[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 17:38 / Filesize : 384 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊史上最弱のラスボス グランネジロス



1 名前:sage [2018/01/03(水) 20:15:35.44 ID:/hrzfIA10.net]
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。

戦隊史上最弱のラスボス ファイヤースフィンクス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1487969188/
戦隊史上最弱のラスボス オーナー・ジニス
echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1486288427/
戦隊史上最弱のラスボス キングメガス
echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1477642627/
戦隊史上最弱のラスボス 大教授ビアス
echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1465280014/
戦隊史上最弱のラスボス 牙鬼幻月
echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1455956381/
戦隊史上最弱のラスボス カイザーブルドント
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1453538664/
戦隊史上最弱のラスボス サタンエゴス
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1447553686/
戦隊史上最弱のラスボス 闇の皇帝ゼット
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1438082517/
戦隊史上最弱のラスボス 鉄の爪
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1429268999/l50
戦隊史上最弱のラスボス 邪悪なる意思
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1424174312/
戦隊史上最弱のラスボス 総統タブー
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1409016129/
戦隊史上最弱のラスボス バンドーラ
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1393817651/
戦隊史上最弱のラスボス デーボス
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1391907791/
戦隊史上最弱のラスボス カイ
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1383105075/
戦隊史上最弱のラスボス バンリキモンス
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1363532158/
戦隊史上最弱のラスボス メサイアのアバター・エンター
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1360934868/
戦隊史上最弱のラスボス 大サタン&ドーラタロス
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1355398022/
戦隊史上最弱のラスボス 八手三郎(非公認)
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1343098643/
戦隊史上最弱のラスボス 大帝王マーベラス
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333320608/
戦隊史上最弱のラスボス ゼイハブ船長
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329616571/
戦隊史上最弱のボスアクドス・ギル
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1325761582/
戦隊史上最弱のボスエージェントアブレラ
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1311094035/
戦隊史上最弱のラスボス 黒十字総統
toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1301313081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

501 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 07:31:35.02 ID:T3iC27Dp0.net]
基準見直すとしてテンプレの
「戦隊が勝てたのがいかに確率の薄い奇跡だったか、ラスボス側から言うと
「あれさえなければ勝てたのに! もう一度やらせろ! 次は勝つ!」という
無念度が大きいほど良い。いつもの必殺技・ありふれた装備で敗れるようなら
何度やっても同じだから、こうはならない。」
この部分ニュアンスとしてはわかるんだけどもういらないと思う。
劇中で思ってもいないラスボスの心情を勝手に代弁して
視聴者が神の視点で対策法をラスボスに伝えて
起こってもいないし起こるはずもないリターンマッチの戦闘結果を論じても脇道にそれるだけ。
じゃあ、その無念度含めてSのロンがゴーオンVSゲキでリターンマッチして負けたのなんだったの?感が。
「殺せるときに殺しとけばよかった、無念」「対策立てて戦隊が老衰してから戦えばよかった、無念」
これほとんどのラスボスにあてはまるよね?
88星座砲が必須だったか限定技かやろうと思えばいつでもできた技かも
電光剣ロケッターや電子銀河ミサイルでの議論みたいで劇中説明なさすぎで結論出ないと思う。

502 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 08:22:44.20 ID:colNCZxI0.net]
ここでディケイド激情態はキバーラを除く全ライダーを一度倒したと言う設定だけど
キバーラをディケイド完結編の味方側、激情態を敵として見るとどうだろうか

503 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 08:24:09.88 ID:colNCZxI0.net]
>>490
スレ間違えたすまない

504 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 08:43:00.75 ID:8t6w9ahOd.net]
>>489
無念度というか、そこを書き換えるなら戦闘難易度とすべきだろうね

505 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 09:11:33.25 ID:mZo4GJYV0.net]
毎年の流れだなあ

506 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 09:17:27.25 ID:K2DjD7rsa.net]
アルマゲはヘタ打ち過ぎで自分から難易度落としちゃったよね

507 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 09:47:34.65 ID:8t6w9ahOd.net]
>>493
今回はツイッター論客に良く居る手合も参戦してるからなんとも
真面目で誠実だが論理的な整合性に私情や印象を挟まず、徹底して空気を読まない
結果として真面目さと誠実さを武器にどちらかが論破されるまで正論で殴る人間が出来上がる
ある種の超人だな

508 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 10:31:43.07 ID:qSD9koZA0.net]
最終決戦で温存した技や装備
(等身大)双子玉、太陽月玉による天秤狼強化、天馬、アンタレス、闇蛇、大熊
(巨大)シーザー砲、母艦ロボ

最終決戦で使ったもの
(等身大)人質へエールを送る→人質が勇気づけられて出てきた
(巨大)88星座砲、しし座流星群

509 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 11:01:35.79 ID:mZo4GJYV0.net]
そういや人々の声援でパワーアップってのは良くあるけど、
人々に声援送ってパワーアップさせる、ってのはあまり見ないな。



510 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 11:31:45.93 ID:fnIqte7d0.net]
キュウレンジャー側の呼びかけだから外部の手助けって感じはしないんだよねぇ

511 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 11:51:46.29 ID:0gScWskRa.net]
腐ったイモ羊羮的だよね
一切合切呑み込まずにネガティブなフレンズだけ吸収してたら
あっさり内応されなかったのに

512 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 12:22:04.82 ID:AwL7QyGH0.net]
>>494
腐ったものを食べてお腹壊して負けた人とか、
それも私の仕業ですって調子に乗ってネタバラシして負けた人とかがSなのだから、
下手売って自分から難易度を落とすのはむしろS級の条件

513 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 12:42:16.20 ID:mZo4GJYV0.net]
腐ったものを食べた人は、自分から食べたんじゃなくて、
投げ込まれただけだから、そこは考慮してあげて…

514 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 12:44:13.96 ID:STHUwdUs0.net]
アルマゲ弱いしな

515 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 13:00:21.13 ID:syPhcXcG0.net]
最強ロボでないロボに負けたのはニンニン以来か? ニンニンですら一応ゲキアツダイオーは単体最強だったのに、オリオンバトラーより格下のキュータマジンじゃなあ

516 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 13:07:20.55 ID:0gScWskRa.net]
ロボの序列もどうなんだろ?
12人全員搭乗のキュータマなら
バトラー超えてきそうだけど

517 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 14:37:38.58 ID:xvob6pPb0.net]
>>498
まあそれもキュウレンジャーの戦果の一部だからな
銀河のいろんな星で人助けして知名度を上げ、ホシミナトみたいな銀河有名人の支持も取り付けてたから
アレを「銀河を救う勇者の呼びかけ」と判断した人が多く
皆こぞってアルマゲから逃げ出した

>>504
このスレ的にはロボの序列そのものより
総力戦で無かった上に、相打ち大破も無かったという事実の方が大きいと思う

518 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 14:45:37.93 ID:D5E+prxk0.net]
>>493
ほんとほんとw
去年と寸分違わぬ流れで驚いてるよ
今や強いとか熱いとかでなくなんにせよきっぱり結論の出るラスボス戦が見たいなーと思ってる俺がいる

519 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 15:03:38.37 ID:IM+2P/mhd.net]
>>506
少なくとも21世紀に入ってからはそんなラスボス戦は滅多にない気がする



520 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 15:04:45.71 ID:8t6w9ahOd.net]
腕っぷしが強いだけじゃ脅威でなくなってきたからな
グローバルな世界は広いし、攻撃力よりも攻撃範囲の方が大事だ

521 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 15:12:19.05 ID:colNCZxI0.net]
>>508
攻撃範囲からすると宇宙中の人間を
全て吸収したアルマゲが最大と言う事に

522 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 15:26:30.22 ID:8t6w9ahOd.net]
>>509
そこら辺は時代の変化もあるんだなって感じてる
大震災の影響が大きいんだろうが、社会全体のバックアップがないと人間個人なんて弱いものだし、なんかあったらすぐに死ぬって空気感ができてる
こういう時代には群れの強さをアピールはできても個の強さに説得力を持たせるのが難しいんだと思う

523 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 15:31:57.06 ID:PGx4DkJ9a.net]
特攻させて犠牲から光明見出だすのも流行りじゃなさそうだしね
ツルギがやったら何故か健康体で戻ってきたのはちょっと笑ったけど

524 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 15:35:36.58 ID:8t6w9ahOd.net]
そういうわけでか、ここ最近のボスは基本的にボスも連携かバックアップありきなのよな

キョウリュウは完全に軍全体がボス、ゼットも分身持ちで分身が落ちたら部下と合体(補食?)
牙鬼は親子なら強いが、個の強さをうたう幻月自身はヘボ
ジニスもアイテム採用でバックアップありきの無敵、アルマゲも憑依に軍利用にやり放題

525 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 15:44:04.00 ID:colNCZxI0.net]
>>512
そういう意味だとアクドスも大艦隊
エンターもヒロムの中にバックアップが
あったね

526 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 15:47:43.34 ID:8t6w9ahOd.net]
>>513
ゴーバスは戦闘力だけならぶっちぎりの最強だったメサイア・リブートが

527 名前:ラスボスになれなかった点も興味深い
途中で仕切り直しした明らかな方向転換もあったし、あの辺りから個の最強が受けなくなってたのやも
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 15:50:17.55 ID:xvob6pPb0.net]
>>506
このスレがネタ雑談スレだという事を忘れ
ラスボスが弱いと認定されると、番組の格が落ちると勘違いして
必死になる人が増えたせいだと思うよ

ぶっちゃけFランクに入ってるドクターマンを
戦闘力が弱いからと言って悪し様に言う人はこのスレには居ないし
むしろ、いまだに戦隊シリーズトップクラスのマッドサイエンティストだと崇めてる

529 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 15:53:03.93 ID:PGx4DkJ9a.net]
>>514
メサイア様は「現象」みたいなもんだからなぁ…
意思なき悪意に立ち向かうとか哲学的になりすぎる



530 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 15:57:02.39 ID:8t6w9ahOd.net]
>>515
それよりも強さの方向性が変わってるのにランキングがついていけない方に問題がありそう
「戦闘全体としては苦労しているのにボスのステだけ見るため評価は微妙」というパターンが延々と続いている
ボスが連携始めてからもう7年、今後も連携は続くのだろうし、まぁ殴りあいにならない理由がないわな

531 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 16:12:52.42 ID:V22Io7dgd.net]
>>508
そういうボスはドウコクが最後かな?
ただストーリー的に絶望感を感じない作りになってたけど

532 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 16:15:02.35 ID:NRRN/zGg0.net]
>>471
俺としては、SとAの違いは
・特定の条件を満たさなければ絶対に戦隊側は勝てない
・その特定の条件は、戦隊側が意図して満たすことは絶対できない
・そして、冷静に考えればその特定の条件が満たされる可能性は極めて低く、いくつもの偶然が
 奇跡的に重なった結果だった
これをすべて満たすのがSだと思っている。

別の言い方をすると、「もの凄く強いけど、強さの差である」つまり「もし戦隊とロボが10倍いて、総掛かりしたら勝てる」のがA
「単に強さの差ではなく、次元が違う」から「もし戦隊とロボが10倍いても勝てない」のがS

俺の意見だから、他の人はまた意見が違うだろう。

533 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 16:16:05.32 ID:xvob6pPb0.net]
>>516
メサイア様があの自意識喪失状態になったのは
自身の「有能な部分」を全てエンターにつぎ込んだ結果でもあると思う
あまりにも有能過ぎて確たる自我が生まれ、最終的に別人格になってしまったけど

534 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 16:17:26.87 ID:colNCZxI0.net]
ここでは最弱とされる全能の神も
ブラックマグマ基地の施設機械を動かして攻撃しているシーンがあって
それを含めると戦闘員よりは強いんだよな

535 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 16:20:26.66 ID:PGx4DkJ9a.net]
次の組織はドルネロさんとこみたいなアットホームな犯罪組織ぽいな

536 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 16:24:54.35 ID:0bC4vl320.net]
でも
やろうとしてることは『跡目争い』だそうですが

537 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 16:37:16.42 ID:D5E+prxk0.net]
>>517
それは言えてる
ここ数年、そのせいで議論が荒れ「次のボスは分かりやすく強い奴だといいな」と
さっきの俺みたいなことを望むのが続いてる気がするわ
ボスというか、戦隊の作風自体がこのスレの主旨とはそぐわなくなってきてるのかな、寂しいけど

538 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 17:25:41.81 ID:OW0jdDXT0.net]
>>517
そっちのパターンはあんまりなくね?
条件当てはめてみると高ランクなんだけど作劇上どうも強かった印象が残らない、どうしようかって毎年悩んでる気がする

539 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 17:42:37.96 ID:8t6w9ahOd.net]
>>525
そこは個人の感覚もあるからなんとも
ただ、ボスの戦闘力の高さが脅威と受け取ってもらえない以上そこを脅威として書く意味はない
苦労はしたが戦闘描写は別にそこまででもないのはデフォルトだとは思う



540 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 17:46:43.47 ID:nrmi11mN0.net]
>>524
キュウレンやルパレンの企画自体そうだが制作側がマンネリを嫌ってるのもあるんだろう
メカ総動員とか単純な総力戦は年末決戦でやってることもあり(ここは販促の関係上、どの作品もあまり突飛なことはできない)
かわりに最終決戦は各々の作風を生かして独自の展開をやるんだろう
そういう意味では戦闘に重きを置かず、あっさり倒されるような
Fランクのラスボスとか出てきてもいいんだが
流石にそれは財団Bが許さんのだろうなあ

もしかすると戦闘力評価なら年末ボスを評価した方がいいのかもしれない
年末ボスが巨大化戦闘員だった作品は容赦なくFランクぶっこめるしw

541 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 17:47:37.22 ID:pjo90CbQ0.net]
いやあ、でも昔のボスも個人スペックびみょいけど苦労する系多かったと思うよ
バイオ〜ライブ期とか特にそうだし、単に脚本家世代一巡した先祖返り期なんじゃないかね

幻月、ジニス、アルマゲと「逆らわれる可能性の高いパワーソース内蔵吸収ボス」が連続した点だけは
まぁ異例といえば異例のマンネリ事態とは言えるかもしれない

542 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 17:58:23.41 ID:8t6w9ahOd.net]
>>528
そこらはテンプレすらない黎明期だろ
流石にその時代に合わせるのはどうかと思うぞ

543 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:03:43.05 ID:nrmi11mN0.net]
>>528
むしろ幻月は供給源が自分の息子という本来一番安全な策だったんだよなあ
1話からずっとほったらかしにしたせいでまんまと戦隊と和解フラグ立てられるという失態

その3人に共通するといえば部下を平気で使い捨てにする糞首領ってところか
そろそろ部下を大切にする敵首領来てほしいわ

544 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:30:47.97 ID:Mq9fsvyNh]
気の早い話だがドグラニ親分は強いラスボスになれるだろうか?

545 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:07:22.89 ID:PGx4DkJ9a.net]
>>530
ファミリー大事系だと1月に無慈悲なぽっと出ボス来るから同じことになるような…

546 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:19:55.48 ID:pjo90CbQ0.net]
>>529
デズモの時にスレが発足してからずっと、そういう昔の面倒ボスも含めて議論してきたのに
なんで今更「このスレの方針では、近年の面倒ボスは評価しきれん」となるのか

547 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 18:22:50.42 ID:xvob6pPb0.net]
>>517
ただ、今回議論が紛糾してるのはボスと組織の連携というボスそのものの事じゃなく
ラッキーの起しまくる「奇跡」をどう認定するかという点なんだよ

アルマゲはフクショーグンや刺客を
途中からアントン博士に任せっきりで部下と連携を考えて無かったし
アルマゲ本人そのものが、ホシミナト憑依体・アスラン憑依体・クエルボ憑依体と
同格で3人も居たのに憑依以外の作戦が無かった

ぶっちゃけ
アルマゲが単独で戦場を支配した描写も、最終勝利に不可欠な戦隊外の助力も無いから
困った事にアルマゲに関してはにはA判定要素が無い
ただ、12キュータマによるメンバーの生還や流星群によるラッキーの宇宙からの帰還を
「二度と起こらぬ今回だけの奇跡」とするならA飛び越えてS判定
逆にそれらを、心折れぬ限り幸運を呼び寄せ続けるラッキーというキャラが引き起こした必然の事象と考えれば
戦隊の総力の範囲内という事でB判定に留まってしまうから困る

548 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:28:50.14 ID:xvob6pPb0.net]
まあその「奇跡の判定紛糾」さえも
今の基準の不備によって起こってるというのなら
新しい基準を提案し、それが住人に承認されてから改めて評価し直してくれ
とりあえずそれまでは既存の基準で評価が行われる

新基準が出来るまで評価を停止しろというのは
ネタ雑談スレとしての正常な進行を阻害するものだからNGだよ

549 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:32:19.35 ID:6GlRpVGF0.net]
最後ラッキー以外に憑依してたら勝ってたよな



550 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:33:22.10 ID:AwL7QyGH0.net]
>>535
今の基準だと確定できないという訴えなのに何かが確定しようとしている?

551 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:33:53.39 ID:PGx4DkJ9a.net]
>>536
ツルギ憑依態もクリアされてるしそれはないんじゃ?

552 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 18:38:15.79 ID:6GlRpVGF0.net]
>>538
ネタも割れてるし流石に2回も同じ手は通用しないと思う

553 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:44:23.87 ID:xvob6pPb0.net]
>>533
より優れた新たな基準が明文化されない限り
従来の基準による判定を捨てる住人は居ないと思うよ
過去にも新しい基準を謳った別スレが立ったけど、いつの間にか消えた

554 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:46:22.62 ID:xvob6pPb0.net]
>>540
自己レスだがアンカー間違い

× >>533
○ >>537

555 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:49:51.10 ID:8t6w9ahOd.net]
>>533
俺だって最初から居るわけじゃねーし昔のことは知らんよ
数年間毎度毎度揉めるという事実があるのに機能してるとは言えんとは思うが

556 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 18:55:17.32 ID:CarrARIh0.net]
新基準を立てるのかボス議論を深めるのか、まずはどっちかにした方が良さそうな気はしますね
とはいえ、新基準を立てるならそれはそれで何を持って強さとするのかから定義すべき、ということになりそうですが

557 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 19:02:35.09 ID:D5E+prxk0.net]
>>534
Aとする要素がないならBでいいんじゃないのとしか…
「Aの基準を満たし、かつ奇跡相当の上乗せがあればS」みたいな評価方式だと思ってたが違うのか

558 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 19:04:42.89 ID:xvob6pPb0.net]
>>536
ていうか、憑依能力が不十分だったのが敗因
ラッキーの身も心も完全に乗っ取って、宇宙一幸運なラスボスと化したら
もはやアルマゲを止める奴は居ない

559 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 19:07:24.03 ID:CarrARIh0.net]
>>544
今回のバトルは基本的にキュウレンジャー側が設定的にできると明言されて"ない"ことしかやってないので
この論法であれば、これらを「二度と起こらぬ今回だけの奇跡」と見なした時点で
「最終勝利に不可欠な戦隊外の助力」が付いてAの基準を自動でクリアすると考えますが



560 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 19:07:49.03 ID:nrmi11mN0.net]
>>543
例えば大きく以下3項目を指標にするとかは?(総合ランクは3つの内の平均か最高か)

攻撃力:戦隊側にどれだけ被害を与えたか?
防御力:戦隊の攻撃をどの程度耐えたか?
攻略難易度:ラスボスを倒すのに戦隊がどれだけ苦労したか?また偶然に頼ったか?(従来の基準)

561 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 19:15:56.49 ID:CarrARIh0.net]
>>547
複数の評価基準を用意するなら総合ランクは最高で出した方がすっきりするかと思います
そこは戦隊のカラーにもよるでしょうし
(例えばアブレラがラスボス足り得たのはほぼ全員の犯罪者に関わっていた死の商人であったことでしょうし)

ただ、難易度はおそらく攻撃力や防御力、知略や財力までひっくるめた評価基準になるので
攻撃力、防御力がある状態でこれも指標に入れるよりは、
難易度を決定するために攻撃力や防御力以外の要素も見る方が良いのではないかと

562 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 19:16:10.02 ID:xvob6pPb0.net]
>>546
何で奇跡が「戦隊外の助力」なんだ?
キュウレンジャーにはアースフォースや地球の意思に相当する超越存在は出てこないから
奇跡は単純に奇跡に過ぎないぞ

563 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 19:18:05.56 ID:CarrARIh0.net]
>>549
いえ、そちらの論法に合わせた推測のつもりでした
違う認識ならば申し訳ない

564 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 19:40:21.27 ID:D5E+prxk0.net]
>>546
S相当の要素はイコール、同時にAの基準も満たすという考え方なわけね
個人的には、確かにそう考えることもできるが
「Aの基準自体は独立したもの」で、「それは奇跡要素の大きさよりは本体の実力を目安としたもの」と想定してた
まあ自分なりの捉え方だから間違ってるかもしれん

565 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 19:44:43.21 ID:CarrARIh0.net]
>>551
いえ、それはそれで捉え方だと思います
私は基本的には「描写されているからにはそれは必要なことだった」というスタンスを取っているだけなので

それが無くても勝てたか、という過程は証明不能ですが、それがあれば勝てる、と言うのは証明可能で、
少なくともボス撃破の十分条件は満たしますしね

566 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 21:21:38.23 ID:nrmi11mN0.net]
細かな評価基準は一旦脇に置いて、パッと並びを見た時どれが違和感ないかね?

S.銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ 、無間龍ロン 、ドン・アルマゲ

A.黒十字総統、バンリキモンス、グランディーヌ一家、センキ、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク、蝶絶神デーボス、闇の皇帝ゼット 、ドン・アルマゲ

B.バンリキ魔王、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、妖怪大魔王、グランネジロス
 地球魔獣、ゼイハブ船長 、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム、エンター 、ドン・アルマゲ

C.サタンエゴス、総統タブー、暴魔大帝ネオラゴーン、大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世 、ブルピー夫妻、救星主のブラジラ 、ドン・アルマゲ

D.戦士鉄の爪、帝王メギド、キングメガス、デンシヅノー、エージェントアブレラ、皇帝アクドスギル、牙鬼幻月 、ドン・アルマゲ

E.キングマグマー、ファイヤースフィンクス、リー・ケフレン 、ドン・アルマゲ

F.大首領シャイン、全能の神、ドクターマン、大教授ビアス 、ドン・アルマゲ

567 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 22:10:26.75 ID:syPhcXcG0.net]
>>553
中間ロボ一体に倒されたアルマゲが最強戦力ボコボコにした面子に混じってると違和感あるな
俺はロンも過大評価と思ってるけど

568 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/07(水) 23:08:28.82 ID:H/19oBT0N]
>>527

ゴセイジャーのロボゴーグなんて文句なしのAランクだったしなあ。<年末商戦の方が派手

今回奇跡の判定基準が微妙なんだよな、例えばツルギを助けたのはどういう計算方法か知らんが確率が出ている以上、キュータマ経由の奇跡にすぎんわけで。
キュータマをキューレンジャーの戦力に数えない理由もそんなにないな、何の脈略もなくどっかから飛んで来たなら兎も角、自分らのアイテムだし。
設定にない奇跡といっても、司令は完全なチェンジが不可能なはずのスキルキュータマで完全なキューレンジャーになれてるし。
キュータマが本来の性能以外の奇跡をおこすのも「いつものこと」の範疇をでない。

569 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 23:04:46.80 ID:8t6w9ahOd.net]
パット見なんて絶対ケリはつかんだろう



570 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 23:38:29.33 ID:fghxOC1y0.net]
>>545
>ていうか、憑依能力が不十分だったのが敗因

そう。つまりあれは、
「憑依するぞ!」「させないぞ!」
という、ラッキーとアルマゲの真っ向からのタイマンドツキ合い勝負をして、
アルマゲが殴り負けてKOされて叩き出されたわけで。

奇跡どころか、運要素そのものが全くない、
至極単純な力押しで負けたとしか思えないんだがな。

あれを「幸運だったから勝てた」とするなら、「不運だったら負けた」はずだが、
それは一体どんな不運なのか。言い換えると、本編に存在するはずの、
どんな「幸運要素」が抜けたらラッキーは負けることになるのか。

俺には「幸運要素」なんかゼロで、「ラッキーの実力」しか見えない。
「憑依を弾き飛ばす精神的強さ」という実力。

571 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/07(水) 23:55:14.12 ID:fghxOC1y0.net]
考えてみれば、

・ビームなどによる精神干渉攻撃を受け、怠け者や乱暴者になって戦闘不能になる
・その回のメインキャラだけは攻撃を免れる
・他メンバーは、自力では精神回復ができない。敵の術中から出られない
・メインキャラが孤軍奮闘して解決策を見つけ、他メンバーを開放する

というのは、よくある話。
つまり一般怪人ですら、「受けた本人の自力では脱出不可能な精神攻撃」ができる。
アルマゲは、ビームのような飛び道具ではなく、本人の全身全霊を使っても、
一般怪人のビームレベルのことができなかったわけで……

572 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 00:01:24.01 ID:DmhdWAnYd.net]
>>557
公式設定が宇宙一の幸運に破れたって言ってるからなぁ
結局完全に破る前に流星群も来ちゃったし
個人の解釈は自由だろうけどそれ止まりじゃね?

573 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 00:39:16.50 ID:3XjSC5XrM.net]
奇跡って書いてあるから奇跡ならゴセイは変身するだけで奇跡起きてるんだが?

574 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 02:13:04.81 ID:94XLzNvx0.net]
>>549
アルマゲ自身が自ら、自分はアンラッキーから産まれたってゆってるから
キュウレンジャー宇宙に運不運というパワーソース概念、法則が存在するのは
アルマゲが存在してる時点でもう証明されちゃってるんだよなあ

575 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 04:02:39.99 ID:uGZkbm+r0.net]
公式の発言を見ると、企画が意図していたのはここでいうSの内容そのものなんだろうけど
実際の描写は脚本・演出どっちの方向から見ても全くそうなっていない、というね
こういう場合、どっちを優先するべきなんだろう

576 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 07:06:28.98 ID:DmhdWAnYd.net]
>>560
あれは明確に自分達の力で狙った奇跡を起こせる技術体系持ってるだろ
できる奇跡とできない奇跡もはっきりしているし、それ込みの評価だったはずだが

577 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 07:19:01.96 ID:33WacRUT0.net]
>>561
そうだね
あの世界観のプラスエネルギーの象徴がラッキーでマイナスの集合体がアルマゲってかんじなんだろう

578 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 07:41:01.80 ID:f0Ix4wl+0.net]
>>557
少なくとも劇中描写から言えるのは、幸運に呼ばれたしし座流星群が来なければ帰る術がなかったこと、
そしてトドメがしし座流星群に乗っていた状態からのレグルスインパクトなので速度(と単純に考えれば攻撃力も)ブーストされていることでしょう

取り付けなかった描写に関してはラッキーの精神的な実力でしょうが、
その先に起こったことまで完全無欠の実力と言ってしまうのは不可能だと思います
しし座流星群を呼べるという能力は彼にはないので

579 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 07:51:14.12 ID:s1iWjwhO0.net]
キュウレンジャー(実質的にはラッキー)の主戦力の幸運と、アルマゲの主戦力の不運がこれほど計算しにくいものとはなあ・・・・・
なんかもうアルマゲはラッキーめがけてプラネジューム爆弾延々と投げ続けながら距離を取った方が良いんじゃないかってぐらいの天敵っぷりだよなあ
近づくだけで強烈な幸運を押し付けられる



580 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 07:52:40.87 ID:gcC9wZ7p0.net]
無限憑依能力があるんだからラッキーへの憑依失敗して必殺技撃たれても
また他の人に憑依できるんですが、そうならなくて打ち止めになったのなんで?

581 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 08:00:31.48 ID:f0Ix4wl+0.net]
>>567
そこは分かりませんが、憑依しようとしていた分身がレグルスインパクトのヒ

582 名前:ット直前にアルマゲに戻ってるので、
創り出した分身諸共レグルスインパクトでトドメを刺されたのが元凶のような気はします
あの分身はラッキーを宇宙に打ち上げる程のパワーを持ってましたし

ともあれ、劇中描写からしし座流星群付きレグルスインパクトはアルマゲを倒せる、と言えるでしょう
[]
[ここ壊れてます]

583 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 08:03:06.51 ID:94XLzNvx0.net]
流星を呼ぶ能力は無くとも、流星が来る確率を上げる能力は持ってるからなあ……
アルマゲの出自でこの世に幸運不運偏差という現象は便宜上概念でも何でもなく実在するとなって
さらに戦隊の口上で、こうすれば幸運は呼び込めるという丁寧な説明が入ってしまって、それが実演され
もうキュウレン時空にはそう言うルールがあって、他作品の奇跡概念とは単語ニュアンス違うとしか言えん

必ずアホな展開がくるカーレンジャー時空みたいなメタい話じゃなくて、作品内設定でそうなってるわ

584 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 08:05:48.68 ID:NbcaweCp0.net]
>>561
第三者的な運命の神が設定されてない世界で
アルマゲが不運の権化でラッキーが幸運の象徴ならそれはもう個人の能力だよ
ラス前の12キュータマの奇跡とラストバトルの流星群という
ありえない奇跡が2度続けて起きたのも、そんな二人が直接対決したからと解釈できるし

まあイカーゲン戦を経て
ラッキーの幸運は「どんな時でもよっしゃラッキーと言い続ける」
心の強さが必要な事が判明したから
最終戦までにラッキーの心を完全に折っていれば、アルマゲは憑依完了できた可能性は有る

585 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 08:07:47.05 ID:f0Ix4wl+0.net]
>>569
確率を上げることはできても流星に働きかける能力はないでしょう
幸運という力があり、それを呼び込む方法があったとしても、事象の原因が本人にない以上それはやはり絶対起こるとは言えないと考えます
勿論、本人の力とカウントするのは正確ではないですし、力を貸したのが明確に他のキャラならばそのキャラの能力を不当に削ることにもなります
(曲がりなりにもモブが拒否権を有する説得イベントはその主足るものでしょう)

586 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 08:10:24.56 ID:x72wapue0.net]
>>553
並べるとDがしっくりくるかなぁ

587 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 08:28:15.79 ID:NbcaweCp0.net]
>>571
もちろん流星群を呼び寄せる能力は無いが
奇跡と呼べるぐらい低い確率の事象をラッキーの幸運で呼び寄せた
(又はアルマゲの不運で呼び寄せた)と解釈できる

588 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 08:32:06.42 ID:94XLzNvx0.net]
>>571
んだな、だからラスト戦の囚われた人々と流星はどちらも、過去作品で言えば
「戦隊に加勢する公算がかなり高い戦隊外勢力」に相当する要素である、というのが俺の見解

マスクマンのイガム、チェンジマンのメモリードールなど、不確定だけど必然要因ってヤツ
もし絶対に起こる事象だったらアルマゲに100%勝ち目ないのでFだけど、そこまでではなかろう

589 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 08:36:51.72 ID:DmhdWAnYd.net]
>>573
そこって測定できるか?
仮にできてもアルマゲの取り分とラッキーの取り分が分けられないし



590 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 08:51:13.73 ID:NbcaweCp0.net]
>>574
人質の勝手な離脱もアルマゲの取り込み能力の弱さにしか見えん
前回のメンバー離脱が奇跡扱いだったのに
キュウレンジャーの呼びかけだけで、特別な能力が無い一般人が離脱とか
あの時点でもうアルマゲは弱体化してたとしか

591 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 09:02:28.30 ID:NbcaweCp0.net]
>>575
分ける必要が有るのか?
宇宙一の幸運と不運の権化が衝突して起きた奇跡は
そのどちらが欠けても、成立しなかった可能性が高い事象だというのに

592 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 09:20:09.14 ID:DmhdWAnYd.net]
>>577
そもそも測定できるかどうか怪しいという話をしているんだが
幸運なら何でもできる、ならもうなんでもありで終わるだろうし議論もなにもない

593 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 09:34:02.07 ID:VpkKEBTDa.net]
ツルギはあえてだったし憑依能力も初見殺しで来るの分かってたら
奇跡に頼らずとも抵抗出来るのかもね

594 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 10:18:30.94 ID:kMkrCuYn0.net]
たとえばダイヤモンドアイの最終回なんかこのスレの基準だとSなのかな
全員捕縛→姫コブラ裏切りで脱出→キングコブラとの最終決戦は普通に勝つ
だったと思うんだが、キングコブラはD意外だと違和感がある

結局、どこからどこまでが最終決戦なのかって問題だと思うんだよね
俺は、キュウレンジャー最終決戦は全員を取り出してからだと思ってる
昔から人質とって手に噛みつかれて脱出されるとかって特撮怪人多かったし
(子供を人質にとる→ヒーローが呼びかける→子供が手を噛んで脱出)
アルマゲは単に大規模にやっただけで面倒でもないよくあるシチュだよ

595 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/08(木) 10:58:00.39 ID:Pe5H3szZ0.net]
>>567
設定とか描写ではなく物語の解釈の話になるが、
アルマゲの精神的敗北ってことだと思う

不幸不運の集合体が幸運を呼び込む前向きさがある限り絶対に勝てないと
思い知らされて観念し、滅びを受け入れた
理屈をつけようとしたらそう受け取る以外にはないw

596 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 11:48:18.69 ID:NbcaweCp0.net]
>>578
他の作品なら測定は難しいけど
キュウレンジャーではラッキーの幸運は物語の軸だし
アルマゲの正体が不運の権化なんだから、運は作品内の要素として考えられる

これは終盤に突然出てきた要素では無く
ラッキーが幸運過ぎて、ガルがとばっちり不運で落ち込む回や
銀河ラジオの一言を気にしたラッキーが、突然アンラッキーになる回など
散々積み重ねられた物語

597 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 11:50:57.45 ID:DmhdWAnYd.net]
>>582
要素として考えて、でどこまでを戦隊の実力とするんだという話が今やってることじゃね?

598 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 12:00:26.19 ID:Ku3cbXTu0.net]
ラッキーの心が折れてる時に幸運が来たらSランクの奇跡と言える

599 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 13:24:56.99 ID:fLT6DDTl0.net]
>>565
>そしてトドメがしし座流星群に乗っていた状態からのレグルスインパクトなので速度(と単純に考えれば攻撃力も)ブーストされている

それでなければダメージが通らないほど、アルマゲには硬い装甲がある、
というなら文句ないんだけど、そんな描写は特になかったからなあ。

>幸運に呼ばれたしし座流星群が来なければ帰る術がなかった

これも、他メンバーによる救出が不可能という保証があるわけではないし、
そうだとしてもただのバシルーラで、しかも巻き込めたのはラッキー一人。
つまり戦績は「他の全員から逃げてラッキー一人と相討ち」……と思いきや、
そのラッキーへの憑依も失敗してるわけで。

キュウレン側が何をしたかというより、
アルマゲ側が何をできたか・できなかったか、で考えたほうが解りやすいかも。



600 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/08(木) 13:55:14.24 ID:DmhdWAnYd.net]
>>585
「描写がないものは不要だ」はなんとなく決めるしかない
「描写があるものは必要だ」の方がマシじゃね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<384KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef