[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/09 18:57 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スノーボード】平野歩夢part345



1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/04/27(水) 23:41:08.31 .net]
ここはアスリート・平野歩夢選手を応援するスレです。

Twitter https://twitter.com/ayumub
インスタ https://www.instagram.com/ayumuhirano1129/
後援会HP https://clipplerjapan.com
公式サイト https://www.ayumuhirano.tokyo/

>>900を踏んだら次スレを立ててください。
荒らし・煽りはスルーすること。他競技・選手・歩夢ファンに対する中傷禁止。
テンプレ案がある方は>>900のアンカーをつけてレスするといいかも

※前スレ
【スノーボード】平野歩夢part344
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1650822786/
(deleted an unsolicited ad)

601 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 10:52:37.60 .net]
グラブしてない手がバタバタ遊んでるよりコンパクトになってる方がいいのかと思ってた

602 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 10:53:25.42 .net]
事前に歩夢がトリプルコーク成功して完璧にできたときはニーグラブでケチつけようって
ヨーロッパアメリカの4人のうち3人ぐらいで事前に決めてのかも
引退の花道でショーンをメダル圏内にしなきゃいけない
(最悪でも4位以内にしたかった)ってのが前提にあって

603 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 10:54:14.11 .net]
村上コーチも西田コーチも知らないこと?ありえんわ

604 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 10:55:58.36 .net]
Youtubeで実況解説なしので歩夢と他の選手のも3本見れるけど
あれがニーグラブで減点対象ってのは納得いかない
完成度でいってもスコッティに劣ってるとは思えないし

605 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 10:57:20.20 .net]
>>579
5chのろくにスノボやったことないド素人たちのレスを「検証」ってwどこまで自分達を過大評価してるんだよw
しかも平野歩夢スレというほぼ歩夢擁護派しかいない偏ったスレなのにw

606 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 10:57:26.04 .net]
>>581
本当にジャッジの間でニーグラブが話題になったのかさえ怪しくなってきた
単なる橋本ルールなんじゃないかと

607 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 10:58:53.94 .net]
>>584
ショーンを無理やり台乗りさせる気ならヤンを落とすほうが現実的なんだが
歩夢は練習でも高確率でトリプル決めてたから後半の難易度を多少落としても台落ちさせるのは難しかった
しかしヤンには大盤振る舞いしてたな

608 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:00:04.71 .net]
ヤンもニーグラブしてますけどね

609 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:00:58.76 .net]
>>588
ニーグラブは橋本が言ったわけではない
記事ではそれを否定もしてないが実際にはなにかそれに対して反論したのかもしれないしライターが省いた可能性もある



610 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:02:20.11 .net]
平昌はブーツグラブに泣かされ北京はニーグラブ
いつも歩夢にだけ特別厳しいルール持ってくる

611 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:06:06.87 .net]
>>574
SNSかなり見たけど誰一人いなかったよ

612 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:06:25.11 .net]
今回金取れて良かったよ
本当に

613 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:07:38.91 .net]
>>589
スイスはヤンageはずっと必死だったから思惑としては歩夢を落とすことだけ一致

614 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:09:23.16 .net]
>>594
Numberの後編を読むと、橋本さんもアメリカのジャッジも後悔してることになるし
平昌も今回の2本目ルールを適用するなら、完成度で低かったショーンより歩夢が金メダル
五輪2連覇になる

615 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:10:12.27 .net]
>>592
ブーツグラブは海外のSNSでもヤジられてたから

616 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:12:52.51 .net]
>>587
戸塚ヲタがいる方がおかしい

617 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:14:11.13 .net]
この記事のアユムのニーグラブは酷かったって書き方にも凄く悪意を感じる
そこまで酷いミスなら早々に色んなジャッジやら解説者からその意見出てきただろ
橋本もそこまでのミスじゃ無いと思ったからスコッティより上の点付けたんだろうし

618 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:15:21.68 .net]
>>200
>ところが、ホワイトの高得点に疑問の声が噴出した。総合的に見れば平野の2本目の方が上ではないかということだ。

「僕がつけた点は正解だったのかと、いまだに迷いが…」
 だがその直後に、ホワイトが2つ目のトリックで「ブーツグラブ」(板をつかめずブーツを触っている状態)だったことがリプレー映像で見えた。ホワイトは最初、板をつかんでいたが、手がずれてブーツグラブになっていたのだ。

「あの時、僕と、僕の隣の席にいた米国人ジャッジは『ショーンとアユムの点を入れ替えたい』と言いました。けれどもジャッジルームでは『待て。ブーツグラブだけに引っ張られるな。アユムはトゥサイドのグラブしかしていない。ショーンは(2つ目以外のトリックで)トゥもヒールサイドのグラブもしている』という話になり、最初に送信した通りの点数を結論としました。
けれども、リプレーを見て考える時間が十分にあれば、違う判断になっていたと思います。」




誤審だっていってるようなもんだよね
しかも談合によって、ブーツグラブだと気づいて歩夢を上にしたかったのに
他のジャッジに止められて変えなかったってなんなのこれ

619 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:16:22.37 .net]
>>599
だからよくよく考えるとこの記事はなんら説明になってない



620 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:22:35.07 .net]
橋本さんの話だと平昌のアメリカ人は後悔してるとのことだけど
>>336
大会後はこうやって言い訳して正当化してる

>私はそれを短いグラブと呼び、その静止フレームを取り出してブーツグラブだと言うなら、それはブーツグラブだと言うことができます。
>私はブーツ・グラブを見るのが大嫌いですが、ショーンのように大きくジャンプした時の不安定さのほうが大きかったです。
(注:エアーが大きくなったため不安定感は出た、しかしブーツグラブを差し引いても上回る印象を与えたという意味だと思う。)」

621 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:27:46.65 .net]
8年前のダブルコーク1440から上にいかなかったのを歩夢がトリプルコークで打破したからこそ五輪前も
あれほど海外で単発でも大騒ぎだったのに、五輪になった途端、新技の評価が低すぎ
歩夢が天井こじあけたみたいなことセージもいってたけど、次元が違うこと初めてやったのに

622 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:32:17.75 .net]
ここでどんだけボヤいても
この記事のせいで世間の目には歩夢の2本目は酷いミスもあり全体的に粗かった印象にされてしまった
まだyahooにコメ入れたりNumberに疑問送る方がマシ

623 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:35:26.73 .net]
>>604
ヤフコメのフィギュアファン率の高さってなんなんだろ
同じ採点競技でも、転んでも最後まで滑れるフィギュアとは全然違うのにあっちに倣えみたいな意見多すぎ

624 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:36:29.67 .net]
歩夢のニーグラブが減点対象なら毒舌スコッティは絶対指摘してるけどなんも言わなかった

>>207
橋本涼「僕はショーンの方が良かったと思った。3本目決めた時に、ああこれはもうショーンだ

625 名前:と思って
   リプレイみたら「ブーツグラブ」だったんですよ。ブーツつかんでいてちゃんとグラブできてないじゃんってなって
アメリカの奴と話して、これ歩夢じゃない?って話をして一回落ち着いてきちんと考えようと。
ブーツグラブをマイナスで引いても0.1ポイントでもでもショーンが上だったら、僕らは順位をつけるのに
0.01ポイントでも上だったら勝ってしまう

だから正直いうと、差し引いて完成度で言えばショーンホワイトの方が少し低いんですよ
ルーティン的にいえば同じ、グラブのバリエーションや高さはショーンは少し、爆発的な高さは歩夢、1440の高さも歩夢
それらを差し引きしたら、僕の中でショーンが0.01ポイントショーンの方が上だった

でもっというと、ブーツグラブをリプレイで僕ら見てたし、
それをそこでバーッてジャッジの中でディスカッションもしたんですね

で、そのジャッジがディスカッションしてるテントの目の前で、スコッティ・ジェームズがつま先もって
「ブーツグラブ!ブーツグラブ!」って歩き回ってるのも見ているんですね
それも見てわかってるからわかってるからっていう上での点数で

テレビでは映ってないですけど、スコッティ・ジェームズが僕らの目の前を、つま先ぴょんぴょんぴょんぴょん持って
走り回ってるのを見た

スコッティジェームズは「(金メダルは)歩夢だろうって感じだったんだ?」「そう」
[]
[ここ壊れてます]

626 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:40:20.97 .net]
>>605
羽生出てくる前から日本のフィギュアブーム、フィギュアファン率の高さは異常なんだよ
海外の選手が日本だと満員になってプレゼントもごっそりもらえるから
日本大好きアピール必死だもん
今ロシア命で世界中からバッシングされてるプルシェンコなんて車やブランドバックやら
日本人ファンからもらったってテレビで数千万分見せてた

627 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:40:32.22 .net]
>>605
やたらとウエメだしね
口出しするなら新体操やシンクロならまだわかるけどスノボにまで来て欲しくない

628 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:41:12.43 .net]
>>604
別にここはここで議論できるんだからいいよ
他じゃ一方的にいうしかないんだし

629 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:45:19.12 .net]
スコッティって3本目も2本目と同じルーティンやる予定だったんでしょ?



630 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:45:19.22 .net]
>>607
ここでもフィギュア選手の名前くらいは知ってて当たり前みたいに注釈もつけずに語る人多いからね
興味ないカテのしかも外国人選手のことなんか知らなくて当然という発想がない

631 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:46:41.94 .net]
ニーグラブについてフィギュアで言ったら途中で手をつくようなものとか書いてる人もいたな
どう考えてもそんな目立つ大きいミスじゃ無いだろ

632 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:47:12.56 .net]
>>611
それ一昨日のレスでもお前いってるしそれとヤフコメとは違うわ

633 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:49:17.74 .net]
>>612
大体コメントに目を通したけどそれは見てない
フィギュアヲタならジャンプの踏切り違反で減点されることを例にだすだろうから
途中で手をつくとは言わない気がするけどね

634 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:50:31.60 .net]
上にもあるけど以前から戸塚もがっつり腿持ってることあるけどFISの大会で減点されたことなんかなかったはず
でもこういう理由で五輪で減点したんなら、これを今後は採点基準として明文化しないとな
全部の選手に適用させないとマズいだろ

635 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:51:06.33 .net]
>>614
twitterだったかな
日本人はとにかく採点競技はフィギュアに例えたがるんだよ

636 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:51:29.64 .net]
>>546
スコッティの完成度は高かったって橋本は言い切ってるし減点ポイントがあったともいってない

歩夢だけ減点されるような完成度の低いランだったと印象操作して
スコッティがなぜ低採点だったかはいわない
それじゃフェアじゃないよな

637 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:53:22.06 .net]
>>551
>何気にスコの2本目が完成度高かったことにされててワロタ
>完成度高いスコの点が減点だらけの歩夢と一点差なら歩夢のほうが自力は遥かに上とジャッジは見てたことになるわけだが

ほんこれ

638 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 11:57:07.45 .net]
このスレだけでもこの記事の矛盾点山程出てきてるんだから
この記事書いた人がいかに無責任でいい加減かよく分かる

639 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:00:19.42 .net]
>>608
ジャンプに関していえば横回転しかないフィギュアより3D回転の体操のほうがまだスノボに近い
どうせなら体操のファンの意見聞きたいわ



640 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:02:03.30 .net]
>>585
いや、西田は知ってるよ
ビッグエアは今はブーツグラブ並に鬼のように引かれてる
コーチも選手も知ってる

641 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:06:41.76 .net]
>>619
特にNumberはライターの脚色記事多いからね
垂れ流し記事ならそのまま載せればまだいいけど、編集過程で自分の色やこだわり出そうとして余計なことをする

642 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:10:58.85 .net]
>>621
なんでHP陣にはそれを教えなかったの?
歩夢なら充分対策できるはず

643 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:12:20.93 .net]
>>622
サカオタから評判悪いのは知ってたけどやっぱりクソ雑誌なんだな

644 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:13:08.68 .net]
>>617
スコッティのほうがSWBS12→CAB14
の難易度に比べて後半ギリギリで減点されたんだろうなとわかる点数なのにな
あれを完成度高いというほうが失礼だよ

645 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:18:10.80 .net]
>橋本氏「スコッティは全体の完成度も非常に高かった」
>他の4人は「スコッティの完成度の高いランと天秤にかけ、スコッティを上にしたということだ」

 93     ジュリアン・ハリコット(フランス)    1点差
 94     カーター・スミス(カナダ)         4点差
 91     ジョナス・ブリューワー(アメリカ)    2点差
 92     マーカス・ベスチャート(スイス)     2点差


ジャッジいわく、スイッチバックサイド4方向+非常に完成度の高かったにも拘わらず
スコッティになぜ90点台前半それも91点~93点なんてつけたの?
点数でたときにスコッティも不満げだったよね
そこまで完成度が高かったなら2本目でも(平昌の歩夢のように)95点以上だせばいいのに

ショーンに勝たせたかったからスコッティの点も抑えたんじゃないの?

646 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:21:51.91 .net]
さすがにいくら難癖つけて減点しても今のショーンのルーティンで完走した歩夢とスコに勝たせるのは無理やりすぎてな
それともショーンなら平昌のラストランみたいに最後にとんでもない隠し玉持ってるかもしれないと夢見てたのかな

647 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:26:57 .net]
橋本さんもスコッティの900は大丈夫?なんておかしなこといってるよ
問題はトリプルコーク1440に対する評価
その認識のズレ、史上初の大技からの連続ルーティン完成させたのに
そこに対する低いのが問題だろ
重箱の隅つつくような言いがかりつけたニーグラブだの着地完成度も
スコッティより劣ってる?なんて問題になるレベルじゃない

648 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:32:21 .net]
>>827
ショーンは平昌でDC1440×2も決勝の朝までもできなかったのに本番成功
ジャッジはそんな奇跡がある以上、引退試合のショーンにチャンスをやったんだろう
2本目スコッティに95~96点だしてしまえばショーンに勝ち目はないし精神的にも追い込むことになる
スコッティと歩夢の点数をsageることでショーンはメンタルでも楽に3本目に挑めたはず

649 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:34:03 .net]
>>621
橋本さんは大会直後に西田コーチに「ニーグラブ」はいってないよw
おかしいよねえw

>>448
西田崇コーチが語る、北京五輪・スノボ勢活躍の舞台裏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH031AJ0T00C22A3000000/
2022年3月6日 5:00
■平野歩夢
採点に異論が噴出した2本目、ジャッジの判断は?

では、果たして、あの採点は適正だったのか? 西田コーチは普段



650 名前:からジャッジと交流し、採点基準を確認しているという。

「ジャッジって同年代なんですよ。オリンピックのときはなかったけど、いつも、(大会が)終わったらパーティーとかで一緒にビールを飲んだりするんで、
分からないことは、『これどうだ?』ってジャッジに聞いたりしています」

平野の2本目についても当然、なぜそういう採点になったのかを探った。

「日本のジャッジとも話をしたんですけど、ヨーロッパとかアメリカのジャッジは、(2本目の得点が平野を上回った)スコット・ジェームズ(オーストラリア)が
スウィッチBS12から入っていて、回転方向もいろんなバリエーションがあったことを評価したとのことでした。より、難しいと」

しかしながら日本のジャッジは、「それを超えて、トリプルコーク(トリプルコーク1440=斜め軸の縦3回転、横4回転)のレベル、リスクの高さは、
バック12の方向違いのバリエーションよりも上と判断した」と話していたという。


西田コーチも、「絶対、トリプルコークの方がすごい」と強調。「スウィッチバックより。みんな(4方向がすごいということに)
とらわれているけど」。
前出のリチャーズさんも同様の意見で、西田コーチは現場でも、他国のコーチらから、「あれは、ジャッジミスだ」と言われたそうだ。
[]
[ここ壊れてます]

651 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:38:09 .net]
>>621
そんなビッグエアで知ってる西田に橋本はニーグラブと大会直後には話しているのに説明してない
平昌でショーンのブーツグラブはごっそり減点もされてない
それどころかブーツグラブがあったとしても上回る超越した滑りだからと評価しろと談合

652 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:40:20 .net]
ジャッジは一応公式練習も見てて選手が何をやりたいのかは把握してる
平昌のショーンは成功しなくても連続の14を練習でやってたと聞いた
しかし今回は練習でもトリプルや14の連続すらやってなかったんじゃないか

653 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:40:47 .net]
ビッグエアは一発勝負だからニーグラブ一つで大幅に減点されるのもわかるけど
ハーフパイプは5~6ヒットそれらすべてにおいての難度高さグラブ着地完成度他もろもろ見るんだかららトータル評価でしょ

654 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:41:01 .net]
この記事のおかげでますますジャッジへの不信感が募るわ
こんないい加減なジャッジでニ大会連続金メダル奪われかけたかと思うと
マジで3本目成功して良かったわ

655 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:41:55 .net]
>>626
スコッティの完成度が低かったっていうならわかるんだけどね
橋本さんの説明まったくなってない

656 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:42:26 .net]
ソチも流れや完成度でいえば歩夢だといわれてきたんだから、そうなると三大会連続金じゃんw

657 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:48:26 .net]
ソチ→1ヒット少ないけど史上初の大技ダブルコーク1440やったからipod金メダル

平昌→ブーツグラブの大恥大幅減点されるべきなのにそれを超越する滑りやった!→ショーン金メダル

北京→2月11日試合が終わり今はもう5月です
    みなさんこんにちわ
    初めましてニーグラブと申します

    3本目ヤン・ショーン・スコッティ全員自滅の条件つきで歩夢金メダル

658 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:52:42 .net]
3大会どれも基準が歩夢じゃない方を優遇してきてる

659 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 12:58:46 .net]
>>630
村上コーチともその後話をしてるしね
ニーグラブだったらここで話題に出ないのはおかしい

>西田コーチは「パイプコーチの村上大輔に聞いた感じでは、
最後のフロントダブル14(FSダブルコーク1440=軸をずらしながら縦2回転、横4回転)を、16(横4回転半)でやる予定だったみたいです」と教えてくれた。

「16もむちゃくちゃ練習してきたんで。でも、2本目で2位だったから、同じルーティンでもう1回勝負したっていうのはあったみたいですけど、
16を見たかったなぁ、という話は(村上コーチに)しました



660 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 13:01:09 .net]
>西田コーチも、「これがいいっていう、ジャッジングのシステムが決まってない」と、その必要性を認めた。

無論、そうなれば今

661 名前:度は、採点基準に合わせた滑りが求められ、「それは、本来のスノーボードではない」と西田コーチは言うものの、「ウチラも結局、採点方法に合わせてスピンを変えていかないと、ダメな感じになってる。変えないと勝てない」と、すでに見えない縛りがあることを認めた。

ハーフパイプの場合、5?6回飛んで、3回は異なる回転方向のトリックを飛ぶことになっている。残りの2?3回は自由だが、4方向を入れなければ勝てないのだとしたら、必然、自由に飛べるのは1~2本とより制限が生まれる。

「正解がない」

西田コーチは、ジレンマを隠さなかったが、北京五輪ではハーフパイプ以外でも採点への疑問が多く、今後、基準を見直すきっかけとなっていくのかもしれない。



今回橋本は海外ジャッジのパシリと化した
今頃言い訳垂れ流して迎合するだけで見直す気はないってさ
[]
[ここ壊れてます]

662 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 13:23:09.50 .net]
フランス人ジャッジは1点しか歩夢とスコッティの差をつけてないのに歩夢だけミスありまくりみたいな
印象操作されてかわいそう
3本目に比べれば2本目はってなるけど2本目だけで比較すれば歩夢は完成度高いのに

663 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 13:26:01.29 .net]
>>628
これだよね

>FISが定める採点基準
>「新規性(将来性、オリジナリティ)」。

664 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 13:33:44.77 .net]
カッコよさが重要なスノボ界で歩夢はカッコいいと思われてないということが全て
ダサい奴には見る目も厳しくなる

665 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 14:02:06.63 .net]
>>643
誰1人としてダサいなんていってないだろ
3本目点数あげてんのにバカなのか
トッド・リチャーズはじめセージ・コッツェンバーグやら他のスノーボーダーまで歩夢を絶賛してる

666 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 14:04:51 .net]
人種の壁はありそうだけどな
白人だったらもっと楽に点出ただろ

667 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 14:07:09 .net]
>>643の大好きな戸塚くんが点数出ないと嘆いてたけど、戸塚くんはカッコいいと思われてなくて
ダサい奴だと思われてるからなの?

668 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 14:13:11 .net]
>>643
モトクロス板でダサいと笑いモノにされ
なんJでオレの口笛聞いてクレメンススレ乱立しても誰にもレスしてもらえないダサい戸塚ヲタ乙

669 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 14:13:25 .net]
>>645
国籍もな
クロエキムが日本人ならsageられるかも



670 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 14:15:45 .net]
>>645
日本人ってだけでダサいっていうのが欧米の奴らの本音だからね
歩夢のこともダサいチビ猿がクルクル回ってるくらいにしか思ってない

671 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 14:23:36.15 .net]
戸塚ヲタはどっかいけよ

672 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 14:26:05.62 .net]
>>643>>649
予選1位で通過できたのは歩夢がカッコいいと思われてることになるけど大丈夫?

決勝も3本目も96点つけて歩夢がカッコいいと認めたことになるけど大丈夫?

673 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 17:01:57 .net]
平野歩夢に敗れ銀のジェームズが26年五輪へ意欲「金で仕上げないと」  

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/4167815/

674 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 18:23:05 .net]
飯田房貴さんが今回のNumberの記事に苦言を呈してる
他のスノボ関係者からも今回の記事に批判的な意見出てるらしい

675 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 18:49:34 .net]
あの平野選手の2本目疑惑のジャッジランは、56.11~スタート。
注目の4ヒット目だが…、
高さは、普通にあるように思った。たしかにややボトムに流れて若干低いけど、それで減点になるものだろうか。
肝心の「ニーグラブ」はどうだろう?
なんと、映像は決定的な場面を残してくれていた!58.09のところで、バッチリとスローでわかりやすいように!!

あれ!?右手でヒール側をしっかりとつかんでいるぞ。たしかに、左手でヒザの裏

676 名前:触っている。これがジャッジか感じた「ニーグラブ」なのだろうか!?!?
だけど、そもそもスノーボードの選手が片方の手でボードをグラブし、もう片方の手はバランスを保つために上げたりしているのだから、「ニーグラブ」という言葉は、ひじょうに違和感を感じた。片方の手でグラブしている以上、このジャッジの評価はあくまでもグラブのハズだ。もう片方がヒザにあるなら、プラス評価となるダブルグラブでなかったということしかない。我々の認識としては、ダブルグラブしていないことは減点であるハズはない。ハーフパイプ競技の採点は、ボードをグラブしなかったことで減点になるハズだ。

Number Webがこうした記事をアップしてくれたことはありがたいが、そもそも片方の手はしっかりとグラブしつつ「ニーグラブ」と伝えてしまっているのだから、記者さんにはそのへんをしっかりと突っ込んでほしかったと思う。
[]
[ここ壊れてます]

677 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 18:54:47 .net]
つまりいい加減なライターがいい加減に書いたやっつけ仕事があの記事ってことか
迷惑でしかないな

678 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 18:56:31 .net]
>>653
おお、飯田さんありがとう

679 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 18:58:47 .net]
ちなみに>>294が飯田さんが大会後に2本目を検証してくれた歩夢>>>>スコッティの記事



680 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:01:17 .net]
Numberの矢内は一方的にジャッジ正当化記事にしたててるから論外だけど
橋本さんが説明してあの記事なわけだし
橋本さんもスコッティが完璧みたいな完成度とかいういい加減なこといってさ
91点や92点だったんだからスコッティこそ完成度高くなかったんじゃん

681 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:02:41 .net]
>>654
>もう片方がヒザにあるなら、プラス評価となるダブルグラブでなかったということしかない。我々の認識としては、ダブルグラブしていないことは減点であるハズはない。ハーフパイプ競技の採点は、ボードをグラブしなかったことで減点になるハズだ。

やっぱりそうだよな

682 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:02:56 .net]
野上はなにやってんだよ
飯田さんを見習えよ

683 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:03:19 .net]
スノボの関係者で正式にNumberに抗議してほしい

684 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:04:34 .net]
トッドリチャーズだって海外の選手だって死ぬほどリプレイ見てんだよ
歩夢が普段からやってることが減点対象なら他の国のコーチだって気づいてるけど西田コーチには「あれはジャッジが間違ってる」って誤審といってる

685 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:06:55 .net]
橋本さんとみんな付き合いがあったりするから連絡取り合ってるはず、コーチ連中にしたって
SAJの上からのお達しで今からニーグラブ口裏合わせするんじゃねーの?

686 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:07:12 .net]
野上は名誉挽回するチャンスなのに

687 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:08:12 .net]
>>652
スイス在住の億万長者のパパがいるカナダ人の嫁がスタンバイしてるのが見えた

688 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:21:19.92 .net]
>>663
これからはハーフパイプのジャッジでもニーグラブの取締りやりますなんてことになったら
ジャッジが一番困ることになりそうだ

689 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:25:47 .net]
>>654
この記事そこまで悪くはないけど、3本目でもニーグラブしていたことにも言及してほしかった



690 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:26:57 .net]
>>658
そこもほんとのところ橋本氏がどういったのかわからないよ
Numberの御用記者にルールちゃんとわかってるのがいるかどうかもあやしいわけだから
書き起こしの段階で私見入れまくってる可能性もなくはない
野上の寄稿文は時々載せるけどこれはなんでも書く女ライターがまとめてるな

691 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:28:55 .net]
>>664
野上もnumberの記者だから無理なんじゃない?
そもそもこういうのは野上に担当させるべきだった

692 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:34:41 .net]
Numberはそのスポーツの一ファンだというだけの小説家に延々と観戦記書かせたりするし
うちは専門誌とは違う視点を~ってことで極端な話で煽り記事書いたりするのが売りのエンタメ雑誌です

693 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:37:33 .net]
>>659
ボードをはっきりグラブしなかった人のことは減点もしなかったんではないか
それで一方はこんな重箱の隅つつかれてがっつり減点とかわけわからんね

694 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:40:15 .net]
これが野上さんののとなのかな?

>今回、いち早くこの記事のことを伝えてくれた私の友人(元スノーボード雑誌編集者)は、「人が、物事をどうとらえるかは勝手だと思われますが、あまり、後出しジャンケン的な言動は、当人を傷つけてしまうことになりかねないので、そういった意味を込めてアップしました。諸々、システムを含め考えていくべきいい時期にきているのかと思います。」と、今後のことに警報を鳴らした。

>おそらくは、未来のスノーボード界のことを考えて、橋本氏は今回ジャッジの状況を披露してくれたのだろうが、私の周りには「こんなことを伝えてほしくなかった」という意見が多いのだ。

695 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:44:29 .net]
そういえば野上は後編の平昌の記事だけ触れて前編の記事はリツイートさえしてないな

696 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:49:36 .net]
>>672が野上さんならNumberにも出入りしてるんだから問い合わせすればいいのに

697 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:51:35 .net]
>>672
元ではないから違うと思う

698 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 19:52:02 .net]
矢内とかいう無責任な記事を書くこの記者にはもう二度とスノボ関連の記事書いて欲しくない
今更こんな記事出されて拡散されたら選手を傷付けるし
この記事を選手が間に受けると今後は難易度も上げながら
ジャッジが付け入る隙も無いほど完成度も上げなければ勝てないのかと選手を追い込む事にもなる

699 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 20:05:54.85 .net]
Numberは歩夢がスケボーやってたころも意外とスノボの記事出してたんだな
主に戸塚が話の中心だったけど野上以外だとこの女のライターがいつも書いてた印象
海祝の記事書いてたのもこの人



700 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 20:11:14.54 .net]
>>676
ほんこれ
高速の縦回転するにもグラブつかまない方の腕を降ろして脚に付けたらニーグラブ扱いで減点されるということになる
歩夢の例に倣うと3~4点は引かれるわけだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef