[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 17:31 / Filesize : 425 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【カリスマが】倉山満part793【追いついた】



1 名前:右や左の名無し様 [2018/10/30(火) 20:05:34.25 ID:TcxwY52W0.net]
◆倉山満の砦(公式ブログ)
office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆チャンネルくらら(YouTube)
www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg

●AAまとめ(したらば掲示板)
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/


前スレ
【レジェンド浜田】倉山満part792【消費税賛成】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1540235628/


スレ立て時の一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

676 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 02:17:56.10 ID:QX1OUp4d0.net]
>>652
「戦後」にも需要の拡大と、格差の縮小が持続する
これも「富国と強兵」でずばり説明されているが、18世紀以後、戦争中に軍事費によって拡張した国家財政は、
平時になってもなお、その規模を維持する傾向が見られた
これは「置換効果」と呼ばれ、軍事費が民生支出に置き換わることで、財政規模が維持されることを指す

たとえば、二次大戦後のイギリスはベバレッジ報告書に代表される社会政策を強く行い、
結果として、大戦で膨張したイギリスの政府機構はそのまま温存され、オイルショックまでの経済拡大が続いた

問題は、この置換効果がいつまで続くかで、それは国家の状況によって異なるのだが、
たとえば一次大戦後のアメリカの場合、共和党に政権が交代し「平常状態への復帰」を強く訴え、10年にも満たない内に、財政は再び縮小された
第二次大戦後の西側世界では、おおむね財政規模は維持されてきているが、高齢化という構造要因を加味すると、80年代以後、実質的な「財政の質」は縮小しつつある

677 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 02:18:33.95 ID:97obOvKi0.net]
>>649
なるほど。
相対的に投機の過熱具合を引き上げることになるのかなあ
それは財政政策をしっかりやれば、増税はしないとしても(今は減税でもいいが無理だろうけど)
消費税自体が筋悪なのかな

678 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 02:22:11.47 ID:QX1OUp4d0.net]
>>654
ここまでの議論の中での、消費税の短所と長所を整理すると

短所
・強い逆進性による格差拡大
・ビルトインスタビライザーの不在による景気調整能力の欠如

長所
・捕捉率の高さ(脱税を防ぎやすい)
・軽減税率の運用による産業政策の可能性

このようにまとまるが、景気調整の柔軟性を重視する立場としては、やはりビルト・イン・スタビライザーの不在が見逃せない
格差の拡大については、課税以上の十分な再分配が行われば対策が可能だし、実際にニュージーランドではその傾向が見られるが、
ビルト・イン・スタビライザーの不在については、どうあがいても解決できず、特に日本のような内需型国家では、致命傷になりうる

679 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 02:29:35.22 ID:97obOvKi0.net]
>>655
だけど中野も誰も、消費税廃止までは言ってないよね。
菊地は確か0%にできるとは、言っているが、しろということではないと断っているのを
聞いたことがある。

680 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 02:42:01.45 ID:+1HQamXS0.net]
>>656
少なくとも菊池さんは正しく積極財政に転じればその内、消費税は0%に収斂していくであろうと主張しているね。
現実的にいきなり0%にはできないだろうから、減税をして政策の大枠を転換できれば、
需要が底上げされることによって税収がむしろ増えて、法人税と所得税の増収分で十分消費税分を代替できるようになる。
だから、それが理解され実行され実証されたならば自ずと0%へと収斂するはずであるという主張。
ゆくゆくは廃止が望ましいということだよ。

たしかお亡くなりになった宍戸さんも同じ主張だったはずだよ。
DEMIOSモデルで推計した話だし、消費増税の悪影響と逆に減税がどういう影響になるのか。

681 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 02:47:07.85 ID:/bc/U7ac0.net]
>>653
そりゃ、多少は格差の縮小になるだろう。資産を食いつぶすのだから戦争は。
けれど、それは一般庶民も同じくであり、そもそも多くは生き残る事すらできない。
それを格差縮小と捉えていいのかも難しい。
言いたいことは分かる。戦後に生きた人の間での格差縮小が起こった事は。
けれど、そもそもその原因を作ってるの多くが富裕層でしょ…
彼らの内外の利権争いが根底にあるわけだからね。
さすがに多くの国民が食えないと自分たちが殺されるし、標的にされる
それに暴動が起きる可能性も高くなる。
陰謀論だとしても普通にニュースでディープステートとか言われる現状は
一般人がそうとしか思えないほどにおかしいって事だからね。それが嘘だとしても。

682 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 02:50:50.03 ID:97obOvKi0.net]
それは、世界で行われているし、政治的に消費税廃止を現実的に言ってみても無駄だとして言わないのか
それとも、ある程度の税率までは、有効または容認なのか

683 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 03:07:05.04 ID:+1HQamXS0.net]
>>659
菊池さんは消費税は0%にすべきだという立場だよ。
いきなりできないにしても減税して方向転換すれば0%に収斂していくはずであると。
著書『消費税は0%にできる』も、たしか全国会議員に配布していたように思う。

単に消費税減税なり廃止なりで需要が底上げされた分でゆくゆくは税収が増えるという話にとどまらず、
法人税と所得税の最高税率の引き上げと、金融政策の見直しが主張されている。
不良債権問題もそれを解決するためだと謳われた金融制度改革がむしろ悪化させたと言ってるね。

消費税は0%にできるけどそこまではやる必要はなくてむしろ少し残しておくのがいいとか、
そんな話を菊池さんがしているとは到底思えない。
最近でも結論としての廃止を結構はっきり言ってたように思うけど、どうだっけかな。

消費税廃止はみんな普通に言ってるんでないの??
今すぐ廃止はできないだろうがというだけのことではなかろうか。

684 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 06:21:59.44 ID:5C/pBKgq0.net]
総量規制を導入した事で土地バブルを鎮める事が出来た。だが物価はその時点でも2%台で強く金融引き締めをするレベルではなかった。
日本は土地バブルを抑えるために総量規制と金融引き締めを同時に行った所為で、景気まで冷え込ませてしまった。



685 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 07:51:08.23 ID:9rig+eSO0.net]
稲田 トリクルダウンはやっていない

理由 トリクルダウンをやったといえば責任になるからトリクルダウンはやっていないという

西田 朝鮮人の反天連は知らない

理由 知っていると言ったらなんで対処をしないのか?を言わなきゃならないから知らないという

安倍 移民ではない

理由 移民といったら移民になるから移民と言わない

竹下亘前総務会   自身も(種子法廃止の)中身が分からず(賛成に)起立した1人だ

理由 理由を知っているといった国民にマイナスなのに賛成した理由を言わなきゃならなくなるから
    知らないということにした(どっちにしろ責任放棄だが)


どれも許される行為じゃないけど、自称保守はよくこういうのを許すよな
自称保守の日本は韓国人と違う、中国人と違うも悲しいよな
日本人のトップ層は嘘ツキまくり、自分の事しか考えない、日本を見捨てている


本当の保守なら自民党を批判しまくるべきだと思うけどな

686 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 09:20:08.42 ID:5C/pBKgq0.net]
日本維新の足立君を応援します。

687 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:12:48.72 ID:7OJIbL880.net]
>>577
時間軸含むローカルの事情によって、人の望む生活の形は変わる
人間の生活は仕事も消費も含んだもっと大きいもの
そこに違いがあるからやっていけるのに、共産主義も新自由主義は頭数で数えてるだけに見える

ついでに言えばナショナリストの人も、日本国といったっていろいろな業種があるのに
誰かの消費は誰かの所得、財政出動ですべて解決って本当かなあ
もしインフレと賃上げが遍く行きわたるなら、それはそれで
額面が上がるだけで実質豊かにはならないのでは?などと思ってしまうのです

688 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:59:24.32 ID:BnPI5z1s0.net]
【別冊クライテリオン特別対談】安藤ひろし×山本太郎『党派を超えて「反緊縮」を拡大せよ!』
https://youtu.be/2diD4PaBxYI

あがってた

689 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 11:11:36.48 ID:/bc/U7ac0.net]
>>665
ありがと。
ついでにじゃないけど、討論で室伏って最近よく出てる人だけど
ゴリゴリに表現者の影響受けてるなw まぁ、桜に出るからってのもあるだろうけど
元みんなの党で実務家の人がそこまで変わるかとは思う
まぁ三橋も元は今みたいな考えじゃなかったとか言ってたし、案外元ネオリベの方が
そのおかしさに気づくのかもね、かく言う自分も元はネオリベ的な考えだったから共感する部分はあるけど

690 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:12:05.57 ID:dBW+sXK50.net]
>>650
CWCで二回戦に進出が出来ればサッカー界のカリスマとの対戦ですね

691 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:30:53.37 ID:BnPI5z1s0.net]
>>666
今回の討論はテルヒサも混ぜてほしかった(^_^)/

692 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:31:14.77 ID:QX1OUp4d0.net]
>>664
>共産主義も新自由主義は頭数で数えてるだけに見える
これは共産主義・新自由主義という末端ではなく、「近代主義」の特徴なのだ
近代という時代は、人間を「統計上の個人」に落とし込む特徴がある
統計学が発祥したのは、まさしく近代の幕開けと共にあった
頭数として人間を扱うのは、考えようによっては、極めて非人間的なことであるから、
バークやトクヴィルはこれを批判・警戒したが、けっきょくこれを阻止することはできなかった
ナショナリズム(国家主義・国民主義)は、前近代の成分を含んでこそいるが、近代の範疇の思想である
よって、同様の問題点を抱えていると言えよう

>財政出動ですべて解決
そういうレトリックを採用しているのは、もっぱら政治的な宣伝のためだろう
大前提として、どんな優れた政策の下であろうが、万民を救済することができないのは、おおむね皆が承知しているはずだ
万能薬は存在しないのに、さも万能薬であるかのように喧伝せざるを得ないのは、政治の論争に勝つための必要悪としての側面がある

693 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 11:54:11.63 ID:OlezYMkm0.net]
サンデーモーニングを見ている奴は知性と愛国心が無い
2018年11月11日

本日は昭和12年学会、栄えある第1回大会。

ということで珍しく早起きして、テレビをつけた。
だいたい日曜の朝と言うと、フェイスブックのタイムラインにサンデーモーニングの悪口が流れてくるので、ことごとくフォローを外している。
面倒くさい。だって、サンデーモーニング見ている奴なんて知性と愛国心が無い奴なので、それに文句をつけている奴も知性と愛国心が無いということなので。

人生の選択として、「地上波を見る」に絞ったとしよう。
日本人ならば真っ先に選ぶべきは、

仮面ライダーとスーパー戦隊

ではないのか?ビバ、テレ朝!
ちなみに裏番組ではフジで「ゲゲゲの鬼太郎」と「ワンピース」をやっている。異教徒の教えだが(特撮とアニメは、異教徒)。
ちなみにテレ東は「魔法×戦士」、アニメっぽい題名だが特撮だぞ。
人を選ぶ教養ではなく、堂々と言える教養ならばEテレが「日曜美術館」をやっている。
どうしても情報番組ならば日テレが「シューイチ」をやっているし、同じ老害垂れ流し政治番組でも「NHK日曜討論」の方が役に立つことは多いだろう。
「サンデーモーニング」なんて、パヨク老害の垂れ流しなんだから。

以上、サンデーモーニングを見ている奴と、それにケチつけている奴は知性も愛国心もない。

てなこと書いていると、ルパンレンジャーが終わってしまう。。。
https://office-kurayama.co.jp/?cat=1



カリスマすいません、自分は趣味の園芸〜日曜美術館見てますw

694 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 11:58:08.09 ID:Mlmy5wHTa.net]
適菜収。bot。(新刊『小林秀雄の警告』講談社+α新書)@tekina_osamu
一部の安倍支持者、自称保守が「安倍に騙された」と騒ぎ出しましたね。
気づくのが遅いというか、過去20年この繰り返し。
壊国に加担したという自覚もないのでしょうけど。恥知らずですね。
8:35 - 2018年11月11日



695 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:58:21.44 ID:QX1OUp4d0.net]
>>670
毎週NHK杯には間に合うように起きてるのかな?

696 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 12:17:49.11 ID:6e6opVVV0.net]
>>620

>全世界が被害を受けたことは知ってる
>イギリスはアメリカと姉妹国で金融の依存度も高いし
>しかし一番被害を受け震源地はアメリカだと


>>610のPDFには、

>「金融危機の唯一の震源地はアメリカであった」とは言い難く,
>ヨーロッパ各国においても,金融危機の原因となりうるバブル現象が見られていたとした。

とあるし、
147ページには、リーマンショックに先駆けて、フランス、ドイツ、イギリスの金融機関が破綻し、
それがアメリカに飛び火したという指摘がある。

>バブルの発生の抑止にも役立つ。

>>610で挙げた1990年のスウェーデンの例も、ドイツ、フランス、イギリスその他の国もいずれも付加価値税を導入しているが、バブルの発生と崩壊が起きているんだが。

バブルの発生の抑止はあなたも認識しているように、金融の過熱が問題なのであって、
付加価値税の有無は、あまり関連性があるとは言えないのではないの?
この場合、既に書いたけれどもフラットに課税される消費税よりも、金融取引に対する課税強化をする方が良いのではないかね。

>一つぐらい安定的な財源があってもいいのではないかと思う。
これは何故なんだ?
消費税のいくつか考えられるデメリットを覆すようなメリットがあるのかね。

付加価値税に対する偏愛の理由が分からない。

697 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 12:30:55.56 ID:/bc/U7ac0.net]
社長は相変わらずだな…日本の労働観が衰えたとか…馬鹿かよ
デフレも経験せず、人材が今以上に求められ、冷戦で安全保障を守られ、自然災害も奇跡的に少ない時期に暮らした
人間が何を言っても響かないよ。団塊こそ甘えるなよ。外国人労働者も今の様に多くない状態で、求められる技能も今よりは低いわけだし
そもそもこの年代の保守がバカなのは、組織や地域には一定の報いがないと忠誠心なんて生まれないとことすら理解してない
日本人だから〜とか何ぬるいこと言ってんだよ。そもそも外国人だって自国が酷い状況だから他国に行く現状を居れば、すぐに理解するだろ
余りにも現状が見えてないし、自分達の世代が世界史的に見て本当に恵まれた自覚すらないんだな…ホント呆れるわ

698 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 12:39:19.07 ID:waw ]
[ここ壊れてます]

699 名前:w841h0.net mailto: >>671
自分たけが違うと思っていたら大間違いだな。適菜も充分恥知らずだな。
[]
[ここ壊れてます]

700 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 12:51:11.23 ID:eK6rQr+Z0.net]
古谷経衡@テレビ朝日『ワイドスクランブル』隔週木曜日出演 3:54 - 2018年11月9日
ネット右翼と話して極めて興味深かったのは、朝鮮半島南部に前方後円墳が見つかっていて、皇室のルーツは
今上陛下も仰っているように百済と深い関係がある、と指摘したら、「そのクダラなんとかと現在の南朝鮮ヒトモドキは
別のものだ!」と発狂したことです。もう救いようが無い。幻滅した瞬間です。

フーテンa.k.a自由ネット弁慶@footen810
それどこのネトウヨの話?

古谷経衡@テレビ朝日『ワイドスクランブル』隔週木曜日出演@aniotahosyu
故・井尻千男と私の対話です。びびった。拓殖大学ってこんなにアレなんだと思った。
3:57 - 2018年11月9日

701 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 13:26:30.43 ID:QX1OUp4d0.net]
>>676
百済は、新羅・高句麗に圧迫された結果として消滅、一部は日本に亡命し、
朝鮮半島で支配的になったのは、北方系の民族であったから、
現在の朝鮮のルーツとして、ゼロではないけど、弱いものであるのは事実だけどね

言うなれば、現在の日本で、蝦夷系が支配的でないのと同じ
朝鮮では北方が、日本では西方が、それぞれ民族的に勝利し、統一に向かっていった

702 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 13:29:03.25 ID:QX1OUp4d0.net]
主張の正当性は脇に置くとして、
古谷の卑劣なところは、間違ってると思うことにその場で反論することはせず、
長いもの(自分が所属してた村の論理)に巻かれ、自らがそのムラから離脱して、やっと反論を始めるところ

男なら、間違ってると思ったらその場で戦えよ
なに安全なところで騒いでんねん

703 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 13:43:28.55 ID:6e6opVVV0.net]
>>676
そもそも、ネットから縁が遠そうな井尻さんが「ネット右翼」にされていることに違和感がある。
何か論ずる前に言葉の定義を明確にしてもらいたいな。

704 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 13:46:39.25 ID:iQSHbO9p0.net]
いたるところに経済合理性のはびこる非人間的社会
宮台真司はそれをシステムによるヒトの自動機械化と呼んだ
安心のない社会では信頼も起こりにくい
まさにコミュニケーションの根幹を食いつぶすのがシステムというものだ
さらにそれが極まればここでのこうした議論さえ成り立たなくなる
ネット言論も崩壊する



705 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 13:47:29.74 ID:BnPI5z1s0.net]
>>670
何でこれを書こうと思ったのかw

706 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 13:59:23.28 ID:BnPI5z1s0.net]
>>671
社長の安倍二段階戦略論よりマシだと思う

707 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 14:36:23.36 ID:/7crks0Ka.net]
>>676
亡くなってる方だからなぁ
反論も出来ないしやり方が良くないよね
動画で残っててコレですってやるならまだ話としてわかるけど
討論かさくらじなのかな?
出演してたやつなら桜に了解取ってこの動画のこれですってやればいいんじゃない?

708 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 14:38:00.35 ID:UPmNCia40.net]
アベノミクスで中間層(共産党定義)が197万8千人増加

年収500万〜1000万
2012年 10,615千人
2017年 12,593千人

高齢化にもかかわらず貧困層の割合は減少

ワーキングプア
年収200万以下
2012年 10,900千人
2017年 10,851千人

構成比は2012年から順に 23.9→24.1→24.0→23.6→23.3→21.9%

民間給与実態統計調査
www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/pdf/001.pdf

709 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 14:50:52.65 ID:bPB8FyDh0.net]
上念 司@smith796000

バカは論破できない。そして、陰謀論を信じ込んでいる奴はバカ。右にも左にもそんなのばっかり。この国は大丈夫か?
https://twitter.com/smith796000/statuses/1061386757546106882

桜ういろう@uirousakura

上念司センセイがまともなことを・・・風邪でも引かれたのではないですか?
「コミンテルンガー」「ユダヤ資本ガー」と年中騒いでいるようなネトウヨさんがパニック起こしますよ!

しかし上念さん、「消費増税は財務省の陰謀」って言ってませんでしたっけ?
https://pbs.twimg.com/media/DrrYqPYUUAAjbQh.jpg
(deleted an unsolicited ad)

710 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 15:09:10.32 ID:tfhZYs1h0.net]
討論見てるけど
コナンの詭弁が酷いなw
三橋に完敗やないかw
社長はここぞとばかりにフォローしたがるしw

711 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 15:12:28.49 ID:tfhZYs1h0.net]
>>674
社長はもう売国奴だよ。

終わりよければすべてよし
の真逆をいってるよ

712 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 15:16:10.89 ID:GcLEs0ty0.net]
>>684

これも人口動態の結果に過ぎないぞ
ジジババの定年が延長されたから、就労者の中のジジババの比率が増えた(若者より高待遇の)だけ

少子化で、貧しい若者の比率は自動的に減るので、ジジババの定年を延長するだけで中間層が増えたようにデータ上はなってしまう

アベノミクスの成果じゃない

713 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 15:17:02.71 ID:GcLEs0ty0.net]
リフレ派の言ってることは全部 「 人 口 動 態 」 で説明できるね

金融緩和はやってもやらなくても同じ
白川総裁のままでも同じ経済指標になったはず

714 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 15:20:34.47 ID:GcLEs0ty0.net]
>>680

経済活動の主体は、すでにマンパワーを超えた、ロボットやAIの効率性水準に移行してしまったからな
それで人間を動かすとブラック社会になるに決まってるんだよ

スロー運動はスローガンとしては正しいが、文字通りスロー(ガンだけ)運動になってしまっているのが残念だよなw



715 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 15:22:11.62 ID:GcLEs0ty0.net]
前にもデータ書いたことあるけど、非正規労働者の比率が一番多いのは、今の20代後半〜35歳までだからな
ゆとり世代後期の就職状況って、実は、氷河期より悪いんだよ
そりゃ少子化は改善されないよね

716 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 15:26:56.81 ID:QX1OUp4d0.net]
>>683
故人と言えど、その評論に対して、批評を寄せることそのものは許容されて然るべき
ただ古谷の問題は、いくらでも目の前で指摘する機会があったにも関わらず、今になってコソコソ言い出すところ
こういうのを「女の腐ったようなやつ」って昔から言うのだ

717 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 15:33:22.23 ID:l5UiwyYPp.net]
全て人口動態で説明できるならバブルやバブル崩壊も人口動態で説明つくのか?つくわけねーだろがw

718 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 16:18:47.31 ID:tfhZYs1h0.net]
>>693
てめえがなにをどう擁護しようが、リフレカルトは間違ってることは変わんないからな

719 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 16:19:16.16 ID:N1SXN9fN0.net]
      ____
     ,ィ'':::::::::::::::.゛ュ、
    ./:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::/\:::::::::::::::゛
    l::::::::::ノ ノ ヽ、::::::::}
    .!::::/(●) (●)ヽ:/
    (6i      、   |
     ゛l.ヽ、 (_ _)  ノ あ〜、そうだったのか勉強になったなぁ と愉快になる人種と
     .ヽ.   _二_  /  不愉快になる人種と世の中には二通りいるらしい
     ィ.\__´. ̄`ノト、
   /     ̄ ̄   \

720 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 16:30:04.81 ID:bPB8FyDh0.net]
円安なのに海外投資が増えとるやんけw

衰えるニッポンの工場 品質不正を招く
https://www.nikkei.com/content/pic/20181111/96958A9F889DE1E5E4E0EAE1E7E2E3E2E3E3E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSXMZO3763155010112018MM8001-PN1-3.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37628350Q8A111C1MM8000/

721 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 16:59:20.91 ID:/eVpx1kKF.net]
>>674
お目出度い男

722 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 17:30:39.03 ID:XFNwnotuK.net]
>>691
俺今ニートだけど四ヶ月前まではバイトだったよ

723 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 18:06:13.95 ID:JI3bzKoZ0.net]
>>689
生産年齢人口は2000年代に入る前から減り続けていますが、就業者数は安倍政権以降に増えています。

歴代政権と就業者数推移
or2.mobi/data/img/212968.jpg

生産年齢人口(15歳〜64歳)推移
or2.mobi/data/img/212965.jpg

団塊世代の引退もバブル以降すでに始まっていた
or2.mobi/data/img/212773.jpg

724 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 18:29:51.68 ID:t1/K8Byy0.net]
日本人の人口は確実に減り続けているのに、なんで就業者数は増えているんだろうね?
安倍政権以前はそんなにニートが多かったのかなぁ
女性の活躍(`・ω・´)っていう人いるだろうけど、単純に就業者数が増えているならば国民一人当たりのGDPはその分上がって然るべきだと思うけどなぁ(´・ω・`)



725 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 18:32:26.21 ID:hyiPGG0D0.net]
三橋がよく口にする国連・OECDによる移民の定義っておかしいだろ
留学やビジネスでしばらく他国に住む人々は移民ではないだろ
その定義だとスコットランドに数年留学した中野も移民ってことになるw
そういう国際機関って国境を超えた人の移動が多いほど先進的っていうイデオロギーで動いてるでしょ
だから数を多く見せかけるために変な基準を用いてるとしか思えない

726 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 18:33:50.30 ID:bPB8FyDh0.net]
勝間和代が考える「日本が滅びないためにやるべきこと」 「不倫しようが何しようが子供は国の宝、すべて税金で賄う」
https://blogos.com/article/337506/

727 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 18:48:57.83 ID:0M581kxx0.net]
>>701
難民と移民の定義
www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/22174/

移民って中に更に区別があるって事なんじゃない?
留学生だとどちらになるんだろうね
長期で行く人もいるし、短期で行く人もいるし
でも長期で行くにしても自国に戻る事もあるしその場合はまた定義からも外れそう

728 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 18:55:17.14 ID:t1/K8Byy0.net]
国を越えた人の出入りという意味で、観

729 名前:以外は移民でしょう
きっと高度経済成長とともに生きた老人の皆さんは、人口減少時のビジネスモデルを想定できないんでしょうね(´・ω・`)
[]
[ここ壊れてます]

730 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 18:56:50.19 ID:dqyjGIaE0.net]
別に移民入れてもいいやんw
それで企業が良くなるしね。
まあ、外国人に職を奪われるとか言う奴がいるけど
外国人に奪われるくらいの無能は企業もいらんでしょw
そんな無能もお前らと一緒にニートになればいい
そのほうが日本のためになるしな!

731 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:04:58.77 ID:sHTqHUora.net]
>>699

就業者数〜増えたのは65歳以上のシルバーと女性

生産年齢人口の男性就業者は一貫して減少しています

就業者数が増加したのにもかかわらず、総実労働時間が増えていないので、パートタイム労働者が増えたということです。

732 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:07:43.44 ID:eMSUTMrsa.net]
久しいぶりの古参山賊登場
>>696
それ前から指摘してて、品質低下隠しが日本で起きてることも指摘したよ
まず通信や運輸の発達でわざわざ日本に置く必要がない
日本の工場は縮小や廃止型で、新規なら電力や立地含めて海外に置く
株価維持、利益追求の為に徹底的なコスト削減、そして品質基準を低下または隠蔽してのコスト削減
我ながら簡単に予測出来た、予測インフレ率のからくりやあの頃の山賊は輝いてた

733 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:08:47.12 ID:eMSUTMrsa.net]
>>704
久しいぶり
上ねん親衛隊とか八橋とかまだいるの?

734 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 19:09:46.33 ID:OlezYMkm0.net]
.    |  :/::/__ ̄      __ \:: ::|   
     | _|_/__\___/__\_|_::| 
..   l⌒| | |.( -=・=- .|   | -=・=- :.)| |⌒l    >>707 おかえり。 
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |   
.    |δ||    ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:| 



735 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:14:06.88 ID:eMSUTMrsa.net]
>>709
ただまー
組長の影響で大学通って土木や建築の道に行った山賊ですわ

736 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 19:15:34.33 ID:t1/K8Byy0.net]
>>707
海外とのコスト競争で国内の安全と品質を犠牲にしたのが製造業だね
経営層は海外投資ばかりしておいて、国内拠点に対しては「知恵と努力で海外に打ち勝て」と無責任に現場に押し付け
カネかけずに何とかしろ!とパワハラし続けてきた訳で、緊縮財政してる政府とやってる事が同じ(´・ω・`)

737 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 19:18:01.72 ID:t1/K8Byy0.net]
>>708
古参のコテハンだと山形さんしか見かけないね(´・ω・`)

738 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 19:21:38.21 ID:OlezYMkm0.net]
>>709
建築学科に行ってらした方かな?

横だけど、八橋も上念親衛隊ももういないよ
自分も古参だけど、古参の方は何人ぐらい残っていらっしゃるんだろう?
何人かは今でもよく書き込みされていらっしゃるよ

739 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:22:21.10 ID:eMSUTMrsa.net]
>>711
そうだね
準備や段取り考えず、命令だけして後は他人任せ
今メーカーだけどそんな感じだわ、張り切って仕事してるように見えるが根本的な事がない
自分たちに能力ないから、人を見極められない
何故かプライド高いから学ぶ事が出来ない
優秀な人材も反面教師で育った後他に行く
こんな感じですわ

740 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:24:59.96 ID:eMSUTMrsa.net]
>>712
あー山形の人じゃないけど、山形のレポしてくれた山形さんか
>>713
おう!建築学科卒業して、今セコカンの派遣で色々な現場で経験積む予定だよ
今橋梁の仕事してる

741 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:25:39.22 ID:z/ZxOjFB0.net]
>>713
俺は増税攻防あたりやね

安倍が擁護出来なくなるほどに、政治に期待できなくなりここの人口減っていった印象

742 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:29:18.13 ID:eMSUTMrsa.net]
安倍擁護は中国の愛国無罪と一緒に見えて滑稽だったのに

743 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 19:30:28.07 ID:OlezYMkm0.net]
.    |  :/::/__ ̄      __ \:: ::|   
     | _|_/__\___/__\_|_::| 
...   l⌒| | |.( -=・=- .|   | -=・=- :.)| |⌒l   >>715 立派になって・・・・(嬉) 
..   || :||:|: \─U / ̄ ̄:\─U / :|:|:/ |   
.    |δ||    ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:|

744 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 19:31:26.77 ID:t1/K8Byy0.net]
>>714
よく中小の生産性が悪いって言う奴いるけど、一番生産性のない連中は大企業の管理職だよね
個人的なプライドだけ肥大して自己能力を過大評価している連中

この実感は大企業と中小企業を両方経験した若年〜中堅世代にしかわからないだろうけど(´・ω・`)



745 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:32:50.76 ID:RFFpVAmp0.net]
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1561113137322957

取り急ぎ、下記ニュースが流れていましたので、ご紹介します。

下記報道ですと、

「まるで、10兆円程度の経済対策を一発行うだけで、消費増税対策は十分だ、と藤井が考えている」

かのような印象もうかがえますが、当方が、これまで繰り返し主張してきたのは、

ーーーーーーーーーー
1)来年秋の10%消費増税は控えるべきである。

2)増税を凍結した上でも、15兆円程度の補正予算を二か年は続けないと、デフレ脱却など不可能だ。

3)万一、本当に10%消費増税を行うなら、
  15(〜10)兆円の補正予算を
    『五か年』
  は続けることが必須である。
ーーーーーーーーーー

というものです。

続く

746 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:33:06.63 ID:RFFpVAmp0.net]
>>720

さらに言うと、当方は、「国土強靱化」は消費税対策として進めろと行っているのではありません!
国民の生命と財産をまもるためのものだといっています!!!
(むろん、消費増税対策の「効果」はあるでしょうが、それは目的ではありません)

以上の主張の根拠や詳細にご関心の方は拙著『10%消費税が日本経済を破壊する』をご一読ください!

https://www.amazon.co.jp/dp/4794970633/

焦点:消費増税で総合対策10兆円の構想浮上、国土強靭化も盛り込み
www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1NE0QC.html

747 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:35:42.49 ID:eMSUTMrsa.net]
取り敢えず公共事業が増えても昔より経済効果は薄い
まず油代、今は人力で仕事する訳じゃないから、燃料費が全ての収入に影響する
食べ物も燃料費で利幅が少なくなる
次にやたらと中国製品が多い、日本製は高いだけでタジマとかの製品も中国生産が圧倒的

748 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 19:38:50.64 ID:OlezYMkm0.net]
>>716
にもかかわらず社長は相変わらずでしたしね・・・

749 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:41:17.24 ID:eMSUTMrsa.net]
>>719
本当それ
中小は限界がある
だけど大企業と言っても、大企業?というのが多いね
昔から働いてた人たちが大企業にしただけで
今いる人たちがそれに見合った能力がない
セコカンだから1から作る現場だとよく分かる
それに伴い昔の人がことわざにして来た言葉が、本当に分かる
昔の人は凄いんだなと感心するよ

750 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 19:42:24.04 ID:t1/K8Byy0.net]
人手不足っていう現実は本当だから公共事業の拡大は不可能だろうね
コスト競争で建設関連の労働環境は劣悪だし、法令や契約なんて糞くらえって空気の業界だし
こんな業界に若い人は定着しないよ
藤井センセもこの辺の実情を踏まえて論理を組み立てていただかないとね(´・ω・`)

751 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:44:22.97 ID:eMSUTMrsa.net]
>>718
立派というか日本で生きてく為にはw
セコカンで力つければ、全国や海外へも行ける

752 名前:国家社会主義山賊労働者党 [2018/11/11(日) 19:46:41.92 ID:0ddzBOWZr.net]
>>715
目指せ!二級建築士&宅建士&土地家屋調査士&クレーンその他・・・

過労死や怪我など労災しないように頑張れ

753 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:48:42.58 ID:eMSUTMrsa.net]
>>725
コスト削減もそうだけど
役所やネクスコなどの管理が面倒くさくてしたがついて来ない
例えば首都高の工事で火気を使う場合は、時間指定の許可取って、警備員付けてからじゃないと出来ない
オリンピックの工事現場入場時間が決まっていて、工事が進まない

754 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:52:25.10 ID:eMSUTMrsa.net]
>>727
宅建は持ってるw
二級建築士は受験資格あるから取るとして
取り敢えず一級土木と技術士は目指してる



755 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 19:57:14.70 ID:t1/K8Byy0.net]
>>728
それって事故が多いからなんだよ(´・ω・`)
首都高の足場の火事なんて法令守っていればあり得ない事故だよ

756 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:59:40.99 ID:eMSUTMrsa.net]
クレーンは見てると面白い
鳶「逆だー360度回転させろー」
オペ&俺「360度だと元に戻るけど」
鳶&オペ&俺「wwww」

鳶「てめー何やってんだ!(大声)」
鳶「はいスラー(小声)」スラーはオペへの合図

俺「オペさん耳痛くない?」
オペ「無線入れて騒ぐから、耳がキーンとなる
だけど合図が小声だから音量絞れないw」

757 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 20:03:07.94 ID:/bc/U7ac0.net]
>>698
多分同じ世代かな?30以下だけど
自分も一年やりたいことして、バイトしてお金貯めて、専門学校行き直して
普通の正規の就職できたから、頑張れば大丈夫だと思うよ。

758 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 20:05:25.10 ID:eMSUTMrsa.net]
>>730
それ一辺倒だけみればそうだけど
本当は事故のプロセスが分からないと行けないんだよ
事故が多いからと色々と縛ると、他の事故を起こす
特に中小の下請けに影響が出る
そしてそんな現場では利益が出ないから、優秀な下請けは他に行く
そして能力がないのに請負業者が仕事して、事故を起こす
こんな感じで負のスパイラルが完成してる

759 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 20:11:50.49 ID:t1/K8Byy0.net]
>>733
確かにそうだね
能力がないのに無理やり請け負っている業者も多い

何より、あの業界はカネの流れをなんとかしなきゃならんよ
やりたくない仕事の押し付け合いで請負が多重化してまともにカネが回らない

760 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 20:19:36.89 ID:eMSUTMrsa.net]
職人は遠方から来たりして、宿に泊まったりする
だけどその決まり事のせいで1日延期にでもなれば、会社は宿泊費を払う、職人はその日の給料が出ない
工期が伸びたりしても次の現場に影響が出る
工期が一緒でも仕事内容が濃縮され、肉体的や品質的など影響が出やすくなる
>>734
この業界はカースト制度だわ


761 名前:共事業なら働いた職人に金渡せばいいのに
ゼネコンやサブコンにいるとやたらと責任をふっかけられる、だけど特定の仕事しか出来ない人物になる
派遣なら仕事選べるし、責任ないから精神的に楽
[]
[ここ壊れてます]

762 名前:国家社会主義山賊労働者党 [2018/11/11(日) 20:26:32.47 ID:0ddzBOWZr.net]
>>730
塗装工事と溶接工事を同時平行に行い
工期短縮コストカット
有機溶剤がー!

763 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 20:27:21.92 ID:eMSUTMrsa.net]
後セコカン取得者が本当に経験積んで取得者したか調べて
違反した人は剥奪するのもいいと思う
今の派遣先の代理人はその口で、能力がない
しかも請負以外の仕事もやらせる
派遣だけど何故か作業させられる(在学中に作業員経験したからいいけど)
色々と酷い現場だわ、その分反面教師で学ぶ事一杯合ったから収穫がはんぱねー

764 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 20:29:52.82 ID:eMSUTMrsa.net]
>>736
溶接は大学で学んだだけで少ししか分からないけど
塗装は塗装で下請けの職人から色々教わって奥深い



765 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 20:36:20.47 ID:t1/K8Byy0.net]
>>735
そうだね
こんな労働環境で公共事業で仕事増やしたらますます事故が増えるだろうよ
事故って犠牲になるのは末端の若い労働者で、お上老人は責任から逃げるだけ

戦中と何も変わってない(´・ω・`)

766 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 20:45:42.42 ID:eMSUTMrsa.net]
後オリンピック工事はオリンピックに間に合わないと思う
外国人労働者を入れればとか、兎に角人材を入れれば工事に間に合う訳じゃない
前提条件にその工事能力が出来る労働者がする人材が入る事が条件だけど、素人を入れてもしょうがない
むしろ邪魔や取り返しが付かない事されて影響が出る
この点で移民賛成する奴に「お前が50人増えて工事できるのか」と返すと黙るだろうな

767 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 20:51:50.63 ID:OlezYMkm0.net]
>>740
>後オリンピック工事はオリンピックに間に合わないと思う

そうなのか・・・
政治家は「間に合う」って言うに決まってるから
専門家・土木経験者の考えを聞きたかったのよ

768 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 20:56:51.65 ID:eMSUTMrsa.net]
そして今の派遣先の代理人が、次にオリンピック関連の代理人になる
あー絶対無理だろうな、プライド高い癖に仕事内容が全然分からない
下請けに施行内容も全て丸投げ、高得点狙って色々作業させて、請負以外の仕事もさせる
安全の意味も知らないで、これすれば安全だと錯覚してる
下請けが怒って炎上して去っていく、次に入る下請けが能力がないから事故を起こす
(・ω・)だって無理なの目に見えてるもん

769 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 20:59:18.53 ID:eMSUTMrsa.net]
>>741
間に合うかもしれないよ
ただ
(・ω・)開催中に崩れたりと品質まで保証は出来ない

770 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 20:59:39.75 ID:aHMxLYs10.net]
世界の首脳が揃い踏みなのになんでフランスに外交大好き安倍ちゃん行かなかったんだろな?

771 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 20:59:43.31 ID:t1/K8Byy0.net]
>>740
安倍ちゃんが移民急いでる要因の一つはそれだろうね
確かにもはや人海戦術でどうにかなるレベルじゃないと思うけど
国立や選手村は何とかなるだろうけど、海の森とか周辺交通路は絶望的じゃね・・・(´・ω・`)

772 名前:国家社会主義山賊労働者党 [2018/11/11(日) 21:02:55.34 ID:0ddzBOWZr.net]
>>740
小池チップス事百合子のせいで
工期に余裕がなくなって
突貫工事でコスト逆に増大。
雨やら台風やら

姉歯建築工法でー
コンクリート工学のー

773 名前:右や左の名無し様 [2018/11/11(日) 21:06:33.22 ID:+zB5qsRSr.net]
安倍って詐欺師だったの?
無能だったの?
根性無しだったの?
最初から詐欺師だったとしたら有能だよな

774 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 21:07:26.21 ID:eMSUTMrsa.net]
>>745
(・ω・)人海戦術でどうにかなるレベルじゃない→正解
どっちかというと品質の問題が大きい
品質をクリアー出来る人材を育てていかなきゃならないのに
その人材育成を飛ばして人海戦術、そして事故増える、事故が増えてしがらみが増える
負のスパイラルが完成しましたわ



775 名前:すいだ mailto:sage [2018/11/11(日) 21:10:16.80 ID:t1/K8Byy0.net]
>>746
築地の絡みで環状二号は間に合わない事が確定だし
ゆりかもめが激混みか人海戦術で全国のバス寄せ集めるか
大型二種免許の規制緩和なんてやりだしたら・・・(´・ω・`)

776 名前:右や左の名無し様 mailto:sage [2018/11/11(日) 21:11:44.72 ID:eMSUTMrsa.net]
>>746
突端工事はコストより品質や事故が怖い
無能代理人が思い付きでした突端工事で、更に悪影響が出て大変な事になっとるけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<425KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef