[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/15 11:36 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:足元見られる名無しさん [2017/03/08(水) 21:56:38.54 ID:O6TQnDh3.net]
1884年にチャールズ・H・オールデンが創立したアメリカのトラディショナルシューズブランドのスレ

【米国公式サイト】 ttp://www.aldenshoe.com
【日本公式サイト(ラコタ)】 ttp://www.lakota.co.jp/alden/

ALDEN SHOES OF CARMEL ttp://www.alden-of-carmel.com
The Alden Shop of San Francisco ttp://www.aldenshop.com

【コードバンシューズのお手入方法】
ttp://blog.beams.co.jp/beams_plus/2007/10/26/
ttp://www.alden-of-carmel.com/index.cfm/care_of_shell_cordovan.htm

【日本の正規取扱店】
▼日本公式サイト(ラコタ)を参照

【ラストについて(一般米国サイズと比較して)】
・レイドン : 同じ
・プラザ : 気持ち長め
・アバディーン : 気持ち長め
・ヴァン : 1/4〜1/2大きめ
・バリー : 1/2大きめ
・トルーバランス : 1/2大きめ
・モディファイド : 1/2大きめ
ttp://cdn.styleforum.net/7/76/76ca8dfe_vbattach60537.jpg

【よくある質問】
▼手入については最終的には自己判断
▼サイジングについては試着あるのみ
▼カーフの質はローク以下、スエードの質はクラークスレベル

スチールの話は荒れるので程々に

次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
【コードバン】Aldenオールデン48足目【カーフ】←実質49足目
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1488

153 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/21(日) 08:57:52.76 ID:m2cgfwmf.net]
>>148
ごめん。上げ方わからん。

154 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/21(日) 14:54:02.48 ID:NkaVxozb.net]
iup.2ch-library.com/r/i1811533-1495345953.jpg

155 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/21(日) 14:55:14.37 ID:NkaVxozb.net]
なんかやってたが見れる?

156 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/21(日) 14:57:25.45 ID:1guiAjFK.net]
imigurが使いやすい

157 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 16:57:02.83 ID:X143T+DZ.net]
iup.2ch-library.com/i/i1811533-1495345953.jpg

158 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 16:57:45.30 ID:7TP+9Ret.net]
あーちょっと裂けてるかねぇ…
修理できそうじゃない?

159 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 17:16:17.37 ID:JpjzWSA3.net]
位置情報付いてるで

160 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 17:18:52.87 ID:lvFn63VV.net]
>>153
まだこのくらいならうまく直してくれる修理屋あるはず

コードバンて古くなるとテンションのかかるステッチ付近やステッチ自体から裂けやすくなるんだよな
だからあまりにキツキツのサイズで履くとより裂けやすくなる

未使用でもヴィンテージのコードバンシューズは一発で裂ける場合もあるし長く履きたいなら現行新品買った方がいい

普段の手入れも画像みたいなパターン切り返し部分のステッチ付近なんかは布じゃクリームが塗りきれないからブラシ使って伸ばした方がいいよ

161 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 17:20:47.77 ID:lvFn63VV.net]
ってなんつーとこで画像とってんだよw



162 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/21(日) 17:28:00.65 ID:73t9OsYQ.net]
あまり深く考えたらダメな気がしました

163 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 17:32:08.97 ID:pbL3uksE.net]
闇を感じる

164 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/21(日) 17:53:51.93 ID:mhQAfjyB.net]
気になる <

165 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/21(日) 17:57:47.32 ID:NkaVxozb.net]
>>156
ありがとうございます。
6、7年前に新品で買ったやつでサイズはジャストなんですよね。
雪国に住んでるので履ける期間が短くて保管期間が長いのも悪いですかね?
結構ショックで安くないし手入れに手間掛けて補修でまた金かかるんなら他の手持ちも売っぱらおうかなと自暴自棄になってます。

166 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 19:53:31.60 ID:lvFn63VV.net]
>>161
保管期間が長いと革も乾燥して固くなってるから久々に履き下ろす前は
コロニル1909とかサフィールのプレミアムローションとかで手入れしてから履いた方がいいよ
ステッチやパターンの切り返し部分はブラシ使ってクリームをしっかり行き渡らせて

まぁ靴は多かれ少なかれ色んなとこ修理補修して履いていくものだから修理だしてみたらいいじゃん

今はネットで東京の上手い修理屋に修理だせるんだし

167 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/21(日) 20:46:59.12 ID:9LPjiGpi.net]
>>162
ありがとうございます。
久しぶりに履く前はおっしゃる通りサフィール、プレミアムローション→サフィール、レノベイターの流れでケアしてました。
個体差あるのは承知してるんですけどね…。
今回のやつは修理に出して、無駄に買ってしまったやつはオクかなんかに出そうと。
散財を見直すきっかけになりました。
色々とお答え頂いてありがとうございました。

168 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 21:05:51.40 ID:WGN8a7DH.net]
新潟と言えばやっぱあのお店?

169 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 22:11:13.00 ID:Ms5cT7Zw.net]
遠いから一回しか行ったことないけど、フィッティングは好み聞いてくれるし、別注品も取り扱ってて興味有るなら行く価値はあるかも?
俺はオールデン目当てじゃなかったからじっくり見れてないけどね。

170 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/21(日) 22:34:22.05 ID:EHRFvRb6.net]
なとりやってカッコいいよな
一流のイメージがあるわ

171 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 09:03:52.45 ID:td4rpdB3.net]
コードバン品薄と炎上商法しているあんなとこ嫌いだが。
ブログのどのコメントみても何年ぶりの入荷とかばっか。
大御所は腰が低い紳士だが、息子がダメだ。



172 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 10:09:27.19 ID:8FPSWLjD.net]
>>166
え、ああいう気持ち悪いポエム見て興奮する?
新興宗教の勧誘には気をつけなよ

173 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 10:56:09.20 ID:MwulE24N.net]
何故かディスってるやつほど細かくチェックしてて別注品とか買ってそうで闇

174 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/22(月) 12:10:43.11 ID:FSmJpFp8.net]
ナトリヤのロゴが入ってると買い取り価格がアップらしいな

175 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 12:20:44.88 ID:XKe9HW9W.net]
>>170
釣りお疲れさん

176 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 13:25:19.80 ID:ntP1CaWl.net]
昔のコードバンは良かったって言うけど、
厚みや しなやかさだったりするのかね?
実際、何年前までのが良質だったのか…

177 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 13:42:46.86 ID:9HfCdOVv.net]
しなやかさは分からんけど革は確実にペラくなってて変な皺が入るようになった
今は怖くて個人輸入できないわ

178 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/22(月) 14:50:54.96 ID:ERzvrfrM.net]
インスタ見てるとプレーントゥでも折れたような皺が入ってるのがよくあるから、かなり薄くなってるんだろうな

179 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 15:21:53.74 ID:39K/+Kn/.net]
因みに自分の9751のベロとウィング部の厚さは2.5ミリだった

180 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 19:11:13.85 ID:MwulE24N.net]
急激に薄くなったのはここ3〜4年じゃない?
去年買ったコードバンなんて1ミリくらいの部分あったよ

181 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 20:11:42.80 ID:Zk2y+XbW.net]
よかったら写真あげてくれない?どれくらいなもんか気になる



182 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 21:14:22.38 ID:u6vMNr90.net]
i.imgur.com/hyBhl0Y.jpg

183 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 22:13:20.19 ID:MwulE24N.net]
>>177
俺はめんどいからあげないけどチャッカーブーツ右足の内側足首のパーツだけ1oくらいで
薄いから普段入らないような所にきつい皺が入ってる

184 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/22(月) 22:20:28.66 ID:q73nmcuo.net]
どこが薄いのかわからん

185 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 22:41:57.36 ID:R1tZ0VnY.net]
2000年から五年刻み位でコードバンの靴持ってるけど2005年位の靴がが1番いい感じだな

186 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 09:07:17.28 ID:dyOD3UJ1.net]
俺のも2015年のビームス別注990がめちゃくちゃ肉厚だったな

187 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 09:07:55.90 ID:dyOD3UJ1.net]
>>181
あ、2015じゃなくて2005かw
失礼しました

188 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 09:37:51.48 ID:5He1NsHn.net]
昔が厚いんじゃなく単に個体差じゃなかろうか

189 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/23(火) 10:30:51.06 ID:kPZBt7dp.net]
個体差もあるだろうけどヴィンテージのコードバンは総じて厚いから、近年のコードバン自体が薄くなってるのは間違いないだろ

190 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 10:31:47.45 ID:3yg6S4ZS.net]
アンラインドだと薄くなってるのがよくわかる
今のブルックスローファーなんてハズレ引いたら紙みたいだから

191 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 18:12:19.94 ID:U3uI8b0I.net]
分厚い割合が減ってきているのは確実だと思うぞ
耐久性にあまり影響のないパーツに薄い部分のコードバン使っているのは前からあったけど

そんな部位でも紙みたいな薄さのコードバンなんて見たことなかったし



192 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/23(火) 21:27:00.96 ID:P7irJlcd.net]
昔厚い今薄いはわかったけど、なんでですかね。
まさか馬が貧相になったとか言わないですよね。
昔は皮量も多くて厚いの選んで作れたという話ですかね?

193 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 21:58:01.95 ID:ZpbSSR+p.net]
昔:厚目に漉いても柔らかかった→今:薄く漉かないと硬くて使えない?

194 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 02:59:18.20 ID:aQcwFIsY.net]
>>188
違う。需要に供給が追いつかないから。昔なら靴にすべきじゃなかったレザーを今は使ってる。
それと、厚い薄いは個体差のため。今でも昔より厚いレザーも有るはずで、自分の靴がその年全ての靴の代表ではないのだよ。
と、某紳士から教わった。

195 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 09:18:12.25 ID:pZIIklTq.net]
そんなのみんな分かりきってるだろ
昔に比べて単に薄革の分母が大きいだけ
そして運が悪かっただけ

196 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/24(水) 10:09:43.56 ID:ud98pEsy.net]
鞣し方も今と昔で違うの?

197 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 10:17:24.08 ID:ljEbKodd.net]
仕上げは確実に違う、革質を誤魔化すようなアクリルバインダーを分厚く塗ってる。ホーウィンではなくオールデンの需要過多への答え。誠実さがあれば供給を絞ると思うんだが、、、

198 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 10:25:47.03 ID:wRpQvi79.net]
需要過多なだけで供給はそれほど増えてないのでは?

199 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 10:51:11.11 ID:ljEbKodd.net]
>>194
現状でも製品の品質を担保できないくらい供給しているという話。値上げするなら絞ってでもまともなものを売るべき

200 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/24(水) 11:09:49.72 ID:pjLaCSn3.net]
さすが皆さんお詳しいですね。

201 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 12:45:25.17 ID:G8kRqeZv.net]
革靴でも特にコードバンは超高級品の仲間入りだからね。あと何年かしたら20マソは超えるよ確実に。



202 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/24(水) 15:50:26.55 ID:ud98pEsy.net]
なるほどー 品質下がったとはいえ 国内タンナーのコードバンとかよりは品質いいのかな?
そうじゃなきゃオールデンにこだわる必要ないよね。ラストとかがいいのか

203 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 16:11:05.26 ID:Fvm9penq.net]
もちろん雰囲気のよさはあるけど
現状一番の売りは宣伝されまくったブランド名だよ

204 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 16:31:12.90 ID:iRqkiEDw.net]
>>197
ラコタが価格面でジョンロブやEG目指してるっていってるからこれは確実だろうなー

来年辺りはコードバン税抜き15万台突入か?

205 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/24(水) 17:15:41.85 ID:kB0IzUHr.net]
でも今は前程売れてないというか人気が落ち着いたみたいだから、ロブとかを価格面で目指すのは厳しいんじゃないの?

206 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 17:24:00.10 ID:qsPm7u4H.net]
落ち着いたとはいえまだまだ人気はあるからなー

207 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 17:41:59.41 ID:iRqkiEDw.net]
人気が落ちついたというより価格面で若者が手を出しにくくなった方が大きい気がする

歴史もあるし素材や靴自体にもストーリーあるし
ブランドとして広く認知はされたから高級ブランドとして押し上げようってことなんだろな

208 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 17:59:45.97 ID:YC9uUTYo.net]
ホーウィンのコードバン。ニッピに依頼すればいいのが手に入るよ。
あの造りで20万はご冗談よのレベルだね。

209 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 18:10:18.85 ID:iV7GDYsK.net]
革が薄くなってるって全体での話?それともオールデンに限った話?
オールデンの話ならディンケラッカー辺りでもいい気がしてきた

210 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/24(水) 22:39:06.86 ID:4M+IvtqP.net]
今ヤフオクでALDEN×JUNYA WATANABE MANのコードバン/プレーントゥ/ミリタリーラスト/黒の8.5が出てるよ〜即完売の激レアモノだから興味あったら是非!

211 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/24(水) 23:17:02.25 ID:PVa/wryW.net]
>>206
死ね



212 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 23:20:37.60 ID:YPr1tXon.net]
オールデンの990と9901はどっちがいいですか?

213 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 23:35:24.46 ID:C3ivPNlY.net]
どっちもかっけーよ

214 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 00:36:49.66 ID:0DUeyXLf.net]
>>206
割とリアルに死ね。

215 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 02:29:55.80 ID:nLMFNZHL.net]
>>206
探してたやつだ! サイズも丁度!ありがたい!
10万は出せる! 絶対買う!

216 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/25(木) 06:59:02.43 ID:T+3maGsa.net]
ミリタリーで外羽のパンチドキャップトゥって出たことある?

217 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 08:48:31.67 ID:SYId942M.net]
ヤフオクww

218 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/25(木) 09:58:39.48 ID:IiRYWI+6.net]
>>188
中東のイスラム国が馬を買いまくってる。戦争で騎馬隊を編成するのにね。
それが理由で世界規模で馬が激減してる。

219 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 10:05:10.05 ID:SYId942M.net]
フフってなった

220 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 14:22:12.35 ID:0bmSqsNc.net]
人が亡くなっているのに下品で低俗だな。

221 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/25(木) 14:50:23.00 ID:IiRYWI+6.net]
んじゃ下品で低俗なお前は一生贅沢品買うなよ。
海外じゃテロで死者が多数いるのに高級靴とかゲスの極みだしな(笑)



222 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/25(木) 15:07:04.78 ID:pqhgLay9.net]
>>217
最低

223 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 15:16:09.49 ID:5vwzJkQX.net]
アスペすぎて草

224 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 15:50:00.42 ID:IiRYWI+6.net]
>>218
ゲス乙
最低じゃない人はオールデンなんて買わなくていいものは買わないよな?もうこのスレにも来ないだろ?(笑)

225 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/25(木) 15:58:57.10 ID:dEVEOAUF.net]
>>216
中東でもっとも虐殺をしてきたアメリカの製品買うお前って人間のクズだね

226 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 18:08:53.60 ID:x2smHAyJ.net]
明らかにガキとわかる発言は控えたまえ

227 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/25(木) 18:30:12.74 ID:gUz40hgO.net]
>>220
恥を知れ、愚か者

228 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 23:59:38.46 ID:NNnzlnrN.net]
コードバンって農耕馬じゃね?

229 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 00:12:38.30 ID:nhbYzELw.net]
そーだよ

230 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 00:34:28.95 ID:XXag0Jja.net]
農耕馬騎馬隊w

231 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 01:06:48.98 ID:0CaXQmiY.net]
雑誌鵜呑みにしすぎ
農耕馬とかもう伝説なだけで馬だったら家畜でも何でもいい

実際ホーウィンが使っている皮は馬とラバ



232 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 02:09:48.41 ID:Mk9lqAqV.net]
シマウマもいるで

233 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/26(金) 06:12:06.36 ID:OOhFVGIm.net]
どうでもええわ。

234 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 19:45:00.46 ID:7M59n9xs.net]
ロバは引くな〜

235 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 19:48:54.93 ID:CihFB5YG.net]
さすがにラバはないだろ

236 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/27(土) 04:23:16.86 ID:ZMIZImLX.net]
半年前にここに書き込んだ9901を米国から輸入した野郎ですが、ついに履き始める。
超履きやすい。
990も買っておきゃよかた。

イレギュラー(届いて検品したらどこが悪いのか不明レベル)だったので500ドルほど、送料+税金関連100ドルほど。
合計600ドル、レートは105円未満だったかな。
なんだかいまサイト見ると低下が700ドル以上になっちょるね。
高すぎだろこれは。

237 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/27(土) 08:12:15.94 ID:mvn/QITB.net]
アメリカでの価格が高過ぎるって…

238 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 11:01:49.42 ID:WppD5+JF.net]
>>231
ホーウィン自体が認めてる

239 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 19:41:54.25 ID:GTnEnUkz.net]
>>206
まだ五万台か…運が良ければ七万で買えるか?

240 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 22:42:50.32 ID:n3GZDV3p.net]
一気に過疎ったな

241 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 23:01:03.18 ID:hIWcrpZW.net]
990と975個人輸入しようと思うけど左右の色差がないやつを下さいってショップに言ったらできるだけ対応してくれんのかなー



242 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/29(月) 23:47:53.31 ID:EBFo/WzQ.net]
そんなの対応してくれるわけないじゃん
神経質なやつは個人輸入はやめとけ

243 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 00:44:39.36 ID:jyhXtawS.net]
>>237
オールデンじゃないけどお店で試着して買おうと思って念のため在庫聞いたらもう1個あって
比べてみて決めてもいいですかと日頃は聞かないんだけどたまたま聞いてみたら在庫のほうが全然良かった。
在庫を見なければ試着したもので満足してたろうけど、比べると驚くほど違うこともあるね。
履きシワの入り方が全然違ってくると思われる。

244 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 13:38:14.07 ID:GqPGNVqD.net]
羽根の開きなんだけど5年くらい毎日履いたら5ミリくらい縮まるんですか?あんま変わらない?

245 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/30(火) 13:48:28.11 ID:IlwiQFfR.net]
羽根は数年履けば1cm-1.5センチは縮まるから買う時はお気をつけあれ。

246 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 13:52:59.28 ID:GqPGNVqD.net]
お早い回答ありがとうございます

247 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 15:17:34.87 ID:Lll3im+Y.net]
人によっても羽根閉じは違うからな
俺はオールデンでも最大5oくらいなもん

248 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 16:56:13.21 ID:IEPza7QA.net]
左右の違いはオレも4回めの個人輸入時にやられたよ。
もう2度と個人輸入はしねえって決めるぐらいな気持ちになったよ。
左右の違いが一番参るよな。
確かに皺の入りがまるで違う。

249 名前:足元見られる名無しさん [2017/05/30(火) 19:36:37.66 ID:afD9KyZ+.net]
最近は革が薄くなってるから実物を見ないと危険だな
個人輸入は安物買いの銭失いになる可能性大

250 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 21:08:30.81 ID:H2Z7gcL9.net]
>>241
1.5cmは大げさじゃない?
個人差はあると思うけど

251 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 01:03:02.76 ID:i3unW/81.net]




252 名前:まぁ1センチくらいが多いんじゃない? []
[ここ壊れてます]

253 名前:足元見られる名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 11:03:08.87 ID:79CAT3hV.net]
オールデンのカーフ、スエード、CXLて存在価値あるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef