[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:59 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 923
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

小川一水@SF板 2



1 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2006/05/14(日) 22:52:00 ]
ジャンプノベルスでデビューし、「導きの星」シリーズや「群青神殿」など
地に足のついた作風の小川一水。
SFマガジンにも短編を発表し、月基地建設SF「第六大陸」で注目の
著者にツッコミ、考察などを。

前スレ
小川一水@SF板
book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1057053071/

関連スレ
【ライトノベル板】
小川一水スレ7 疾走!千マイル急行・復活の地
book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1122330126/

作者公式HP「小川遊水池」

401 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/10/09(火) 06:05:33 ]
>>399
いや、だからもう読まないw

402 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/09(火) 14:22:50 ]
>>399
オールマンセーは出来ないって話だ。

403 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/09(火) 21:56:20 ]
阿呆どもをわざわざ召喚するなよ

404 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/10/09(火) 23:55:08 ]
やっぱり真っ赤っかだね一水はw
弘と同じ匂いがするw

405 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/10(水) 13:02:38 ]
これからの時代はスティーブン・コルベールやアン・コールターの
ようなやり方の方が面白い。

406 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/19(金) 13:36:18 ]
>>404
こんなところで逆さ幹を気取ってみて楽しいのかい?

407 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/21(日) 03:58:31 ]
どうでもいいけど、アース・ガード初版が2冊出てきた

408 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/25(木) 18:59:59 ]
新刊出たけどこのスレ的にはスルーなの?

409 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/25(木) 19:15:13 ]
まだ買ってないんだよ。
ラノベスレのほうでは盛り上がってるよね。



410 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/25(木) 19:20:24 ]
とりあえず第一章読んだところでカキコ。
>>408
まだ読み終わってないんじゃないか?
個人的な感想としては小松左京のちょっとクる長編(果てしなきとか復活のとか)
の1章目を読んだときと同じ感じだ。鳥肌立つわ、この先読むのが勿体無いわ。w
この先どうなるか判らないがとりあえず買っておいて損は無いと思うぞ。

411 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/25(木) 23:58:04 ]
P80まで今読んだ所だけど,泣きそう

412 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 00:44:50 ]
読了。
最高だったよ、感動した。
ラ板の方に書いてあったけど,確かに映画化されてもいい位。

413 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 00:51:56 ]
邦画だと邪馬台以外のパートは切られまくる希ガス。
やっぱアニメ化かねえ。
某火箭少女みたいに2冊を1クールなんて無茶はしなくて済むんで
あのなんかの嫌がらせかみたいな出来にはまずならないだろ。

414 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 00:56:04 ]
今度のはよかったねぇ。すごく面白かったよ。
おいしいシチュエイションのつぎはぎという気もするけど、何しろ
組み立てが上手いし、短めだけどテンポもよかった。

あとこれは牽強付会かもしれんが・・・小川流のガンパレ?

415 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:00:02 ]
>>414
導きの星+時かけ(アニメ)という気がしなくもなし。

416 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:04:55 ]
導きの星はぁ、自分的には黒歴史だなぁ
第六大陸・復活の地と呼んできて、vぶはぁ

417 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:11:28 ]
>>414
ああ、自分もガンパレを思い出した。
しっかしどうやれば22世紀の地球でETを迎え撃てたかな?


418 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:32:18 ]
うわあ準ネタバレ級書き込みが続きそうですね
しばらくスレ見んのやめて自衛しますわ

419 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:51:18 ]
書き込むヒマに買ってきて嫁



420 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 18:35:17 ]
太陽の簒奪者並の良作だけど,一晩経って頭が冷えてくると
因果効果についての微妙さとか、ETの戦術とか,デウス・エクス・マキナなラストが気になった。

続編ぽいのがあれば嬉しいけど。

421 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 19:17:38 ]
ラストについては時間軍出撃時のブリーフィングで語られた理屈に則ってるわけだから
あれしかないんじゃないか。

422 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 21:58:31 ]
小川さんも畿内説か。小松左京氏の1000億の〜〜を思い出した。
あと、因果効果とかのせいで、なにやら某エロゲを…

423 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 22:27:14 ]
奈良の木製仮面出土はちょっとタイムリーだったかもね。
www.city.sakurai.nara.jp/bunkazai/bu071001.html

424 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/26(金) 23:52:11 ]
>>423
「作品を書くと、何かしら、関連したものがニュースになる」と言うジンクス(?)は健在か

425 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 13:39:20 ]
邪馬台国の位置については、有力鉱山からの距離を考えて
都合のいい方を採用したんじゃないかな?

426 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 13:44:25 ]
時間軍はティーガーデン星のクリエータに報復戦を行うだろうか?
クリエータを根絶しない限り,ET災害の抜本的な解決にはならないが。

時間遡行技術なんてのが厄介すぎる。

427 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 13:46:17 ]
ある程度の拮抗状態を維持できればそれで解決とも言える。
時間軍がある程度より過去に干渉しないのも、時間遡行の先日手を防ぐためだろう。
最終的に太陽系ごと潰してしまえって事になりかねない。

428 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 13:47:09 ]
×先日手
○千日手

429 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 13:54:53 ]
てかクリエイターはなんで26世紀なんて戦闘が成り立つ時代を選んだんだろうね?
21世紀とかだったら全く一方的にしかならず,メッセンジャーも存在しなかっただろうに。
てか一億年後の人類は何してんだ?



430 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 14:14:24 ]
>>429
一億年後、人類は既に人類ではなくなっていた可能性が高いんでは?進化に進化を重ねて。

あと、これってある種逆恨みっぽいね。
人類が時間遡行技術を完成させる前にクリエイター母星にたどり着いた無人観測機は、
クリエイター知性体には直接関与していないはずなんだよね。
仮に40億年だか前に地球上の原始単細胞生物を90%殺したとしても、
せいぜい数百年から数千年程度、進化を遅らすくらいの意味しかなかろう。
人類からすれば「それが?」という程度の意味しかないはず。
赤色矮星は1000億年以上の寿命を持つから、高々1億年そこそこ進化が遅れたとしても
大した意味はないはずだから、その辺が「メンタリティが違う」ということなんだろうな。
人類で言えば1千万年の進化が遅れたとして、それが何の意味があるのか、と言うことになる。
先カンブリア時代が1千万年長いとして何か意味があるか?
人間が100年生きられないのには変わらないんだから。

431 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 15:17:50 ]
進化の果てに、数億年生きられる人類とかでてるかも知れないがな。

小川さんはいつもは異星人との友愛をモチーフにしてるのに、今回の本は
珍しく登場人物がなんの呵責もなく戦う設定だったが、なんか心境に変化でもあったんだろうか

432 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 15:25:48 ]
よくよく考えると、1億2千万年前の事故なんて「天災」みたいなもんだよねえ。

433 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 19:30:12 ]
そこら辺はメンタリティーが違うとしか言い様がないな。

20世紀の戦闘ではその後人類は勝利できたのだろうか?
もしそうなら、O達はリソースの補給ができてからETの追撃に入れば良かったのに。

434 名前:430 mailto:sage [2007/10/28(日) 19:48:21 ]
今ふと思ったんだが、
地球の無人観測基地からの汚染物質によって化学合成細菌の進化が促進された可能性もあるんだよな。
クリエイター達は自分らが必然的に発生したと考えるのだろうが、もし地球の介入によって生まれたとしたら、
なんとも皮肉な話であるな。

435 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 21:23:24 ]
>>434
そのへんの話になるのかな、と、あそこを読んでいるときにはちょっと思ってた。

436 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/28(日) 21:31:45 ]
しっかし細菌からたった1億2千万年で知性体に進化するとはすげえな。
カンブリア爆発でさえ5億万年以上前なのに。

437 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 00:19:55 ]
寄り道せずに知性獲得一直線だったんだろうなあ。

438 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 10:24:26 ]
>>420
> 因果効果についての微妙さとか、ETの戦術とか,デウス・エクス・マキナなラストが気になった。
一水たんだからそれはしょうがない。


439 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 15:13:44 ]
知的な菌類の群体なのかもなー



440 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 18:39:42 ]
なんか今回は描写があっさりしてた気がしたな。
「第六大陸」とか「復活の地」はケレン味たっぷりだったのに。

441 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 21:28:18 ]
今まであまり意識していなかったが、>440みたいな意味では
俺はあっさりしていた方がいいのかもしれない。

しかしそれより字の大きさとスカスカ具合が泣ける。

442 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 22:41:34 ]
地球はカンブリア爆発の前は全球凍結してたし、そのあとも大絶滅が何度もあったからな。
ティーガーデン星系はものすごく穏やかな環境なのかも知れん。
(地球近傍のM型以下の星はフレア星が多くなかったっけって疑問は置いておく。w)
>>431
なんか1億数千万年前の事までしつこく報復って”恨”の心な某国民を思い出した。
>>439
地球環境に適応して陸上生物っぽい形状を採るフォン・ノイマン・マシンを設計するくらいだから
その線は低いんじゃないかな?

ああそれと、表紙だけど絵師が絵師だけにあの貫頭衣の下はふんどしなんだろうな。

443 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/29(月) 23:41:25 ]
もともと日本の文化では下着に男女の別は無かったようですよ。
女性も水に入る時などはフンドシを締めました。

444 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/30(火) 01:09:28 ]
ふんどしなわけあるかww
もっと面積が少なく、張力や摩擦ではなく
塗付した粘着剤で布地を固定し局部を隠蔽する特殊な下着に決まってるだろww

445 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/30(火) 08:53:19 ]
そりゃ完全に絵師の趣味じゃねーか

しかしなんだかSF作家御用達のイラストレータになったのかね?

446 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/30(火) 11:02:23 ]
SFジャパンからも声がかったら確定だなww

447 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/10/30(火) 20:42:16 ]
小川版バーサーカー皆殺し軍団?

448 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/03(土) 15:00:12 ]
自分達の時間枝が救われないと分かってるのにわざわざ過去に軍団を飛ばす理由が分からん…
他の時間枝にリソース費やす意味ねーだろ

449 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/03(土) 16:39:58 ]
自分が救われないからこそ他の世界の救える可能性を追求したんだろ
クロノクロスかマブラブでもやれ



450 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/03(土) 16:55:05 ]
今の世の中だって「いつかは人類滅亡する」って薄々分かっててもなんとか努力してそれまでの時間稼ぎしてるわけじゃん
あと一年で敗戦するってんならともかく、
あの段階でそういう選択するのはどうなのかなーと
ちょっとでもあがいて、今の世の中を一日でも長く存続させたいって思うのが自然な思考じゃね?
しかも縁も由も因果関係も無い他の時間枝に
まあ尺が足りんからあんま描写できなかっただけとは思うが


そこが気になった以外は面白かったけどね

451 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/03(土) 16:57:36 ]
あーまあ「間もなく滅亡」って書いてあるか…

452 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/06(火) 07:33:16 ]
時砂の王で始めて小川一水読んだけど、
何がどう左翼なのかよくわからんかった

453 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/06(火) 09:17:54 ]
無際限な性善説と無私の協調、は確かに顕著だけどな。

それを左翼だって否定するなら共同体社会なんか成り立
たない=普段の生活すら危ういんだけど。何が気に食わ
ないのか良く分からないw

454 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/06(火) 09:24:45 ]
最近、大人しいんだから釣り出さないでくれ…

455 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/11/06(火) 15:20:13 ]
>>453
そこも気持ち悪いけどサヨクと呼ばれるのはそことは関係ないじゃん。
つーか一水はキャラがキモい。

456 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/06(火) 17:06:39 ]
J

457 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/09(金) 21:16:24 ]
しかしクリエーターもあほすぎる。
無人探査船を星系到着前にこわして、その未来に帰っていけば誰も何一つ失わないで済むのに。
メンタリティーが違うだけじゃ説明しきれないと思うが。

458 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/09(金) 22:20:19 ]
もし作品世界のタイムトラベルが遡行のみたとしたら
ETクリエイター全員が四億年凍結待機せねばならんのだが

しかも改変世界の住人にとっては知らんやつらが
惑星一個分人口増やしてくれていい迷惑

459 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/10(土) 19:28:33 ]
反物質は簡単に自爆装置と化すからいいよな。



460 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/12(月) 00:02:33 ]
>>457
そんなことしても時間枝が増えるだけ。
クリエータの発生した枝は何も変わらない。

そんなこと言ったら地球側も過去にさかのぼって、
自分たちの探査船を破壊すればいいじゃん
地球人アホすぎるってことになる。

461 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/12(月) 20:13:51 ]
何か今回は微妙だった。
オーヴィル一行の出発シーンで明かされる悲壮な事実の巻がピーク。

462 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/13(火) 23:20:17 ]
相変わらず男女関係の台詞が厨臭いと思ってしまうのは俺だけ?



463 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/11/14(水) 03:19:19 ]
>>462
ジャンル小説って往々にして男女関係が書ききれない希ガス。
特にSFに顕著なのは、SF作家がモテないからだろう。
あ、ラノベは論外ね…て、一水たん頑張ってるじゃん!

464 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/15(木) 18:46:40 ]
導きの星の暴力担当娘がラストでうわはーんってなるのは萌えたけど。

あ、萌えるってのは往々にしてリアルな男女関係とは真逆なベクトルだしアレか。

465 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/17(土) 23:12:54 ]
読んでる最中は文句ないんだけど、読了すると突っ込みたくなる話ばかりだな

466 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/18(日) 00:08:50 ]
些細な不満はあるけれど面白かった
ただね、最後の最後が田中啓文かよ…と

467 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/19(月) 01:19:36 ]
新刊出てたのに今日気づいて、今読了。
今回のは、最後にみんないい人だったのね!ってのが無くて良かった。

ただ、これってガンパレ?って感じもしたよ。
面白かったけど。

468 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/19(月) 13:08:04 ]
俺はむしろ、今夏のルパン三世スペシャルかよと……



……いや、なんでもない。

469 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/19(月) 16:18:07 ]
魔毛か。



470 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/21(水) 22:20:18 ]
俺の中では萌小説決定>第六
妙ちゃんカワエエ

471 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/22(木) 20:59:28 ]
時砂の最後のほう読んでて思ったんだが、
あの世界の仁徳天皇稜の中の人ってオーヴィルなんだろうか

472 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/22(木) 22:09:56 ]
確かに田中啓文的な落ちではあった。

473 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/23(金) 19:38:05 ]
鉄道の方も新書で加筆修正されて出てるな

474 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/24(土) 15:53:29 ]
え、鉄道まだ読んでない俺は勝ち組ってことか。

475 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/25(日) 17:19:35 ]
挿絵はその代わり減ってるからw
等価交換

476 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/25(日) 18:21:49 ]
正直「千マイル鉄道」と「ハイウィング」の挿絵は、どうも肌に合わなかった

477 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/26(月) 08:58:19 ]
俺って挿絵はどうでもいい派だから。
やっぱり勝ち組かな。今日買って帰ろう。

478 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/11/30(金) 05:20:23 ]
挿絵減って加筆されてたら最高じゃないか。

479 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/02(日) 23:37:19 ]
時砂の王って増刷かかってるねえ。近所の本屋で改めて平積みになってた。
小川のと言うか最近のSF小説で二刷とか初めて見る希ガス。
ものすごく売れたのか?それとも全然刷ってなかったのか?w



480 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/03(月) 15:56:37 ]
つうか、ETが現れる時代に合わせて当然の様に技術レベルを低下させて来るのは何でなんなら。
超未来で人類を圧倒した群体をそのまま溯行させりゃあええやんけ。

481 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/03(月) 20:42:59 ]
自分は
ETはアメーバかなんかみたいな素体の状態(繁殖種子、だっけ?)で
クリエイターによってそれぞれの時代にばらまかれたんだと思ってた
まあ、有る程度「こういう形になって こういう機能を作って」みたいな
遺伝情報っぽい物は持ってたかもとは思うけど
素体の状態からそれぞれの時代の技術レベルにあわせて進化したんじゃないかと考えてた
ET自体には時間遡及能力がないんだろうと思ってたよ



482 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/04(火) 05:59:46 ]
時間遡行は大量のエネルギーさえ確保すればなんとかなる世界みたい。

ETたちは反物質を持ってないから遡行の度に
大規模なエネルギープラント建設用に高度な個体を使い捨ててて、
更に遡行直後は目減りした軍勢を補充するために高度な個体をET生産プラントに
転用せねばならず遡行するほどオリジナルETは激減してくとか、
ET生産プラントができるまでのETの原地生産は「ETの種」から
作らなきゃならなくて、周囲のありものだけで構築するとしょぼいETになるとか。

てか描かれてないだけでET軍も十万年前とか他の時代に
大規模な軍勢を裂いては見たものの、まだ疲弊してない頃の遡行軍に
負けちゃって、
それ以外の魏志倭人伝時代とかにはしょぼいET軍しか送れなかったとか


483 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/04(火) 10:54:26 ]
その辺の似非説得力のある解説があんま無いから、
読者の好意的な解釈に依存し過ぎている気がするんだよね。

484 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/04(火) 11:44:26 ]
読んでる間に気にならなくて
読み終わってから気になったことなら
もう読者の補完に丸投げでいいじゃん

485 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/04(火) 20:40:52 ]
初めて読んでる間から気になってましたッ
よろしくお願いしますッ

486 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/04(火) 22:57:50 ]
ごめんなさいっ

487 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/05(水) 01:07:34 ]
いや伏線だと思って期待して読んでいたら何の解説もなくてあっけにとられたのだが

488 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/11(火) 04:44:26 ]
平積みとか都市伝説だろ……それなりの本屋5軒回ったのに置いてないし
つか早川書房の棚自体ほとんどない、あったのが1軒
素直にkonozamaで買うか

489 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/11(火) 07:18:57 ]
そしてamazonに頼るあまり書店がますますハヤカワをおかなくなり
どんどん書店がkonozamaになっていくわけか



490 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/11(火) 23:25:39 ]
ハヤカワオンラインで買やあえーやんけ。
禅銃が欲しくてハヤカワオンラインで注文したら、カバーの折り目が一分のズレも無くてビビった。

491 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/20(木) 16:40:53 ]
今日始めて小川一水を読みました
第六大陸と老ヴォールの惑星です

漂う男で少し泣いてしまった

これからアマゾンで全部買います。

492 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/20(木) 17:37:59 ]
まず新しいのから徐々に遡ってったほうが無難だぞ

493 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/20(木) 19:45:00 ]
そう、古いのから買うと心臓発作で死ぬかもしれないからな。




あまりに違いすぎて。
入門が第六と老ヴォールだとなあ…

494 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/20(木) 21:13:33 ]
確かに昔の作品って・・・・・ライトノベルっぽいですね。
いや、べつに作品として面白ければ・・・・・・・それで・・・・・・・・・・いいのかなぁ?
ちょっとずつ辿っていくことにします

495 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 12:06:42 ]
>べつに作品として面白ければ
いやそこで引っかかるから忠告してると思われる。

最初に手当たり次第に読んでガッカリしたな。
この作家当たりはずれ大きすぎる!ってw
早川作品は比較的安全。

496 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 12:44:32 ]
まああくまで「無難」ですよといってるわけで強くすすめてるわけでもないんだけど
全部つったら30冊ぐらいになっちゃうんでしょ?

497 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/12/21(金) 19:45:05 ]
最初に老ヴォールを読んで他は読まないのが一番幸せだと思う。
あれ以外は全部駄作だもん。

498 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:10:58 ]
ハヤカワしか読んでないんだが、他のは今のとは随分違うのか……。

499 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [2007/12/21(金) 20:15:39 ]
天涯の敵もひどかったじゃん。



500 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:16:38 ]
全部駄作と思っているやつもいるし、そんなこたーないと思っているやつもいる。

人に何を言われようと結局は自分で読んでみないとわからない。

つまり全部読めばよい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef