[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 17:38 / Filesize : 384 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦隊史上最弱のラスボス グランネジロス



1 名前:sage [2018/01/03(水) 20:15:35.44 ID:/hrzfIA10.net]
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。

戦隊史上最弱のラスボス ファイヤースフィンクス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1487969188/
戦隊史上最弱のラスボス オーナー・ジニス
echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1486288427/
戦隊史上最弱のラスボス キングメガス
echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1477642627/
戦隊史上最弱のラスボス 大教授ビアス
echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1465280014/
戦隊史上最弱のラスボス 牙鬼幻月
echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1455956381/
戦隊史上最弱のラスボス カイザーブルドント
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1453538664/
戦隊史上最弱のラスボス サタンエゴス
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1447553686/
戦隊史上最弱のラスボス 闇の皇帝ゼット
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1438082517/
戦隊史上最弱のラスボス 鉄の爪
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1429268999/l50
戦隊史上最弱のラスボス 邪悪なる意思
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1424174312/
戦隊史上最弱のラスボス 総統タブー
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1409016129/
戦隊史上最弱のラスボス バンドーラ
peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1393817651/
戦隊史上最弱のラスボス デーボス
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1391907791/
戦隊史上最弱のラスボス カイ
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1383105075/
戦隊史上最弱のラスボス バンリキモンス
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1363532158/
戦隊史上最弱のラスボス メサイアのアバター・エンター
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1360934868/
戦隊史上最弱のラスボス 大サタン&ドーラタロス
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1355398022/
戦隊史上最弱のラスボス 八手三郎(非公認)
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1343098643/
戦隊史上最弱のラスボス 大帝王マーベラス
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333320608/
戦隊史上最弱のラスボス ゼイハブ船長
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329616571/
戦隊史上最弱のボスアクドス・ギル
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1325761582/
戦隊史上最弱のボスエージェントアブレラ
toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1311094035/
戦隊史上最弱のラスボス 黒十字総統
toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1301313081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

287 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 16:34:21.59 ID:X79EFCVp0.net]
いいとこBだわ
宇宙の不幸を集めた云々で
妖怪大王とかそっち方面の倒せない系の割には
まーなんか弱体化したらあっさりという

288 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 16:39:32.52 ID:r53pyDpWd.net]
基本的に何となくの印象論で弱体化はすべきじゃない派なのでAを押す
基本的にドンの憑依能力は対策不能で、宇宙最高のラッキーマンとかいう測定しようのない設定以外では止まらないしな

とはいえ、確かに印象は良くないな
キュウレンジャーはラッキーの物語としてガッチリしすぎてた感がある
ともかくシナリオレベルでのラッキー一強なんだよなぁ

289 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 16:56:59.18 ID:ygfReiOK0.net]
幽体状態タックルで宇宙空間まで吹っ飛ばすのがアルマゲの最強必殺技だった
これもっと早く使ってれば強かったのに、一発きりの奥の手か何かだったのか?

でもアルマゲ懲りないというか同じ失敗繰り返す悪癖が目立ったワンシーンでもあったわ
ラッキーは宇宙に放置して死なせる戦法で行くべきだった、取り憑いて生かすべきじゃない

290 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 16:58:32.66 ID:Ebn3GCTb0.net]
宇宙に放置したらその時不思議な事が起こるかもしれないし…

291 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/04(日) 17:08:00.75 ID:59YQSI5iv]
まあどのみちしし座流星群とともに帰ってきただろうし

292 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 17:05:25.85 ID:mNMaz+Iy0.net]
>>283
放置したらしたでラッキーの体内から突然新しいキュータマ出てきて
シシレッドレインボーか何かに変身してぶっ倒されそう
描写はマイルドだけど、やってることてつをと変わらんからなあ
ラッキーは八手三郎先生のご加護を受けてるようなもんだ

293 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 17:14:44.13 ID:r53pyDpWd.net]
天丼展開とか言われるけど、実際最後のドンの憑依は最善手だったと思う
ラッキーさえ落とせばシシレッドとシシキュータマを消してロボを弱体化させ、自分は全宇宙の支持を受けたシシレッドオリオンとオリオンバトラーの力で逆転狙える
なんだか良くわからない理由でしくじったけどな

というか、いくら不幸から生まれた無念の塊だからってドンちょっとツイてなすぎる
キュウレンジャーが勝った理由の大半が「それができるという説明が劇中にないのにぶっつけ本番で成功された」だぞ

294 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 17:24:26.70 ID:INw9yqfOd.net]
アルマゲ論で白熱してるなか悪いが>>6にジニス入ってないけどAに入れていいんだろか。
ジニスとアルマゲの共通点として最終回における通常戦闘が物凄く微妙だったことかな。

295 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 17:31:48.48 ID:xUKc6m2m0.net]
運がすべてのこの宇宙で数百年にも渡り自身の実力と特性のみで宇宙を支配できた不幸の塊、と考えると労いたくなる



296 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 17:34:41.55 ID:44FxX4Jd0.net]
>>287
自分の今の体はボロボロにされたしこれぐらいしかすること無かっただろうな、一番戦力として強いラッキーを狙うのは理にかなってる

ただ問題だったのは、ラッキーが強烈な幸運の星の下に生まれたこと
必殺技扱いした方が良いと言ったけど、あの描写では奇跡と思う人がいても何ら不思議ではない
もうちょっと本編中でラッキーのスキルとしての幸運に言及されてれば違ったかな?

297 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 17:35:57.37 ID:mNMaz+Iy0.net]
>>288
確かジニスはA〜C評価が占めててB評価が多かったと思うけど
加点要素は一時変身不能に追い込んだことや地球の力を借りた最終回限定必殺技で倒されたことだったが
肝心の戦闘力が低かったせいで別に最終回限定必殺技でなくても倒せただのC評価以下も出る始末

298 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 17:41:51.03 ID:t1ZHEEsA0.net]
>>4にある評価基準って結局のところストーリーがアツかったかどうかみたいな話になると思うんだけど
キュウレンジャーに関しては絶対勝利の安心感がありすぎて評価が低いのも分からなくもない

宇宙を吸収したといってもキュータマに入っている星座系の意志みたいなものは取り込めなくて
肝心な方は全部キュウレンジャー側にあったとなれば結果は必定だわな
まあ何というか神の意志みたいなものが最初から戦隊の味方をしている状況を奇跡と呼べないならSではないっていうか

299 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 17:51:51.62 ID:mNMaz+Iy0.net]
>>292
要は
「なんで普段の一般怪人や幹部戦では特に何もなかったのに、
 よりにもよって自分のラスボス戦の時に限って不思議なことが起こるんだよ!悔しい!」→Sランク
だからなあ
アルマゲ戦のよっしゃ!ラッキーはそこまでラッキーじゃないし
普段の一般怪人戦(外した攻撃が結果的に大ダメージ)の方がよっぽど偶然性の高いラッキーパンチあった

300 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 17:56:01.34 ID:Ebn3GCTb0.net]
部下の質が高いのもあって組織内での実力比較だと結構残念なことになりそう

301 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 19:12:07.33 ID:DmSOA9Q/0.net]
中々に盤石な組織を作ったのもクエルボだしなぁ

>>291
どのボスもそうだけど、弱体化状態で弱いのはしゃーないと思うんだよね
だって倒せるまで弱体化してるわけだし

このスレはボスを愛でるスレでこき下ろすスレではないので、最大限のプラス評価はすべきだと思う

302 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 19:44:03.96 ID:ncWuuBFG0.net]
>>291
基本的には、戦隊が持っている最終回限定でない装備、技を
根こそぎ叩き込んでも絶対に倒せない、と解釈可能な描写が
一瞬でもあればB以上は確定。
弱体化したあとなら弱いのはあたりまえだからな。

必要だった上乗せの、威力や難易度、条件etc.によって
BになるかAになるかが決まる。
そもそも、尋常な戦闘では倒せないのがSランク。

ジニスに関しては、演出的にどうよ、というのはあるが
定義的に、Cは原則あり得ない。

解釈次第でBでもAでもどっちでもありだと思うが、
演出的に微妙に足りないという評価が、議論する際に、
常につきまとっている時点でBでいいんじゃないかなあ?

303 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 19:46:40.44 ID:DmSOA9Q/0.net]
>>294
体は壊せるけど、本体が全宇宙の攻撃を叩き込んでも殺せないから、持久戦だと負けはないはず
ラッキーと戦わなければ必然的に最高まで行ける

304 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/04(日) 20:04:23.34 ID:mNMaz+Iy0.net]
>>295
盤石な組織を作ったといっても
巨大なジャークマターの組織自体は
ツルギとクエルボが戦った過去編の頃からあったもので
クエルボはそれを引き継いだだけでは?(いわば2世みたいなもの)

そしてクエルボが首領としてやったことはダークプラネジューム作戦で
結果として真相がバレて人心失い、せっかくの巨大組織なのに体制ガタガタにするとか結構ひどい
評価点はフクショーグンの改造強化だろうけど、それを実際やったのは元からいたアントン博士だし
単純に世界を滅ぼす邪悪としては良いけど、悪を束ねる世界の支配者、組織のトップとしては無能の部類では?

>>297
不死身ってだけだと封印すればいいじゃんで終わりだからなあ
そうするとバランスのキュータマ開発能力も無視できなくなってくる

305 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 20:05:43.47 ID:20FxfLKV0.net]
全宇宙の人々を日本語で説得して通じたんだから奇跡レベルSだ! と軽く冗談。

>>292
自分も昔「好きなラスボス戦がこんな低ランクなの?」と思ってたことあるけど、
ここでのランクとストーリーのアツさ&ラスボスの魅力って直結しないと気づいた。
ドクターマンなんて政治タイプのボスの代表格でFランクなのがむしろ魅力だし、
デカレンの最終決戦なんか奇跡も戦隊外助力もなんにもないDランクだけど
職業人として各自が確実にできることを積み重ねて勝利したのがテーマ的にも合致してて好きだ。
助力&奇跡連発も裏を返せば「自分たちだけでなんとかできるヒーローを描写できなかった」
「世界観から構築した視聴者も納得できる対処方法を提示できなかった」となるわけで。



306 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 20:14:50.44 ID:mNMaz+Iy0.net]
別にラスボスがSランク=傑作、Fランク=駄作ってもんでもないからね
ファンタジー路線ならともかくリアル路線の作品の場合、
「ご都合主義の奇跡で倒す=Sランク」のオチなんて駄作評価食らいかねないし
例えばゴーバスターズなんか
「ご都合主義の奇跡?んなもんある訳ねえだろ!さっさと覚悟決めろや!」だからこそのアツい展開だし

307 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 20:44:49.65 ID:lSPTBeAPd.net]
まぁ物凄く単純に考えたらラスボスのランクが低いほどその戦隊が強いとも言えるからな
ニンニン相手にした牙鬼やゴーカイ相手にしたアクドスなんか代表例だろう。あんなチート戦隊の相手せんといかんとか涙目過ぎる。

308 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 20:59:24.65 ID:44FxX4Jd0.net]
>>301
それ考えるとマジトピアの強大なバックアップのあるマジレンジャー相手にSまで持って行ったン・マはかなり健闘してるな

309 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 21:05:21.48 ID:9EEc2XuU0.net]
アクドスは自身に何の特殊能力も無かったから相手がどうこう以前の問題

310 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 21:18:07.84 ID:mNMaz+Iy0.net]
>>301
牙鬼は自分の息子に
「お前未来に行って終わりの手裏剣奪ってこい。
 ついでに恐れの力を集めてワシを復活させるように。
 未来ではワシを封印する力を持つラストニンジャも生きてるし、
 その力を受け継いだ孫や弟子たちが5〜6人ぐらい生まれてるだろうから
 ちゃんと戦ってやっつけろよ。最初は戦闘員以外お前一人な。
 一般怪人は封印の手裏剣から生み出せるけど、48枚しかないから大切に。
 あと怪人倒されると敵に手裏剣わたってどんどん強くなるから早めにケリつけろ
 それに幹部達も一応復活できるけど誰一人お前のことなんて知らないし一切言うこと聞かないからよろしくな。」
とかいう無理難題を押し付けた挙句、
何とかしてそのミッションこなした孝行息子を勝手に取り込むという
ふざけた真似をしたから当然の報い

311 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 21:21:20.42 ID:hgarD9cf0.net]
萬月か新月が下剋上したほうが存在感あるラスボスになってたかもな
VSジュウオウのときは強敵感増してたけど

312 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 21:23:04.83 ID:ED+19/Wp0.net]
ラッキー本人はラッキーラッキーと連呼してるけど、
実際のところ勝因のどの程度がラッキー(運)か? と考えると疑わしい。

今回の憑依を弾き返したのだって、見てる分にはラッキーの気力というか精神力というか、
そういうのが「アルマゲよりも強かったから正面から実力で打ち勝った」ようにしか
見えないがなあ。

例えば盲目状態で、やみくもに振り回した武器がたまたま命中したというなら、
それは確かにラッキーだけど、憑依されたのを弾き飛ばすっていうのは
がっぷり四つの組み合いなわけで、運が入り込む要素があるとは思えない。

313 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 21:25:27.16 ID:20FxfLKV0.net]
>>302
8人家族戦隊の2人を完全殺害した実績は大きいよね。
戦隊外助力がなければ復活できなかった。

>>303
しかも「歴代戦隊を犠牲にすれば確実に倒せたけどその方法取らなかった」という舐めプ。
宇宙最大のお宝でザンギャック消滅させてたら「はらった犠牲でかいだろ!」
「でも戦わずに攻略できただろ!」「バスコのほうをラスボスとしろよ!」で揉めてたのだろうか。

314 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 21:55:12.02 ID:M8hSzryf0.net]
んー
今年は結構判断が難しいとは思うな

ラッキーにとっではアルマゲの憑依を破れたのは必然だが
ラッキー以外にそれができたか?と言われると厳しいだろう

この一点がポイントになると思う

315 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 22:00:46.54 ID:lSPTBeAPd.net]
ジニスとアルマゲ揃ってBにほりこんどけばとりあえずいいんでないの。
多分異論もあんまないだろ。



316 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 22:17:27.98 ID:I32DE3of0.net]
キュータマジン一度破ってオリオンビッグバンキャノンで巨大化解除ならAでも良かったんだけどな

317 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/04(日) 23:08:07.71 ID:59YQSI5iv]
父親を犠牲にせざるをえなかったようにラッキーの運も確定で万能の力を持ってるわけじゃないんだから最終回のも偶然の奇跡と考えていいんじゃね

318 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 22:53:22.64 ID:mNMaz+Iy0.net]
>>308
たとえ1人にしかできないことでも
それが戦隊のリーダーであるレッドであるなら特に加点要素にはならないなあ
これがイレギュラーの番外戦士とかそれこそ通りすがりの仮面ライダーとかなら一考の余地もあるが
最終決戦でラスボスが戦隊レッドと直接戦いそのスキルが発動されてしまうことはほぼ不可避だしなあ

319 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 23:38:34.79 ID:ygfReiOK0.net]
ここをこうしてればラッキーの運にも打ち勝てた、って惜しまれポイントが無いんだよなアルマゲ

320 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/04(日) 23:44:29.21 ID:DmSOA9Q/0.net]
アルマゲ戦はキュウレン側が「なんでそれができたのか?」という問いにまるで回答できないからな
理不尽さという一点ではSランクにも匹敵するが、これは作劇上の問題かな

321 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 00:27:58.63 ID:vI1gcDNe0.net]
結局AかBは確定としてどっちにするかが難しいんだよな。
そういやこれ去年と一緒だ。

322 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 01:59:23.68 ID:cbzPbzwx0.net]
すべてをヨッシャラッキー!で押し切ったからな
あと集団リンチと単騎無双を交互にやるターン制無双もいまいち評価したくない

323 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 04:12:37.32 ID:Zw2BlS550.net]
考察をよっしゃラッキーですべて台無しにする作風だから仕方ない
まあ予測されていたことであるが
戦隊をレッド以外殺害したのもぶっつけ本番でやった戦隊側の策がなぜか根拠なしで成功してしまったんだから

アルマゲがラッキーと戦うとアンラッキーになるのが必然と思うしかない

324 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 08:28:45.57 ID:8hffl9Yt0.net]
戦績とか単純に見るとCでも十分
しつこさやら幸運とか色々考慮してBかなってくらい

325 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:00:59.53 ID:Jlgiv6/Vd.net]
今回は根本的に戦績が当てにならないからどうやっても暫定にしかならない
ひたすら後出しじゃんけんを繰り返して勢いで押しきってる

上でこれは宇宙大皇帝ラッキーの貴種流離譚って話があったが正にその通りの結末で
「真の王である宇宙大皇帝ラッキーに宇宙がひれ伏した」という締め括りかただったので
何が奇跡で何が実力なのかさっぱりわからん



326 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:05:30.72 ID:MiJIjz950.net]
普通にCじゃないか?ラッキーに憑依させたら勝てるんだから楽勝じゃん

327 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:13:04.76 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>320
地球の裏側で憑依したら地球にしし座流星群が降ってくるのか?という話
キュウレンジャー戦はどの状態ならどうなる、という予測が一切立たない

328 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:15:26.98 ID:MiJIjz950.net]
>>321
ラッキーは宇宙一ラッキーなんだからどういう状況だってなんかラッキーが起きて
アルマゲは死ぬんだろ、そういう設定じゃん

329 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:25:22.64 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>322
で、それをどうやって評価に落とし込むわけ?
「なんかラッキーが起こって勝つ」というのはどれくらい楽に勝てるのかを決めてくれないぞ
たまたま一般怪人並みに楽勝なら付けるべきはD、たまたま苦戦したなら付けるべきはBだからな

330 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:27:07.79 ID:MiJIjz950.net]
>>323
じゃあDでいいんじゃない?戦隊がどれだけ苦戦したかが評価基準なんでしょう?
負けることがないんだから苦戦なんてありえんでしょう

331 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:29:33.92 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>324
違うぞ
設定上ラッキーは昼寝してても勝つんだから、その理論なら付けるべきは専用ランクのF(戦ったのが間違い)だ

332 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:30:26.22 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>325
専用ランクじゃなくて最低ランクな

333 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:33:13.99 ID:Jlgiv6/Vd.net]
更に言うなら、劇中でもラッキーの幸運は一定していない描写があるので、Fにするにしても決定不能な点は何処までも付きまとうしな

334 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:41:00.79 ID:lkyXHeB40.net]
>>283
ラッキーが宇宙空間で死んでから別のやつに取り憑けば良かったよな
クエルボの例からみても、自分を倒した相手にしか取り憑けないみたいな制約があるわけでもないし

335 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:42:38.40 ID:NP76WxJha.net]
劇中描写のピンチやダメージからして
幹部クラスとの戦闘と大差ないしC妥当だと思う
設定的に宇宙の力手に入れてるけど
それで戦隊側戦力が目減りしてる訳じゃないし



336 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:48:52.31 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>328
第一話で同様に宇宙に放り出されて死ななかった男だぜ
ほっといても生き残るでしょ

337 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 09:53:52.57 ID:NP76WxJha.net]
>>328
一番厄介な相手から目を離すって心理的には絶対取れないだろう
ここまで自分の策や能力全潰ししてこられたし
殺して肉体奪うのに固執するのは当然って感じ

338 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/05(月) 10:11:24.48 ID:jOtC3R65C]
でもラッキーの父親は普通に助けられなかったしラッキーの幸運があるから最初から確実に勝てるに決まってると言えるほどすごいもんじゃなくね

339 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 10:01:44.46 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>329
設定で決定不能だから見た目で決めるって意見は否定しないけど、それ映像技術の話にならない?

それに、公式が奇跡があったって言ってるからそれは考慮しといた方がいい
ランキングの基準でコンセンサスとれなくなるから、今後のボス議論がめちゃくちゃになる

340 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 10:12:53.41 ID:gce61Vxd0.net]
やっぱ評価基準の見直しが必要な時期に来てるともうなあ。

341 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 10:19:41.70 ID:Jlgiv6/Vd.net]
評価基準云々ではなく幸運を評価するのがそもそもダメだと思う
単純な能力は「自分の高い力が自分に良い結果をもたらす」から因果関係が安定するが
幸運は「自他大小問わない力が自分に良い結果をもたらす」から絶対に因果が安定しない

多分どういう基準を組んでもアルマゲは揉める
個人的には専用新ランク作ってぶちこむのを進める

342 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 10:59:47.31 ID:AdJa+sZp0.net]
>>335
幸運を評価するなと言われても
最終回でアルマゲ自身が不運の権化だって事が明かされた以上
それはムリ

343 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 11:04:02.20 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>336
評価するなといっているのではない
アルマゲの評価にはラッキーの幸運という語り得ないものを戦隊能力として決定する必要がある
そしてそれはおそらく無理で、仮に決めても弊害が大きいから評価外にすべきだと言ってる

344 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 11:29:44.18 ID:gce61Vxd0.net]
そもそも「幸運」が戦隊内の能力なのか違うのか、ってところか。

ラッキーマンが最強かどうかみたいなもんだな。

345 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 11:42:31.87 ID:MiJIjz950.net]
戦隊の主要メンバーであるラッキーの固有の能力なんだから当然幸運は前提として考えるべきだろう
だから負けるはずもないし苦戦もしないから相対的に評価は低いと自分は考えるね



346 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 11:54:43.48 ID:DuvyQQwf0.net]
口ではラッキーって言ってるけど描写は気合で勝ったって感じじゃん

347 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 11:57:50.34 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>340
公式がアルマゲは宇宙の人々と88星座のキューエナジーとラッキーの宇宙一の幸運に破れたって書いちゃったからどうしようもない

348 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 12:11:01.80 ID:bJNdaQeId.net]
明らかに実力勝ち作戦勝ちだったものが奇跡や幸運と表現されることが多いから公式の記述一つを鵜呑みにするのもどうかと

349 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 12:21:59.44 ID:gce61Vxd0.net]
戦隊側が強すぎた、って事かもしれん。

350 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/05(月) 12:45:40.41 ID:jOtC3R65C]
ラッキーの幸運が確実に計算できる能力ならそもそもドン・アルマゲがこんなに宇宙を荒らしてラッキーが辛い目にあうこともなかったのでは?

351 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 12:31:24.46 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>342
緩いファンスレだし、公式の記述を無視できる程の説得力がある意見ならそれでいいだろうけど、今回それあるの?
アルマゲ戦で起こったラッキーの幸運とか宇宙の人々とか88星座レーザーが、既存のキュウレンジャーの設定で可能であることを説明できるとは思えないけど

352 名前:名無しより愛をこめて [2018/02/05(月) 12:55:35.16 ID:jOtC3R65C]
ラッキーって別に運関係なくてもいいことがあると「よっしゃラッキー!」と言うからどこからどこまでか分かりにくい

353 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 12:43:31.67 ID:gS64ofhJa.net]
星座のパワー使うのは今更だし
キュータマ自体が意思あるような描写もあるし星座88砲自体は奇跡レベルですら無いんじゃないの?
宇宙の人々云々も犠牲もなしの説得で内部崩壊でしょ
公式盛ってんなって感じだわ

354 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 12:45:27.66 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>347
キュータマの意思とかそれこそソースはどこだって話じゃね?
全部の資料見てる訳じゃないけどさ

355 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 13:18:35.61 ID:AdJa+sZp0.net]
>>339
ラッキーが幸運連発人間で
とばっちりで周囲が不運に見舞われる事も
序盤のガル回で描いてるもんな

あんなのを敵に回したことがアルマゲ最大の不運



356 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 13:52:19.02 ID:vI1gcDNe0.net]
なんか一人で倒されたからEとか難易度高すぎSとかいってたデーボス思い出すな
ラッキーの幸運をどう扱うかによって決まる感じか
結局いろいろ折衷してBぐらいに落ち着きそう

357 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 13:54:13.21 ID:MiJIjz950.net]
>>350
なんでBなの?すべての力を注がなくたってラッキーがいれば勝てるんだからCかそれ以下が
妥当でしょうB以上はない

358 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 13:59:07.62 ID:vI1gcDNe0.net]
>>351
しぶとさは考慮した?
それからもしラッキーのラッキーを考慮しないなら奇跡扱いでSになるけど?

359 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 14:00:50.49 ID:MiJIjz950.net]
>>352
なにを言ってるんだラッキーは大抵ラッキーなんだから奇跡なんて日常茶飯事だろ
奇跡は起こる前提であって他でいう奇跡とは意味合いが違ってくる

360 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 14:02:38.34 ID:MrFyrAuQa.net]
切るカード全部ラッキーで封殺だもんな、悪夢みたいなもんだわな

361 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 14:06:52.13 ID:vI1gcDNe0.net]
>>353
だからその起こるべくして起こったとあんたの主張するラッキーがラッキーじゃなかったらって話だよ。
それにそこまで日常的にラッキー起こってたか?劇中

362 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 14:14:38.85 ID:4B0P26Fh0.net]
去年のジニスの地球の意思介入に近いこじれを感じる
戦隊側もラスボス側もキーである地球にも運命にも直接能動的に介入する手段を持たず
唯一戦隊側が気を強く持つ事で、タイミング分からないけど勝利イベントが発生するってだけが勝利条件

戦隊側が通常技じゃない限定特殊能力使うのが必須って解釈するなら俺はBだと思う派

363 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 14:18:22.32 ID:QRnPlCpza.net]
無念ポイントが相手がキュウレンジャーでさえなければ、ではなくラッキーさえいなければ
なのが本当に厄介だわなあ。

他の戦隊で倒せるかっていうと厳しいし、シシレッドがラッキーじゃなかったらやはり厳しい。
逆にラッキー以外のメンバーが多少違っても恐らく倒せた。

ラッキーの危険性に早期に気付いて早めに始末出来る可能性があったかどうかか。

364 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 14:58:02.62 ID:AdJa+sZp0.net]
>>355
大半の場面で不自然なまでにラッキーだった
アルゴ船捜索の時、一時的にスランプに落ち込んだ事もあったが
「俺はよっしゃ!ラッキーと言い続けて、自分に幸運を呼び込む」宣言してラッキー復活した

365 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 15:13:17.99 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>356
戦隊と関係ないところで勝敗が決まる相手をBランクに入れるのは低いと思う
闇の巨獣が判断不能だが、少なくとも戦隊とは関係のない力はあった、ということでAに放り込まれたゼットの前例があるからな



366 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 15:17:25.02 ID:MiJIjz950.net]
>>359
勝敗を決めたのはラッキーの宇宙一の幸運だろ?めちゃくちゃ戦隊の能力だろう
しかも常時発動系

367 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 15:26:24.92 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>360
宇宙一の幸運による良い結果を受けとるのはラッキーだが、その出来事の原因を発生させているのはラッキーではない
ラッキーを救ったのはしし座流星群だが、しし座流星群を呼ぶ力はラッキーにはない
このスレの評価基準は良い出来事の原因を誰が発生させているかが判定基準に入るのだから、そこが決まらないのでは判定ができない

勝敗を決めるほどの良い出来事が戦隊にもボスにも無い第三者というパターンは基本Sランクの条件だしな

368 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 15:36:04.60 ID:MiJIjz950.net]
いや幸運を起こしてるのはどう考えてもラッキーの特異体質からくるものだろう
ラッキーが起こしているといっても問題ない

369 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 15:45:51.05 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>362
それならラッキーの幸運体質の定義が必要だね

ラッキーが宇宙一の幸運を持つのは公式設定なので問題ないが、
何処までラッキーの幸運が働くのかは決まっていない
それこそ寝てても勝てるならFなので、そこは描写から決めるしかないだろうな

370 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 16:03:33.47 ID:4B0P26Fh0.net]
>>359
ゼットは戦隊の勝利キーを自分の手の内に握っていたので
(ンなモン普通は分かるわけ無いけど)ネタさえ事前に知っていれば簡単に阻止できる立場だった
ジニスとアルマゲは分かっていようといまいと、自分からは介入しようも無いものが敗因だった
この「仮にもう一度やり直せても無理」という違いは1ランク差に値すると思うな

戦隊側が直接介入できないけど、自分も敗北回避不能と言えばグランネジロスも同じ立場だし

371 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 16:10:49.54 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>364
グランネジロスの敗北要因は自分の寿命だろ?
ジニスやアルマゲの敗北要因は自分達に非がないからそっちに合わせるのはおかしいと思うが

372 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 16:17:47.21 ID:AdJa+sZp0.net]
>>363
寝てるだけで勝利ってことは無いな
上にも書いたが、ラッキーはアルゴ船捜索の時に起きたスランプを
己の気合を入れ直す事で幸運復活してる
つまりラッキーの心が折れない限り、幸運は付いて回ると解釈できる

373 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 16:32 ]
[ここ壊れてます]

374 名前::45.75 ID:Jlgiv6/Vd.net mailto: >>366
それよりも重要なのはラッキーの幸運に何ができて何ができないのか、ということ
幸運という概念を能力扱いで評価するのだから、能力の射程距離とか効果量を決めないとダメ

心が折れずに立ち向かってれば誰が相手でも負けない、つまり効果無限大なら一般怪人もラスボスも変わらないのだからD〜Fランク
気合いの入れ具合が違うなら幸運に差が出るとかならCより上になる、みたいにね

俺はこれで相手を納得させるの無理だと思うし決める気ないけどね
[]
[ここ壊れてます]

375 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 16:34:12.05 ID:12so820zd.net]
>>366
逆に言えばラッキーの心を折ることができれば勝てた、というか乗っ取れた可能性もあるってことか。



376 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 16:38:47.48 ID:mTtSp551a.net]
対ラッキー最終兵器のアスランで勝てなかったところで詰んでたってことだろ
後はもう宿主カラスの私怨で爪痕残す程度の戦果

377 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 16:47:50.73 ID:LGUamJNw0.net]
ラッキー議論でちょっと過去作が気になったんだが
マジレンジャーは勇気で魔法が出るシステムだよね
マジレンジャーの一般怪人って、このスレ基準だと
新しい呪文が下りないと勝てなかったって扱いでだいたいSなの?

勇気→新呪文のマジシステムと、気合→幸運のキュウレンシステムって扱い違うの?

378 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 16:49:42.47 ID:4B0P26Fh0.net]
ラッキーは何故持ち前のラッキーでアスランを救うことが出来なかったのか
そこの考察にラッキー攻略への一筋の希望があるのかもしれない

>>365
非が無いにも関わらず負けた方が評価低くなるんで、合わせないとさらに下に行くけどよろしいか
(俺としてはどっちに非があるかじゃなく、互いの勝利敗北条件の達成難度で見るべきだと思うが)

379 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 16:54:06.94 ID:mTtSp551a.net]
>>371
アスランは贖罪の死でこそ救われたろうから
あれは本人の意思でラッキーの介在出来るケースじゃなさそう

380 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 16:56:06.11 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>371
勝利敗北条件の達成難易度の話だぜ
要は、運命でも地球でも良いけど、どちらにも属さず劇中で語らない第三者のジャッジが勝敗を決定する場合、その難易度は設定可能なのか?って話
可能ならば根拠はどこにあるかも問題で、それこそ劇中描写で出来たからでしかないなら第三者の判定がブラック

381 名前:ボックスなのだから再現性はゼロだろ []
[ここ壊れてます]

382 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 17:10:15.62 ID:4B0P26Fh0.net]
>>373
その相対評価は可能だと俺は言いたいのだ
「ボスに簡単に摘み取られる勝利条件」より「潰される心配が無い勝利条件」の方が易しい、とな
ボス側が出来る事はイベントが発生しない事を祈るだけだからな
これこれこうすれば勝てたという明確なルートを持っているボスよりは低評価になる

383 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 17:11:19.74 ID:gce61Vxd0.net]
このスレが荒れるのも、もはや年中行事な気がしてきた。

384 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 17:14:34.37 ID:4qeeZ4Vv0.net]
宇宙に放り出されたけど自力で帰還した描写は某レイア姫よりはマシだった。

385 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 17:14:48.72 ID:Jlgiv6/Vd.net]
>>374
戦隊側ができることも「イベントが発生することを祈って頑張る」だろう
ボスに潰されないイベントが低評価なのは分かるが、元より戦隊が任意に発生させられないイベントを何故戦隊の能力に入れる必要がある?
そちらはボスの時限式弱体化イベントとして見ているようだが、そう見なせる理由は何処?



386 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 17:15:01.69 ID:mTtSp551a.net]
荒れるっていうか凡ボスじゃね?って大勢に
一人だけ頑張ってるひとがいるだけなんじゃ?

387 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2018/02/05(月) 17:22:15.80 ID:PR4XRhqo0.net]
このスレにかかったら宇宙最悪の脅威も凡ボスだからな
俺は半ば諦めて推移を見守ってるだけだわ
ロンと同じでSでいいやんって思いますけど、このスレはそういう論法は認めないからね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<384KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef