[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/28 23:57 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 393
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【徹底自粛は】佐藤健志 Part.14【どうした!】



338 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2020/10/27(火) 23:04:27.82 ID:sIS4Ag+L0.net]
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

四つの政令市に分割すれば基準財政需要が増えるに決まっている。四つの特別区なら、地方交付税法特例から、基準財政需要は特別区を合算した市と同じで今の大阪市と同じ。都構想反対派の毎日新聞はえげつないネガキャン。反対派はつまらんコストを持ちだすが、これまで二重行政のコストはいわない

https://pbs.twimg.com/media/ElSeQ4QU8AAQ2GI.jpg:orig

大阪都構想。ネガキャンが酷いね。特別区にすると二度と大阪市に戻れないとか、ウソだね。そういうロジックだと、大阪市を4つの特別区にするのも絶対にできないとなる笑笑
---------------------------------------------
藤井聡 @SF_SatoshiFujii

都構想による年218億コスト増の毎日記事はデマだという声がある様ですがそんな声こそ間違い。そもそもこれは基準財政需要額の話で、国の規定による標準的サービスを維持するなら追加出費が218億、万一それを出し渋れば218億分のサービス下落というコストがかかるという話です。

追申:このツイート後(?)に大阪市がこの件についての見解を表明した様ですが、この大阪市の見解は当方のこのツイートの論理の正当性をサポートする物です。つまり、今の大阪市民の行政サービスを維持するにはやっぱり約200億円のカネがいるという話だった訳です。

大阪市:新聞報道についての大阪市の見解について (…>大都市制度>お知らせ)
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/page/0000517765.html

つまり最初から「都構想でこれだけカネを出さんといかん様になる!」と言っている訳でなく「サービス維持するならこんだけのカネがいるぞ!ってくらいサービス下がるぞ!」と言ってたのであり、そういう認識を大阪市見解は主張してるのです(ややこしいかも知れませんが良く考えたら誰でも分かる話です)

行政サービスを維持するなら約200億円もの金がかかる…って試算があり得る程にサービス下落が確実な都構想.

それでも「兎に角一回やって、ダメならやり直せば良いじゃないか」という方もおられるかも知れませんが…一度やったら元に戻れないのです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef