[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 20:19 / Filesize : 355 KB / Number-of Response : 1072
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【平成ガメラ】プロパガンダについて語る【憲法9条



1 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/02(土) 10:05:18.31 ID:DqphtLP50.net]
平成ガメラ 特にG!の福岡襲撃シーンにみる憲法9条解釈と、スターウォーズにおける
民主主義の崩壊に付いて、
誰にも気兼ねせず、朝から晩まで議論するスレッドです。

 「俺より映画を深読みできる奴はこの世にいない」と自己陶酔できる方、そしてそれに根気強く反論すことが大好きな方、
思う存分戦ってください。



601 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 00:11:55.57 ID:4jvVxrQJ0.net]
>>569
その「まっとうな反論」てのの基準はあなたの基準でしょ?
現に誰も同意していないと言う現実をどう考えているの?
少なくともこのスレやシンゴジスレには「論として成り立っている
反論」は山ほどレスされているけど

例えば、「なぜG3はキモオタ向け映画であるといえるのか」について
未だにあなたは説明できていない
G3のどの辺がキモオタ・メンへらの「過剰な自己承認欲求・被害者感情
」を満たしているのか、について説明できてないじゃん
レイプファンタジーとかかっこつけた単語だしてけむに巻いているだけ
龍成が綾奈を取り戻すまでがあの映画、だとかまずあり得ない断定を
してくるし
あいつのことなんて正直忘れてたわwww

602 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 00:13:56.17 ID:4jvVxrQJ0.net]
「ヒーロー映画」=「癒し論」にしても、
「基本的に暴力を描くヒーロー映画が癒したり得るか」ていう俺の疑問に
答えて無い

603 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 00:15:46.36 ID:4jvVxrQJ0.net]
>>527->>528にも答えて無い

604 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/22(金) 00:16:47.73 ID:F7WTrQpz0.net]
暴力によってその存在が肯定されるのであればそれは癒しになりますよ

605 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 00:17:25.61 ID:4jvVxrQJ0.net]
>>549にも答えて無い

606 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/22(金) 00:17:45.73 ID:F7WTrQpz0.net]
こっちだって忙しいんだからいちいち全部の質問になんか答えてられないんですよ

607 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 00:18:16.71 ID:4jvVxrQJ0.net]
>>573
身近な人を暴力事件で亡くした人にとっても?

608 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 00:20:05.04 ID:4jvVxrQJ0.net]
>>575
その程度のことをする覚悟もないのに偉そうなこと書き続けているの?
「返答すべき質問」と「返答せずに済む質問」をどう区別しているの?

609 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 00:21:40.42 ID:4jvVxrQJ0.net]
何の仕事をしてるんだか知らないが、2chやる暇がある程度の「忙しい」なら
大したことしてナインでしょ



610 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/22(金) 00:25:56.22 ID:F7WTrQpz0.net]
>>576
だからそれは「例外」でしょ

611 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/22(金) 00:36:09.00 ID:QRKVf4ip0.net]
ID:4jvVxrQJ0さん
あなたの、プロパンの態度に対する指摘に全面的に同意する

おそらく、プロパンは「ディベートで勝ちたい(負けたくない)という、2chの特性を考えたら何の意味もない部分にとらわれてしまって、
だからいよいよ議論が深まりそうな意味のある指摘に正面から答えないんだと思う

プロパガンダ論争についても貴方に同意

ヒーロー癒し論は、純粋で過不足ない癒しなど幻想だと思えば、暴力による癒しもありうると思う。少なくともフィクションの中に於いては。
アンチヒーロー・ダークヒーローについては、それはまず正統派ヒーローというものが在った上での、ヒーローの活躍による癒しを否定する 或いは暴力で解決する癒しという欺瞞を突くものとしての「反癒し」かもしれないし
法律や道徳や世間様という「公共的正義」では

612 名前:~えない想いを救済する癒しとも考えられる

暴力ヒロインについては、まずこれはフィクションの中のギャグ表現である点
また、所謂ツンデレのツンの現れの一形態で、かつ不器用という表現でもある点
これらが、愛すべきキャラの行動として採用される意図と考えるが
しかし今時のナイーブオタクには暴力ヒロインは不人気らしいとも付け加えておく
[]
[ここ壊れてます]

613 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 00:36:35.67 ID:fLYVGO440.net]
>>579
暴力的ないじめにあった人って社会にどれだけいるだろうね?それ皆例外?

614 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 00:41:24.81 ID:fLYVGO440.net]
まず、あなたのヒーロー映画の定義が気になるんだよな。
例えば1954年に日本で公開された「ゴジラ」て映画も、一人の勇気ある科学者が人類を脅かす怪物を倒して「日常」を守るって筋書きだけど、これもあなたの理論だと「日常」を守って肯定する「ヒーロー映画」てことになるのかな?

615 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/22(金) 00:47:12.50 ID:QRKVf4ip0.net]
日常を守って肯定する映画なんて山ほどあるんだから
「ヒーロー映画」はその一角にして代表例ってところじゃない?

さあプロパンさんどうぞ

616 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/22(金) 18:15:08.00 ID:F7WTrQpz0.net]
>>583
まさにその通りで
だからヒーロー映画って癒しだよねという話

的確な代弁ありがとう

617 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/22(金) 18:19:29.31 ID:F7WTrQpz0.net]
>>581
殺人事件の遺族が「死刑」という国家権力による暴力を望むのを見れば分かるように、
暴力とは癒しとして機能する

618 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 21:29:00.23 ID:4jvVxrQJ0.net]
>>584
>>582

619 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/22(金) 21:45:55.95 ID:F7WTrQpz0.net]
>>586
芹沢は「(核兵器を含めた)大量破壊兵器の根絶」という現時点での「非日常性」と引き換えに死んだのであって
単純なヒーロー構造ではない

あと多少なりともそこに「ヒーロー性」が存在するとしても、それは尾形と恵美子が「幸せになれなかった(であろうと推測される)」時点で破綻している訳だね



620 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/22(金) 23:03:51.29 ID:pgdX4/uSt]
プロパンの主張って、プロパンのオツムの中だけで決着しているようだが、
2ちゃんねる的には「プロパンの意見は全く支持されていない」で決着済み。

残った問題は、プロパンが長々と珍説述べたい衝動を、自分のブログでのみ行う、という自己抑制ができるかどうかという一点だ。
プロパンはどうもそこの克己心に欠けているな。

621 名前:579 mailto:sage [2016/04/23(土) 00:09:05.51 ID:LwMTWnNW0.net]
>>584
貴方は自分の言葉で語る義務があるぞ(義務はやや大袈裟か)
自分の言葉ってのは、カタカナ語とか難しそうな言葉とかいったプロパン語録のことじゃなくて
自分の考えを自分で平易に説明するという意味

>>587は既に平易ではない
耳慣れない単語こそ無いが、もってまわった言い方が災いして何を言ってるのかシカとはわからなくなってる

622 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/23(土) 00:14:16.36 ID:ueyf8A2t0.net]
>>589
まさにあなたの発言が我が意を得たりでありましたので

623 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/23(土) 00:25:03.38 ID:LwMTWnNW0.net]
それを他人がたった二行で語るまでのあいだ貴方は何してたのかってこと
他の論争でも代弁者が現れるまでお茶を濁しているつもりですか
便所の落書きとはいえ独り言じゃないんだから
意見を発表するなら他人に分かってもらえるにはどうしたらいいかもう少し努力しようぜ

624 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/23(土) 12:33:00.84 ID:2xcj7vy5x]
プロパンは討論をしたいのではなく、演説をしたいのだ。そのための隔離スレなんだよ。

>他人に分かってもらえるには
プロパンは他人の同意や理解を求めてはいない。演説をする自分に陶酔しているのだ。
ジハード

625 名前:君はプロパン君を全く理解していない。 []
[ここ壊れてます]

626 名前:名無しより愛をこめて mailto:1 [2016/04/23(土) 12:43:27.69]
シン・ゴジラスレでも書いたが、「バカを構うバカも荒らしの対象、同罪」
これは2ちゃんねるの全板の共通ルールだ。
討論を拒絶し演説をする自分の姿に自己満足するタイプ、つまり全スレッドは
自分が演説するための舞台としか考えていない人にまともな討論を期待する側も、
あまり賢明な人間ではない。ここはおれが立てた隔離スレだから自由に使ってくれて結構だが、このスレ終了後は自分たちでスレ立ててくれよ。

627 名前: [2016/04/23(土) 12:48:14.11 ID:2xcj7vy5x]
残り400レスを有意義に使いたまえ

628 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/23(土) 14:05:53.67 ID:ueyf8A2t0.net]
>>591
短時間にいくつもレスが付いたのを捌き切れないという話
時間は常に有限なんです
私にとって、もちろんあなたにとっても

629 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/23(土) 14:55:40.17 ID:N+A6vmvp0.net]
>>595
>>595の書き込み単発の話じゃなく、ヒーロー=癒し論はずっと前に始まっていたのに
↑のような質問を未だにされるってことが貴方の姿勢とその結果を如実に表してるって話だよ
これはある意味貴方の人格に文句を言ってるわけだが、全否定ではなく部分否定だから反発したり落ち込んだりせず以後改善してくれれば良いのだ



630 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/23(土) 14:56:23.76 ID:N+A6vmvp0.net]
訂正

>>595
>>582の書き込み単発の話じゃなく、ヒーロー=癒し論はずっと前に始まっていたのに
↑のような質問を未だにされるってことが貴方の姿勢とその結果を如実に表してるって話だよ
これはある意味貴方の人格に文句を言ってるわけだが、全否定ではなく部分否定だから反発したり落ち込んだりせず以後改善してくれれば良いのだ

631 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/26(火) 22:03:06.97 ID:MCj/cFQK0.net]
プロパン氏はまた逃げたのか
ほんと、都合が悪くなると逃げるんだな

632 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/26(火) 22:24:35.57 ID:CLzjE1w40.net]
おかえり

って暖かく向かえてまたズルズルまったり長文議論しようと思って開いたら
他の人の投げた小石だけ・・・

なんか話題振ってやらんと帰ってこないのかな

633 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/27(水) 00:54:11.86 ID:00A+466/0.net]
https://youtu.be/hqKW2X15o9k

田口監督のお仕事

634 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 00:59:28.51 ID:sGyKrCIW0.net]
>>600
うーん、深夜ドラマとか昔のビデオ映画っぽいノリ、映像
しかし警察バカすぎだろ

635 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:00:50.02 ID:sGyKrCIW0.net]
レンズ数が少ないにしてももう少し構図を工夫できないのか

636 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:03:10.18 ID:sGyKrCIW0.net]
あと演技指導も駄目だな

637 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/27(水) 01:21:16.29 ID:00A+466/0.net]
このアクションはどうよ?

監督は辻本孝則
https://youtu.be/iis5FuhsH3Q

638 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:29:52.71 ID:sGyKrCIW0.net]
>>604
凡庸だね


単なる昔の特撮、アクションドラマ、アニメの模倣ではなくて
それ以外の部分でフィーチャーされる作家の映像を研究した方がいいと思うんだよな

例えばウェルズ、キューブリック、ペキンパー、レオーネ、ヒッチコック、タルコフスキー、ゴダール、トリュフォー、ベイルマンとかね

639 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:31:39.98 ID:sGyKrCIW0.net]
格闘シーンををダラダラ流し続けるのってはっきり言ってダサいよね
華麗な技を見せたいのだろうけど展開に必然性が無い



640 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:32:56.59 ID:sGyKrCIW0.net]
格闘戦で仕留められないから武器を取り出すんじゃないんだよ
あらゆる武器で襲って仕留めきれなかったから格闘戦に持ち込まざるを得なくなるんだよ

641 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:33:33.17 ID:Cdlg1sgi0.net]
>>604
結構カッコいいと思う

最後の方の銃剣アクションとかあまり見ないし珍しいと思う

642 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:36:38.29 ID:sGyKrCIW0.net]
これじゃ駄目だよはっきり言って
緊張感の欠片もない戦闘

643 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:38:25.58 ID:sGyKrCIW0.net]


644 名前:「相手を仕留める」よりも「華麗な技を繰り出す」ことが優先される
プロレスだよ
[]
[ここ壊れてます]

645 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:41:09.05 ID:sGyKrCIW0.net]
短時間でケリが付かなければ付かないほど
その戦いは手詰まり化し、グダグタになる
それがリアルな緊張感

646 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:42:38.28 ID:sGyKrCIW0.net]
結局時間、状況のドラマを描けないから「華麗なアクション」に頼る訳だ

647 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:46:20.51 ID:sGyKrCIW0.net]
本当に映像として表現しなければならないのは、アクションでも役者の演技でも無い
それが行われている状況(画)なんですね

648 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 01:53:13.44 ID:sGyKrCIW0.net]
このアクションシーンがすごいと思う人は
クローネンバーグの「イースタンプロミス」やパクチャヌクの「オールドボーイ」を見てください
どちらの映画も作品全体の出来は兎も角、格闘アクションは素晴らしい
そこにはロジックがあり必然性がある

649 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 06:37:43.33 ID:kgmBG+jQ0.net]
一般論として考えれば
リアルさや緊張感重視の息詰まる戦闘より
気楽に見てて楽しい派手な戦闘シーンのほうが好きな人もいるんじゃない?

結局、見ごたえでは前者が勝るから、前者を知ってると後者が物足りなくなるだろうけど
前者みたいなのを見続けるのはシンドイという人もいるわけで

ってか、なんだこの話題
流れ変わりすぎてない???



650 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/27(水) 07:28:26.23 ID:jMSJ7Ptl0.net]
まあ、>>604で挙がっている奴はコメディ作品だからなあw
この銃撃戦自体も一種のギャグみたいなものなんだよな。死人が出ちゃいけないという制約も有ったしね。派手な画優先。
監督も、「これだけ撃って当たらないとか、どんだけ下手なんだよw」って突っ込んでたしね

651 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/27(水) 11:08:44.13 ID:7Y20lJ3v0.net]
提起されていた問題にけりをつけることなく、話題を変える
結局、プロパン氏は議論する気なんてないとよくわかった
いまだ

652 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/27(水) 11:10:12.24 ID:7Y20lJ3v0.net]
未だにG3のどの辺がキモオタの自己承認欲求に応えているのか説明しない点にそれが現れている

653 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 11:31:53.15 ID:sGyKrCIW0.net]
「ヤンデレ美少女」に対して「正論」を吐くことができるポジションにいるということだよ
「涼宮ハルヒ」なんかもそうだけど、ここ最近(?)のコンテンツに多いのが一人称視点の主人公がそこそこイケメンでツッコミポジションにいる、という傾向

654 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/27(水) 11:59:22.48 ID:vuwTeour0.net]
ようやく明確で理解出来る回答をもらえた

655 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/27(水) 12:16:31.68 ID:FMxTLNCJ0.net]
>>619
それが何故G3の自己承認欲求に繋がるのだ?

656 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 12:19:15.52 ID:kgmBG+jQ0.net]
ごめん俺わかんない
G3って綾奈が最初から心を閉ざしてるところから始まるから
彼女の可愛さがちっともわからず
龍成がなんで惚れてるのか(推測はできても)共感ができない
そんでもって彼女は終始彼は眼中になく冷たくあしらってるだけ(表面上はそうでも実は・・・とかも無く)
最後になって「ゴメンナサイ」じゃねえよコラ!って感じだったぞ

無理にタイプ分けすれば
古いタイプの初期オタクが喜ぶG1
少しこじらせた層とミリオタが喜ぶG2
今風の意味でのオタク層が喜ぶG3
っていう作風だとは思うけどさ

657 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 12:25:58.60 ID:sGyKrCIW0.net]
>>622
それは個人の好みの問題
私自身も綾奈って全然好きなキャラじゃないし、そもそも前田姉妹自体が対して好きではない

>最後になって「ゴメンナサイ」じゃねえよコラ!って感じだったぞ

つまりここで自分の主張を完全に認めさせ、屈服させ、デレさせたということ

658 名前:ナすよ []
[ここ壊れてます]

659 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 12:27:41.62 ID:sGyKrCIW0.net]
>>621
美少女に対して「正しい」言葉を吐き続けるということ
その視点に自分(メイン視聴者としての男)を代入するということ



660 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 12:33:49.00 ID:sGyKrCIW0.net]
あと「オールドボーイ」の格闘シーンはむしろコメディ寄りだけどね

661 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/27(水) 14:34:19.78 ID:kgmBG+jQ0.net]
龍成が何を言ってもしても綾奈は無視するか迷惑がるだけなのだが
それで承認欲求が満たされるのか?
映画を見ていて綾奈が可愛く見えない主観は、大多数の観客にとって共通なんじゃないか?
可愛く見える描写が無いんだから。
演出プランの不備なだけでは

最後のゴメンナサイでそれまでのストレスが一気に解消されるカタルシスを狙ったのかもしれないが
龍成と違って観客は映画の中での綾奈しか知らないから、なんか終始むすっとしてた不愉快な女が唐突に謝ったというだけで弱い
俺みたいに反発する場合すらある

あ、そうか
全部シナリオや演出のミスであって、狙いが外れただけと考えれば、狙いそのものは
承認欲求理論につながるか
書いてて気付いた

662 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 01:22:52.28 ID:km/DvBz80.net]
で、アクションの話題になってんの?
これなんかどう?
https://www.youtube.com/watch?v=pYW2GmHB5xs&list=PLUBVPK8x-XMhCW2fW7ZYlD9MHjvmT8IGK

663 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 01:47:12.72 ID:+Mm8vSYV0.net]
togetter.com/li/967089

これは平成ガメラ〜ミレニアムシリーズ〜シンゴジラ問題を考えるにあたってのヒントになるかも

何故「萌え」や「中二病」的な感性に基づくオタク的表現からはワクワク感を感じないのか?
という

664 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 01:50:43.35 ID:+Mm8vSYV0.net]
>>627
やっぱりなんか世界観に広がりを感じないんだよな
「美少女+唐突な戦闘」ってパターン

ほんとうにこんなものを作りたくて作ってるんだろうか

665 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 01:53:43.12 ID:+Mm8vSYV0.net]
日本のクリエイティブ系って、ここまで腐ってしまったんだろうか?

666 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 01:55:09.45 ID:+Mm8vSYV0.net]
萌え(性欲)や中二病(承認欲求)ではない
もっと純粋に想像力を刺激されて、ワクワクできる表現って(ポップカルチャーのレベルでは)もう無いんだろうか

667 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 02:06:10.52 ID:+Mm8vSYV0.net]
「美少女がごつい銃や斧を持って無双する」って
もういい加減飽きろよと

668 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 02:10:02.09 ID:+Mm8vSYV0.net]
昔20年くらい前NHK教育でやってた短編3DCGアニメの方がまだ面白いぞ

669 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 03:52:42.31 ID:cDbGyf750.net]
似た作品を観たことない人にとっては
n番煎じの作品だろうと新鮮に映るだろう。



670 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 08:58:23.28 ID:km/DvBz80.net]
>>630
>>627のアニメを作ったのはアメリカ人のグループだぞ
RBWYでググってみ
>>632
「巨大怪獣が都市を壊して暴れる」て、もういい加減飽きろよ

671 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 09:08:35.18 ID:km/DvBz80.net]
そもそも>>627の映像は単なるイメージ映像
本筋の先品は別にある

672 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 09:39:41.71 ID:km/DvBz80.net]
>>628
「児童書の表紙とかにアニメチックなイラストを使われると萎える」
てのは分かる
子供の頃、ジブリやディズニ―ぽい表紙の絵本とか恥ずかしくて手に
取れなかったもん

ただ一つ突っ込ませてもらうと、この人は実際の所アニメ表紙の本が
子供たちにどう受け取られているのかどうか、確実なデータを持っているのか
どうか?
あれらの表紙は、案外子供たちに手に取ってもらいやすいようにって配慮から
かもしれん
俺はあの手の本は抽象画の方がおしゃれ(ハヤカワ文庫の海外SFみたいな)
派だけど、今の子供たちのマジョリティは逆の感性かもしれないしね

673 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 09:42:22.70 ID:km/DvBz80.net]
>>630
www.4gamer.net/games/324/G032439/20151106134/

674 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 09:43:20.46 ID:km/DvBz80.net]
rwby.jp/

675 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 11:43:57.88 ID:+Mm8vSYV0.net]
アメリカ人のグループなのね
ただ主だったニーズはやっぱり「逆輸入」というか
日本でしか求められてはいない人たちではあるわけで

676 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 11:46:27.59 ID:+Mm8vSYV0.net]
「アメリカ人板前の作る本格京懐石」みたいなもんで
日本ではプレミアがつくけどアメリカではニーズがない

677 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 11:47:38.68 ID:Dw4GmP3/0.net]
ただやっぱり俺としては、アメリカに「萌え」がないとも思えないんだよな
例えばトゥームレイダーは、ララクラフトって美女に萌えるための映画としか説明できんわけで

678 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 11:48:46.29 ID:Dw4GmP3/0.net]
>>641
日本料理が好きなアメリカ人にはニーズがあるだろw

679 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 11:52:48.77 ID:+Mm8vSYV0.net]
萌えるってのは「対象を”上から目線”で愛でる」という行為だからね



680 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 11:55:19.50 ID:+Mm8vSYV0.net]
>>643
それは極一部にしかいないよ
京懐石なんて日本人にすらそれほど馴染みはない訳で
「寿司、うどん、どんぶり」みたいな和食が好きなアメリカ人にはもっとウケないだろう

681 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 11:57:15.68 ID:Dw4GmP3/0.net]
>>644
具体的には?

682 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 12:01:51.32 ID:+Mm8vSYV0.net]
>>646
深夜アニメなんかはほとんどそういうノリだよ
「涼宮ハルヒ」から「空の境界」まで

683 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 12:05:05.26 ID:Dw4GmP3/0.net]
>>647どの辺が上から目線なんだ?
大体、女キャラの方が男より戦闘面で優秀ってパターンが多い気が

684 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 12:07:08.55 ID:+Mm8vSYV0.net]
戦闘面とかそういうことじゃなく
ツッコミとか保護者的なポジションにいるということ

685 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 12:13:15.34 ID:Dw4GmP3/0.net]
>>649
そういう関係性、男ヒーローもののヒロインにもいるからなあ

686 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 12:14:16.08 ID:Dw4GmP3/0.net]
仮面ライダーアギトでの氷川さんと小沢さんの関係とか

687 名前: [2016/04/29(金) 13:42:10.42 ID:y440DOQ6B]
このスレはチャットか?

688 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 13:44:10.72 ID:y440DOQ6B]
あらゴメン このスレの1さんじゃないです。他スレの1です。失礼しました、

689 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 13:51:54.62 ID:+Mm8vSYV0.net]
それは萌えじゃない



690 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 15:08:42.04 ID:MzZxgyyM0.net]
小沢さんは萌えるだろ

691 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 15:36:17.94 ID:+Mm8vSYV0.net]
知らないその人

692 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 16:03:37.77 ID:f7B+pB4X0.net]
つべで無料配信してるから見ると良い

693 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 16:04:26.34 ID:f7B+pB4X0.net]
で、>>637については?

694 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 18:32:52.24 ID:7NIMsBjr0.net]
>>644
ララクラフトには、「上から目線での愛」はないってこと?

695 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 18:33:30.47 ID:7NIMsBjr0.net]
この場合での萌えってのは観客からの目線ね

696 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 19:43:12.91 ID:km/DvBz80.net]
stream-tomorine3908.blog.so-net.ne.jp/
あと、この手の議論の際にはフェミニズムの側からのこう言う意見も
参考にする必要があるかもしれない

697 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 19:53:46.60 ID:km/DvBz80.net]
まぁ少なくとも、今日のアニメ・マンガなり、
「萌え」

698 名前:コンテンツといったオタク文化なり、各種のポピュラー
カルチャーというものには、じつはすでにこれまでのフェミニズムの
成果が大量に取り込まれています(むろんタイトルによってその濃淡は
まちまちでしょうが)。

例えば「紅一点問題」ひとつとってみても、この40年での変化は
めざましいものがあります。
「萌え」的な絵柄の女性キャラクターが数多くあふれていることは、
今日のアニメにおいては、女性主人公が男性キャラの補助やケア役割に
回収されることなくイキイキと活躍し、主体的に行動しながら女性
どうしの関係性を深く育んでいる、そういう作品がたくさんある状況と
表裏一体のことです。

また(ゾーニングが必要となるような二次創作は別として)今日の
アニメの作中では、女性キャラクターが作劇上の必要もないのに無意味
にセクシュアルハラスメントに遭うことも控えられています。
これは(今でもドラえもんには必然性なくしずかちゃんの入浴シーンが
出てくるように)作中の女性キャラクターが作中の男性キャラクターから
作中でスカートめくりなどの被害に遭っていたような時代とくらべると、
明らかに違います。
[]
[ここ壊れてます]

699 名前:名無しより愛をこめて [2016/04/29(金) 19:58:24.21 ID:km/DvBz80.net]
他にも、ジェンダー観点からのポリティカルコレクトネスには、
慎重に気が配られていることが通例です。

まさに今日のアニメ・マンガ、オタク文化などのポピュラー
カルチャーは、積年のフェミニズムの成果の上で成り立っている
ものなのです。

>>661のブログの人の文章だよ



700 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2016/04/29(金) 21:08:08.23 ID:+Mm8vSYV0.net]
誰もフェミニズムの話なんてしてないけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<355KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef