[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 16:26 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】



1 名前:名無しSUN [2018/01/17(水) 10:15:52.67 ID:wACFVSfra.net]
☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止
5. 気象に関係ないコピペ連投禁止
6.ケツ土人・冬彦(=北海道南国厨)・草加市・(scだが)ぱよちん・とうふすこ厨
他このスレで迷惑行為する奴、風紀を乱す等は書き込みも閲覧も禁止


前スレ
【小正月】2018冬総合スレッド180【大寒】
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1515884544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

326 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 02:58:53.80 ID:vOf0u7fSa.net]
MSM見たら関西にもV字状に寒気が入る予想になってるね。
普通∩感じで大阪湾に暖気が入るのだが。

327 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 03:29:31.96 ID:60gysGbcr.net]
>>325
むしろこれまで何年も降らなかったことがまぐれかもな

328 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 03:36:22.60 ID:LC0AdRc30.net]
>>327
もし2030年までも10cm以上がなかったということだったら2014年は最後の輝きということに
なろうが、数年後にまた20cm以上降ったとかいうことになったら21世紀に入ってからの
不調期を脱する狼煙だったと評価されるだろう。

全ては結果だね。

329 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 03:59:26.59 ID:03bURVX00.net]
京都もそんな感じだったよな

330 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 04:10:42.19 ID:5rPJ3t+w0.net]
稲刈りの時に高さ10cmくらいのところにしかカマキリの卵が産んでなかっから、大雪にはならないと信じてる@長野県中部

331 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 04:19:34.70 ID:W8RgKDKU0.net]
カマキリの卵と積雪量に関連があるって信じてる奴まだいたのか…

332 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 04:32:14.16 ID:bmiimefDd.net]
札幌、この時間でも-3℃台
寒波が聞いて呆れるレベルの異常高温

333 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 06:19:50.42 ID:JFYf7qd70.net]
今日の札幌の予想最高気温−4℃って・・・最低気温の間違いじゃないのか

あと糠内だけバカみたいに気温低いがどうした

334 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 06:27:47.43 ID:l6rP6wHo0.net]
今朝も北海道は異常高温だな。
札幌も相変わらず予想よりもかなり高い気温だ。



335 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 06:29:48.90 ID:bmiimefDd.net]
>>333
糠内はこれでも平年並。
むしろほかの地点が相も変わらず高温傾向。

336 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 06:42:11.45 ID:l6rP6wHo0.net]
しかし、北海道はこうも毎日こんだけ、気温高いとおかしくなるな。
寒気を寄せ付けない何かがあるのか?

337 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 07:06:58.12 ID:BddxApZ80.net]
盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社@product1954 2018/01/20 15:33
さて、今年のいちばんの課題は「安倍政権下での憲法改正」阻止。9条改憲と共に「緊急事態条項」は絶対に創設させてはいけません。
内田樹さんが同条項の恐ろしさを3つのツイートで解説しています。400字詰め原稿用紙1枚に収まる短文。これを忘れないように携帯すべくスクショをとらせて頂きました。
https://twitter.com/product1954/status/954602730168795138

(その3つのツイート)
内田樹@levinassien 2016/07/13 19:46
緊急事態条項を一般国民はせいぜい「大規模自然災害」のときの緊急避難的措置だと思っているはずです(与党もそう言い張るはずです)。
でも、これは総理大臣が「特に必要があると認める」ならば、どんなことでも「緊急事態」に認定でき、それが宣言されると憲法が停止されるということです。

内田樹@levinassien 2016/07/13 19:49
政府が発令する政令が法律に代わる。基本的人権も立憲主義も三権分立も、すべて「緊急事態宣言」の発令中は停止されます。そして、草案をよく読めば分かるとおり、この宣言は100日ごとに国会で継続決議を繰り返せば無限に延長できます。

内田樹@levinassien 2016/07/13 19:52
緊急事態宣言を承認した国会議員たちは、解除の宣言を総理大臣がするまで「終身国会議員」の身分を保証されます。つまり、ひとたび緊急事態条項を通してしまえば、国会の過半数を制した政党は永遠の独裁体制を維持できる。
これを変更するためには革命しかないという窮地に国民は追い込まれるのです。
https://twitter.com/levinassien/status/753178833583341568

内田樹: 「緊急事態条項」が危ない - Togetter
https://togetter.com/li/999966
:g

338 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 07:21:03.91 ID:nbFGTtMz0.net]
未曾有の1週間始まるね

339 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 07:34:09.38 ID:QtvZiZLs0.net]
盛岡、静岡の各気象台も明日についての気象情報を発表。
2014年2月の岩手県沿岸も結構な大雪だったんだけど、仙台や福島みたいな数十年ぶりの記録じゃなかったから目立たなかった。
静岡県内も御殿場、富士宮など富士山の麓が1m近くの積雪。
これで2014年2月の歴史的豪雪の当該地域全てが気象情報を出した事になる。

340 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 07:39:38.16 ID:LC0AdRc30.net]
この一週間が2014年と違ってるのは北陸の豪雪が予想されてること。
2014年は北陸が記録的少雪だった。

1月としては平成最大級の南低降雪が露払いし、その後にメインの寒波が来る。
もしかしたら締めの南低が月末にあるかもしれない。

341 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 07:48:14.18 ID:0LHgZ/eD0.net]
>>340
しかも23〜27の長期寒波のあと、28・29の小休止(下層が上がらず、低温のまま)。
それから、来月にかけて再び長期寒波。この大寒の時期に合わせたように鍋底寒波連発。
果たしてどんな結末になるのか。

342 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 08:03:41.67 ID:03bURVX00.net]
>>340
1984年と違うとこ
・西日本の南低大雪が予想されていない

やっぱり、西日本の南低大雪は絶滅してしまってるのか。

343 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 08:06:37.09 ID:LC0AdRc30.net]
>>342
2月が1968年になってくれるってこともありうる

344 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 08:08:52.25 ID:XgCjtf+60.net]
2014年は等圧線が/の冬型で日本海側平地は全滅だったじゃないか



345 名前:名無しSUN mailto:age [2018/01/21(日) 08:11:04.35 ID:zz5C3VXTK.net]
JAPは詐欺奴隷天国

346 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 08:38:25.82 ID:EiRjXPs20.net]
>>343
夢物語みたいなこと言うなよw

347 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 09:03:50.05 ID:QtvZiZLs0.net]
>>341
28、29日の関東甲信(銚子は除く)&福島、仙台は南岸低気圧でまた雪予報になるか。

348 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 09:08:21.65 ID:jMJt4QSCa.net]
離岸気味だけど西谷になってきてるしどうなるかな

349 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 09:10:37.15 ID:gXhxiBQC0.net]
明日の雪は4年前と同じ記録的な大雪の可能性 東京都心で30cm前後
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00002431-weather-soci




深夜起算のGSMで低気圧が南偏した事によって
今朝、ウェザーニュースも本格的に注意換気してきたな

350 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 09:36:55.37 ID:QtvZiZLs0.net]
>>349
4年前の再現の可能性は気温が低い状態で南岸低気圧がやってくる来週の方が高いと思う。
それとウェザーニュース、あの2014年2月は14−15日の方が積雪は凄かったんだが。

351 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 09:41:03.06 ID:03bURVX00.net]
>>350
今回は0208と同じ低温場で降水量はそう多くないタイプだからだろ
0214程ではない、とも言えないだろ

352 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 09:45:16.40 ID:QtvZiZLs0.net]
>>351
2月8−9日は水分が少なめだったからパウダースノーに近かった。
翌週は水分がたっぷり含まれてるベチャ雪でしかも山梨県内は積雪が1m超えだから大惨事に。

353 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 09:53:03.32 ID:CElKCEnj0.net]
来週の南低は離岸しすぎて無理

354 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 09:54:37.63 ID:KDuCLHqr0.net]
>>349
ないないw
東京は積雪予想が外れてヨコセンだよ
そして明後日以降の寒気は名古屋京都大阪神戸広島福岡で積雪や大雪になり関東雪オタざまぁという展開になるよ



355 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 09:56:23.45 ID:rJrGgODi0.net]
(ワッチョイ c513-G2UU)のケツ土人は早く死ね

356 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 10:01:16.68 ID:YiR7gQkLr.net]
冬の評価(10点満点)

2004年→3
2005年→5
2006年→8
2007年→0
2008年→5
2009年→1
2010年→3
2011年→5
2012年→9
2013年→7
2014年→6
2015年→4
2016年→2
2017年→2
2018年→5(今の所)

1984年→10

357 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 10:15:54.40 ID:jMJt4QSCa.net]
茨城県民っぽいな

358 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 10:17:13.88 ID:rtWageEL0.net]
>>321
いずれも寒春傾向で遅い春の訪れか
3月後半以降即ちお彼岸入り以降の遅い降雪も追加
1996/04/08〜13、2010/03/28〜29や同年04/17はまさに異常気象

359 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 11:32:57.83 ID:CLZvGBwz0.net]
やっとワッチョイ付きになったのかこのスレ気づかんかった

360 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 11:50:40.57 ID:KhQ0fZ1v0.net]
こんな中でも完全に蚊帳の外なのが静岡高知宮崎

この3県の人は来週の寒波もちょっと寒いぐらいしか
感じないんだろうなー

361 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 13:30:27.80 ID:QtvZiZLs0.net]
今週の甲府の予想最低気温が凄いんだけど、放射冷却+盆地ブーストか。
トップクラスの放射冷却力を持つ水戸、宇都宮はそこまで低くならん。
東京が−3℃なら水戸、宇都宮は−10℃近くは行くのでは?

362 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 13:35:35.51 ID:QtvZiZLs0.net]
>>355
ケツは昨年夏も関東がオホーツク海高気圧で低温、日照不足になってお祭りだったのを思い出した。

363 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 14:04:57.78 ID:mUzAnsgUa.net]
おいおい この時間釜山で9℃もあるぞ
釜山9度雨の翌日東京0℃で雪は断じてないわ

1984みたいな寒気劇強年でも釜山で雪でも東京で霙とかあったしな

364 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 14:05:47.41 ID:qVlfa80Nd.net]
>>360
鹿児島もな



365 名前:2019年冬は過去最高暖冬を期待 [2018/01/21(日) 14:23:26.27 ID:J+xPHZuEq]
>>364 いや、鹿児島は1月10日頃初雪観測したな
宮崎と同時に
静岡は年明け前に初雪観測したが、いまだに高知は初雪なしだな

366 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 14:20:35.27 ID:42JXcaWm0.net]
25日の甲府の予想最低気温-12℃ww

367 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 14:23:59.67 ID:BVXedXvid.net]
>>358
寒春といえ、2011年4月はそれほど寒くなかった。2012年4月も。

368 名前:3月のみ暖春になってくれ 4月5月は寒春になってくれ [2018/01/21(日) 14:35:02.33 ID:J+xPHZuEq]
>>366 なんだよ札幌と勘違いしちゃうよ

>>367 ここ最近の寒春は3月のみ寒春だったな

369 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 14:29:26.57 ID:D1VIV7Vi0.net]
水戸宇都宮で-10℃行っても札幌は-7℃止まりとかありそう

370 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 14:50:03.20 ID:4IwR/Osla.net]
>>366
さすがに吹いたわ。
でも22日の積雪が残ってるだろうからこの前の新潟平野部みたく恐ろしく冷える可能性はあるね。

371 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 15:08:21.48 ID:HNfuvojsd.net]
2014再来くる?

372 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 15:46:56.64 ID:+BhKYoOJ0.net]
>>366
甲府の市街地で-12だと、郊外は-20以下も見えてくるな。 軽油が固まってディーゼル車が走れなくなるレベル。
ちなみに関東の平野部で売ってる2号軽油は-7度くらいが限界。
3号なら-20度くらいまでは耐えられる。

373 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 15:48:30.61 ID:2oevR8sU0.net]
最新GFS、週後半に里雪型の北陸平野部大雪を示唆

ここにきて北陸平地メートル超級が見えてきた

374 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 16:05:52.49 ID:em/RJaGD0.net]
29日頃の南低が離岸になった事でダラダラ長期低温が現実になってきたな
ただ代わりに超1級寒波による強烈な寒さも無さそう



375 名前:北海道温帯化反対 [2018/01/21(日) 16:50:18.88 ID:J+xPHZuEq]
>>369 札幌は現在-7℃
最深雪量は60pを超えておらず

376 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 16:52:41.88 ID:0LHgZ/eD0.net]
>>373
仮に今週いっぱいで1m行かなくても、2月に入ったころに到達しそうだね

377 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 17:00:39.86 ID:edBWmRW80.net]
奈良に積雪のチャンス出てきた
あとその他関西平野部でも雪転する恐れ

378 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 17:06:14.75 ID:QtvZiZLs0.net]
>>369
札幌は放射冷却が発動しないのと、総人口が約190万人いるから極寒になりにくいのでは?
一方旭川はこちらも放射冷却はあまりないが、それでも最低気温は−10℃を軽々と下回る。

379 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 17:10:38.75 ID:n9bG2OqG0.net]
東京の最低気温予想25日から3日連続ー3度って・・・

380 名前:脱雪国になってね [2018/01/21(日) 17:19:27.06 ID:J+xPHZuEq]
>>379 寒すぎるだろ

山間部の方じゃなきゃダメだろ!!

381 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 17:14:15.92 ID:QtvZiZLs0.net]
>>379
それにも驚いたが、25日の銚子の予想最低気温−3度の方がもっと驚き。
暑くならない、寒くならないのが基本の銚子で最低気温が0℃未満になるのは珍しい。

382 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 17:48:27.31 ID:0gketdOpa.net]
東京のマイナス3℃予想なんてズルの丸といえども1984でさえ殆ど見なかったぞw
いくらなんでも盛り過ぎだw

383 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 17:52:08.89 ID:0gketdOpa.net]
それに近年は本当に冷える日は水戸の方が甲府や宇都宮より冷えるのにな
その傾向は加味されてないのかね
水戸<秩父って日さえある

384 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 17:52:25.04 ID:03bURVX00.net]
むしろズルの丸なんだから-4.2℃くらいまで下がってほしいな



385 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 17:59:38.25 ID:9sHwOJsm0.net]
>>383
関東平野の寒極、大子付近が多いが、なぜか茨城南部の竜ケ崎付近に形成されることもあるんだよな
とにかく茨城って大子地方を除いて雪には激弱のくせに冷え込みだけはやたら強いw

386 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 18:02:46.08 ID:9sHwOJsm0.net]
>>384
それって大手町の84の−3.5℃を凌駕してまうやんww
ズルの丸の記録でもマスゴミは「東京、50年ぶりの寒さ!!」とか大袈裟に報道するに100万ペリカw

387 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 18:04:30.97 ID:sM7rsyVra.net]
甲府の最低気温が−10℃に訂正されてる件www

388 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 18:17:50.67 ID:03bURVX00.net]
>>385
茨城が強いのは山地から離れてて強風が吹きにくいのと湿地帯や沼、川が多くて未開(失礼)だからだろうなあ
河川敷は強力な冷気湖になるから
水戸地方気象台も那珂川沿いにあるから、その影響うけてるはず

389 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 19:04:55.22 ID:5P8oR8Rb0.net]
明日は一日中東京の降雪ニュースか
鬱陶しーわ

390 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 19:05:37.08 ID:ZD2fSDsi0.net]
↑そういう人のために国会も始まるし、角力があります。

391 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 19:10:04.38 ID:42JXcaWm0.net]
札幌は19時で-9.3℃ これはさすがに-10℃行くだろ

392 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 19:11:07.66 ID:BLZVkKwZa.net]
アッー!

393 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 19:11:50.57 ID:nbFGTtMz0.net]
NHK見たら怖くなってきた

394 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 19:14:59.39 ID:rtWageEL0.net]
>>391
今冬初めての-10℃割れになる



395 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 19:18:09.49 ID:85iFguEU0.net]
374 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

396 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 19:19:22.53 ID:l6rP6wHo0.net]
甲府はマイナス12度予想。
札幌が負けるとはな。

397 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 19:20:22.95 ID:Z88M/kiw0.net]
今日食料は3日分買い込んだ。明日あと4日分買い込んで来る。

これで29日まで雪で動けなくなっても大丈夫だ。

398 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 19:29:53.40 ID:l6rP6wHo0.net]
www.kma.go.kr/jpn/weather/forecast/mid-term.jsp
ソウルの週間予想気温の方が旭川よりも低いな。

やはり北海道の高温は寒気が来ても変わらずか。

399 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 19:30:59.31 ID:l6rP6wHo0.net]
24日の最高気温なんて釧路高すぎだしな。

釧路よりも西日本の内陸の方が寒い。

400 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 19:32:24.35 ID:QtvZiZLs0.net]
>>389
数cmで右往左往してる東京都民はあの伝雪の2014年2月を忘れた救いようのないアホだと思って良い。

401 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 19:35:05.73 ID:q1uAiBEJ0.net]
道東はやばそうだね
死人が出るレベル

402 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 19:35:09.01 ID:QtvZiZLs0.net]
ちなみに東北太平洋側(特に福島県中通り、浜通りと宮城県)ではあの2014年2月は「東日本大雪災」とネーミングされてる。

403 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 19:38:28.07 ID:68uWjJ8vd.net]
こりゃ明日はいよいよ東京が果たして何p積もるかどうかの話になってきたな
平成に入ってから積雪ベスト3ぐらいには入りそうなのかどうか注目したいわ

404 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 19:41:34.30 ID:QtvZiZLs0.net]
NHK甲府放送局だとあの2014年2月14−15日前提で話をしてるのに、全国ネットだと頑なに2014年2月を出したがらない。



405 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 19:49:45.75 ID:0bE58toIM.net]
なんか東京の雪の映像も2014じゃなかったな

406 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 19:55:10.66 ID:9sHwOJsm0.net]
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  東京の雪の映像かと思ってたら、八王子の雪の映像だったでござる、の巻

407 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 20:03:40.25 ID:+BhKYoOJ0.net]
>>396
甲府は2014年に最深積雪で県庁所在地ナンバー1を達成していたが、最低気温の県庁所在地ナンバー1も期待しているぞ。
盛岡長野が手強そうだが。

408 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 20:22:37.32 ID:ZD2fSDsi0.net]
可変ID    

409 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 20:25:11.60 ID:85iFguEU0.net]
392 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

410 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 20:27:58.33 ID:ZD2fSDsi0.net]
>>409
870 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2018/01/21(日) 16:41:23.52 ID:qeV0hdrK
865 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

871 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2018/01/21(日) 16:41:44.28 ID:3Ho9Si3+
869 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

411 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 20:32:51.26 ID:85iFguEU0.net]
394 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

412 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 20:32:59.36 ID:QMwaZt4Gd.net]
仙台は雪が降る明日、明後日より気温が低そうな木曜日は晴れるんだな

413 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 20:48:20.56 ID:9sHwOJsm0.net]
最高気温の県庁所在地ナンバー1(海面更正値)も甲府じゃないか

414 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 20:49:16.50 ID:QtvZiZLs0.net]
>>412
福島もそうだが、明後日の晴れ時々雪は冬型のチョロ雪なので、大雪は明日夕方から明後日午前が本番。
仙台、福島は関東と真北、真南の関係だから関東と季節を問わず天気が連動しやすい。
南低大雪、夏は西風でフェーン現象、オホ高で低温、日照不足など。
あの関東東北豪雨も関東で雨が一段落した後は福島、宮城県内で豪雨。



415 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 20:53:36.21 ID:ZD2fSDsi0.net]
>>411
他の板でも可変ID発見

323 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/01/21(日) 17:47:21.48 ID:JITgvP8I
223 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
233 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
234 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
248 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
260 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
276 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

334 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/01/21(日) 20:26:47.45 ID:rjDFkHDW
332 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

416 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 20:56:55.56 ID:QtvZiZLs0.net]
ちなみに都道府県庁所在地で積雪観測をしてないのは静岡、宮崎は当然だが、さいたまと大津も気象台が無いからかやってない。

417 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 20:59:50.97 ID:85iFguEU0.net]
399 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

418 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 21:03:08.33 ID:85iFguEU0.net]
名無し野電車区?

419 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 21:03:10.54 ID:9sHwOJsm0.net]
熊谷、秩父で代用だな

420 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 21:13:44.26 ID:KDuCLHqr0.net]
明日の東横はどんでん返しの涙雨でヨコセン
名古屋以西の都市で明後日から大雪
東横の大敗北で関東雪オタ発狂&謝罪

421 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 21:23:04.25 ID:BNIjZAqu0.net]
雪が降るようです。積もりそうです。

今北海道は大雪です。

東北で雪崩が起きました。危険ですね

新潟では例年以上の積雪です。注意してください。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!

名古屋で雪が降ってます。がんばって

422 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 21:34:08.33 ID:l6rP6wHo0.net]
山梨って内陸なのに冷えないね。
西日本の内陸なんて‐15度前後の記録が沢山あるのに、
山梨は高地の河口湖と山中湖除いて‐11度しかない。

甲府で30年ぶりのマイナス−10度届くのか?

県内アメダス最低気温
甲府 -19.5(1921/1/16) 272.8m
大泉 -14.4(1984/1/20) 867m
古関 -11.6(1984/2/8) 552m
韮崎 -11.9(1984/2/8) 341m
切石 -11.7(1985/1/31) 226m
南部 -8.5(1984/2/8) 141m
勝沼 -11.3(1986/1/6) 394m
山中 -22.2(1984/2/8) 992m
河口湖 -22.1(1936/1/31) 859.6m

西日本内陸
:中国地方
大朝 -18.1(1981/2/28) 399m
高野 -18.5(1991/2/26) 570m
廿日市津田 -13.7(1981/2/28) 317m
世羅 -14.0(1985/1/31) 350m
油木 -16.3(1981/2/28) 510m
赤名 -14.0(1981/2/28) 444m
弥栄 -16.3(2012/2/19) 380m
茶屋 -17.7(2011/2/16) 490m
上長田 -20.2(1981/2/28) 430m
今岡 -13.6(1981/2/28) 207m
奈義 -15.5(2012/2/3) 212m
徳佐 -15.4(1981/2/28) 310m
広瀬 -12.9 ](1977/2/19) 97m

:九州
玖珠 -14.7(2012/2/3) 331m
湯布院 -13.2(2012/2/3) 435m
南小国 -13.8(1984/2/10) 448m
阿蘇乙姫 -14.8(1998/1/25) 497m
高森 -13.2(1998/1/25) 555m
阿蘇山-15.9(1981/2/26 1142.3m
上 -13.8(2016/1/25) 166m
加久藤 -12.0(2016/1/25) 228m
大口 -15.2(2016/1/25) 175m
さつま柏原-10.8(2016/1/25) 59m
田代 -10.4(2016/1/25) 182m
溝辺 -10.7(2016/1/25) 272m 

423 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 21:34:58.18 ID:qv1wqfEDd.net]
>>421
マジレスすると時系列が逆
冬型で名古屋降雪→冬型が崩れ南低で関東降雪→低気圧北東進し東北北海道降雪
の流れだから

424 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 22:05:42.69 ID:D1VIV7Vi0.net]
>>391
ずっと-9℃で足踏みしてるし無理だろう
今冬は3回目の-10℃以下なしシーズンになると見ている



425 名前:名無しSUN mailto:sage [2018/01/21(日) 22:31:22.36 ID:NUdja/Gj0.net]
シベリア抑留 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%8A%91%E7%95%99
賃金未払い問題

国際法上、捕虜として抑留された国で働いた賃金と、捕虜の給養費は捕虜所属国の負担となっており、この慣習はハーグ陸戦条約などで確認されているが、日本政府はハーグ会議でもこの規定採用に反対していた[39]。

国家賠償訴訟

シベリア抑留を巡っては、日本全国で4件の国家賠償訴訟が行われている。このうち、京都地裁では2009年(平成21年)10月28日に、「国による遺棄行為は認められない」などとして、原告の請求を棄却する判決が出された[40]。

シベリア特措法

旧ソ連、シベリアやモンゴルで強制労働させられた元抑留者に対し、1人25万から最高150万円を一時金として支給する、「戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法(シベリア特措法)」が、2010年(平成22年)5月21日に本会議で可決。
法案は抑留された期間に応じて、元抑留者を5段階に分類。独立行政法人「平和祈念事業特別基金」の約200億円を財源に支給される[41][42]。
:b

426 名前:名無しSUN [2018/01/21(日) 22:53:42.34 ID:03bURVX00.net]
>>422
中国九州って山が低くてフェーンが起こりにくいのか標高低くてもやたら冷えるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef