[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/20 12:59 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 679
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【パワハラ】パワーハラスメント相談スレ part4



1 名前:無責任な名無しさん [2019/06/22(土) 17:02:52.83 ID:pce4GL12.net]
パワハラにあったら?

「確たる証拠(文書、メール、録音)をおさえて、弁護士に相談」
 金にならないからと門前払いするクソ弁護士に当たっても、
 くじけずに他を当たるべし。
 個人で動いたら、証拠があったとしても目も当てられないよう
 な結果が待っている。

「泣き寝入り」
 パワハラされるような奴は、元来がクズ・カスの類なので、何も出来ない。
 (だからこそターゲットになる)
 99%以上が選択している泣き寝入りが手間も労力もかからずお勧め。

前スレッド
【パワハラ・モラハラ】パワーハラスメント相談スレ
namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208997008/

【パワハラ】パワーハラスメント相談スレ part2
engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1273308888/

【パワハラ】パワーハラスメント相談スレ part3
mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1374005620/

435 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 20:46:21.20 ID:323ZD9nE.net]
わかる
パワハラする人は社内ではインパクトあるけど、内部では周りの評判が悪かったり、外部では印象が薄い人だったりする
気にせず自分のやるべき事をやればいい
パワハラ野郎に流されるような人は結局辞めていった

436 名前:無責任な名無しさん [2020/06/09(火) 22:57:01.30 ID:TyLt1pS/.net]
>>435
本人も自分に落ち度があるのはわかってるんだよね。結局。
けど、プライドがそれを許さないから、
振り上げた拳を下げる事が出来ずに、それを
永遠と続けて、自分に都合の良い言い訳を
考えてまた、声高に主張して、虚勢を張るしか
道がないんだろうね。
ある意味で痛い人。多分組織ではみんな自己保身で着いて来るだろうけど、歳とって周りから
どんどん人がいなくなるタイプだろうな。

437 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 23:23:58.48 ID:KPM3WtyG.net]
なんか人として問題児ばかり中途採用されていって
まともな正規と非正規が非常に迷惑しているんだが会社に文句言える機会にしっかり伝えた方がいいよね?
まあ、そういうのを評価するパワハラ上司も問題なのだけど・・・

わざわざ他の従業員の人達の事をまとめてクソ呼ばわりするような人を正社員にしてしまうのですよ。。。
態度悪いのも多いし。

438 名前:無責任な名無しさん [2020/06/10(水) 05:11:42.14 ID:nF4Rj/2v.net]
コネ採用を露骨に優遇する連中本当腹立つ。

ミスをなすり付けられるわ、見逃すわ、濡れ衣で怒鳴ってくるわ。
マジくそ企業。そんなコネ採用が好きなら社員全員コネ採用にしろよ。クソバカ

439 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 02:42:10.29 ID:NrqI55nd.net]
コネ採用を優遇して他は酷く扱う職場あるよね
余りに露骨に仕事の采配するから
結構きつい

440 名前:無責任な名無しさん [2020/06/11(木) 12:19:08.86 ID:3SoaBviR.net]
下請け企業である、「有限会社栄光運輸」(東京都豊島区)で働いていた30代前半の若者が、先輩社員からの暴言・暴行といったパワーハラスメントにより、精神疾患と両上腕内側打撲、内出血、背部打撲を発症したことについて、池袋労働基準監督署が昨年11月に労災認定した

441 名前:無責任な名無しさん [2020/06/11(木) 21:01:56 ID:8DhhiSUJ.net]
得意先の納期ハラスメントもやめさせてほしい。 俺それでうつになり休業
してます

442 名前:無責任な名無しさん [2020/06/11(木) 22:42:36 ID:uGYhZTjX.net]
>>439
古い企業ほどコネに甘く、
実力ある者に辛く当たる企業はない。

443 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 09:36:36.05 ID:3RUeUYSM.net]
古い企業ほど長年の伝統があるし周りの事を知らない人が多いから難しいよね
農協関連とか郵便局のお歳暮年賀状ノルマとかもいい一例だと思う
辛さは痛い程わかるよ



444 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 11:56:36.41 ID:RZkxIjf3.net]
製鉄みたいな古い所は伝統と矜持の様な完全に利益とは掛け離れた理由で切り捨てできない不採算部門が出来て、そこに扱いの面倒な社員を集めるようになるからパワハラが活発に行われるようになる。

勿論古い会社でも過去の投資や伝統に拘らずガンガン損切りしてるところは風土が腐りにくいけど、あんまり見ないね

445 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 15:06:19.71 ID:3RUeUYSM.net]
扱いの面倒な社員わかるわ
結局そういう人がパワハラしてるんだよな
本人がトラブル起こすのに他人攻撃が凄いタイプ

446 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 14:25:28.00 ID:/l5Mmil+.net]
部下に自責を強要する上司って体外自分は他責ばっかりだよね

447 名前:無責任な名無しさん [2020/06/16(火) 16:34:27.91 ID:mNIQTh/y.net]
>>446
北朝鮮の将軍様や
中国の国家主席みたいな思考力なんだよね。

448 名前:無責任な名無しさん [2020/06/17(水) 12:52:14.53 ID:2MoMYhGR.net]
うつ病になって休職からの復帰って平均でどのくらいなのかな

449 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 19:24:36.17 ID:KCwnvhEC.net]
休業明けすぐに復帰しないと首みたいなの多いだろうから1〜2ヶ月じゃね?

450 名前:無責任な名無しさん [2020/06/17(水) 21:13:41.20 ID:fZARzUM8.net]
>>449
うちは休職期間2年までOK。 うつ病の完治ってどれくらいなのかな

451 名前:無責任な名無しさん [2020/06/19(金) 03:09:58.32 ID:P3tQNocz.net]
どこにも吐き出せないのでここで相談させてください。
私の上司はクラッシャー系の上司です。マネジメント層なのに、コネ入社なので結果を出していなくても優遇されています。
元々はその上司とは違うチームへ配属予定でしたが、会社の業績が悪くパワハラが酷い場所に配属となりました。
入社して半年ですが、チームメンバーは全員退職し、私とクラッシャー上司の2人きりになりました。毎日いびられていて、正直メンタルが限界です。
でも半年で辞めるのは社会人としてどうなんだろうと…
最近は目眩、頭痛、耳鳴りも酷くて、どうしたものかと思っています。
ここで辞めてしまうのは社会人としてダメでしょうか?

452 名前:無責任な名無しさん [2020/06/19(金) 12:01:30.34 ID:Nq9CdA9w.net]
>>451
すぐに辞めなさい。
なんのメリットもない。
若いんだから転職先はまだある。
とりあえず転職サービスとハロワへ行くべき

453 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 13:06:22.54 ID:QaJnIh1K.net]
>>451
半年で辞めた私が通りますよ
自分の心身が大事
逃げろ



454 名前:無責任な名無しさん [2020/06/19(金) 14:43:53.50 ID:P3tQNocz.net]
430です。コメント、ありがとうございます。
人に相談できない性格なので、有り難いです…。

週末の間にエージェントと話してみたいと思います。ありがとうございます!!

455 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 18:03:04 ID:0X7z4rpp.net]
先行進み始めたところやたら勧めて話聞かないエージェント当たってしんどくなったら、すぐに担当変えてもらうんやで。
精神衛生は大切やからね。

456 名前:無責任な名無しさん [2020/06/20(土) 01:25:57.71 ID:AH8NYJY8.net]
>>455
ありがとうございます。面談もなかなか気力つかいますね。ピンキリだと思いますので、少しずつやっていこうと思います。

457 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 01:55:12.37 ID:JxL6Jfc6.net]
自分も前の職場を辞めた事は後悔してない
辞めて良かったと思う
能力ある人も色んな都合で辞める。次頑張ればいい
大事なのは仕事上でも協力してくれる仲間を見つける事だと思うし職場が変われば人も凄く変わる
頑張って
我慢しすぎる事はないよ

458 名前:無責任な名無しさん [2020/06/20(土) 11:19:50.29 ID:AH8NYJY8.net]
>>457
ありがとうございます。人、変わるんですね。
今の職場のギスギスした感じになれてしまって、想像がつきませんでした。
ありがとうございます…!

459 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 06:15:37.74 ID:UUecMfeA.net]
私のように過去のパワーハラスメントによって無職になった人の訴えを厚労省に言っても
対応をしてくれることはない。
私が無職で働いていないのは、
がんこフードサービス株式会社のがんこ京都駅ビル店でのバイトによるものである。
2011年12月25日、その当時、岡田Mや藤並を中心とした複数の社員による社内いじめや
社内暴力、権限を使って勝手に入れない時間に入れる等の自由を奪うパワーハラスメントや
ブラックバイトを行うがんこ京都駅ビル店の労働環境によって私を無職に落とし入れ、
働けないほどの精神状態にし働けなくしたがんこフードサービス株式会社内に隠れたの罪を
今も隠している。
また、その前の2011年9月8日に岡田Mが私に暴力をしてきたり、
10月から12月当たりに調理場担当の社員が私など複数の人に暴言を言ってきて
精神的に働きたくない思いを強くし精神的苦痛を与えた。
これらの社内いじめや社内暴力、パワーハラスメントやブラックバイトで、
働けないほどの精神状態にしたことをがんこフードサービス株式会社が
私や他の辞めたバイトの人に謝罪をしない限り働くことは永久にない。
それから今でも父親が私に対してDV的で暴力的な言動をするたびに思い出すので
就職もできないまま30代に入り更に父親の暴力的な言動や行動がエスカレートしていく。
こんな30代の私の心の傷を厚労省などはほっといているからパワハラ防止法なんて
意味もない法だと思っている。

460 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 11:00:06.37 ID:bsl+GrXS.net]
無職にならないように在職中に転職先見つけておけばいいんだよ
無職になったら貯金に限度はあるわ税金は取られるわあまりいい事ない
誰かの扶養に入ってるならいいかもしれないけど転職も計画的にやる
在職中にやるのは結構辛いけどそのほうがいい
後は転職先で誠実にやって人間関係作る
根気強くやれば転職できるし人が変わると大きな間違いがある
耐えられないほどのパワハラに我慢する必要はない

461 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 07:46:56.65 ID:+pDsRlCH.net]
パワハラ被害に遭ったけど上司は嫁に土下座するわ慰謝料2200万ゲットするわで結果オーライになった

462 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 10:54:46.27 ID:vQS/NcHS.net]
おめ!

463 名前:無責任な名無しさん [2020/06/23(火) 04:54:08 ID:tePMHPzB.net]
>>455
エージェントも100%言ってる事が合ってる
訳ではないから気を付けないと。
あっちは、転職マージンもらうためにブラック
企業を平気で進めて、「早く転職しろ」だの
「あなたにはこれしかない!」と洗脳めいた
トークしてくるから気を付けて。
自分の軸に合わなかったらエージェントはすぐ変えるか、別の転職エージェントに登録すべき。



464 名前:無責任な名無しさん [2020/06/23(火) 10:23:00.95 ID:JM/t2Q5E.net]
ありがとうございます。何社かと話をしたのですが、なかなか雑な人が多いですね… 気をつけます。ありがとうございます。
今の職場はvokersでは評価が良かったのに、実態はものすごくブラックなので、転職するのが怖いなぁって思います。。

465 名前:無責任な名無しさん [2020/06/23(火) 11:26:52.46 ID:Cbstu8u1.net]
>>464
あれは半々くらいが本音と嘘。

結局組織は頭良かろうが悪かろうが、性格良かろうが悪かろうがブラックだろうがホワイトだろうが最後は相性のみ。

466 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 13:09:56.85 ID:e3KtIFPT.net]
エージェントなんて使った事ないな
得意なジャンルと不得意なジャンルがあるんじゃない?専門性があるものは難しい
暫く働いてたら環境も人も変わって形成逆転って事も大いにある

467 名前:無責任な名無しさん [2020/06/24(水) 15:48:49.85 ID:rv4KIi21.net]
うちの会社12月でオレの勤務する支店閉鎖だってさ。
再就職支援や退職金上乗せもなく支店全員整理解雇って酷くない?
うつ病になって休業すればいいかな?
パワハラクソ上司は部下を切り捨てて本隊へご帰還とかマジ最悪

468 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/24(水) 17:58:49.08 ID:s7e+1oWJ.net]
取り敢えず労基署なりに相談して残りの半年間転職活動のために出勤数減らすような方向に持っていったほうが良さそうだな。

文面見る限り会社都合だし、最悪次の仕事決まらなくても失業手当給付は早めにもらえるな。

469 名前:無責任な名無しさん [2020/06/25(木) 00:06:15.00 ID:Tt8JK9v3.net]
>>467
うちも似たような感じ
組合ないから弁護士に相談したいと思ってますよ。
労基じゃ頼りにならないかも
現実的には訴訟ちらつかせて金で解決かぁ
就活厳しいなぁ

470 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/25(木) 12:35:01.86 ID:eDZdNHCs.net]
>>469
俺今の職場年末までに辞めて開業するつもりだけどうちで働かない?

何するか全く決めてないけど、X線作業主任者と公害防止管理者水質1と特定粉じん持ってるからなんかエセコンサルぽっいできそうな気がする。

471 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/25(木) 18:42:21.08 ID:KRobyA2E.net]
ハロワに退職理由に異議を申し立てる事ができるんじゃなかった?
会社都合を裏付ける資料があればいいらしいよ
https://roudou-pro.com/columns/322/

472 名前:無責任な名無しさん [2020/06/26(金) 00:54:49 ID:3Htpyaz0.net]
>>469
職場に未練ないなら金で解決しかないわ
あんまりやり過ぎると再就職に響くかもだからほどほどに
まぁヤレるだけやれ

473 名前:無責任な名無しさん [2020/06/26(金) 19:25:46.77 ID:ZbSV8keF.net]
親会社の会議で泣いちゃうくせに、部下にはパワハラ駄目な女性上司はいはない。



474 名前:無責任な名無しさん [2020/06/27(土) 00:17:46.54 ID:cNW1S6SZ.net]
今や立場が逆転したと言ってたなブチクシは

475 名前:無責任な名無しさん [2020/06/27(土) 21:30:48.34 ID:q37O9ZtI.net]
相談させてください。

上司(主任)からパワハラを受け鬱病と診断されました。
上司の上司(係長)に相談していましたが、診断結果を伝えて今後の方針の話になったところ「休職するなら辞めてもらうしかない」「それが嫌なら別の部署に異動してもらう」という旨を暗に伝えられました。

異動に関しては私は一向に構いませんが、日常生活に支障が出ているため休職は認めてもらわないと困ります。

この場合、次に相談するべきはどこでしょうか。
自分の中では会社のメンタルヘルス部署と外部通報窓口に連絡した後、適切な対応がされなければ労働基準監督署に相談し、最悪弁護士に頼むしかないと考えています。

アドバイスいただけると助かります。

476 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/28(日) 00:03:48.88 ID:EW8hJt2S.net]
係長を飛ばして部長クラスに直接相談出来る感じの職場?
そこらへんの風通しが悪いようだったら、臭いものに蓋をする風土の可能性あるから、社内窓口の対応も動きが遅いと感じた段階で早めに見切りつけて労基なり外部に相談でいいんじゃね。

精神的にこれ以上磨り減らないことが大事だし。

ちなみに医師の診断出てるのに休職認めないは明らかにおかしいから、その係長は自分の管轄でパワハラあったの隠そうとしてる気がする。
出来れば今後の社内でのやり取りメモるなり録音するなり証拠は残しときなよ。

477 名前:無責任な名無しさん [2020/06/28(日) 01:36:33.89 ID:LJ21pqpE.net]
>>476
アドバイスありがとうございます。
ボイスレコーダー常用します。

それなりの規模の会社なので上の方に相談するのは難しいかもしれません。
おっしゃる通り隠蔽体質で、自分の管轄で休職者が出るのを恐れているのでは、と自分も考えています。

478 名前:無責任な名無しさん [2020/06/28(日) 02:11:24.25 ID:T6zxNiQw.net]
それが嫌なら辞めろ、っていうのはパワハラだよなぁ…負けないで!!!

479 名前:無責任な名無しさん [2020/06/28(日) 02:27:29.73 ID:LJ21pqpE.net]
>>478
確かに…それ自体もパワハラですよね
言い方としては「休職しても同じことになるのだから他の仕事探すしかないよね」みたいな感じでした。

あと「医者は後々問題になったら困るから大体うつ病の診断を出すんだ」とか「最近の若者は清潔な環境で育ちすぎて耐性が無い」みたいなことも言われて録音しておけばよかったです。

480 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/28(日) 07:12:37.84 ID:EW8hJt2S.net]
録音無い場合でも、日付、言われたこと、言った人はメモで記録しとくといいよ。
証拠能力としては録音に劣るけど、何もないよりはマシだよ。

俺の場合は忘れっぽいから、あとで録音データ整理する作業であの発言のデータどこらへんだったかなって時に探すのに役立った。

481 名前:無責任な名無しさん [2020/06/28(日) 10:12:43.74 ID:LJ21pqpE.net]
>>480
なるほど・・・
さっそくメモしました。

482 名前:無責任な名無しさん [2020/06/28(日) 18:45:26.94 ID:T6zxNiQw.net]
辛い境遇にいて病院行くほどなのにその言い方は…。
何はともあれ、退職とか仕事探せ系は立派なパワハラです。負けないで、気持ちを大事にしてください。

483 名前:無責任な名無しさん [2020/06/28(日) 19:18:54.12 ID:LJ21pqpE.net]
>>475です。

いろいろ調べていたんですが、休職は労働基準法に定められているわけではなく
社内で利用できる制度、という程度なんですね。
弊社の社内規定には休職制度があるようですが、会社が認めなければ休職は利用できないようです。
パワハラの方向で戦うしかないのでしょうか・・・正直うつなんでいろいろやる元気がないです。



484 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/29(月) 00:01:44.82 ID:uaQ3ojOA.net]
一人で会社相手に戦うのはかなり体力要るから、無理せず医師とかに相談したりしながら体調見ながら進めるといいと思うよ。
最悪自己都合退職にされたとしても後でハロワで会社都合扱いにしてもらうとかやりようは色々あるよ。

485 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/29(月) 03:11:09.82 ID:Dl6tIWqk.net]
>>483
下記へ相談はしてみたら。

@あるなら会社の労働組合
A厚生労働省の総合労働相談コーナーhttps://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

労働基準監督署は経営者の肩も持
つので役に立ちません。

486 名前:無責任な名無しさん [2020/06/29(月) 13:48:46 ID:KSeLQ+hL.net]
先日観た舞台の演出兼脚本家がヤバすぎてパワハラのトラウマが蘇ったんだけど
芸能界ってこんな人ばっかなの?悲しい

https://twitter.com/daridar83578658/status/1277455390813204481?s=21
(deleted an unsolicited ad)

487 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/06/29(月) 21:43:43.81 ID:4c6Oj8Zd.net]
正直パワハラやる奴は低学歴で上り詰めた奴だと思ってる
頭が悪いのに他人に口で説得して他人の話聞いて仕事配分決めなきゃいけないし
人の事考えて仕事しなきゃいけないのに頭が悪いからできない人
だから人を従わせる為に暴言や暴力しかできない

488 名前:無責任な名無しさん [2020/06/30(火) 10:31:13.69 ID:qtJnH89U.net]
>>486
鈴木砂羽がパワハラで騒動になったとき
高橋克実が「演劇の世界なんてこんなもんですよ」ってサラッと言ってた。

489 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 19:36:13 ID:cwwNg2Tb.net]
社内の窓口って完全に放置されたりするパターンあるけど、メールとか保存しとけばパワハラ放置した証明になるな。

放置されたときは苛々してたけど慰謝言い値で取れたいまざまあとしか言いようがない。

490 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 21:11:10.58 ID:fYs9TJIw.net]
先週、困りごとない?と社長に言われて、
困りごとの一つだけを相談しました。
昨日朝礼で
「Aさんが偉そうにこんなことを言っていた。なぜ退職しないのか不思議だ。今朝社内のソフトと共有ファイルから外した。今後は業務から外れ庶務のみをしてもらう」
と言われました。
昨日は命令通り庶務のみ行いましたが、今日になって通常業務の用事を多数言われ、それでも社内ファイルにログインできず。社会人失格ですが涙がとまりません。
相談した内容は部署間連絡についてでした。誰かを責める内容ではなかったとおもいます。
わずか二日で心が折れています。

491 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/03(金) 22:34:38.68 ID:aXROYrT/.net]
パワハラみたいな違法行為する奴のほうが余程社会人失格だから気にしなくていいぞ

492 名前:無責任な名無しさん [2020/07/04(土) 19:56:31.94 ID:dxBbzMlS.net]
>>490
社長、ひどいですね。気にしないで。

493 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:55:12.66 ID:tSu/ARE+.net]
>>490
朝礼で言う内容かよ
パワハラ社長アホすぐる



494 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 12:16:58.30 ID:oEhR/eZ6.net]
うちのバカ上司も毎日のようにパワハラをしてきます。
まだ配属されて3日なのにもう限界です。
以前、うつ病だったのですがまた再発しそうです。
バカ上司の上の上司もバカ上司には何も言えないみたい。
こんなことなら、転勤しなけりゃよかったなと思います。

495 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 09:00:12.76 ID:P/O/iBGK.net]
本屋とかでパワハラ対策本探すと、どちらかというと使用者側がパワハラを訴える社員をいかに処分するかって方向の本が中心だね。

496 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 11:37:47.18 ID:hD++DsbL.net]
一億ぐらい用意して会社と裁判で争えば良いじゃん。

497 名前:無責任な名無しさん [2020/07/12(日) 00:31:01 ID:PgBq1GwT.net]
地方の支店勤務でパワハラで鬱病になったがパワハラにはならなかったが
本社の部長が支店長に対して注意した

休職期限は2年まで認められた

498 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 22:24:47.62 ID:pP5nftYK.net]
内部通報したら、本人に詳細バラされて報復されてる。
反論できない証拠突きつけたら今度は、逆ハラしたとか訴えてきた。
そして会社ぐるみでこっちのパワハラをでっち上げてきて圧力かけられてる。
もう弁護士さんに入ってもらってるけど、弁護士さんも会社のやり方がおかしいって言ってくれた。
でもこの先どうなるんだろうって、すごい怖いし不安だわ。

499 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 22:27:41.62 ID:nZ6lzNWH.net]
パワハラなどの人間関係の問題は弁護士つけて裁判やれば大概は労働者側が勝つ。

500 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 23:10:34 ID:UfNVn/lH.net]
会社の相談窓口は加害者側の味方と思っていいぞ。会社都合で辞めたりされると面倒だから自己都合に持っていこうとしてるように見える。

逆ハラ訴えられて精神的に追い詰められたということで、逆ハラハラで会社訴えたらどう反応するんだろうね。

501 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 23:18:40.36 ID:TyHbRm47.net]
>>500
相談窓口?聞こえはいいが会社へのパイプ役だお。信じてる奴が馬鹿。

502 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 23:26:24.56 ID:UfNVn/lH.net]
担当者がそのまま管理職人事関係の責任者でもない限りただの公認スパイよな

503 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 23:55:12.99 ID:b7MVAlTP.net]
477です。
通報は社外の窓口を担当する弁護士がいて、そこからやった。弁護士だし、守秘義務もあるから大丈夫だろうと思ったけど、こっちの了解なく会社に全部報告されて、そんで会社の窓口が本人にばらした。

そこから会社ぐるみで口封じのためか、別件として子供の喧嘩レベルのことで重箱の隅をつつかれて、お前がパワハラしたって事情聴取されてる。
通報対象の当事者に証拠突きつけて弁解してって言ったことも、それが逆ハラだとか言われてる。

過去にも同じやり方で退職に追い込まれた人もいる。
窓口は内部も外部もグルだし、人事も会社側に立ってる。
退職勧奨はできないからなのか、休職しろとか圧力かけられてて、なんかもう。心が折れそう。



504 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 00:02:51.02 ID:cIGhBjPs.net]
弁護士も会社に金もらってるからな。

会社とのやり取りは証拠残しといたほうが絶対いいぞ。
あと一人で抱え込むとどうしようもなくなるから会社とは別に弁護士いるならそこに相談しとけ。

505 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 00:06:36.76 ID:9q7O2G5B.net]
弁護士は金に弱いぞ

506 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 00:08:34.29 ID:9q7O2G5B.net]
まずは今までの相談の流れと
相談後のいきさつをメモでもいいからまとめるべし
個人メモも重要な証拠になる
会社とのやりとりはすべて録音しる

507 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 01:23:24.67 ID:gb+3b+l7.net]
会社を893を使って脅したら、仮にパワハラ被害者だとしても犯罪になるのかな?

508 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:34:24.22 ID:drAl7cqm.net]
皆さんありがとうございます。
経緯のまとめや聴取のやり取りはテキストにして弁護士さんに渡してます。
今は相手につけ入る隙を与えないように最低限の仕事をこなしながら会社に行ってる状態。正直、怖いけど。

あとは弁護士さんの戦略に任せようと思ってる。
ただ労働訴訟は安いからどこまでやってくれるかは不安・・・。

509 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 18:30:51.30 ID:XzP9a8Gm.net]
流石に弁護士が訴訟案件投げ出しは無いだろうから、判決出るか和解するかまではやってくれるんじゃね?

510 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:02:27.94 ID:O5XmYlxO.net]
会社が次から次にあり得ないことをやってくるせいで、やたらと複雑になってて、なんか先生に申し訳ないんだ。

511 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 11:36:49.50 ID:wWcuemRk.net]
結局なにすりゃいいのかよくわかんないんだけど
みんなは会社のパワハラ窓口に相談してるの?
それって多分解決しないよねクビになるわけないし
それで被害届出してるの?
あれって意味ないから告訴状出さないといけないんでしょ?
でもそれ弁護士雇わなきゃいけないから何十万もかかるらしいじゃん
結局勝てるかわかんないし仕事やめた方がいいとかそういうことになるのか?

512 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 18:17:22.73 ID:TDXWezgf.net]
訴えた後ま職場残りたいとか、次決まってないけどその場の鬱憤を晴らすのが目的なら訴訟しに弁護士へ相談は止めとけと思う。


俺の場合は窓口に相談しても無視されたり、逆に叱責されるの知ってたから、相談してそういうやり取りの証拠集めて弁護士に相談した。

辞めるつもりだったから、この際関係者一人でも多く困らせてやろうというのが主で、弁護費用は慰謝料でも取れてトントンなら儲けものぐらいの意識でやった。

513 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:10:46.98 ID:MwuMDzEJ.net]
内部通報後のパワハラ辛くて転職活動して、ようやく決まりかけたー!と思ったら、社長の前科を見つけてしまった。当然速攻でお断りしたけど。
転職エージェントって、そういうとこまでは見ないのか・・・。
どこまでツイてないんだか。

>511
窓口がまともなら窓口に通報でいいと思うけど、会社に都合悪い事は全力で握り潰しにかかるから、基本的にはお勧めしない。
さっさと次決めて、そっと辞めるのが正解と思う。
今だから言えるけど。



514 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 21:44:17.26 ID:wWcuemRk.net]
>>512
窓口のは当然録音するわなw
費用の件もそのぐらいで覚悟してたわ笑

被害届と逮捕って流れにはならないもんかねえ

>>513
まあそうなるよなあ

基本やり得
なんだよなあ
ネットやマスコミに告発とかできたらええんやけど

515 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 22:04:51.82 ID:MvU6696x.net]
パワハラ訴えたけど、業務から並外れてるわけじゃないと判断されてしまった
確かに人格否定とかはなかった
関西弁のあかんやろは人格否定に入らないらしい
それ認めたらなんでも認めなくちゃならなくなると

516 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 22:05:46.48 ID:MvU6696x.net]
セクハラは認められたからその分慰謝料もらって会社からさよならする

517 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 23:05:21.04 ID:i2GkA3/J.net]
面倒だな
会社は内部のゴタゴタや弁護士介入はなんともねーよ
一番怖いのは労基と管轄行政
そこをつついて本気出せばよいだろう

518 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 23:45:39.57 ID:TDXWezgf.net]
労基も担当者によるんじゃないの?
監査のときに形式だけ守って当たり障りないやり取りでさっと終わるのも、結構きつく尋問してるのも両方見たことある。

519 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 23:55:25.94 ID:x8F3Tx31.net]
監査であれこれ言われた時、後日身内の会議で職場のトップが現場の事を知ってるのかと言って逆ギレしてるの見たわ
そりゃトップがそんなだから変わらないだろうなと思った
若い人の方が働き方を知ってる

520 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 23:10:42.41 ID:52tIuG7s.net]
>>507
それは現実的で無いからわからんが掲示板やSNSに社名実名行為を書けば名誉毀損にあたる可能性も ぶっちゃけ加害者の開き直りなんだけど

521 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 09:25:08.56 ID:rm5uMSd/.net]
情報の出し方と被害のレベルによるよね
誰が見ても読んでも明らかなパワハラで
そのせいで亡くなったとか後遺症が残る程の酷いパワハラだったら大勢の注目を浴びて企業も名誉毀損って言えなくなるかもね
大半がそうでもないけど

522 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 11:09:52.85 ID:q3VCKnUS.net]
企業名というより直接パワハラを行った上司の名前とか、板によっては書き放題のところもあったな。

523 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 12:26:34.84 ID:uwb7X+Nm.net]
そうは言いつつも大半は言われてもしょうがないと思うけどね



524 名前:性暴力追放キャンペーン mailto:sage [2020/07/18(土) 19:56:15 ID:1BEl98ex.net]
0833 性暴力追放キャンペーン 2020/07/17 20:59:03 
秋田書店週刊少年チャンピオン編集部に中途入社したK沼とW辺は元少年画報社の正社員です。少年画報社にいられなくなった理由は、同社現ネコパンチ編集部在籍の女性編集者K島に、カラオケルームでレイプに近いセクハラを強要したからです。会社の上層部に訴えられ居辛くなったKとWの2人は秋田書店に中途入社の活路を見いだしました。 ネコパンチ編集部編集長から上層部に訴えられたこの事件は、今でも少年画報社では風化しておりません。準強制性交等(旧準強姦)罪は犯罪です。皆さま、このような会社の関係性と、性差を利用した犯罪を許容してもいいのでしょうか。犯罪は撲滅しましょう。犯罪者には罪を正面から向き合うように促しましょう。日本を犯罪から守ろう!

525 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 11:27:02.86 ID:WT68v9Ef.net]
パワハラで会社都合退職にしたあと、転職する時の理由ってどうしてる?
会社都合で辞めるか、自己都合で辞めるか選べそうなんだけど、次のキャリアに影響しないようにするにはどうしたらいいものか。。。

526 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 13:23:39.55 ID:dAHnRu4H.net]
来月で退職する予定なんだけど、社長にいきなり昨日付でバイトとして雇うことにしたから合意書にサインしろって言われた。
退職日まで毎日有給使っても余るぐらい有給があるから引き継ぎしつつ有給消化するって言ったらめんどくせえこと言ってないでとっととサインしろって恫喝されたわ。
拒否してもしつこいしなんとかならんかね。

527 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 13:31:03.64 ID:OYvtpxHy.net]
>>525
会社都合の場合業務縮小とかいろいろ言えるぞ

528 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 14:14:32.98 ID:QKeb1Pyu.net]
>>526
強要罪
立派な犯罪行為

529 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 18:18:39.77 ID:s7AagE1j.net]
>>526
同意なく雇用条件変えることにしたというのは普通に違法なのでサインせずに労基か弁護士に投げればいいぞ。

どうせバイト扱いにして残りの有給消化させないつもりだな。これはこれでだめな行為だが。

530 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 01:02:03.37 ID:WhRSTd3y.net]
有給消化を許してくれる所は自分達の仕事が増えたとしても気持ちよく見送りたいと思う人にしかしないし余裕ある所しかできないでしょ
やめて全くジャンルの違う職場に就くなら周りから反感買ってもいいと思うけど
何か一緒に働いてる人を不快にさせたことある?
自分は仕事中途半端に投げられて後始末に困った事があった
まあ辞める人は表面上は笑顔で送り出すけど
新しい場所でも頑張って

531 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 08:16:18.99 ID:ovVX6f6P.net]
会社から辞める前の有給消化は拒否したらいかんぞ。

532 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 08:29:21.75 ID:0mmYMpD/.net]
社長が強権的なシナ人だから、辞めづらい。

533 名前:無責任な名無しさん [2020/07/22(水) 09:36:30.15 ID:iYpQaFUwL]
パワハラ常習者 あいトリ哲学者(笑) しばき隊西浩紀は他人を批判する資格無し https://imgur.com/a/Gs40smH
https://anond.hatelabo.jp/20130205113445
宇野氏のデマを流し誹謗中傷 ネットリンチ https://togetter.com/li/146260
髪の毛を剃るイジメ https://www.nicovideo.jp/watch/sm5228948
裸にしライターの火で足を炙る https://www.youtube.com/watch?v=l_1WmOGRJxQ



534 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 17:45:40.07 ID:ovVX6f6P.net]
内緒で引っ越してバックレ

535 名前:無責任な名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 19:26:18.99 ID:QdrYDIe1.net]
拒否というより周りに笑顔で送り出して貰えないよね
それでいいなら好きにしなよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef