ID:Cw46oB8L0.net]
>>937
逆じゃね?500Tって850Tよりさらに東にずれるから
上層ショボくて雲も沸かず晴れる、下層寒気もショボいじゃそりゃ気温上がる

941 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 18:14:36.23 ID:v8T8f2b1r.net]
今回の寒気は東北、関東甲信、北陸で影響が受けやすいといあ

942 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 18:21:21.85 ID:v8T8f2b1r.net]
今回の寒気は東北、関東甲信、北陸で影響が受けやすいというだけあって、東北や関東甲信で爆発的なことになっている。
関東甲信は最低気温の低さが半端なし。
東京の連続- 3℃台は1965年以来。
東北は昼間の気温の低さが半端なし。
福島が連続真冬日濃厚だが、去年の前は1996.2.2以来。

>>939
3日連続真冬日なら28年ぶりだったのに。

本来ならば、東北や関東甲信は今回の寒気で起きていることは四半期に一度レベルのもの。

943 名前:837 [2018/01/26(金) 18:30:08.92 ID:v8T8f2b1r.net]
>>870,>>916
昨日発表の1か月予報では、2月下旬までに次々と寒気が来そうな感じにとれるのでは?

944 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 19:00:32.76 ID:tcXzDpd80.net]
(スップ Sd7a-otl1)ってケツの別回線臭いな



945 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 19:45:45.89 ID:b9ZQeT6tM.net]
今月21日からの最低気温。

東京
2.2.-1.-1.-4.-3

福岡
3.5.5.1.0.1

全国版の天気予報では福岡連日氷点下の予報だしてるのにーーー笑

これが気象庁等による捏造歪曲報道の実態。

946 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 19:46:29.51 ID:EyS5kE6X0.net]
北日本から西日本にかけての太平洋側は、高気圧に覆われて晴れる所もあ
りますが、気圧の谷や寒気の影響で、雲が広がりやすく、期間の中頃は雨の
降る所もある見込みです。

雨のみ。

947 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 19:48:00.73 ID:b9ZQeT6tM.net]
これが嘘の情報ばかり流して国民を知らず知らずのうちに洗脳誘導する
北朝鮮や中国以上のタチの悪い官僚による国民洗脳先導だよ。

こういったことは気象だけではない
みんなも官僚や中央が垂れ流す情報に惑わされるなよ。

東京は連日実際より気温を高め、
福岡は連日実際より気温を低めにだし、
国民を知らず知らずのうちに洗脳先導させる気象庁の捏造歪曲の常套手段。

ほんと情けないやつらだな。。

948 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 19:50:55.20 ID:+1CPTcYK0.net]
911 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

949 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 19:57:23.29 ID:EyS5kE6X0.net]
可変ID       

950 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 20:01:49.85 ID:+1CPTcYK0.net]
914 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

951 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 20:07:01.17 ID:P320omkm0.net]
ID:EyS5kE6X0
NG

952 名前:リ教育委員会 mailto:sage [2018/01/26(金) 20:39:14.43 ID:o32LawEpa.net]
日本の巨人。
N   G 

953 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 20:46:54.98 ID:+1CPTcYK0.net]
917 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

954 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 21:47:35.66 ID:3EqlNqRA0.net]
明日の最低気温
宇都宮 -6℃
札幌 -4℃
熊本 -4℃
∴北海道限定記録的異常高温。



955 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 22:47:42.98 .net]
ケツもだが冬彦も複数回線持ってるようだな

956 名前:リ教育委員会 mailto:sage [2018/01/26(金) 22:59:17.28 ID:SIx7FZaUa.net]
可変ID 

957 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 22:59:40.61 ID:+1CPTcYK0.net]
921 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

958 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 23:06:38.71 ID:3EqlNqRA0.net]
このスレではデータに基づいた事実を述べるだけで荒らし扱いだからなぁ
北暖や北海道限定異常高温は事実なのに

959 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 23:26:32.37 ID:Cw46oB8L0.net]
オッペケSrab=嫌儲民のブサヨでキモオタの在日品川区民
ゴキブリ以下の存在だな。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srab-n7Az)2018/01/25(木) 09:25:48.85ID:bGMNaAWKr>>25
拉致問題もほったらかしだしな。
増税とトモダチへのバラマキだけは神速。

【デレステ】スターライトステージ★7225
itest.5ch.net.../applism/1516804363/
0988 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-n7Az) 2018/01/25 07:06:13
はっだっかーになっちゃおっかーなー(外気温氷点下)

0276 名無しSUN (オッペケ Srab-n7Az) 2018/01/26 08:22:10
まあエビフリャーでも食って元気だせよw

0829 名古屋人代表 (オッペケ Srab-pFpu) 2018/01/25 08:09:31
京都、たったの1cm?!(。・m・)クス
我ら岐阜や四日市を見たまえ!

960 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 23:28:40.54 ID:Cw46oB8L0.net]
オッペケSrabは品川区民の嫌儲民でキモオタで在日。

0314 品川 (オッペケ Srab-pFpu) 2018/01/26 22:33:54
当地はもう日陰の一部と除雪した山だけ。つまんねーす。
ID:OupohwbRr

0532 明太子人間 2018/01/26 22:30:35
今日も晴天!明太子が美味いタイ!
よかろうもん、よかろうもん。
返信 ID:OupohwbR

961 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/26(金) 23:33:50.82 ID:95HtCwA70.net]
>>916
2013年みたいに梅雨明けは関東から西で早いが
北陸と東北では北海道を覆う大陸高気圧により
前線の北上が阻まれ長引く可能性がある。
特に梅雨後半の7月は豪雨降りまくりの猛梅雨。
警戒すべきは水不足でなく水害。
特に新潟とか秋田は要注意。」

962 名前:名無しSUN [2018/01/26(金) 23:36:47.46 ID:NBCKXUtXr.net]
>>952
虚塵?

963 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 01:05:45.20 ID:IlhW3ufO0.net]
2月中旬、AO超絶負予想きた

964 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 01:11:17.50 ID:usN5d4MM0.net]
ロマンの森 3.9mwww
流石関東唯一の豪雪地帯なだけある
2016/11/27の4.1mに次いで2シーズン連続で4m超え間違いなし
最低気温も今週は-15℃以下が連発している



965 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 01:22:59.53 ID:r7144V3x0.net]
>>943
2月上旬でいったん寒さは収束すると思う。
後半は暖気優勢の時期もあり寒暖差がかなり大きくなる。

1か月予報とか後半はあまり信用できない。
去年夏なんか高温予想連発で猛暑を期待させておきながら
北陸と東北の遅い梅雨明け、8月の長雨とあのざま

966 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 01:29:36.78 ID:0LpYRM9n0.net]
昨年のサンドもの梅雨入りには本当に参ったし本当に笑ったわ

967 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 03:29:15.49 ID:1YDeyCaZ0.net]
>>963
まさかの1984の再来になってしまうのか

968 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 05:35:56.83 ID:4cpcO+Cc0.net]
北海道の高温傾向が相変わらず酷いな
札幌より仙台の方が冷え込んでる日をこの冬は何回見たことか
29日の負偏差も今日大幅に高温修正されることだろうな

969 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 05:37:06.93 ID:4cpcO+Cc0.net]
さらに850T期末も北海道限定で正偏差
2月も1月同様スタートから北海道限定異常高温が示唆される
北海道のトータル暖冬はもう確実なものとなった

970 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 05:49:43.22 ID:4cpcO+Cc0.net]
どの期間で区切っても酷い北暖西冷だな。
いつになったら終わるんだろうか?全く出口が見えない。
まるで2015年のようだ。

5日間
www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html
10日間
www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem10dhi.html
20日間
www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem20dhi.html
30日間
www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem30dhi.html
60日間
www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem60dhi.html
90日間
www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem90dhi.html

971 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 05:58:53.43 ID:4cpcO+Cc0.net]
ここまで来ると、黙ってれば低温になる本州以南が憎くなってくるな

これだけ渇望しても未だに北回り寒波は来ず、西回りや中回り寒波ばかり

972 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 06:04:45.75 ID:4cpcO+Cc0.net]
本州以南
850T高温→やや高温
850T低温→記録的低温

北海道
850T高温→異常高温
850T低温→異常高温

973 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 06:10:10.96 ID:4cpcO+Cc0.net]
次の北回り寒波はいつですか?

974 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 06:51:01.69 .net]
冬彦うぜぇ



975 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 07:48:00.72 ID:w3wLzaqgW]
>>936
オカマガイジうるせーよ

976 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 08:01:39.97 ID:vkwISrZBa.net]
尻ケツ彦うぜぇ

977 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 08:05:20.76 ID:FiZyz+Ko0.net]
>>967
この一連の低温傾向が3月以降も続くのであれば、1984年のようなかなり遅い春の訪れになりそう
梅の開花が関東以西の大半の地点で3月中持ち越し、桜のソメイヨシノ開花が九州や四国でも4月中、満開が4月中旬など記録的に遅い開花があり得るだろう

978 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 08:23:43.35 ID:/yT+pGrqF.net]
とりあえずケツ土人と冬彦死ね

979 名前:907 mailto:sage [2018/01/27(土) 08:30:44.50 ID:XU/8nEVn0.net]
>>939
仙台の3日連続真冬日は1996.1.31〜2.2が最後。
福島も。

980 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 09:31:33.14 ID:gWZ+q/Hr0.net]
シベリア高気圧、1072hpaまで発達
1968年の1083hpaの記録更新なるか

981 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 09:35:23.99 ID:i2Beeyfi0.net]
>>965
西日本の一部?の8月は最低気温も28℃連発のありえない猛暑なんだったけどなあ

982 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 10:03:33.77 ID:uyUF9wNs0.net]
>>977
梅は、1月中旬に東京、静岡、銚子で開花済

やはり、トップバッターとなる関東を中心に桜の開花は例年通りの早さだろう

983 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 10:11:45.51 ID:1YDeyCaZ0.net]
>>981
なぜか忘れられてるよな夏季の西日本高温
東日本は高温でも低温でもやたら誇張されるのに

984 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 10:20:59.10 ID:FiZyz+Ko0.net]
もし低温傾向が4月に掛けて続くなら、桜は東京都心や福岡市で開花4月持ち越し・大阪市や名古屋市や広島市で満開4月中旬ずれ込みの可能性がある



985 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 10:24:54.67 ID:/nHkGOH40.net]
寒気が強いことと冬型が強いことには因果関係はないんですか?

「寒気が強いから冬型も強くなる」あるいは「冬型が強いから寒気も強くなる」ということは
いえないんですか。

986 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 10:32:24.02 ID:1YDeyCaZ0.net]
>>985
冬型が強い→寒気が強い はほぼ真
寒気が強い→冬型が強い は里雪型という反例あり

冬型が強いと大体寒気も強いが、冬型が強くないときでも寒気が強いことはある

987 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 10:37:06.58 ID:4cpcO+Cc0.net]
北海道はトレンド通り大暖春が確定しているので桜の4月開花は確実
福岡・東京・札幌がすべて4月中に咲くってこれまで前例がないんじゃないか?

988 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 10:38:47.23 ID:1qSVkxRM0.net]
そもそも8月は日本平均で正だった上に7月は記録的な高温で冷夏だとか言ってるのは関東民の思い込み

989 名前:リ教育委員会 mailto:sage [2018/01/27(土) 10:49:57.46 ID:XrU3DORNa.net]
いや昨年夏は冷夏だった。

990 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 10:51:56.85 ID:7o5nSIfX0.net]
953 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

991 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 10:53:44.93 ID:FiZyz+Ko0.net]
2月6日頃に掛けて寒波が留まる予想なので、梅の開花便りは暫く足踏みだな
>>987
九州では去年より更に遅く、4月後半(4月16日以降)満開の可能性もあるよな
大分市や鹿児島市なんかはそうなりそう

992 名前:リ教育委員会 mailto:sage [2018/01/27(土) 10:54:40.74 ID:XrU3DORNa.net]
可変ID     

993 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 11:06:53.41 ID:u2s4jdXZ+]
>>936
精神病院から出て来るな蛆虫

994 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 11:06:01.97 ID:4cpcO+Cc0.net]
>>974
>>976
>>978
データに基づいた事実に文句があるならワッチョイNGでもして現実逃避したら良いのでは?
今後ワッチョイありスレで固定になっても北暖を嘆くのは辞めるつもりは無い



995 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 11:12:34.52 ID:IlhW3ufO0.net]
GFS、FT240北米北部に猛烈寒波予想
500hPa中心示度4500hPa
850T中心示度-42℃

五大湖沿岸部に850T-30℃、アメリカ北部一帯の広範囲の各州に850T-28℃がかかり
年末年始寒波に迫るクラスで中心付近の勢力は上層を中心に前回を大幅に上回る超モンスター寒波。

996 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 11:16:44.47 ID:1YDeyCaZ0.net]
北米はいいなあ
日本は数年に一度レベルなんだが

997 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 11:18:46.14 ID:7o5nSIfX0.net]
956 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

998 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 11:31:15.38 ID:uyUF9wNs0.net]
東京の桜、4月開花はもう歴史上ありえない
大阪や福岡とは違う

999 名前:949 [2018/01/27(土) 11:39:18.46 ID:/nHkGOH40.net]
>>986
解説ありがとうございますた!

1000 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 12:09:19.11 ID:4cpcO+Cc0.net]
週間予報にも「北日本は期間の終わりは平年より高い」という文言が登場
高温傾向はいつでも北日本もしくは北海道限定
なぜなのか

1001 名前:脱障害者になってやる [2018/01/27(土) 12:29:37.07 ID:eypa0OP5l]
>>993 ええいよくも蛆虫呼ばわりしやがったな
ええいよくも障害者扱いしやがったな
ええいよくもいじめたな

誰か助けてくれー 文部科学省職員でもいいから助けてくれー!

1002 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 12:30:58.05 ID:+NP8RDYF0.net]
いよいよ今回の寒波も終わりが近づいてきたなぁ
ちょっと昭和の冬を思い出させてくれただけに、なんか寂しい

1003 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 12:39:00.84 ID:xkKz2QHy0.net]
パヨカスsc版で大暴れ中。そしてボロ雑巾みたいに叩かれてワロタ

1004 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 12:52:02.91 ID:Svv79wMW0.net]
北海道また気温大幅に高温修正かよ。酷すぎ。
結局寒かったなは1日だけだったし、今後も一日くらいだがそれも消えそうで高めに終始しそうだな。



1005 名前:脱左翼になってやる [2018/01/27(土) 12:59:37.69 ID:eypa0OP5l]
>>1003 ええいよくもパヨカス呼ばわりしやがったな
悔しいです!
ええいよくも左翼扱いしやがったな 悔しいです!
脱左翼になりたいです!

別にちっとも暴れてなんかないやい 悔しがってるだけなんだい

1006 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 12:53:51.18 ID:IlhW3ufO0.net]
北米には4日後には850T-22℃以下が五大湖周辺へ入り
予想される一連の大寒波の第一波が早くも到達すると予測
その後北米各地で負偏差がゆっくりと次第に強まる予想

FT240までの寒波の強まりは数日前から演算が継続しており、信頼度はかなり高いとみられる

前回同様に寒波はかなりゆっくりと停滞発達しながら南下する予想なのが特徴的で
低気圧が反時計回りに何度もグルグル旋回するのも似ているが
今回は低気圧が猛烈に発達しながらかなり巨大化するのは前回と違いそう
(前回は小型の低気圧でそんなに勢力を強めることはなかった)

1007 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 13:16:42.93 ID:9QHcbdOSd.net]
>>998
昭和63年 しかも1月大高温

1008 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 13:18:24.64 ID:FiZyz+Ko0.net]
ちょうど30年前か
2月以降が低温傾向

1009 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 13:19:52.23 ID:oCI7B5CJ0.net]
>>995
北米に寒波がいってしまうと、日本はポカポカだろうな。1月前半みたいに。あーつまらない。

1010 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 13:24:16.15 ID:Svv79wMW0.net]
二月も北海道だけ低気圧地獄で高温なのか。

1011 名前:2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ [2018/01/27(土) 13:33:44.32 ID:eypa0OP5l]
>>1009 いいじゃないか
春のような暖かさが待ち遠しいから

1993年のような大暖冬になってくれりゃ助かるんすよ ※北日本を除く
平年比+1℃の大暖冬でね。
奄美沖縄は平年比+1.5℃〜+2℃の超暖冬になってくれればありがたいっすよ

1012 名前:2018年2月は北日本を除いて暖冬になってくれ [2018/01/27(土) 13:49:55.04 ID:eypa0OP5l]
>>1010 頼むから2月は東北と北海道で低温になってくれ
関東以西は1993年のような大暖冬になってくれ
特に奄美沖縄は平年比1.5℃〜+2℃の超暖冬になってくれ

春のような暖かさが待ち遠しんだ
雪かきするのが面倒だから日照不足解消してくれ

1013 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 13:54:02.81 ID:IpAxBcgla.net]
>>1009
三波型が続くから次は欧州から寒気が入る予想。
前回のは二波型のため日本は欧州の高温期に入った。

1014 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 13:55:02.21 ID:xELRZaN50.net]
北海道が-60℃になれば楽しいだかな〜エスキモーコスプレありそうだし



1015 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 13:59:16.44 ID:GEDmI9zIa.net]
sc、可変IDのあぼんレスのズレ具合からあのオカマの発狂回数丸分かりw

1016 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 14:14:44.40 ID:Svv79wMW0.net]
北海道の高温が醜いな。まだまだ続くのか。

1017 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 14:54:37.95 ID:Zw41d7jb0.net]
東京の4月開花は休眠打破が進まないぐらいの暖冬のほうがありえる

1018 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 14:56:00.61 ID:QZvlQffa0.net]
ようするにね、
今冬は厳冬になるとぼくは当初から予測していたわけです。
そして関東でも大雪に見舞われる可能性があると。
偏西風と黒潮の蛇行を甘く見てはいけないわけです。

1019 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 15:07:22.38 ID:vYIm/OWD0.net]
やっぱり北海道は超絶南国🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹なんだな。

Hokkaido is very very much South country🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹.

保階銅は朝説軟御く

1020 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 15:08:02.58 ID:vYIm/OWD0.net]
保階銅は朝説軟御句

1021 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 15:35:10.30 ID:qIvfhQ7G0.net]
>>1019-1020
保階銅(ほかいどう)とは、ある基地外の脳内に存在する南国の楽園である。
読み方こそ似ているが、北海道(ほっかいどう)とは気候が正反対である。
日本の遥か南の北緯20度に位置する熱帯雨林気候の小島で、
1月の最も寒い時期でも1日の平均気温が25度前後もある。
シリド人というお尻を丸出しにした少数民族が住んでおり、
日本の東海地方に住んでいる某荒らしもルーツはここ出身と思われる。

1022 名前:名無しSUN [2018/01/27(土) 15:50:49.77 ID:7FaqPsOxa.net]
>>1017
ずっと暖かければな、一時的でも寒くなればその後の暖かさで眠りから覚めてしまう。

1023 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/27(土) 16:17:11.87 ID:6MuCiVIx0.net]
850hpaも記録が出たのは輪島くらいか。他は潮岬がそこそこだったくらいで後はショボいな
結局平成最強とも言えない微妙な寒波だったな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef