[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 16:26 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】



1 名前:名無しSUN [2018/01/17(水) 10:15:52.67 ID:wACFVSfra.net]
☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止
5. 気象に関係ないコピペ連投禁止
6.ケツ土人・冬彦(=北海道南国厨)・草加市・(scだが)ぱよちん・とうふすこ厨
他このスレで迷惑行為する奴、風紀を乱す等は書き込みも閲覧も禁止


前スレ
【小正月】2018冬総合スレッド180【大寒】
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1515884544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

679 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 03:02:56.12 ID:kCMVipo90.net]
サンパチは1月の関東の異常低圧とか西南冷、北陸豪雪で大厳冬として研究も多いが
北暖だったことと12月が暖かかったことから全国・冬全体では負偏差は目立たない。
www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/win_jpn.html
60年代でさえ68>67>61>63なんだもん(左ほど寒いほうね)。

もっと負偏差として顕著な1945年とか1984年、1977年とかももっと研究すべきだと思う。
1945年の超厳冬がなぜ起きたかとか言う論文を見たことがない。

680 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 05:42:21.39 ID:MW3UmNvy0.net]
GSMみると強弱はあるものの、期末までずっと北陸雪降りそうだな・・・

そしてGFSの妄想は引き続き継続中

681 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 06:10:39.37 ID:hk6A0rPs0.net]
新潟まだ山と同じくらいの積雪増
今回は里型じゃなくて山側が降るってテレビで言ってた
風も強いしあまり積もらない気がするんだよなあ

682 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 07:20:00.89 ID:jcGNsTu70.net]
北海道だけ一向に冷えないな。
今回の寒波でも西風ばかりで−30度以下期待できそうにない。

稚内あたりからどんどん南下する寒波が全く来ない。
西回り寒波ばかりで...

683 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 07:27:43.31 ID:jmbl3Ud20.net]
さいたまで-8.6度。
郊外にあるアメダスとはいえ、1月の最低気温の低い記録1位、通年でも3位と記録的な冷え込みだな。

684 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 07:54:29.26 ID:HmtNYclP0.net]
>>679
1945年は戦争で気象の研究どころじゃなかったのが痛かったな(1936年にも言えるが)
厳冬以外にも、実は戦中期間は猛暑やら台風やら気象学上で特筆すべき事が色々起こってはいたが、
当時は戦争でそれどころではなく、記録的な事象の割には統計資料がそろう近年まであまり注目されなかったのだろう

685 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 08:02:12.20 ID:mbfQClb0p.net]
東南海・南海地震をはじめ、それに付随すると思しき大地震(鳥取・福井・三河地震)の記録も欠損が多くて不明な部分が多い

686 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 08:24:48.64 ID:Vl/haPoh0.net]
北陸1メートル予想出た。
一級の寒気だというのがわかる。

687 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 08:39:31.03 ID:FAeHtd0ia.net]
各モデルとも寒気が断続的に流れ込む予想。
2012年以来だな。



688 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 09:00:05.96 ID:VSZcMZXqd.net]
>>684
これ名古屋の過去の気象記録だけど見てみて。
気象詳しい人なら今さらだけど、1945は出来事でも気象でもとにかく大変な年
www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=51&block_no=47636&year=2013&month=1&day=&view=

689 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 09:16:42.80 ID:0gEN+bx00.net]
>>683
旧大宮、与野、浦和市街地で測ってたら・・・練馬以下かもしれんぞ

690 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 11:53:12.91 ID:NPh51PhkM.net]
26日
青森 -4/-7 降水確率100%
盛岡 -4/-9 降水確率70%
札幌 -3/-7 降水確率60%
ついに絶対値で東北より温暖化する北海道。

691 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 12:21:12.67 ID:FSVuFickM.net]
北海道はいつも直前で上方修正ばかりだな。
酷いな。
嫌がらせのように低気圧が停滞しまくる。

692 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 12:22:14.78 ID:mQJlhDkAa.net]
JPCZとかいう雲がびっしりだな
向こうの大陸とあまり離れてない

693 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 12:25:07.65 ID:FSVuFickM.net]
北海道は問題外だが、東北も関東も寒気がショボくなってるな。
こりゃ、30年ぶりどころか、並みの気温にしかならない。
やはり、その点しっかり予想どうりの低温になる西日本は強いな

694 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 13:10:36.56 ID:8vIJqdb70.net]
>>669
沖縄は普通の寒波

695 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 13:13:54.68 ID:oHa1FWOk0.net]
全体的に西西北西か

696 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 13:14:47.94 ID:ZUl6dWEgp.net]
>>693
×予想どうり
○予想どおり

大したことではないんだけど気になってしまった

697 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 13:20:20.36 ID:oHa1FWOk0.net]
>>647
2000と2004ってパラレルワールドにでもいるの?

しかし○○が複アカ使って自演してるな
気持ち悪いったらありゃしない



698 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 13:42:41.89 ID:n8X20lOh0.net]
関門海峡挟んだ中国地方が冷えてるのに、九州北部はなんかやたら気温が高い
こりゃ実況で寒気が東に流れてしまってるパターンだな
MSMでは今頃沿岸部含め-1℃以下のはずだったのに、内陸でも0℃以上、沿岸部は3℃近くある
今年はどうも実況で下層寒気が横滑りする癖があるな

699 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 13:59:41.11 ID:cZBh+lSiM.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00002474-weather-soci
過去最強の寒波が襲来 関東850hpa-15℃
ウェザーニュース


これってマジなのか?
観測以来、過去最強の寒波を体験できるとか俺たちってかなり幸せじゃね??

700 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 14:42:46.76 ID:FeOdexCh0.net]
>>698
横滑りもクソもないよ
北西風の九州北部は関東と同じだって

701 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 14:43:05.13 ID:17J7d0Efd.net]
ちっとも幸せでない。
昨年4月から12月は2001に似てたから
2002みたいにボロ暖冬でよかったのに!

702 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 14:46:23.93 ID:17J7d0Efd.net]
2040と今年どちらが寒いか?
1957〜1984は 1984が最厳冬 2位1977

1985〜2012は2012が最厳冬 2位 1986

2013〜2040は2040が最厳冬予想 まさか今年が2位か?

703 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 15:28:22.41 ID:XK8smYNf0.net]
>>693
青森・弘前現在-8.5並みの気温じゃない。寒すぎて仕事にならない。

704 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 15:47:23.86 ID:Ihc5y4kea.net]
>>703
東北北部の午後の気温凄まじいな

705 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 15:48:00.49 ID:0gEN+bx00.net]
>>698
飯塚は氷点下降雪してるが日田はプラスとか、関東の冷え込み分布といい
今回の寒波はけっこう特徴あるな・・
サンパチ時は飯塚>日田の日が多かったようだが

706 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 15:59:12.72 ID:XK8smYNf0.net]
ははっ、既に-9.0だわ。どこまで行くんだw
園地の枝剪定流石に無理

707 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 16:02:17.78 ID:6fp6AkHO0.net]
>>706
今年花遅いらしいからゆっくりやったら?外出てるのあんたくらいだろ



708 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 16:02:21.06 ID:zJtaspRN0.net]
>>704
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/aupq78_201801240900.png?x=54&y=29
これだもんな
現在は函館・青森で850T-19℃程度かな

709 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 16:17:01.19 ID:Ihc5y4kea.net]
>>706
今の時間が今日の最低気温のところが多いね
これからだんだんと更に下がって行くと思う
この強風でさすがにハシゴには登らないだろうけど気を付けて仕事して下さいね!

710 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 16:38:04.14 ID:dW0BwcLn0.net]
寒気が強く各地で気温は確かに低下している。

だがレーダー見ると1mm以下の弱いエコーはかなり広範囲に普段以上に広がってはいるものの、強いエコーが無いんだよな。
MSMの予測見てもずっとこんな調子で弱いエコーがかかるだけ。
これはなんでなんだ?

711 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 16:38:53.09 ID:ANje9RcRa.net]
九州はさすがに2年前の今日レベルには程遠かったわorz

712 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 16:45:30.79 ID:2G+Gwc8a0.net]
>>710
寒気が強すぎて雪雲にある雪片が軽い、サラッサラの砂糖みたいな雪だから
それほど強く描かれないんだよ、実際は極寒低温吹雪で豪雪

713 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 17:09:08.66 ID:XK8smYNf0.net]
とうでもいいことかもだけど、嫁のiPhone5cは低温で死亡だか、自分の7はなんとか動いてる。iPhoneケースと着てる上着の違いか?まあ外にいる皆様、スマホの低温死亡にはお気をつけて

714 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 17:19:43.24 ID:9sNTvLaka.net]
>>712
じゃこうなるとレーダーで強弱の判断できなあかな〜
アメダス降水量で判断するしかないの?

715 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 17:25:24.14 ID:NeiVkODXa.net]
米子、西郷、厳原で真冬日の見通し

716 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 17:26:25.08 ID:2G+Gwc8a0.net]
>>714
xrainで見るとか目で見るしかないな、WNIのリポートとかあるから
それで参考にすれば?

717 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 17:32:55.93 ID:YgOXrcSDM.net]
北海道付近の低気圧は嫌がらせのような動きだな。なんでまた西へ動くのか?
寒気バリア凄まじいな。



718 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 17:36:45.42 ID:OFws8vG40.net]
>>714
低温降雪ではアメダスの雨量には絶対の信頼を置かない方が良いよ
気象庁が採用してる雨量計だと、雪になると捕捉出来てない割合ば10〜50%になる調査結果がある。(平成10年・気象庁)
特に強風時の低温降雪は50%以上になることも考えられる。
僅かな降水量で積雪が大きく増えている時は実態との乖離に要注意

719 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 17:47:15.28 ID:YgOXrcSDM.net]
青森昼間の3時でマイナス9度とかソウル並みの記録的な寒さだな。でも明日の朝はたいした冷えないのが残念だな。

720 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 17:53:27.19 ID:yayUac0fr.net]
今日は全国的に17時の

721 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 17:53:47.54 ID:yayUac0fr.net]
今日は全国的に17時の時点で氷点下かよw

722 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 17:58:19.38 ID:yayUac0fr.net]
>>715
仙台も。
年末寒波の借りを返すが如く-0.1℃で達成する模様w

723 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 18:11:27.06 ID:yayUac0fr.net]
南低で大雪になった地点は、昨日の積雪の減り方があまりにも似すぎで笑った。

724 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 18:23:15.00 ID:VTaT/urz0.net]
ラニーニャなのに夏寒いと冬はより寒くなるみたいだな

725 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 18:25:02.47 ID:0gEN+bx00.net]
>>715
広島も広島官署以外は真冬日地点多いね

726 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 18:43:59.65 ID:cZBh+lSiM.net]
東京に33年ぶり 低音注意報が発令。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00010003-wmap-soci

727 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 18:45:56.46 ID:HmtNYclP0.net]
>>703 >>704 >>708
これでも「異常高温」だの「暑い」だのとぬかす冬彦の体感温度って一体…



728 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 18:46:01.56 ID:XoTLPm+YM.net]
>>699
850hPaだけなら20〜30年に1度クラスの寒波だと思うが
500hPaとか高層はイマイチだし、南西諸島〜台湾方面への寒気の南下も微妙
過去最強は言い過ぎ

729 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 18:47:56.95 ID:zRkjX4fd0.net]
>>724
冬寒くて
夏暑いんだよ
2010年〜2012年が典型的な例

730 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 18:52:04.89 ID:HmtNYclP0.net]
>>728
500T、700Tが異様に強かった昨年の駅伝寒波や鳥取豪雪寒波とは対照的だね

731 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 18:59:30.84 ID:XoTLPm+YM.net]
東京は風が止まないから放射冷却で-4℃は無理だと思うが・・・どうなるかな

732 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:00:41.26 ID:v45vPf6Sd.net]
普段の寒気が将軍だとしたら、今来てるのは皇帝レベルか

733 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 19:03:45.43 ID:zRkjX4fd0.net]
“数年に一度の寒気”
NHKって意地でも寒波って言わないんだなw

734 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 19:05:07.44 ID:6sH953mz0.net]
で、この寒波はいつまで続くの
4月くらいまで?

735 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:05:20.55 ID:jcGNsTu70.net]
なんかしょぼいな。
寒気期待はずれだわ。
八王子マイナス-10度以下予想消えたし、甲府なんて-12度予想だったのに見事に消えた。
関東は数年に一度レベルになってしまったな。
西日本はいいよ。毎年記録的寒波がら来てるんだから。北海道はほんと、醜い

736 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:12:29.09 ID:NryNIAdPd.net]
2012年1月下旬も28年振、平成最大のの大寒気と言ってたが。あの年、関東在住のうちらには1984年とは程遠い寒冬。2001年の方が1984年に似てた

737 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:22:18.38 ID:kCMVipo90.net]
西郷の最高気温、通年歴代8位で法王寒波以来の低さになりそう。
他の10位以内はすごいメンバーだな。1981、77、63、45など。



738 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:24:12.21 ID:3gsnzMTQa.net]
福岡の気温下がりにくさは一体なんなの?
まさかの850hpa -15℃で非冬日か??

739 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:25:57.68 ID:vvH8j+gNa.net]
>>735
九州だけどある意味期待はずれ。福岡の市街地はほとんど降ってないしただ寒いだけ。
週間予報見てもこの寒波抜けてもダラダラ低温でつまらんわ。

740 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:26:30.91 ID:08aeN3bS0.net]
東京23区に33年ぶりの低温注意報発令か。
八王子に住んでいた頃、1984年1月頃に最低気温−10℃くらいが数日続いた記憶があるから、その翌年以来の大寒波なんだな。

741 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:31:49.32 ID:M9WIR+g60.net]
サブハイ強まる気配ないの?

742 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:32:16.61 ID:n8X20lOh0.net]
>>738
全く同じこと思ってた笑
ヤバすぎるよな
人口155万でここまでヒートアイランド激しいとこもそうないだろ
中国とかバングラ並みの密集度でもないのに

743 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:36:33.68 ID:M9WIR+g60.net]
>>742
冬のヒートアイランドは札幌が最強だと思う
北海道人はアホみたいに暖房きかせるから

744 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:36:59.21 ID:vYPRBpJY0.net]
>>738
福岡は結構雪予報が多いけど、一昨年1月24日でさえうっすらだったから積雪のチャンスはしばらく無いと思う
しかし1917年12月30日に積雪30cmが信じられん。(これが福岡の積雪歴代1位)

745 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 19:40:36.40 ID:Aqat+VzCa.net]
全国的にヤバいんだな、露天風呂入って出たら速攻サメタわ

746 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:42:29.31 ID:n8X20lOh0.net]
>>743
福岡の気象台は公園や美術館、神社の集う緑地帯の近くにあり、東京で言えば上野や代々木みたいなところ
マンション街の札幌の円山辺りよりマシな環境にあるのにこの高温だからかな
既に繁華街では町中では超熱帯夜、非冬日年も当たり前になってると思う

747 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:46:16.31 ID:vYPRBpJY0.net]
一昨日の水戸、宇都宮は降雪直前から強い北東の風が吹いてたからこれは積雪が増えるわけだ。
熊谷も東寄りの風が吹く時間帯があった。
季節を問わず北東の風または東風は関東、北日本太平洋側の気温を急降下させる。



748 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:50:01.48 ID:m5qcI97/0.net]
全然西回り寒波じゃないな。
九州は南部を中心に最高気温は関東超えしたしw

749 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:51:43.67 ID:m5qcI97/0.net]
それにひきかえ、中四国地方の寒さは異常。
緯度補正したら日本最寒は中四国地方だね。

750 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 19:52:03.53 ID:zvf7V5Y06.net]
3ヶ月予報更新
顕著な北暖西冷

751 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 19:58:01.02 ID:MUVc852Ka.net]
冬彦

752 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 19:59:20.96 ID:n8X20lOh0.net]
>>749
確かに緯度標高比日本最寒は、標高700m台の八幡で-28℃を記録したこともある広島北部だろうな
福島・桧原なんか中国地方基準ではあれほど冷えて当たり前という感じ

753 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:00:40.35 ID:zvf7V5Y06.net]
2月 全国冷
3月 北暖西冷
4月 北暖西冷

今年に入ってから高温と低温のバランスが崩壊しているな
近年のトレンドから北海道は大暖春が確定しているし

754 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:07:51.99 ID:cZBh+lSiM.net]
東京(北の丸)
20時 0.6℃



東京
この時間で0度台来ました!

755 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:09:00.17 ID:yPueKRtla.net]
今の時間なら全国的には氷点下がトレンドなのに
東京はどんだけ遅れてんンゴ

756 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:11:39.04 ID:ket4OmeBa.net]
>>693
東北北部の現時点での気温は並みだと思えないほど低いが。
東北北部としちゃやばくね?

757 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:13:01.99 ID:jcGNsTu70.net]
関東しょぼすぎるな。
明日もしっかり5度超えで鹿児島並だろう。

30年ぶりの寒波だと期待したのが馬鹿だったわ。



758 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:14:29.46 ID:jcGNsTu70.net]
今日のソウル
:最低気温-16.3
:最高気温-10.7

ハジュ -12.1/-18.9
仁川 -11.2/-15.1

さすが韓国破格の寒さだな。

759 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:15:11.92 ID:zRkjX4fd0.net]
11月下旬のドカ雪寒波
12月下旬の年末寒波
1月中旬の信越本線寒波
そして今の数年に一度の最強寒波

この冬4回目の寒波?

760 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:20:37.83 ID:FfQpmgKLd.net]
ほんと寒気大したことないな。富士山も-32℃にすらならないし
いいところ10年に1度程度だな

761 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:21:57.77 ID:TTkywVuO0.net]
上層は普通なんだろ
そのくらい分かれ

762 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:23:50.18 ID:NryNIAdPd.net]
20170115
19970122
並みで負わないかな?2月も関東は寒くても2014年2月半ばや2000年2月下旬、1991年2月下旬止まりで

763 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:24:38.75 .net]
>>750
冬彦死ね

764 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:29:05.14 ID:pcvQsYA/0.net]
今回の寒気の500の中心は東北。
-45℃だって。
秋田上空の500は記録的かも。
寒気が地震を引き起こしたとかオカルトの展開はないだろうなw

765 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:30:27.47 ID:b7ka6Ofc0.net]
【30歳で自殺】 スピードスケート代表 ≪ほら死んだ≫ マイトLーヤ「競争は殺人」 【五輪は犯罪】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516779817/l50

766 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:30:34.30 ID:pcvQsYA/0.net]
東京の予想最低気温が-4℃に下がったぞ。
もしこれが実現したらすごいことに。

767 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:39:21.15 ID:0Bs2f0FP0.net]
>>766
しかし大手町でないと、感動はもう一つだなぁ。
今回の最強寒波と大手町の床暖房とのガチ勝負を見たかった。



768 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:40:11.97 ID:pcvQsYA/0.net]
20時時点で気温がプラスの最北の地点は鳩山?

769 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:46:19.41 ID:YcbswRWZd.net]
>>763
残念ながら事実なので死なない

770 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:48:06.35 ID:cvOjAVzfa.net]
横浜-3℃も達成すれば衝撃的だな

771 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:50:32.73 ID:ket4OmeBa.net]
札幌で-10℃に下がりそうな件

772 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:50:39.02 ID:YcbswRWZd.net]
3月以降の北海道中心大暖春も確定してしまったか
2014年からの大暖春トレンドが今年も続きそう

本来であれば低温が続いていた西日本が高温側に、北日本は低温側に傾くはずなのだが……
北暖トレンドは揺り戻しや補償性をも覆してしまうのか

773 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:51:21.51 ID:YcbswRWZd.net]
ワッチョイあり&IPありになったので堂々と北暖を嘆くことができる。>>1には感謝せねばな

774 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:52:08.29 ID:HmtNYclP0.net]
こんな全国的に寒い中でも、とりわけさらに寒い北海道の気温ですら
「異常高温」「暑い」と感じてしまう冬彦の体感温度恐るべし

775 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:54:11.02 ID:YcbswRWZd.net]
>>774
別に今日が異常高温なんて一言も言ってないけどね

776 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:54:11.79 ID:kCMVipo90.net]
明日っていったん寒気が緩むの?
東北の予想最高気温が高すぎる気がするけど。

777 名前:名無しSUN [2018/01/24(水) 20:57:11.82 ID:tInR4jnca.net]
>>716
Xrainは見てるが、今回ばかりは実況と違う!



778 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 20:57:38.89 ID:pcvQsYA/0.net]
2月中旬まで寒気が次々来る感じだなwww

779 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/24(水) 21:02:31.32 ID:TZL64mUF0.net]
(スプッッ Sd03-Szcq)は冬彦、っと・・・メモメモ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef