[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/30 02:12 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 401
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart85



1 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 00:09:46.02 ID:azcx+z4d0.net]
『ガンダムビルドファイターズ』のアンチスレッドです。

《公式HP》
ttp://gundam-bf.net/

前スレ
ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart83 (実質84スレ目)
echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1470426585/

2 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 06:18:56.83 ID:MwJWX7kl0.net]
アイランドバトルとか同人誌丸出しだったけどバンナムよく問題にしないよな

3 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 06:30:55.45 ID:azcx+z4d0.net]
ビルドファイターズのガンプラ制作
・描かれる工具やジャンクパーツが極端に少ない
・密室で換気をせず塗装
・新作の制作描写が何日も延々とヤスリがけやパーツ磨きをしてるだけ
・パーツの一発切りにOKを出すガンプラコンテスト優勝者()
・照明もつけず傷んだ部分だけ(そこだけ色味が変わる)を筆で塗装し直す
・塗料が乾く前に筆で無造作に重ね塗り(筆ムラになる)
・飲食しながら作業
・プラモ作り初心者にマスクを着用させずにスプレー塗装
・全てのランナーを空中に放り投げ、落下中の一瞬で完成させる
・どう組めば『バーニングバーストシステム』になるのかについて説明は一切ない

i.imgur.com/d6YBZ51.jpg
つくろうガンプラ!()

4 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 06:33:42.98 ID:azcx+z4d0.net]
【トライHG・SDの歩み】

14年
10月 放送開始。HGバーニング、カーディガン発売 (カーディガンは出番が10月中しかない。あくまで出番であって活躍ではry)
11月 HGライトニング、EZ-SR、ベアッガイF発売 (ただしSRは発売される週に大した活躍もなく退場する)
12月 HG百万式、Rギャギャ、SDウイニング発売 (ただし百万式は発売される前にバーニングの横面を殴って自滅するという死に様を晒す)

15年
1月 HGハイモック、アメイジングレッドウォーリア発売 (どちらも完全新規のわりに出番は少なかった)
2月 HGトライバーニング、ライトニングBWSU、Hi-νブレイブ、SDスターウイニング発売
3月 HGウイングゼロ炎、ポータント、SDG発売予定(SDGはBFシリーズでも最低クラスの完成度を誇る)
4月 HGトランジェント フルクロスGBFver発売(トランジェントはデザイナー自らが改修案を提示するほどのステキな逸品)
5月 HGジエンド、四色プチッガイ、ディナイアル発売(完全新規だが出来はお察し)
6月 HGトライオン3発売
7月 HGライトニングZ、ドムR35発売予
8月 HGダヴィンチ、SD紅武者アメイジング発売
9月 HGカミキバーニング発売(HGビルバの欠陥である肩部分を新造して解決)
11月 HGすーぱーふみな発売

16年
8月 HGギャンスロット、ZZU、ノーザンポッド発売 21日特別番組放送
9月 HGシアクアンタ、スクランブル、ベアッガイP、ライトニングBWSV発売
11月 HGグレイシャー発売予定

17年
1月 HGルナゲイザー発売予定

5 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 06:35:46.66 ID:azcx+z4d0.net]
Q.プラフスキー粒子の特性って何?どういう改造をしたら使いこなせるの?
A.プラフスキー粒子の謎は物語が進めば解明される → セイは粒子を理解()し使いこなしてるのに理解していないと発言する矛盾が発生

Q.過去作のMSが瞬殺されて腹立つ
A.ビルドファイターズに出られただけでもありがたく思え!MGガンダムXもHGUCクロスボーンもネオジオングも全部BFのおかげ
 (長崎はヘタな負け方にしないように気を遣ったつもりでした)(実際はBFが過去の資産を借りている立場)

Q.主役・ボス級を瞬殺はやりすぎじゃない?
A.ガンプラバトルでは原作性能は無関係 → 都合によりガンダム00のみ原作性能と効果音まで忠実に再現されます

Q.原作性能が関係無いならジェガンでデビルガンダムを倒すことの何がすごいの?
A1.ベテランファイターのガンプラを無改造のガンプラで倒せたからすごいだろ!
(大した描写もない虚名だけの噛ませなんて名無し同然です)
A2.こういうこと平気で言っちゃうって理解力に致命的な欠陥があるんじゃないかと思う (反論できないため人格否定に論点をずらす)

Q.それだとやってる事はガンプラアニメじゃなくて粒子アニメじゃね?
A.過去のガンダムだって粒子アニメじゃん。ミノフスキークラフトとか (粒子が話の主軸なのは00二期だけ)

Q.野球回つまんね
A.戦闘ばかりだとダレるから変化をつける必要がある → ビルドナックル連発でさすがの信者もダレ気味

Q.ビルドナックル連発つまんね
A.主役機がストライクのせいでつまらなくなってる

Q.セイはなんでストライクを改造のベースに選んだの?
A.セイきゅんは種好きなんだよ!棚とか妄想パイロットスーツでわかるだろ!

Q.セイはなんでストライクからPS装甲や換装を無くしたの?トランザムやEXAMは使えるのにストライクの個性を捨てる理由が無い。
A.(信者からの回答なし)

Q.アビゴルバインのバトルが野球で終わりってひどくない?
A.トーナメントでセイ・レイジと再戦する → しませんでした

Q.審判がいるなら乱入時は何やってたんだ?
A.審判の設定は1話限りの思いつきなので察してください

Q.キララはいつの間にリカルドに惚れたの?速攻で幻滅されてたけど
A.行間読めよ

Q.ビルドファイターズのガンプラが福袋に入っててワロタ
A.ビルドファイターズの場合は処分ではなく奉仕

Q.1話しか出番のないプラモ(ベアッガイV)をよく買う気になるな
A.たかが1500円のおもちゃを買うことに悩んだり、買ったことを後悔するような大人にはなりたくないですね・・・

6 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 06:37:06.68 ID:azcx+z4d0.net]
【ビルドファイターズ 1期スタッフインタビュー要約】
長崎「人が死なないスクライドのようなヤツを作ろう」
長崎「熱血要素ばかりでは単調になる。シリアスや感動する話やギャグやラブコメ要素も入れたい」
長崎「シリーズ主役機にヘタな負け方はさせたくなかった」
長崎「V2ガンダムがやられ役というわけにもいかない、それだったらギャグにしよう!」
長崎「普通のガンプラを出すのはガンプラ心形流らしくない」
長崎「レイジはオバケのQ太郎」
長崎「ユウキの己の信念を貫いていく姿に共感できました」
黒田「ガンダム35年分の歴史を背負うには、主人公がひとりでは負担が多すぎる」
黒田「やさしいヒロインや母は、主人公に対する理想的な環境を描こうとした結果です」
黒田「フェリーニがちょっと駄目な大人になっているのは、完全に僕の趣味ですね(笑)」
黒田「謎の粒子もガンダムの歴史が作りだした様式美のひとつですからね」
長崎「細かくやっていくとルール説明だけで時間がなくなっちゃうというのもあるんで、『その時間はねえ!』と」
長崎「GBFの世界でもガンプラはあくまで趣味的なもの。そういう世界観の中で趣味に熱くなる人達がいる方が想いの強さを出せる」
長崎「サッカーの負け試合の帰りにチームメイトと食ったハンバーガー旨かったな」
長崎「ユウキの葛藤は、監督としての私のテーマ」
長崎「今は『全部載せどんぶりの味はいかがでしょうか?』みたいな気持です(笑)」
小川「ベースターゲットは中学生。昔からガンダムが好きで見てもらえる人に侮られないようなつくりにしよう」
小川「主人公がひとりだと、バトルもプラモも強い完璧キャラになってしまって、ストーリー的に作りづらい」
小川「1年やると変に間延びしていた気もするので、2クールできっちりと駆け抜けられて良かった」
小川「ビルドファイターズは塩ラーメン」
小川「セイが成長していく物語という軸はブレていない」
馬場「商品のシーンが何分なきゃいけないとか、商品の説明がうまくストーリーの中に入ってなきゃいけないとか、
  そういう子供騙しは通用しないかなと」
インタビュアー「やられ役でも主役機が登場するとガンダムファンはうれしいですよね」

スタッフの覚悟がここに在る――
僕らは全面否定を貫いた

7 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 06:41:11.30 ID:azcx+z4d0.net]
【新プラフスキー粒子まとめ】
・PPSEが17年前に開発。ガンプラバトル以外に用途があるのかは不明
・6年前からは人工生成された粒子がヤジマ商事によって供給されている。アリスタ由来の粒子との違いがあるのかは不明
・ガンプラの表面に粒子が反応して機体を動かす(金属パーツはバーニアなど一部機能の強化用に使える)
・BF世界では粒子対応型の専門塗料、プラ板、パテ等が売られており、塗料次第でビーム耐性が変わる
・粒子によってステージのみならず、練習用のハイモックまで具現化できる
・ガンプラがバトルフィールドから外れたりガンプラの周囲の粒子が薄くなると動かせなくなる
・バトルシステムが進歩したのか、ダメージレベルが設定できるくようになった
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子で足場を形成して宇宙空間でも跳ねることができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、飛行できない設定のガンプラでもプラフスキークラフトで飛行可能になる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子変容サーベルで普通のビームサーベルを切断できる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子変容フィールドを展開して極太ビームの表面を滑走することができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、アブソーブシステムを展開して内部空間を満たす粒子を吸い尽くせる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、実体剣を振って粒子を鞭のように飛ばすことで遠距離の物体を切断できる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子制御翼の能力でビームライフルの命中精度を飛躍的に高められる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子で形成したマントをガンプラに纏わせられる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、ガンプラ合体時の余剰粒子でバリアーを形成したりガンプラの表面を粒子でコーティングできる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、パワーゲートを通過したガンプラを粒子化させて(?)特定のガンプラに融合させることができる←←new!!
・ビルドバーニングガンダムにはRGシステムを応用した粒子放出用の透明パーツが各所に内蔵されていて、そこから局所的にバリアを展開可能
・トライバーニングガンダムには粒子放出量を極限にまで増大させる『バーニングバーストシステム』が搭載されている
(ディナイアルガンダムも似たようなシステムを有しており、その状態下で伸びる粒子の髪を操って相手ガンプラを縛れる)
・『アシムレイト』の作用なのか、粒子でガンプラの分身を作り出せるようだ。分身体に物理攻撃は通じないが本体並の攻撃力を有している
・太陽炉の能力もプラフスキー粒子で再現できるため太陽炉搭載ガンプラを使用するメリットは大きいが、巨大なパワー故に機体制御が難しくなる
・暴走した人工粒子結晶体と融合したガンプラは、フォトンリング・レイやコロニー落としなどの大規模兵器を具現化して相手を攻撃できる←←new!!

8 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 06:44:53.49 ID:azcx+z4d0.net]
――ネーミングも『機動戦士ガンダム』などに登場するミノフスキー粒子とうまくかかっていますしね。
黒田「謎の粒子も、『ガンダム』の歴史が作り出した様式美のひとつですからね」

【旧プラフスキー粒子まとめ】
・ガンプラを動かす粒子の力は強力で、ガンプラが打ち返したボールがフィールド外の観客が持つジュース缶を貫通することも
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、ビーム攻撃を吸収して自機の粒子としてチャージすることができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子で光の翼を生成できる。翼は接触したビットを破壊する力がある
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子でゲートを構成し、ゲートを通過した物体を加速させる事ができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子でビットを形成して相手を攻撃できる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子をガンプラの内部まで浸透させてパワーアップできる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、自機内の駆動熱を粒子を媒介にして排出する事ができる(外伝参照)
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子でシステムに介入することでトライアルシステムを再現可能(外伝参照)
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、バトルフィールド内の粒子で構成されたオブジェクトを手足のように操ることができる(外伝参照)
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、太陽炉のパーツでバトルフィールド内の粒子を圧縮生成することで高いエネルギーを生み出せる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子で実体剣の切断力を向上させることができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、投擲した武器に内蔵された粒子貯蔵タンクを爆破させることで相手のセンサーを攪乱できる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、粒子を炎状に変異させて実体剣のパーツの表面に纏わせることができる
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、実体剣に蓄積した粒子が接触した物体のエネルギーを奪うことで相手を凍結させられる
(低エネルギー状態の粒子が通常状態に戻ろうとする効果を応用しているためビームサーベルをも凍結可能)
・粒子の特性を理解したうえでガンプラを作れば、自機内の粒子を敵ガンプラ内に送り込んで破壊することができる
(ただしビルドナックルのように粒子を通さない瞬間接着剤を施すことで対策されてしまう)
・粒子変容塗料を刀に塗って、刀の向きで粒子帯を変えればビームを切り裂くことができる。ビームサーベルでも応用可能
(ただしビルドナックルのように、拳の加速による粒子帯の変化で逆に実体剣の方が破壊される事もある)
・粒子の流れを目視することができる人間がいる。特殊スーツを着用することでより正確に感知できる
(ただしビルドナックルのように視界を覆うほどの粒子を纏った攻撃は予測が難しいようだ)

9 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 06:46:22.63 ID:azcx+z4d0.net]
【プラフスキー粒子の結晶体・アリスタ】
・レイジやマシタが持つアリスタは粒子が結晶化した物体だった
・PPSEはスタジアム地下に秘匿されている大型アリスタからバトル用粒子を各地に供給している
・アリスタを使えば別世界にワープすることができる(ただしアリスタが消えるとアリアン人は元の世界に引き戻されてしまう)
・アリスタに想いを込めると粒子が増大して所有者同士が意識を通わせることができる。(無線機のようになる事もあり、会話がダダ漏れになることも)
・アリスタに想いを込めると近くに置いてあるガンプラを粒子で手元に引き寄せたり、人工粒子の結晶体を暴走させることが出来る←←new!!
・アリスタを所有する者の想いを大型アリスタで増幅させ、改良型エンボディシステムを着用した者を操る事ができる
・大型アリスタが暴走すると、放出された粒子が物質化したりしてとにかく危険だから破壊した方がいいらしいよ!
・大型アリスタが破壊されると、GPベースの粒子や小型アリスタもなぜかしらんけど一緒に消えるっぽいよ!
・大型アリスタが無くなってもべつに粒子はフツーに人工生成できるんだって!←←めでたしめでたし

10 名前:通常の名無しさんの3倍 [2016/10/03(月) 06:50:05.25 ID:azcx+z4d0.net]
――ガンプラバトルのルールというのは、どういったものなんでしょうか?
長崎「あんまり厳格には決めていないんですね。いわゆるガンプラ自体の魅力を見せよう、というのではなくて、まず格好良いメカを見せましょうよ、 というスタンスでした。
格好いいメカアクションを見て、プラモが欲しいと思ってもらえばいいんじゃないかなと。
それで実際に作ってみて、楽しさを感じてもらえたらいいな、と思ってました。なので、格好いいアクションができるフィールド、ルールにしましょう、と。
『ガチガチに決めちゃうとアクションの流れが組み立てにくくなるかも?』という不安があったんですね。
かといって、ルールが無いとなかなか物語に入り込めない部分というのもある。そこを、キャラクターの魅力で入り込んでもらえないかな、と。
例えばレイジだったらこういうキャラクターだから、正々堂々と戦いたい、っていう。もちろんレイジの戦い方が必ずしも正解というわけではなくて、
こういうキャラクターだからこういう戦い方をするんですよ、っていうような持って行き方でアクションを見せていけばOKかな、と。


【第7回世界大会当時のガンプラバトルルール】
・試合最中に選手交代してもOK
・試合最中に場外乱入してもお咎めなし(キット&ビルトでは乱入しようとしたら警備員に止められる描写がちゃんとある)
・試合相手に妨害工作してもお咎めなし
・試合決着後に相手ガンプラをいたぶってもお咎めなし
・試合中に対戦者同士が罵倒しあってもお咎めなし
・試合前に大会にエントリーしてすらいない奴と選手交代しても問題なし
・試合で使用可能なガンプラの規格や武装の制限は曖昧。どう改造したら武装の効果が反映されるのかもほぼ説明なし
・勝敗の判定すら曖昧
・ルールらしいルールは「選手のドーピング、外部からのガンプラ操作禁止」
「バトルが制限時間を超えた場合先に攻撃を当てた方が勝ち」
「1分間の補修猶予()」くらい
・公式審判員は一応いるが運営側の不正に結局なにも仕事しなかったので、いないものと考えてよろしい



11 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 06:51:46.35 ID:azcx+z4d0.net]
小川正和プロデューサーによるガンプラへのダメージ反映設定についての解説
i.imgur.com/fhoFF1m.jpg

バンダイホビー事業部・馬場俊明氏が呟いた謎の愚痴
i.imgur.com/V90jCvL.jpg

12 名前:通常の名無しさんの3倍 [2016/10/03(月) 09:33:39.44 ID:1Yy2eZXb0.net]
今期2期始まった小川関与だけど、BF程同人臭きつくないぞ
なんでBFだけこんな同人誌みたいな内容になってるんだろ?

13 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 10:17:17.39 ID:azcx+z4d0.net]
アニメを実際に作るのは監督脚本たちスタッフだからねえ
そいつらが腐ってたらプロデューサーが誰だろうが企画が死ぬ

14 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 10:20:09.93 ID:Ty8PvHo/0.net]
ワッチョイ有り本スレは下記


ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart85 [無断転載禁止]2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1475428083/

15 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 12:48:35.45 ID:AbL3u05i0.net]
>>13
その通りだが、BFの場合は、まずプロデューサーがスタッフと組んで同人のりで
作品作ってるからな
アイランドバトル()とか子供向けじゃないだろもはや

16 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 12:49:45.17 ID:AbL3u05i0.net]
>>10
ホビーアニメ失格ってレベルの酷いルールだよな
審判員すら機能してないとか

17 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 16:33:05.77 ID:Xiw1eQUC0.net]
>>13
監督と脚本がやっぱ大きいんだろうか?
小川や他のスタッフにも問題あるんじゃないの

18 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 18:22:54.10 ID:AbL3u05i0.net]
スタッフのなれ合いが酷いんだよ
小川はツイッターで余計な発言してるし
後NAOKIとかいう糞デザイナー

19 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 18:34:48.25 ID:azcx+z4d0.net]
バンダイ側もバンダイ側で馬場俊明という無能が居座ってたのがBFなんだよな

20 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 18:39:56.76 ID:AbL3u05i0.net]
馬場は何やらかしたんだっけ?
小川と黒田が悪目立ちしてるんでいまいち分かりにくい



21 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 19:42:52.61 ID:azcx+z4d0.net]
玩具販促とガンプラ普及が番組の至上命題なのに「あまり商売っ気を出したくない」とほざいたり
NAOKIをゴリプッシュしたり
SDは安くしなきゃいけないからパーツ削減しようぜと言われて「その発想はなかった」とほざいた低能だよ



――ガンプラビルダーズが今回の作品の雛型であったという事ですね
馬場 「まず、ガンプラのアニメを作りましょうと。それで、ガンダムの、いままでのモビルスーツが総登場するカタチにしましょう、
というのはけっこう初期の段階では長崎監督とか小川プロデューサーとか黒田さんと共有していて。
ホビー事業部としては出したいガンプラはこれです、あれですというある程度のカタチは提案させてもらったんですけど、
後はシナリオとかキャラクターに引っ張られていった部分がすごく強いかなと。ふつうのホビーアニメみたいなかたちには多分、なっていないと思うんです。
作るっていうのがテーマであっても、ガンプラを実際に作るシーンが出てきたのはもう年を明けて、16話とか。
レイジとアイラが一緒に作るところまでずっとやらなかった。普通のホビーアニメだと、たぶんないと思うんですよ。
そういううところをあえてと入れないようにしていったのが、今回はちょっと違うところかなと。
作るのが楽しいぜ、というのを言葉では言っているんですが、実際にそこを教育的に見せる部分
っていうのは敢えて外していたところで、ホビーアニメの切り口でやりつつ、でもホビーアニメじゃない、
みたいなところに持っていったから、ああいう作品になったんじゃないかなと思います。

馬場「お話の中に、商品のシーンが何分なきゃいけない、とか、商品の説明が上手いことストーリーのなかに入ってなきゃいけないとか、
そういう前提があると明らかに「ここって商売っ気があるよね」っていうところはもう裏から見えてしまう。
それって実際、自分が子供の頃にすら感じていたことなんで、そんな子供だましは通用しないかな、というのがあって。
本当にお話の中で必要になるところまでは、入れなくてもいいんじゃないの、といううふうに思っていたので。
それを入れてください、っていううのは担当者としてスタッフの方々に強く言わなかったといううのがあったんです。
そもそもガンプラ自体がけっこう歴史が長いものなので、興味を持って調べようと思えば情報は世の中に転がっているし、
幸いなことに売り場も全国にたくさんあるので、売り場に行けばある程度の情報は転がっているし。
そこはバンダイの営業のほうとも協力して、じゃあその作らなきゃいけない情報はホビーサイトで強化したり、売り場に行ってから、
売り場で得られるようなかたちにチラシを作ったりとか。無理に番組のなかにそれを入れなくてもいいかなという判断でやってみたんです。
そのぶん、セイやレイジをいかに生き生きと描くか、成長させていくか、といううところを監督をはじめとしたスタッフの方々の力を信じていたので」

22 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 20:01:31.68 ID:AbL3u05i0.net]
NAOKIごり押しはマジでなんでなんだろうな?
コネでもあるのか・・・

23 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 20:58:10.79 .net]
糞のお気に入りらしい

24 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 21:26:46.00 ID:CfHZnSL70.net]
>>21
セイやレイジが成長したか?
…心が

25 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/03(月) 22:16:32.57 ID:j3CL31xf0.net]
電ホでコラム書いてた黒田のコネじゃないか

26 名前:通常の名無しさんの3倍 [2016/10/03(月) 23:34:39.84 ID:Pk6aO9zF0.net]
なぜカトキは参加してないの?

27 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 06:07:17.16 ID:1mWQ5eeu0.net]
>>12
鉄血に限らんけど他のガンダムにせよそれこそサンライズがやってるホビー作品にしてもある程度はブレーキを施すのを忘れてないのが一番な違いという点だしな
多少異なるのはあるがつい先日始まったヘボット!という作品があるがアレはかなりキチな作品なところはあるけど逆にその辺をブレない方向性にしてる分潔いのが功を奏してる点もあるし

結局のところでBFやBFTのやってる事なんてそれこそ本来のターゲットにしてるはずの子供どころかハイターゲットですら引かれちまうレベルという結果になってるのは目に見えてるという

28 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 06:10:09.39 ID:U9cSYsuI0.net]
i.imgur.com/qu4izZc.jpg

――そんなお二人から見た"モデラー"としてのNAOKIさんの印象はいかがですか?
NAOKI:俺、席外しましょうか(笑)?
一同:笑!
馬場:まずは何より、モデラーっぽくないというか、オシャレな人だなぁと。これ、凄く重要で、
例えば「モデラーのNAOKIさんです」と紹介してステージに上ってもらうときに、カッコいい人のほうが絶対イメージがいいじゃないですか。
NAOKI:コメントしにくいな(笑)。
海老川:でも、モデラーさんには、実はオシャレな方も多いんですよね。
馬場:「GBWC」なんかを見てても思うんですけど、チャンピオンになる人って服装や持ち物を含めて、センスがある人が多いんですよ。
そういうところって、ある意味、造詣的なセンスじゃないですか。だから作品に反映されるところがあると思うんですよね。

29 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 07:03:28.41 ID:WJwG9mWT0.net]
>>25
黒田は千葉にもコネ与えてたな・・・
あれは同じ会社の社長だからだろうが

30 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 15:52:22.10 ID:EE83HWNj0.net]
種信者がよく言う水島が種嫌ってるってどこ情報なん?



31 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 16:17:29.90 ID:GiajvNr70.net]
むしろ種プラ買ってるってことを普通にインタで語ってるくらいなのになあ>水島監督
それともアレか、あの連中の脳内では、種プラを買う(=種の売り上げに貢献する)と種を貶してることになるのか

32 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 16:37:16.96 ID:rOEkGRQ80.net]
小川や黒田はBF見る限り種嫌ってるようだか

33 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 17:14:48.86 ID:GiajvNr70.net]
ちょっと皮肉を言っただけで種アンチ認定か...

自分たちは他の作品叩きまくりなのに自分たちが叩かれると被害妄想が激しい
ダブスタもいいとこだな

34 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 17:26:25.70 ID:y/OyA0ho0.net]
>>32
ソースが無い時点でどうにも

35 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 17:35:54.06 ID:rOEkGRQ80.net]
>>28
馬場のコネでナオキは選ばれたんだろうなってのがよくわかる

36 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 17:51:33.21 ID:U9cSYsuI0.net]
外伝のHi-νブレイヴのデザイン担当からここまでゴリ押しされるなんて想定できねーよ……

37 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 18:15:50.27 ID:YP8v4dJ00.net]
井上ゴロージロー‏@inouegorojiro9月30日

いつもの情報源から。

『ガンダムビルドファイターズ』アニメ版続編が、2017年に放送開始。
主人公はセカイ達のままで続きをやる予定…なんだとか。

38 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 19:31:56.67 ID:zvbPhVr/0.net]
hissi.org/read.php/shar/20161004/R2lhanZOcjcw.html
hissi.org/read.php/shar/20161004/RUU4M0hXTmow.html

39 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 20:25:36.27 ID:y/OyA0ho0.net]
>>38
何でワッチョイスレに来ないの?
自演出来ないから?

40 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 20:26:13.22 ID:zvbPhVr/0.net]
hissi.org/read.php/shar/20161004/eS9PeUEwaG8w.html



41 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 20:58:01.88 ID:U9cSYsuI0.net]
セイとレイジは成長どころか回が進むごとに粗が露出していった印象しかない

42 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 21:32:56.60 ID:CmNQLI4f0.net]
>>30
多分種厨は昔水島監督が監督した鋼が種の後番組でその繋がりでアニメ様っていうインタビューが載っているサイトで
種に言及したからじゃないかな?つまりちょっとでも言及するだけで種を貶したことにあいつらの脳内にはなるのだろう
後、00を作るのに種と同じことをしないと言っているのも根に持ってたんじゃ?
そもそも種と同じことをやってもヒットするかはわからないってごもっともな意見なんだがな
その証拠にリマスターの売り上げはかなり低いし

43 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 22:14:36.99 ID:U9cSYsuI0.net]
>>28
そういやアイランドウォーズ()の円盤って発売アナウンスすらまだだっけ
二か月も経ってない今ですら忘れ去られてるのにさっさと売りさばかないなんて余裕こいてるよな

44 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/04(火) 22:15:25.81 ID:U9cSYsuI0.net]
あっスレまちがえた

45 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 02:43:55.66 ID:nqDHYHtI0.net]
>>37
BFTが酷い結果に終わったのにまだやるんか・・・

46 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 03:17:48.97 .net]
結果の事は別にしても早すぎないか?
続きやるにしても主役変えろと

47 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 06:07:50.00 ID:Xcvkdkdm0.net]
3スタは毎年なんらかのTVガンダムやってるからな
鉄血終わったらまたテレ東でなんかやるってのはありそう

48 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 07:15:34.25 ID:kavY8Qag0.net]
hissi.org/read.php/shar/20161004/Q21OUUxJNGYw.html

49 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 09:19:57.90 ID:AtTnu5bf0.net]
BFTってガンプラ好調だった記憶があるけど
あれだけの新作の予算通るなら結果でてるだろ

50 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 09:41:47.65 ID:AyfA3fGK0.net]
もうお祭り企画気分も完全に無くなるし2期ファンもいたとしても魔法がは解けて目が覚めてるし
同じよーにやったとしても前作の方が面白いのに失速したとか言い出すだろうしかなり苦しいな



51 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 11:42:35.56 ID:WjWEmI860.net]
>>49
ユニコーンやGレコのガンプラが売れてただけの話だろ

52 名前:通常の名無しさんの3倍 [2016/10/05(水) 12:54:02.84 ID:AsznW0Rk0.net]
>>49
小川が影響力持ってからは結果が酷いことになってるがな
そろそろ奴を引き摺り下ろさないとヤバい
BFなんてもはや同人

53 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 12:59:50.06 ID:GG+Hrq360.net]
やっぱスクライドは谷口が徹底的に尻拭いしてたのか?


スタジオオルフェ @studio_orphee 6月15日
本日18時30分から、テレ玉でスクライド第24話「拳」が再放送です。
最後にカズマが放つ「自慢の拳」までのセリフは、黒田の脚本に谷口監督がさらなる肉付けをして作り上げた、
自慢のセリフらしいわ! 女子にはわからない世界よねー。 #scryed

スタジオオルフェ @studio_orphee 6月14日
今夜、東京MX22時29分から、ガンダムビルドファイターズ11話「ロワイヤル」の再放送ですー。
カワグチメイジンがサングラスをとるシーンは『海底人8823』のオマージュだー! と黒田洋介が申してます。
『海底人8823』?? 古すぎてオルフェイヌコ(仮)さっぱり分からない!

54 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 13:28:47.62 ID:AsznW0Rk0.net]
黒田作品で谷口がかかわったのは恋愛脳とかの問題起してるって話は
聞かないし、やっぱ谷口が止めてたんじゃないのか

55 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 14:16:32.64 ID:J4pjrkHL0.net]
>>52
注目を集めるために原作の名前だけ借りて、オリジナルの世界でメアリー・スー達が
ぼくのかんがえたさいきょうのロボでバトルする同人って感じ
個人でやってるだけなら笑い話で済むんだけどね…

56 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 17:44:00.40 ID:6J1QFTtv0.net]
>>50
仮にまたBFみたいなのをやるならホントにBFやBFTが如何に劣悪みたいなものだったかを見直さないと同じ轍を踏む程度では終わらないだろうしな
それにハッキリ言えばガンプラ界隈だってBF関連のおかげで商品展開がある意味暴走なぐらいにラインナップに魅力が持てない感じにもなってるし
鉄血やオリジンはまだ現行作品な位置づけだからその辺は影響受け難いにしても後のは完全に出せるものがプレバン扱いとか買うのにすら抵抗出来ちまう事にもなってるし
(そして逆に乱発しすぎてるベアッガイorプチッガイ関連が追い打ちという)

前スレの方でも触れたけどここ暫くの再出荷関連の方がホントに魅力あり過ぎていて明らかにBFカテゴリのは逆に作品での逆販促も手助けした事でもはや魅力が見つからないところにまでなってるのは明白だしな

57 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 17:50:04.98 ID:gXfl/sT00.net]
>>55
なんだスパロボか、とか言いたくなるレベルであらゆる意味で同じだな

58 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 18:57:29.14 ID:AsznW0Rk0.net]
>>56
あのベアッガイの乱発は意味わからんよな
あれってネタ系だろ
最初の奴が意外に売れたからか

59 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 18:59:19.12 ID:AsznW0Rk0.net]
>>55
千葉のEXAにも当てはまる批判で笑えるw
千葉も黒田と同じオルフェの人間だが

60 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 20:12:15.33 ID:ZHGWUmNG0.net]
でもおかしな事にEXAは許せないのにBFマンセーな輩がいっぱいいるんだよね



61 名前:通常の名無しさんの3倍 [2016/10/05(水) 20:33:38.86 ID:AsznW0Rk0.net]
>>60
どっちも他人の作品食い物にしてるのは変わらんだろうに

62 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 20:42:47.59 ID:ZHGWUmNG0.net]
>>61
EXA「データだからw」→許さねぇ!
BF「ガンプラだからwそっくりさんだからw」→神アニメ!

何故なのか

63 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 21:09:04.19 ID:hOD373Ce0.net]
マスターフェニックスもな

64 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 22:24:37.38 ID:6J1QFTtv0.net]
>>58
Vが売れたという点はまだわかるけどそれ以降のはもうそんなレベルにすらなってないものだしな、プチッガイにしてももはや乱発が祟ってか飽きが直ぐに出てしまってるし
つか要はマスコットみたいなイメージあるんだろうけどそんなのになってるか?なんて言われても作品的にもピンとこないしそれこそハロの方が(マスコットとしての)牙城を崩してないのも明白という
ホントにそうだがバンダイが勘違いして違う意味で頑張り過ぎてるとしか言えないのがなあ

65 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/05(水) 22:31:41.42 ID:foDbH++n0.net]
ハロのプラモ出して欲しいなぁ
プラモアニメなんだからサイコハロでもなんでもやりようがあるはずなのに

66 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/06(木) 08:16:49.15 ID:hkVqhE0t0.net]
出してもこのスタッフじゃ碌でもない改造されてプラモ屋に壁つくるだけ<ハロプラモ化

67 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/06(木) 08:31:16.82 ID:W09Irlod0.net]
>>63
豆だけど乗り手の方はコード・フェニックスな
マスターフェニックスは機体の方

68 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/07(金) 11:33:48.33 ID:Iw0Sl+v10.net]
ベアッガイはわかる
すーぱーふみなは意味不明

69 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/07(金) 16:10:39.12 ID:B+Pr2zHn0.net]
FAGに対抗したんだろ
デザイナー被ってるし
キャラクター性皆無な上に最終回どころかありとあらゆる気持ち悪さを凝縮したゴミだけどな

70 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/07(金) 17:22:53.63 ID:VAMwkUiu0.net]
>>37
卵アイコンの信憑性は如何に?



71 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/07(金) 20:33:59.58 ID:V+Q4AQsg0.net]
メイジン杯で再戦しようと誓い合ったシーンが台無しになってるのも酷い>すーぱー邪神像

72 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/08(土) 01:40:05.29 ID:XyhfGrVa0.net]
例えばAGPですーぱーふみなをやる、とかならまだ理解は出来るんだよ
何せあのカテゴリのコンセプト的には間違ってもいないし仮にそこで出すのが初となるならそれはそれで人気はあるだろうし
ガンプラで出す理由が見つからないのはまずその点に尽きてるはずだもんな、FAGだってFAの延長上というのはあるとしてもキッチリと別れてのものだからすーぱーふみなのそれとは同列には見れない

73 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/08(土) 18:07:59.83 ID:M5gJA/Kw0.net]
最近のBF信者はタイムボカン24に矛先を向けていると聞く

74 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/08(土) 18:58:23.73 ID:YrsNVgQu0.net]
>>73
まじでか
刀剣乱舞の迷惑なサポーターも敵視してるしなんだかなぁ

75 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/08(土) 22:24:45.03 ID:M5gJA/Kw0.net]
そのサポーターってのは※全てのスマブラ族に・・・※と同じ手合いの人だと思うよ

BF信者は例のごとく日野が関わってるのが不愉快なのだろう

76 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/08(土) 23:12:01.18 ID:XyhfGrVa0.net]
>>73
そういやそういうのも見かけるな、BF信者関係無しに
しかもそういう矛先向けるのがわかると決まってそれに続けと言わんばかりという、なんかもうそういうパターンがわかりやすいとも言えるけど

77 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/09(日) 13:00:36.52 ID:hkbIPdgx0.net]
AGE、ダンボール、妖怪といつもバンダイとつるんでたL5にしちゃ珍しくタカラトミーとの協力なんだよな今回のタイムボカンは
ちなみにバンダイとはまた新作ロボット作品を作るらしいね

78 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/09(日) 18:54:48.89 ID:opfBmsIY0.net]
タイムボカンにやられて小川はどう思ってるんだろな?

79 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/10(月) 00:18:20.89 ID:i5Q78+H00.net]
ほんと見境ない妄想撒き散らすのな、模型板で見つけた馬鹿信者だけど

80 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/10(月) 06:25:15.92 ID:2xWWomKQ0.net]
>>79
kwsk



81 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/10(月) 07:35:01.31 ID:i5Q78+H00.net]
>>80
黒歴史として蓋をしただの米癌ギアだのAGEアレルギーだの言いたい放題
こいつがどこにいるかって?模型板でのBFの本拠地スレ

82 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/10(月) 09:57:58.96 ID:2xWWomKQ0.net]
BF信者のageバッシング酷いな

83 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/10(月) 10:33:07.67 ID:i5Q78+H00.net]
>>82
そりゃ粒子の発想の大元が馬鹿にしてた日野氏の作品(ダンボール戦機)だからな
かんぶ無きまでに叩きのめされてる現実から目を逸らしたいんだろ

84 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/10(月) 13:39:27.77 ID:bYxWwV080.net]
ダンボの方が粒子設定ちゃんとしてたな

85 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/11(火) 11:29:23.00 ID:Ou2CCbif0.net]
つかビルドの粒子設定はダンボのパクリだろ

86 名前:通常の名無しさんの3倍 [2016/10/11(火) 13:02:47.51 ID:unLWnY940.net]
>>81
軽く覗いてみたけどアレな臭いがすごかったな
「ザクアメイジングが売れなかったのはザクがガンダムより人気ないせい」とかほざいてるのいたし

87 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/11(火) 13:18:12.79 ID:7XipndUH0.net]
>>86
あいつ多分いらねーですスレ立てた奴よな

88 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/11(火) 14:20:43.86 ID:uxcdYue90.net]
ザクがガンダムより人気ないとか無知さらしすぎ

89 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/11(火) 16:35:00.39 ID:NQN36KRK/]
>>86
ジオンMSは大抵人気ある(グフ、ドム、やもするとゲルググ、ギャンも然り)
主役ガンダム以外のMSにスポットを当てないとBF(T)なんてやっちゃいけなかったんだよ
ザク雨は売れなくても良いがザクが売れないことはない(現にHGUCでロングセラーなのは某密林でさえもだ)

ガンプラにおける今後の害悪のBF(T)生産ラインを叩き潰しておきたいと思う奴のほうが多いだろう

AGEは好きな奴がいるんだろう?それならそれでいい
「ガンダム話」だから「ガンプラアニメ」じゃないから

90 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/11(火) 16:39:36.66 ID:NQN36KRK/]
追記:今歴代ガンダムに必要なのはそういう美的センスが入ったMSなのになぜか取り入れられない
かっこつけすぎているんだよな
Gガンからおかしくなり始めたか?「ガンダムばっかし」だから?
それともWか?「ガンダムの強調表現、その他量産型機」の設定で?

謎は尽きない



91 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/11(火) 19:01:36.87 ID:/+vz5EpG0.net]
>>82
まあそれをより悪化させたが例のヴェイガンギアKでのそれでもあるしな、しかも公式がそれをやるという
単純に考えればあんなのやって尚且つ小川の例の放送後の呟きなんてそれこそ「ほーら、叩くのに必要なネタだぞ」とやってる以外に何もないわけだし
考えてみればサンライズにしても今年は放送5周年の作品に対して何一つ言わないというぐらいの体制しているのもそうだが、同じアニバーサリーなZZやGレコや鉄血のように半年経過したら騒ぐのをやるのを見てたら余計にそうだが

92 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/11(火) 20:51:12.33 ID:cUZ1fRX70.net]
ヴェイガンギア出したのはファンサービスって言い訳してたけどね

93 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/11(火) 20:53:59.06 ID:k5QH4QKb0.net]
(AgeアンチのBF)ファンサービスってことなら間違ってない

94 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/11(火) 21:03:07.94 ID:cUZ1fRX70.net]
>>93
笑えない冗談

95 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/12(水) 00:38:13.74 ID:6nDKYGPW0.net]
>>93
実際結果としての反応見たらまさにそれでしかないものだったからな、実況等も含めりゃそりゃもう・・・なぐらいに
仮にBFTがアニメの神様枠でやるようになったら間違いなくそこでの実況はBF信者の歓喜の雨霰みたくなるだろうし
ただでさえBFでの再放送でも信者は隙あらば他のガンダムにdisみたいなのやる以外が見られないのもハッキリしてたが

96 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/12(水) 00:59:17.57 ID:8qqiwxW90.net]
ヴェイガンのデザインは確か石垣さんだったな
あの人は種に関わる予定だったのだが福田の態度の悪さで逃げたらしい

水島さんは福田と違ってスタッフに対してかなりフォローするからね
福田は嫁以外のスタッフにフォローしてなかったし

97 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/12(水) 12:22:38.26 ID:j5Iyfxvc0.net]
途中までアニメの内容に合わせたような理想的なタイミングでのプラモ展開だったのに、
リマス種始まって色変えプラモが出始めた辺りから、露骨に展開がずれ始めてたからなあ>AGE

98 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/12(水) 13:26:32.15 ID:rycBo+Lv0.net]
ヴェイガンギアが目立ちすぎて無双してるはずのポータントが空気になってるのがなんとも

99 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/12(水) 15:20:36.86 ID:nEy3p2Nw0.net]
>>97
ホントその辺もったいなかったよねAGE

100 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2016/10/12(水) 16:32:01.95 ID:JEWtaFNE0.net]
>>99
よくよく考えてみると00展開中にリマス種とかやらなくてよかったな
もしやっていたら00もプラモリリースがスローダウンしてただろう
本当に00が完全に完結したあとでそこだけは幸運だったな








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef