[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/09 18:57 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スノーボード】平野歩夢part345



1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/04/27(水) 23:41:08.31 .net]
ここはアスリート・平野歩夢選手を応援するスレです。

Twitter https://twitter.com/ayumub
インスタ https://www.instagram.com/ayumuhirano1129/
後援会HP https://clipplerjapan.com
公式サイト https://www.ayumuhirano.tokyo/

>>900を踏んだら次スレを立ててください。
荒らし・煽りはスルーすること。他競技・選手・歩夢ファンに対する中傷禁止。
テンプレ案がある方は>>900のアンカーをつけてレスするといいかも

※前スレ
【スノーボード】平野歩夢part344
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1650822786/
(deleted an unsolicited ad)

301 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:10:34.97 .net]
つかスノボの五輪ジャッジがおかしいのは毎度のことで中井だってやられてるしスノボ見てるやつはああまたか状態だろ
何を今更ジャッジのほうから弁明する必要があるんだか
Numberというブランドに取材されて恥ずかしくなって言い訳三昧か?

302 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:12:29.69 .net]
>>290
このスレにもいるけどねそのへんの外国人のことを誰でも知ってて当たり前みたいに語ってるフィギュアオタ

303 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:14:47.47 .net]
>>292
それとは話が違う

304 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:16:28.91 .net]
https://dmksnowboard.com/ayumu-hiranos-second-run-scored-suspiciously/amp/

ジャッジはスコッティの方が完成度が高かったと言ってたけど
この人は細かくチェックした結果歩夢の方が上回っていると評価
同じ経験者でも見る人によってここまで評価が食い違うのが謎過ぎ
この人もニーグラブについては触れていないし

305 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:18:31.28 .net]
フィギュアヲタは難易度 or 完成度かって二択で語るからずれてんだよ
歩夢は全部兼ね備えてるし、スコッティとはSWBSの4方向多様性の評価の違いがあるわけだし

306 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:19:29.93 .net]
膝抱えるとか歩夢のあら探し大好きな童夢も思いつかなかったことw

307 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:20:25.87 .net]
ニーグラブなんて昨日北京後から初めて出てきた単語だよ
歩夢は5ヒットどれもしっかりグラブしてるから言いがかりでしかない
なんのために橋本氏はこんなことを言い出したのかな印象操作でもしたいように見えるが

308 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:22:50.84 .net]
>>207
スコッティがショーンのブーツグラブブーツグラブってジャッジの前でピョンピョン飛び跳ねて
アピールしまくってたってこれ絶対誰か撮影してたはずやん
スマホかテレビ局のカメラで撮影してないわけないよなぁ
日本のテレビはどこもこれいわんとなにしてたんや

309 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:23:12.47 .net]
トラックドライバーの長さも完璧だったじゃん



310 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:23:27.01 .net]
>>295
フィギュアヲタは同じ採点競技だからと自分たちの知ってる範疇の話に当てはめて語ってるからウザいんだよ

311 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:23:41.19 .net]
フィギュアに例えたら難易度も完成度も芸術性もジャンプの高さも兼ね備えてるタイプ
唯一足りないのが豪快さくらい

312 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:24:47.82 .net]
>>294
完成度まですべてにおいて歩夢が上だといってるね

313 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:25:29.21 .net]
>>301
だから例えなくてもいいよ
フィギュアとは競技として全く別物だから

314 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:26:13.41 .net]
>>301
フィギュアヲタに歩夢が難度の高い技をやっただけと勘違いされてるのが悲しい

315 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:26:34.00 .net]
>>303
301は反論してくれてるんだよ

316 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:26:44.17 .net]
>>294
もう、この時点で「歩夢が上!」は明らかだが、グラブについても検証したい。
平野の方がスコッティよりも身体が華奢ということもあり、ボードと身体の距離感が凄くコンパクトにまとめている印象がある。その結果、平野の方がカッコよくグラブを決まっているように見える。決定的なのは2発目の平野の放ったエアだ。ここで、しっかりとトラックドライバー(※両手グラブ)まで完成していたのだ。もう、ここでも明らかに平野の方が上のレベルのランなのだ。

317 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:29:05 .net]
でもジャッジがこういってたという以上、歩夢や村上コーチたちは反論できないよね
4年後もまだ同じジャッジがいるかもしれないからこれ以上ジャッジ批判をしても印象が悪くなるだけ
あっちは海外のSNSで顔写真や名前だされて徹底的に批判あびて馬

318 名前:ュにされて面目ないだろうし []
[ここ壊れてます]

319 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:29:53 .net]
普通に見れば夢が一番難易度も高そうなものを美しくやってるのはバカでもわかる
それがわかってないんなら見てる方の審美眼や感性がその程度ってこと



320 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:29:57 .net]
>>294
次に自分が考えたのは、得点が伸びなかった理由は「ボトムに落ちてしまっていないか?」ということだった。
というのもパイプでのランで大事なことは、スムースにジャンプをつなげるリップ・トゥ・リップ。つまりリップ近くに着地ができることは大切で、ボトムに着地が行くことは減点されるということなのだ。この点についてもスコッティとの対比で、平野選手が劣ることはなかったことを確認した。

3番目に高さに注目した。
オリンピックの映像では、最初のヒットで選手がどれだけ高く飛んだか、テロップが即表示されるのである。
スコッティは、最初のヒットの高さが4.2mと出ていた。
対して平野選手は?
なんと、5.4mだ!つまり平野は、スコッティよりも高さにおいても1メートル以上高く飛んでいたのである。
これは大きな驚きだった。

321 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:35:02 .net]
>>308
五輪でハーフパイプ見るだけの人にはわからないのはしょうがない
リップトゥリップはわからないのはもちろん、ストレートエア―エアの海祝の高さ>歩夢なんてふざけた報道もあって
負けてると勘違いするのまで結構いたし
フィギュアのジャンプと同じに考えてる回転不足を語りだしたらもう話にならん

322 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:36:40 .net]
>>309
スコの2本目こそ最後にボトム落ち寸前なんだけど
あれが完成度すごくて歩夢は着地にケチつけられるっておかしすぎる

323 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:39:21 .net]
Numberって平昌もショーンショーンで歩夢そっちのけだった印象
今回も海祝の記事はやたら何度も載せたのに歩夢のコメントやインタはなし

324 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:39:52 .net]
>>309
今回から採用された高さを測る装置に関しても
Numberの記事内では非公式であると書かれて
スコッティと歩夢の高さに差はなかったとの話
じゃあなんでわざわざ高さ測る装置付けさせたんだよ、採点の参考にする為じゃないのかよって話だし
素人が見ても歩夢の方が高く飛んでるのは分かったのにプロのジャッジが分からないとかあるのか

325 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:40:16 .net]
>>310
ヤフコメにまでしゃしゃり出てくるような普段見ない人の中にフィギュアファンみたいなのがやたらと多くてウンザリはする
普段芸術性がどうとか語ってるなら多少の審美眼はあるはすなのに

326 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:44:29 .net]
>>311
ほんとだよ
高さだってないし

327 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:50:36 .net]
>>313
高さなんて歩夢が圧倒的にスコッティより上じゃん
なんで非公式とか高さも確かじゃないとか言い訳してんだか
歩夢が有利なことは不正確にしたいのかね

328 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:52:44.93 .net]
>橋本氏はジャッジルームでとっさに「(スコッティの3つ目のトリックは難度が低い)フロント900だけど、大丈夫?」
と他の審判に投げかけた


とっさにいうべきことは史上初の最高難度のトリプルコークの評価じゃないの?

329 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:55:10.82 .net]
羽生様大好きなNumberがやること



330 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 04:56:05.82 .net]
>>317
平昌のショーンはそれより低い540だったけど
結局高さが少し落ちながら高難度繋ぎ切るより低難度で高さを回復させるほうが勝ちという前例作ったな

331 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 04:59:37.95 .net]
橋本さんは他の審判ってどの国の誰だったか明確にすべきじゃないかな
4人のうち1人が言い出して他もそれならって低くしたのかどうか

332 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 05:02:38.20 .net]
歩夢比でいえば2本目の着地はってなるけど、今まであの着地レベルで減点対象てことはなかったな

333 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 05:05:28.91 .net]
トリプルコーク>>スイッチバックサイドって意見をだまらせるために
二―グラブだの完成度だの後付けで言い出しただけでしょ

334 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:06:08.83 .net]
とにかくもうこの矢内って人には二度と歩夢に関する記事書いて欲しくない
書くならきちんと責任持って選手側の意見も聞いて誤解の無い記事書いて欲しい
元々今回に限らずスノボのジャッジの信用度は低いのに
ジャッジ側の言い訳だけ聞いて無責任な記事にして今更世間に誤解植え付けるような事するなよ

335 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:07:30.56 .net]
この手の前例を歩夢がやるとがっつり引かれるに決まってるから
歩夢はあくまで休まずに高難度でも高さを維持出来るように練習してきたわけだ

336 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 05:11:28.49 .net]
>橋本氏がFISに対して真っ先に改善を望んでいるのは、ジャッジのための時間を確保すること。
>短時間で急かされながら採点を行なうのは
アスリートファーストではないと考えているからだ。もちろん、審判の尊厳にも関わる。
一方、平野が提言したような、技の要素に基準点をつけるという意見については今のところは賛同しないという。
議論が十分ではないからだ。
「スノーボードはスケートボードなどと同様に、若者カルチャーから発展してきた競技。
トリックに点数をつけるのは選手が嫌がるし、数値化に寄りすぎるとスノーボード文化からずれてしまう。
それに、高さを測るセンサー一つを取っても正確には測れないという現実があります」
(※北京五輪で使われた高さセンサーは非公式)

>>313
要するにジャッジたちは改革を望んでないし改善もする気ないから日本人黙らせロって上からお達しでてるのでは?

337 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 05:12:48.60 .net]
>>323
Numberの思惑が反映されているんじゃないか
歩夢のインタビューもコメントも何一つ掲載しないんだからさ

338 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:13:13.98 .net]
北京前に出てたNumberに名前があったからKINDLEで読んだら
歩夢の記事は完全にスポ新の焼き回しで詐欺レベルだったよ
北京後の記事も歩夢のはどこかで見た話の寄せ集めなのになぜか海祝はしっかり本人に取材して記事にしてたし

339 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 05:13:34.59 .net]
>>325
高さを非公式で正確じゃないというなら海祝の7mもいい加減だなw



340 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 05:14:09.70 .net]
海祝の高さは兄に負けてないとかいう記事あったよね

341 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 05:15:00.32 .net]
文春でも批判する芸能人には、一応こういう記事だすけどどう思うかってコメントはとるのにね

342 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:18:50.27 .net]
ショーンのブーツグラブはグラブする側の手がブーツにしか届いて無かったから減点なのは分かる
しかし結局大きな減点はなし
今回の歩夢のはブーツする側と反対側の手が膝裏に触れてたのをニーグラブと言われてるんだよね
一応減点対象とされているみたいだけど、そこまで大幅に減点されるようなミスなのか

343 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:19:12.67 .net]
>>329
一発目で点にならないストレートエアーやるライダーは今は少ないから目立ってはいたけど
平昌のときは歩夢がそのせいで負けたみたいに言われて
ストレートは殆ど評価されなかったの見てるからなんだかなあという感じ

344 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 05:19:33.22 .net]
>>325
でもさあ、45秒は短すぎるから時間かけて採点するのはいいとしても、ジャッジ同士がこっちの方が上だとか
あれを減点しないのはおかしいとか話し合ったら、忖度や迎合が生まれるわけで、
結果的に客観的かどうかもわからないよね

345 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:20:25.78 .net]
>>331
間違えた
ブーツする側→グラブする側

346 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:23:23.23 .net]
つかこのグラブやらない方の手が体に触れたら大幅減点って聞いたことないけど
五輪の金メダリストにこういうジャッジやったんならこれからは採点ルールとしてきちんと明文化し

347 名前:
他の選手にも徹底して同じジャッジを当然やるんだよね?
[]
[ここ壊れてます]

348 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2022/05/02(月) 05:25:55.72 .net]
言い訳はどうとでもできるんだよね

https://dmksnowboard.com/why-did-shaun-white-win/
2018年2月24日
米トランス・ワールド誌は、平昌オリンピック、ハーフパイプ決勝が終わった後、自国のジャッジ、コーナー・マニング氏を直撃。
日本で話題にもなったショーン・ホワイトのグラブの甘さ(注:ブーツ・グラブ)に関する質問をし、そこでマニング氏は
、ブーツ・グラブをしていたが、それを知っていてショーン・ホワイトは、平野歩夢よりも1点上回り、金メダルになったことを明かした。
以下の記事、『Why Did Shaun White Win? An Interview with a 2018 Winter Olympic Halfpipe Judge』で、
そのことが紹介されている。
「クリーンなグラブ(きれいなグラブ)か? はい。
人々は、様々なたわごとを話すけど、あれはグラブです。
問題となったのは、キャブ1440。
ショーンは、早めにグラブしにいき、リリースしてしまっています。
あなた方が見ている一部分の映像は、「ブーツ・グラブだ!」と言います。
でも、それは短いグラブでした。
私はそれを短いグラブと呼び、その静止フレームを取り出してブーツグラブだと言うなら、それはブーツグラブだと言うことができます。
私たちジャッジ陣は、スローモーション映像で確認しました。
ショーンはブーツの内側を早くグラブして、そしてリリースします。
私はブーツ・グラブを見るのが大嫌いですが、ショーンのように大きくジャンプした時の不安定さのほうが大きかったです。
(注:エアーが大きくなったため不安定感は出た、しかしブーツグラブを差し引いても上回る印象を与えたという意味だと思う。)」

とにもかくにも、こうしたグラブの甘さは、大した減点とならずに、エアーの高さ、技の構成などで、ジャッジ陣は平野よりもショーンの方が上だと判断したのだろう。

どちらにしても平野歩夢のあのリラックスしたようなスタイルは、世界のスノーボーダーが認めているところ。
特に玄人のライダーの方が、平野派が多いようなスノーボード界であるようにも見える。
本人もそのへんはわかっているだろうし、周りがとやかく言うことではないのかもしれない。

349 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:27:06.62 .net]
橋本さんは日本のコーチ陣にはなぜ伝えなかったの?歩夢は聞いてないといってたよ



350 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:28:22.40 .net]
Numberが歩夢インタとらず軽視で海祝の記事を3度もアップしたりおかしいのは
このスレでも再三指摘されてたけどやっぱりなという感じ

351 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:29:28.13 .net]
橋本さんはショーンのブーツグラブを知ってアメリカのジャッジは歩夢が上だといったみたに記事ではいってるけど
アメリカのジャッジの発言と大分ちがうじゃん

352 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:31:12.61 .net]
歩夢の会見でフィギュアのような採点方法と出た時には触れられてないけど
技術判定員みたいなのがいてそっちはそっちで話し合うから
審判同士で話し合いになんてならないんだよね

353 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:32:22.93 .net]
ブーツグラブ批判が沸いたときにだんまりだった橋本さん
>>207
2年も経過してから口を開くとは情けないばかり

354 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:33:31.77 .net]
ナンバーのライターが前に自分たちは五輪前くらいしか取材にいかないスポーツもあるから
なかなか選手のほうが本音を話してくれないとかいうぼやきを書いてたことがあるけど
そういうジャンルだとルールみろくに覚えようともしないライターが記事書いてるんだろうね

355 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:34:02.04 .net]
>>336
これでいうならブーツグラブほどの恥ずかしい大ミスをやらかしたのに大幅な減点はせず、技の構成や難度でいうなら
北京2本目も歩夢が絶対的に上でいいんだけどね

356 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:35:36 .net]
Numberってショーン様々できたから、アメリカとズブズブなんじゃねーの
矢内は単なるコマで89点つけたアメリカ糞ジャッジの言い訳垂れ流すために
橋本が使いっぱになったんだろ

357 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:37:31 .net]
>>331
たぶん他の試合でも同じようにしてる
トリプルコークや全体的な完成度でケチつけるためにわざといいだしてるとしか思えない

358 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:38:19 .net]
>>342
ショーンのことは平昌のときもやたら記事にしてたし海祝の記事は理解あるものだったのに

359 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:39:24.94 .net]
スコッティの完成度がそこまでいいならなんで91点なのよw
橋本さんダブスタばっか



360 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:40:06.34 .net]
ジャッジに物申す選手はいないだろうから歩夢は言われっぱなしになりそう
またストレスたまるわな

361 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:41:01.63 .net]
野上が反論してくれればいいけど、北京も弱気でテレビ局の思惑にハマったし全くあてにならない

362 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:41:08.46 .net]
反対側の手でボード支えてたら大問題だけどいままで歩夢がBS1260やるようになってからもずっと同じようにしてるはず
それでニーグラブなんてものが初めて出てきたわけだ

363 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:42:17.08 .net]
アクセス数稼いでNumberウハウハしてると思うとムカつく

364 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:43:20.97 .net]
中井さんは何度も見返したといってたけど二―グラブなんて一度も言ってない
誰一人思いもつかなかったことをアメリカのジャッジたちは言い出したってか

365 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:43:26.79 .net]
>>349
野上さんNumberでしつこく現世界王者は戸塚で
北京の金はスケボーやるより茨の道とかいう記事書いてたわ
しかもそれが去年の下半期のアクセス数のトップ5になってたとか自慢してた

366 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:43:44.23 .net]
5月になって初めて言い出したw

367 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:44:12.71 .net]
>>353
ガッカリだよ

368 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:45:58.99 .net]
今まで採点の説明は トリプルコーク VS  スイッチバックサイドだったけど
それじゃ89点や90点つけた北米ジャッジの説明がつかないから
2月11日から5月になるまでずっと考えて、あのとき実はこうだったって話をでっちあげた

369 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:47:23.80 .net]
>>336
平昌のジャッジ批判が起こった時はこうやって速攻でショーンのブーツグラブ正当性を主張してたのに
5月まで北京の言い訳にかかるなんて笑っちゃうよね



370 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:48:56.07 .net]
4年後また不正があってもジャッジを実力で見返してやれって根性論語るバカいるのか?まさかいないよな

371 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:49:17.65 .net]
>>347
だよね、橋本さん曰く歩夢の2本目はあちこち欠点だらけだから点伸びなかったんなら
なんで歩夢と同じくらい構成高くて完成度も高いというスコの点が
細かいミスだらけの歩夢と一点しか変わらないのか説明してほしいわ

372 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:49:43.19 .net]
アメリカのジャッジが雑誌で語るとバッシングされるから、橋本さんにいわせたんだろうね

373 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:51:44.93 .net]
もう冬の五輪の不可解ジャッジなんて世間はすっかり忘れてるよ
むしろ今頃numberみたいな大手の雑誌が蒸し返す意味がわからない

374 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:52:08.54 .net]
そうそう、スコッティがそこまで素晴らしかったなら95点以上は出さないとおかしいw
3本目も失敗するかもしれなかったのにw

ま、ジャッジは低採点つけられてイラついてた歩夢が
3本目失敗する確率が高いと踏んでただろうけどw

375 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:53:20.83 .net]
>>361
SNSではジャッジの意見をようやく聞けたと拡散されまくり
映像忘れたころにNumberが蒸し返して一方的にジャッジを正当化して擁護、歩夢は間違ってたと歩夢はダメだったとダメ押し

376 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:54:31.99 .net]
GQ発売にぶつけてきたところもいやらしい
偶然じゃないと思う

377 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:55:29.79 .net]
>>363
それやってどこが得するんだろ?
FISがNumberにジャッジ擁護書いてくれと依頼したとか?

378 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 05:59:39.72 .net]
>>336
前回の平昌冬季五輪でハーフパイプの審判員を務めたコナー・マニングによれば、
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/19dd9a4a32ef7d91ceef5fda6d34798b2e16b0c0

まずジャッジたちはテレビ画面や採点用の機器を前に、長テーブルに一緒に座ってランを見る。見ながら、それまでに見たランと頭の中で比較し手元のノートにメモをしていく。
滑走が終わると、すぐに得点を出さなければならない。「たった20秒から30秒の間にランを比較し、ジャッジ同士で話し合ったり、
時には議論したりして、映像を再度見つつ目まぐるしい早さで採点する。テレビの放映時間に間に合わなくなってきて、
さっさとスコアを出せと怒鳴られることもある状況で、だ」

マニングは、最初の大技で2人はおそらく似たような得点を得ていたのだろうと推測する。技の高さと完成度についても、2人は同じくらい。そうなると、残る評価基準は多様性だ。
この点についてジャッジはジェームズに高評価を下したのだろうとマニングはみる。
「スコッティは全4方向の技を決めたが歩夢は3方向だった。スコッティのほうが多様性に富んでいた」とマニングは言う。
「多様性はスコッティが上で、後はほとんど互角という状況の中、総合的にどういう点数をつけるかはジャッジの見方に託された」

マニングによれば、「オリンピックのジャッジに支払われる額は、ハンバーガー屋で8時間働くのよりも少ない」と言う。

それでも、もしマニングがアメリカの自宅でテレビ観戦する代わりに審査員席に座っていたとしたら、
平野の2本目にどんな得点をつけた? この質問に、彼はこう答えた。「自宅のソファで審査員ぶって直感で採点するなら、私だったら歩夢にトップの点数をつけていただろうね」

379 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:01:08.12 .net]
>>365
ジャッジ擁護と採点システムへの批判を封じ込めたいのはFISだろうね



380 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:04:05.43 .net]
日本のSAJは何も抗議してないしFISの序列ではスノボはフリースタイルスキー以下でしかない
日本での批判抑えるためにわざわざこの話を好んで蒸し返させるとは思えない

381 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:04:58.58 .net]
ショーンが3本目で2本目を上回るルーティン決めてたら完成度や着地なんてどうでもよくてメダル圏内にしてたわ
歩夢がまさか3本目で2本目と同じことを完成度高めてやれるなんて誰も思わなかっただろ

382 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:06:14.07 .net]
わざわざというかジャッジがどういう理由て低い採点を付けたのかは説明する義務があるし
説明しなきゃ納得されないからやったんだろ
蒸し返すっていうほどは時は経てないよ

383 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:06:38.58 .net]
まあ普通だとこのルーティンだと点が出ないと思って無茶でも構成上げる→ミスして終了

384 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:07:29.48 .net]
ちょうど都合がいいタイミングだよな
ジャッジへの批判がわくわけわいて議論も終わって映像も振り返ることなくなったころに誤審じゃないと言い出すとかね

385 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:09:30.20 .net]
どっちにしてもNumberから提案あっての企画だと思うけど
説明義務を感じてるだけならNumberよりスポーツ新聞に寄稿するだろう

386 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:11:40.76 .net]
>>369
スコッティは安定感あるしどう考えても高難度のやる歩夢の方が不利
酷い点数だされてイライラしてる
1620の新技も準備してきたのは知られてるから
1620出して自滅wwwwを考えたジャッジは多かったと思う

387 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:12:39.00 .net]
>>373
スポーツ新聞なんてあれだけの記事載せないよ
Numberだからこそ読まれるわけだし

388 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:13:58.08 .net]
>>375
NumberでもWEBでしょ

389 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:14:19.85 .net]
>>373
そうかな??橋本さんやジャッジサイドはいろんなメディアからどうしてあんな採点になったのか説明してくれって
腐るほど取材は殺到してただろうし、そこからNumberを橋本さんが選んだんだろ



390 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:15:21 .net]
>>376
WEBだから広く読まれる

391 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:15:51 .net]
>>377
それなら平昌のときにも取材依頼あったはずだけど
橋本さんが語ったのは友達がやってるポッドキャスのみだった

392 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:15:58 .net]
>>373
つーかスポ紙ってどこ?サンスポ?スポニチ?ありえんよ

393 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:17:13 .net]
>>379
そりゃそうでしょ
上の方にもレスがあるけどショーンのブーツグラブ認定とその批判なんて
直後に橋本がやれるわけない

394 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:18:47 .net]
橋本さん本人が広く周知させたかったんなら世間の関心がもっと高まってた頃にとっくに話してるんじゃない

395 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:18:54 .net]
平昌のブーツグラブは相手がショーンだから批判しにくいしマスコミも大騒ぎしなかった
世界中が歩夢側にたってジャッジ批判してくれた今回とは比にならないよ
Number意外からも取材依頼はあったと考えるのが普通

396 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:19:22 .net]
>>382
橋本さんじゃなくてFIS側

397 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:20:31 .net]
FIS直下のSAJは触れたくないように見えるなこの話題には

398 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:21:22 .net]
>>382
北京大会後すぐはスイッチバックサイドの多様性>トリプルコークが言い訳として垂れ流されてたじゃん

399 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:22:33 .net]
橋本氏がNumber選んだのはそうなんびゃない
条件の良い依頼だったんだろうね
野上さんも自分のメディア持ってるのに歩夢の記事はNumberに書きたいみたいだし



400 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2022/05/02(月) 06:24:24 .net]
>>386
今回の言い訳にもそれは使われるし
さらにニーグラブとか言い訳がどんどんパワーアップしてるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef