[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 07:52 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 866
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【検討お断り】平成28年 司法試験 雑談・反省会スレ



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 10:59:12.50 ID:Af77JnUZ.net]
検討で盛り上がってるけどちょっと一息入れるためにスレ立てました

試験前に「雑談スレが欲しい」との声があったので

現行スレが落ち着くまでの間だけ活用してください

600 名前:氏名黙秘 [2016/06/11(土) 06:06:48.89 ID:pn1uCdXT.net]
>>599
選んだ科目が悪いんでしょうよ

601 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/11(土) 06:33:01.45 ID:PdMoiZ0v.net]
ローで基礎法とか強制的に学ばされるのだから、
選択科目はいらないよな。行政法もいらない。
ていうか、憲法も実務じゃやらないんだから、いらない。

民事系と刑事系だけで十分。

602 名前:氏名黙秘 [2016/06/11(土) 06:50:41.56 ID:TG26VlZC.net]
ローで留年する人はそもそも勉強に向き合っていない

603 名前:氏名黙秘 [2016/06/11(土) 07:27:47.82 ID:ZwEO8SP7.net]
進もう未来へ

604 名前:氏名黙秘 [2016/06/11(土) 07:49:27.87 ID:TEuYsqRD.net]
>>600
ありがとよ

605 名前:氏名黙秘 [2016/06/11(土) 07:50:00.25 ID:TEuYsqRD.net]
>>602
ローにはしたくもない苦労をさせられるんだよ

606 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/11(土) 09:44:19.57 ID:PdMoiZ0v.net]
ちょっと教えて。

華奢で可愛い娘と腰つきが良い娘どっちがいいかな?

抱いた感じは華奢で可愛い娘が好き。でも、膣の感じは普通。

膣の感じは腰つきが良い娘が好き。肉厚でペニスの根元まで包み込む感じがgood!

すごく迷っているんだけど。皆の意見を聞かせて!

607 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/11(土) 10:42:45.97 ID:TR5AZExb.net]
俺だったらどっちも抱くけどお前にはどっちも無理
以上

608 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/11(土) 15:09:33.12 ID:pVP5yGz9.net]
地方上級受けるor受けたことある人いる?
今から26日までに勉強して間に合うかな
とりあえず今から過去問買ってきて
そこに載ってる知識は一気に詰め込むつもりだけど



609 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/11(土) 15:11:29.49 ID:XNVHdNZd.net]
>>608
真剣にやれば受かる
真剣にやるのが難しい

610 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/11(土) 15:28:56.35 ID:i1pdGZcG.net]
>>609
諸事情によりガチで就活しなきゃいけなくなってしまったんで
真剣には出来ると思う
でもいけると背中を押してくれる声が欲しかったんだありがとう

611 名前:氏名黙秘 [2016/06/11(土) 15:41:33.95 ID:OSmmPIxD.net]
>>608
俺も26日受けるよー
司法試験終わった後からやってる
ペーパーテストの方はいけるんじゃないかな
司法試験の勉強に比べたら軽い

612 名前:氏名黙秘 [2016/06/11(土) 18:46:24.93 ID:lmIqwxKC.net]
俺も就職か公務員目指すかなあ
一回目受験だが金を稼がずに使い続ける事からの親からの穀潰し厄病神発言に嫌気がさしてきたわ

613 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/11(土) 18:54:27.59 ID:tSmaYSrV.net]
食えない激務の法曹業界に特攻するより賢い選択だと思うよ

614 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/11(土) 20:22:18.03 ID:un/mANyY.net]
地上は専門の法律できるはずだから後は数的に労力注げ

615 名前:!omikuji mailto:age [2016/06/11(土) 21:43:17.68 ID:X8Og0oTK.net]
>>571
家栽の人なんて作り話もいいとこだもんな

616 名前:氏名黙秘 [2016/06/12(日) 04:45:29.26 ID:vyWI2WXY.net]
公務員試験受けてるけど、受け始めたら司法試験なんかどうでもよくなってきた。
やっぱり、クビにはなかなかならない仕事はいいよね。

617 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/12(日) 05:42:34.50 ID:8jKi0EqJ.net]
おめでとう
便利屋より裕福になれるよ

618 名前:氏名黙秘 [2016/06/12(日) 09:21:34.22 ID:vyWI2WXY.net]
>>617
まだ内定もなにも



619 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/12(日) 10:11:51.96 ID:8jKi0EqJ.net]
まっとうな道へ舵を切っただけでも大きいよ

620 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/12(日) 17:36:09.32 ID:uX6wPYWm.net]
>>608だけどレスくれた人ありがとう
過去問見てみたけど流石に法律分野は簡単だね
短答ギリ通過の自分でも楽に解けた
これでだいたい20問は確保できるからあとはどの科目を狙うかだなぁ
教養は基本的に文章理解と推理系で稼ぐ

621 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 00:41:25.57 ID:Zbj90k5v.net]
地方上級と司法書士だったら、どっちがマシかな?

622 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 00:48:27.76 ID:dTnUXwER.net]
司法書士持ってるが明らかに公務員

623 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 05:06:33.16 ID:9xHT93NS.net]
兄貴見てると、弁護士になりたいなんて思わん。
派遣労働者とか季節労働者と変わらん。

624 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 05:20:45.84 ID:6F/XJUIT.net]
じゃあならなければいい

625 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 06:17:21.90 ID:9xHT93NS.net]
>>624
順位次第で転向するよ。現役で受からなければノキ決定だしね。
まあ、合格すればの話だけどね。
将来、兄貴を養うのは嫌だから縁を切っとくかなwwww

626 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 07:46:20.81 ID:zxEwtwvl.net]
合格してから言えよ

627 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 08:15:24.61 ID:9xHT93NS.net]
言うのは誰でもできるからね。
正直、公務員試験受けて司法試験のバカらしさを体感すればそういう気持ちになるんだよ。
>>626
公務員試験受けれないの?www

628 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 09:06:46.13 ID:lH1bjXs2.net]
公務員試験は学力はたりても面接で落とされるから怖いよ
なんで落とされたか分かりにくいし



629 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 10:30:02.10 ID:ogAtv/tT.net]
小さい市役所でのんびり、だけど安定した仕事しながら
司法試験目指すっていうのが一番良い道な気がしてきたよ
万が一5振しても食うには困らないし

630 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 11:57:09.91 ID:Y4XpXCKI.net]
弁護士で公務員より裕福になるなんて困難だからな

631 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 13:02:57.44 ID:EoUWbYy3.net]
なぜそんな悲観的にしか見ることができない職に君たちはつこうとするのか…
理解に苦しむ。

632 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 13:22:13.17 ID:S1PHlMqy.net]
過去の合格者ですが
国際公法ならSシリーズと百選だけで高得点が取れる。
なんで倒産法とか労働法とか何倍もしんどい科目をやるのかなあ?

633 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 13:53:12.33 ID:9xHT93NS.net]
>>631
いろいろ周りが見えてきたんです
はい、バカでした。世間知らずでした。

634 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 13:56:49.15 ID:zxEwtwvl.net]
じゃあ死ねばいいじゃん?

635 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 14:05:03.28 ID:9xHT93NS.net]
そうですね、死んだほうがいいですね

636 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 14:19:54.75 ID:cMAeEtYa.net]
司法試験のバカらしさを体感したからじゃあ公務員で、なんて人間に対しては、公務員やってる人間からしたら「公務員の仕事舐めるなよ」って感じじゃない?
公務員受験してるだけの段階で色々知った気になってるのはちょっと滑稽

637 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 14:40:27.00 ID:9xHT93NS.net]
>>636
退職金だけで4000万ですよ。
弁護士なったら貰えるわけないですし。
親父が弁護士ですが、癌になりましてね。その時無収入でいろいろ苦労したんですよ。
大手企業や公務員は病気休職っていう制度あるわけじゃないですか。
有給ももちろんある。
やっぱ、あの人たちは恵まれてますよね。

638 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 14:43:24.64 ID:zxEwtwvl.net]
>>637
4000万も貰えるわけないだろ阿呆



639 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 14:43:57.55 ID:wxZJMMMe.net]
>632
国際公法勉強しても後々役に立たないが
倒産法や労働法なら即実務に役立つからだろう。
確かに受かることが先決なんだけどね。
しかし、国際公法がなんで選択科目なんだろう。

640 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 14:46:40.06 ID:zxEwtwvl.net]
苦しくても倒産か労働やらないと

641 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 14:47:00.92 ID:9xHT93NS.net]
>>638
ああそうですか
ええ、お前の親の職業は何?wwwww

642 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 14:48:55.86 ID:zxEwtwvl.net]
>>641
お前はただの負け組撤退者だろw
今年は受けてさえないくせにw
それとも択一さえ合格できなかったか??w

643 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 14:53:15.76 ID:V7YYq2To.net]
やっぱり世間知らずじゃないかw

644 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 14:54:54.59 ID:V7YYq2To.net]
どうせ撤退者だろw

645 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 15:03:24.64 ID:mkETlwtw.net]
公務員が退職金4000万ww
司法試験撤退したどころか公務員に幻想も抱いてる世間知らずの無能

646 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 15:04:03.35 ID:9xHT93NS.net]
そうですね、公務員試験受かれば撤退します
そっちの方がバラ色の人生がまってますからね。
彼女とも結婚できますからね。
2馬力公務員で頑張れたらと思います。

647 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 15:07:13.44 ID:V7YYq2To.net]
司法試験に合格できず撤退
退職金4000万、バラ色の未来と妄想して今は公務員受験やってる負け組だろw

648 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 15:08:00.60 ID:zxEwtwvl.net]
択一さえ通らないバカは撤退がお似合いw



649 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 15:28:12.10 ID:koB0fVH2.net]
毎年こういうのいるよな

650 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 15:29:15.88 ID:V8q0yD2z.net]
行き場のないベテが現役に嫉妬
見苦しいぞ。
ロー辞めて公務員なった人もたくさんいるのにな。
ロー関係がこのスレにもウヨウヨいるんだろうな。

651 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 15:56:10.55 ID:V8q0yD2z.net]
ダブル合格は厳しいだろうけど、頑張ってね。

652 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 16:12:06.18 ID:YGqg00Ic.net]
択一さえ通らない、最終合格する自信が全くないなら、撤退した方が幸せだろう
続ける意味がない
笑い事じゃなく

653 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 17:25:24.73 ID:J7dwMzxx.net]
倒産法選択したほうがいいぞ
合格後に自分のことで申立てするときに役立つ
生活保護法も勉強しとけ

654 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 17:27:02.61 ID:9xHT93NS.net]
>>652
そうですよね。
やっぱり公務員の方がお金は稼げますからね。
撤退者だの択一落ちと言われても世の中お金ですよ。

655 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 17:33:18.50 ID:aED1vZ+w.net]
経費負担軒弁や即独なんかなら、地方公務員上級職の方がいい。

656 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 17:36:24.24 ID:J7dwMzxx.net]
ますぞえのでそうだが
弁護士なんて常識はずれのキチガイで
横領ばかりする司法制度改悪の負の遺産としか認識されてないよ
食えないのも世間にばれてる

657 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 19:03:36.02 ID:9xHT93NS.net]
ここでは、公務員との併願はいないのですか?
うちのローはキャレルの本棚に公務員試験の本を持ってる人沢山いましたが?

658 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 19:06:56.26 ID:pa+KeflU.net]
仕事苦痛だぞ
地上なら、クレーマー気質の住民の相手だ。



659 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 19:09:32.84 ID:X3mUZaA8.net]
弁護士も町弁はキチガイまがいの奴の相手しなきゃいけないことあるぞ
役所よりは幾分かマシだろうけど

660 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 19:09:54.18 ID:r2c9jWff.net]
>>657
すでに、公務員やりながら試験を受けてます
合格は遠のいたけど、精神的に安定してますよ

661 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 19:43:13.12 ID:egScfDze.net]
>>660

仲間

662 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 20:07:03.98 ID:oV+hAY/D.net]
>>658
住民の対応は派遣じゃないの?

市役所の職員は親切な人は親切だけど、
こいつちょっとって奴もいるからな。

663 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 20:42:40.83 ID:9xHT93NS.net]
弁護士の対応するリアルキチガイに比べれば楽じゃない。
市役所は工房の保護範囲だし。

664 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 20:43:27.11 ID:1m5RlpbB.net]
弁護士は反社や精神いってるやつに殺されたりいちもつ切られたりすることもあるよね
横領よりは殉職で辞めるほうがましなのかな

665 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 20:46:57.33 ID:L0JiP6f+.net]
撤退者の酸っぱいぶどう理論笑えるw

666 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:07:53.01 ID:aqAfVVsj.net]
なんか自分が本当に法律で仕事したいのか分からなくなってきたよ……
法律の勉強は好きなんだけどね

667 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:08:44.90 ID:aqAfVVsj.net]
>>657
今年の出来に絶望しすぎて慌てて申し込んでる奴ならここに

668 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:16:04.24 ID:YGqg00Ic.net]
>>666
法律の勉強したいなら、なおさらなるべきでしょ
実務に入ったら、ずっと勉強だよ



669 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 21:26:47.14 ID:L0JiP6f+.net]
勉強したいなら学者の方だろ
実務家なんて好きなこと勉強できるわけでもないし

670 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/13(月) 22:08:09.29 ID:Y4XpXCKI.net]
呆化大学院に自ら特攻して損切りできない奴の意見だろうよ
他人に言うよりは自分に言い聞かせてるのかと

671 名前:氏名黙秘 [2016/06/13(月) 23:29:37.12 ID:lvfCd4R8.net]
>>659
そうじゃなきゃ今食ってけないんだよ

672 名前:氏名黙秘 [2016/06/14(火) 00:40:00.08 ID:gYqYZr/E.net]
酸っぱいぶどうマンまだいんのか?ww
そろそろ失権だな。
おめでとう。
公務員にもならず、弁護士にもならずww

673 名前:氏名黙秘 [2016/06/14(火) 01:07:48.72 ID:gYqYZr/E.net]
>>605
テメーもよく考えたら受験生だろうが!
偉そうな口聞くな、バカのくせに。
何回受けて落ちてるんだよwwww

674 名前:氏名黙秘 [2016/06/14(火) 03:17:23.68 ID:Zp9kULF2.net]
>>664
何年か前に40くらいでやっと旧試に受かった弁護士が離婚調停だか裁判だかの相手方に刺される事件があったな。
あれをみてとりあえず逃げ足だけは鍛えとこうと思ったよ。倒すのはどう考えても無理なんでね。

675 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 03:31:13.39 ID:MLQiXgAf.net]
刃物もったキチガイに勝つのは室伏でも無理
逃げるしかない

676 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 12:52:49.23 ID:Oh5sbHG+.net]
刺し違えても生き残れと言うのが親からの教え

677 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 21:55:42.88 ID:uF26LrWl.net]
おなかすいた

678 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 21:56:42.47 ID:uF26LrWl.net]
パンたべたい



679 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 21:59:35.40 ID:uF26LrWl.net]
山崎製パンのローズネットクッキー おいしい

680 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 22:01:03.16 ID:uF26LrWl.net]
なんで売ってない たべたい

681 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 22:02:39.99 ID:uF26LrWl.net]
あれ食べると疲れが吹っ飛ぶ おいしい

682 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 22:05:17.97 ID:uF26LrWl.net]
ドーナツでもいい かったいの たべたい

683 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/14(火) 22:15:01.98 ID:e8uBoe0D.net]
よかったら俺の固いアイスキャンディーなめるかい?

684 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 06:04:01.83 ID:1UArdP1w.net]
公務員試験の面接、官庁訪問で落とされるロー生が多いと聞くが何でだろう
練習してないから?コミュ障多いから?

685 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 07:54:27.51 ID:OsSBzAjZ.net]
「どうせ法曹になるんでしょ?」ってフィルターで見られる。どうせ蹴られるなら最初から内定出さない

686 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 13:00:57.01 ID:Pbo5ZlIf.net]
それは他の人も同じだろ
他の人は民間にいくつか内定もらった状態でいくんだから

687 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 13:23:48.25 ID:LC4xCflv.net]
なぜ公務員になりたいかって理由をちゃんと話せないんじゃないの

688 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 14:02:39.48 ID:zIks+//u.net]
>>684
官庁訪問なんか東大京大以外落とされまくるのがデフォだから
ロー生は大学名の割に筆記試験には受かっちゃうからそうなるんだろう



689 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 14:53:38.16 ID:32Axu5Pz.net]
今年は問題や書く量が多すぎて、他の構成の方が楽だわって気づいても、もうアウト。
こんな試験もう2度と受けたくない。

690 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 16:32:44.62 ID:FJSTOyqg.net]
地方上級の勉強しようと思っても
歴史とか経済とか知識のない科目多いし、ずっと過去問やって勉強してる人らに2週間程度で勝てる訳ないよなという思いが
やる気を削ぐ

691 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 17:56:09.68 ID:fo4ivxXS.net]
親がど田舎の県庁職員だが部下に働きながら予備試ルートで司法試験受かった奴いたらしい
県庁職員は非常時以外はワークライフバランス満点じゃね
イベント、不祥事、災害、畜産農業関係の問題とかが発生したら無給で残業&土日返上当たり前だが
今の都庁の奴らオリンピックでさえ揉めてるのに可哀想すぎるw

692 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 20:10:48.38 ID:UU8ZuuU0.net]
>>691
役職による

693 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 20:21:13.56 ID:QJwd/dHX.net]
人事の者だが、
君たちの履歴書の志望動機はほとんどが
「弁護士になるまでの腰掛として御社を利用したいです」
と書いてある。

694 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 20:52:45.76 ID:0xsHu2CG.net]
>>757
十分です。知識の量としては。

695 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/17(金) 20:53:21.91 ID:0xsHu2CG.net]
>>757
十分です。知識の量としては。

696 名前:氏名黙秘 [2016/06/17(金) 22:47:31.37 ID:pfuosCu3.net]
>>695

757 : ≪質問≫
要件事実論の勉強の仕方を教えて下さい。
@ 問題研究 要件事実―言い分方式のよる設例15題―(法曹会)
A 紛争類型別の要件事実 民事訴訟における攻撃防御の構造(法曹会)
読むべきテキストは知識の量としては、この2冊で十分でしょうか?


この質問をした者です。ご回答、ありがとうございました。

要件事実論の勉強のアドバイス等がありましたら
平成28年 司法試験 24 [無断転載禁止]©2ch.net
で、教えて下さい。

待ってますw

697 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/06/18(土) 09:24:18.86 ID:8RQYWZSV.net]
志望動機って本当にくだらないねw
そりゃ、金を稼ぐために決まってんじゃんw
面接って本当にくだらんわ

698 名前:氏名黙秘 [2016/06/18(土) 11:59:11.03 ID:Fx2zA897.net]
雇う側が承知して雇うんだから問題ないといえばないんだが少なくともまず先に司法試験までの腰掛ですと事実上言ってしまえる神経の図太さに感動を禁じ得ない。
俺だったら申し訳なくて受かったら即やめるつもりなら応募できない。



699 名前:氏名黙秘 [2016/06/18(土) 13:31:48.09 ID:adTY4kCy.net]
>>22

すごく遅いレスで恐縮なのだが、
私が医学部受験の指導するので、代わりに司法試験の指導をしてくれないか?

当方、現役の医師で
工学部の学生時代、医学部の学生時代と10年以上、指導してきて多数の合格実績あります

700 名前:氏名黙秘 [2016/06/18(土) 13:52:54.13 ID:YVvWYipN.net]
>>690
センターより少し簡単位だから何か1冊薄いのやればええで
今後は司法試験もローの定員=合格者みたいになるのかね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef