[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 10:08 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★ロー制度『崩壊』カウントダウン!227★★



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/13(日) 10:16:53.04 ID:???.net]
前スレ
kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1403971638/l50


この15年で起きたこと・・・

事件数激減          (4割減)
弁護士激増          (1.7万人→3.4万人))
法テラスによるダンピング (破産40万円→14万円・実費込)
広告費激増          (年5万円→100万円以上)
安売り合戦激化        (全体の価格が30%減)
法律相談の割り当て激減  (10分の1近くにまで激減)
国選の割当激減        (4分の1近くにまで激減)
他業種の参入         (司書、行書、社労士、弁理士、事件屋)
修習貸与、ローでも借金   (平均600〜700万円)

547 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 10:15:02.65 ID:???.net]
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業は高学歴で

548 名前:なければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
[]
[ここ壊れてます]

549 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 10:37:52.31 ID:???.net]
いかんな
マンセーにローアンチへと反転する徴候が見られはじめている
こじらせたら最悪だろうな

550 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 11:26:18.17 ID:???.net]
今日もプロセス教育の価値を認めたくない者がネガキャンに精を出す

551 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 15:49:21.25 ID:???.net]
今日もプロセス教育の成果に自信がない者がネガキャン狩りに精を出す

552 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 18:35:25.78 ID:???.net]
まんせーのローマンせーはネット上だけだからな
親にはロー制度の愚痴t言い訳ばかり
口だけ番長のまんせーだ

553 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 19:11:37.17 ID:???.net]
昼間から張り付いてマンハンターするベテわろたw

554 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 19:32:39.54 ID:???.net]
挑発に耐えきれずレスするマンセーの姿に大笑いw

555 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 19:36:11.19 ID:???.net]
すさまじい低能スレ



556 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 19:41:22.59 ID:???.net]
それがロー制度の教育の成果ですw

557 名前:氏名黙秘 [2014/07/23(水) 21:50:01.64 ID:HzOourko.net]
何度も指摘されてるように、マンセー自身が既に「ベテ」になってるんだよね(気がつかないのはマンセーだけ)
新試ベテが夜な夜な旧試ベテを罵倒するという異様なスレだ。もっとも本当にここに旧試ベテがいるのかどうかは判らないけど

558 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 21:56:37.02 ID:???.net]
きっと旧試ベテに満ちてるはずだよ
そうでなければマン君の貴重な受験期間を費やした
ベテとの聖戦の数年間が架空戦記になるじゃないか

559 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 22:16:30.55 ID:???.net]
こいつが想定するような奴など誰もいないネット上の暗黒空間に
向かって叫び続けるとかリアル5億年ボタンだわ。悲惨というより怖い。

560 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/23(水) 22:22:17.06 ID:???.net]
あんたそれを面白がってたくせにw」

561 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 03:25:29.89 ID:???.net]
適性もゴミ、既習者試験もゴミのくせに慶應ロー行きたくないとか言ってる奴いてワロタ
ロースクールも舐められたもんですね
https://twitter.com/Picchu_24/status/492000657906212864

562 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/24(木) 06:51:55.90 ID:???.net]
行きたくないじゃなくて行けないんじゃないの?

563 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:06:10.18 ID:???.net]
内部だと商訴中1科目白紙だったとかいう奴でも受かってたみたいだがね
真実は知らんが

564 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/24(木) 07:21:29.35 ID:???.net]
そうなのか。
合格者の学歴から言うと
東大は予備に流れてるんだろうなって感じで減少、
慶応中央あたりが中心になってる。
早稲田はそれほど受かってないし。
まぁ上位でも年々レベルが下がってるんだろうけど

565 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 07:48:41.64 ID:???.net]
今の慶応中央って数年前の明治レベルだよ



566 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 15:34:55.42 ID:???.net]































                             完

567 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 15:37:58.38 ID:???.net]
明治は数年前の早稲田レベルだ

568 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 16:49:23.65 ID:???.net]
  学部    ロー(H20前後)    ロー(現在)      
東京一慶早   東大京大       行かず=民間就職・公務員
一慶早中    中央・早稲田・慶応  東大
MARH      MARCH         東大・京大・慶応
日東駒専    MARCH・日大・専修   東大・京大・慶応・早稲田・中央
大東亜帝国   MARCH・日東駒専    慶応・早稲田・中央

こんな感じで、ヒエラルキーが推移している気がする

569 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 17:17:08.36 ID:???.net]
なんて読みにくい表だ

570 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 17:21:19.00 ID:???.net]
>>552は、集団(準)強姦疑惑がある明治とスーパーフリー早稲田を揶揄したんだろ。

571 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 17:22:11.14 ID:???.net]
何のかんの言ってもロー制度は安泰ですよ
廃校になるところは出てきていますが上位ローは安泰です
これも競争の結果という奴ですね
だから皆安心して上位ローに進学しましょう

572 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 18:58:21.37 ID:???.net]
>>556
下位ロー未修で浪人3年やってるお前が言うセリフかよwww

573 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 19:25:11.31 ID:???.net]
>>556

おいおい だとするとバカローしかも未修卒のきみは司法試験の合格は
データーから推測する限り無理じゃね

574 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 19:36:34.23 ID:???.net]
ここで上位ローは安泰と語る法務博士の行く末は単なる失権法務博士なの?
なんかの冗談ですか?

575 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 20:35:51.99 ID:???.net]
上位ローでも無理だろ
弁護士は既に飽和状態
絶賛大バーゲン中



576 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 21:16:35.48 ID:???.net]
予備とかローより二種免でもとったほうが仕事就けるのにねw

577 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/24(木) 23:44:04.67 ID:???.net]
弁護士が飽和状態とか言っているのは、法曹には適正人数があるなどという
勘違いに陥っている守旧派抵抗勢力
かりに法曹増員が需要を上回っていたとしても、よりよいサービスを提供する者が
新規参入し、その結果、市民が安価で良質なサービスを受けれれば
それは良いことではないか?
法曹養成は既存法曹への食い扶持を確保するための福祉事業ではない
ましてやわが国には法曹への潜在的需要はまだまだある
これは日弁連自身が認めている公式見解
潜在的需要を掘り起こす努力を怠り、あまつさえ弁護士同士の競争を避けて
市民の犠牲の下に利権をむさぼる談合主義者たちは糾弾されるべきだ

578 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:01:32.70 ID:???.net]
>>562

ぐだぐだ言う前に勉強しろよ
あと1年チョイで2回しか受けれないんだろ
こんままだと確実に失権だぞ

579 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:08:31.93 ID:???.net]
弁護士に無限の需要と可能性があると思って増員したら
全て勘違いでしたってことだろwwww

580 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:19:08.07 ID:???.net]
大事なのは競争原理の導入による市民の救済
需要はただ一定程度ありさえすればいい
需要の規模は関係ない
需要を増やして皆でパイを分け合おうなんて卑しい考えは捨てるべき
法曹界は仲良しクラブではない

581 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:21:15.65 ID:???.net]
>>565
そんなことは慶応の落伍者が決める話じゃねーよw

582 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:24:44.50 ID:???.net]
大事なのは競争原理の導入による法曹の質の救済
合格者はただ一定程度ありさえすればいい
合格者の規模は関係ない
法曹需要を水増して皆でパイを分け合おうなんて卑しい考えは捨てるべき
ロー制度は仲良しクラブではない

583 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:30:33.10 ID:???.net]
「韓国の法科大学院は失敗した日本の前轍を踏まなければと思います」。  早稲田大学 鎌田総長
japanese.joins.com/article/282/175282.html

法科大学院はなぜ失敗したのか 早稲田大学教授・上村達男
sankei.jp.msn.com/life/news/140709/edc14070903120002-n1.htm

法科大学院制度の「利用者」の側が法科大学院での学修を回避するというこ
とは、アメリカのロースクールをモデルとした法科大学院制度の制度設計の
失敗を示しているように思われる。  伊藤 壽英  中央大学法科大学院教授
www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/educ

584 名前:ation/20140724.html []
[ここ壊れてます]

585 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:33:40.35 ID:???.net]
弁護士が飽和状態ではないと言い、法曹には適正人数がないなどという
司法制度改革の失敗の責任を回避したいというのはまさに守旧派抵抗勢力
かりに法曹増員が需要を上回っているとすると、よりよいサービスを提供する者が
新規参入するどころか経験を得る場を与えられず未熟な新規参入者で市場はあふれ
、その結果、市民が安価で良質なサービスを受ける機会を失う
それは問題ではないか?
法曹養成は法科大学院関係者の食い扶持を確保するための福祉事業ではない
ましてやわが国には法曹への潜在的需要は認められなかった
これは日弁連自身が認めている公式見解
潜在的需要を掘り起こす努力を怠り、あまつさえ弁護士同士の競争をしろと叫ぶのみで
市民の犠牲の下に利権をむさぼる法科大学院関係者という談合主義者たちは糾弾されるべきだ



586 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 00:42:36.25 ID:???.net]
司法試験予備試験制度に関する緊急の提言
www.cas.go.jp/jp/seisaku/hoso_kaikaku/dai9/siryou8_6.pdf

自由競争だと俺たちの利権が淘汰されるから
規制してくれって
市民の犠牲の下に利権をむさぼる談合主義者たちの姿そのものだなw

587 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 01:06:54.07 ID:???.net]
プロセス教育は次世代の法曹の義務教育
義務教育に予備試験は要らないだろ?
予備試験は元々あってはいけないものだったんだ
間違った制度設計を正すのは何らおかしな事ではない

588 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 01:11:10.76 ID:???.net]
プロセス教育は失敗した法曹教育 法曹養成の義務教育は司法修習
義務教育に大金がかかるっておかしいだろ
元々なかったプロセス教育は要らないだろ?
プロセス教育は元々あってはいけないものだったんだ
間違った制度設計を正すのは何らおかしな事ではない

589 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 01:33:32.84 ID:???.net]
>>571
じゃあ間違った制度設計を正すために法科大学院は廃止でいいのね?

590 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 01:51:30.13 ID:???.net]
そんな、失権確実の僕の拠り所を奪うなんて
ひどいじゃないか

591 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 03:06:31.14 ID:???.net]
まんせー「自由競争だ甘えるな」

592 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 03:19:02.59 ID:???.net]
>>547
これだろうな
立教がどうの言ってるし完全に逃げ
これで京大狙ってるとかいってるんだから笑える

593 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 03:37:19.54 ID:???.net]
ここにわく慶応崩れのように高齢ニートになるだけだな

594 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 18:58:29.88 ID:???.net]
                           糸冬

595 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 20:56:14.76 ID:???.net]
 女台



596 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 22:01:13.73 ID:???.net]
ベテの日記帳を無くしたら可哀想だろw

597 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 22:30:06.67 ID:???.net]
マンセーの生きた記録だからな

ベテベテベテベテwwwだろ?

598 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 23:19:29.39 ID:???.net]
22世紀になればわかる
あの時ローにいっておけばよかったと

599 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 23:46:58.12 ID:???.net]
受験回数増加と予備試験制限でローの人気上昇間違いなし
ローに行くなら今が狙い目
くれぐれもネットのネガキャンに騙されてはならない

600 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/25(金) 23:54:56.95 ID:???.net]
と思ってローに行った結果
高齢ニートに転落したでござーるだろ?

601 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 01:11:29.08 ID:???.net]
22世紀になればわかる
あの時ローにいっておけばよかったと思ったけど

→22世紀になる前にいかなくて良かったと思ったずら

602 名前:氏名黙秘 [2014/07/26(土) 05:26:33.21 ID:6tb/Rlff.net]
東大法学部

       私法コース 公法コース 政治コース 法科大学院進学 公務員
2011年卒     215    125      60          138    55
2012年卒     190    182      53          131    59
2013年卒     182    187      38          124    71
2014年卒     167    193      49          114    71

603 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 08:45:29.79 ID:???.net]
いまどき114人も、それも相当数が東大以外のローへw
数字以上に進学者の内実が変化していそうだ

604 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 09:23:58.64 ID:???.net]
学部予備試験組を入れた表でないと意味ないだろ

605 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 09:31:17.90 ID:???.net]
22世紀ねえ

こんな低能しかローを擁護できなくなっているのか?



606 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 09:43:49.07 ID:???.net]
もはやロー擁護は単なるネタだな

607 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 09:58:36.08 ID:???.net]
26年度は東大出身が107、他学部32、社

608 名前:人26だから、
114人中65人が東大ローに入れなかったと
[]
[ここ壊れてます]

609 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 10:02:41.27 ID:???.net]
いや、この計算おかしいや
外部がガタガタ言わないほうがいいかw

610 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 10:07:02.72 ID:???.net]
まるで地理の統計表みたいですね
そういえば粘着君は地理が得意みたいだけど慶應って地理選択あまりきかないね
どうせなら慶應法の統計表も提示して 

611 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 10:11:20.01 ID:???.net]
東大京大一橋だけで200は現役でロー行くだろうから
それだけで法曹人口的には足りちゃうよね
それ以外断ればいいのに

612 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 10:17:29.32 ID:???.net]
そうすると学部慶應を誇りに2ch三昧のだれかさんが黙っていないと
kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1401061559/615

613 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 10:33:32.43 ID:???.net]
>>591
東大法→東大ローが91
東大法→他大ローが21

614 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/26(土) 10:50:25.57 ID:???.net]
法曹は裁判官検察官も含まれるんだぞ?
裁判官100検察官100に弁護士300で500は必要。
だからトップ6でいいんだよ。
もちろんみんなの慶応も入る

615 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 10:57:27.98 ID:???.net]
なんだ涅槃と戦っていたのはマンセーで涅槃はここの住人だったのかw
不毛だなw



616 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 12:10:41.27 ID:???.net]
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業は高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

617 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 15:28:25.69 ID:???.net]
↑だからとっとと世界へ逝けよ、日本からでてけよ

618 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 15:38:22.43 ID:???.net]
そんなことする能力も度胸もないから日本の下位ローの「法務博士」の称号に必死にしがみついているわけです

619 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 15:39:29.90 ID:???.net]
下位ローの「法務博士」=阿呆無白痴

620 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 16:08:07.36 ID:???.net]
下位とかランク付けするなよ
今じゃあ一部数校が何とか面目を保ってるが、残りはすべて下位。
アホでも犬でも猫でも金さえ払えば法務博士だ

621 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 19:41:13.57 ID:???.net]
下位に進んだ時点で合格率は3分の1以下になるからな

622 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 20:00:57.74 ID:???.net]
ss

623 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 20:18:55.16 ID:???.net]
615 :氏名黙秘:2014/07/25(金) 23:19:13.30 ID:???悪いが俺は慶應義塾大出身なんでな。どうやらおまいとは頭のレベルが違うみたいだな
出身大学を聞かれても言えないなんて残念すぎるなニッコマねはんw

これはひどいな
まんせーまさに面汚しと違うかw

624 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 21:21:36.02 ID:???.net]
慶応ってそんな大した事ないじゃないかっていう
旧帝で自慢されたら凄いですねって思うけど

625 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 22:01:32.75 ID:???.net]

北大で自慢されても全然凄いと思わないよ



626 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 22:13:05.66 ID:???.net]
慶応法を超える法は東大京大一橋しかない

627 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 22:33:27.81 ID:???.net]
京大一橋は別に超えてないよ

628 名前:氏名黙秘 mailto:age [2014/07/26(土) 23:13:54.55 ID:???.net]
崩壊大学院に人生を掛ける

629 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 23:25:36.71 ID:???.net]
慶応蹴って京大一橋にいくやつはザラにいる
慶応で仮面して東大京大一橋に行くやつもザラにいる

630 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 23:32:57.73 ID:???.net]
地方大都市で成績優秀だと
早慶よりも地元旧帝なんだぜ
女だと特にそういう傾向が高い
早慶とか私大の評価は高くないのが実情

631 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 23:43:46.41 ID:???.net]
一橋法と慶法なら迷わず一橋だよね
京都は遠く行くの嫌なら慶應でもいいけど

632 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 23:46:46.18 ID:???.net]
まあ世間では京都一橋と慶応なら前者だな
世間の常識があればの話だが

633 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 23:53:58.67 ID:???.net]
東大で予備に受からずにローに行くとか、完全な負け組だろw

634 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/26(土) 23:58:46.42 ID:???.net]
東大出ても3割はまともな職につけないから
大学に入ってからも研鑽をつまなきゃ高等遊民まっしぐら
90年代以降一部を除いて院進学ってモラトリアムだからな

635 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 00:02:21.92 ID:???.net]
修習生スレの流れ

   発表直後       修習開始 2か月後       4か月後(スレ沈黙)

  /\___/\     /\___/\     /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\  / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (○), 、 (○)、 ::| | (○), 、(○)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/   \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \


                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ

  半年後         8か月後           1年後



636 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 00:03:01.62 ID:???.net]
東大法学部生の半数が院進学
親が日本一金持ちだからね

637 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 00:03:39.08 ID:???.net]
>>616
希望する水準の就職先につけなければ
先送りしかないからな
周囲の期待もあって大変なんだよ

638 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 00:07:08.05 ID:???.net]
>>619
それは間違い
進学は3割ちよい位だな
しかも他学部への学士再入学も多いから
3割は切るね

639 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 00:11:12.82 ID:???.net]
67期スレは4月頃から仮死状態だな。
年々、現状を認識する時期が早くなってきたな。

640 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 00:20:22.87 ID:???.net]
アホもちょっとづつ賢くなってきてるってことだよ

641 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 00:22:04.50 ID:???.net]
66期スレでまんせーが暴れてるのにはうけた
どこでも暴れてんだな

642 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 02:16:43.36 ID:???.net]
今の時代、法学部に行く事自体がマイナスなのかね?
就職だけを考えたら、早稲田や慶応の経済・経営学系統に進んだ方がよっぽどいいしな
法学部だと法曹三者か公務員になる以外は不利にしか働かないから
企業は法学部生の事を使い物ならない石頭って認識してるし

643 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 03:02:41.89 ID:???.net]
メンタル弱すぎ野郎どもで面白いな。
こんな奴らがいるかぎり弁護士も安泰よ

644 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 06:10:13.43 ID:???.net]
>>625
文系なら形だけ東大を目指して早慶の経済に入れば十分といえる

645 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 06:43:44.17 ID:???.net]
まあ就職なら法学部は経済学部と同じぐらいの力はある
最低なのは司法試験めざしてましたが何か?という感じで
それ以外何もしていなかったり留年していたりする学生



646 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/27(日) 06:56:36.30 ID:???.net]
法学部がーっていうより慶應に入っとかなければ、って感じ。

2013年3月卒 早慶文系「主要企業」就職率
早慶就職上位(55%以上)
慶應義塾 経済 582/983 59.2%
慶應義塾 法   526/915 57.5%  

早慶就職中上位(45%以上)
慶應義塾 商   407/781 52.1%
早稲田大 政経 412/850 48.5%
慶應義塾 SFC 151/319 47.3%
慶應義塾 文   257/560 45.9%

早慶就職中下位(35%以上)
早稲田大 商   325/782 41.6%
早稲田大 国教 149/404 36.9%
早稲田大 法   205/585 35.1%

早慶就職下位(その他)
早稲田大 スポ  95/322 29.5%
早稲田大 教育 197/701 28.1%
早稲田大 社学 163/595 27.4%
早稲田大 人科 126/470 26.8%
早稲田大 文構 161/663 24.3%
早稲田大 文   115/505 22.8%

647 名前:氏名黙秘 [2014/07/27(日) 07:21:07.70 ID:DM/Eq5S/.net]
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

648 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 07:37:21.04 ID:???.net]
>>629

これみていつも笑うんだが
まんせーは学部卒業時に就職してれば良かったのにな
変な欲をかいたばっかりにwwww

649 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 07:59:24.02 ID:???.net]
>>629
主要企業というとピンきりだから
大企業つまり一部上場企業就職率トップは一橋で54.5パーセント
慶応は私立トップで40.8パーセント早稲田は30.1パーセント
京都大阪名古屋は32パーセントだな
ここらは公務員も多いから比較は微妙だね

www.university-navi.info/feature/enterprise/

650 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 08:14:13.87 ID:???.net]
>>629
そうでもないよ
和田は地方公務員の幹部養成学校になってんじゃないのかな
法曹養成で失敗して学生が公務員に完全に流れてんじゃないのかね
慶応と違って地方出身比率が高くなかったか?地方にUターンだろ

ちなみに東大は俺の親父以前の頃から一貫して地元出身の入学者が国立旧帝随一を誇る
地元密着型の大学だけどなwww

651 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 08:29:25.38 ID:???.net]
と思って調べてみたら
慶応も和田も数ではどうだが知らん
地元出身率がえらく高いのな
両方とも良く知らんから印象だけで話してたわ
すまんすまん

652 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 08:30:08.75 ID:???.net]
早稲田より慶應のほうが就職いいのは確か
しかし慶應も人数多いから下のほうはどっちも悲惨

653 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 08:46:14.96 ID:???.net]
ヒント内部進学者のいわゆるコネ入社組少なくないょ

654 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 08:51:32.73 ID:???.net]
>>636
そういう事情もあるのか

655 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:01:49.21 ID:???.net]
慶応は女子学生の大手優良就職率が半端ないと聞くな
和田はなんかの資料で地方上級とかの地方幹部公務員を
滅茶苦茶占めてたデータを見た記憶があるな
何が在野だよと思った記憶がある



656 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:06:45.62 ID:???.net]
>>631
就職できなかったからこの道に進んだんじゃないのかね?

657 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:10:25.30 ID:???.net]
>>639
そういうことか
アンタ鋭いな 頭いいね

658 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/27(日) 09:12:37.48 ID:???.net]
コネと体育会系だよね。
それを差し引いても慶應はまだマシなほう

659 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:20:26.75 ID:???.net]
あーあ慶応の体育会系強いらしいね
野球でも日生とか有名だしね
ラグビーとかホッケーもあるもんね
実業団で慶応体育会系の人脈あるよね
たしか体育会系も内進優位でその人脈で実業団とかだよね
2軍とか3軍とかでも大手に押し込んでくれるんだよね
まあその先の保障まであるかは知らんけど
その点国立は不利だよな 結束が割と高いのは一橋くらいかな
○○如水会とかしょっちゅうやるんでしょ

660 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:27:08.34 ID:???.net]
一橋は人数が少ないのと理系がないのがネックだな


661 名前:活時は最強なのにな
法曹界ならそこそこの影響力だが財界は人数勝負だからな
[]
[ここ壊れてます]

662 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:38:09.61 ID:???.net]
>>643
そうでもないところがあうようだよ
数が少ないと結束するから強いよ
だから○○大学閥が出来るんだよ
○○如水会が多いのもそのせいでしょ
一橋が金融なんかの特定の分野が強いのはそこだと思うよ
東大ばかりのとこだと前提条件でしかなくて皆ライバルだから
一橋のようにはいかないよね
慶応も一橋と似たような感じじゃないかな

663 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:47:53.52 ID:???.net]
諸説あるが慶應の派出所から独立したのがいまの一橋

664 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:49:24.15 ID:???.net]
その慶応もこんなレベルだからな

産経新聞 7月27日(日)0時48分配信
葉山御用邸に侵入容疑 慶応大4年の男逮捕 近くの海水浴場で飲酒し泥酔

665 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:51:23.49 ID:???.net]
>>645
あーあその説正しそう
元が一緒なら体質も似てるのかもね
どっちも出身者同士の仲間内意識が高いんでしょ
助け合うと聞くね



666 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:51:41.69 ID:???.net]
お前ら大学名を上げる話題が大好きだな
本当に学部時代にそれ以上誇れるものがなにもなかったんだな

667 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:54:36.47 ID:???.net]
>>648
学部慶応が唯一の誇りのマンセー君を釣ろうとしてるんだよ
慶応ネタや大学ネタをすると匂いを嗅ぎつけて湧いてくるからw

668 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:55:48.72 ID:???.net]
学歴こそが唯一のアイデンティティー
大学受験の後は難関()の司法試験合格が目標なのですよ

669 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 09:58:25.79 ID:???.net]
まんせーはその司法試験合格が見えなくなって
学歴だけが唯一のアイデンティティーになったんだな
ニッコマがどうたらとかやってるらしいな

670 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:04:06.98 ID:???.net]
>>612
京大蹴って慶応もいるよ
残念でした

671 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:04:37.71 ID:???.net]
>>613
地方とか田舎のことはどうでもいいから

672 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:05:05.50 ID:???.net]
>>614
迷わず?
根拠をお願いします

673 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:05:38.58 ID:???.net]
>>615
世間の常識?
ソースをお願いします

674 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:05:57.23 ID:???.net]
ほらなまんせーがやってきたw

675 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:06:58.83 ID:???.net]
慶応卒だけが唯一の自慢で
それ以外誇るもののない
慶応の転落者のまんせーさんがご登場だw



676 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:08:05.64 ID:???.net]
地獄耳と鋭い嗅覚を兼ね備えた学歴厨入室しました

677 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:08:26.74 ID:???.net]
>>632
公務員も多い?
公務員って地上や国家一般職だろ
就職が悪いから国総以外の公務員に行ってるだけ
十分比較可能

あと一橋が高いのは社会科学系のみだからな
>>629を見ても分かるように総合大の場合人文系学部が足を引っ張る
そもそも民間への就職を目的としない医療系学部まで分母に入ってくるからな

678 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:09:12.60 ID:???.net]
>>635
下が悲惨なのはどの大学も同じだろ
馬鹿なの?

679 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:10:16.17 ID:???.net]
>>643
一橋が就職良く見えるのは社会科学系のみの単科大だから

680 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:11:29.18 ID:???.net]
マン君は学部が慶応だというが
ローは糞ロー未修だから確率的には合格は不可能

だから決してローには触れない
これ極秘事項だからひみちゅなw

681 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:14:03.21 ID:???.net]
>>652
まんくん与太話はいいよ
まん君に言わせれば東大蹴って慶応もいるんだろw

682 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:20:18.57 ID:???.net]
>>661
それって意味不明じゃん
一橋の総合大学化構想があって
合併先は東工大と東京医科歯科だぞ
総合大学になったらさらにグレードアップして
慶応は引き離されるぜ

683 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 10:27:31.16 ID:???.net]
>>660
そうかまんせーは慶応の下で悲惨なのか

684 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 11:47:31.79 ID:???.net]
総合化なんてしても第二の東大になるだけじゃないか?
東大2つも必要なんかな

685 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 12:27:57.64 ID:???.net]
慶応は早稲田と合併すればいい



686 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 12:29:28.00 ID:???.net]
>>664
引き離される?
ソースお願いします

687 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 12:29:59.66 ID:???.net]
>>663
東大と京大を一緒にするなよ
図々しい

688 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 12:31:20.47 ID:???.net]
>>666
合併したところで東大には遠く及ばんよ
ソースは上の方に官庁幹部人事があるだろ
一橋なんて影も形も見られないじゃん
一橋がどっかと合併したからって採用枠が急に広がるわけでもあるまい

689 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 12:37:11.59 ID:???.net]
>>664
合併して総合大になれば急に一流企業の採用枠や官庁の採用枠
が広がるというわけでもあるまい
こんな簡単なことも分からないアホ

690 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 12:48:33.52 ID:???.net]
>>671
馬鹿だな
合併すれば組織の合理化も図れるし
東大や京大に偏重しがちな文科の予算も多く取れる
もともと一流企業の採用枠はトップだし
なにも問題はない
こういう構想が出たりするのは自然なことだよ
慶応ははなから比較の対象にも入らない

691 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 12:59:14.34 ID:???.net]
>>672
予算が多いからって何がどうなるわけでもあるまい
一流企業の採用枠はトップってソースお願いします。
どうみても少なくとも東大には負けてるんだが

三菱商事 新卒採用 サンデー毎日
11年 慶應54 東大41 早稲田31 京大11 一橋8 上智5 阪大4 東外3 神戸3・・・ 
10年 東大37 慶應35 早稲田23 京大10 一橋9 阪大5 上智4 東工3 東北3・・・ 
09年 慶應40 東大36 早稲田27 京大10 一橋10 阪大6 東工5 上智4 同志社4・・・ 
08年 慶應44 東大34 早稲田22 京大17 一橋9 東工7 阪大6 上智5 九大5・・・
07年 慶應33 東大29 早稲田22 京大13 一橋8 九大5 同志社4 東工3 名大3・・・  
06年 慶應30 東大25 早稲田22 京大10 一橋10 東工3 神戸3 上智3 北大2・・・  
05年 慶應20 東大18 早稲田16 京大9  一橋8 九大3 上智3 阪大2 神戸2・・・
04年 慶應25 早稲田18 東大9 一橋9 京大6 名大3 神戸3  阪大2 上智2・・・
03年 慶應27 東大24 早稲田21 一橋7 上智6 京大3 名大3 東工3 立命3・・・
02年 慶應29 早稲田19 東大14 一橋7 京大5 九大3 上智3 学習3 阪大2・・・ 
01年 慶應21 早稲田13 東大11 一橋6 京大4 阪大3 東工3 上智3 中央3・・・
00年 慶應24 東大16 早稲田14 京大9 一橋6 上智6 東工4 阪大2 東北2・・・

692 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 13:01:11.03 ID:???.net]
>>672
そう言えば、官庁の局長に一橋なんて影も形も見られないんだが
ソースは上の方に一杯貼ってあるから見てね
これにたいして何か言うことは?
事務次官とか論外だけどね

693 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 14:10:16.82 ID:???.net]
まだ商社とかに未練あるの?
周囲で商社いったのは体育会系がほとんどで先輩から誘われて内々定
体力勝負半端じゃないから体育会系以外だと入社できても落ちこぼれるかも

694 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/27(日) 14:55:25.90 ID:???.net]
体力もいるが、最近の商社はだいたい中国行きとかだからな。
一流企業なんて書いてあるが、一流の人間が行くところじゃないよ。
日本が好きなら特にね。

695 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 15:09:11.21 ID:???.net]
文系なんていらんから東工と医科歯科と薬学部を新設した最強理系大
目指したほうがよさげw
文系は意味ないだろ



696 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/27(日) 15:20:36.16 ID:???.net]
不公平に感じるけど、世の中こんなもんだよな。
マスコミも半数以上がコネらしいし。
だとしたら、慶応が多くなるのは当然というか

>>ま、最近は半数以上がコネクションで入社しますから
blogos.com/article/88384/

697 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 15:29:02.55 ID:???.net]
お前らが商社に入れるわけないんだから
ここでどれだけ吼えても説

698 名前:得力ゼロだわ []
[ここ壊れてます]

699 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 15:52:47.52 ID:???.net]
常になく荒れているな
なにか神経を逆なでするような図星のレスでもあったのかね?

700 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 18:49:07.58 ID:???.net]
阪大法と慶応法なら?

701 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 18:50:04.06 ID:???.net]
司法試験累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  オオ阪60.0wwwww 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲56.9wwwwwwwwwwwww 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6
上智45.3

702 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 19:53:39.91 ID:???.net]
>>663
東大理1蹴り慶應医入学、東大理2蹴り慶應医入学は普通にいるだろ

703 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 21:39:53.96 ID:???.net]
それは医学部だけだろ
東大蹴って慶応法とか皆無だろ

704 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:04:38.09 ID:???.net]
>>673
採用枠がトップって
また捏造ですか?
慶応のようなマンモス大学と数を比べてどうすんの?
母数が違いすぎるだろwwww

705 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:07:35.57 ID:???.net]
>>681
阪大だろな

>>680
マンセー君のご機嫌を損ねたからだろ



706 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:09:44.24 ID:???.net]
>>685
枠って言うんだから数の問題だろ
率がトップと言うならそのソースお願いします
そもそも一橋は社会科学系のみで約1000人いるから母数は普通に多いぞ

707 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:15:14.77 ID:???.net]
>>685
あーあ上スレみてると採用枠とあるな
すまんすまん
採用率だな

まんくんどうもすいませんw

708 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:16:43.55 ID:???.net]
1学年1000だと慶應で言えば1学部(経済学部だけ)とかの比較が正しいかもなw
一橋全学部 VS 慶應経済のみ(とか法のみ)

709 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:17:55.99 ID:???.net]
>>687
大企業つまり一部上場企業就職率トップは一橋で54.5パーセント
慶応は私立トップで40.8パーセント

はいソース
www.university-navi.info/feature/enterprise/

710 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:22:10.70 ID:???.net]
>>690
だから社会科学系のみだから総合大と単純比較はできないって言わなかったっけ?
総合大だと人文系が足を引っ張るし、そもそも民間への就職を目的としない医療系学部
も分母に入ってくるだろ
上で同じこと言ってんだが

馬鹿なの?

711 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:30:24.30 ID:???.net]
>>687
一橋って学部の全学生数を合わせても4500人だろ
慶応って法学部の学生数合わせて5200人でしょ
慶応の文学部と理系除いた学部生数は2万人超でしょ
一橋は慶応に比べて圧倒的に少ないよ
法学部に至っては8倍超の差だろ

712 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:41:39.07 ID:???.net]
>>691
慶応の理系と文学部の学生数を除いて計算するとさ
一橋に圧敗じゃないの?
比べると×5とかだろ
圧敗だよね・・・・・

713 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:56:15.02 ID:???.net]
>>683
逆もいるね
菊川怜は慶応医を蹴って東大理一
建築やりたい奴は東大建築は魅力的

714 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 00:55:15.68 ID:???.net]
しかし崩壊したロー制度はどうなるんだろうな
いまから法曹目指すなんて自殺行為に近いからな

715 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 09:23:45.81 ID:???.net]
資産家で稼ぐ必要なんかない、ってな奴が世間体で手に入れる資格となろう
実際、年収200万以下とかで廃業続出する中でも
事務所維持してる奴は親から援助があって、稼ぐ必要がない



716 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/28(月) 10:54:59.98 ID:???.net]
阪大ってそんなにすごいのかなぁ。
首都圏にいると分からないんだけど。
ロー時代になってガチンコで結果出ると
慶応中央早稲田(未修ということを考慮して)
あたりに負けてる。

717 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 11:13:17.34 ID:???.net]
神戸にもずっと負けてるし(短答合格率では今年初めて勝てた)

718 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 11:44:38.36 ID:???.net]
阪大は、医学と理系の大学。
医学と理系では日本bR。
阪大の文系は、中央法より下。

719 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 11:54:41.75 ID:???.net]
>>698
ロー時代になってローの合格結果と出身大学ってかなり違うよな
一橋とか慶応にしろ他大出身者の方が合格率が高いとか聞いたけど
中央の合格者の合格結果は早稲田出身の連中が稼いでるとか中央公論の法科関連記事で目にしたな
京大ローなんかもかなりの割合が他大出身者で占めてんでしょ
一橋も自大入学枠は4割位でしょあとは他大からとるんでしょ
ローの結果ってあんまり当てにならないよ
優秀層をどれだけ集客できたかどうかだけだから

720 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/28(月) 12:33:04.34 ID:???.net]
>>700
でも予備試験の結果でもそんな感じじゃん?
ローに関しては出身大学は違うけど、
慶応ローなんかの合格者みると、慶応ローの実績も慶応と中央であれだけの結果なんだろうし

721 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 12:45:03.21 ID:???.net]
>>700
出身ローでなく、あくまでも出身大で学閥が形成されてるからな
ローがどこかっていうのは、上位ロー出身なら実質関係ない

722 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 13:48:51.20 ID:???.net]
東大法の中央ロー >>> 中央法の東大ロー ってこと?

723 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 13:56:09.33 ID:???.net]
上位ローでさえ就職できないというのに

724 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 13:58:22.35 ID:???.net]
>>699
アホか?
いくらなんでも宮廷文系がMARCHより下なわけないだろ
工作は明治相手にやってろよ

725 名前:氏名黙秘 [2014/07/28(月) 15:41:36.70 ID:rLBOLvzb.net]
>>705

宮廷っていっても北海道名古屋東北九州とかも入ってしまうからね

文系ははっきり言って私大のが優秀だよ



726 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/28(月) 16:06:22.63 ID:???.net]
まぁ地方旧帝は人数も少ないから、それで入るのも難しいんだろうけど、
上位層は慶応とか中央あたりの方が分厚いんだろう。
それで、予備試験とかああいう結果になる。
地方で就職するなら旧帝だけど。

727 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 16:50:23.95 ID:???.net]
さりげなく慶応とを並べるなよ

728 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 17:00:29.94 ID:???.net]
差をつけたがっていても
中央と慶応は同格wwwwwwww

729 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 17:18:37.74 ID:???.net]
なお、「特集記事Part2 志願者激減 文系の窮地」では、名門・中央大学法学部の凋落がレポートされている。
都心から離れたキャンパス移転も、かつての司法試験受験者にとっては誘惑から隔絶された理想的な受験環境とされたが、現在ではマイナスばかりが目立つ。
さらに、大学・法科大学院で平均419万円にもなる借金をして弁護士になっても、ワーキングプアになりかねない法曹界の現実がロースクール不況を呼び、その影響をかつて法曹界の花形といわれた中央大学法学部をはじめとした有名大学の法学部が受けているというのだ。
河合塾によれば、2010年に中央大学法学部の67.5あった偏差値は60.0にまでレベルが落ちている。

biz-journal.jp/2013/10/post_3124.html

730 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 17:25:18.68 ID:???.net]
マンセーは書き込みをやめるのではなかったのか?

731 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/28(月) 17:47:05.71 ID:???.net]
同格じゃないけど、そこらへんの旧帝よりは慶応にしても中央にしても
一定のラインを超える人間の数は多いんじゃね?
じゃないとこんなことにならない。

平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名  
----↑占有率38%--------------------------
中央大学 19名
慶応義塾 18名
----↑占有率72%--------------------------
一橋大学 6名
京都大学 5名
----↑占有率83%--------------------------

732 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 19:09:07.57 ID:???.net]
1学年の総数比較しないとねえ・・・

733 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 19:26:52.43 ID:???.net]
>>713
それは関係ないというか、狡い言い訳にすぎない。

入試の偏差値では、オール慶應・オール中央よりも京都の方が上。
つまり、京都は誰一人として、慶應・中央より下の人はいないはず。

ならば、京都は、中央・慶應に負けるわけがない。

人数で負けたら、今度は合格率で見よう、というのは
ルールを変える狡猾な白人と一緒。

ま、こじつけを承知で書いてみた。反論してみよ。
君の頭の良さが分る。

734 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 19:41:12.05 ID:???.net]
一橋全学部 VS 慶應法のみ VS 早稲田政経のみ
で就職出したらすごくよく差が出るとおも

735 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 19:47:37.58 ID:???.net]
だからさあ
予備受験した京大卒が何人、慶応卒が何人・・・
がわからないとたとえば慶応卒100人受けて18名、京大卒5名受けて5名
故に慶応卒が優秀とはならないだろ、小学生でもわかるよな
予備受けずに国T、大企業行く奴はアホというのなら
おまいと論ずることはない。



736 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 20:12:59.73 ID:???.net]
そもそも、京大が5人受けて5人なんてのが
ありえない経験則違反

737 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 20:13:55.30 ID:???.net]
こういうありえない経験則違反を持ち出すのは、
極論を弄ぶお花畑頭に多い。

738 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 20:17:33.41 ID:???.net]
法学部の人気に便乗していたローは圧迫面接や容赦ないあしきり御免入試も影をひそめた
今では法学を頂点とした文系学部入試も大きく様変わりして理系学部人気加速中

739 名前:氏名黙秘 [2014/07/28(月) 20:40:24.73 ID:mR4NwbUF.net]
今日、用事があって神保町・日大ローの前を通ったら、奨学金やら割引で
入学勧誘するポスターが多数貼られていた。
全然受験生が来なくて大変なんだろうな。

740 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 20:43:52.89 ID:???.net]
>>712
否定はしないけど
10年前に予備試験があってこの結果だったら全肯定だね
だけど法曹という職業自体が没落しこの先も確実に人気は低迷する
今難関有名大学で最優秀層が法曹を目指し予備試験を受けるかと言えばそうとも言い切れない
と言えばむしろ目先が利く優秀層なら予備試験とかローとか司法試験自体を目指さない可能性の方が高いよ
現状で言えば優秀な奴ほど敬遠してると思う
常識的感覚で言えば目指すは上場大手か公務員だろ
司法試験合格者数や予備試験合格者数が大学の優秀層の数とは思えない
それくらい優秀な学生の法曹離れは酷いと思う

741 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 20:53:21.14 ID:???.net]
そのうち先着50名にパソコンプレゼントみたいな

やりそうだロー

742 名前:氏名黙秘 mailto:age [2014/07/28(月) 20:57:01.30 ID:???.net]
そしてわざと留年させて帳尻を合わせる

743 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:04:09.79 ID:???.net]
ここにわくマンセーにしろ他の人にしろ
自分が大学にいた頃の司法試験のイメージで語ってるんだろうけど
大学の生協にいってみろ 講座申込みあたりのパンフレットやチラシ
貼ってある予備校のポスター
皆さんが大学にいた頃の司法試験や法科大学院の輝きはないよ
資格予備校でも覗くといい寂しいもんだよ
宅建とか司法書士 税理士に完全に押されてるよ
行政書士とか社労の方がまだ勢いを感じると思うよ
資格職業の人気の盛衰を目の当たりにすれば
どこの大学が合格者がどうで優秀層がどうたらこうたらなんて虚しくなるよ
法曹自体がまさに構造的不人気斜陽業だというのが世間の認識だなって痛感すると思うよ

744 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:05:43.66 ID:???.net]
官僚離れと言ってみたり法曹離れと言ってみたりコロコロ変わるな
リーマン前は外資も人気だったか

745 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:07:22.66 ID:???.net]
パソコンに
釣られて入る
アンポンタン



746 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:09:09.09 ID:???.net]
まあ予備校が大盛況で受験生5万人とかいわれても予備校以外得するヤツはいないしなあ

747 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:09:26.47 ID:???.net]
>>725
官僚離れといっても法学部凋落を招くほどではなかったが
法曹離れは深刻だと思うぜ
なにせ法学部という屋台骨を揺るがしてるから

748 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:12:06.53 ID:???.net]
>>728
確かに官僚離れした学生が向かった先が法曹人気沸騰だったから、
結局法学部内部の出来事だったともいえるね
ローを作って法学部の定員を減らしたから、法学部としては法曹人気に賭けた訳だ

749 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:13:13.81 ID:???.net]
>>727
法科大学院の運営や大学の運営は入試時の受験料収入を当て込んでるとこも多いんだよ
だからロー開校時はウハウハだったし順調にロー制度が回るかとも思われた
しかしそれも駄目だった
司法試験の受験料も糞高くなっただろ?受験生が少なすぎて適性試験もDNCが見捨てたでしょ
受験生集団がいないと制度が回らないんだよ

750 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:13:47.19 ID:???.net]
苦労して
とった資格は
役立たず

751 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:14:43.98 ID:???.net]
役に立たない資格は取得を敬遠される

752 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:15:13.34 ID:???.net]
そのうち苦もなく取れるようになる
7〜8割合格が目標の制度です

753 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:15:39.64 ID:???.net]
はや三十路
求人はなく
ニートかな

754 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:16:22.55 ID:???.net]
>>733
まるで運転免許や調理師試験だなw

755 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:17:37.40 ID:???.net]
金、時間
費やして得た
クズ資格



756 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 22:18:49.97 ID:???.net]
憧れの
資格が今や
底辺職

757 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 23:04:04.38 ID:???.net]
くれくれと
2chで騒ぎ
はやみふり

758 名前:氏名黙秘 mailto:age [2014/07/28(月) 23:20:25.77 ID:???.net]
ふと思ったが、通常勉強時間は長いほど学力はあがると考える。
しかし、司法試験の合格率は
一打席目>二打席目>三打席目

となるのは、なぜかな。

759 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/28(月) 23:54:30.85 ID:???.net]
これ何の写真だか分かる方いますか? 
作物の粟(アワ)です。
どこにでも生えてるエノコログサ(猫じゃらし)の栽培品種です。
blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/ad4d9fde569610de025a8164779d9d92.jpg

760 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 00:02:36.64 ID:???.net]
>>739
ロー入学前にほぼ合格水準まで達しているかどうかが勝負だから

上位ローの入学者=入学以前にほぼ合格水準まで達するほど勉強した受験生
中位以下のローの学生=合格水準まで達するほど勉強していない学生

ロー修了時点で合格水準に達していないとロー修了直後に追いつくのは難しくなる
未修が駄目なのもそのせい
だから一振り目前に受け控えする修了生も多いし
5年内に合格水準まで追いつけない修了生も多い
打席を振っても合格率下がるのは試合に出場する準備段階が不十分だったから

司法試験的に完成された学生を多く集めたローが栄え 未修とローの教育に拘るローが衰退するのも
わかりきったこと

761 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 00:14:45.44 ID:???.net]
>>739
こういうことじゃね

合格までに勉強に掛けた時間は
一発合格者>一発不合格者じゃん

つまり受験以前に学部入学段階からロー修了以前に試験勉強時間を掛けてる奴が
早く受かるってことだろ
ロー修了時からあがいてみても受験期間や回数制限でプレッシャーやらなんやらで
受験生のレベルはどうあれ試験内容の分量は多いから間に合わないってことだろ

762 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 00:15:40.45 ID:???.net]
あるロー教授(トップクラスとされる)にきいた話
「入試・入ローの段階で法律のできる学生1人は普通レベルの入ロー生10人以上の価値がある〜
この1人を全免にしてでもほしいと思うローはたくさんある」

763 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 00:35:04.51 ID:???.net]
考えれば考えるほど変な制度だよな
受験指導は駄目だがローの評価評判は司法試験の受験結果で決まる
受験優先は駄目、ローの教育を学生に強制して受験勉強の足を引っ張っておきながら
修了と同時に司法試験が待っている

じゃあアメリカのような誰でも受かるバーイグザムかといえば
択一論文とそれなりの分量を強いて受験対策を相当にしないといけない内容
一方的に学生に金と負担を強いらせながら受かっても安定も高待遇も保障されないし
この先低迷する業界への片道切符をくれるだけ
何を考えてんだろうな

764 名前:氏名黙秘 [2014/07/29(火) 00:43:40.29 ID:6YjxHISd.net]
東大の人間の工作活動が始まったあたり、完全に崩壊したな

765 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 00:47:36.26 ID:???.net]
研究者でアメリカに留学した場合、ほとんどがバーイグザム受けないで帰国する
法曹三者がアメリカに留学した場合、ほとんどがバーイグザム受けて合格している



766 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 00:48:07.30 ID:???.net]
>じゃあアメリカのような誰でも受かるバーイグザムかといえば
>択一論文とそれなりの分量を強いて受験対策を相当にしないといけない内容
だから誰でも容易に受かる制度にすればいい
司法制度改革および法科大学院制度はそのような前提で設計されている
合格者を絞ることで「質」が保障されると勘違いしている
単純思考の抵抗勢力がいるのが最大の問題
抵抗勢力の声が大きいがゆえに受験勉強に偏った教育内容が強制され
法曹としての豊かな素養を涵養することを困難にしている
合格者数制限論者こそが全ての元凶なのだ

早急に司法試験合格者の制限を撤廃して一定レベルの受験者は
全員法曹資格を付与するとともに、予備試験を廃止すべき
法曹としての品質はプロセス教育と競争によって十分に確保できるし、
またそれらによってしか確保することはできないのだから

767 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 01:11:07.67 ID:???.net]
アメリカのバーイグザム簡単だというけれどNYとかカルフォリニアとかテキサスとかの
大規模経済州は難関
大規模事務所に入れるのは2〜3の限られた大規模ローでトップクラスの成績優秀層

768 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 01:11:23.33 ID:???.net]
法曹としての品質はプロセス教育と競争によって十分に確保できないんだから
司法試験でどんどん落とすしかないベ
本質的には訴状なんかの法律書面書きの仕事で十分な書面書きの教育をしない
ロー入試は不人気もひどくてザル
これで誰にでも免状やったら誰も法曹を信用しないじゃん

俺は関係ないからいいけど
2chのぞく暇があったら勉強したほうがいいのとちゃうの?
プロセス教育に自信があるなら無勉でも受かるかもしれないが
プロセス教育に自信がないから予備試験を敵視してんだろ?

769 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 01:14:39.55 ID:???.net]
>>748
NYとかカルフォリニアとかテキサスとかの
大規模経済州でも
試験自体は日本と比較して通りやすいのとちゃうの
受験回数制限はないんでしょ
だったら気楽じゃん

770 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 01:21:10.73 ID:???.net]
回数制限なしだけれどアメリカの中では難しいとされるみたい
名門とされるローでもばっさり落とされる年度もあるときいた

771 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 01:27:09.19 ID:???.net]
>>751
もともとアメのローって司法試験自体は最低限の担保
自動車免許みたいなもんで
能力の優劣の担保のつけようがないから
上位15パーのローの修了者かとかそこの成績で待遇の差をつけるんでしょ
ローファームに入っても事務所内競争でフィーを稼がないと容赦なく放逐される世界でしょ
日本の大手も真似してるけど

772 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 01:42:11.58 ID:???.net]
日本の弁護士は官僚、米国の弁護士は業者
その違いがあらゆる面で現れてる

773 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 01:55:36.42 ID:???.net]
あめって弁護士の数が医者より多いんじゃなかったっけ

774 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 02:18:10.89 ID:???.net]
>>754
そうじゃん
アメで弁護士がたくさん存在する理由は
州レベルで地元法があって基本地元ルールで勝手にやってるからだろ
しかも成文法じゃないから弁護士らが法を有象無象から発見しなきゃならん
弁護士制度を支える社会的基盤も司法の考えも日本と違うね

775 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/29(火) 06:47:59.37 ID:???.net]
佐世保の事件のパパが弁護士らしいけど
どんだけ儲かってんだよって感じの豪邸でしたよ。
あそこまでとはいかなくても、そこそこ儲かる職業にすべきだよな。
東大生が予備にとどまってるうちに何とかすべき。
法学部卒は少なくとも国地方行政を下支えする重要な役割を担ってるんだから、
上位10校くらいのレベルが下がるのは困る



776 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 09:58:19.62 ID:???.net]
州の憲法とか刑法とかもろもろの法律あって州兵といって軍隊まで持っているのがアメリカの州
旧ソ連の15の共和国みたいな感じの州が集まって合衆国というかたちに落ち着いた
ソ連は崩壊して共和国は独立国家の路を進んだが中核だったロシアは面白くなくウクライナ割譲・併合もある?〜

777 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 10:17:42.26 ID:???.net]
米国は確かに訴訟大国で需要もあるんだろうけど
さすがに過剰の度が過ぎてきてるようだぞ
資格もった奴がスーパーでレジ打ちとかしてるし
日本の現状とさほど変わらんよ

778 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 10:38:32.59 ID:???.net]
>>758
アメリカの場合、弁護士が司法書士、行政書士、社労士、税理士の仕事を全部やるんだよな
そして法廷弁護士に該当する弁護士達(訴訟弁護士達)は、必ずしも多くない

www.bengo4.com/feature/spinterview/kawamura01
>訴訟大国として知られているアメリカには120万人もの弁護士がいますが、
>アメリカの弁護士名鑑である「マーティンデール・ハベル(Martindale-Hubbell)」に
>訴訟弁護士として登録している人は16万人ほどしかいません。
>弁護士全体の1割強に過ぎません。どうでしょう、意外なことのように思えてはきませんか。
>アメリカの弁護士の圧倒的多数は訴訟をやっていないのです。

アメリカの人口は約3億1700万人で、日本の2.5倍だから、アメリカの訴訟弁護士の数と日本の弁護士の数はほぼ同数
そりゃ食えなくて当たり前だわw
アメリカは連邦制で、各州が実質的に一つの国で、弁護士需要が統計上の人口より多くなる事まで見越したら
実は今の日本の弁護士数は、既にアメリカの訴訟弁護士数の水準を上回る状態になってる

779 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 10:59:57.92 ID:???.net]
【法曹】司法試験に挑戦する暴力団員--法曹志望者の背後に近付く者たち

780 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 11:05:26.55 ID:???.net]
TPPで米弁護士が大量になだれ込んでくるという話はホントなの?
あいつら日本の弁の運営は甘々で、米式でやれば市場を席巻できると思ってるらしいぜ。

781 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 11:15:44.74 ID:???.net]
>>761
もうなだれ込んで大手の渉外業務は外資に席巻された
あとは日弁との共同事務所形態の縛りを解放しろとか
外弁が日弁を直接雇用できるかとかの問題
地方に外弁事務所の支店を作らせろとかも要求してんだっけ

まあとにかく大金が動く渉外業務は日本の大手事務所の手から完全に奪われた

782 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/29(火) 11:28:13.05 ID:???.net]
じゃあ四大に入っても仕方ないじゃん

783 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 11:32:58.33 ID:???.net]
医師会みたいに利権を守ろうとかいう気概が感じられないんだよ
みんなバラバラでなるようにしかならない状態だから

784 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 11:42:03.79 ID:???.net]
>>763
国内大手上場の企業法務の8割をこなしてる
残りを準大手以下で分け合う構造
国内の大企業案件はそこしかやれないだろ

785 名前:氏名黙秘 mailto:age [2014/07/29(火) 12:20:30.03 ID:???.net]
アメリカじゃ賠償額が桁違い。もちろん報酬額も桁違い。
日本と比較するのが間違ってる。

www.excite.co.jp/News/column_g/20140721/Terrafor_news_tbh7hNZi4U.html
アメリカ・フロリダ州で、ヘビースモーカーだった夫を肺がんで亡くし
た女性が、アメリカ大手のタバコ会社を相手取って損害賠償請求訴訟を
起こし、勝訴して230億ドル(約2兆3000億円)を手に入れる見通しだ。



786 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 12:43:27.81 ID:???.net]
だから司法後進国である日本は速やかにアメリカに追いつかなければならない
そのための司法制度改革なのだ

787 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 13:03:14.34 ID:???.net]
>>764
せめて法科大学院くらい利権を守ろうとする気概があれば

788 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 14:28:46.12 ID:???.net]
法科大学院は赤字なので大学にとってはボランティアみたいなもんだよ
利権などでは断じてない
医師会とか市民をこけにする利権はすべて破壊すべきだろうがな

789 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 14:30:27.26 ID:???.net]
ローは日本の中にある小さなアメリカ
ここからアメリカに追いつくための偉大な改革が始まるのだ

790 名前:氏名黙秘 [2014/07/29(火) 14:45:52.99 ID:6YjxHISd.net]
学費が高過ぎる

791 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 14:46:20.65 ID:???.net]
>>769
受験資格を囲い込んでいることは絶大な利権だろ・・・

792 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 14:56:47.39 ID:???.net]
日本は大企業やら利権団体が強すぎて市民が泣き寝入りするケースが多い
アメリカ化した訴訟社会こそが日本が目指すべき姿だ
ローはアメリカ化に向けた改革の旗手なのだ

793 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 15:33:30.95 ID:???.net]
ローとかロー生をこけにする利権

794 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 15:33:44.06 ID:???.net]
原子力村関連の審議委員会にロー教員入っていて村から内々にお菓子箱が定期的に贈られていたとは

795 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 16:21:54.79 ID:???.net]
定期的にお菓子が贈られてたの?



796 名前:氏名黙秘 mailto:age [2014/07/29(火) 17:54:13.85 ID:???.net]
ロー卒弁護士の文章。

(1)本件は、・・・事案である。
(2)簡略化した経緯は以下のとおりである



俺達の文章
(1)本件は、・・・事案である。
(2)経緯を簡略化して述べると、以下のとおりである。

797 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 17:56:29.80 ID:???.net]
ロー卒は次にこう続くのか?

(3)すなわち,当職は本件経緯を最初から順に書き起こしてみた。すると,その膨大な量に腱鞘炎を起こし,
また,御庁においても査読することが困難であると思料された。そこで簡略化するに至ったものである。

798 名前:氏名黙秘 mailto:age [2014/07/29(火) 18:12:51.83 ID:???.net]
>>778
さすが!!
わかっていらっしゃる。

気持ちがいい。

799 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 18:35:16.96 ID:???.net]
>>756
今でも儲かる人は儲かってるよ
実力の無い人が儲かってないだけ
甘えるな

800 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 18:58:48.78 ID:???.net]
優勝劣敗は世の常
弁護士も例外ではない
弁護士は特別だから競争から隔離しよう
そんな歪んだ特権意識の陰で泣いているのは市民です

801 名前:氏名黙秘 mailto:age [2014/07/29(火) 20:29:54.94 ID:???.net]
自由競争っていうけど、過払いと交通事故だけだよ(^^)
本当に難解な事件、儲からない事件はできる人が少ないので競争にならない

802 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 20:49:56.90 ID:???.net]
できるできないのレベルでの競争があるんだろ

803 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 21:36:52.83 ID:???.net]
>>782
ならないならならいないでいいだろ
そもそもそんな難解な事件なんてそうないわ

馬鹿なの?

804 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 21:49:36.48 ID:???.net]
予備試験の勉強もせず2ちゃん三昧のベテ

805 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 21:50:06.99 ID:???.net]
相変わらず2ちゃん三昧のベテ



806 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 21:50:45.77 ID:???.net]
いつまでたってものベテはベテ

807 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 21:51:36.22 ID:???.net]
法曹を諦めたベテ

808 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 21:52:59.63 ID:???.net]
司法試験なんてやるんじゃなかったと思ってるベテ

809 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 21:54:42.30 ID:???.net]
ベテベテベテ

810 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 21:55:56.59 ID:???.net]
2ちゃんが唯一の生き甲斐のベテ

811 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 21:56:41.12 ID:???.net]
ベテベテベテ

812 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 22:38:50.51 ID:???.net]
大学構内にタランチュラ現る
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140729-00000037-asahi-soci

813 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 22:46:07.90 ID:???.net]
マンセーよりクモの方が大切か?

814 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:15:25.11 ID:???.net]
優勝劣敗は世の常
司法試験も例外ではない
お金を積んでローに行った人は特別だから競争から隔離しよう
そんな歪んだ特権意識しかなく択一にコケたマンセーの陰で泣いているのは御両親です

815 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:18:50.62 ID:???.net]
予備択一にコケたベテの陰で泣いているのは御両親です



816 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:23:23.56 ID:???.net]
はい、悔しいときの鸚鵡返しw

817 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:24:40.87 ID:???.net]
ベテベテべテってマンセーのことじゃんw

818 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:27:55.70 ID:???.net]
相変わらず2ちゃん三昧のベテ

819 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:34:15.98 ID:???.net]
例えば三菱商事2012についてみると

一橋12   www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=7
慶応経済16 www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/1_joi20_2012.pdf
定員は一橋955慶応経済1200だから
12÷955×1200≒15
で慶応経済の方が勝ってんだが?

反論よろしく

820 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:35:49.71 ID:???.net]
慶応法は21だから計算するまでも無いね

821 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:39:12.32 ID:???.net]
慶応法って6割が内部なんだろ?
コネ入社組には勝てないよ

822 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:40:05.41 ID:???.net]
>>693
三菱商事 新卒採用 サンデー毎日
11年 慶應54 東大41 早稲田31 京大11 一橋8 上智5 阪大4 東外3 神戸3・・・ 

5倍しても慶応が勝ってるぞ
あとSFCも足引っ張るからな

823 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:40:41.69 ID:???.net]
>>802
内部≒コネじゃないぞ?

824 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 00:01:09.34 ID:???.net]
なんとなく透けて見える たとえば択一苦手の人に多くみられることで
途中まで解いて確実に回答しないと気持ち悪いとかで時間ロス(捨て問の見極めできない)
一度とばした問題をいつまでも気になり集中できず再度戻るとか(いつまでも根に持つ)

825 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 01:05:27.39 ID:???.net]
慶應の内部生は富裕層が多いから、就職でもコネ入社が多いんだよ。
例えば、広告代理店なんかはかなりコネが左右するといわれている。
大学から慶應に入った連中の実質的な就職率はもう少し低くなる。
これ、慶應関係者の間では常識。

ついでに言うと、予備試験現役合格、かつての旧試験現役合格の7割から8割は内部出身。
外部生で現役合格はすごく少ない。これも慶應関係者の間では常識。
外部生は見かけの偏差値は高くても、実は全然優秀じゃない。これも常識。



826 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 03:24:22.68 ID:???.net]
マンセーおまえ自分に都合の良い年度だけ引っ張ってきたり
間抜け過ぎねーかwww
他の年度を見ればほとんど負けてんじゃン

もう恥の上乗りwww

827 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 05:55:34.99 ID:???.net]
まんくんが都合の良い年度の数字をいくら引っ張ってきても
客観的に見て
総合商社でも慶応は一橋に劣るようだな

2013年 01月 08日

一早慶上男子総合商社就職者数(横の数字は男子就職者数)(計の横の数字は就職者に対する割合)
(一橋は学部別が不明なため法、経済、商、社会の合計)

一橋570  三菱商事8 三井物産7 住友商事5 伊藤忠6 丸紅8 双日1 計35(6.1%)  

慶應
法487     三菱商事5 三井物産2 住友商事6 伊藤忠1 丸紅7 豊田通商1 計22(4.5%)
経済762   三菱商事11 三井物産5 住友商事6 伊藤忠4 丸紅2 双日1 豊田通商2  計31(4.1%)   
商625     三菱商事4 三井物産3 住友商事3 伊藤忠2 丸紅3 双日1 豊田通商3 計19(3.0%)
文162     三菱商事1 三井物産1 計2(1.2%)
総合187   三菱商事5 三井物産1 伊藤忠1 丸紅1 計8(4.3%)
環境178   三菱商事2 三井物産1 伊藤忠1 豊田通商1 計5(2.8%)

828 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 06:00:01.68 ID:???.net]
>>803
つまり慶応は2011年と2012年以外全部一橋に実績で負けている訳か

829 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 06:44:48.91 ID:???.net]
https://twitter.com/h

830 名前:ashtag/%E5%BE%B3%E5%8B%9D%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%BF?src=hash

早稲田政経卒弁護士(佐世保市在住)の大豪邸
兄が早稲田法在学中で2世弁護士の予定だった
[]
[ここ壊れてます]

831 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 08:20:34.20 ID:???.net]
>>806
はいはい
ソース出してね

832 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 08:21:49.37 ID:???.net]
>>808
だからソースは?
都合の良いって最新の年度を持ってきたわけだけど?
まさか過去の栄光なんて持ち出さないよね?

833 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 08:34:31.55 ID:???.net]
2013年度の5大総合商社内定率で慶応は負けてるな
この分だと2011年2012年も5大総合商社内定率でも負けてんじゃないの?

834 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 08:36:41.56 ID:???.net]
>>808
まあソースが無いんだけど
三菱商事は一橋8慶応経済11でいいんだな?
定員は一橋955慶経1200だから
8÷955×1200≒10
だから慶應経済の方が勝ってるじゃん
最高峰の三菱商事は慶応経済の方が強いってことだ

835 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 08:39:28.59 ID:???.net]
>>814
そういうつまみ食いみたいな言い訳は説得力にかけるのとちゃうの

三菱商事でも慶応が一橋に勝ったのは2011年と2012年だけなのと違うかね



836 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 09:06:00.31 ID:???.net]
誘導
hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1397831519/l50

837 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 09:42:57.60 ID:???.net]
57 :黒猫・早大法学士・不動産鑑定士@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:41:00.38 ID:fLr1YQlj0
おれの嫁は駒沢大学(勉強がきらいだった)だが
息子は、私立小から慶応普通部から商学部卒、大手会社SE
娘は、私立小中学高校一貫校から、現役お茶の水大学理学部卒、今、メガバンクの奥さん

違うな

838 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 10:24:52.48 ID:???.net]
娘が嫁入りしている爺さんでも2ちゃんねるしているのか

839 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/07/30(水) 10:48:18.57 ID:???.net]
また商社厨か
中国行きだっつの

840 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 12:57:05.65 ID:???.net]
三菱商事だけ取り上げてホルホルされてもなあ

841 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 15:02:31.81 ID:???.net]
>>820
三菱商事に入りたかったけど
落とされたんだろ

842 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 19:22:43.67 ID:???.net]
早稲田の学部別データとかある?

843 名前:氏名黙秘 mailto:   [2014/07/30(水) 20:09:13.80 ID:???.net]
佐世保最大の法律事務所のボス弁だって

844 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 20:26:44.02 ID:???.net]
612
投稿者:名無しさん@0新周年@\(^o^)/
投稿日:2014/07/29(火) 08:22:38.57 ID:cMssMT3y0

異物混入事件の時
母親:保護者会で土下座して謝罪
父親:「学校の教育が悪いから、学校の管理が悪いから」
聞いていた保護者はびっくりしたと思うと関係者談

実家の近所の人
奥さんが死んでから1年もたたないうちに再婚
手をつないで楽しそうに歩いていた

特ダネで放送中

845 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 20:46:30.26 ID:???.net]
ロー制度を考えた教授共はどうするんだろうな?


A:土下座して謝罪
B:「ローの教育が悪いから、ローの管理が悪いから」



846 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 21:02:35.00 ID:???.net]
C「学生の質が悪いから,平成生まれの人間は心が貧困」

847 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 21:03:09.25 ID:???.net]
いまどきロー行くやつはただのバカ

848 名前:氏名黙秘 [2014/07/30(水) 22:00:52.69 ID:0Gb0CqkC.net]
確かに

849 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 22:16:08.35 ID:???.net]
一部のネット弁慶の言うことなど真に受ける方がバカ
良質な法学部生はデマに惑わされずに上位ローに進学するよ

850 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 22:40:52.19 ID:???.net]
↑デマ

851 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 23:04:55.56 ID:???.net]
ローは国策

852 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 23:06:55.40 ID:???.net]
毎年数千人の有為な若者がロー進学をめぐってしのぎを削っているというのに
ここに集うベテときたらネガキャンしか能が無い
旧司はやっぱり間違っていたと思い知らされるよ

853 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/30(水) 23:48:07.53 ID:???.net]
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業は高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

854 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 00:20:15.79 ID:???.net]
>ロー進学をめぐって

予備抜けをめぐって、に訂正な

855 名前:氏名黙秘 [2014/07/31(木) 00:24:58.07 ID:c2z+vRQV.net]
学費高過ぎるから借金地獄だよw



856 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 00:48:38.63 ID:???.net]
毎年数千人の有為な受験生が予備試験合格をめぐってしのぎを削っているというのに
ここに集う法務博士ときたらベテ狩りとロー制度万歳しか能が無い
ロー制度はやっぱり間違っていたと思い知らされるよ

857 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 00:49:12.53 ID:???.net]
ローは失策

858 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 00:49:54.33 ID:???.net]
一部のネット弁慶の言うことなど真に受ける方がバカ
良質な法学部生はデマに惑わされずに新卒就職するよ

859 名前:氏名黙秘 [2014/07/31(木) 02:26:52.18 ID:/1qh20yl.net]
↑デマ

860 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 05:11:35.85 ID:???.net]
現実だろ

861 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 07:16:55.80 ID:???.net]
現実と向き合おう。ロー制度はもう駄目だ。
ローというドロ舟に乗るのやめて、新卒就職か予備受験をターゲットとするべき。

862 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 11:37:07.35 ID:???.net]
何のかんの言って旧試は終わったという事実は大きい。
それだけ沢山の問題があったんだよ。
問題点を踏まえた上で新しく作られたロー制度は安泰だよ。

863 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 11:38:01.93 ID:???.net]
ロー制度と新司の方が遥かに問題あるんだが
改悪でしかない

864 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 11:42:38.68 ID:???.net]
問題点を踏まえて改良したと思ったら
さらに問題点が増えて改悪だったってのは世の中よくある

865 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 11:57:31.48 ID:???.net]
ローは練り上げ式に良くなっている
じっさい問題のある下位ローはどんどん淘汰されているしね
Fランでも生き残れる学部とは根本的に違う優れた制度です



866 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 11:59:58.06 ID:???.net]
そうなんだよな
ロー制度の問題は旧試験制度は様々な問題を指摘されながらも
日本の社会的事情を踏まえた上で成り立ったそれなりに洗練されてた制度だったんだろうな

ロー制度はそんな日本の社会的事情を無視して学者たちが

867 名前:自分勝手に夢と思いをてんこ盛りしたら
旧制度以上にどうしようもない制度になった
[]
[ここ壊れてます]

868 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 12:01:56.20 ID:???.net]
>>845
あと1年半で2回しか受けれないのに余裕だな
また落ちるぞ

869 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 12:02:02.58 ID:???.net]
金も能力も無いベテにとっては「受験」資格が奪われたことが許せない
ベテから唯一の娯楽=毎年恒例の受験の楽しみを奪った罪は重いw
その意味では改悪なんだな

870 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 12:06:19.92 ID:???.net]
次落ちたら残り1回だろ?
残り1回だとプレッシャーで潰されるらしいが
大丈夫かい?

871 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 12:09:39.94 ID:???.net]
>>848
せっかくの本試験受験資格を無駄にしたあげく
「受験」資格をもらうための試験を唯一の娯楽に過ごす日々が目前だなw

楽しみだろwwww

872 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 12:15:55.30 ID:???.net]
>>842
問題点を踏まえずに新制度を作ったのが
事の発端だよな

もう少し先生方も謙虚な気持ちがあれば良かったのにな
自分らは世の中のことを何もわかってない
白亜の塔でぬくぬくと生きてきたという自覚がな

このままだと多くの法務博士が捨て殺しじゃないか

873 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 12:28:25.47 ID:???.net]
法務博士は法曹界だけでなく公務員や企業にも多数進出しているだろ
県庁なんかロー卒たくさんいるぞ

874 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 12:30:39.11 ID:???.net]
>>852
法務博士が受験する公務員試験の合格採用率をみろ
数パーセントだろ
とてもたくさんとはいえないね
死屍累々だな

875 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 12:54:38.03 ID:???.net]
>>852
採用側にとっちゃ学部卒よりも年を食ってるだけで何のメリットもないよな



876 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 13:02:27.92 ID:???.net]
三振博士100人中1人でも公務員合格者がでれば「まんせー、まんせー」
ニートやフリータが何人いようが「するー、するー」

三振博士は引く手あまたですw

877 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 13:09:37.98 ID:???.net]
Qあんまりひっぱりだこだとお手て抜けませんか?
A大丈夫いままでずっと勉強の手を抜いてきましたが、なにか?

878 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 13:19:58.01 ID:???.net]
>>854
正社員の働き口という事なら、人手不足の中小企業くらいしかないだろうね

879 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 13:59:48.06 ID:???.net]
中小零細は手足動かし汗ながしてなんぼの世界
俺は博士だとか意味不に歳食った老害は中卒以下の扱い

880 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:01:10.91 ID:???.net]
>>853
いつもそればっかり
ばかだなー
合格発表前の保険で受けたり民間いくヤツも多いんだよ

881 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:03:07.71 ID:???.net]
>>854
そんなもんそれぞれの企業が判断することだろ
ベテには関係ない話

882 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:04:48.82 ID:???.net]
公務員を蹴ってニートやフリーターの道を選んでる博士も多いってことですか?

883 名前:氏名黙秘 [2014/07/31(木) 14:16:23.51 ID:c2z+vRQV.net]
公務員になりたかったな

884 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:29:22.43 ID:???.net]
兵庫のロリコン誘拐犯は阪大博士課程単位取得だったんだね
彼のやっていた塾家庭教師・学校宿直員って法務博士でも人気の職種と

885 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:29:45.35 ID:???.net]
どうぞご勝手に



886 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:34:23.41 ID:???.net]
>>859
ばかだなー
失権法務博士で就職出来るのは修了者の10%
元の職場に再就職が2パーセント
残りは高齢ニート街道一直線

887 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:36:33.79 ID:???.net]
>>865
失権とか一言も言ってないんだが
文盲か?

888 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:37:26.96 ID:???.net]
>>860
だから企業側ではないお前には関係ない話
一般的に企業側にとっちゃ学部卒よりも年を食ってるだけで何のメリットもないよな
法曹資格でもあればまだ箔がつくが
法務博士の肩書で法律事務やると非弁でパクられるだろ

889 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:40:05.28 ID:???.net]
>>86

890 名前:6
保険で民間なんて甘いこと考えてるから落ちるんだろ
来年駄目ならあと1回だろ
来年駄目ならプレッシャーで確実に失権するぞ
[]
[ここ壊れてます]

891 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:40:07.99 ID:???.net]
>>867
お前も企業側ではないだろ
なにいってんだ

892 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:43:21.44 ID:???.net]
>>869
だからお前は企業側ではないだろ
お前が決める話じゃないだろ

何かね試験に通らず無駄に年を取った法務博士をわざわざ採用するメリットがあるのかね?
聞いてやるよ答えてみたまえ

893 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:45:51.34 ID:???.net]
>>870
お前には関係のない話だよ

894 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:48:08.09 ID:???.net]
>>871

はい逃げたー
馬鹿丸出しwwwwww

895 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:50:27.77 ID:???.net]
>>871
受かっても何の保証もないが
落ちたら底なしの地獄が待ってるのに
よく2chなんてやってる余裕があるねwww



896 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:53:44.33 ID:???.net]
>>872
は?
こんなネタスレでマジレスするとでも思ったのかね?
おまえはそもそも犯罪者かなにかだろう
犯罪者に企業が情報を与えるとでも思ったか

897 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:55:56.17 ID:???.net]
2chで現実逃避するしかないのだ

898 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 14:59:56.44 ID:???.net]
>>874
へえーそのネタスレを覗いてレスしてるのは誰かね?

なにかね企業情報があるから
試験に通らず無駄に年を取った法務博士をわざわざ採用するメリットがあるといってんだろ?

では企業情報を出してくれたまえ
出せないならここの皆さんに謝罪してくれたまえ
デタラメをいってすいませんでしたとねwwwww

899 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:03:54.33 ID:???.net]
>>876
試験勉強の息抜きでネガキャン野郎を成敗してるんだよ
お前こそロー崩壊の根拠をしめせよ
このスレの存在意義だろ

900 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:08:14.86 ID:???.net]
>>877
息抜きばっかだね
試験勉強が上手くいっていないと違うのかね?

なにかなネガキャン野郎を成敗したら司法試験点数に加点してもらえるのかね?
受かる人は今頃2chなんてやらずに必死に勉強してるよ
君は闘う相手を間違っていないかね?wwww

901 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:11:39.75 ID:???.net]
司法試験のお勉強が上手くいかない憂さばらしで
ネガキャン野郎を成敗してたら
司法試験で成敗されたでござーるの巻

902 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:16:38.13 ID:???.net]
ベテなのか犯罪者なのか知らないが
自分が受験生時代にこんなネタスレでネガキャンしている人を見たら
あ、異常なんだな、と思うだろ
そう思われたくなかったら、無垢な受験生を騙すようなまねはやめて欲しい
ルサンチマンを吐き出しても、受験資格は戻らないし、ローの優位は動かないのだから

903 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:21:23.86 ID:???.net]
>>877
法科大学院協会理事長自身が失敗を認めてるじゃないか

日本の法科大学院は10年目を迎え失敗作という批判とともに内外で危機を迎えている。」
japanese.joins.com/article/282/175282.html

会社法の大家も失敗をみとめてるじゃないか
正論】法科大学院はなぜ失敗したのか 早稲田大学教授・上村達男
sankei.jp.msn.com/life/news/140709/edc14070903120002-n1.htm

904 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:32:30.85 ID:???.net]
>>880
いいや
まずい選択しちまったな仕方ないから仕方ないから受験資格を無駄にしないように
さっさと受かろうと2chなんてやらずに勉強するのが普通だな

なにかなネタスレのネガキャンが気になるって
何か見たくない真実があるからじゃないのかね?
現実から逃げるのはよくないぜ

そんなにロー制度に自信がないの?www
自信があるならネガキャンなんて気にならないよな

905 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:33:05.93 ID:???.net]
>>881
どっちも一部の人、それも早稲田関係者がいっているだけじゃないか
早稲田は最初うまく行かなかったからこういってごまかしているんだよ
ポジショントークというヤツだ
真に受ける方がおかしい



906 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:34:13.81 ID:???.net]
>>883
慶應関係者も「大失敗」

907 名前:ニ言ってるぞ(笑) []
[ここ壊れてます]

908 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:35:05.67 ID:???.net]
>>884
その人個人の感想にすぎないだろ

909 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:35:58.71 ID:???.net]
>>883
ほーっ 法科大学院協会理事長様のご発言をポジショントークだって
なら君のレスすべてがポジショントークだな
真に受ける方がおかしいなwww

910 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:37:28.60 ID:???.net]
>>882
正義感が強いんで見過ごせないんだよ
ここの法曹不適格者とは違うんでね

911 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:37:38.30 ID:???.net]
>>885
なら慶応の落伍者の発言はすべて
落ちこぼれ法務博士個人の感想にすぎないよなw

912 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 15:40:50.56 ID:???.net]
>>887
嘘こけよ
お勉強が上手くいかないので
ベテを叩いて憂さを晴らそうとしたら
ボコボコにされて恨みに思って粘着してんだろ

法曹不適格だから正義感に欠けて
ベテを叩こうなんて発想につながるんだろうな

913 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 17:12:13.22 ID:???.net]
マンセー、ロー擁護のため嘘をつく

ボコられる

ローの失敗がより明確になる

この繰り返し

914 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 17:14:37.06 ID:???.net]
だねw

915 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 17:23:32.23 ID:???.net]
まんせーは伊藤塾のインターネット配信講義に飽きたら
2chでベて狩りをやるんだろwwww



916 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 17:51:07.68 ID:???.net]
学費が高すぎる

917 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 19:27:27.55 ID:???.net]
質が低すぎる

918 名前:氏名黙秘 mailto:  age [2014/07/31(木) 19:33:28.75 ID:???.net]
モナ美の継母は慶應出身の三振法務博士だと

35 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:33:52.40 ID:usCWKeJL0
女性セブン

継母は東北出身、父親が事業で成功した人物で地元でも有名なお金持ち。
はっとするような美人でスタイルも良い。
東京の有名私大卒後は司法試験に何度もチャレンジしていたが
合格しないまま受験資格を失ったが、すぐに違う仕事のために
一年かけて資格を取り、その仕事の関係で加害者父に出会った。

919 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 19:51:39.72 ID:???.net]
高名な教授の下でプロセス教育を受けたい

920 名前:氏名黙秘 [2014/07/31(木) 23:00:15.94 ID:c2z+vRQV.net]
崩壊したな
残ったのは借金の山だけ

921 名前: mailto:sage [2014/07/31(木) 23:03:19.22 ID:???.net]
こいつはほんとうるさいな
学費が高すぎるだの、適性が才能次第だの
ローは貧乏で馬鹿な人間を助けるための慈善事業じゃないんだよ

922 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 23:40:01.04 ID:???.net]
マジで思うんだが、ローまで行って、公務員試験落ちるって、どんだけ試験に弱いんだよ?
ちゃんと死ぬ気で勉強やってるのか?

923 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/07/31(木) 23:45:13.39 ID:???.net]
897のいうようにローは親が金持ちなだけの馬鹿な人間を助けるための慈善事業なんだよ

924 名前:氏名黙秘 [2014/08/01(金) 00:21:08.38 ID:LL1ODizK.net]
確かに

925 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 00:45:15.44 ID:???.net]




























・・

                           完



926 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 01:03:31.33 ID:???.net]
プロセス教育の価値はプライスレス

927 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 01:44:25.34 ID:???.net]
>>899
ローは学生から見向きもされない駄目学者のつまらない自尊心を助けるための慈善事業でもあるよ

928 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 01:45:41.76 ID:???.net]
903だが
>>900ではなく>>900に訂正

929 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 01:48:52.23 ID:???.net]
ローは司法試験なぞ到底無理なマンセーの小さい自我を維持させてあげる慈善事業
でもある

930 名前:氏名黙秘 [2014/08/01(金) 04:39:14.55 ID:yuCy4bww.net]
>>895
三振後別資格リベンジした途端、猟奇殺人犯の継母に・・
高学歴美人なのにどこまで運が悪いんだw

俺らと同じだwww

931 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 07:33:21.41 ID:???.net]


932 名前:D娠してるなら同じ父親のDNAを受け継いだ
子供が生まれるだろうが
そのDNAで猟奇殺人の娘も産まれてる訳で
産まれる子供がどんな性質をもって生まれるか
[]
[ここ壊れてます]

933 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 07:44:41.84 ID:???.net]
弁護士が猟奇殺人の犯人が被害者とは仲良かったとか
新しい母親がきて嬉しかったと話してると言ってるようだが
これ本当なのか?

仲のいい友達を殺すのか?仲いいならどういう神経で殺したんだ?
首切り落として腹さいたんだよな
しかも再婚反対して父親金属バットで殴ったとか言われてるのに
母親亡くなって3か月で若い母親がきて
父親がいちゃいちゃ手つないで歩いてるの見て嬉しいなんていう娘いるかね?

934 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 08:44:29.07 ID:???.net]
精神的な病気が
思春期特有の不安定感で拡大した感じみたいだな
こちらの常識なんて通用しないよ
ただ欲求が押さえられなかっただけ

父親が…
継母が…
とか原因探ししても意味ない
こういう人は一定確率で必ず出てくる

ローに使っている無駄な金を
こういう人の処遇に充てた方が
よっぽど社会のためになるわ

935 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 09:20:27.88 ID:???.net]
学費が安すぎる
学費を高くして庶民(=横領予備軍)を法曹界から閉め出さなければならない



936 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 10:31:46.40 ID:???.net]
学費が安すぎる
学費を高くしなければローの運営が行き詰まり
ロー制度が法曹界から排除されてしまう

937 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 10:57:05.49 ID:???.net]
国の補助を増やして学費を下げ、優秀な人材を確保すべき
学部と同じ学費ならローに行きたい人間は沢山いる

938 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/08/01(金) 11:44:17.17 ID:???.net]
父親、コンプの塊みたいな人だったんだろうな。
いちいち行動がおかしすぎる

【佐世保女子殺害】「文武両道」の仮面…女子生徒のスピードスケート種目は長崎県で他に競技者いなかった
www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/296010/

939 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 12:04:49.07 ID:???.net]
>>914
逆だよ
いかにもやり手の弁護士らしい合理的な感じだよ
こういう変な人が多い業界だろ
ボス弁のパワハラで精神病むノキ弁は昔から多いだろ
やり手の弁護士ほどあくの強い協調性の無い人多いぞ
大手事務所の離散集合史があるが大半がパートナーの喧嘩、仲違いだろ
弁護士は特に組織になじまない嫌な連中の巣だぞ 目指すなら覚悟した方がいいのと違うか

940 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 12:09:43.58 ID:???.net]
国の補助をなくして学費を上げ、優秀な人材をローから遠ざけるべき
学部と同じ学費でも2年も3年も無駄に掛かるローに行きたい人間は少ない
ましてや高額の学費がかかるならローに行きたい人はいなくなる

941 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 12:18:56.92 ID:???.net]
九大通ってピアノやらゴルフやら色々なサークルに入ってるとか

ピアノの発表会?だかの写真見たが
ちょっとナルシスト入ってるのかなとオモタ

942 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 12:23:02.78 ID:???.net]
>>914
国体出場の経歴の実績→県の体育関連の団体の名誉職のポスト
→スポンサー関連で県の有料企業団体のトップと面識をもつ機会になる
→多数の顧問先の確保→佐世保NO1のブル弁

943 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 12:26:25.56 ID:???.net]
>>918
まさにコネコネコネ、ツテツテツテの世界だな。
そんな風にして金持ちになって行くのか・・・・・・。

944 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 12:47:22.07 ID:???.net]
このスレに集うコミュ障アスペ達とはえらい違いだな

945 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 12:53:38.50 ID:???.net]
>>920
そんなことはない
弁護士はコミュ障アスペ多いだろ
だから嫌われる奴も多い
この人はまれにみる押しの強さ社交性で長崎NO1の弁護士になって
長崎NO1企業のたかたの顧問とかやってんだろ
普通の弁護士じゃないよな



946 名前:氏名黙秘 mailto:w [2014/08/01(金) 14:46:00.65 ID:???.net]
やはり慶應出とは違うな。
ハングリーさが。

947 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 16:21:53.27 ID:???.net]
受験資格を犠牲にして
毎日2chで仮想ベテ退治をしているKO出も
なかなかハングリーだよ

948 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 16:40:31.51 ID:???.net]
人生をかけてベて退治かよwwww

949 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 17:11:46.12 ID:???.net]
そうだね
ローが崩壊なんてデマなんだから放っておけばいいのに

950 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 17:14:24.31 ID:???.net]
永住者の在留資格を持つ在日2世の中国人女性(82)が、日本の生活保護法に基づく受給権を求めていた裁判で、最高裁判所第2小
法廷(千葉勝美裁判長)は7月18日、「外国人は生活保護法に基づく保護の対象ではなく、受給権も有しない」との判断を初めて示した。
この判決を受けて、日本弁護士連合会(村越進会長)は7月25日、「生活保護法をはじめとする法令の改正により、外国人を含む全ての
人を生存権の享有主体として明記することを要望する」とした会長談話を発表している。


氏ね 日弁連!!!!!!!!

951 名前:氏名黙秘 [2014/08/01(金) 17:15:07.16 ID:rP0UX8R7.net]
【3Dプリンター】利用した女子高生「全然気付かなかった」…自分の睾丸をたこ焼きの3Dデータと偽って配布した男(32)逮捕
hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/l50

952 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 17:35:21.16 ID:???.net]
>>925
たしかにロー崩壊は不可避だから
放っておくしかないのにな

953 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 17:50:20.42 ID:???.net]
>>926
これ笑うよな
日本人が中国で在留資格を得ても所得税なんか本国での所得からすべて申告させられて
ガッポリとられたうえ
医療サービスをはじめろくな社会保障サービスその他の給付はえられないのに
日本在住の中国人には何でも面倒を見てやれってことだろ
日弁連もとち狂った集団だよな

954 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 18:36:55.15 ID:???.net]
日弁連がとち狂っているのは昔から。
そしてそんな日弁連にしているのは弁護士自身です。

955 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 18:55:40.13 ID:???.net]
日弁連は一貫してロー擁護、支持派
そこは評価できる



956 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 19:37:35.97 ID:???.net]
【佐世保女子殺害】「文武両道」の仮面…女子生徒のスピードスケート種目は長崎県で他に競技者いなかった
www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/296010/

↑↑↑
やっていることがコリアンなんだよ

957 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 19:50:24.20 ID:???.net]
>>930
すでに日弁連は増員反対に転んだ
次はロー制度支持の放棄だろ
ローが泥船と日弁連自体気付いているから

958 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 19:51:16.51 ID:???.net]
スレが立ったのが7月13日でまだ1000までいってないじゃん
なんか飽きられてきたね、崩壊スレも

959 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 19:56:24.68 ID:???.net]
>>934
それを言ったら他の司法スレなんてひどいもんだよ
それでも司法スレでは一番消費の早いスレだろwww
スピードが落ちたのは慶応の落ちこぼれのまんくんの連投が減ったから

まんくんどっか病気なのかな
あんなに毎日必死にべて狩りやってたのに・・・・

960 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 19:57:12.85 ID:???.net]
カウントダウンじゃなくて
既に崩壊してるからな

961 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 20:09:31.58 ID:???.net]
というわけで








                          糸冬 了

962 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 20:12:54.33 ID:???.net]
内閣増員放棄
   ↓
日弁連減員要求表明
   ↓
司法試験受験者減少←今ここの一歩手前
   ↓
司法試験受験者減少と共に質の確保を理由として
旧試験水準まで合格者削減
   ↓
旧試験とおなじ合格者数なら
ロー不要論台頭
   ↓
予備試験廃止 受験資格制限撤廃
   ↓
ロー制度なし崩し的に消滅  

963 名前: mailto:sage [2014/08/01(金) 21:03:08.16 ID:???.net]
ベテ特有の現実と願望の混同
こうなったらおしまいという症例

964 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 21:34:11.57 ID:???.net]
>>933
>すでに日弁連は増員反対に転んだ
>次はロー制度支持の放棄だろ
日弁連的には、増員反対とロー支持は全く矛盾しない
最近でも会長様直々にローマンセーしていらっしゃるじゃないですか
よって後者は単なる願望にすぎない

>ローが泥船と日弁連自体気付いているから
かりに気付いていたとしても止められないんだなあ、これが
日本の至るところでよくある話

地方の弁護士会ごときがいくら声を上げようが本丸は全くぶれないよ

965 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 21:58:11.96 ID:???.net]
ロー制度の本質ってプロセス教育とか教育内容そのものじゃない
受験資格売買ビジネスだから
ここを外しちまえば成り立たない商売

家永訴訟であっただろ
教科書として認められなくても
出版するのは自由だから違憲じゃねーよなって話

受験資格制限撤廃しても
プロセス教育をやるなって話にはならんから
いずれ何も問題はないだろってことで終わる話だよ

ローも廃止しなくて構わない
法科大学院と受験資格制限撤廃は矛盾しない
受験資格制限撤廃後もローをやりたい大学はご自由にってことになるだろ
10年くらいかかるかもしれないがwww



966 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 22:08:54.81 ID:???.net]
ローの在学生ってすごく不安がってるらしいね
いつまでロー制度が続くんだろうかって
自分らが受かるころまでロー制度が続いてるって保証がないから

967 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/01(金) 22:55:22.79 ID:???.net]
受験資格を失うわけでもないのに
何が不安なんだよ
旧試験に戻るだけだろ

968 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 00:06:27.77 ID:???.net]
何を今さら
今どきローに行く奴なんて自己責任以外の何物でもない

969 名前:氏名黙秘 mailto:age [2014/08/02(土) 00:30:32.49 ID:???.net]
事例分析の仕方、文章の書き方、法律解釈の仕方、判例の読み方、深い思考、
本当にそういうのを教えられるなら、司法試験受験資格にしなくたって、法科大学院に人は集まるよ。

計画性のない授業、まとまりのない授業、
誰も全体を把握していないため絶対に消化不可能な量の予習や課題が出て、それを学生のせいにして安住する、
学生のレベルを考えずに難解な用語ばかり使う、無駄話、いいかげんな試験問題と単位認定・・・

ほとんどの学者は、本音では、研究に専念したい、授業はなるべく持ちたくない、と思ってる。
それがにじみ出ている。

学費に見合う価値がない。だから人が集まらない。

970 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 01:03:24.62 ID:???.net]
やる気云々以前に学者には実務家養成は原始的不能

971 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 04:55:16.55 ID:???.net]
>>945
アホか。何のためにロースクールがあるのかが全く解っていない。

社会に放り出されて、一人で実務家として生き抜くために必要な
「理論」を「体得」するためにローはあるのだ。
教科書のどこにも書いていない問題に出くわしたとき、
これを解決する最後の頼みの綱が「理論」だ。
そして、これが解決できないようでは、実務家として食っていけない。

このことは、医師養成における医学部と本質的には何も変わらない。
医学部で、「聴診器の使い方」「メスの切り方」「カルテの書き方」を
手取り足取り教えると思うか?看護学校とは違うのだよww

972 名前:氏名黙秘 mailto:age [2014/08/02(土) 04:59:55.74 ID:???.net]
>>947
医学部の授業のことなんか全然知らないプーのくせに、知ったような口きくんじゃねえよ

973 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 08:19:01.35 ID:???.net]
>>948
俺もそう思ったwwww

974 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 08:49:04.25 ID:???.net]
ローで「理論」「体得」ごっこに時間を費やし
条文判例の知識は上の空

おかげでまともなOJTの機会もなく
真に「理論」を「体得」する前に
1人社会に放り出されて廃業登録抹消

これが現実

975 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 09:02:12.95 ID:???.net]
>>947
君はいろいろなスレに意味不明の書き込みしているね



976 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 10:07:43.16 ID:???.net]
難関国立法科大学院に行きたい

977 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 10:13:06.72 ID:???.net]
実務云々をいうのであれば司法修習に税金を投入して充実させればいい
修習期間延長でもいい
大半が三振して消えていく、ニートやフリーターになっていくローに
多額の税金を費やすのはムダ以外なにものでもない。

978 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 10:17:48.07 ID:???.net]
>>952
訂正

難関国立法科大学院に行きたかった
糞みたいな法科大学院にいってしまった

979 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 12:07:22.13 ID:???.net]
「教科書のどこにも書いていない問題に出くわしたとき」
          ↑
 お前が教科書を読んでないだけだろがw

980 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 13:03:15.66 ID:???.net]
>>947
アホか。何がロースクールで問題になってるのか全く解っていない。
ロー制度が実務家が理論を軽視する元凶じゃん

「法科大学院構想は司法研修所機能の代替を制度設計上組み込んだ。
ここでは、民法の要件事実や訴訟手続きといった、
ほぼ固まった知識や実務を徹底的に教え込もうとする。「経験」と「実務」が通用する世界である。
もともと司法研修所では企業法制や経済法制は基本的に教えない。かくして、
研究者は法科大学院修了後に養成すればよいとされ、理論より実務ということで研究者養成は著しく軽視された。
現に、東大、京大、一橋大で、基礎法を除く大学院修士課程が廃止された。
 本物の実務家は研究や理論を重視し尊重すべきことを分かっている。だが、実務や経験という自分の土俵の知見だけで、
真の法学教育者になったと思い込み、法学部など要らないといったような、驕(おご)れる実務家が大量発生した。

 法科大学院はなぜ失敗したのか 上村達男教授
sankei.jp.msn.com/life/news/140709/edc14070903120002-n1.htm

981 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 13:10:03.33 ID:???.net]
>>947
上村教授のご高説を聞く限り
君がローで何も勉強をしなかったということだけはわかった

982 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 13:18:56.02 ID:???.net]
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業は高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

983 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 13:39:28.88 ID:???.net]
なのに決して世界にでない三振博士w

984 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 15:15:41.51 ID:???.net]
>>947
もしかしてだけど
お前ローすら通ったことがないのに
ローのことを熱く語ってないか?

医学部の話も持ち出してるが言ってる内容が部外者丸出しだし

985 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 15:35:30.46 ID:???.net]
>>947
医学部も理論は主に学部卒業後
大学院に進学してから研究医として学び研究するのと違うか
相当お前言ってることが間抜けだぞ



986 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 15:36:05.64 ID:???.net]
>>960
その可能性は十分あると前から思っていた

987 名前:氏名黙秘 [2014/08/02(土) 15:41:55.52 ID:vPZF2D4e.net]
もしかしてだけど〜♪

もしかしてだけど〜♪


このスレ無資格無職者しかいないんじゃないの〜♪

988 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 15:46:04.12 ID:???.net]
>>963

自己紹介してどうするw

989 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 15:50:29.30 ID:???.net]
加害者宅の冷蔵庫から”猫の首”が発見される・・・

990 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 15:51:01.49 ID:???.net]
さすがきちべん…

991 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 15:52:25.02 ID:???.net]
底辺ロー生中心のスレだからしょうがない

992 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 16:01:57.70 ID:???.net]
>>967
アンタすげえ洞察力

ロー崩壊の事実の指摘がネガキャンとしか思えず
無視してひたすら勉強すればいいのに不安で気になってしょうがない

993 名前:から
ネガキャン叩きをしてしまうという底辺ロー生にありがちな行動パターン
[]
[ここ壊れてます]

994 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 16:16:19.83 ID:???.net]
>>963
ここは法曹にいじめられている低学歴の犯罪者が集うスレです

995 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 16:23:55.25 ID:???.net]
>>969 訂正
ここはロー崩壊傍観者にいじられている無職の法務博士という低学歴の犯罪者が集うスレです



996 名前:氏名黙秘 mailto:age [2014/08/02(土) 16:25:58.69 ID:???.net]
ゆうすけ オボ もな

今年弁護士の権威は失墜した

997 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 16:26:06.22 ID:???.net]
ホーム博士(笑)

998 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 16:42:16.23 ID:???.net]
よって自殺

999 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 16:55:06.51 ID:???.net]
法務博士は世界に通用する学歴
オバマもクリントンも法務博士
法務博士は彼らと対等だ
法務博士同士だからこそできるコミュニケーションがある
高名な教授の下、ソクラテスメソッドを修めた者だけがわかり合える世界がある
世界で通用するとはそういうことだ
それに比べれば、極東の小国の法曹資格などオマケに等しい

1000 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 17:26:46.16 ID:???.net]
よって自殺

1001 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 17:35:25.84 ID:???.net]
>>974
だから極東の小国からでてけよ、オバマクリントンとコミュニケーションとって来いよ

ぜったいに帰ってくるなよ

1002 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 17:35:29.89 ID:???.net]
専門学校卒は所詮専門学校卒
専門卒からしたら超学歴ロンダ大成功で大喜びでロー来てるが
普通に大卒の奴からしたら人種が違うと感じる奴が大半

1003 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 17:39:37.99 ID:???.net]
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 五訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

住所: 奈良県生駒郡平群町? ←New!
実家: 不動産を所有する資産家の分家と思われる
家族: 実家で親と同居、親は英語教師、妹がいる 

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

1004 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 17:55:24.10 ID:???.net]
結局自殺

1005 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 18:14:52.48 ID:???.net]
【悲報】佐世保JK同級生殺人  加害者マンションの冷蔵庫から猫の首が発見される((((;゚Д゚)))) [252370211]



1006 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 18:19:43.29 ID:???.net]
だから自殺

1007 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 19:11:31.29 ID:???.net]































                               完

1008 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 20:54:52.57 ID:???.net]
九州新報
【お詫びと訂正】先ほどの記事、「台風12号が性欲を強めながら東に進み」とありましたが正しくは「北西に進み」でした。
お詫びして訂正します

1009 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 21:56:42.60 ID:???.net]
終了

1010 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 21:57:43.00 ID:???.net]
終わり終わり

1011 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 21:59:08.23 ID:???.net]
もうこのネタいいよ

1012 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:00:19.22 ID:???.net]
飽きたよ

1013 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:01:01.44 ID:???.net]
ネタ切れ

1014 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:01:34.49 ID:???.net]
ローとかどうでもいいよ

1015 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:02:05.67 ID:???.net]
解散



1016 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:02:31.38 ID:???.net]
おしまい

1017 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:03:36.32 ID:???.net]
ローはおしまい

1018 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:05:38.74 ID:???.net]
まあ、しょせんはネタスレですからね
ベテのはけ口としての意味はあったかな?

1019 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:08:28.02 ID:???.net]
もう次スレいらんね

1020 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:16:26.16 ID:???.net]
まだまだいくだろ
ローの阿鼻叫喚は傍から見る分には最高におもろい
中にいる奴は地獄だろうけどさwwwww

1021 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:16:55.94 ID:???.net]
ようやくベテも妄想から卒業
これで万事丸く収まった

1022 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:18:40.23 ID:???.net]
「父親は夜の街じゃ有名なんですよ。羽振りがいいってね。地元一の高級クラブの常連だから、飲み代が月数百万円なんて聞いたこともあります。あくまで噂ですよ。前の奥さんの生前も女性関係でいろいろあったって」(あるクラブ関係者)

※女性セブン2014年8月14日号

1023 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:53:19.27 ID:???.net]


1024 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:55:43.86 ID:???.net]


1025 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:59:29.62 ID:???.net]
慶応の落ちこぼれの転落の記録スレwwww



1026 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2014/08/02(土) 22:59:54.76 ID:???.net]
1000なら予備試験合格

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef