[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:59 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 923
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

小川一水@SF板 2



1 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/05/14(日) 22:52:00 ]
ジャンプノベルスでデビューし、「導きの星」シリーズや「群青神殿」など
地に足のついた作風の小川一水。
SFマガジンにも短編を発表し、月基地建設SF「第六大陸」で注目の
著者にツッコミ、考察などを。

前スレ
小川一水@SF板
book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1057053071/

関連スレ
【ライトノベル板】
小川一水スレ7 疾走!千マイル急行・復活の地
book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1122330126/

作者公式HP「小川遊水池」

2 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/05/14(日) 22:52:41 ]
既刊リストコピペ+amazon検索
3 イラストに騙された名無しさん sage 2005/07/26(火) 07:27:32 ID:P6su96YJ
≪既刊リスト≫
まずは一報ポプラパレスより 1〜2 ジャンプJブックス(河出智紀名義)
アース・ガード ソノラマ文庫
アマリアロード・ストーリー ソノラマ文庫
こちら郵政省特配課 ソノラマ文庫
イカロスの誕生日 ソノラマ文庫
追伸・こちら郵政省特配課 ソノラマ文庫
群青神殿  ソノラマ文庫
強救戦艦メデューシン(上)(下) ソノラマ文庫
回転翼の天使 ハルキ文庫
導きの星 1〜4 ハルキ文庫 
グレイ・チェンバー ジャンプJブックス
ここほれONE-ONE! 1・2 集英社スーパーダッシュ文庫
レインボウ・プラネット(原作・田中芳樹) エニックスノベルズ
PLANETLALINK SFオンライン
第六大陸 1〜2 ハヤカワ文庫
ハイウイング・ストロール ソノラマ文庫
復活の地 1〜3 ハヤカワ文庫

疾走!千マイル急行 (上)(下) ソノラマ文庫
七都市物語 シェアードワールズ トクマ・ノベルズ
老ヴォールの惑星 ハヤカワ文庫
こちら、郵政省特別配達課! ソノラマノベルス
ファイナルシーカー レスキューウイングス MF文庫J

3 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/14(日) 22:54:26 ]
1乙

それにしても、新作まだかな。

4 名前:1 [2006/05/14(日) 22:55:22 ]
ということでスレ立ててみました。重複してたらごめん。前スレほぼそのままにコピペった

5 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/05/14(日) 22:59:13 ]
小川一水の信者って山本弘の信者より更にヒステリックなんだなw
いやいや、面白いなあw

6 名前:1 [2006/05/14(日) 23:03:11 ]
スレ立てておいてなんだが、こんなに著書があったのか、知らんかった。
4シリーズだけしか読んでないやー>導きの星、第六大陸、復活の地、老ヴォールの惑星
今のところ、面白く読んでおります。
前スレで指摘のあったようにあっさりしすぎな感じに物足りなさもありますが。
さて次は何を読もうか

7 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/14(日) 23:42:46 ]
>1
乙。
新作情報でないね。
さすがに一時ほどのハイペース出版じゃなくなったな。
年3冊ペースくらいになるのかね。
まあそうだとしてもかなり安定したペースだが。

8 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/15(月) 01:36:02 ]
作家によっては5年10年放置ってのがざらにあるのがおかしいよな。
書く気が無いならそう宣言すればいいのに。

9 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/05/15(月) 01:43:15 ]
>>8
そういう作家は多いが、少なくともこの作家は違うではないか。
このスレで言われてもなー

10 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/15(月) 01:47:53 ]
スレ立て乙
若いのにがんばるなーという印象の作家だ。
なかなかこれという代表作が出なさそうだが。



11 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/15(月) 20:26:37 ]
導きの星って4巻までだったっけ?
全部読んだはずなのに記憶と食い違ってる...orz
一瞬無かったことにされてんのかと思った

12 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/05/15(月) 20:40:37 ]
アイデアもガジェットも面白いのに出来上がった小説は全然面白くない。
こういう作家も珍しいな。

13 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/15(月) 21:48:53 ]
クネクネ乙

14 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/16(火) 00:15:44 ]
>>12 そういう作家は別に珍しくも無い。
で、小川一水がそれかどうかは良く判らんが

しかし、煽りの方々は何故にage進行なのだろうか? 相手にして欲しいのか?

15 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/16(火) 00:34:01 ]
>>764
そうか?
アニメのハルヒの憂鬱Iを見たが、あんまり面白いとは思わなかったが・・・。
キョンの独り語りが恥ずかしいなあと。
まあ、人それぞれだから。オレは小説のほうが面白いと言っておく。

16 名前:15 mailto:sage [2006/05/16(火) 00:34:59 ]
>>15 誤爆りました・・・

17 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/16(火) 00:42:56 ]
>>16
もしかして早川ちゃんスレでも誤爆した人?

18 名前:15 mailto:sage [2006/05/16(火) 00:49:21 ]
そっちは違うですよ? そんなに誤爆してないもんっ

19 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/16(火) 02:21:22 ]
>>15
谷川流 44
book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1147457146/764

親切なワテクシ


20 名前:貴様らに名乗る名はない! mailto:sage [2006/05/16(火) 02:58:00 ]
>>19
「人、それを大きなお世話という!」



21 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/05/16(火) 19:15:52 ]
>>14
お前なんで読んでないのにここに参加してるんだ?

22 名前:14=6 mailto:sage [2006/05/16(火) 22:40:19 ]
>>21
いや、全く読んでないわけじゃないが?
>>6で書いたように4シリーズしか読んでないから>>12の結論が正しいとも正しくないとも言えないと
>>12の意見は全般的な作品に対してのものだろうから

23 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/05/16(火) 23:08:16 ]
>>22
そんだけ読んで何も感じないのか?

24 名前:14=6 mailto:sage [2006/05/17(水) 01:23:46 ]
>>23
>>6とか読んでくださらんのか?
あんまりどーでもいいことで、
主観的かつ具体的事例の無いレスに付き合いたくなかったのでぼかしたまで。
そんだけと言われても全体から見ればたいしたことないっしょ

25 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/17(水) 22:37:11 ]
クネクネ乙


26 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/18(木) 03:36:24 ]
次の新作は何の話の予定だったっけ

27 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/19(金) 01:05:57 ]
日の丸ふんどし職人

28 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/20(土) 20:54:33 ]
次は何だろね。

軌道エレベータ建設ものとか、
ダイソン殻の製造を3世代にわったて描くとか、
やっぱりガテン系を想像してしまうけど、
たぶん予想していない感じの話なんだろなー。



29 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/20(土) 21:58:38 ]
ダイソン殻ってなんだ?ってググったらとんでもないモノだな

新作についてmixiでなんかかいてないの?

30 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/21(日) 15:57:32 ]
mixi入ったんだけど、一水たんのブログどこかわかんねー




31 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/21(日) 23:57:53 ]
mixiは知らんけど、一水たんのウェブページじゃ
早川のを夏までに出すつもりらしいけどね。
早川のページ見ても5月6月には載ってないや。7月?

32 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/05/22(月) 00:15:17 ]
日記更新してたけど難産みたいだね、復活でも読み直すか

33 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/06/09(金) 05:57:40 ]
ちょっと先のことだが
www.jaxa.jp/press/2006/06/20060607_selene_j.html
に小川先生がパネリストとして参加。

34 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/06/15(木) 15:25:57 ]
ネタ投下
ogawaissui.cocolog-nifty.com/

35 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/06/18(日) 05:57:11 ]
^yoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

36 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/06/18(日) 17:55:36 ]
本屋で偶々立ち読みしたファイナルシーカー
がクソ面白くなかったけど、他のはマトモですか?

37 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/06/18(日) 19:50:05 ]
多分あなたには向かない

38 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/06/18(日) 20:50:03 ]
>>36
小川一水の中でもファイナルシーカーは特に面白くない。
他のやつも面白くないけどね。「老ヴォールの惑星」以外は。

39 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/06/18(日) 21:12:36 ]
>>38
第六大陸の1巻は面白かったぞ

40 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/06/25(日) 23:09:39 ]
「復活の地」を読み始めました。

フィクションの形式を取っていますが、冒頭の内容は関東大震災の際の日本人と日本軍の蛮行を
容赦なく糾弾した内容となっています。
作中でのジャルーダ人の苦難は日本人によって苦しめられた韓民族の苦難そのものです。

小川一水氏が極めて公平で正確な史観の持ち主であると判りました。



41 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/06/27(火) 19:40:07 ]
>>40
どういうスタンスで言ってるのか知らんが、俺は復活を女帝マンセー話だと思った

42 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/06/28(水) 02:25:23 ]
俺は民族限定せず国家権力氏ね! な話と読んだ。

43 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/06/29(木) 05:40:21 ]
地震はおっかないね。でも備えておけば少しはマシになるよつーかマシになるから備えろ糞蟲ども!!
って話じゃないの

44 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/06(木) 19:52:19 ]
>>41-43
それはあなた方が日本人だからです。
韓人なら小川氏のメッセージを正しく受け取る事が出来ますよ。


45 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/06(木) 20:24:40 ]
派手な釣り糸が丸見えw

46 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/06(木) 21:22:13 ]
全然別の話とは聞いてるんだが、レスキューウィングのアニメ見てみようかなあ。

47 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/06(木) 22:36:46 ]
ギャルナフカの迷宮ってビジョルドの「無限の境界」のパクリじゃねえ?
・囚人が閉鎖空間に閉じ込められる
・食糧配給制度により対立している
・主人公が囚人たちをまとめ上げ、組織的行動でそれを解決する
・脱出して「俺たちの戦いはこれからだ!」


48 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/06(木) 22:42:43 ]
そもそも、SFではありがちなシチュエーションの話だと思う。
ビジョルトっぽいとは思わなかったが。

49 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/10(月) 05:34:27 ]
「漂った男」星雲賞おめ

ギャルナフカは社会学的思考実験ぽいとこが個性かと。

50 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/10(月) 12:32:20 ]
「漂った男」が去年一番面白かった日本SF短編ねぇ・・・
そこまでの短編じゃないと思うのだが



51 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/10(月) 18:59:18 ]
左翼系団体の組織票でも入ったんじゃねーの?星雲賞は簡単に操作できるだろ。

52 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/10(月) 20:08:51 ]
なんでサヨク団体が・・・

53 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/10(月) 20:48:36 ]
いやほら、プロ市民同士の連帯意識とかで。

54 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/10(月) 20:50:16 ]
ああ、少し前に粘着してた愉快くんがまた来たのか。乙!

55 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/10(月) 20:58:16 ]
するとお前はあれからずーーっと居続けで常駐粘着擁護してたのか?
しかもプロ市民と聞くといちいちファピョるところを見ると小川本人?w

56 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/10(月) 21:25:48 ]
どう見てもおまえのが粘着だよ

57 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/10(月) 21:34:52 ]
だって俺はここに来たの実に久しぶりだぞ。お前はここでずーーっと書き込みを監視してたんだろ?
ご苦労さんなこったw

小川本人でもなければとても考えられない終着ぶりだなw

58 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/10(月) 21:38:29 ]
どう考えてもSF大会に行ったことの無い奴が星雲賞を語ってるなw

59 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/10(月) 21:44:16 ]
お前はバカだ思ってる奴はたくさんいるんだよって
教えてやるのはID出る板のが便利だな。

60 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/10(月) 22:00:45 ]
小川本人一人でも複数IDで書き込むのは簡単だぞw



61 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/10(月) 23:14:41 ]
どう見てもファビョッてるのがage厨な件について

62 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/10(月) 23:46:04 ]
導きの星の1〜2巻辺りと第六の1巻は面白かったな・・

63 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/11(火) 00:28:13 ]
復活の地一巻からこの作家の読み始めたんですが、なんかセイオが理想的過ぎる官僚で鼻につきますね
この先それが生きてくるんでしょうか

64 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/11(火) 03:31:51 ]
まぁ三巻まで読んでみ。
彼は一つ思い違いをしてるんだよ。

65 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/11(火) 19:18:15 ]
三巻まで読むとセイオが次第に変な宗教に毒されていくのが判るよなw

66 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/11(火) 19:22:12 ]
この構造は銃を片手に旅をするねーちゃんの話と全く同じ。
主人公が小川一水にとっての私的真理に目覚めてゆく過程を描いているわけだが、それに共感できないとただひたすら
鼻で笑って眺めてるしかない。復活の地も一巻は面白かった。

小川一水を楽しむコツは一巻で読むのを止める事かも知らんねw

67 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/12(水) 01:06:41 ]
確かにこの作家の思想ほんとキモイわ。
手を取り合えばうまくいく、みたいな甘っちょろいお花畑が頭の中で咲き乱れてんじゃね?

68 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/12(水) 12:49:11 ]
友成純一でも読んでろよ

69 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/12(水) 23:53:30 ]
取り合わなきゃうまく行くことすらないし。
そういう理想主義的な作品もなきゃあつまらんと思うが。
世の中、小川一水ばかりじゃないし、バランスは取れてるだろ

70 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/13(木) 00:20:11 ]
おお、荒れとるな。
荒らしが湧くとは小川も偉くなった喃



71 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/13(木) 00:43:33 ]
荒らしと言い切れるのなら逆に嬉しいんだけどね・・

72 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/13(木) 16:59:59 ]
ネット信者、100年生きると変じて妖怪「荒らし」と成す

これ真実の事

73 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/13(木) 18:58:01 ]
>>72
ネットが出来てからまだ100年経ってないぞ。

74 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/13(木) 18:59:13 ]
それにしても>>70にとっては小川をひたすら賛美礼賛しない人間はみんな荒らしなのか。
ひょっとして小川本人?

75 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/13(木) 19:13:58 ]
荒れているのと、荒らしがいるのは別の現象だと>>70が気づいていないだけじゃまいか

76 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/14(金) 01:27:18 ]
車椅子のメスジャリが不令鮮人に拉致されて輪姦されたり
皇女たんが怒れる暴徒にもみくちゃにされて惨殺されたり
セイオたんのお姉さまが虐殺されるところを描写してくれないからつまらなかたです

77 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/14(金) 01:50:09 ]
セイオの姉については同意
もっと細かく書いて欲しかった

78 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/14(金) 08:18:15 ]
日本軍が5000万もの某国住人を虐殺した!とか強制的につれてかれた
従軍なんちゃらは極悪非道!とか、大陸&半島の言い分を
額面どおり受け取っちゃうのは・・・

戦争である以上無辜の犠牲者は出るものだし、日本が亜細亜の解放者だ!
とか言う気にはなれないが、かといって大陸や半島の相当捏造されてる
歴史観をそのまま鵜呑みにするべきではない。
それだけだろ、お前等が言いたいの?


79 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/14(金) 15:20:37 ]
天皇は廃位しろって言ってるようなもんだし

80 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/14(金) 18:37:26 ]
>>78
プロ市民はすぐ脳内右翼とシャドーボクシングを始めちゃうんだねw



81 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/14(金) 19:55:16 ]
阿呆

82 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/14(金) 20:11:36 ]
だいたいさあ、復活の地は登場人物に説得力がなさ過ぎ。
なんか画像に変換するとみんなアニメキャラになっちまうような薄っぺらいキャラクターばっかしで
全然感情移入出来ない。特にセイオと皇女の浅ましいまでの偽善っぷりと白々しい設定には呆れるしかなかった。

83 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/15(土) 03:42:37 ]
>73
ドッグイヤーなら100年たってるんじゃない?7分の1だからちょうど
モザイクが出たくらいかな。

84 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/15(土) 08:36:34 ]
>>80
阿呆2 文章の内容も読めないのか

85 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/15(土) 18:13:13 ]
>>84
読めてないのはお前だろ?
こんな判りやすい文章が理解できないほど馬鹿なのか?

86 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/15(土) 18:16:21 ]
だいたいさあ、一水の信者だが本人だかは少し熱くなり過ぎじゃねーの?
まーそりゃ一水信者および本人はガチガチのプロ市民だから右翼が大嫌いなんだろうけどよ、
2ちゃんに右翼なんてほとんどいねーと思うぞw

87 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/15(土) 18:48:03 ]
長引きそうならコテ付けといてくれ

88 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/16(日) 21:14:35 ]
まあなんでもいいけど、日本語はしっかりと。
「文章の内容も読めないのか」っておかしくね?

89 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/17(月) 22:16:48 ]
あぁ……夏なんだねぇ

90 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/18(火) 02:24:34 ]
おお。今ようやくこの空気の意味がわかった。



91 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/18(火) 08:07:56 ]
文章の内容も読めないのかw

92 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/07/18(火) 19:17:02 ]
お前ら文章の内容も読めないのかw

93 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/26(水) 11:12:57 ]
あと1週間足らずでナマ一水タソに会える!

94 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/26(水) 21:46:09 ]
なまーみずと読んで腹を壊しそうになった。

95 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/07/29(土) 18:05:29 ]
さて、いよいよ明後日か
「第六大陸」持って行こうと思うが、サインはもらえそうに無いな・・・

96 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/08/08(火) 03:29:21 ]
アルミティタンハァハァ

97 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/08/21(月) 20:23:29 ]
お、ビジョルド新刊に続いて小川一水も新刊か。
こりゃ、うれしいな。・・・長かったよ(笑

98 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/08/22(火) 05:43:50 ]
早川?

99 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/08/22(火) 10:23:21 ]
ビジョルトは創元だろうけど。

100 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/08/22(火) 19:32:11 ]
8月末発売だったよな



101 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/08/31(木) 18:37:30 ]
・・・出てないじゃん(泣

102 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/08/31(木) 19:21:13 ]
8月未発売に変更か?

103 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/08/31(木) 19:40:20 ]
>>102
だから、出てないじゃん。

104 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/08/31(木) 20:24:14 ]
出てるよ。
でも近所の本屋(結構大きい)には入ってなかったので
密林で他の本と抱き合わせにして取り寄せた
一昨日申し込んで今日届いた

さて、読むぞ。

105 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/08/31(木) 22:06:50 ]
>103
よく見てみなさい^^

8月末発売
8月未発売

106 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/01(金) 12:56:30 ]
もう何日も前に売られてるぞ。
ちなみに、文庫じゃないからな。

107 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/01(金) 14:27:19 ]
>天蓋
今回ぶ厚めかなと思ったけど何か展開早いから一気に読んじゃった。
面白いんだけど、ラノベ風のギミック少ないのがちょっと寂しかったかな。
まぁこの人の本って元々あんまキャラ萌えしないから、今回みたいに
しょっぱい連中がしょっぱく努力するって路線は支持。

108 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/01(金) 15:06:04 ]
文庫と新書は探したんだが、ハードカバーなのかな。また行くか。

109 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/01(金) 17:01:52 ]
早川のJコレクションだよ。どこの書店行っても微妙に探しづらいけど。

110 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/01(金) 19:29:01 ]
ついいつものコーナーに行ってしまうんだよな



111 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/02(土) 17:54:49 ]
第六大陸おもすれー

112 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/08(金) 19:08:02 ]
天蓋、近所に売ってない
仕方が無いのでアマゾンで買おうとしたら中古¥ 2,980より・・・

113 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/08(金) 20:53:57 ]
>>112
ハヤカワオンラインでも本やタウンでも紀伊国屋webでも在庫があるじゃん。
一体どこを見てるんだ?

114 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/08(金) 21:47:15 ]
中古が¥ 2,980より・・・って言いたいんじゃないのか?

115 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/09(土) 07:45:39 ]
>>114
新品が1500円で買えるのになんで中古を倍の値段で買うんだ?

116 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/09(土) 09:54:40 ]
>>115
密林が、新品を確保できてないと、言うつもりだったんじゃ・・・

117 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/09(土) 14:27:18 ]
>115
それをつっこみたかっただけ^^
>116
書き込んでから数時間後に入荷されてた

118 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/10(日) 09:04:08 ]
ソノラマのなんとか急行ってSF的にどない?
いま近所の書店に取り寄せ中なんやけど。

119 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/10(日) 19:41:34 ]
>>118
異世界物としては、SFだろうけど
装甲列車がSFかと言われると・・・・

120 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/11(月) 10:03:19 ]
装甲チンチンはおおそうだな、このスレ



121 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/13(水) 08:25:13 ]
新刊でてるけど、全然話題になってないのは何故でしょうか

122 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/13(水) 13:56:56 ]
>>121
あまり書店で見かけないから・・・
ハードカバーって、大手の出版社位しか置かない所も多いし
ドラマのノベライズとか原作本しか置かない所もあるしな・・・

123 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/13(水) 20:59:24 ]
ハードカバーなのか?
新書なのかと思って捜してた

124 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/13(水) 21:16:41 ]
ハードカバーではないけどいわゆる新書サイズでもないわな。
Jコレのサイズの本ってなんか呼称あるんだろうか。

125 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/13(水) 23:11:44 ]
「ソフトカバー」とか?「ペーパーバック」と言うと洋書の廉価版のイメージが・・・

126 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/13(水) 23:31:05 ]
四六判と言わんか。

127 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/13(水) 23:41:54 ]
言わんな。

128 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/13(水) 23:56:34 ]
ターミナル駅の構内大型書店で在庫聞いたら、取り寄せのみだと。
待っていても置くつもりがないというから、発注しといた。。

129 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/14(木) 00:00:21 ]
老ヴォールがいまだに平積みの書店だし、Jコレがネックの模様。
てか、Jコレ自体を扱っていなかった。

130 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/14(木) 09:24:48 ]
1500円の値段はともかく、ハードカバーでも文庫でも無いから
取り扱いに困るのかな



131 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/15(金) 00:49:57 ]
とりあえず買ったぞ。プロ市民の新たな妄想はどんなかなーと思ってw

132 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/15(金) 14:14:19 ]
すぐにプロ市民ウヨサヨ厨信者工作員って発言する奴の頭の中を見てみたいw

133 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/15(金) 23:47:25 ]
>>132
「すぐに」ってなに?小川一水は事実生粋のプロ市民だろ?

134 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/16(土) 01:25:25 ]
一水はプロ作家だろ、まあプロ市民って言葉の意味も理解できないヤツに何言っても無駄か
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。

135 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/16(土) 01:35:59 ]
>>134
プロ作家である事とプロ市民である事は矛盾しないが?馬鹿ですか?

136 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/16(土) 01:41:26 ]
かまっちゃだめだって。いつもの人だから。


137 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/16(土) 06:26:05 ]
「群青神殿」で小川作品をはじめて読んで、
ストーリーや文章はいまいちだったけど設定にSF心を感じたので、
なにかおすすめの一作はないものかとスレをのぞいたら、
わけわからん論争をしている上にプロ市民のプロをプロフェッショナルの略だと思っている人までいて、
いろいろと絶望した。


138 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/16(土) 07:12:11 ]
>>137
ここは、しょっちゅう作品とは関係ない論争してるからね
ラノベ板覗いてみれば?

139 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/16(土) 07:44:17 ]
プロ市民って無駄な使命感で大きなお世話の押し売りをして自己満足してるはた迷惑な人達のことを言うんだと思っていました
特定の思想や組織に属してそれの広報や布教なんかをやってるのはまた別の人種だと思ってた

まぁいいや、結局なにが言いたいのかっていうと
スミル殿下はおれの嫁ってことな

140 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/16(土) 08:19:46 ]
崩御される前のスミル国王殿下とアッー!したいわけだな139はw




141 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/16(土) 09:08:36 ]
国王なら陛下だろうが

142 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/17(日) 10:29:21 ]
マリネラ国王は殿下だな。

143 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/17(日) 12:00:17 ]
>>137
プロ市民のプロはプロフェッショナルのプロだよ。馬鹿かお前は。

144 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/17(日) 23:06:40 ]
いや、パタリロはタマネギたちから「で、んかっ」と呼ばれてたのに
国王になった後「へ、いかっ」と呼ばれるギャグシーンがあったのを覚えてる。
と、ものすごくどうでもいいレス。

145 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/18(月) 11:40:33 ]
今は国王になってるのか!
なぜか島耕作思い浮かべたよ

146 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/18(月) 11:47:11 ]
今はも何も、単行本第1巻で既に国王だぞ。

147 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/18(月) 12:28:05 ]
>>145はタイムトラベラー

148 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/19(火) 01:42:07 ]
「天涯の敵」面白いじゃん。プロ市民にしては上出来だ。

149 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/19(火) 10:25:50 ]
この分だと佐藤大輔もプロ市民の範疇に入ってそうだ。


150 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/19(火) 23:10:52 ]
いやあ、面白かった。でもなんかイカロスのなんたらを引きずっている部分がやや興ざめだった。

ところで疑問なんだが、真空中で眼球が飛び出すって本当か?一体どういう圧力で眼球が飛び出すんだ?



151 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/19(火) 23:23:13 ]
内容物に押されて飛び出す部品って眼球しかなくね?


152 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/19(火) 23:29:12 ]
>>151
だから、一体何の圧力で眼球が飛び出すんだ?眼圧か?血圧か?

153 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/19(火) 23:30:22 ]
シュワちゃん主演の映画「トータル・リコール」を観れば
真空では目玉が飛び出すし、そして空気が戻ればひっこむと納得できるぜ

154 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/19(火) 23:37:05 ]
>>153
それ、山本弘が罵倒してた。
眼球を外に押し出そうとする圧力源なんか存在しないって言って。

弘と一水のどっちが信用できるかなあ?

155 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/19(火) 23:38:40 ]
あ、弘ネタのソースは「こんなに変だぞ!空想科学読本」ね。

156 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/20(水) 00:46:31 ]
たしか眼球は内側からの圧力で球形を保ってなかったっけ?
すると真空では眼球が膨らんでその分が外に飛び出るとか。
と、想像してみる。


157 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/20(水) 01:01:54 ]
正確には、内圧と外圧が調和して球形を保ってる。
だから外圧がなくなると内圧が押し出す方向に行くのは確かだが…その前に肺にためてる空気がなくなりそうな。


158 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/20(水) 10:15:48 ]
ブルジョワジーは1500円出せる
プロ市民はSFに1500円も出せない

159 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/20(水) 12:03:02 ]
雰囲気が「渇きの海」に似てる気がした

160 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/20(水) 21:35:07 ]
大島が田窪を殺した事をなんとも思ってないのには驚いた。
平然と事故死したとか大嘘をぶっこいて他のメンバーを騙してそれっきり。

必死に救助の指揮をとる医者を「ブルジョアで態度がでかいから」とかしょうもない理由で
殺害し、その行為を登場人物はもちろん、作者もたいした問題と思っていない。

この辺りの小川一水の感覚の異常性は、まちがいなく奴のアタマの中の左傾した狂気を
反映してると思う。

こいつ、ひょっとしてモラルハザード起こしてねえ?



161 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/20(水) 22:12:07 ]
ふーん。

162 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/20(水) 22:47:06 ]
広い多角的な視野や思考を持ちましょう

163 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/21(木) 15:28:32 ]
>>162
広い多角的な視野を持つと一水ちゃんのように気まぐれ殺人を「どってこともない」と思えるようになるの?

164 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/21(木) 19:10:51 ]
すぐに単純に意味も知らずに右や左や言う奴も変わらないよなw

165 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/21(木) 19:15:37 ]
>>164
それと一水の異常性と何の関係があるの?

166 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/21(木) 19:34:48 ]
>>164
同じって何と何が同じと言ってるわけ?「単純に意味も知らずに右や左や言う」事と、「衝動殺人の容認」が同じだと言ってるわけ?

お前さあ、完全に狂ってるよ。

167 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/21(木) 20:54:55 ]
>この辺りの小川一水の感覚の異常性は、まちがいなく奴のアタマの中の左傾した狂気を
>反映してると思う

すぐにこういう発言する奴と同じって言ってるんじゃないか?
一般人から見ると、どちらもひくよな

168 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/21(木) 21:08:40 ]
>>167
こういう発言をする事と、小川一水のように「衝動殺人なんかたいしたことじゃない」と思ってる事が同じなのか?
誰かをサヨク認定するのがそれほどに異常な事なのか?

169 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/21(木) 21:30:53 ]
ここは頭の沸いてる人のいるインターネッツですね。

170 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/21(木) 21:33:23 ]
結局、信者は小川一水の異常性を認めざるを得ないわけだな。



171 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/21(木) 21:42:10 ]
書き込むたびに頭悪く見えてくるから
あなたはもう書き込み止めたほうがいいと思う

172 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/21(木) 21:45:44 ]
>>171
だってさあ、衝動殺人を何とも思わない小川の感覚は異常だよ。
お前はそう思わないのか?

173 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/21(木) 21:54:56 ]
コテつけてくれ

174 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/21(木) 23:04:35 ]
小川叩きしてるageっ子はどうみても同一人物だよな。
そんなにかまってほしいならラノベ板の小川スレへ書き込めば、もっと
反応してくれると思うぞ。ここよりまだ人多いし。
SFネタをふってもいいんじゃね?
book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1152336329/

小川が異常だろうがなんだろうが、読んでいて面白いと思うところがあったら
それでいいよ俺は。異常性のキモさによって面白さが損なわれるように
なったら読まなくなるだろうし。
小川が異常だからなんだ? それのどこが問題なんだかさっぱりわからん。

175 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/21(木) 23:23:44 ]
>>174
お前は本人か?

176 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 00:22:01 ]
粘着するために全部しっかり読んでるあたりがキモイよな

177 名前:174 mailto:sage [2006/09/22(金) 00:48:18 ]
本人なわけねえー。
175のいうキモ信者だと思うぞw

178 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 08:30:14 ]
俺もキモ信者でいいや。
老ヴォールみたいな小説書いてくれるなら文句ネーヨ

179 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/22(金) 15:23:35 ]
>>177
ただのキモ信者ならお前にスレッドを仕切る権限はないだろ?
他人がどこに何を書き込もうがお前には全然関係ない。

180 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 16:06:59 ]
そうそう。普通に楽しんでる人の気分を害して喜ぶのも自由・・・

なわけあるか。



181 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/22(金) 16:31:02 ]
>>180
気分を害するのが嫌なら2ちゃんなんか見なければいいんだよ。
プロ市民みたいなワガママ勝手を言うな。

182 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 16:52:21 ]
そうそう気分害するなら
小説も読まなければいい

183 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/22(金) 17:25:50 ]
まったくだね。でも俺は気分害してないし。

「小川はやっぱりどうかしてるなあ」と思っただけw
あとお前が本当に信者なら信者もどうかしてるねw

184 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 17:30:24 ]
左翼キメェ…戦争反対とかリアルでも言ってそうw

185 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/22(金) 18:28:10 ]
今時リアルワールドで戦争反対とか言い出す奴居たら、絶対ハブるだろ。

186 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 19:13:30 ]
しかし左翼右翼の意味知らないやつ多いな。

187 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 19:21:15 ]
最近相手を勝手に信者、サヨ、ウヨって決め付けるやつ増えたな
生きている世界が狭いんだろうなw

188 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 21:56:06 ]
ageの人の人物像が掴めなかったんだけど
もしかして子どもか?

189 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/22(金) 22:10:20 ]
>>188
子供相手に言い負かされて悔しくないのか?

190 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 22:19:13 ]
言い負かされてるか?
お互い論点がずれてる気がするがなw



191 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 22:21:39 ]
コテつけれ

192 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 22:30:22 ]
この子は大事に育てよう。

193 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 22:32:22 ]
戦争反対なんて妄言、70年代生まれのジジィくらいからしか聞かない気がする。
ウチらの周りではそんな寒い奴まずいないし。

194 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/22(金) 22:34:37 ]
>>190
論点もなにも、「小川一水は普通の人と相当感覚が違うね」って言ってるだけだろ?
別にスレ違いでもなんでもない普通の話題。

ところが信者が「不愉快な話題を振るな!ウキー!ムキー!」とか意味不明の鳴き声を揚げつつ
言いがかりを付けてきたってだけ。

これじゃ論点もヘッタクレもない。

多分信者じゃなくて一水本人じゃないかと思うけどねw

195 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 22:42:27 ]
>>70年代生まれのジジィ
ここをSF板と知っての暴言かヒヨッコ!!!!
馬鹿はスルーできるが、無礼者は許せん。
宣戦を布告する。

196 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 22:46:48 ]
戦争と防衛を勘違いしてないか?


197 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/22(金) 22:47:42 ]
>>196
そんなもん混同する可能性のある馬鹿はお前だけだw

198 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 22:53:12 ]
日本も日本軍になるんだから
覚えの良い10代後半から20台半ばの間で徴兵必要だよな
そうすると国際貢献もできるしな

199 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 22:56:00 ]
徴兵制自体が世界的には廃れてきているのは無視?

200 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/22(金) 23:10:23 ]
他国は他国だな
一度経験してみるのもいいと思うぞ
即応予備自衛官及び予備自衛官が少ないんだ
わが国は




201 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 00:04:43 ]
177だけど、なんで俺がスレを仕切っていることになったのかさっぱり
わかりません。
ageっ子と同じように自分の意見を、ageっ子の質問の答えとなるように
書いただけ。
あともっとかまってもらえるように、いい移住先を紹介しただけ。

小川の感覚は普通の人と違うねって思うならそれでいい。
ただなんでその意見に同意を求めて書き込みしてんだ?
同意を得ようとするからおかしくなってんじゃん。

202 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 00:16:35 ]
戦争反対が恥ずかしいって感覚がわからない…釣られてますかね?

203 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 00:19:42 ]
>>194
なぁ、
>「小川一水は普通の人と相当感覚が違うね」
の普通の人てのなかにオマエも入ってるの?

204 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 01:39:42 ]
>>203
まぁ、俺的分類ではここ数日の不毛な論争なんだか
只の口げんかなんだかを延々と晒し続けている人たちは
普通の人ではない

205 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 01:43:07 ]
>202
恥ずかしくはないと思うぞ
自ら巻き込まれる戦争好きはいないからな


206 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 01:51:58 ]
別に作者が殺人を肯定してる訳でもないのにな
どこからそう解釈できるのか不思議だ
作中に書いてるからそうだというなら
すべての作家は狂気に包まれてるよ

207 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 02:26:06 ]
ハリウッド映画のスタッフなんてもう殺人鬼同然なんだな

208 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 02:36:27 ]
SF映画やパニック映画の監督は無差別大量虐殺マニアなんだな

209 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 08:17:00 ]
やけに伸びてると思ったら……なんだこれ?

210 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 09:24:39 ]
>>206
いや別に肯定はしてないだろ。
ただ小川一水は「ブルジョワの医者なんか殺したってどってことない」と思ってる。

この辺不気味なんだよなあ。
サヨク特有の狂った価値観が垣間見えるw



211 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 09:26:54 ]
>>201
なんで同意を得ようとしてはいけないんだ?いつ誰がそんなルールを決めたんだ?

まー別に同意を得ようとはしてないが、仮にそうしたとしてもお前に何か言われる筋合いはないが?

「とにかくボクチンのいいようにしないからおかしくなってんだい!」と言いたいわけ?
いい加減にしなよワガママガキ。

212 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 14:03:34 ]
左翼右翼を理解してないやつがいるな

213 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 14:31:50 ]
それ以前にフィクションの読み方を全く理解してない奴がいる

214 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 19:14:58 ]
>>213
フィクションの読み方もヘッタクレも無いだろ?

じゃあ一体どういう解釈をしたらいいのか教えてくれよ。

215 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 19:33:19 ]
>>214
まさかお前本物の馬鹿じゃないだろうな。

「フィクションにおける地の文での主張=作者自身の主張」
だと本気で思ってたりはしないよな。まさかな。

216 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 19:36:52 ]
>>215
はぁ?地の文で何か主張してたか?俺は全然気づかなかったが?

217 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 19:39:08 ]
>>215
だからさあ、なんで実行犯二人があの無法な殺人に関してなんとも思ってないのか教えてくれよ?
俺はあれが単純に一水ちゃんの価値観を反映してるだけだと解釈したんだが、他に解釈の余地があるのか?w

218 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 19:57:39 ]
>>217
そういうキャラだからだ。

考えるべきは「それが作劇上でどういう効果をもたらしたか」であって、
土台が嘘で出来ているもの(フィクション)から分かるはずもない「作者の価値観」とやらを妄想することではない。


やっぱりお前分かってないよ。

219 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 19:59:09 ]
>>218
馬鹿かお前?

俺は作劇上どういう効果があったのかって聞いてるんだよw

220 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 20:00:11 ]
>>218
あー、それとさあ、作者の価値観はだいたい判るよ、フィクションでも。

現に一水ちゃんがプロ市民だってのがよく判るしw



221 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 20:00:58 ]
>>219
自分が何を言ってるかも理解しない愚か者と長話をする趣味は無い。

222 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 20:02:10 ]
強姦未遂の方は延々と後悔し続け、最後にお涙ちょうだいの悲壮な自己犠牲ごっこまでやったのに
成功した衝動殺人の方は全く気にしていないキャラクターが生き残って、めでたしめでたしって話に
どういう作劇上の効果があったの?w

223 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 20:02:41 ]
>>221
絡んできた癖に逃げるなよ一水ちゃんw

224 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 20:08:05 ]
>>221
なあ、「強姦未遂の方は延々と後悔し続け、最後にお涙ちょうだいの悲壮な自己犠牲ごっこまでやったのに
成功した衝動殺人の方は全く気にしていないキャラクターが生き残って、めでたしめでたしって話」をさあ、
娯楽小説として書く奴は、そういう話が読者にウケると思ってる奴だろ?

つまり、一水はこういう話がお好みであるわけだ。
ならやっぱりこういうお話が一水ちゃんの価値観を反映していないはずはないと思うんだけど違うかなあ?w

つまり一水ちゃんは読者が衝動殺人なんか気にしないだろうと思ったわけだが、それは自分がそういう人間だからだろ?

225 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/23(土) 20:17:32 ]
まー多分一水ちゃんは、元々殺す予定だった大島とキトゥンを途中で気が変わって生き残らせる事にしたんだろうね。
その時に田窪をどうやって殺したのか途中で忘れちゃったんだろうね。
それで死亡キャラの役割に割り振られていた狂気の行為に関して辻褄合わせを忘れたと。

ま、真相はこんなところじゃね?

226 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 20:57:24 ]
基本ハッピーエンドにしかしない奴があの世にいかせた時点でどんな扱いか判んだろ。



227 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/23(土) 22:18:34 ]
自作自演?
文の構成が似てる

228 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/24(日) 01:40:54 ]
キチガイの自演ウゼェ…

229 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/24(日) 04:20:17 ]
反論するだけ無駄だよもう。
勝手に議論に勝ったとか思ってどっかいって欲しい

230 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/24(日) 07:52:15 ]
>>229
困り果てた時に「反論できないんじゃないやい!しないんだい!」と言い張る馬鹿はどこにでもいるよw

君の言ってる事はその下らないバリエーションだねw



231 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/24(日) 11:35:34 ]
久しぶりに見たら、変な人がいる。


232 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/25(月) 03:16:04 ]
またプロ市民ネタか。懲りないなぁ…ここ。

233 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/25(月) 11:56:46 ]
SF板ってAA貼られないんだな
なんか新鮮

234 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/25(月) 11:58:51 ]
死んだのは事故だろ。事故原因を作ったのは確かだが。

235 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/25(月) 18:26:39 ]
>>234
事故じゃない。シャンパンのケースでぶん殴ろうとして失敗した。
これを事故という奴がいるのかよw

236 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/25(月) 20:12:45 ]
重過失致死くらいで手を打とうぜ

237 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/25(月) 20:54:31 ]
シャンパンのケースで殴ったくらいじゃ死なないと思ったんだろう。
田窪も「真空では割れる瓶も多い。」とは言ったが、破裂するとは言ってない。
むろん無思慮だったことと衝動的行動に弁護の余地はないが。

確かに真実を告白するシーンはあってもよかった。

238 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/26(火) 19:45:31 ]
>>237
だろ?真実を告白して後悔するシーンが一つでもあれば納得できたんだけど、一つもないじゃん?
これは一水ちゃんが忘れちゃったとした思えん。そういう配慮の無い作家ってわけじゃないし。

239 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/27(水) 21:12:07 ]
>134
世界人口の20%を占める国が隣国を貶めてまで愛国心を煽ってるから、
たしかに増えてるね。

240 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/27(水) 21:19:14 ]
>195
あくまでもジジイ限定であって、童貞の君は関係ないからファビるな



241 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/28(木) 08:35:59 ]
>>240
今頃こそこそとレスかよ 馬鹿じゃねえの

242 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/28(木) 13:10:09 ]
五日経ってから喧嘩売られてんのに気付いたんじゃね?

243 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/29(金) 00:03:34 ]
血の巡り悪そうだもんな

244 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/29(金) 04:09:25 ]
童貞のジジシに失礼だしな

245 名前:240 [2006/09/30(土) 01:25:21 ]
自分のネタに解説するのは馬鹿馬鹿しいんだが、
 ジジイ=孫がいる=子がいる=非童貞
ってネタを、たまたま思いついたんだ。
血の巡りの悪い人には判りづらいネタですまんかった。

246 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/30(土) 04:02:26 ]
偏見に満ちてるな

247 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/30(土) 04:45:28 ]
晩婚化の進む昨今、70年代生まれに孫がいる前提のネタは理解されにくいだろう。

248 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/30(土) 08:27:56 ]
1971年生まれの35歳〜
16歳で結婚、17歳で出産〜
その子供が16歳で結婚〜


充分ありえるけど、2ちゃんで言う所の所謂DQNですね

249 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/09/30(土) 09:35:44 ]
あ?
今度はもてないサヨクのひがみかw

250 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/30(土) 09:40:21 ]
>>249
33歳で一応子供が作れるって言ってることのどこが
もてない云々になるんだ??



251 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/30(土) 10:26:33 ]
思考の幅が狭いってことだな

252 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/09/30(土) 11:43:56 ]
誰かを当てこすりしてるカスしかいないのな

253 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/02(月) 22:58:42 ]
文句あるヤツはAmazonのレビューに書けよ!今、★4.5だぞ!大人気!

オレ的には★1.5ぐらいの評価だ


254 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/03(火) 03:28:40 ]
サイコドクターは天涯の砦絶賛か

255 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/03(火) 11:50:53 ]
サイコドクターって誰

256 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/03(火) 18:36:41 ]
暴れ旅人

257 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/04(水) 12:45:48 ]
サイトにそういう記事は見当たらないが。

258 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/04(水) 23:45:29 ]
SFマガジンのレビューだな。

259 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/05(木) 13:30:02 ]
トン。読んでくる。

260 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/06(金) 20:03:36 ]
日経でも絶賛されてたみたいだ>天涯



261 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/09(月) 12:17:38 ]
大島功・・・
こいつには死んでいて欲しかった。
第四扇区の生き残りのなかで一番のDQNなのに。
読後感わるいぜ。

262 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/10/09(月) 18:36:33 ]
>>261
禿同。こいつが死んでいれば「天蓋の敵」は俺の中で名作に分類されていたのになあ。
こいつが死ななかったばっかりに本当に後味が悪くなった。

263 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/09(月) 18:46:48 ]
>>262
最後のほうで大島功もがんばってますみたいな描かれ方してるのが・・・
どうにもな・・・


264 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/09(月) 21:53:39 ]
しかしあんな恥ずかしい(レイプ未遂&その被害者に死ぬつもりで告日)ことをした揚句
じつは死ねませんでした〜と生きつづけるって、死ぬよりつらそう。俺なら練炭。

265 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/09(月) 23:07:35 ]
レイプ未遂もひどいが、妄想に凝り固まって、助けに来た人間を襲撃したこともひどい。
あと、こっそりオナニーしてたのも・・・

266 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/10(火) 01:35:21 ]
しかもオナニーなんかしない宣言の後だもんね。

267 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/10/10(火) 18:35:12 ]
>>265
なー。殺しておいて「勝手に事故で死んだ」とか大嘘をぶっこいてそれっきり。
以後反省の言葉も後悔の言葉もない。殺した事をなんとも思ってないという凄さ。

前に俺が振った話題なんで重複だが。

268 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/10(火) 21:34:59 ]
結局、キトゥン以外の生き残りは、ドクターの死が大島功に起因するってしらないまま?
だから最後のほうでも>>263みたいな感じなの?

269 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/10(火) 21:36:36 ]
>>268
知らないまま。

270 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/10(火) 22:35:50 ]
>>261
死亡フラグたちまくってたのになw



271 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/11(水) 00:53:42 ]
ダヴィンチの付録に載ってた短編地味だが割と面白い

272 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/13(金) 22:36:34 ]
「天涯」の読後にスゲー違和感あったが、
やっぱ、みんなもそう感じてたのか。

273 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/10/13(金) 23:24:23 ]
一水本人は極左のキチガイだから仕方ないとして、担当の編集者はなんで注意しなかったんだろう?

274 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/14(土) 00:50:39 ]
なんでもなにも担当も同類なんだろ

275 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/14(土) 06:45:53 ]
お前ら、右とか保守とかの奴の書いたSFなんて
読む気になるか?


276 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/14(土) 09:41:13 ]
お前ら、SF読む時にまで、書いた奴が右とか保守とかなんて
気になるか?

277 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/14(土) 10:24:59 ]
大島の件は、右だの左だのとはあまり関係ないな。と言うか、天涯自体が、
あまり政治的な話でもないし。

278 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/14(土) 15:18:44 ]
右、左の意味を間違って使ってる件

279 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/14(土) 15:27:52 ]
マスコミの影響ってやつだな

280 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/10/14(土) 17:03:29 ]
SFの話するより政治の話する方が
簡単に知ったかぶりもできるし注目も集めやすいからやってるんですよねvv(^^)vv



281 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/14(土) 19:46:30 ]
ちょ、おま、age厨を語って書きこみするやつまで出てきたよwwww

282 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/10/14(土) 23:53:01 ]
ウヨサヨ議論にシフトさせようと必死な信者がいるねw
まー他に話題も無いけどさ。

283 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/15(日) 00:22:44 ]
じゃ、大島は何を想像してオナニーしたか語ろうか

284 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/15(日) 09:42:22 ]
「あーもうチンコ立ってしょうがねーよ、だが俺は意地でもあいつじゃ抜かねえ!」
つって昔のクラスメートのスク水姿とか思い出してがんばってたなら
奴の罪を全部ゆるす。

285 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/15(日) 14:36:45 ]
スムージィのたくましいのを想像しながら・・・

ウホッ

286 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/29(日) 16:55:21 ]
流れぶった切りなんだが。

導きの星を読んで、最後のほうはアレだけど結構おもしろかったんで
ついでに目に付いたハイウィングストロール読んでみたんだが、読み終わった瞬間
ゴミ箱にシュートしてしまいました。
最後のあの斜め上な展開は何なんでしょうか。
しばらくトラウマになってしまいましたが、作者で作品を評価するのもなんなので、
偏見打破のため、評判のよさそうな第六大陸を読んでみましたが、
上巻「このロリコンが!」下巻「このファザコンが!」としか感想がでてきませんでした。
この作者のなんか毛色の違う作品てあります?

287 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/10/29(日) 18:19:51 ]
復活の地を読んだが、馬鹿しか出て来ない小説というのも珍しいと思った。
地震が一過性の天災でなく何度も繰り返し襲う可能性があると判明した時点で
首都の復興どころではないという話になるはずなのだが。

全然そんな話にならないのには驚いた。

288 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/29(日) 19:29:48 ]
age厨はえいえんでも探しとけ

289 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/10/29(日) 20:01:15 ]
>>286
近作は比較的まとも、というか終盤で腰砕けにならなくなったと思う。

老ヴォールの惑星(これは無条件でお薦め)
天涯の砦(なんだかんだ言って無理やりハッピーエンドにならなかったのはいい)
復活の地(めずらしく序盤につっこみどころが多いが耐えろ!)
ファイナルシーカー レスキューウイングス(この下着フェチが!)

290 名前:286 mailto:sage [2006/10/29(日) 20:49:28 ]
おお、早速レスが。
二週間くらいほっとかれていたようだからびっくりだ。
>>289
老ヴォールの惑星ッスね。チェックしてみます。
ありがとうございました。



291 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/10/29(日) 20:51:33 ]
>>288
えいえんって何?

292 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/31(火) 09:39:57 ]
どこかにあるユートピア

293 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/31(火) 19:47:16 ]
どうしたら行けるのだろう

294 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/31(火) 20:45:19 ]
教えて欲しい

295 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/31(火) 20:54:30 ]
スパークジェットシティ
愛してるとかいないとか
どうでもいいぜ そんな事柄

296 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/10/31(火) 21:25:16 ]
俺、ハイフライト・マイスター好きだなー。
ちょww白物家電みたいなのっぺらぼうのメイドロボって何に対するあてつけ!?
しかもお見合いイベント発生、おまけに破談の口実に連れてくウソ恋人役を
のっぺらロボにって、そんな作戦は却下するだろう、常識的に考えて…

と思ったら、「むしろ変人度が高まって破談率が上がるからおk」
って、その発想は無かったわ。

「タフ・ネゴシエーションに感謝」の人もいい味。
このシリーズもっと書いて短編集出してほしい。

297 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/11/02(木) 05:03:13 ]
初めてこのスレ来たがキチガイの粘着がいるな。
ageてるやつ。

298 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/11/02(木) 18:40:46 ]
>>297
お前がどうしようもない信者だからそう思うんだよw

299 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/11/02(木) 21:32:02 ]
呼ぶなよ

300 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/11/03(金) 17:12:12 ]
導きの星みたいな未来物SFが読みてえ。



301 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/11/04(土) 15:11:24 ]
maho

302 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/11/07(火) 23:36:34 ]
友情のミサイルみたいな未来物SFが読みてえ。

303 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/11/19(日) 18:50:59 ]
「導きの星」全4巻買ってきて、今3巻途中まで読んでる

1巻ずつ買っていたら、書店の棚からなくなりそうだったもんで・・・

304 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/11/20(月) 13:25:43 ]
>>303
そこで止めておくのも一つの読み方。

305 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/11/20(月) 23:03:57 ]
>303
飛行器には燃えた?

306 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/12/24(日) 17:10:01 ]
遅ればせながら「天涯」読了。

すげー面白かった。メデューシンの次くらい面白かった。
一水タンはションベン好き?

それはともかく、
功君に英雄的な死を恵んでやる気にはならないので、
プロローグはあんなモンでしょ。



307 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/12/24(日) 17:15:36 ]
エピローグだろ。俺!

308 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/12/25(月) 09:50:20 ]
>>307
オピローグかもしれんぜ、君。

309 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/12/25(月) 15:31:59 ]
>レイプ未遂もひどいが、妄想に凝り固まって、助けに来た人間を襲撃したこともひどい。
あと、こっそりオナニーしてたのも・・・

してたか?
「昨夜隠れてやってたことを見透かされた」云々の描写はあったと思うけどあれは排便を指していると俺は思ってたんだが。「イカ臭い」だし。
いくら大島がヘタレだってあそこでオナニーはねえだろ……

310 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/12/30(土) 23:10:17 ]
イカ臭いと言えば、精液の匂いを指すと思うのだが。



311 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2006/12/31(日) 00:15:11 ]
うんこや小便をイカ臭いと言う奴は見たことがない。
「俺はオナニーはしない」なんて、いかにも自己嫌悪に苛まれつつも
手淫をやめられない思春期少年ぽくていいセリフじゃあないか。

本当にしない奴ならいちいちそんなこと言葉にしない。

312 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/01/02(火) 21:47:02 ]
天蓋読んだけど、軸が壊れたのは脆弱化された軸にブラシが噛んだだけじゃなくて、
門前が何かしら破壊工作したからかなあ。

313 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/01/02(火) 22:14:37 ]
>>312
月でテロ活動したいのに、
わざわざ自分から月に行くための苦労を増やす理由がない…

314 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/01/02(火) 23:17:04 ]
>>313
混乱に乗じてとか考えたけど、わかたけだけで済むことか。

テロリストは門前一人だけだったのでそういった要素があるのかな〜とか思ったわけで。

315 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/01/03(水) 09:03:48 ]
登場時点で他人のIDを手に入れてなりすまし完了してるので、
堂々と月連絡船の乗客になったほうが
ステーションでテロおこして月側に警戒態勢をとられるより望ましいはず。

316 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/01/08(月) 22:37:12 ]
だいたい破片が月方向に飛ぶ可能性はごく低いしな。

317 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/01/13(土) 17:18:54 ]
パピルスが主人公の作品書いてほしい。
竜の卵とかあるわけだし。

318 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/01/21(日) 20:56:18 ]
        □お知らせ□

【♪】第6回 名無しは無慈悲な夜の女王大賞【♪】
book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168728528/

2006年に発行、上映、放映されたSF・ファンタジー・ホラー(雑誌はその月号に準じ、
1月号から12月号まで)の面白かった作品を投票し大賞を決定する企画が、現在SF
板にて開催されています。
【投票期間】2月15日まで。

参考リスト(これ以外の作品でも投票できます。都合により年末時期の作品は未記載です)
ttp://www6.atwiki.jp/agesennin/pages/134.html

なお、今回の国内小説SF/FT/HR作品部門に、
○「ハイフライト・マイスター」小川一水
○「天涯の砦」小川一水
がエントリーされています。皆様のご参加お待ちしております。

319 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/07(水) 03:08:28 ]
小川という作家についてはなにもしらなかったが、復活の地が目に付いたんで買った。
面白いな普通に、よく資料も集めて検証してるみたいだし、あんまりつっこみたくなるところは無かった。

さて一水氏の本を探しにいってくるかね

320 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/02/07(水) 07:04:30 ]
>>319
突っ込みたいところが欲しいなら天涯の敵を読め。



321 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/07(水) 09:29:44 ]
砦! 敵じゃなくて砦!

322 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/07(水) 20:12:11 ]
資料集めというかちゃんと取材をしてるのは感じるよな。いいことだよ。

まあ十のうち一を注ぎ込むだけじゃもったいなくて
十を注ぎ込もうとする貧乏性なところも時々垣間見えるけどさ。

323 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/02/07(水) 20:20:10 ]
>>322
それ以前にこいつは善悪の感覚が常人とかけ離れてるから駄目だよ。

324 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/07(水) 20:27:44 ]
>>323
作家は奇せずして常人とは感覚が違うものだよ。
天才となんとやらは紙一重ともいうしね

それにログ読んだがなんか変な奴多いな。まぁ2chの作家スレなんてこんなもんか

325 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/02/07(水) 20:38:18 ]
>>324
「期せずして」だろ?
何もしなくてもこういう風に変換するはずなんだがなあ。

326 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/02/07(水) 20:39:41 ]
>>324
天涯の砦読んでから言えよw

327 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/07(水) 21:05:28 ]
>>324
変なのはageてる一人だけだよ。

328 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/07(水) 21:10:16 ]
>>327
そのようだね。

329 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/02/07(水) 21:17:38 ]
>>327
age


330 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/02/07(水) 21:27:08 ]
単に感想を正直に書いただけなんだがなあ。
「気に入らない書き込みをする奴は全部変な奴」って価値観なのかw



331 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/07(水) 21:59:33 ]
>>327
マジだ。

332 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/02/07(水) 22:12:25 ]
まーアカい作家の信者にはアカが多いからなあ。

「気に入らない書き込みをする奴は全部変な奴」というような閉鎖的で日本赤軍チックな
価値観を持った奴が多いのも当然かも知らんねw

333 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/02/07(水) 22:18:34 ]
小川は最初は面白いんだが、だんだん詰まらなくなる。
SF界の本宮ひろ志と読んでやろう。

334 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/08(木) 00:28:26 ]
>>327
つくづく慧眼と言わざるを得ない。

335 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/02/08(木) 00:42:45 ]
>>327
>>328
>>331
>>334
たった一人でご苦労さんw

336 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/08(木) 00:56:19 ]
こいつまた来てたのかよ

337 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/08(木) 08:40:17 ]
寒いやつなんだろ、どうせ。
シンギュラリティの彼方に消えそうなやつは無視しとけ

338 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/09(金) 10:51:19 ]
>>330
いやまあ、図らずも>>333が的確に言い当てているので、
何作か読んでみ。

339 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/09(金) 20:47:02 ]
sageを覚えた

340 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/15(木) 13:23:30 ]
天涯の砦読んだんだけど、
P33上段の「功は指差す。」は啓太の誤植だよね?



341 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/02/26(月) 14:01:12 ]
>>340
ほんとだ。再版でも直ってないな。

342 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/18(日) 14:10:55 ]
老ヴォールの惑星が面白かったので
他にも読みたいのですが、お勧めを教えてください。

343 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/03/18(日) 14:29:24 ]
>>342
俺も老ヴォールは面白いと思ったよ。それで小川の小説をほとんど全部読んだ。
で、結論を言えば「老ヴォール以外は全部クズ」

344 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/18(日) 17:02:42 ]
>>343
それは言い過ぎ。

345 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/18(日) 18:50:06 ]
というか、既刊と老ヴォールの方向性が違っている気がする
「導きの星」とか「復活の星」とかオススメ

346 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/03/19(月) 01:44:34 ]
復活の地

347 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/03/20(火) 00:24:07 ]
長編も中篇も今一。いっそショートショート専業作家になればいいのに。

348 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/03/20(火) 00:38:07 ]
>>345
両方ともクズじゃん。老ヴォールに遠く及ばない。

349 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/21(水) 12:31:01 ]
>>348
感想は人それぞれ。

350 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/22(木) 07:52:58 ]
老ヴォールがよすぎるけど、他の作品も悪くはない。
導きの星みたいな連続長編はもうださないのかね



351 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/23(金) 10:14:17 ]
一冊分にまとめましたーぐらいの話が、最もたちが悪いと思う。

352 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/03/23(金) 23:08:27 ]
>>350
よ過ぎるってほど良くはない。
まー中の上ってところ?

353 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/23(金) 23:36:12 ]
オレは老ヴォールはかなり良かったな

354 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/25(日) 00:26:33 ]
天涯の砦はよくなかった?面白かったけど。

355 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/03/25(日) 01:38:35 ]
>>354
散々既出だが>>160
君は何も感じなかった勝ち組?wwwww

356 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/25(日) 01:52:08 ]
たいして気にならなかったけど

357 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/25(日) 13:09:32 ]
感想は個人個人のものなので他者に押し付けんなって。

358 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/03/25(日) 23:06:14 ]
>>357
だから、なにも感じなかったなら勝ち組だって言ってるじゃん?
別に感想を押しつけたりしてない。

359 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/26(月) 08:26:35 ]
なんか勉強だけで生きてきた子供な人がスレに居ついたみたいだな

360 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/26(月) 10:49:09 ]
ちょっとやだねえ。
自分を押し通す場面を間違ってる。



361 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/03/26(月) 12:11:34 ]
>>356は小川一水と感性が似てるんだろ。
別にいいじゃん?

362 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/26(月) 12:31:56 ]
アメリカ企業 低価格ロケットの打ち上げ成功 現在の5分の1費用で打上げ可能に
news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174823666/
ほい。久々に第6大陸思い出したので。

363 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/03/26(月) 15:32:22 ]
新刊出そう?
予定あるの?

364 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/03/26(月) 19:51:33 ]
一人ぐらいぶち殺したってたいしたことないじゃん。
あとで「事故で勝手に死んだ」って言っとけば無問題。

365 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/04(水) 01:05:54 ]
おれの中では第六大陸がマックス。次点がメデューシン
ヴォールは超小川。あれをだしつづけたら死んじゃう。

366 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/04(水) 09:51:22 ]
メヂューシン見てない

367 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/04(水) 10:22:56 ]
第6大陸と群青神殿とハイウイングストロールしか、この人の読んでないけど、どれもよかったな。
この中だと群青神殿が一番好きかな?

368 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/04(水) 13:26:00 ]
老ヴォールは短編集だから、
展開にいつもの粗が出る前に終わったので巧くまとまったのかな、
というのが俺の個人的見解。

>>367
群青神殿が面白いと思えたんだったら
特配課以降は大体楽しめると思う。
グレイ・チェンバーがネックかも。

369 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/04(水) 16:52:10 ]
ソノラマ文庫自体、(たぶん)うちの県のどの本屋からも消えたくさい。

370 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/05(木) 08:49:34 ]
だからメヂューシンみてない



371 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/04/16(月) 14:34:38 ]
「復活の地」読んでみた。

……………。

個人的な感想を言うと、一小説としては若いのによくがんばって書いたなぁ、と言う感じ。
特に面白くはなかったし、読後も印象薄いけど。
文体も可もなく不可もなく、よく言えば癖がなく比較的読みやすい。悪く言えば個性がない。

ただ、作品全体から朝日や日教組に近い匂いが強烈に漂って来る。
この人、他の作品もこんな感じなんですか?

372 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/04/16(月) 19:45:16 ]
>>371
だいたいそんな感じ。

でもここの信者に「アカっぽい」って言うとものすごい勢いで罵られるぞ。

373 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/17(火) 00:06:33 ]
( ゚д゚)ポカーン

374 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/17(火) 10:03:04 ]
いまや日本全国民がアカぽいから気にしない

375 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/18(水) 05:12:17 ]
>>371
アカっぽいよね。

376 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/18(水) 13:16:26 ]
今の世界、数種類に区別できるほど単純じゃないけどな
昔からの思考停止してる時代遅れな考え方だよ

377 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/18(水) 17:58:40 ]
アカっぽいつーかぬるぽっい

378 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/04/18(水) 19:12:32 ]
>>376
カテゴライズというのは単純化のテクニックなんだけど?馬鹿かい君は?

379 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/18(水) 19:53:11 ]
保守的サヨ、革新的ウヨの居る時代だしな

380 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/19(木) 01:18:56 ]
>>378
>>135

お加減お変わりないようで結構なことですね



381 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/04/21(土) 22:52:57 ]
>>371
つーか奴の本性はあんな甘いもんじゃねーぞ。
「天涯の敵」では「ブルジョワジーの医者なんか惨殺されて当然だ!」という歪んだ価値観を炸裂させている。
未読ならお勧めだ。
作者にとっては医師の惨殺なんか語る価値もない事件であるらしいw
ある意味必読の凄味がある作品と言える。

382 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/04/21(土) 23:39:08 ]
ミステリー作家は殺人に寛容説あらわる

383 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/04/22(日) 01:19:49 ]
>>382
それとは違うって話はこのスレの最初の辺りで終わってるじゃんw

384 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/05/28(月) 03:24:53 ]
ほとんど小川一水作品読んでない者の意見を・・・・まあ、外部からの意見てことで、

一水作品との出会いはNHKFM青春アドベンチャー、「イカロスの誕生日」でした、
「青春アドベンチャー」には珍しい、えげつないリンチシーン、桑島法子の演技に、
青春アドベンチャーの中では、かなり印象に残った作品で、いい作品だと思いました、
ただ、無駄に「国家権力(かそれに食いこんだ闇の勢力)が異分子排除をしているぅぅ!」
という妙なヒステリーみたいなのが鼻につきました、「イカロス」の本は、それがきっかけで
古本を買うも、今日に至るまで、手をつけず、読んでいません。

で、こないだ田中芳樹の「七都市物語」のシェアードワールズを読んでみた、
www.amazon.co.jp/%E4%B8%83%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-%E7%94%B0%E4%B8%AD%E8%8A%B3%E6%A8%B9-%E5%8E%9F%E6%A1%88/dp/4198506620
四人の作家による短編集で、その中に一水もいた。
読んでみた感想・・・・・・
正直、ほかの三人はサクサク読めたが(個人的には対潜船団護衛部隊の話がよかった)
一水作品だけ、なんか思想的な異臭が漂って、読むのにストレス感じた、
余計にイカロス読む気なくなった。

「イカロス」が放送されたのが2000年10月(その後、二度再放送されている)ですが、
その頃のラノベ板の論調は、「自由になりたい!けど、後ろ向き、そこがいいんだけどね」
といった感じでしたが、2000年くらいの作品なら、変な思想的なニオイとかは
まだなかったのだろうか・・・・・・

385 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/07/11(水) 03:18:48 ]
一番小川がハゲ臭いってことだな<作中にどうでもいい政治思想プンプンさせる

386 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/07/13(金) 23:38:26 ]
>>385
それでも読んじゃうんだろ

387 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/08/21(火) 18:45:28 ]
>>369
安心しろ、おいらの近所にあるA書店じゃ岩波文庫さえねぇよ。
それが平成スタンダード。

388 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/08/22(水) 22:44:31 ]
老ヴォールを読むと、進化や生物ってものを根本的に何か勘違いしてる
人だってのが良く判る。だからサヨるんだな。

389 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/08/26(日) 12:36:13 ]
>>388
くやしく

390 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/08/26(日) 16:38:36 ]
>>388
左翼思想が苦手なひとなのかな?
ラノベ系の人でSF系の人ではないのか。
(SFは価値の相対化はお得意だからね)



391 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/08/27(月) 11:02:04 ]
小説の中で位夢見ないでどこで見るんだろな。

392 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/08/27(月) 11:41:46 ]
現実が夢の中って感じの人なんじゃない?

393 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/08/29(水) 08:50:10 ]
小説家としてはかなり小松の影響を受けてそうだけど、
思想面でも共産主義者から出発してSFを社会思想
を語る道具にしていた小松さんの影響があるのかしら?
それにしても小松と較べると安直だけども

394 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/08/29(水) 16:25:10 ]
小松左京が小川一水の歳には、『地には平和を』や『お茶漬けの味』だわな(それもすげえが)。
もうちょい待ってやれや。



395 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/08/31(金) 01:17:18 ]
というか、SFに限らず小説を社会思想発露の道具にするのは
むしろ当たり前な気がするんだけど。
最近は政治色などが強くなると嫌われるのであまりないようだが

396 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/08/31(金) 13:13:05 ]
楽しみで読むもんであって、啓蒙されたかないからな。
生臭い部分とクライマックスのショボさを耐え切れば、
最近のSFの中では良い作家。

397 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/08(月) 17:12:00 ]
SFの中でどんな社会が描かれていようが、「もし××だったら・・・」という
思考実験でしかないのに、いちいち右だの左だの言ってる奴がまだいるとは。

なんでもかんでも政治フィルターを通してしか見られないってのも頭おかしいね。

398 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/10/09(火) 00:36:29 ]
>>397
小川の場合その政治フィルターが(作品上で)強すぎるから嫌われてるんだろうにw
奴の啓蒙小説はもうウンザリ。

399 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/09(火) 01:44:50 ]
読まなきゃいいんじゃね
って、すぐ思いつくんだが

400 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/09(火) 01:52:35 ]
別の種類の"啓蒙"をしてるおつもりなんじゃないですか?
需要無視で



401 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/10/09(火) 06:05:33 ]
>>399
いや、だからもう読まないw

402 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/09(火) 14:22:50 ]
>>399
オールマンセーは出来ないって話だ。

403 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/09(火) 21:56:20 ]
阿呆どもをわざわざ召喚するなよ

404 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/10/09(火) 23:55:08 ]
やっぱり真っ赤っかだね一水はw
弘と同じ匂いがするw

405 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/10(水) 13:02:38 ]
これからの時代はスティーブン・コルベールやアン・コールターの
ようなやり方の方が面白い。

406 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/19(金) 13:36:18 ]
>>404
こんなところで逆さ幹を気取ってみて楽しいのかい?

407 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/21(日) 03:58:31 ]
どうでもいいけど、アース・ガード初版が2冊出てきた

408 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/25(木) 18:59:59 ]
新刊出たけどこのスレ的にはスルーなの?

409 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/25(木) 19:15:13 ]
まだ買ってないんだよ。
ラノベスレのほうでは盛り上がってるよね。

410 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/25(木) 19:20:24 ]
とりあえず第一章読んだところでカキコ。
>>408
まだ読み終わってないんじゃないか?
個人的な感想としては小松左京のちょっとクる長編(果てしなきとか復活のとか)
の1章目を読んだときと同じ感じだ。鳥肌立つわ、この先読むのが勿体無いわ。w
この先どうなるか判らないがとりあえず買っておいて損は無いと思うぞ。



411 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/25(木) 23:58:04 ]
P80まで今読んだ所だけど,泣きそう

412 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 00:44:50 ]
読了。
最高だったよ、感動した。
ラ板の方に書いてあったけど,確かに映画化されてもいい位。

413 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 00:51:56 ]
邦画だと邪馬台以外のパートは切られまくる希ガス。
やっぱアニメ化かねえ。
某火箭少女みたいに2冊を1クールなんて無茶はしなくて済むんで
あのなんかの嫌がらせかみたいな出来にはまずならないだろ。

414 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 00:56:04 ]
今度のはよかったねぇ。すごく面白かったよ。
おいしいシチュエイションのつぎはぎという気もするけど、何しろ
組み立てが上手いし、短めだけどテンポもよかった。

あとこれは牽強付会かもしれんが・・・小川流のガンパレ?

415 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:00:02 ]
>>414
導きの星+時かけ(アニメ)という気がしなくもなし。

416 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:04:55 ]
導きの星はぁ、自分的には黒歴史だなぁ
第六大陸・復活の地と呼んできて、vぶはぁ

417 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:11:28 ]
>>414
ああ、自分もガンパレを思い出した。
しっかしどうやれば22世紀の地球でETを迎え撃てたかな?


418 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:32:18 ]
うわあ準ネタバレ級書き込みが続きそうですね
しばらくスレ見んのやめて自衛しますわ

419 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:51:18 ]
書き込むヒマに買ってきて嫁

420 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 18:35:17 ]
太陽の簒奪者並の良作だけど,一晩経って頭が冷えてくると
因果効果についての微妙さとか、ETの戦術とか,デウス・エクス・マキナなラストが気になった。

続編ぽいのがあれば嬉しいけど。



421 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 19:17:38 ]
ラストについては時間軍出撃時のブリーフィングで語られた理屈に則ってるわけだから
あれしかないんじゃないか。

422 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 21:58:31 ]
小川さんも畿内説か。小松左京氏の1000億の〜〜を思い出した。
あと、因果効果とかのせいで、なにやら某エロゲを…

423 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 22:27:14 ]
奈良の木製仮面出土はちょっとタイムリーだったかもね。
www.city.sakurai.nara.jp/bunkazai/bu071001.html

424 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 23:52:11 ]
>>423
「作品を書くと、何かしら、関連したものがニュースになる」と言うジンクス(?)は健在か

425 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 13:39:20 ]
邪馬台国の位置については、有力鉱山からの距離を考えて
都合のいい方を採用したんじゃないかな?

426 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 13:44:25 ]
時間軍はティーガーデン星のクリエータに報復戦を行うだろうか?
クリエータを根絶しない限り,ET災害の抜本的な解決にはならないが。

時間遡行技術なんてのが厄介すぎる。

427 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 13:46:17 ]
ある程度の拮抗状態を維持できればそれで解決とも言える。
時間軍がある程度より過去に干渉しないのも、時間遡行の先日手を防ぐためだろう。
最終的に太陽系ごと潰してしまえって事になりかねない。

428 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 13:47:09 ]
×先日手
○千日手

429 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 13:54:53 ]
てかクリエイターはなんで26世紀なんて戦闘が成り立つ時代を選んだんだろうね?
21世紀とかだったら全く一方的にしかならず,メッセンジャーも存在しなかっただろうに。
てか一億年後の人類は何してんだ?

430 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 14:14:24 ]
>>429
一億年後、人類は既に人類ではなくなっていた可能性が高いんでは?進化に進化を重ねて。

あと、これってある種逆恨みっぽいね。
人類が時間遡行技術を完成させる前にクリエイター母星にたどり着いた無人観測機は、
クリエイター知性体には直接関与していないはずなんだよね。
仮に40億年だか前に地球上の原始単細胞生物を90%殺したとしても、
せいぜい数百年から数千年程度、進化を遅らすくらいの意味しかなかろう。
人類からすれば「それが?」という程度の意味しかないはず。
赤色矮星は1000億年以上の寿命を持つから、高々1億年そこそこ進化が遅れたとしても
大した意味はないはずだから、その辺が「メンタリティが違う」ということなんだろうな。
人類で言えば1千万年の進化が遅れたとして、それが何の意味があるのか、と言うことになる。
先カンブリア時代が1千万年長いとして何か意味があるか?
人間が100年生きられないのには変わらないんだから。



431 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 15:17:50 ]
進化の果てに、数億年生きられる人類とかでてるかも知れないがな。

小川さんはいつもは異星人との友愛をモチーフにしてるのに、今回の本は
珍しく登場人物がなんの呵責もなく戦う設定だったが、なんか心境に変化でもあったんだろうか

432 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 15:25:48 ]
よくよく考えると、1億2千万年前の事故なんて「天災」みたいなもんだよねえ。

433 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 19:30:12 ]
そこら辺はメンタリティーが違うとしか言い様がないな。

20世紀の戦闘ではその後人類は勝利できたのだろうか?
もしそうなら、O達はリソースの補給ができてからETの追撃に入れば良かったのに。

434 名前:430 mailto:sage [2007/10/28(日) 19:48:21 ]
今ふと思ったんだが、
地球の無人観測基地からの汚染物質によって化学合成細菌の進化が促進された可能性もあるんだよな。
クリエイター達は自分らが必然的に発生したと考えるのだろうが、もし地球の介入によって生まれたとしたら、
なんとも皮肉な話であるな。

435 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 21:23:24 ]
>>434
そのへんの話になるのかな、と、あそこを読んでいるときにはちょっと思ってた。

436 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 21:31:45 ]
しっかし細菌からたった1億2千万年で知性体に進化するとはすげえな。
カンブリア爆発でさえ5億万年以上前なのに。

437 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 00:19:55 ]
寄り道せずに知性獲得一直線だったんだろうなあ。

438 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 10:24:26 ]
>>420
> 因果効果についての微妙さとか、ETの戦術とか,デウス・エクス・マキナなラストが気になった。
一水たんだからそれはしょうがない。


439 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 15:13:44 ]
知的な菌類の群体なのかもなー

440 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 18:39:42 ]
なんか今回は描写があっさりしてた気がしたな。
「第六大陸」とか「復活の地」はケレン味たっぷりだったのに。



441 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 21:28:18 ]
今まであまり意識していなかったが、>440みたいな意味では
俺はあっさりしていた方がいいのかもしれない。

しかしそれより字の大きさとスカスカ具合が泣ける。

442 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 22:41:34 ]
地球はカンブリア爆発の前は全球凍結してたし、そのあとも大絶滅が何度もあったからな。
ティーガーデン星系はものすごく穏やかな環境なのかも知れん。
(地球近傍のM型以下の星はフレア星が多くなかったっけって疑問は置いておく。w)
>>431
なんか1億数千万年前の事までしつこく報復って”恨”の心な某国民を思い出した。
>>439
地球環境に適応して陸上生物っぽい形状を採るフォン・ノイマン・マシンを設計するくらいだから
その線は低いんじゃないかな?

ああそれと、表紙だけど絵師が絵師だけにあの貫頭衣の下はふんどしなんだろうな。

443 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 23:41:25 ]
もともと日本の文化では下着に男女の別は無かったようですよ。
女性も水に入る時などはフンドシを締めました。

444 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/30(火) 01:09:28 ]
ふんどしなわけあるかww
もっと面積が少なく、張力や摩擦ではなく
塗付した粘着剤で布地を固定し局部を隠蔽する特殊な下着に決まってるだろww

445 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/30(火) 08:53:19 ]
そりゃ完全に絵師の趣味じゃねーか

しかしなんだかSF作家御用達のイラストレータになったのかね?

446 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/30(火) 11:02:23 ]
SFジャパンからも声がかったら確定だなww

447 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/30(火) 20:42:16 ]
小川版バーサーカー皆殺し軍団?

448 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/03(土) 15:00:12 ]
自分達の時間枝が救われないと分かってるのにわざわざ過去に軍団を飛ばす理由が分からん…
他の時間枝にリソース費やす意味ねーだろ

449 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/03(土) 16:39:58 ]
自分が救われないからこそ他の世界の救える可能性を追求したんだろ
クロノクロスかマブラブでもやれ

450 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/03(土) 16:55:05 ]
今の世の中だって「いつかは人類滅亡する」って薄々分かっててもなんとか努力してそれまでの時間稼ぎしてるわけじゃん
あと一年で敗戦するってんならともかく、
あの段階でそういう選択するのはどうなのかなーと
ちょっとでもあがいて、今の世の中を一日でも長く存続させたいって思うのが自然な思考じゃね?
しかも縁も由も因果関係も無い他の時間枝に
まあ尺が足りんからあんま描写できなかっただけとは思うが


そこが気になった以外は面白かったけどね



451 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/03(土) 16:57:36 ]
あーまあ「間もなく滅亡」って書いてあるか…

452 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/06(火) 07:33:16 ]
時砂の王で始めて小川一水読んだけど、
何がどう左翼なのかよくわからんかった

453 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/06(火) 09:17:54 ]
無際限な性善説と無私の協調、は確かに顕著だけどな。

それを左翼だって否定するなら共同体社会なんか成り立
たない=普段の生活すら危ういんだけど。何が気に食わ
ないのか良く分からないw

454 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/06(火) 09:24:45 ]
最近、大人しいんだから釣り出さないでくれ…

455 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/11/06(火) 15:20:13 ]
>>453
そこも気持ち悪いけどサヨクと呼ばれるのはそことは関係ないじゃん。
つーか一水はキャラがキモい。

456 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/06(火) 17:06:39 ]
J

457 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/09(金) 21:16:24 ]
しかしクリエーターもあほすぎる。
無人探査船を星系到着前にこわして、その未来に帰っていけば誰も何一つ失わないで済むのに。
メンタリティーが違うだけじゃ説明しきれないと思うが。

458 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/09(金) 22:20:19 ]
もし作品世界のタイムトラベルが遡行のみたとしたら
ETクリエイター全員が四億年凍結待機せねばならんのだが

しかも改変世界の住人にとっては知らんやつらが
惑星一個分人口増やしてくれていい迷惑

459 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/10(土) 19:28:33 ]
反物質は簡単に自爆装置と化すからいいよな。

460 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/12(月) 00:02:33 ]
>>457
そんなことしても時間枝が増えるだけ。
クリエータの発生した枝は何も変わらない。

そんなこと言ったら地球側も過去にさかのぼって、
自分たちの探査船を破壊すればいいじゃん
地球人アホすぎるってことになる。



461 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/12(月) 20:13:51 ]
何か今回は微妙だった。
オーヴィル一行の出発シーンで明かされる悲壮な事実の巻がピーク。

462 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/13(火) 23:20:17 ]
相変わらず男女関係の台詞が厨臭いと思ってしまうのは俺だけ?



463 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/11/14(水) 03:19:19 ]
>>462
ジャンル小説って往々にして男女関係が書ききれない希ガス。
特にSFに顕著なのは、SF作家がモテないからだろう。
あ、ラノベは論外ね…て、一水たん頑張ってるじゃん!

464 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/15(木) 18:46:40 ]
導きの星の暴力担当娘がラストでうわはーんってなるのは萌えたけど。

あ、萌えるってのは往々にしてリアルな男女関係とは真逆なベクトルだしアレか。

465 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/17(土) 23:12:54 ]
読んでる最中は文句ないんだけど、読了すると突っ込みたくなる話ばかりだな

466 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/18(日) 00:08:50 ]
些細な不満はあるけれど面白かった
ただね、最後の最後が田中啓文かよ…と

467 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/19(月) 01:19:36 ]
新刊出てたのに今日気づいて、今読了。
今回のは、最後にみんないい人だったのね!ってのが無くて良かった。

ただ、これってガンパレ?って感じもしたよ。
面白かったけど。

468 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/19(月) 13:08:04 ]
俺はむしろ、今夏のルパン三世スペシャルかよと……



……いや、なんでもない。

469 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/19(月) 16:18:07 ]
魔毛か。

470 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/21(水) 22:20:18 ]
俺の中では萌小説決定>第六
妙ちゃんカワエエ



471 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/22(木) 20:59:28 ]
時砂の最後のほう読んでて思ったんだが、
あの世界の仁徳天皇稜の中の人ってオーヴィルなんだろうか

472 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/22(木) 22:09:56 ]
確かに田中啓文的な落ちではあった。

473 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/23(金) 19:38:05 ]
鉄道の方も新書で加筆修正されて出てるな

474 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/24(土) 15:53:29 ]
え、鉄道まだ読んでない俺は勝ち組ってことか。

475 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/25(日) 17:19:35 ]
挿絵はその代わり減ってるからw
等価交換

476 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/25(日) 18:21:49 ]
正直「千マイル鉄道」と「ハイウィング」の挿絵は、どうも肌に合わなかった

477 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/26(月) 08:58:19 ]
俺って挿絵はどうでもいい派だから。
やっぱり勝ち組かな。今日買って帰ろう。

478 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/30(金) 05:20:23 ]
挿絵減って加筆されてたら最高じゃないか。

479 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/02(日) 23:37:19 ]
時砂の王って増刷かかってるねえ。近所の本屋で改めて平積みになってた。
小川のと言うか最近のSF小説で二刷とか初めて見る希ガス。
ものすごく売れたのか?それとも全然刷ってなかったのか?w

480 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/03(月) 15:56:37 ]
つうか、ETが現れる時代に合わせて当然の様に技術レベルを低下させて来るのは何でなんなら。
超未来で人類を圧倒した群体をそのまま溯行させりゃあええやんけ。



481 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/03(月) 20:42:59 ]
自分は
ETはアメーバかなんかみたいな素体の状態(繁殖種子、だっけ?)で
クリエイターによってそれぞれの時代にばらまかれたんだと思ってた
まあ、有る程度「こういう形になって こういう機能を作って」みたいな
遺伝情報っぽい物は持ってたかもとは思うけど
素体の状態からそれぞれの時代の技術レベルにあわせて進化したんじゃないかと考えてた
ET自体には時間遡及能力がないんだろうと思ってたよ



482 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/04(火) 05:59:46 ]
時間遡行は大量のエネルギーさえ確保すればなんとかなる世界みたい。

ETたちは反物質を持ってないから遡行の度に
大規模なエネルギープラント建設用に高度な個体を使い捨ててて、
更に遡行直後は目減りした軍勢を補充するために高度な個体をET生産プラントに
転用せねばならず遡行するほどオリジナルETは激減してくとか、
ET生産プラントができるまでのETの原地生産は「ETの種」から
作らなきゃならなくて、周囲のありものだけで構築するとしょぼいETになるとか。

てか描かれてないだけでET軍も十万年前とか他の時代に
大規模な軍勢を裂いては見たものの、まだ疲弊してない頃の遡行軍に
負けちゃって、
それ以外の魏志倭人伝時代とかにはしょぼいET軍しか送れなかったとか


483 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/04(火) 10:54:26 ]
その辺の似非説得力のある解説があんま無いから、
読者の好意的な解釈に依存し過ぎている気がするんだよね。

484 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/04(火) 11:44:26 ]
読んでる間に気にならなくて
読み終わってから気になったことなら
もう読者の補完に丸投げでいいじゃん

485 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/04(火) 20:40:52 ]
初めて読んでる間から気になってましたッ
よろしくお願いしますッ

486 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/04(火) 22:57:50 ]
ごめんなさいっ

487 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/05(水) 01:07:34 ]
いや伏線だと思って期待して読んでいたら何の解説もなくてあっけにとられたのだが

488 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/11(火) 04:44:26 ]
平積みとか都市伝説だろ……それなりの本屋5軒回ったのに置いてないし
つか早川書房の棚自体ほとんどない、あったのが1軒
素直にkonozamaで買うか

489 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/11(火) 07:18:57 ]
そしてamazonに頼るあまり書店がますますハヤカワをおかなくなり
どんどん書店がkonozamaになっていくわけか

490 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/11(火) 23:25:39 ]
ハヤカワオンラインで買やあえーやんけ。
禅銃が欲しくてハヤカワオンラインで注文したら、カバーの折り目が一分のズレも無くてビビった。



491 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/20(木) 16:40:53 ]
今日始めて小川一水を読みました
第六大陸と老ヴォールの惑星です

漂う男で少し泣いてしまった

これからアマゾンで全部買います。

492 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/20(木) 17:37:59 ]
まず新しいのから徐々に遡ってったほうが無難だぞ

493 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/20(木) 19:45:00 ]
そう、古いのから買うと心臓発作で死ぬかもしれないからな。




あまりに違いすぎて。
入門が第六と老ヴォールだとなあ…

494 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/20(木) 21:13:33 ]
確かに昔の作品って・・・・・ライトノベルっぽいですね。
いや、べつに作品として面白ければ・・・・・・・それで・・・・・・・・・・いいのかなぁ?
ちょっとずつ辿っていくことにします

495 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 12:06:42 ]
>べつに作品として面白ければ
いやそこで引っかかるから忠告してると思われる。

最初に手当たり次第に読んでガッカリしたな。
この作家当たりはずれ大きすぎる!ってw
早川作品は比較的安全。

496 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 12:44:32 ]
まああくまで「無難」ですよといってるわけで強くすすめてるわけでもないんだけど
全部つったら30冊ぐらいになっちゃうんでしょ?

497 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/12/21(金) 19:45:05 ]
最初に老ヴォールを読んで他は読まないのが一番幸せだと思う。
あれ以外は全部駄作だもん。

498 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:10:58 ]
ハヤカワしか読んでないんだが、他のは今のとは随分違うのか……。

499 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/12/21(金) 20:15:39 ]
天涯の敵もひどかったじゃん。

500 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:16:38 ]
全部駄作と思っているやつもいるし、そんなこたーないと思っているやつもいる。

人に何を言われようと結局は自分で読んでみないとわからない。

つまり全部読めばよい。



501 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:54:44 ]
老ヴォールも第六大陸も面白かったな。
同じ宇宙ものだし導きの星も大丈夫だろ。
ネタも宇宙人との交流か面白そうじゃん!



読み始めて30秒

うわぁ軽いノリだなまるでライトノベルみたい。五月蝿いSFファンなら激怒しそうだなこのノリ。



読み始めて5分





キィィィーーーーーーーーー!!!

      ∧,,∧    ヽ)ノ_,
    と(,,#・д)  li⌒ll⌒l
 @ /  ヘJ     ⌒''⌒
  (__ヘ_)   \  / バシッ
          ☆

502 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:57:56 ]
導きの星はオレも好みではなかったけど
ああいうの好きな人はいると思うけど。
ライトノベル読者でなくSF読者のほうに。

503 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 21:03:37 ]
ネタはすごく面白いと思うんだよね
書き方が悪いだけで

504 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:23:49 ]
導きの星は表紙が大御所だから
小川作品じゃいちばん売れてたりしそう

505 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/22(土) 09:12:20 ]
読み始めて30分

ネズミ萌えーーーーー!

506 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/22(土) 13:45:31 ]
導きの星は、ラノベという先入観に耐え、
200ページ位読んでみるとよいよ。
俺は、実はすごい作品なんじゃないかと思っている。

507 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/22(土) 21:48:00 ]
なんでラノベだとそんなに嫌なのかね。

ジャンルに貴賎はないよ。
あるのは作品の出来の良し悪しと作者の才能如何、のみ。

ついでに言うと、小川一水はそんなにラノベくさくないよ。
ソノラマ作家だけあって、むしろ「ジュブナイル」と呼ぶのが相応しい。

508 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/22(土) 22:27:14 ]
導きの星、ラストで苦笑が出たなあ。
ハッピーエンドにこだわるのはいいんだがさすがに…
ネズミはよかった、ネズミは。

509 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/12/22(土) 23:24:39 ]
>>501
導きの星でだけキィーッとなる理由がわからん。
小川作品はいつもあんな感じじゃないか?
まあ短編はそうでもないが

挿絵からの影響を受けちゃってるだけなのでは。

510 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/22(土) 23:56:10 ]
キィーってなったのはあれだな
第六大陸と老ヴォール読んでSF気分できたら

初っ端から女の子三人でてきたりその子らがキャーキャー騒いだりしたあげく
いきなり無謀運転で惑星に突っ込んで地上に落っこちるとかドタバタな展開はラノベキィーて言いたくなるだろう
そりゃジャンルが違うもの。同じ気分で行ったら駄目だ

ネズミの話はホント面白い。あいつら人類ばりに争ってばっかだし。
主人公もっと出番なくしてネズミだけで話し作った方が面白いような気もする



511 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/23(日) 00:14:34 ]
馬鹿な展開?片方の原住生物に肩入れ?主人公がヘタレ?



・・・・・・・・地球人のお荷物!ホーカー星人の出番だな!!

ということはホーカ・シリーズは果たしてラノベなのか?
たぶんSFラノベである!そしてネズミよりクマの方がかわいいしやさしい

(クマ派の台頭)

512 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/23(日) 13:11:06 ]
わっちは、熊が嫌いじゃ

              どこぞの狼神様のお言葉

513 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/23(日) 17:56:05 ]
第六大陸ってツンデレ女とキャッキャウフフする話だと思うんだが

514 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/23(日) 19:49:05 ]
ツンデレ女なのは復活の地の方では?

515 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/23(日) 21:44:25 ]
おれが最初に読んだのは、導きの星だった。
もちろん表紙買い。
でもまあ時砂よりクオリティ高いと思う。個人的に。

516 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:28:14 ]
漏れも、初めて導入部を読んだときの感想は>>501と同じだったなあ。
しかしまあ、そこで放り投げるのは余りに勿体無い。
(個人的には第六大陸よかSFとしての出来は高いと思う)

517 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/25(火) 02:44:50 ]
あのイラストはマイナス要因だよね

かくいう私も一巻挫折組でね

518 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/25(火) 15:25:48 ]
主人公になんかやらせて話を動かすんじゃなくてもっとマクロの視点で突き放して書いて欲しかった。
ネズミの歴史と観察者って感じでね。

519 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/25(火) 23:40:33 ]
俺は「導きの星」はすっと入っていけた。
むしろ今読んでいる「疾走!千マイル急行」の方がつらい。
鉄道に興味がないからか、最初の100ページがきつい。
途中から面白くなってきたけどね。

520 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/12/31(月) 23:08:39 ]
導きの星全四巻注文しちまった。
後悔することになるかもナー



521 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/01(火) 02:08:03 ]
>>520
アースガードも入れとけば後悔しないさ。

522 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/01(火) 16:20:30 ]
>>518
「虚構船団」読み返したくなったじゃないか

523 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/01(火) 16:27:12 ]
>>522
ありゃあひどい小説だった。タイトルを読んだだけで今でも不快感がよみがえる。

524 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/01(火) 19:28:23 ]
>>523
あれが読めない人なのか。あなたに本をすすめるときには注意しないと。

525 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/01(火) 20:46:48 ]
>>524
うるせえな。俺はあの「死体じあ 死体じあ おお、かっと目を見開きおってからに」がトラウマなんだよ。

526 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/02(水) 10:55:10 ]
虚構船団むちゃくちゃ面白いじゃん。

527 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/03(木) 09:16:21 ]
【Project Orion: A Re-Imagining】

www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。



528 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/03(木) 16:07:05 ]
en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、一段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで1〜10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)



529 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:age [2008/01/05(土) 16:02:56 ]
「妙なる〜」の刊行決定記念カキコ。
あと「導きの星」以来となるハルキ文庫の長編への期待age

530 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/05(土) 19:03:47 ]
で、面白いのかどうかが問題だ
これから出す本はなにかと老ヴォールと比べられるよ



531 名前:520 [2008/01/13(日) 19:51:04 ]
「導きの星」糞つまんねー。
なによこのアタマの悪いラノベっぷりは?

でも買ったからには読まないとなあ。
あと3巻と四分の三かぁ…気が遠くなるわ。

532 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/13(日) 20:53:46 ]
時間は有限だよ?
あわないなら見切りを付けて、もっと有意義なことに使うべきだと思わない?

533 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/13(日) 20:54:09 ]
それこそ小川一水の本質だと思うんだが。

534 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/13(日) 21:25:45 ]
新しいのからいけと何度も…

ここがラノベ板なら表紙が村田れんじでいいじゃんて言えるが
ここはSF板なんだよな

535 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/13(日) 22:40:22 ]
最新刊の時砂の方が余程ラノベ的だと思うんだがなあ。

536 名前:520 [2008/01/13(日) 22:54:33 ]
>>532
少なくとも一巻は読む。
それで駄目なら投げるかも知らん。

537 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/15(火) 02:58:19 ]
>>536
1巻のpp304-305まで我慢できれば
4巻まで楽しめるであろう


538 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/15(火) 22:42:52 ]
どうだろ?
導き、全巻読んだけどいまいちだったな。
ラノベなのかSFなのか中途半端。

539 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/15(火) 23:09:49 ]
冒頭の「お調子者のAIの遊びのせいでシャトル墜落」でもうどうしようもなくラノベってる気がする。

540 名前:520 [2008/01/18(金) 23:24:25 ]
三巻冒頭まで読んだ。
やっぱイマイチだな。

雑学系のウンチクは面白いんだけどドラマはさっぱり面白くない。

売れないわけだ。というか商業出版されているのか奇跡みたいな感じ。



541 名前:520 [2008/01/18(金) 23:28:08 ]
ところで、スワリスもヒキュリジも、読んでるうちに脳内イメージが猿じゃなくてイタチになってしまうんだが。
「虚構船団」の後遺症か?

542 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/19(土) 00:08:27 ]
猿?
鼠じゃあねえの。

543 名前:520 [2008/01/19(土) 00:11:11 ]
今調べたがどうもリスに似ているらしい。

544 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/19(土) 04:57:30 ]
調べた、か。本当に読んでるのか?
ゾッキってわかるか?

545 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/19(土) 10:37:55 ]
読み終わってからレスすりゃいいのに。

546 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/19(土) 21:46:21 ]
>>544
韓国の辛い餅か?

547 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 00:07:13 ]
つまんないつまんない言いながら本を読むのってつまんなそうだな。

何が楽しくて生きてるんだ?

548 名前:520 [2008/01/20(日) 00:21:49 ]
>>547
どんな本にも「つまんない部分」と面白い部分」があるよね?

小川一水の本も同様。
上にも書いたが作中の雑学系のウンチクは面白い。
だけどその他の部分はさっぱり面白くない。
ご都合主義が過ぎるしw

549 名前:520 [2008/01/20(日) 00:23:12 ]
>>544
今調べたけど分かんない。ゾッキってなに?

550 名前:520 [2008/01/20(日) 00:26:48 ]
小川一水は文章はいい。
硬いが読んでいて快感がある非常にいい文だ。

でもまず問題があるのは人物造形だな。
出てくる登場人物がみんな薄っぺらで面白くないクズみたいな人物ばっかり。

で、そのうえストーリーの都合に合わせてクズみたいな人物の行動も不自然極まりない。



551 名前:520 [2008/01/20(日) 00:29:19 ]
だからかなあ?
一水の本はみんなラノベとしか思えないんだよね。
なんでこうかなあ?

「老ヴォールの惑星」はただのマグレ?
それとも短編だから弱点が露呈しなかっただけ?

552 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 00:41:18 ]
>548
それが好きな人の集まりに来てつまんないつまんない言いながら本を読むのって楽しそうだな。

人生も楽しいだろ?

553 名前:520 [2008/01/20(日) 01:05:16 ]
>>552
ここは2ちゃんだろw

そもそも「それが好きな人の集まり」じゃねーんだよw
自分に都合のいい架空の設定で言いがかりを付けようっての?

そりゃ世の中を甘く見過ぎってもんでしょw

554 名前:520 [2008/01/20(日) 01:07:03 ]
>>552
つーかさあ、読者ってつまんない本に「つまんない」って言う権利があると思うんだけど、これって間違ってるかねえ?
言論統制をしたいの?お前?

555 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 01:11:02 ]
520はいつものageて煽る彼ですよ。

556 名前:520 [2008/01/20(日) 01:14:55 ]
>>555
俺が「いつものageて煽る彼」だとして、それがいったい何なの?
全然反論になってないんだけど?

557 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 01:40:02 ]
最初違う人かと思ってたが芸風が似てるな。

558 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 01:43:21 ]
小川一水どれも面白く読んで楽しんでる自分は超勝ち組
なんべん読んでも楽しめる
多分趣味に合ってるんだろうな

559 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 01:49:56 ]
反論してるのか?
思ったことを書き込んでいるだけで520の相手はしてないと思うが。
2ちゃんだし、だろ?

560 名前:520 [2008/01/20(日) 01:50:24 ]
ゲリグソを嘗めて美味しいと楽しめる自分は勝ち組
なんべん嘗めても楽しめる
多分趣味に合ってる区んだろうな



561 名前:520 [2008/01/20(日) 01:51:34 ]
>>559
反論じゃないならそれも結構。
まーそれもいいんじゃないの?wwwwwww

562 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 02:03:05 ]
小川一水の作品はいつも最後がいまいち。
それは認める。

俺は「復活〜」が一番面白かった。
それで、昔の作品を古本屋で漁って読んだがなんじゃこりゃが多いな。
ソノラマのやつは全回避でいいよ。

時砂は微妙に外れ。
電王に負けてる。

563 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/20(日) 02:43:07 ]
時砂好きだな。
導きや復活みたいに分厚いので読みたかった気もするし、
あの薄さだからSPEED感がでていてい気もするし。

520は極度の老眼か、
読んでもいない作品の長短を論じるイタイお人のようだな

564 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 02:52:15 ]
あんまり相手してやるな……

早川から出ているのしか読んでないけど、他のにも手を出してみようかな。

565 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 07:36:38 ]
>>564
ソノラマのは地雷率高し

566 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 09:38:25 ]
ソノラマから出た「イカロスの誕生日」ですっ転んだ自分が通りますよ

というわけでツボは人それぞれってことで

567 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 13:25:57 ]
>>562
ナカーマ。
復活でハマって全作品漁ったが当たりはずれのでかいこと。
ぶっちゃけ復活並の作品はゼロだった。
老ヴォールでやっと「お!」と思った。
他は全部ラノベだしなあ。

568 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 15:24:35 ]
美少女いらないよね。

569 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 16:06:16 ]
>566
お、仲間だ。
というか「イカロスの誕生日」でラノベに嵌り、小川に嵌り、SFに嵌ったんだっけ。
おかげで種子島まで打ち上げ見に行ったりとか、些細だけど変な方向に
人生変わった気がする。


人物描写はなんていうか、心に贅肉がなさ過ぎる人ばっかな感じがするよ。
なんで皆あんなにギリギリのところで生きてるんだ、みたいな。
導きの星から復活の地あたりまでの時期が一番ひどかったような。

570 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/20(日) 18:01:07 ]
最前線出てる人間でで心に余裕があるなんて、スーパーマンだろ
むしろそれのほうがありえねえよ




571 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/20(日) 18:30:59 ]
>>570
小川の小説って最前線しか出て来ないのか?

572 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 21:40:37 ]
ハイウィングストロールは全国の童貞少年が泣いて悦ぶシチュエーションではないか?

573 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 22:00:00 ]
ハイフライトマイスターの主人公は余裕がありすぐるww

574 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/20(日) 22:19:28 ]
回転翼の天使ってどうよ。
どれと同じ感じ?

575 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 23:18:42 ]
>>574
ファイナルシーカー

576 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/20(日) 23:37:02 ]
ゾッキの意味もわからない程度で作品批判をする>>520は毛皮黒塗りだと思う。

577 名前:sage [2008/01/20(日) 23:57:51 ]
別の森の人なんだよ。ほっとけ。

578 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/21(月) 10:49:46 ]
わかったから半年ROMれ、と誰かに言ってもらいたかったのかもな。

579 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/21(月) 13:45:53 ]
僕はバーニィちゃん!

580 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/21(月) 22:00:02 ]
我らと>>520は招き招かれる関係ではない、ということでよろしいか。



581 名前:520 [2008/01/21(月) 23:34:43 ]
>>576
カネ払って買えば誰だって作品批判をする権利はあるだろw
ゾッキなんて知るかよw

582 名前:520 [2008/01/21(月) 23:36:43 ]
ただ小川の小説は糞つまんねーから糞つまんねーって言ってるだけじゃん?

それの何が悪いんだ?
いつから「掲示板には小川を称賛することしか書いちゃいけない」ってルールが出来たんだ?

583 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/21(月) 23:42:30 ]
ゾッキも知らねえのに導きの星を批評出来んのかよw

584 名前:520 [2008/01/21(月) 23:44:11 ]
>>583
読めば誰だって批評できるだろw

585 名前:520 [2008/01/21(月) 23:44:53 ]
実際に読めば導きの星が糞つまんねーのは誰だって理解できる。
ゾッキを知っていても知らなくてもなw

586 名前:520 [2008/01/21(月) 23:47:32 ]
実際さあ、誰がイタチの恋愛ごっこなんか読みたいと思うんだ?

いい歳したヲッサンがよくこんな恥ずかしい話を書けるもんだ。
つーかもー、絶望的?wwwwwww

587 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/21(月) 23:51:37 ]
ゾッキが分かんねえってのは、「導きの星を読んでいない」か
「読んだけど読んでいないと言って差し支えない、つまり内容が全く頭に入っていない、有り体に言って馬鹿」
の証明なんだよw

588 名前:520 [2008/01/21(月) 23:57:01 ]
>>587
導きの星は恥ずかしいイタチの恋愛ごっこの本ですw
充分読んでるのが伝わるでしょ?

589 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 00:10:35 ]
ずいぶん伸びていると思って来てみたらやはりか。




590 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 00:26:55 ]
>>582
>糞つまんねーから糞つまんねーって言ってる
それは、「おもしれえからおもしれえって言ってる」の同じくらい意味がないぞ。
自分がどうつまらなかったかを言語化できないのはオタクとしてダメダメだろ
(たとえそれがはったりでも)。



591 名前:520 [2008/01/22(火) 00:29:44 ]
>>590
俺はイタチの恋愛ごっこを面白いとは思わない。
お前には面白いらしいけどなw

592 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 00:56:10 ]
520が活動すると他のメンツも活動的になる不思議。
いつもROMってるヤツもかきこむようになるんだよな。
俺のこのかきこみも含めてな。
なんだかんだいって520はスレの活性化に貢献してるんじゃね。

593 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 01:15:56 ]
いたちの恋愛を面白がるのがSFってもんじゃないか。
520よ、向いてないのに無理してSF読まなくていいよ。

虚構船団思い出した。

594 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 02:08:29 ]
うむ、「イタチの恋愛ごっこ」はなんか面白そうだな。
イイヅナxオコジョとかだな。

595 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/22(火) 04:28:43 ]
>>592
なるほど。520はアオリによるスレの活性化を目指す
D級目的人格なわけだ。

596 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 07:27:04 ]
馬鹿の相手は2chの醍醐味というもの。

597 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 18:11:28 ]
醍醐味→チーズ味←ネズミの餌←イタチの餌

598 名前:520 [2008/01/22(火) 19:11:27 ]
>>593
いやイタチの恋愛ごっこは「児童文学」とか「絵本」とか、そーゆージャンルに属するべきテーマだと思うぞ、俺はw

599 名前:520 [2008/01/22(火) 19:12:38 ]
あー、でもラノベだから導きの星も児童文学のうちか。
こりゃ参ったw

どうも俺が間違っていたようだw

600 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 19:55:43 ]
「児童文学」とか「絵本」とかと、「SF」とはカテゴライズの軸が違うから
両方を兼ねてるものがあってもおかしくないよ。

「SF児童文学」「SF絵本」。ほら、おかしくない。



601 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 20:08:46 ]
「SF-SM」。

602 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 20:11:01 ]
SFが好きなら設定だけで充分萌えるがなあ。

煽りたいだけの高枝渡りなんてやめた方がいいのにね。

603 名前:520 [2008/01/22(火) 20:26:15 ]
>>602
> SFが好きなら設定だけで充分萌えるがなあ。

これはどうやって調べたんだ?
何千人かを対象にアンケートでも取ったの?

604 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 20:59:00 ]
>>601
「未亜へ贈る真珠」(梶尾真治)が浮かんだ俺はすこし歪んでいる。


605 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/22(火) 23:36:23 ]
ゾッキが何か分からないって時点で>>520
読んでない∨脳味噌8bit 確定だよ。
あんまり苛めちゃいかんよ。

606 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/23(水) 00:35:07 ]
>>603
どうしてここで君がフルボッコになってるか理解できないの?

スワリスが地球生物で何にあたるかとかゾッキが何かということはできたの?

607 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/01/23(水) 02:08:51 ]
人格損耗している>>520は脇において導き流れで別話題を1つ。
オセアノが地球よりも7億年古いのでU235が地球よりも
崩壊が進んでいて原理的に原爆をオセアノ人だけでは無理だ、
という設定があって、なるほど、と感心したんだが、
U235の半減期は7億年らしい。天然ウラン中の含有率が半分に
なっただけでU235濃縮って原理的に不可能になるのかな?
これが7000万年ぐらいなら地球の1024分の1

608 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/23(水) 03:09:07 ]
アース・ガード読んで落ち着くんだ

609 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/23(水) 07:10:16 ]
アースガードの続篇を乱発して人類滅亡を図る一水タソ
こそ人類の敵!

月のチャペルまで祝電を特配する二人がみたい

610 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/23(水) 11:28:41 ]
もうやめて!小川のライフはとっくにゼロよ!

最初は小川だって自分のことSF作家なんて思ってなかったに違いないんだから
その時の作品持ってきて「なにこれ?SF?」とか聞いたら小川がかわいそうだろ



611 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/23(水) 12:19:09 ]
ageて書いてるやつは520の別人格に見えてならない

612 名前:520 [2008/01/23(水) 15:32:15 ]
>>605
ゾッキがなんでも導きの星がしようもないラノベであるという事実は動かないんだが?w

>>606
日本語になってない。お前馬鹿かw

613 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/23(水) 18:46:08 ]
なんかイライラしたのでゾッキ齧ってみた
ちょっとすっきりした
どうも歯が伸びすぎてたせいだったらしい

大分ゾッキが短くなってしまったので
新しいのを調達しないとなー

614 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/23(水) 20:35:55 ]
>>610
思ってなかったつーかデビューはジャンプだしなあ。
まあ今時は多いんじゃね?
一般レーベルでデビューするよりラノベでデビューする方が簡単だし読者の食いつきもいいし。
俺はSF以外は書かん!と断固SFにこだわるのもいいが、
プロとして食ってくためならどんな仕事でもやるぜ!ってのも
仕事としてやるならありだと思う。

615 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/23(水) 21:34:08 ]
仕事はえり好みしない、できないからなあ。
同人書きまくって本業疎かとか、完全に書くのやめるとか以外なら
気にしない。本人の選択だ

616 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/23(水) 22:08:35 ]
ここまで読んで思ったこと。

a.「ラノベだから駄目」
b.「小説としていまいちだから駄目」
c.「SFとして駄目」

はちゃんと分けよう。

aは、不当なジャンル差別だろう。
ジャンルと作品の出来はまた別。

cは、SFじゃない作品に対してはやっぱり意味がない。
小川一水に対する評価としては不当だと思う。

俺はbに一票。

617 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/23(水) 23:13:48 ]
>>607
まずオセアノに有望なウラン鉱脈があるかどうかが問題じゃないかな?
当時の文化レベルから見て海中鉱脈を見つけるのはまず不可能だろう。
アメリカはベルギー領コンゴの鉱山からウラン鉱を得たし、
ナチスは東欧のウラン鉱山を確保していたが、
地球に比べ大陸面積が圧倒的に少ないオセアノでは、
そもそも有望なウラン鉱山があったのかどうか。

618 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/24(木) 00:04:34 ]
>>616
小川さんはそうじゃないが

d:書かないからダメ は絶対入れといてくれ

619 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/24(木) 14:33:27 ]
>>617
 地球だと隕石の衝突が思わぬ鉱脈を生むこともあるから、その恒星系の小惑
星や彗星の量も影響してくるんじゃないかな。もともとウランの含有率が高い
地域に隕石が落下したら、運よく高純度のウラン鉱脈ができたりするかもしれ
ない。
 地学関連の資料あさってて思ったんだが、導きの星ってプレートテクトニク
スに関する記述はあったっけ? 古い惑星だから冷えて停止しているんだっけ?
それに氷河期と間期の循環も気になるな。陸地面積が変わってくる。

余談だが……、イタチの恋愛ごっこはいいな。オセアノの連中はどちらかという
とリス人間だが、イタチというのも悪くない。
 イタチはかしこくてかわいいんだぞ! イヌ、ネコに次いで欧米で大人気の
フェレットだってイタチ科イタチ属なんだぞ!
 芸も覚えるし飼い主に良くなつくんだぞ!
 臭腺除去しないと匂いがえぐいし温度管理は徹底しないとすぐに衰弱するけ
どね。……と、イタチ弁護はこの辺にしておいて

 イタチの恋愛ごっこでショートショートがひとつ書けそうな気がしてきた。



620 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/24(木) 15:26:59 ]
小説としていまいちだから駄目



621 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/24(木) 15:42:03 ]
>>616
e:とにかく絶対駄目(by 活字アレルギー)

622 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/24(木) 20:41:17 ]
f:ほめる奴がいると癪に障るのでとにかくダメ

623 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/25(金) 01:01:50 ]
g:異星語のカタカナフリナガが読めないのでとにかくダメ(by老眼520)

624 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/25(金) 02:08:06 ]
 個性豊かな女の子が三人でてきて、暗い過去を持った男の子が主人公……とい
うギャルゲーまがいの登場人物構成には、少し失望したかな。
 そういうのが嫌いというわけじゃないんだよ、俺だって男だからそういうシチュ
エーションいいなぁと思うこともあるし。要は狙いすぎ、っていうこと。
 イカロスの誕生日、それもNHKの「青春アドベンチャー」のラジオドラマを
聴いて小川一水にはまり、ソノラマにはまり、電撃やスニーカーとライトノベル
へ寄り道した上で、またソノラマに戻ってハヤカワから一般文庫へと俺の趣味が
移ろって来たころだったから、ライトノベルのような雰囲気に激しく抵抗を感じ
たんだろう。要は個人の趣味だ。
 けれど読んでみると、小説の中身は正統派SFだった。描かれる世界観の完成
度に衝撃を受け、やはり小川はすごいヤツだと思った。BGMが「世紀を越えて」
だというのも納得できた。
 というわけで俺は、導きの星の悪い点を上げるならば「ラノベだから駄目」の
aを理由に挙げる。読者にウケるキャラ構成やイラストを武器にするのはいただ
けない。正々堂々、小説の中身で勝負しろと。だが導きの星の場合、小説の中身
もしっかり及第点以上なのがやっかいだ。非常に文句をつけづらい。
 俺の小川長編ランキングでは群青に続いて二位だな。


625 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/25(金) 02:35:50 ]
小川作品に限らず「ラノベだから」ってのを判断基準にするのはどうかと思うけどねー。
SFにはかつてニューウェイブなどというものもあったわけだし。

626 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/25(金) 12:03:42 ]
ラノベだから駄目っていうがその中にはいろいろ理由があると思う。
俺も「導きはライトノベルで書いたから駄目」って考えるけどそれは文章の質が明らかに違うと思うから。
中学生向けに読みやすさ分かりやすさ重視で書いたからそうなるって分かるんだけど、いろいろ軽いと思う。
で、一度そう思っちゃうと文章や話の展開もそうだし、人物の喋り方や作り方もそう感じてくる。

なんつーかな。すごく好きな料理なのに味付けが違うんだよ。
食べられない!って訳じゃないんだけど美味しくはない。
「おいおい甘すぎるよ……」「なんでパイナップルいれんだよ」みたいに。
だからいろいろ言いたくなるんだよね。

627 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/25(金) 16:43:55 ]
ペクチンで肉が柔らかくなるから

628 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/25(金) 23:25:43 ]
冷やし中華には、小さく切ったスイカが、付いていて欲しいものだ・・・

629 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/26(土) 09:36:38 ]
おまえが変な比喩するから冷麺になっちまったよ。

630 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/26(土) 10:15:58 ]
この季節に冷麺はきついなぁ。俺のところ暖房費節約してるから、基本あった
まるものが食いたい。

ラノベっぽくてダメ……とは思ったが、むしろラノベだったからこそ良かった
部分ってのもあるんだろうな。俺はあのスケールがガチガチのハードSFで書
かれていたら、読破できたかどうか自信ない……。

てかハルキのヌーヴェルSFシリーズなんてわけのわからないレーベルで出版
するぐらいなら、素直にソノラマで出しておけば良かったんだ。

ソノラマがなくなった今、ハードSFはハヤカワで発表するとして、ライト系
の作品はどこで発表するんだろう。
スニーカーとかMF文庫Jとか言ったら俺発狂するぞ。
デュアル文庫とかソノラマノベルスになったら俺泣くぞ。



631 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/26(土) 11:05:37 ]
幻冬文庫
角川文庫

632 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/26(土) 12:30:48 ]
ハルキ文庫ってとこが一番の減点対象なんだ。
俺的には。

633 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/26(土) 13:39:05 ]
サンドロコットスってチャンドラグプタのことなのか。

634 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/28(月) 17:09:25 ]
時間軍旗艦『セクンドゥス・ミヌティウス・ホラ』ってエンデのモモからなのか。

635 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/01/28(月) 17:44:24 ]
元気してる?梅田の○ラ 

636 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/02(土) 08:48:13 ]
妙なる技の乙女たち
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3505075/s/

637 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/03(日) 07:37:02 ]
1470円か……文庫じゃないんだな。
畜生、小川儲であるからには買わねばなるまい……orz

638 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/03(日) 10:51:17 ]
>>636
ポプラ社て、、、、、児童書?

639 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/03(日) 14:49:02 ]
早川ちゃんで単行本で出してくれないと困るよ

640 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/03(日) 22:37:09 ]
文庫で出せよ馬鹿か



641 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/02/03(日) 23:06:22 ]
>>636
なんか、タイトルから創造すると凄腕のソープ嬢かなんかの話みたいだ。

642 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/03(日) 23:20:54 ]
すげえ、ポプラ社なんだ。お互いによく結びついたなあ。

643 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/04(月) 02:35:09 ]
おそらくデビュー作のタイトルとなんらかの関Kうわなにをするやめ

644 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/07(木) 01:40:49 ]
ポプラ社発行のミニコミ誌に連載していた短編を集めた本だよ。
テーマは「仕事と女性」だったと思う。

645 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/07(木) 02:31:46 ]
なるほど。
「波」とか「青春と読書」みたいなやつかな


646 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/15(金) 15:11:39 ]
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4591101843?tag=ogawayusuichi-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4591101843&adid=1WWPDRTF2261GPBEXJZ5&
もう中古価格が・・・
読み急ぎすぎ

647 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/15(金) 19:25:55 ]
そういえばハヤカワでSF出してる他の著者たちと比べると刊行速度速いほうだよな。

648 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/16(土) 13:51:45 ]
>>647 それは森岡君とか火浦さんとか高(ry の事を言ってるのか?


649 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/17(日) 06:56:08 ]
小川の刊行速度はラノベ並だな。

650 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/20(水) 20:25:04 ]
第六大陸まであと一歩か
ttp://spacewedding.jp/



651 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/23(土) 04:52:23 ]
もともとラノベ作家だもの。おかげで俺たちは待ち惚けることなく新作を手に
することができるんだ。
しかし文庫じゃないというのは思ったよりもハードルが高い。文庫化するのを
しばらく待つかな? 文庫化しなければあきらめて買おう。

652 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/23(土) 09:38:06 ]
ポプラ社文庫ってズッコケ三人組とかジュニア向けしかないんじゃね?
だとしたら新レーベルできるまで文庫化ありえなくね?

653 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/23(土) 16:43:24 ]
たいていの場合は、既存の文庫を出している出版社からでるね。
最近ではあさのあつこ「ガールズ・ブルー」がポプラ→文春文庫だった。


654 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/23(土) 18:42:06 ]
ハードカバーでもええやん

655 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/25(月) 11:17:12 ]
俺の本棚、文庫サイズに棚あわせてあるから、でかい本だと困る。棚広げたら冊数はいらないし。

656 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/25(月) 18:07:15 ]
お前の本棚事情などどうでもいい。

657 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/26(火) 12:51:26 ]
お前がどうでもいいって事もどうでもいい。

658 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/26(火) 14:04:53 ]
おまえがどうでもいいということがどうでもいいということをおまえはどうでもいい。
って、結ぼれかいっ!

659 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/26(火) 14:07:12 ]
でも実際、ハードカバーで買うかどうかは微妙な作家なんだよなあ。
文庫だったら欠かさず買う、という位置。

660 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/26(火) 16:27:36 ]
お前の評価などどうで



661 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/26(火) 16:36:57 ]
お前の評価もどうで

662 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/28(木) 13:47:32 ]
お前の評価はどう

663 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/02/29(金) 17:53:33 ]
"時砂"購入。

とりあえず読んだが、これには参った。
どの程度、歴史に関する教養が必要なんだ?  >> 時砂
「歴史に弱いジジイ」(←正確には三流化学化出身の材料系単純労者なオッサンw)には辛い小説だな。

早川文庫(SF)の読者には厳しい作品かもしれない危惧するが、どうよ?
 (最近の若い人には教養人が多いから、私の感想が間違ってるかも知れん。
  だったらごめんよ >>ALL)

664 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/29(金) 20:04:07 ]
教養とかいるっけ? 時砂。

665 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/29(金) 20:19:30 ]
いや、全然。

666 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/29(金) 20:32:00 ]
ギザのピラミッドが5つに増えるような平行世界の話だしなあ
第二次大戦の名パイロットの名前とか知らなくても困らないし

もしかして改変された歴史部分を
>>663の知らないうちに考古学上の新発見が連発してたと勘違いしてはいまいか?

667 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/29(金) 22:08:13 ]
ってゆーか最近の若い人、この板にはいないから。

668 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/02/29(金) 22:51:13 ]
>>652
古い話題で悪いが、ポプラ社は今度自社で文庫レーベル作るぞ。

669 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/01(土) 00:28:41 ]
お、それはしらなかった。

670 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage 上げてたスマン [2008/03/01(土) 01:14:14 ]
>>666
>新発見が連発してたと勘違いしてはいまいか?

私もそこまでアホじゃないが。
「世界ふしぎ発見」をマジに信じるレベルではあるw



671 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/01(土) 01:24:23 ]
>>663
「火の鳥」を楽しめる程度の常識レベルでOK

672 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/01(土) 09:45:20 ]
世界ふしぎ発見は「神々の指紋」を大真面目に扱った前科がある

673 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/01(土) 19:57:36 ]
そりゃ歴史ネタなんだから元ネタ知ってた方が楽しめるだろうけどね。

個人的経験では別件でナン・マド−ルを説明した時に、
A「ああ、クトルゥフ神話のルルイエだっけ?」
B「ムー大陸の首都、ヒラニプラのことだっけ?」

という異なる斜め上の反応があったよ。。。

674 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/03(月) 09:38:14 ]
妙なる技の乙女たち読了した。
おもしろかった。重版おめでとうだぜ。
読んでると大石まさるの絵でイメージしちゃうぜ。


675 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/04(火) 01:07:36 ]
>>667
18歳の俺は若くないとでも?

676 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/04(火) 17:04:16 ]
何処にでも場違いな奴ってのは居るものさ。

677 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/05(水) 09:31:17 ]
16進とか32進とか64進とか128進とか、いろんな18歳がいるからな

678 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/09(日) 16:01:01 ]
>>675
おお、貴兄みたいなのがまだ居るとは!
日本のSF小説もまだまだ行けるな。

(物心ついた頃からTVゲームやコンピュータが身近に溢れてた
 世代ってさ、紙の本は読まないと誤解してたよ)

679 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/03/09(日) 18:29:43 ]
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      >>678
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

680 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/10(月) 02:53:48 ]
・・・・・・紙以外の本?石版とか?竹とか獣の皮とかか?



681 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/10(月) 08:10:24 ]
粘土板だろ。
実に加工し易いし、焼く事で保存性も高まるんだ。

682 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/10(月) 17:49:18 ]
カインドル、だっけ?
Amazonの電子書籍リーダーとか。

683 名前:678 mailto:sage [2008/03/10(月) 20:17:41 ]
ケータイとかwebの事だってばさ!

684 名前:675 mailto:sage [2008/03/13(木) 10:43:11 ]
10進の18歳です。

神林長平、小川一水、飛浩隆、上遠野浩平あたりに惚れてる。
友達に勧めても断られるのは何故だろう?

685 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/13(木) 12:37:58 ]
SFは堅苦しいイメージがあるんだろ?

小説は読まないって、人間も多くなっているらしいがね

686 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/13(木) 16:11:08 ]
普段の行動の問題だろう。
第一趣味の問題もある。
頼まれてもないのに勧めるところが嫌がられてるんじゃね?

687 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/13(木) 16:40:04 ]
リア高の頃、雪風は爆読したが敵は海賊は受けつけなかったなあ

てか、読書習慣がない相手だと挿絵もないやつはキツいだろ

688 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/13(木) 19:00:42 ]
過負荷都市を薦めたら、読んでて頭が痛くなったと言われたことがある。

689 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/13(木) 20:02:07 ]
ふと思ったが、今の30代以上はSFブームに引っかかってるから
興味なくても自然とSFに馴染みがあるよな。
10代20代はどうだろうな?
SFと言われてもピンと来ないが、ファンタジーは自然と馴染んでるんだろうか?

俺(30代)が子供の頃はSFブーム終わりかかっていたが、片鱗は味わった。
逆にファンタジーは空寒い状況で話が通じるやつは皆無だった。
今は逆転してんのかね。

690 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/13(木) 20:41:32 ]
最近のちびっこは、
ケータイ小説
著者が有名人
映画/ドラマ原作
を読む。
あと、すげえ大量に読む奴と全く読まん奴の二極化が激しい。

っていう偏見を持っている。
そして多分当たっている。



691 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/13(木) 21:37:16 ]
>神林長平、小川一水
濃い18歳だなw

692 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/13(木) 21:40:26 ]
昔のリア厨のハート中のSF小説が占めてた位置を
今はファンタジーRPGゲームがのっとったからなあ

ドラクエに匹敵するSFRPGが出れば…って想像もつかん(ゼノサーガ?orz)


693 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/13(木) 21:41:34 ]
しまったRPGゲームorz 頭痛が痛いww

694 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/13(木) 22:45:14 ]
>>692
ファンタシースター(アルゴルシリーズ)があるじゃないか!

・・・ごめん、リメイクしたのはなんか色々とつまんないわ・・・

695 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/14(金) 08:32:38 ]
>693
ゲーム脳とかいうのはこういう症状か。

696 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/14(金) 13:48:13 ]
ゲームやラノベって、常に何割かがSFだと思うけど。
保守的なファンが認めないってだけで。

697 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/15(土) 13:15:40 ]
さようでございますか。

698 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/15(土) 14:11:36 ]
さようでございますな。

699 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/15(土) 20:01:52 ]
そーですね!

700 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/15(土) 23:22:09 ]
で、あるか。



701 名前:675 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:31:10 ]
フムン。

702 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/18(火) 05:23:53 ]
小川一水と笹本祐一をこよなく愛しそれでも一番は菅浩江二番は秋山完でSFの基本は眉村卓とし神林長平と小松左京を崇拝しつつ横目で野尻抱介と秋山瑞人を盗み見て岩本隆雄の消息を気にする21歳の俺はきっと変人なんだな。

海外SF? グレッグイーガンなら読んだよ。

ところで小川ファンの年齢層ってどれぐらいなんだろうか。


703 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/18(火) 10:41:16 ]
じゃあおれ3歳。

704 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/18(火) 13:53:07 ]
>>702
それだけ読んで筒井康隆を読んでないのは変人かもしれん。
星新一はどうした?

705 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/18(火) 14:14:13 ]
>>702
岩本とか気にするあたりはちょっとおっさんくさいな。
あれ、若い人が読むと辛いでしょ。

で、長谷なんてどうだい。

706 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/18(火) 16:49:16 ]
>>702
構ってちゃんなのは理解した。

707 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/18(火) 18:22:45 ]
筒井康隆も星進一もそれぞれ2〜3冊しか読んでいないから除外した。
>>705
新装版の星虫を読んだのが中学のときだった。当時図書委員で、面白いから読
めと何人かの友達に押し付けたら、おおむね好評だったのを覚えている。
ごめん長谷わからない。

>>706
若年層のSF小説離れが進行してるのか、周りに趣味の合うやつがいないから
さびしいんだよ。ライトノベル好きは多いけれど、ソノラマ的SFが好きって
のは皆無だ。

708 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/18(火) 19:34:05 ]
>702
谷甲州と林譲治と、おっと忘れていた、野田昌宏大元帥が抜けてるぞ、小僧。
乞食軍団を読んでないガキは氏ね。

709 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/18(火) 20:29:33 ]
>>707
SF色の強いライトノベルが好みなら。
長谷敏司の楽園とか小林めぐみのねこたま、まさかな、ねこのめ、
新城カズマの星のバベルとかソノラマなら松浦秀昭の虚船とか好みじゃないかな。
どれも入手しにくいが。

冲方、古橋はもう読んでそうだから言及しなかったが読んでるよね。


710 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/18(火) 20:48:39 ]
あんま「読んでないとダメ」系のプレッシャーかけられると
ほっときゃ読んだもんも敬遠されるだろ



711 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/19(水) 01:34:12 ]
ソノラマSFは、ラノベっていうより、
「ジュブナイル」
のほうがしっくりくる。

塩谷隆志とか、辻真先とか、石川英輔(よくNHKで見るね)とか。

小川一水もちょっとその系譜だな。
ソノラマだったらいいけど、電撃とかだったら違和感あるし。

712 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/20(木) 06:48:09 ]
角川御三家で書いてる一水は想像できないw
MFのはまあアレだし

しかしもうラノベっぽいのは書かないのかな
ソノラマ潰れちゃったし
あっちの方から入った読者としては少し寂しい

713 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/20(木) 21:13:07 ]
結構いろんなレーベルで書いてたからツテはあるんだろうけど

714 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/20(木) 23:03:58 ]
「妙なる技の乙女たち」はファッション系女性誌に取り上げられても、
違和感はないと思ったな

715 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/21(金) 23:25:56 ]
今『妙なる〜』読んでる。終わったら『楽園の泉』を読み返そうと思っていたのに…。
(>_<)
合掌…。

716 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/21(金) 23:34:58 ]
2001年〜読んだのは中一の夏だったな……


717 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/22(土) 00:19:35 ]
>>714
女性誌は脳が膿んでるから。
モテファッション、ダイエット、レストラン、スイーツ、占い、
大体こんな感じで内容の半分が説明できる。
もう半分は広告。

718 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/03/23(日) 21:19:42 ]
もしかして、クラークが逝ったのは小川さんが
妙なるものを出したせいですか

昔から本が出る度に何かあったけど人まで殺すとは先生ヒドス

ところで、尖端出版って'E'dge を感じるな

719 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/03(木) 00:53:10 ]
エイプリルフールネタに騙されました。
スリランカ凄っ!と思ったのに……

720 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/03(木) 07:44:07 ]
「妙なる技の乙女たち」読んだ。
馬鹿かこいつ?って思った。

SF的ガジェットをストーリーと無関係の部分で使ってはいるけど、ストーリー自体は全然SFじゃないじゃん。
騙されましたって感じ。
こりゃ詐欺の一種だね。これで1500円ですかい?

こいつはやっぱり「老ヴォールの惑星」がまぐれで良作だっただけのただのクズ作家だ。
全然SF作家じゃない。もう二度と買うもんか。



721 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/03(木) 12:51:59 ]
大人のまっとうな文に書き換えてみましょう↓

「妙なる技の乙女たち」を読んだ。
SF色の強い内容を期待したが、その意味ではもの足りなかった。


2行で充分だね。最初からSFを売りにしたタイトルではなかったのだから、
今後はよく気をつけて、書き込む前には
「ぼくは『青いものを見て赤くないと怒る』ような真似をしてないかな?」と
確認してみてね。


722 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/03(木) 14:02:59 ]
ポプラ社からでてるってところで想像がつきそうなのに。

723 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/03(木) 14:41:20 ]
一水にはSFは書けないってことだな。

724 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/03(木) 14:59:22 ]
谷甲州は山岳小説も書いたのでSFは書けない作家というようなトンデモ理論ですね

725 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/03(木) 16:04:55 ]
谷恒生は冒険小説も書いたので仮想戦記は書けない作家というようなトンデモ理論ですね

726 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/03(木) 17:11:43 ]
本人が「女性と仕事」で依頼されたから後からSFくっつけてみた

とか言ってたしね。

727 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/03(木) 17:19:37 ]
星新一は……いや、なんでもない。

728 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/04(金) 15:31:58 ]
>>721
勝手にデタラメを並べないようにw

「妙なる技の乙女たち」を読んだ。
まず小説として不出来な上に、SF的ガジェットを多用してSF者に媚びているわりに
内容はSFとは言い難いもので、二重の失望感を味わった。


ぐらいかな、丁寧語で言うとw
とにかく糞つまんねー小説だった。

729 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/04(金) 17:52:41 ]
>SF者に媚びている
掲載は女性誌なのでデタラメです

>内容はSFとは言い難い
SF作品という前提は存在しないのでデタラメです

>>728>>721を理解できずにデタラメを言い、
ふたたび『青いものを見て赤くないと怒る』愚行をくりかえしてしまいました…。

730 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/04(金) 19:06:37 ]
>>729
そんなムキになんなよw
どっちにしろ糞つまんねーラノベのでき損ないじゃん?



731 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/04(金) 19:08:42 ]
つーかとにかく変な小説だよな。

ヒロインが異様に平板でつまんない奴ばっかり。
なんか内面世界とかショボイ悩みっぷりとかが全員同じだから違うのは名前だけって感じ。

732 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/04(金) 19:09:44 ]
平板なのはストーリーもだな。

「あっそ。だから何?」って言いたいようなお話ばっかり。

733 名前: ◆GacHaPR1Us [2008/04/04(金) 22:50:25 ]
自分は好きだぞ。普通に。
いいオムニバスじゃないか。「妙なる〜」。
天崖の砦よかよほど面白かったぞ。
いまだに守りに入らずに自分内世界に挑戦して失敗して更に挑戦するなんて素晴らしいと思うんだ。

で、

老ヴァールの惑星みたく、まったく人間の出てこない話にもう一回挑戦してみて欲しいところだ。


734 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/05(土) 09:15:52 ]
ちょっとSF、的な作品があっても良いじゃないか。

735 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/05(土) 11:55:37 ]
小川の人物描写が薄っぺらなのは今に始まったコトじゃないしね。
むしろ、今さらそれを非難してる意味が分からん。
今まで何を読んでいたのかと。

736 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/05(土) 21:52:44 ]
「こんな鋭い感想かけちゃう僕スゴイ」って思いたいだけなんだからほっとけよw

737 名前:猫飯 ◆CATFooDY1k [2008/04/05(土) 22:33:25 ]
>>733
天涯の砦と比べたらたいていの小説は面白いだろw

738 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/06(日) 01:57:14 ]
>>736
最近のこの手のは素で思ってそうだから怖え。

739 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/06(日) 02:28:22 ]
>>737
たいていの小説のなかに『天使がくれたもの』だの『Deep Love』だの『恋空』だの
は入りますか?

740 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/06(日) 03:25:04 ]
何もそんな底辺から拾い上げてこなくても。

天涯と「ポセイドン・アドベンチャー」って大して変わんない気もするけどね、自分にとっての面白さについて。



741 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/06(日) 10:09:55 ]
尼の小川作品レビューで必死なやつがいたのを思い出した。

742 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/06(日) 18:12:40 ]
>>736
信者だか一水本人だか知らんけど勝手に人の内心を捏造すんなよw

糞つまんねー小説に1,500円も騙し取られりゃ文句の一つも言いたくなって当たり前だろ?

つーかさあ、「普段マンガしか読みません」とか「小説は読んだことありません」とかって
奴以外はだいたい俺と似たりよったりの感想を抱くんじゃないかと思うぞ。

だってこの小説不出来なんだもん。

743 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/06(日) 18:20:04 ]
勝手に人の内心を捏造すんなよw


まぁ結果、評価できる小説じゃないのはわかるけどな。

744 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/06(日) 23:17:23 ]
なにこの自演

745 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/07(月) 05:42:02 ]
完全にキライだったらわざわざスレまで来ないわけだから
みんな老ヴォールの惑星が大好きってよくわかるよw

746 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/07(月) 05:52:21 ]
ツンデレか!

747 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/07(月) 08:17:22 ]
確かに。
他は余さずクズだが老ヴォールはすごく良かった。

でももういい加減見放したくなってきたぞ。

748 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/07(月) 10:04:19 ]
誰もお前に「見放さないで」なんて思ってないからw
むしろ「消えるか黙るかしてくれないなかー」と

749 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/07(月) 10:26:11 ]
なんかいろいろと凝った設定と詰め込み展開。
このままじゃ尺が足りなくなるぞ、いいのかよ。
と思ったら。。

「オーバーテクノロジー」北ー! 「なんかヘルプ」北ー! 「

なんかいろいろ一瞬で解決。

ハッピーエンド。

もういい加減、こんな展開はやらないだろうと思ったら。
「天涯」「時砂」・・・

750 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/07(月) 10:56:42 ]
>>748
おめーも小説家なら逆恨みする前に糞小説垂れ流した事を反省しろよw



751 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/07(月) 10:58:42 ]
>>749
第六大陸が一番ひどかった。
いきなりオヤジと和解してめでたしめでたしだもんな。
それまで積み上げたストーリーを全部捨てちまって無理矢理のハッピーエンドw

いったい何を考えてんのかと。

752 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/07(月) 11:04:00 ]
作者扱いとかw

753 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/07(月) 11:09:57 ]
無駄な上げっぷりといい、春だなと言わざるを得ない

754 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/07(月) 11:27:27 ]
何でこんなに流れが速いんだ?

755 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/07(月) 15:11:45 ]
>>751
親父はいいんじゃないか?あれは、和解に至るまでの過程がちゃんと書かれてた
し。あの牧師の神主はいいキャラだからもう少し前から出して、親父との接点を
増やしておいて欲しかった気もするが。

きょとんとしたのは最後のイングー。あれ、なんであそこででてくる必要があった
んだろう。

# ふわふわの泉@野尻抱介の霧子といい勝負だ。


756 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/07(月) 20:53:57 ]
平日の午前中に連レスとか…
自演にはもう少し気を使って欲しい

757 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/07(月) 22:22:00 ]
ラ板の方にも出張してくれ。

758 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/08(火) 00:35:06 ]
>>752
書き込み内容から>>748を作者と判断したんだけど、間違ってる?
関係のない信者が書き込んでいい内容じゃないじゃん。

ある作家を見放していいかどうかはその作家本人以外が判断すべき事じゃない。
これ、間違ってる?

759 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/08(火) 00:36:07 ]
>>755
えー、そう?

俺、唐突すぎてかなり混乱したけどw

760 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/08(火) 00:38:13 ]
>>756
あのさあ、世の中には三交代って業務形態があるわけ。
交代勤務の人間は書き込んじゃいけないとかそういう事が言いたいわけ?



761 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/08(火) 00:39:03 ]
>>756
そういうことが言いたいなら、是非、その理由を聞かせていただきたいね。

762 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/08(火) 09:52:51 ]
>ある作家を見放していいかどうかはその作家本人以外が判断すべき事じゃない。
>これ、間違ってる?

お前が判断する事だろーがw
ついでに言えばお前以外には興味のない事だから、
公表する事でもないな

どんだけ自分を重要な存在だと思ってるんだ、
という意味でバカにしている

763 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/08(火) 11:36:25 ]
自分は他人を叩くけど、自分については一切批判されたくないバカキャラって
どこでも爆釣だね。

764 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/08(火) 13:59:51 ]
>>748を作者の書き込みだと思い込んでいる辺り、背筋が凍り付いたぜ。
キ印って怖いな。

765 名前:訳あって通りすがりのテトラント [2008/04/08(火) 21:57:20 ]
オーバーテクノロジーだとダメだっていうならオッパイテクノロジーでいいじゃないか

766 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/08(火) 22:57:41 ]
>>765は全面的に賛成せざるをえない。

767 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/08(火) 23:38:33 ]
>>762
それは全く問題のすり替えだな。

俺が判断する問題だとして、なんでそれに無関係の>>748が口を出すんだよ?
俺以外の人間に興味のない話題でないことは既に>>748が自ら証明しているだろうが?

と、いうわけで、やっぱり>>748もお前も一水本人であると判断せざるを得ないんだが?

つーかさあ、2ちゃんを作者が閲覧していたとして、それに何の不思議があるんだ?
一流の大作家ならいざしらず、一水ごとき泡沫作家が自分のスレを戦々恐々で眺めてるのはむしろ当然だろw

768 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 00:13:34 ]
>>767
自分が作家になったと考えて、こんなこわいところのぞく勇気あるか?

769 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 00:22:56 ]
>>768
そんなら俺も問うが、お前が作家だとして、こんなここわいとこを覗かないで放置する勇気がお前にあるか?
放置と、我慢出来ずの干渉と、どっちに信憑性があると思える?

まースレが何本も立つ大作家ならいざ知らず、せいぜい2〜3本しか立たない三流作家なら全部を
チェックしていると考える方がむしろ自然だろうが?

お前、考えてみろよ。一水がそんな人気作家か?

770 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 00:44:42 ]
このスレは定期的にアンチが沸くな

>>763
わざとやってんだろ
本気なら面白すぎる

>>765-766
いやいや、乳は天然物に限るぞ



771 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 00:45:54 ]
>>769
同じ作家で何本もスレたてんなボケ!

772 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 00:52:20 ]
一水本人乙wwwwwwww

773 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 00:55:30 ]
つーかさあ、作家が読者と無関係の壇上にいられる時代はもう終わったってのw
そういうつもりで不用意に自分の垂れ流した糞を擁護する発言をすると傷を深める結果になりますぜ一水さん?wwwwwwww

774 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 00:59:26 ]
定期的にってかいつも同じヤツな予感>安置

いや安置?
感想を言っているだけって理屈だから安置ではないのか。

俺2ちゃん見ててもこういった気合いの入ったキャラをみたことないから
すげー新鮮だわ。
こうやって煽るんだと勉強になる。

775 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 01:02:00 ]
気合の問題じゃないw

一水にカネを騙し取られた被害者の鬱憤って感じ?むしろw

776 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 01:07:25 ]
>>771
例えば、栗本薫だったらいろんな板に何十本もスレが立ってるんじゃねえ?
グインサーガ特化とかヤオイ特化とかでさ。

でも一水程度じゃそんな可能性は無いじゃん?知名度から考えて。
このスレの最初の>>1だって一水が自ら立てたと考える方が自然じゃねえ?w

777 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 01:36:17 ]
まともな人間なら安いアンチにかまわずNGEXであぼーん

778 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 02:35:44 ]
>俺が判断する問題だとして、なんでそれに無関係の>>748が口を出すんだよ?
お前だけの中で完結する事だから、チラシの裏に書いていなさいという事w

>俺以外の人間に興味のない話題でないことは既に>>748が自ら証明しているだろうが?
一連の幼児性あふれる書き込みがU☆ZA☆I と言われてるだけだよw

779 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 02:40:23 ]
>>769
おれだったら「のぞくわけがない」だ。
ちょっと悪口が書いてあったら、それだけでもう落ち込んで書けなくなるんだぞ。
そんなことしたら仕事に差し支えるじゃないか。

780 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 08:03:30 ]
>>777 すんません。
俺、まともな人間じゃないんで、アンチさんのレスもしっかり読んで、
ニヤニヤさせてもらってます。
近年、しおらしくなってしまった文芸関連板で、
こんなにイキがいいのは珍しいw



781 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 09:25:31 ]
>>778
> お前だけの中で完結する事だから、チラシの裏に書いていなさいという事w

2ちゃんに何を書こうが俺の勝手だ。
ひろゆきでもないお前に指図されるいわれはない。2ちゃんはお前の私物か?

> 一連の幼児性あふれる書き込みがU☆ZA☆I と言われてるだけだよw

そりゃつまり興味津々ってことだろがw
本当に興味が無いなら無視するはずだw

782 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 09:29:37 ]
>>779
きっと仕事に差し支えまくりなんだろうよ。

だから駄作しか書けないんだろwwwwwwww

783 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 09:59:25 ]
>>782
それはちがう。
書けなくなるなら全く書けなくなる。

784 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 11:19:09 ]
誰にも相手にされることのない、匿名になるまでもなく永久に無名の人生…
彼がそんな絶望的現実から逃れるには、
作家を貶めることで(自分の内面での)その地位を自分レベルまで引き下げ、
第三者を作者認定して「自分は作者に構ってもらえてる」という幻想に
浸りこむしかないんだよ…
彼の脆弱な自我は、それが虚構だと気づかせるような意見には
とても耐えられないんだ。

785 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 11:59:48 ]
>>784
お前ずいぶん特殊な価値観を持ってるんだなあw

無名であることが絶望的なのか?だったら人間の99.99パーセントは絶望的なのかwwwwwwww
「有名人以外は絶望的」wwwwwwww

で、お前はもちろん「絶望的現実」に向き合っているわけじゃない有名人の方ですよな、もちろんw
ひょっとしてクズ小説を垂れ流している某小川一水さん?wwwwwwww

786 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 12:02:09 ]
だいたいさあ、なんでそんなに必死になって「一水は2ちゃんを閲覧していない」ってことにしたいわけ?

どっちだっていいようなもんだろそんなもんw
少なくともただの信者ならそんなのどっちだっていいことだろw

787 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 12:12:34 ]
真面目な話、つまらない作品を読んだ事を、作者に伝えたい、なら
一水タソはメアド公開してる変わり者だから直接メール送れるぞ

2chに書いて同士を募りたいというなら、まず文体とか
作ってるのか天然なのか知らないけどそのキャラクター買えないと、
書いてる内容以前のところで反感買うか茶化されるのがオチ

一対一のやりとりではなく、他の目がある所でやり込めたい?とかにしても、
同上の理由で暴れっぷりでお前の個性がネタにされる

作者どうこうは本音、動機じゃなく、ただ好き勝手暴れたいってんなら、
まぁどうにもならんが、バカにされ煽り扱いされるのは当然だな
(それくらいは、自覚しとけ)

788 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 12:18:03 ]
>>787
べつに一水に伝えたいなんてこれっぽっちも思ってないけど?
単に千五百円損したからぼやいてただけw

なのに噛みついてくる奴がいるから仕方なく嬉々として遊んでやってるだけじゃん?
挙げ句に勝手に動機付けされて、その架空の動機に基づく戦略アドバイスまでされちゃってるよw
あのな、2ちゃんってのは「遊び場」であって何らかの動機を持って活動する場所じゃないんだよ?

つーかさあ、お前もそんなしかめっ面してないで会話を楽しめよw

789 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 12:22:35 ]
レスしている相手を「作者だ」と認定してやってるんだから、
本人に言えば?となるも当然だろうと

790 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/09(水) 12:25:00 ]
>>789
一水の方がここにしゃしゃり出てくるなら文句を言うも遊ぶもしてやるよ、もちろんw
でもメールだのなんだのそんな面倒くさいことまでやりたくないわw



791 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 14:03:48 ]
同じ言葉を喋らない相手と会話を楽しむのは難しいと思うなぁ

792 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 14:29:17 ]
この調子で1000まで行って、続きはラ板でやろうぜ。

793 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 15:00:46 ]
ぼやきといえば人生幸朗だが、あのくらいの芸にするのはむずかしいな。

794 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/09(水) 17:47:53 ]
「導きの星」を読んだんだが、何と言うか、実に>>333 は至言だな
まあしかし、値段分の価値(1回読了に耐える水準)はありそう

795 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/12(土) 02:26:19 ]
>>794

336 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 00:56:19
こいつまた来てたのかよ


337 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/08(木) 08:40:17
寒いやつなんだろ、どうせ。
シンギュラリティの彼方に消えそうなやつは無視しとけ

だな

796 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/12(土) 09:11:42 ]
ああ、なんだ本人か。
「至言」だとか大袈裟な事言ってるから変だと思っていたのだ。

797 名前:794 mailto:sage [2008/04/12(土) 12:30:07 ]
なんか変なひと認定されてるみたいだが、違うよ
最近「老ヴォールの惑星」読んだら、なんか、こっちのほうがいいじゃん

798 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/12(土) 13:16:36 ]
>まあしかし、値段分の価値(1回読了に耐える水準)はありそう

要らない感想を言うならチラシの裏にでも書いとけよ。
別に信者のスレでもないけどそれ以前の問題だ

799 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/12(土) 18:03:16 ]
つうか誰か小説宝石の「おれたちのピュグマリオン」読んだやつはいないのか?
あの認識がラノベ全体にひろがれば世界はもっと混沌としておもしろくなるとおもうんだが。

800 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/18(金) 21:53:33 ]
SF板は各ジャンルのアンチが総結集してるよな。



801 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/18(金) 22:19:12 ]
SF板って年齢層高めのせいかマターリしてるなあと思ってる。

802 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/19(土) 00:57:45 ]
このスレでそれを言うかw


単に人が少ないだけだな。

803 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/20(日) 00:02:03 ]
SF板というか、このスレだけな。

804 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/04/20(日) 00:03:40 ]
>>798
2ちゃんはお前の私物ではない。
他人の書き込みをいちいち検閲したいなら自分で掲示板を立ち上げれば?

805 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/20(日) 09:01:16 ]
検閲ww私物ww
2chでは反発を買えば叩かれる、それだけだろ。


806 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/20(日) 11:09:32 ]
月曜日より「イカロスの誕生日」再放送記念age

807 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/20(日) 15:20:31 ]
>>805
で反発かって叩かれてる訳だ。

808 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/20(日) 20:04:35 ]
ぼかあ>>804に反感を覚えるなあ。


809 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/20(日) 20:17:13 ]
SF板は実年齢は絶対に高いけど精神年齢はえらい低いと思う瞬間があるな

810 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/20(日) 20:26:43 ]
真面目な人が多いんだろうけどちょっとな…



811 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/20(日) 20:37:41 ]
真面目なのにまともじゃないって最悪じゃね?

812 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/04/21(月) 01:26:51 ]
無能な働き者って奴か804は

813 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/05/11(日) 19:14:10 ]
強救戦艦→時砂→老ヴォールと読んできました。
正直、広げた風呂敷をたたむのがお上手ではない印象を持ちました。


ところで、突然なんですが、老ヴォールに収録されている「幸せになる箱庭」の最
後がどうしても分からない。
クインビーは、人類を近場で鑑賞したかったのですよね?なのに最後の展開だと
その方向に進まないのじゃない?
チョー巨大な完全版「優しい煉獄」を作る計画は中止も延期もしないのだと読めた
のだけど、その後の進行はどうなるの?無難に考えれば、使節団だけ完全平行
管理くらい?
でも平行管理だと交換条件が成立しないきがするし、平行管理対象が少なすぎて
恣意的干渉もなにもあったもんじゃない気がするのです。
すこしふしぎどころか、すごくふしぎです。

814 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/05/11(日) 19:32:04 ]
>>813
あれは最終的に箱庭から出てないって意味だと思うが。
地球に帰るのもその後も地球も全部箱庭の中。
だから主人公が「それ以上言うな」と彼女に口止めしたのでは?

815 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/05/11(日) 20:08:29 ]
>>814
クインビーは動けないから身近で観察するために来てもらう必要があると言って
るので、最終的に人類を呼び出して箱庭に入れるのだと思うのです。
∴使節団を帰すストーリーは呼寄せるストーリーと整合しなくなるのじゃないかなと。
説明下手ですみません。

816 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/05/11(日) 20:33:25 ]
>>815
それも嘘だよ
最初から最後まで箱庭です本当にありがとうございましたって話じゃね?

817 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/05/15(木) 12:30:19 ]
ディアスポラではクインビー自体が1000以上の分身を作って銀河中を探検→後に融合
というやり方をとっていたので箱庭世界はもう必要なくなってしまいまった。一水タソ涙目。

818 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/05/18(日) 14:16:48 ]
それが作家として能力の違いw

819 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/05/26(月) 21:55:17 ]
813は理解できたのだろうか?
他人事ながら気になってしょうがない。

ああ!このモヤモヤ感!
あなたの人生の物語がすぐに理解できなかった時に似てる!

820 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/05/27(火) 03:37:41 ]
俺はゼロで割るがわからなかったよ。



821 名前: ◆GacHaPR1Us mailto:sage [2008/05/30(金) 02:08:44 ]
>>820
どんな疑問も、どんな悩みも、すべてを「ゼロで割る」ことが可能ならば、
それにどんな意味が、必要があるのか?ということ。

例えよう、僕らは日々疑問を持ち、答えを探す。ところでオッカムの髭剃りよろしく、
『もっとも簡単な答え』が正しいとしよう。証明式において、行列の少ないほうが正しいとするように。

一般的には、ゼロで割る答えは意味をなさない。なぜなら不可逆だからだ。
どんな数式も「無限大」になってしまっては答えから元の問題にたどり着けないからだ。
だが、もし仮になんらかの証明によって「ゼロで割る」答えが正しいとされたら?

すべてを「ゼロで割る」ことが可能ならば、それにどんな意味が、必要があるのか?
いまあるわだかまりも、どんな疑問も、どんな悩みも、愛すらも、相手を思いやるあまりに
自らを苦しめる「愛」という自虐すらも答えが得られるとしたら、それが「ゼロで割る」ものだとしたら。

問いを持つことはむなしくなる。

という解釈だったけどな。自分は。

822 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/05/31(土) 21:49:46 ]
むう、ゼロで割らないのは未定義だからであって、ゼロで割ると無限大が出てくるような公理系は自明な矛盾を含んでしまうわけで……
不可逆ってそんな物珍しくないし、ゼロで掛けることと取り違えてない?

多弁に語ることは嫌いじゃないし、言葉を適当に紡いで雰囲気出すことは好きだが、
ちょいと微妙だぜ、それは。

823 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/05/31(土) 22:53:18 ]
短編集『フリーランチの時代』が、7月下旬にハヤカワから。
14世紀ドイツを舞台にした騎士物語・長編『レーズスフェントの暁(仮)』が
夏ごろ、角川ハルキから。

どちらも刊行「予定」というのが怪しいな。

824 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/05/31(土) 22:56:04 ]
きっと小川一水って有名人になりたくて、それを原動力に作家になったんだろうな。

>>784を読むとそうとうしか思えない。

825 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/05/31(土) 23:50:57 ]
角川春樹事務所の単行本てずいぶん前に予告されてたやつか
流れたのかと思ってた

826 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/01(日) 01:25:34 ]
>>824
有名になりたいやつがSFなんか書くかよ

827 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/01(日) 10:17:20 ]
>>823
ハルキ文庫ってまだあったのか……。

828 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/01(日) 12:42:26 ]
>>819
結局、彼らを帰さないことにするストーリーでも、帰さないメンバに無断で
第二次調査隊の申請するようなことを言っていたから、話に矛盾がでない様
するために、来星の世代ごとに仮想世界を管理しないといけないのじゃない
かと想像しました。
なので、メンバはもうどんな世代の来星者とも真実に交わることなく、リア
ル(仮想なんだけど元人格がリアルという意味で)な人格はメンバだけの仮
想世界で過ごさざるを得ないのかと思うと、それはそれで切ないかなと。

そう考えると、高美とエリカの最後のやり取りは2人以外の他人が仮想人格
の世界になるので不確定もなにも白々しいかなと思うようになった次第です。

829 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/02(月) 23:46:12 ]
第六大陸、復活の地、老ヴォールの惑星と楽しく読んでいたのですが
烏賊ロスの誕生日を読んで辟易しました。
口直しに何か他の作品を読んでみたいのですが、何がオススメでしょうか?

830 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/03(火) 00:21:17 ]
「時砂の王」は軽く読めて良い感じ、良作だし。



831 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/06/03(火) 00:40:26 ]
なんか、>>824を読んだ小川一水の狼狽ぶりがよく判るなw
いやいや、>>784は人としてそんなに異常ではないってw

832 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/03(火) 03:12:22 ]
導きの星とかどうよ。

833 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/03(火) 09:23:33 ]
つまり、「あえて、踏み出せ!荒野を目指せ!」ということですね、わかります。

834 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/06/03(火) 09:27:06 ]
導きの星はひどかった。

835 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/03(火) 20:26:05 ]
AGEてる奴は録なのいねえな

836 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/03(火) 22:12:13 ]
おんなじやつだろうしな・・・。

837 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/04(水) 02:50:31 ]
jane のNGEXで目欄にSAGEの入ってないカキコをスレ毎にあぼん指定できるよ

838 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/05(木) 01:28:52 ]
>>829
最近の作品と昔の作品はだいぶ毛色が違うからなぁ……。イカロスの誕生日が
一水との第一種接近遭遇だった俺にとっては、どの作品も楽しむことができた。

「グレイ・チェンバー」を読むといいよ。一水の作品だと思って読むと絶望
できるから。

……いや、冗談だ。「イカロスの誕生日」を手に入れられるなら、「群青神殿」
を読んでみるのはどうかな。金額分の価値はあると思うよ。
あと、強救戦艦とハイウィングには手を出すなってうちのばっちゃが……。





839 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/05(木) 06:15:54 ]
どちらも青少年向けライトノベルな味付けだから、お年寄りのSFマニアには受けが悪いだろう。

840 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/05(木) 23:32:38 ]
メデューシンは結構好きだぜ。
女の子が飢えて酷い目にあうところとか、なんつーか、エロい!



841 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/07(土) 02:59:11 ]
>>840
聖水プレーとか?
でもなー、話の終わらせ方がどうにも。

842 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/06/07(土) 08:45:01 ]
小川の小説は一貫して偽善臭が漂いまくり。

843 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/14(土) 03:33:32 ]
偽善臭というよりも、白々しさと言ったほうがいいんじゃないだろうか。
大根役者がセリフ棒読みしてる演劇を見ているような。

……でも新刊が出ると買いにいくのは何でだぜ?

844 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/14(土) 11:00:47 ]
偽善じゃなくて、地に足ついてない上っ面の正義感というか。
誰かが言った言葉を、そのまま借用したような違和感ある。
新刊が出れば買うけど。
そういえばまだ天蓋読んでないわ。

845 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/14(土) 12:04:18 ]
なんなんだ、このツンデレスレは♥
なんか住人の心が暖っかくて愛と善意に溢れてるけど
言葉や態度はぶっきらぼうと言う、2chには珍しいスレだなあ、、、

846 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/14(土) 20:55:26 ]
大きな流れの中の1エピソードを描写するのは上手いと思う。
導きの星も2巻3巻あたりが結構面白かった。

847 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/14(土) 22:25:04 ]
>>845
いや、それがSF板の標準だろ

848 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/15(日) 17:09:22 ]
導きの星あたりでは武力介入思想否定してるのに、時砂の王では普通のSFっぽくなってたな
何故だろうか

849 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/15(日) 18:07:09 ]
相手が意思疎通できないエイリアンだと武力介入じゃないんじゃないか
遡行軍は人類政府に武力介入してのっとった方が
てっとり早いと知りつつあくまで交渉にこだわってた

850 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/15(日) 23:02:56 ]
交渉したのはAIカティーサークで、地上では銭湯の連続だったと思うが



851 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/16(月) 00:46:03 ]
当時の人類の指揮下に入っちゃうんだぜ

852 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/16(月) 17:31:28 ]
いま、一度戦闘にはいるだけで430円もするのかよ
こりゃやってらんねえ

853 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/16(月) 18:31:05 ]
毎日入るなら風呂つきのスポーツクラブの方が割安らしいな
まあ月会費一万払うなら家賃一万増やせば
同じ広さで風呂つきに住める気もするが

854 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/16(月) 20:48:35 ]
「青い星まで飛んでいけ」はいいなあ。
異星人とのコンタクトはやっぱ胸躍る。

超文明の設定も面白いし。

855 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/22(日) 11:33:41 ]
>>853
でも、ユニットだったりするから、のんびり出来ないんだぜ?

寝不足で、うっかり中で寝ても、命の危険は少ないけどな

856 名前: ◆GacHaPR1Us mailto:sage [2008/06/27(金) 23:52:09 ]
「青い星まで飛んでいけ」

面白いじゃないか!!なんでここでもっと話題にならないんだよ!?
やはり、にらんだ通り一水ちゃんは亜人間描くほうが似合ってるんだよな。
いいじゃないか、宇宙は股に掛けたファンタジー。

下手に萌え娘描くより遥かにステキだぞ。

857 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/06/30(月) 22:51:01 ]
>>856
それこそが、導きの星のあとがきに書かれてた本来の目的なんだろ。
ヴィジュアル的に萌えないヤツを描いて、萌えさせたなら俺の勝ちっ!

858 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/09(水) 13:02:25 ]
時砂の王をやっとこさ読み終えた。
タイムパラドックスの無間地獄に絶望しつつも、ほんの少しの希望を持ちつつ敵に
立ち向かっていくラストを予想してたら正反対だったw

SF的に見れば、パラレルワールドとか時間枝とか突っ込みたくなる矛盾が満載なのに、
まあ、別に些細なことは気にしなくていいかと思わせる勢いはあったと思う。
人間を主題にした作品だから、SFギミックは刺身のツマぐらいでよし。
しっかし、相変わらず端折ってるなあ。

859 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/10(木) 20:53:51 ]
因果効果(?今ひとつ理解できない言葉だが)で消滅する知性体の描写があったが、なぜ消滅したのか理解できない。
フラクタル的(いいかげんだが、「的」としか言いようがない)、に考えれば因果関係を帰納的(「的」ry)に証明できないのだから、
時間幹(これも扱いが難しいが、作中にあるように系統樹のイメージで)に遡った時点で、全宇宙的(と言っていいのか)
に考えられるあらゆる可能性が将来の時間枝として発生するだけのことではないのか?
けれども、この考え方も、Ω登場場面で否定されるんだよな。
「あんた(卑弥呼)が子孫を残したからオレ(Ω)が発生したと」。
じゃあ、後世に全能神的な影響力を及ぼすはずの時間的(「的」ry)な本当のオリジナル幹はどの年代なの?
10万年前に遡ったカティサーク御一行様が幹の根本になるのか?
それが本当にオリジナルなのか?

情緒的(「的」ry)な感想としては、ラストのΩと小夜のやりとりは蛇足すぎだろ。
Oが死んだ直後にΩとの邂逅で全てを理解して、幹と添い遂げる覚悟が出来る卑弥呼は出来杉君。
理屈の上ではOの意思を正しく継いだんだろうが、心情的になんかムカついた。
幹は利用されるだけの存在かいな。

860 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/11(金) 04:13:23 ]
Oのほうがいつか旅立っていかざるを得ない一時の相手なんだろ。



861 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/11(金) 14:30:11 ]
一夫一妻は、普遍的な価値観じゃないから……
歴史の前ではあらゆるヒトは歯車でしかいられないし。

時砂の時間関係をまじめに考えるのは、無駄だよな。
後、カッティ・サークの中枢が自爆した後、剣が「私はカッティ・サークのサブユニット」とか話し出さなくて良かった。
雰囲気ぶち壊しだし。

862 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/11(金) 15:28:26 ]
あれだろ、エロゲのヒロインが非処女だとガッカリするのと同じ。
喪は女には純潔を求めるものなんだ。

863 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/11(金) 23:32:02 ]
www.nicovideo.jp/watch/sm3713079

864 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/12(土) 04:46:59 ]
3タイプのパートナーをものにしたツカサがエロイって事ですね

865 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/12(土) 08:03:47 ]
>>862
と40代童貞神が申しております

866 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/12(土) 19:13:56 ]
どどどどど童貞ちゃうわ!

867 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/12(土) 22:14:51 ]
10万年童貞だったストイックな知性体がいてもおかしくない。
40代で童貞なんて大したことないさ(´;ω;`)ウッ

868 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/14(月) 18:22:59 ]
カッティ・サークの中枢が自爆した後、剣が「新刊書くけど絵本になるよ」と喋り始め
本署では動機について追求中…

869 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/16(水) 15:18:55 ]
カティサークって命名がベタすぎて思わず吹いた。
そこそこ面白かったが、話にもっと肉付けすべきだと希望しても無駄だわな。

870 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/16(水) 17:07:08 ]
24日に出る短編集が、時砂の話しを含んでいるようでwktk

今月のハヤカワは個人的に結構豊作。



871 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/16(水) 20:24:22 ]
カティ・サークっていうくらいだから
お茶を運ぶティークリッパーのほのぼのばなしだとばかり…

872 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/18(金) 16:29:04 ]
これから出るハヤカワは全部ああいう感じの絵なのかね。

まぁ俺は別にいいんだけど。

873 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/19(土) 16:17:34 ]
「青い星まで飛んでいけ」のホモサピエンスは、絶滅はしはしたけど、
幼年期の終わりを迎えて昇天しちまったのか。
しかしヌビワ論とはどんな物なんだろ?

874 名前: ◆GacHaPR1Us mailto:sage [2008/07/20(日) 01:12:09 ]
元ネタなんじゃらほい、と思って検索してみたが
どうも「ヌビワ」はイチジク属ヌビワを元ネタにしてるみたいだな

875 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/20(日) 21:02:11 ]
>>873
映画スタトレTと同じ。
未知なるモノと融合して進化したと。

ほんとかいな。

876 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/24(木) 00:17:06 ]
ハヤカワの新刊ってもう出ているの?

877 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/24(木) 01:13:51 ]
今日(24日)が発売日です

878 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/24(木) 02:29:11 ]
今日いや昨日本屋に平積みで置いてあった

879 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/24(木) 02:52:12 ]
ジャンプの発売日みたいなもんですね

880 名前: ◆GacHaPR1Us mailto:sage [2008/07/24(木) 23:41:00 ]
今月の早川さんのキャラが帯担当してたな。



881 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/29(火) 11:29:59 ]
スターホルムスケールって言葉が興味深いのだが、「青い星まで…」特有の言葉?

882 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/07/29(火) 17:30:05 ]
面白かったけど女の主人公のやつはどれもフェミ臭くかんじる…

883 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/01(金) 14:03:43 ]
たいがいの女性漫画家が描く男の主人公のやつはどれもホモ臭いのと同じ
気にするな、いつものことだ。

884 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/01(金) 14:27:52 ]
女にフェミ臭い小説を書かれたときのウザさに比べればどうということはない

885 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/01(金) 20:11:02 ]
男にマッチョムキムキな小説を書かれたときのウザさに比べてばどうということはない

886 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/01(金) 20:26:10 ]
>>885
> マッチョムキムキな小説

イメージしにくいのだが、ロッキーの様な小説?

887 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:30:19 ]
アッー

888 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/02(土) 03:42:08 ]
ヴォールを電車に忘れてしまった

誰かが好きになってくれますように

889 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/02(土) 07:05:56 ]
フリーランチ、ありゃ侵略テーマだな。

890 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/02(土) 21:26:33 ]
地球最後の男やオメガマン系の世代交代ホラーかもしれん



891 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/03(日) 06:05:12 ]
>>886
大藪春彦とかじゃないかな?

892 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/06(水) 14:18:31 ]
>>888
その電車の落し物センターに電話入れればあると思うよ? 財布ならともかく、
文庫本とか傘って持っていく人いないから。


893 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/06(水) 15:21:57 ]
通勤通学コースでもなきゃ往復の電車賃が文庫代より高いヨカソ

894 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/07(木) 02:51:49 ]
>>893の言うとおり遠い
はっと気づいたときには遅かった

895 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/07(木) 15:34:58 ]
新刊の話題ほとんど出てないけどイマイチだったのかな?
期待せずに今日買って来よう

896 名前: ◆GacHaPR1Us mailto:sage [2008/08/08(金) 20:52:41 ]
まだ、タイトルの作品しか読んでないので簡素書かなかったんだが

フリーランチの時代は面白かったぞ。確かに「侵略」モノで「幼年期」モノではあるんだが.・・・
なんだ、あの軽いノリは。主人公の女性の年齢設定があからさまに高すぎる。
10代でも通るんだお。

897 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/09(土) 00:01:39 ]
10代なら、ラノベになってしまうじゃないか

898 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/09(土) 06:50:43 ]
表紙の少女は美奈をイメージしてるってことでいいのか?

899 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/09(土) 11:41:23 ]
ラノベのつもりで読んでた

900 名前: ◆GacHaPR1Us mailto:sage [2008/08/09(土) 23:53:49 ]
読み終えた。・・・か、軽い。
さすがラノベ、半日で読み終えるとはさすがだ。
全体的にみて、ラオヴァールの惑星と同じで主題以外の短編がちょっとなぁ、
とも思ったがまあアレはアレでということで。
live me MEはなんというか、ラノベ版「接続された女」、
Slowlife in Starshipはおっそろしく現代的な「2001年、宇宙の旅」、
「千歳の坂も」はメトセラ物、なんだが内容的には「百万年の船」みたいで、
アルワラの潮の音だけがオリジナル。

…まあ別に批判も肯定もしないんだが、ちょっと苦言を呈すると、
時砂のほうも武器ギミックがあんだけ簡単なのかな?せめて、幸村誠に相談したほうがよかったのような…



901 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/10(日) 00:59:24 ]
本の話で速読自慢が出てくるとアホかと思うが
標準サイズの文庫1冊読むのに半日もかかるてどんだけ精密に読んでんだ

902 名前: ◆GacHaPR1Us mailto:sage [2008/08/10(日) 01:10:44 ]
本によっては一週間掛かるときもあるので油断できん

903 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/10(日) 10:04:38 ]
>>901
ゆっくり読めるならうらやましくね?
おれなんかせいぜい2時間で読んじゃうんでコストパフォーマンスが…

904 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/10(日) 10:12:10 ]
ウン、まあ一水タンのは結構早くよめちゃう場合が多いけど火浦功なんかは
内容が薄いわりに、脳内で音読した方がリズムが楽しい時があってそういう時は
時間がかかったりする。
個人的には映像や音声を脳内再生できるような、費やす時間が多い作品て良作だと思うよ。
一水タンのは音声や音楽じゃなくて映像的なんだけど。


905 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/10(日) 12:19:16 ]
フリーランチより、「Slowlife in Starship」の方が良かったな、自分は。
スピノール世界って、他の作品でも出てたのか。
色々読んでるけど気づいてなかった。

> 脳内で音読した方がリズムが楽しい時
古い日本文学とか、言葉遣いが綺麗なんでこういうのあって、薄いのに時間掛かりまくったりするんだよなあ。

906 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/10(日) 19:11:55 ]
火浦功で思い出したんだが、斉藤英一郎ってどうしてんの?
力量あるスペオペ作家だったのに。
全然関係なくてスマソ

907 名前: ◆GacHaPR1Us mailto:sage [2008/08/10(日) 23:22:31 ]
>>901
>>903
思うんだが、本の『厚み』ってのは、ページ数もそうだが、文字数ってのがあるんだと。
どうしたって口語でしかも会話が主のラノベは、気に入れば読み通しやすくなるし、
その逆で描写だとか背景だとか心理を描くとそれに没頭するので、
時間が掛かる、っていう式もあるんだろうと。
レムなんかこれらの対極だしね。

・・・それはいいとして、たしか「青い〜」がこの文庫に収まってる、ってSFマガジンで書かれてたように
読んだんだが、載ってないのは間に合わなかったのか、それとも自分が読み違ってたのか

908 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/11(月) 01:47:44 ]
>>907
たぶん、記憶違い。

909 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/14(木) 10:16:35 ]
ダイなのかデスなのかどっちやねん。

910 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/15(金) 12:19:13 ]
シンセットって単語が出てきてたが導きの星と世界観繋がってたりするのかなあ



911 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/19(火) 17:40:20 ]
ワープとかアンバサダーみたいなものじゃない?
同じ言葉を使ってるだけとか
じゃないとあの世界、一度は滅ぶことになる


912 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/25(月) 18:38:04 ]
408 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 17:33:23 ID:UidyxtBb0
桜花作戦を成功させ人類に多少の余裕ができたが滅亡は確実。
過去に何か因果があれば時間移動も可能と言う、因果律量子論的暴論の元

オルタネイティヴY
時間遡行軍を編成。BETA襲来以前に軍を送り、当時の政府とコレに備える。

と言う起死回生の必勝確実な作戦に出た。
しかし、当時の政治状況、政府、人間の思惑、予定より早く襲来するBETAに
振り回され、対応できずに徐々に時間をさかのぼることに・・・
そして、辿り着いた人類が進化する以前の紀元前10万年。
その時間を起点に、遡行軍は地球、人類を守ろうとするが・・・・・・


と、時砂の王をパクッてみた


きめえ

913 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/26(火) 23:00:02 ]
んなスレ見てるお前がきめえ。

914 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2008/08/27(水) 03:01:19 ]
小説宝石の「白鳥熱の朝に」
短編では珍しく人物の「過去」に踏み込んでいるなあ。
一水タンは一皮剥けたのかもしれない最近の愚地克巳ばりに。

915 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/27(水) 07:17:41 ]
オロチ克己は食べられちゃいそうだけどねw

916 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/27(水) 09:18:08 ]
ピグルには勝てんだろ

917 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/31(日) 02:53:11 ]
時砂の王を読んで感動してこのスレきてみたら…。
ずいぶん叩かれてるなぁw
ラノベばっかの人なんだね。

時砂はマジで面白かった。
設定もいいし、なにより全然勝ち目がなく人類滅亡へ向かって絶望とか
戦うことをやめないOとかもう最高。
援軍が少ないのは戦いがうまくいってない因果ってのも新鮮。
実写映画にしておくれ!

918 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/31(日) 06:06:17 ]
十分に肉付けして長くできるストーリーなのにあの薄さは、確かに実写映画化しやすいな。

919 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/31(日) 13:33:50 ]
短編の方で、エピソードをどんどん付け足していって、
10年後に再編集版を出す計画があったりして

920 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/08/31(日) 13:38:08 ]
星雲賞長編部問では何票入ったのかな



921 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/09/01(月) 01:11:53 ]
小川さんの老ヴォールの惑星をもじってノボールの惑星とか考えた。
導きの星のような連中が(ただし非人間だけ)宇宙から探索部隊
を明治時代の愛媛県に送り込んできてそこで正岡子規氏やらと黎明期の野球を
一緒に楽しむ話

多分同人ですら受けないだろうなあ

922 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2008/09/01(月) 01:12:54 ]
うん、つまんね。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef