[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/10 04:56 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 691
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

H23 司法試験予備試験 56



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 16:54:42.17 ID:???]
www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/shikaku_saiyo_index.html


H23 司法試験予備試験 55
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1307714734/

89 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:24:43.34 ID:???]
三振者は合格したの?
報告よろ。

90 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:24:59.10 ID:???]
短答三振って池沼レベルだろ
夢見てないでさっさと工事現場の車の誘導の仕事でもやれよ

91 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:25:01.48 ID:???]
適性が得意で短答が苦手な奴は知識がないだけだろ
それで論文はそこそこ書けるっていうのは書けてると思ってるだけだ
旧司の万年択一落ちが論文は自信があるとか言ってるのと同じ
ソースは俺

92 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:27:39.05 ID:???]
短答苦手で論文書ける奴はかなりいる。

新試で短答210点台ギリ通過者から相当数の最終合格者が出ていることが証拠。

反論は無理。

93 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:29:32.52 ID:???]
短答で良い点とってて、論文できないやつも多いてことだよな。
どっちがレベル低いんだかな。

94 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:31:46.08 ID:???]
>>93
択ザクという。

95 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:35:44.26 ID:???]
予備ザル過ぎワロタwwwwww

96 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:36:01.73 ID:???]
>>89
新司短答三振者の一人だけど、余裕で通過したよ!

予備の模試受けたら、新試では劣等性の俺が
3回受けた模試どれも順位1桁で、最初は予備受験生のレベルの低さが信じられなかったけど、
俺もリラックスしたのがよかったのかな。
新司は三振制のせいで手が震えて、緊張しすぎてそのまま終わった感じだったから。

ローに行ったことは無駄と思いたくない!論文頑張る(論文採点されるの初めて)!

97 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:38:54.03 ID:???]
>>96
とりあえずおめ。
ゴンニ?論文で落ちたの?



98 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:39:09.95 ID:???]
>>92
まれにそういう人間がいることは否定しないけど。
それは短答の勉強の手を抜いて
短答プロパーで点を落としていたからだと思う。
短答はインプットが直ちに点数に反映されるが
論文はこれにアウトプットが加わる。
このアウトプットの訓練が厄介。
だから択ザクが存在する。
思考の前提となる正確な知識がなければ
しっかりした論文を書けるはずもない。

99 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:41:01.53 ID:???]
>>97は文章をよく読まないタイプ

100 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:41:38.21 ID:???]
>>96
スマン。ちゃんと読んでなかった。
ぜひリベンジを果たしてくれ。
漏れは論文結果街だから先に和光で待ってる。

101 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:43:14.41 ID:???]
>>99
スマソ。本試験が終わってから気が緩んでしまった。



102 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:43:31.90 ID:???]
>>93
短答なんて苦手でも通過さえすればいいんだから。(しかもハードルは相当低い)
でも論文は書けないと絶対に合格しない。
いつの世も択ザクは虐殺される運命。

103 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:44:30.90 ID:???]
受験者6000でザル択一ってどんだけ母集団レベル低いんだよ、とw

104 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:45:11.92 ID:???]
>>96
おめでとう
こういう人多そうだね
新試受けたことがあるがゆえに
予備試験は前哨戦にすぎないと分かってるので感慨とかあまりないのかもね

105 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:46:24.13 ID:???]
>>49
人と鵺どちらがすごいんだかよくわからん

106 名前:96 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:46:56.88 ID:???]
>>100
ありがとう!
実際和光に行けるのはいつになるか分からないけど、必ず行くつもり。

107 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:47:08.16 ID:???]
>>98
まー新試だと基礎知識が相当怪しい奴でも受かっているがな。
上位合格狙うならともかくまずは論理的な文章書けるかどうかだね。
択ザクはこれができないから択ザク。どうしようもない。



108 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:47:48.41 ID:???]
苦手という事と出来ないという事は違う
短答ができなくても論文は書けるっていっても一応短答は通過してるんだろ?
六割とれてりゃそこそこ書けるんじゃね
ただまともな論文かどうかは別だし
ヒアリングでも色々言われてるのは結局短答で六割位の奴を受からせてるせいかもよ

109 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:47:50.47 ID:???]
>>96
おめでとう。俺も旧司の試験中に手が震えたり、パニクって頭が真っ白になったりした経験がある。
論文、うまくいくといいね。


110 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:47:59.25 ID:???]
>>102
新司では択ザクは2008年度までは有効だったんだぜ。
起案が残念な修習生が多くて研修所で問題になったから、
2009年初めに択一と論文の配点比率が不意打ち的に変更になった。

111 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:53:46.09 ID:???]
>>110
択一結果を最終合否に反映させるとそうなるわな

112 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:54:52.18 ID:???]
>>96
>ローに行ったことは無駄と思いたくない!

客観的に見て三振した時点で無駄確定。
時間と金と労力の。

113 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:55:56.31 ID:???]
予備択一→今ココ
→論文
→口述
→新司択一
→論文
→最終合格

道は始まったばかりだ。
あらた気合入れるんだ。

114 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:56:15.26 ID:???]
しかし予備試験がメシウマにならなくて良かったよ。
まだまだ希望が持てるじゃん。


115 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:56:39.17 ID:???]
>>92
論文で逆転可能と考えている限り試験には一生受からない。
そもそも同じ法律に関する試験であって
問い方を変えているにすぎないのだから。

116 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:56:40.11 ID:???]
×あらた
○新たに

117 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:57:07.69 ID:???]
学部生で受かってる人いる?



118 名前:氏名黙秘 [2011/06/16(木) 18:57:37.69 ID:orAcKcU9]
弁護士って日本崩壊したらまるで役立たずっすよねw
医師の方が万国共通だわw

119 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:57:43.23 ID:???]
社会人はどうよ?

120 名前:氏名黙秘 mailto: [2011/06/16(木) 18:57:55.88 ID:???]
これやったら、受けといたらよかった。

今年は、新司法試験三振軍団が多数受験の優遇措置なのか?

121 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:59:10.68 ID:???]
>>120
「資格試験の初年度はチャンス」というジンクスを知らなかったのかい?

122 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:59:19.83 ID:???]
初年度の試験はいつだって狙い目
これ常識

123 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 18:59:21.77 ID:???]
論文合格300人も十分あり得るな
まぁ100〜200くらいが現実的だけども300もあり得る

124 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:02:13.26 ID:???]
法務省は予備短答に関して言えば筋を通してきたね。
当然のことだが、新試本試験が短答6割程度で通過なのに、予備で7割8割ならおかしい。
ただ、ローの一部(多数?)は危機感を抱いているはず。

125 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:02:20.26 ID:???]
短答には合格したが、論文の答練や模試を受ける金がない。
嗚呼・・・

126 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:03:05.35 ID:???]
結構色んなのがいるな。
まあ、受験会場で分かってたがw
俺は旧師論文オールAまで行ったが、仕事生活、勉強への飽きがあって、最近はご無沙汰。
民法は他の資格で勉強してたから2問間違えただけだが、行政は壊滅。
会社が俺の得意な旧会社から大分変わってるのに、ほぼ無勉の新会社でも合格点取れてるわ。

フタを開けたら合格だ。
せっかくだから、行政、会社、実務基礎の勉強して、仕事も何とか多く休みを取ろう。
受けるヤツらはよろしく!お互い頑張ろう。
分からないことあったら聴きにくるね。

127 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:03:24.99 ID:???]
この難易度だと学生でも短答突破する人は結構出てくるはず。



128 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:04:32.75 ID:???]
>>126
あと1か月で行政法が何とかなるとでも思ってんのか

129 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:06:34.36 ID:???]
予備試験がローの理念(多様な人材の発掘)を実現しつつあるという皮肉。

130 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:06:35.55 ID:???]
ローと言ってもピンキリでしょ。レベルの低いローも含めたロースクール全体で見るなら
短答はこんなものじゃないの。

131 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:08:23.35 ID:???]
>>52
日弁連はそもそも予備試験の存在自体気に入らないと思っている。

132 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:08:45.39 ID:???]
全体のレベルが低いんだよね
旧試とちがって緊張感がないことと関係している

133 名前:126 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:08:52.36 ID:???]
>>128
シケタイは始めのまとめは何遍か読んだw
後は取消訴訟辺りはチョロッとw
まあ、旧師時代から試験前の効率は数ヶ月分だぜ。
頑張るよ。

134 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:09:49.16 ID:???]
結局予備の択一と新試の択一どっちが受かるの難しいん?

135 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:10:39.33 ID:???]
これからの社会人は予備試験ルートで決まりだな。

136 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:11:46.89 ID:???]
>>126
休止論文オールAだったのはいつ?。
去年は分からないけど
オールAなら上位合格のはずだが。

137 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:12:04.52 ID:???]
>>131
なぜなんだろうね?
ローが就職先になってるからかな?



138 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:14:06.24 ID:???]
>>134
新試の択一

139 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:14:20.68 ID:???]
自分たちがローで教えてるからでしょ。

140 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:15:23.23 ID:???]
>>138
まじか。トンクス。

141 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:15:49.85 ID:???]
ローの所管が文部科学省、予備の所管は法務省。
法務省としては予備の人数増やしたいとこらしい。

しかし、こんなんだったら、俺も受けときゃ良かったかなあ。
でも金の無駄だしなあ。

142 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:16:38.19 ID:???]
>>134
どうなんだろうね。どうやって比較したらいいかも分からないけど。
共通問題の正答率比較を予備校にはしてほしいね。
新司は論文7科目やった後に引き続いて6科目の短答みたいだから、短答の勉強がどれだけできているのかな。

143 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:17:10.91 ID:???]
>>140
同じくらいじゃないかと

144 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:18:56.62 ID:???]
来年以降予備受験者数は増えるだろうね。
法務省は現役の学生に沢山受けてほしいと思ってるかも。

145 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:19:56.53 ID:???]
何のことはない。多様な人材を集めるのは予備試験でも十分可能な事がはっきりした。


146 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:20:28.35 ID:???]
新試の択一の方が難易度は高いよ。
だから予備でも出来るだけ高い点を目指した方があとで良いことがある。

147 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:21:13.79 ID:???]
予備はバカが多い



148 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:22:30.56 ID:???]
>>144
その方が、任官・任検のための若手エリートを発掘しやすいよね

149 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:22:39.18 ID:???]
バカが多い、じゃなくて、ベテが多い、だろw

150 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:22:45.86 ID:???]
>>144
結構お金に困っている学部生も多いみたいだね。
予備で駄目なら就職活動か公務員に行く層じゃないかな。

151 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:23:35.19 ID:???]
>>145
ローは未修者の低合格率のせいで多様な人材の獲得に失敗したからな
とうとう、入学者数でも既修>未修となってしまった

152 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:23:38.24 ID:???]
>>144
法務省≒司法試験委員会はロー制度推進委員会だから
そうは思っていないよ。
優秀は若手はローへ逝って欲しいというのが本音。

153 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:24:51.77 ID:???]
>>152
建前はともかく本音はどうかな。

154 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:25:03.47 ID:???]
最終は100人とか200人だろうから予備は決して楽ではないでしょ

155 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:27:35.13 ID:???]
結局、任官・大手の就職は新司法試験の成績で決まるんじゃないの?
成績が似たようなもんなら、予備試験組の方を採るかも。

156 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:27:47.93 ID:???]
絶対評価でかつ合格ラインが妥当なものなら問題ない。
資格試験ということからいって予備試験の合格者数に定員を設けるのは本来おかしいから。

157 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:30:00.38 ID:???]
>>155
東大ロー卒で25歳の合格者と東大法現役で22歳の合格者とどっちが優遇されるかという話だな。
感覚的には後者のような気がする。特に任官。



158 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:30:12.93 ID:???]
>>154
あとに新司が控えてるから、具体的な数はともかく、それなりに難しい方が
受験生側には結果的には有利なんじゃないかな。

159 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:31:05.49 ID:???]
>>155
大手は出身ローやGPAも考慮するだろう。

160 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:33:24.69 ID:???]
任官は司法試験の成績も影響するが
それ以上に起案の成績が重要。
だから予備だからというのはないと思う。
大手は若い奴を欲しがるので
在学中か卒1で新試に合格した場合
相対的に有利になる。
ただし東大京大でないとそれほど意味はない。

161 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:34:31.08 ID:???]
論文は去年の旧司論文受験者での戦いになるな。
それ以外は実質白紙答案連発で恥かくだけだろうな。

162 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:35:27.12 ID:???]
>>160
逆に言うと、予備試験組でも新試験と司法修習の成績が良ければ任官できるってことだね。


163 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:35:48.49 ID:???]
>>157
前者が300位で、後者が1500番くらいだとどうだろうか。
もちろん、出身ローと出身学部、GPAも関係するだろうけど。

164 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:38:38.22 ID:???]
>>163
新司法試験の合格順位が同じくらいなら後者でしょ。
それに、現役で受かるような人は順位もいいのが通常だと思う。
旧試験でも現役合格者は全体的に合格順位が高いという話を聞いたことがある。
勉強年数と順位は必ずしも比例しない。

165 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:38:46.84 ID:???]
>>157
それは予備優遇というより
年齢優遇ではないかな
比べるなら年齢も同じにしないと

166 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:40:13.14 ID:???]
>>163
任官に出身ローや学部・GPAは何の関係もないよ。
それに二回試験で4桁合格者は、そもそも任官できないとかだし。
とにかく二回試験の成績と「年齢」が全て。
特に1歳でも若い方が有利。

167 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:41:10.95 ID:???]
ここで横粂が一言



168 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:43:05.22 ID:???]
少なくともこのスレの平均年齢は34歳だから
任官の話は無関係だ

169 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:43:51.80 ID:???]
>>160
後年齢は絶対的な要素。
普通は任官時せいぜい26〜7までじゃないかな。


170 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:44:09.92 ID:???]
予備校では、任官は成績100番以内がおおよその目安と言ってるな。

171 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:45:26.14 ID:???]
高齢任官可能なのは、個性のある職歴経歴のある人のみだな。
いわゆる、専業組は該当しない。

172 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:45:32.10 ID:???]
>>167
本人の努力より家柄が重要

173 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:45:51.42 ID:???]
自分がなれなかった時の言い訳をグダグダ言い連ねてるんだろ

174 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:50:05.14 ID:???]
>>167
横粂「政治の世界は、学歴よりも金とコネ」

175 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:50:18.71 ID:???]
>>171
そもそも高年齢任官なんて近年殆どいない。
昇格可能性ない人間の採用なんてないし。
いまだに年齢給採用してるから、若けりゃ若いほど人件費減らせるし。
任官希望者がかなり多いから、買い手市場だしな。

176 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:50:41.99 ID:???]
>>171
それはロー卒も同じじゃないの?

177 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:51:13.02 ID:???]
>>161
行政法、実務科目で論文の結果に差が出るだろう。



178 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:51:35.43 ID:???]
どっちにしろ職歴無し30代じゃ就職出来ないよ

179 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:52:24.23 ID:???]
>>70
自己採点せずに論文の勉強に専念してたけど、
今見返したらこの肢は速攻で○と判断してた。
疑義問扱いされたの?だとしたら驚き。

180 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:52:33.97 ID:???]
>>175
その理屈だと、若くて成績が良ければ予備試験ルートでも任官できるということになるね。

181 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:54:09.24 ID:???]
実務科目はロー出身者の方が有利だといわれているがどうなんだろうね。


182 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:54:17.94 ID:???]
就職w
次元低すぎるわ

183 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:54:23.90 ID:???]
論文で新試験と旧試験との一番の違いはなんだろうか?旧にはかなり適応してるんだけど

184 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:58:44.09 ID:???]
>>178
職歴無しなんてあの糞スレにいるひきこもり軍団だけだろ
俺がとっくに働いてこうして予備短答まで突破してるのに、あいつらは未だに社労士だの言ってるし

185 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:59:06.28 ID:???]
>>166
いや、二回試験前に内定でる。

186 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:59:14.57 ID:???]
>>183
事実認定だと思う。

187 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 19:59:48.20 ID:???]
「予備試験合格者に占める本試験合格者の割合と法科大学院修了者に占める
本試験合格者の割合とを均衡させるとともに、予備試験合格者数が絞られることで
実質的に予備試験受験者が法科大学院を修了する者と比べて、本試験受験の機会に
おいて不利に扱われることのないようにする」
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/gijiroku/08033113/006.htm

という閣議決定があるのだから論文500人は固いって。



188 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 20:00:53.72 ID:???]
>>187
3000人の約束はどうしたの?w

189 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2011/06/16(木) 20:01:56.35 ID:???]
>>187
でも、500人も通すとなると、論文がザルすぎないか?
3人に1人は受かるって超ボーナスなんだが・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef