[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 07:52 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

平成28年司法試験 短答(択一)検証スレ



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/15(日) 19:03:29.74 ID:/7o/v1T/.net]
2ちゃん公式見解を出すスレ

643 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/19(木) 22:54:49.08 ID:2VaWdwsZ.net]
126切るのかな

644 名前:氏名黙秘 [2016/05/19(木) 23:38:53.07 ID:1T+JYaK+.net]
論理的には具体的危険説で未遂犯。
だけど古い判例が不能犯にした。
設問は判例に従いとなっている。
だから不能犯。それだけの話。
論理の問題ではないんだよ。
判例を知ってるかどうかを問うただけ。
こんな争い、試験委員の先生方が見たら、
苦笑するしかないレベルの話ですよ。

645 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 00:12:42.68 ID:18JbwMvF.net]
夜になると書き込みのレベルが下がるんだな。

646 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 01:54:30.95 ID:Bs65dE7B.net]
実質逮捕に当たるかを2枚くらいかけて検討して、任意捜査の限界は3行しかかいてないんだけど、やばいかな?結論は適法。

647 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 02:00:21.84 ID:LN4YPVwa.net]
刑訴は20 25 25 30位の配点だろうか。
例年通り証拠法の方が点数あるのは分かってるがどうも気になる。

648 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 02:52:58.19 ID:v/JWBero.net]
>>633-634
よう、短答スレは初めてか?

刑訴の話はよそでやりな
ここでその話をすると「問いに答えない」レスになるぜ

649 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 07:43:50.89 ID:yJ4PWrzC.net]
なんだか白熱した議論が展開されたりしているけど、法務省が正解だとする肢が正解。
それを違うとか言うのは無意味。負け犬の遠吠えだ。
というか、今年の択一、えらく易しかったし、正当率が70%超えている問題を取れば自ずと140は取れるはず。猜疑の生じる問題など、合否に何ら関係無い。
あの問題で120以下は、ミスを多数おかしているか、単なる勉強不足。
旧司法試験の択一など、実力があるベテラン落とすように作られていたし、あれに比べたら、新司法試験や予備試験の択一は鼻唄交じりで楽しめるレベルだ。

650 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 08:01:19.87 ID:19/p7m+L.net]
>>636
はいはい。煽りは他でやってくださいね、おじいちゃん。

651 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 09:07:35.93 ID:wZhrw1zI.net]
>>636
もう少し上手な煽りを頼むw



652 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 09:16:37.34 ID:iK254r6W.net]
辰巳はまだ125だな
どんどん下がれよ
ま、150の俺はどうでもいいけど

653 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 10:23:27.44 ID:OsVkb/JG.net]
>>636

まあ、煽りだろうけど、内容には同意するよ。
120点取れてない人に法曹資格あたえたら、
さすがにあかんと思う。120点とれてない
面子見ると、とても弁護士の仕事なんて無理。
120点とれてない人自身も、一年半後に
実務するのさすがに怖いでしょ。

654 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 10:27:55.88 ID:KD8WeaZU.net]
毎年煽りはいるよね
これから6月上旬までがピーク

655 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 10:55:58.16 ID:Uioh5R8A.net]
昨日刑法4で質問したものだが、やはり腑に落ちず、ちょっと調べてみた。
オは「署名」があるから「有印」という話だったが、裁判官が書いた基本書
だと私文書のところでは記述がないのだが、その前の公文書のところで、
「公務員の印章・署名を使用して」とは、「真正な印章を不正に押捺したり、
正当に押捺された印章・署名を不正に利用すること」とある。
勝手に書いた「Y」という記述が「署名」に該当するかちょっと疑問なのだが。
私文書の場合も同様に考えてよいのかもあるので、検討頼む。

656 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 10:59:17.23 ID:KD8WeaZU.net]
「裁判官が書いた基本書」って何だ?

657 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 11:02:59.94 ID:OsVkb/JG.net]
>>636

同じ内容を述べるにしても言い方というものが
ある。法曹として社会に出るつもりなら、
今のうちに直しておかないと、誰も相手に
してくれなくなりますよ。
ちなみに、私は150点弱とってるので、
変な勘繰りは結構ですよ。

658 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 11:03:10.16 ID:Uioh5R8A.net]
小林充という人の「刑法」という基本書。

659 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 11:09:37.28 ID:38ZRTWLd.net]
板倉教授の基本書

660 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 11:14:49.14 ID:Uioh5R8A.net]
大谷刑法も持っているので、今見たら、公文書だがやはり同じ定義。
判例らしい。大正3・6・13

661 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 11:25:32.78 ID:1R38crIo.net]
>>642
有印と無印を区別して、有印を重く処罰する根拠はわかる?その根拠から考えて、誰が署名したかは関係あるの?
もっと言えば、判例は記名(印刷とか)ですら署名に含まれるとしてるんだよ?



662 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 11:26:18.99 ID:ex3s9rqG.net]
刑法159条1項 「他人の印章若しくは署名」(有印にかかる文言)

「他人の印章」とは、
特定の人を表すために物体上に顕出された文字または符号の印影

「他人の・・・署名」とは、
特定の人を表す文字によって氏名その他の呼称を表記したもの


このどちらかがあれば 有印 です


日本評論社
新・コンメンタール 刑法 P273

663 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 11:36:48.68 ID:JNNMRK2K.net]
>>642
それは関係ないぞ
名義人欄に単にYと書いたら他人の署名になる

今回問題になっているのは、「Y代理人X」と書いたことが
昭和45年の判例に照らして「Yの署名」があったといえるか
昭和45年判決は代理人が本人名義を冒用した場合、「代理人X」では無印だという基準を立てた

Yと署名したのではなくY代理人Xと署名しただけでは
昭和!45年「判例の立場」に照らし有印とはいえないとするのが素直

664 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 11:41:41.96 ID:d0TJzGep.net]
Yの代理人と書いたことで人格の同一性を偽ったからアウト

665 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 11:43:16 ]
[ここ壊れてます]

666 名前:.20 ID:JNNMRK2K.net mailto: 伝聞不能犯の荒らしはまだいたのか
受験生予備校は戦略的に不能犯を選んでるから検討違いな批判だな
正解の選択肢を選択したが設問は誤りだと検討してる受験生が多いのに意味不明な批判するな
[]
[ここ壊れてます]

667 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 11:45:07.97 ID:JNNMRK2K.net]
>>651
それは有形偽造の判断基準
45年の判例は本人の名義と本人の署名を区別している

668 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 11:48:59.84 ID:d0TJzGep.net]
どうみても署名ありだな
気に入らなければ試験委員会に抗議してみるしかない。

669 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 11:50:30.88 ID:38ZRTWLd.net]
こんな割れる問題出すなよ、、

670 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 11:55:50.77 ID:JNNMRK2K.net]
>>654
はいはい、そちらこそ判例を出した最高裁判事に抗議してて

他に不成立の選択肢が二個あったので、
出題者はその二個を正解と想定していたのであろうと判断しましたよ

671 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:03:58.95 ID:JNNMRK2K.net]
伊藤塾の平均が出るのは今日か?
辰巳の125と同じくらいか?



672 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:23:20.29 ID:nMIF8QNn.net]
>>648
の言う通りだよ
これを誤解してる人が凄く多い
学者の解釈は千差万別だけど

673 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 12:23:49.85 ID:eiP0LYm4.net]
昔、平成二十三年の刑訴の論文に出題ミスがあって法務省に電凸した基地外ブロガーいたらしい
たしか、逆転って言う人
その人は、漏洩と年間三千人計画のことでもしょっちゅう電凸やってたとのこと
でも、法務省からは、あなたにお話しすることはありませんって相手にされなかったみたい

674 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 12:32:49.24 ID:sXrxDbNw.net]
辰巳修正入りました

憲法第15問6→5
民法第3問2→1

675 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:37:29.37 ID:KD8WeaZU.net]
え?民法も修正?

676 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 12:37:42.46 ID:eiP0LYm4.net]
>>660
民法も?

677 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 12:37:48.78 ID:sXrxDbNw.net]
この影響で自分も四点上がりましたが、さすがに民法の第3問は、辰巳が間違ってますよね?

なお、平均点は、124まで下がりそうです。

678 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 12:39:23.39 ID:sXrxDbNw.net]
はいww民法もですw
平均点が124.71までがくっと下がったので、明らかに民法の間違った修正が原因かとw

679 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:40:14.67 ID:KD8WeaZU.net]
この時期に民法まで変えるってことは辰巳は自信あるってことなのか…?

680 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 12:41:06.44 ID:eiP0LYm4.net]
>>664
民法の問題は意思表示の到達と死亡のやつ?
それは予備との共通問題で予備スレでは義疑問の議論がされてたような

681 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:44:36.72 ID:LKyrarI5.net]
>>642
署名で有印私文書だよ〜。
充先生、いい人だったのに、もっと長生きして欲しかったな〜。



682 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 12:45:01.79 ID:sXrxDbNw.net]
>>666
それです!こちらでは特に割れませんでしたね。謎です辰巳

683 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:47:01.57 ID:KD8WeaZU.net]
手で打ち込んだ
この選択肢だ


イ AがBから契約解除の意思表示を受けた時にAが成年被後見人であった場合、Aの成年後見人CがBの契約解除の意思表示を知るまで、当該契約の効力は生じない。


ウ Aが隔地者Bに対し契約申込みの通知を発した後、Aが行為能力を喪失した場合、Bがその事実を知っていたとしても、当該契約申込みの効力は生じる。


修正前 イ○、ウ×
修正後 イ×、ウ○

684 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:47:56.84 ID:AMjPOkSM.net]
辰巳訂正
民法第三問を2から1に訂正
憲法第十五問(no29)を6から5に訂正

現在平均は124.71

なお、民法第三問は、2の選択率が67.0
%、1の選択率が21.4%。

685 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:48:18.60 ID:JJabTHQw.net]
民法3のウは、97条2項にダイレクトに反してるんちゃうんか

686 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:49:35.88 ID:e+puLoon.net]
これってどういう意味?
どうして変わったの?
誰か頭良い人説明してくれない?

687 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:52:55.46 ID:JJabTHQw.net]
間違えた
525条で97条2項が適用されないから申込の効力は生じないんでは

688 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 12:53:36.14 ID:LN4YPVwa.net]
辰巳wwwww

689 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 12:55:55.03 ID:Q+37nLha.net]
何故民法まで変えた?
140やったー!
って思っていたら、結局民法のせいで138のままだし。

690 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:56:50.68 ID:AMjPOkSM.net]
112まで4点下がったワロス
ワロス……

691 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:57:02.81 ID:KD8WeaZU.net]
第97条2項
「隔地者に対する意思表示は、表意者 が通知を発した後に死亡し、又は行為能 力を喪失したときであっても、そのため にその効力を妨げられない。」

辰巳はこれを見て変更したんだな。きっと。


しかし、

第525条
「第97条第2項の規定は、申込者が反対 の意思を表示した場合又はその相手方 が申込者の死亡若しくは行為能力の喪 失の事実を知っていた場合には、適用しない。」


さぁ、どうする?



692 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:57:43.00 ID:JJabTHQw.net]
あー
イは98条の2本文で「その意思表示をもって対抗することができない。」だから、解除の効力は生じてるのかな?
わからん

693 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:58:23.85 ID:KD8WeaZU.net]
>>673
先に書かれてたけどその通りだね。
何か辰巳には他の意図があるのかねぇ…?

694 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 12:59:34.49 ID:n9M1XWoG.net]
辰巳は基本的な条文操作でミスったということか
こりゃ来年度の辰巳受講者数は更に落ちそうだ

695 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:04:17.19 ID:AMjPOkSM.net]
民法は辰巳の勇み足だと思いたいわ…

696 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:06:02.59 ID:oGhenLqg.net]
逆にイが間違いだと解せる理由付けは?

697 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:07:26.79 ID:93XlthI7.net]
伊藤塾はどうするんだろうか

698 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:07:55.77 ID:KD8WeaZU.net]
>>682
正直わからん
98の2ってのも何かしっくり来ないんだよね

699 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:09:06.97 ID:AMjPOkSM.net]
イは、行為能力喪失の時期が到着前、とまでは書いていないからか…?

700 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 13:09:37.02 ID:sXrxDbNw.net]
>>76に書きました民法第3問

701 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:09:53.54 ID:PdO+g2/O.net]
2点下がったわクソが
伊藤塾は民法設問3は2だよな



702 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:10:11.95 ID:JJabTHQw.net]
おれの持ってる基本書コンメンタールには大した事書いてない…
ただ択一六法には98条の2に「対抗できない」だけであり、効力が生じないわけではない。問
って書いてあるからイは×なのかな

問がついてるってことは過去問で出てるはずなんだけどな

703 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 13:10:36.34 ID:19/p7m+L.net]
数点下がっただけでも痛いな(´・_・`)

704 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 13:12:48.27 ID:iVc0sRS4.net]
憲法で2点あがり、民法で2点下がる。

705 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:13:20.44 ID:AMjPOkSM.net]
すまん>>685はウの話な

706 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:15:55.50 ID:e+puLoon.net]
22年民事系第1問で「未成年者だった時は効力は生じない」が誤りになってる。
だから、今回のやつも成年被後見人であっても、効力は生じているのが正解ってことだ。

707 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 13:16:53.69 ID:eiP0LYm4.net]
0819 氏名黙秘 2016/05/20 10:51:47
民法問1は2です。
民法の権威、近江幸治先生によると、「意思表示の受領者に受領能力が無い場合には意思表示は到達とはみなされない。」(近江幸治 民法講義? 第6版補訂 P.236)
そして、肢イのAは成年被後見人であり、意思表示の受領能力が無い(民法98条の2本文)。
よって、その法定代理人がその意思表示の到達を知らない限り(同条但書)、当該解除の意思表示は到達したとはみなされず、解除の効力も発生しない。
肢イは正しいので、誤っているものを組み合わせたものはアとウの2となる。

ってのが予備スレにあったけど、解除という単独行為が契約締結場面と食い違うから、そこに義義が生じてる?

708 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:16:58.22 ID:JJabTHQw.net]
525条のインターネットコンメンタール

…行為能力を喪失した場合には、契約が成立したとしても制限行為能力者の法律行為能力として取り消しうるものとなる場合がある。

709 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:17:29.08 ID:KD8WeaZU.net]
>>691
その考えだと同じ論理でウ〜オの肢を処理することになるなww
そのような出題があり得るのかはちょっとわからないけど

710 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:22:58.77 ID:JJabTHQw.net]
>>692
これかな
過去問の解説書持ってないから確認出来ないけど
誰がH22第1問の肢イを確認してくれ〜

711 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:23:25.82 ID:AMjPOkSM.net]
>>695
だよなぁ…。
そうだとすれば、ちょっと嫌らしすぎるww
過去問の択一に比べて確かに「到達(配達)前」って言葉抜けてるが…。
かりに来年も択一受けるとしたら疑心暗鬼になりながら解くことになりそうや。



712 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:30:13.14 ID:aAxZ8ITf.net]
疑心暗鬼が一番アカン
そりゃやるからには出来るだけ高得点取りたいが
疑心暗鬼に陥って問題文を素直に読めなくなる
憲法とか特に
130点を取る力がつけば論文に注力すべき

713 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:30:21.52 ID:9cWdP5dD.net]
最大4点落ちるわけか
4点落ちたら総合では50番くらい落ちるわけだが・・・
死にたい人〜

714 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 13:32:50.76 ID:LYnBjHQf.net]
>>696
誤りだとさ。
「これは、対抗の問題であるから、受領者の側から意思表示の到達を主張することは妨げられない」
とパーフェクトの解説にある。

715 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:33:49.20 ID:JJabTHQw.net]
予備スレ
752 名前:氏名黙秘 [sage] :2016/05/20(金) 02:29:35.30 ID:UOErz3b8
民法第1問の正解は1。
イ.×当該契約解除の効力が生じないのではなく「対抗することができない。」(98条の2本文)→類題平成22年度新司法試験第1問イ
ウ.○525条により、取消可能なものとして当該契約申込みの効力が生じる(Aにより取り消されるまでは当該申込みの効力が生じる(120条1項・121条本文))。

これは2ch敗北ですわ

716 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 13:34:00.23 ID:zUr0R8OU.net]
4点落ちたわ死にたい

717 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:34:09.43 ID:KD8WeaZU.net]
>>697
だなwwただその論理だと解答を1に出来そうなんだよね。

ただ、これって刑法でいうなら(ちょっと雑な例題で恐縮だけど)

「AがBをピストルで打った行為は、殺人の実行行為に着手したことになる」みたいな肢があったとして、

「Bが自然人とは記載されていない。Bが法人の場合には、殺人の実行の着手とまでは言えない」って反論されるくらい疑心暗鬼になるよなww

718 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:36:49.12 ID:JJabTHQw.net]
>>700
ありがとう
やっぱり1になりそうだ

正答率21.5%で67%が2を選んだのか、いい引っ掛け問題作ったなこりゃ

719 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:38:40.09 ID:mqXIJx+e.net]
1が有力になりつつある

720 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:42:00.39 ID:mqXIJx+e.net]
あとはこれだね

0819 氏名黙秘 2016/05/20 10:51:47
民法問1は2です。
民法の権威、近江幸治先生によると、「意思表示の受領者に受領能力が無い場合には意思表示は到達とはみなされない。」(近江幸治 民法講義? 第6版補訂 P.236)
そして、肢イのAは成年被後見人であり、意思表示の受領能力が無い(民法98条の2本文)。
よって、その法定代理人がその意思表示の到達を知らない限り(同条但書)、当該解除の意思表示は到達したとはみなされず、解除の効力も発生しない。
肢イは正しいので、誤っているものを組み合わせたものはアとウの2となる。


この記載だけ気になってる
近江の記述が間違ってるのかな?

721 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:45:24.99 ID:e+puLoon.net]
>>706
それは気になるけど、その考え方だと22年の正解も間違ってることになってしまうから近江のは取りにくい



722 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 13:51:19.56 ID:JJabTHQw.net]
>>706
たまたま持ってたわw大学時代の名残がw

「意思表示の『受領能力』とは、受領者が、他人の発した意思表示を了知する能力である。受領者にこの能力がない場合には、意思表示は到達とはみなされない。」
「民法は、未成年者と成年被後見人を受領制限能力者とした(98条の2)。」

つまり成年被後見人に受領能力が無いとは言ってない。
レスした奴が都合のいいように抜き取ってきただけっぽいな

723 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:53:07.68 ID:JJabTHQw.net]
あ、同じく近江総則第6版p236の真ん中辺りね

724 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:53:10.43 ID:LKyrarI5.net]
試験後、何日経っても予備校と受験生で解答が割れる問題に、択一としての意味があるのかな〜。
旧試時代は、割れた問題を両方正解にしたり、全員に点数とかあったらしいけど。
これもそうしたらいいのに。

725 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 13:54:15.00 ID:kJuqhpWd.net]
受領制限能力者っていい言葉だな
わかりやすいと思う

726 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 13:55:18.30 ID:YSl/9oej.net]
>>708
でも、到達したとみなされないなら、その効力は、相手方の主張にかかわらず、生じない気がするけどね。

727 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:58:57.84 ID:mqXIJx+e.net]
>>708-709
ありがとう
俺も実際に見てみるわ

728 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 13:59:09.44 ID:JJabTHQw.net]
>>712
受領能力が無い場合は到達したとはみなされない。これは民法の説明に入る前の記載ね。制限行為能力者が受領能力無いとは一切書いてなかった

なんて説明すれば良いかわからないけど、民法は意思無能力者について規定してないけど、当然意思表示はむこうじゃん?そんな感じの記載だと思う

729 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 14:00:54.54 ID:eiP0LYm4.net]
今回の民法正答変更は、晴天の霹靂だったな
憲法とあわせて四点下がったorz
これで法務省様が民法2で公式正答出したらウケるけどな
法務省も気づかぬ正誤とか

730 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 14:02:21.06 ID:JJabTHQw.net]
続けて

「被保佐人や被補助人は、受領能力の制限を受けない。したがって、受領能力は、みずから意思を決定して法律行為を行うとする行為能力よりも、緩和されている。」

と書かれてる

731 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 14:04:01.38 ID:vn3Oh0n+.net]
民法2点up
憲法2点down

何も感じないオレ・・・



732 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 14:04:12.11 ID:ZM1EbzrH.net]
憲法が46点になって、順位が21位w
民法が下がってトータル変わらずだよ

733 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 14:07:46.98 ID:JJabTHQw.net]
民法の最高点が73点に下がってる。これは驚くべきことだな
逆に憲法の最高点が50点に上がってる?

さて、伊藤さんはどう動くか

734 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 14:12:43.03 ID:mWEEzOg5.net]
4点下がってる(´・ω・`)
萎えた

735 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 14:17:08.69 ID: ]
[ここ壊れてます]

736 名前:QULUX6Wg.net mailto: ほんと。憲法で2点さがることは覚悟していたけど、
民法の2点減点は痛い。
[]
[ここ壊れてます]

737 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 14:17:10.02 ID:JNNMRK2K.net]
>>669

成年後見人が知るまでの間は対抗できないだけで、成年後見人が当初からの意思表示を主張することはできる


民法97条2項後段は意思表示の通知を発した後に行為能力わ制限する旨の審判があったとしても、
その意思表示が取消しの対象になるものではないことを規定しているに過ぎない
525条によって適用を否定されたからといって、無効となる訳ではない


単なる条文問題だと思うけど

738 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 14:20:30.35 ID:mqXIJx+e.net]
>>719
ってことは民法で満点近く取れる実力のある奴も間違える難問っことになる…

これで俺たちの何を計るんだ?
教えてくれ、法務省

739 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 14:20:53.01 ID:eiP0LYm4.net]
現段階での辰巳平均124.6だから最終辰巳平均が124かな
そうすると公式受験者平均114であしきりは110_105とみた

740 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 14:24:34.51 ID:aAxZ8ITf.net]
司法試験は無慈悲な試験です
努力した者を受からせる試験ではないのです

741 名前:氏名黙秘 [2016/05/20(金) 14:28:02.62 ID:LN4YPVwa.net]
民法設問3
伊藤2
2ちゃん2
辰巳1



742 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 14:28:12.93 ID:PdO+g2/O.net]
修正踏まえても足切りは105-110の間が有力ですかね

743 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2016/05/20(金) 14:29:39.16 ID:JNNMRK2K.net]
これは条文通りだから特に荒れる必要もないと思うけど

>>723
むしろ何故後見開始の審判で意思表示の当然無効という結論を丸にした人が多いのかが問題じゃない?
行為能力に関する知識があればすぐにおかしいと分かるはずだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef