[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 07:52 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 866
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【検討お断り】平成28年 司法試験 雑談・反省会スレ



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 10:59:12.50 ID:Af77JnUZ.net]
検討で盛り上がってるけどちょっと一息入れるためにスレ立てました

試験前に「雑談スレが欲しい」との声があったので

現行スレが落ち着くまでの間だけ活用してください

2 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 10:59:31.81 ID:Af77JnUZ.net]
■問題の検討は現行スレでお願いします
現時点では↓が最新です

平成28 司法試験 18 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1463448833/


■短答の検討やボーダーにかかわる予想は↓のスレでどうぞ

平成28年司法試験 短答(択一)検証スレ [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1463306609/


■煽らずにみんなで楽しく合格発表まで語りましょう!

3 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:00:16.90 ID:Af77JnUZ.net]
これで試験前に言ってた任務を果たした
検討からの避難所として一時的に使ってくれ

4 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 11:04:35.11 ID:WzsklN1S.net]
刑法の時間に手が震えて書けなくなった

5 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:08:57.20 ID:Mx0yhEWm.net]
びょうそくは論文全体的に易化と言ってるんだがマジンゴ?
s.ameblo.jp/byoosoku/entry-12161108741.html

6 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:09:10.65 ID:fig3o4L0.net]
どの科目も開始2、3分はずっと震えてた

7 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:09:36.11 ID:0uvoezzq.net]
受かってるかも分からないのに就職活動しなきゃいけないのってロックだな

8 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:10:36.24 ID:TXFE/sl2.net]
行政法と刑訴はシールはがしてまず配点割合見たときに比が4つも分節されてたのを見て一瞬意味がわからなかった

9 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:11:47.58 ID:fig3o4L0.net]
そもそも冷え込んだ時代にローに入り、留年を乗り越えて試験を受けても25%以下しか合格しない

そんな試験を受けている俺たちの人生がロック

10 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 11:12:36.92 ID:WzsklN1S.net]
刑法も4人でてきてビビった。



11 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:13:29.56 ID:fig3o4L0.net]
「丁」が出たのって新司法試験では初めてだっけ?

12 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 11:16:01.29 ID:WzsklN1S.net]
普通に就職しとけば良かった。
落ちるやつバカじゃねーのって思ってたけど、こりゃ運や体調次第ってのもある。

13 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:16:03.51 ID:Mx0yhEWm.net]
あと行政法の違法性の承継で出訴期間経過の事情を手続的保障の当てはめに使っちゃたんだけど、会議録には検討不要って書いてたよね
問題文読んでないと思われて大減点食らうかな…?

14 名前:ビール愛好家 ◆5p5MW37Hfw mailto:sage [2016/05/17(火) 11:16:48.05 ID:xWylHGWu.net]
昼間っから酒飲んでる人おる?(´・ω・`)

15 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:17:40.73 ID:fig3o4L0.net]
>>13
ここで聞いてくるといいぞ
tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1463448833/

16 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:18:27.95 ID:fig3o4L0.net]
>>14
凄く飲みたいとは思ってる

17 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:18:28.80 ID:TXFE/sl2.net]
>>14
酒は飲んでないけど昨日今日と遊んでる今日はこれからおでかけ

18 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:20:04.77 ID:W0G5nett.net]
やべー去年より短答下がりまくりなんだけど
刑法低すぎて笑えるレベル
就活に切り替えるわ

19 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 11:23:30.64 ID:WzsklN1S.net]
大阪で受けたけど、金ないからサウナに泊まったわ。
緊張で普通のホテル泊まるより、ずっと寝れた。

20 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 11:24:18.48 ID:WzsklN1S.net]
変なテンションでソワソワしてるわ



21 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:25:01.17 ID:pqyq0BUx.net]
1は本当に乙してもいいころだな!
よくやった!”
雑談スレ欲しかったんだ
検討はもう秋田県

今日は関東雨だぜ

22 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:30:22.72 ID:7NXHYeUN.net]
ワイ30代職歴なし無職5振見込み
医学部再受験を検討

23 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:31:33.01 ID:UVKg/m47.net]
>>19
大阪
試験中に何度も屁をしやがる
「オッサンと爺さんの境目なオッサン」
がいて不快だったんだけど、分かる?

24 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 11:39:06.64 ID:1ggojk+z.net]
各科目、試験開始直前は内心震えてて、
試験中は絶望感を覚えて、
試験後も全然手ごたえ感じない。
話を聞くと俺みたいな人は少なくないみたいだ。

25 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:43:33.36 ID:pqyq0BUx.net]
俺なんか最初の選択の時手が震えて字が数分間書けなかったからなw
緊張なんて全然してないし平常心だったのに手だけ言うこと聞かないでやんの
なんでかサッパわからん

26 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 11:43:40.28 ID:iF2bGunz.net]
刑法の択一って4までしか選択肢ない問題とかもあったけど、その場合って5はマークシートにそもそも選べないように印字されてないですよね?

27 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 11:45:00.71 ID:1ggojk+z.net]
>>25
表層心裡は全然緊張せずにすませたけど、深層心理はごまかせなかったのかもね・・・

28 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:45:47.95 ID:zV4CvLxt.net]
>>22
いまさら数学とかセンター試験とかやるの
瞬発力は若い子にはかなわない気がするが…働きながら予備試験とかのほうが良くない?

29 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:49:14.72 ID:pqyq0BUx.net]
>>27
そうなんだろうなきっと
心拍数も普通で何も感じてない状態だったのに、手がプルプルプルン♪ってなってた
字が少し汚くなった

30 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:49:47.18 ID:Co+ESrkh.net]
>>22
カッコいい・・・



31 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:53:20.50 ID:W0G5nett.net]
俺は強制的に平常心になるためにあがり症対策で使われる心臓の薬飲んでたよw
まぁ普通に頭が足りてなかったから意味なかったわけだが

32 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 11:58:14.87 ID:1ggojk+z.net]
3月に父のガンが発覚してから、精神的にきつすぎた。
急に「俺って死ぬほど親不孝な奴だな」っていう気持ちが湧きまくったw

33 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:04:53.13 ID:pqyq0BUx.net]
受験生の年齢考えるとちょうど親が死ぬ時期だよな

34 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:09:02.23 ID:1ggojk+z.net]
>>33
まだ50代前半で、前立腺摘出して「おむつだぜ」とかおどけて気を遣ってるけど、
痛々しくて見てられんわ。

35 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 12:11:53.18 ID:WzsklN1S.net]
>>23
私、会議所なんで。
見た目は学部生と間違われる

36 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 12:13:38.17 ID:WzsklN1S.net]
サウナってバカにしてたけど、体の筋肉が結構ほぐれるんだな

37 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:17:53.08 ID:pqyq0BUx.net]
>>34
前立腺がんか
それは男性の半数がなるガンだから一般的だな
致死率はそこまで高くないが、用心する必要がある
あと、本当に抗癌剤治療が適切かは家族でよく考えた方がいいぜ
外科手術後の抗癌剤治療は不要と考える人もいる

38 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 12:21:52.56 ID:WzsklN1S.net]
>>33
親が定年を迎える時期じゃね。
一番金がないときに浪人やってるってのはきついよね。

39 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:22:26.78 ID:1D8cXjz/.net]
男はたいがい前立腺か食道か肺やられるよな
もはや仕方ない

40 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:22:59.59 ID:MgRREISR.net]
>>33
じーちゃんとばーちゃんが生きてるうちに合格したい
まだ元気だけど年齢が年齢だもんなあ



41 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:23:26.38 ID:pqyq0BUx.net]
俺らは座り続ける時間が長いから前立腺がんの確率は60%超えるんだよな

42 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:23:39.40 ID:MCHbMuZ/.net]
池袋の事件
朝日で体調不良で
試験には混乱なかったってかいてあるけど、もっと騒いでくれよ。

43 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:24:27.95 ID:pqyq0BUx.net]
試験の終わってからのこと何も考えてなかったから今何しようかマジ悩み中だ
合格はおそらくしていると思うからどんな本を読んでおくといいのか悩む
実務の本ってどれがいいかわからん

44 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:24:41.23 ID:1ggojk+z.net]
>>37
サンクス。ガン自体はかなり初期で、なんとかなりそうなんだけど、
脳梗塞経験者で、糖尿持ちだから、次何かあったらもう終わりですわ。

45 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:24:45.18 ID:hdSWEflM.net]
いいスレだと思う。俺が受けてた頃も欲しかった。発表まで長いし、合格者の人数もわからないから、時間があっても何も手につかなかった。

46 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:26:46.65 ID:pqyq0BUx.net]
>>44
レベル1〜2か
じゃあ生存率かなり高いから安心しろぃ
脳梗塞経験がある上に糖尿?
タバコも吸って、酒も飲んで、脂っこいもの大好きな人なのか

47 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 12:31:06.78 ID:WzsklN1S.net]
>>42
どんな感じの状況だったんだろうな。
電車乗ってたら、養護の人が叫びながら入ってくるような状況なんだろうか。

48 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 12:33:16.08 ID:1ggojk+z.net]
>>46
ドンピシャ。
しかも去年祖父が死んだ。
おかげさまで相続法が得意分野になりましたわw
月末にガチで遺産分割協議。

49 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:36:13.69 ID:pqyq0BUx.net]
>>48
爺さんが遺してくれた最高の財産は「経験」だったんだな
いいことだ

50 名前:ビール愛好家 ◆5p5MW37Hfw mailto:sage [2016/05/17(火) 12:36:37.88 ID:xWylHGWu.net]
>>23
ワイの周りにも屁をする人おったわ(´・ω・`)



51 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 12:40:32.44 ID:1ggojk+z.net]
>>49
まじで「百聞は一見に如かず」ってこういうことかと思ったわ。
今までピンと来なかった相続規定があっという間に理解できるようになったw

52 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:42:09.16 ID:pqyq0BUx.net]
>>51
いい経験したね
遺産分割協議では、その家族の法的知識、人間性等を総合考慮する必要があるが、交渉力が必要になる
今のうちに磨くといい
本気で金を取りに来ている一般素人が一番厄介やからマジで
特に親族の配偶者要注意な

53 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 12:48:46.62 ID:1ggojk+z.net]
>>52
曾祖母の相続の時(約15年前)大変なことになったからそれはよくわかるw
ガチの絶縁。遺産が手切れ金になった。

実家は田舎で、実質家父長制で家業やってるから、なかなかうまく現物分割はできないんだよなぁw
親父の体調次第であっという間に俺に(事実上の)家父長権が来るかもしれん

54 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 12:49:08.42 ID:WzsklN1S.net]
父方 祖父 91祖母83
母方 祖父84祖母81

もうすぐ相続か

55 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:51:02.71 ID:pqyq0BUx.net]
現金を用意しておくといいよ
不動産を現物分割するのは後々マジで揉める
金で解決して不動産確保して家長として頑張ってくれ(^^)
そのままその不動産改造して事務所開業したったらええ

56 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:52:17.53 ID:pqyq0BUx.net]
そういやさ辰巳の模試って実質2000人しか受けてないわけだから
本番で5000人近く採点されると考えたら平均点かなり下がるよね
その場合、辰巳で900点の人が930点くらいになったりせんのかな?
もちろん本番と辰巳では問題も採点方法も違うからある程度の相関性という意味で

57 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 12:56:15.06 ID:WzsklN1S.net]
>>55
だよね
目に見える、土地建物で揉めるんだろうね

58 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 12:59:12.58 ID:pqyq0BUx.net]
がめついおばさんが不動産欲しくてとんでも理論言ってくることが多いね
俺も相続関係はよく立ち会ったから頭おかしい奴大抵女という印象

59 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 13:14:53.14 ID:ejBGDzb9.net]
ワイ去年試験の二ヶ月前に親父が亡くなったわ
一ヶ月はマジでなんもできんかったな

そして、それを言い訳にしたくないの一心で玉砕、今年も受けたぜ!
なんでもなんとかなるもんよ。

ちな相続は全部母親にっていうので兄弟含めて合意して争いはなかったからほとんど関与してないw

今年は国際私法の玉砕っぷりにガクブルですわ。

60 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 13:19:25.21 ID:pqyq0BUx.net]
国際私法はなんかあれな問題だったらしいね
俺は予備の後国際私法途中まで勉強してて、願書提出の時に労働法に切り替えて今年初受験
労働法でよかったと思った



61 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 13:19:44.36 ID:F3I01vBn.net]
>>59
国際私法はみんな苦労したみたいだけど、国際公法は簡単だった。みんなできているんじゃないかって
逆に不安になるよ。

62 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 13:21:26.93 ID:1ggojk+z.net]
相対評価の恐ろしさがあるな

63 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 13:22:26.05 ID:zV4CvLxt.net]
簡単らしいと聞いてなんとなく選んだ国際私法が家族法のニッチなところを尋いてきてウザい
選択ミスった気がする

64 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 13:29:00.01 ID:WxfqEvRO.net]
>>10
ついでに丁は分量調整のオマケかと思いきや、メイン論点が潜んでいるという…
死亡結果発生をオーラスに仕込むトラップもまじ勘弁。

65 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 13:41:55.55 ID:UVKg/m47.net]
>>50
つま先にヒエピタ貼ってる
「ニーチャンとオッサンの境目のニーチャン」もいたし。

つま先にヒエピタ貼ってたのは何故なのか

66 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 14:00:14.68 ID:ejBGDzb9.net]
国際私法は見慣れないものというか???というのが多かったな
おれの勉強不足もあるけど…

67 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 14:30:31.92 ID:OoemWHdE.net]
国際私法選択の人、良かったら国際私法スレあるんで、議論しませんか?

68 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 14:57:14.66 ID:UkVeI5jU.net]
緊張で手が震えて万年筆だと滲んで書きづらかったから憲法の途中でボールペンに切り替えたが、字の太さが明らかに違うから、特定答案とかそうでなくても心象が悪くならないかとか心配で仕方が無い
実際は実害はないだろうと頭ではわかっているんだが

69 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 15:05:47.45 ID:pqyq0BUx.net]
いや、それは確か特定答案になりうるはず
でもまぁ事情は考慮してくれるだろうきっと

70 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 15:17:46.58 ID:UkVeI5jU.net]
>>69
マジか、覚悟するか…



71 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 15:22:14.53 ID:b41pwuAi.net]
>>53
うちは祖父の遺産相続プラス親の退職慰労金プラス持分の清算処理で大変だったよ。

72 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 15:23:33.72 ID:TnGWzh/U.net]
>>70
大丈夫だよ
去年、予備の商法で万年筆インクでなくなってからのボールペンからのインク復活での万年筆で書いたけど普通に採点されてたぞ
特定答案はよほどのことないと該当しないんじゃないか
つーか解答用紙の表紙にバリバリ受験番号と氏名かいてるのに特定答案零点とか意味わからんよな

73 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 15:26:39.37 ID:Iu6nz3mU.net]
落ちてもロックな人生をロールしてこうぜ
何度でも受けりゃいいよ人生

74 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 15:29:35.56 ID:BTArzI+E.net]
>>72
多分表紙だけ採点官に渡らないシステムだと思う

75 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 15:32:31.59 ID:fig3o4L0.net]
答案で誤字に気付かずに書いてしまって恥ずかしい

76 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 15:35:17.32 ID:Iu6nz3mU.net]
相席屋いったことあるやついる?

77 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 15:49:35.83 ID:pqyq0BUx.net]
修習前の書籍いろいろ注文したわ

さぁ心入れ替えて勉強しないと
休憩は終わりじゃ

78 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 16:03:16.59 ID:UkVeI5jU.net]
>>72
ありがとう貴方を信じることにするよ…
実家に泣きながら電話するところだった

79 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 16:17:14.90 ID:T4k1tTAp.net]
誤字脱字など気にするな 案外採点者も気づかないでスルーしてるかも

80 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 17:05:29.74 ID:mISI6AY/.net]
去年(までは)ダメで今年感触良かったって人いる?



81 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 17:26:00.39 ID:WzsklN1S.net]
危うく、憲法の担当遅れそうになったわ。
なんで正午にスタートなんだよ。

82 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 17:47:24.89 ID:OoemWHdE.net]
>>80
うす。

去年
商法、全ての設問あさって→今年はほぼ完璧7枚
刑法、時間間違えて甲の罪責しか書けず→今年はほぼ完璧8枚びっしり
他の科目も去年は途中答案多かったけど、今年は行政法で戦略的に設問3を飛ばしたのみ。
去年より50点以上は上がってる自信あるわ。

83 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 18:08:26.76 ID:ewgpTfXA.net]
>>74
採点は1通あたり試験委員2人で採点
妙にツルツルな紙
表紙と答案用紙に同じ固有の番号
表紙から答案用紙8枚目までの連番
その付近にあるバーコード
バーコード付き受験番号シール

以上の事実からは答案は表紙込みで全通スキャンして画像かpdf化
択一合格者の答案だけ表紙除いて採点用の番号をつけて2部印刷して採点委員にまわす
答案原本はスキャン後は箱詰して封印だと思う

84 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 18:08:28.44 ID:pqyq0BUx.net]
落ちてたらまた来年受ける
受かってたら修習に行くかどうか1週間以内に決める
修習は金かかる

85 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 18:30:13.65 ID:FlM/GPAE.net]
ローの試験だと「本番と同様氏名の記入は禁止です」とか言ってたのに、本番で普通に氏名記入しろって言われてめっちゃ焦ったわ

てか、答案書くとき法文とか筆記具とか答案構成用紙を机に広げがちだから隣の人にめっちゃ迷惑かけてしまったな
申し訳ないです。

86 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 18:31:39.57 ID:FlM/GPAE.net]
>>84
一週間いないって短すぎるよね
こっちにもいろいろ事情があるっちゅうねん

87 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 18:31:56.23 ID:WzsklN1S.net]
ローの授業が全く役に立たなかった。
思い知らさせていただいてありがとうございます!

88 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 18:37:46.59 ID:2s5u1oxS.net]
ホテルにチェックインしたのがちょうど1週間前で試験終わったのは一昨日ってどんだけ長丁場の試験なんだと改めて思った次第

89 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 18:46:46.98 ID:WzsklN1S.net]
論文の紙は感熱式?
砂浜の上走ってるようで、書きにくい。
謝罪と賠償を求める。

90 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 18:53:20.68 ID:pqyq0BUx.net]
>>86
ほんとそれ
300万の借金の覚悟を1週間で決めろってヤクザやな
こちとら既に借金背負って生きてんじゃ
弁護士志望の人間はそもそも司法修習いらんやろといつも思うわ
そんなしょうもないことに時間費やすより事務所で半年バイトした方がよほど利益



91 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 18:54:25.50 ID:TwktwHoT.net]
>>87
初回で気付けて良かったな

92 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 19:09:11.64 ID:D7c8Dp9W.net]
応援してた司法試験受験ブログの更新がない………
心配やなぁ

93 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 21:01:21.09 ID:PBY58oaw.net]
出身ローに伝わるのって全体の合否の人数だけで
個人の具体的な得点は伝わらないよね?
万が一短答の点とか知られたらなんとなく嫌だなぁ

94 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 21:04:38.65 ID:jwpde0P9.net]
ローに対して成績表まで通知する必要性がない(から通知しない)。

95 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 21:11:02.05 ID:PBY58oaw.net]
>>94
ありがとう

96 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 22:11:24.25 ID:fig3o4L0.net]
ローの授業はなぜ明後日の方向へ走るのか

ローの授業は学者が行う
司法試験の作問も学者が携わる(今年はローの教授が外されたけど)

なぜ乖離してる?

97 名前:氏名黙秘 [2016/05/17(火) 22:21:13.19 ID:WzsklN1S.net]
ローでも、優秀な先生とゴミレベルのアホとの違いが出たんじゃないかな。
ロー辞めた先生で、司法試験委員なった先生今年いたけど優秀だったもん。

98 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/17(火) 22:44:09.07 ID:QR067sSD.net]
カニ事変について何らかの新情報ある?

99 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/18(水) 02:48:45.99 ID:H8bmNOzT.net]
>>98
今朝の朝日新聞に載ってたね

100 名前:氏名黙秘 [2016/05/18(水) 06:09:00.38 ID:hz6GinzW.net]
>>13
亀だが俺はそれが正解だと思ってる寧ろ
多角的な検討をしろと言うのは手続き的保障を考慮しろと言うことだと思うし
書ける事はそれしかない
誘導はあくまで正当な理由を検討するなだしな
まあスレの趣旨を外れるんで以後書かない








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef