[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/26 16:33 / Filesize : 435 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トヨタ(自動車製造事業者)の処遇を考えるA



1 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/22(火) 07:49:48 ID:MlaCL7Wn]
過去に下記のような書き込みを発見して、考えさせられました。

このような企業は日本国の恥だと思えてなりません。

TOYOTAさんにお願い。

「税金はきちんと払いましょう。所得隠しは犯罪ですよ!」

「リコール隠しはやめましょう。本社に家宅捜索入ったでしょ!」

「偽装請負はやめましょう。悪質な法律違反です!」

「社員が過労死してますよ。労働局にも是正指導受けたでしょ!」

「汚水はきちんと処理して流しましょう。書類送検されちゃったでしょ!」

「セクハラは悪質な性犯罪です。変態日本人社長が世界中に報道されて日本の恥です!」

「スポーツは正々堂々戦いましょうよ。産業スパイで社員が独司法当局に拘束されて裁判沙汰になったでしょ!」

「いきなり燃える欠陥車は市場に出さないで下さい。危険極まりない!」

「外国人労働者のパスポート取り上げて違法賃金で奴隷労働させて国際人権問題です!」

「不正に国家試験を受験させるなんて卑怯極まりないですよ!」

「売買契約書偽造して販売台数水増しするのは犯罪です!」

「エアバッグは衝突したときちゃんと作動する様にしてください!」


2 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/22(火) 07:51:32 ID:MlaCL7Wn]
前スレ

トヨタ(自動車製造事業者)の処遇を考える
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1187609579/

3 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/22(火) 07:53:12 ID:MlaCL7Wn]
>>1
トヨタ2006年、違法行為のオンパレード!
 
060429 05年188万台リコール(01年の3倍)、系列部品メーカー年間20件超の労災死亡事故、
「レクサス」一万一千台全車リコールを受け、特別に品質だけの専任専務をおく
060425 日本乗用車8社、海外生産初の1千万台、初の内外逆転
060510 北米トヨタ大高英昭社長セクハラ。 060804和解
060624 品質担当副社長 調達・技術の2人体制に
060712 トヨタ3人の品質保証部長リコール隠しで書類送検
060804 トヨタ労組パート労働者(看護士)を組合員に、そしてユニオンショップ協定
060806 トヨタ系部品メーカー「光洋シーリングテクノ」偽装請負
060813 トヨタ車体精工 労災隠し
060904 トヨタ下請けベトナム人研修生・実習生、最低賃金違反、残業割増違反
060919 トヨタ車体精工、違法派遣を直接雇用に改めるに当たって、労災内部告発者を対象から除外
061006 日野自動車1100人偽装出向受け入れ
061010 大阪トヨタ架空販売,元室長ら4人逮捕
061029 郵政公社、トヨタ生産方式で混乱
061030 日本貨物鉄道名古屋市南貨物駅でトヨタ自動車向け専用列車
061104 トヨタ2006年度予測、売上23兆円、営業益2兆円、純利益1兆4500億円
061108 トヨタ いすゞへ出資、ディーゼル共同開発
061206 トヨタ07年海外生産440万台、国内を逆転へ(日野・ダイハツを除く)
0612xx トヨタ下請けベトナム人研修生・実習生、強制労働
061214 トヨタ期間満了期間従業員を関連会社に紹介
061217 ミサワホーム九州の粉飾決算
061223 トヨタ07世界生産体制942万台へ GM抜き首位か
061227 トヨタ自動車横浜事業所汚水排出で子会社社長罰金略式命令
061230 トヨタ60億円申告漏れ、部品を安く売って海外子会社支援  

4 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/22(火) 08:02:40 ID:MlaCL7Wn]
★トヨタ欠陥車*世界企業の看板が泣く

 日本を代表する企業であるトヨタ自動車の信頼が揺らいでいる。
多目的レジャー車(RV)の欠陥を認識しながら約8年間、リコール(無料の回収、修理)を
届け出なかったとして、熊本県警が業務上過失致傷の容疑で、当時の担当部長ら幹部3人を書類送検した。

 トヨタは自動車業界をリードし、経済界への影響力も大きい。
その企業が安全を軽視することをやっていた。「世界のトヨタ」の看板が泣く。
発端となった事故は2004年8月に熊本県内で起きた。
若者に人気のある四輪駆動車「ハイラックスサーフ」が、ハンドルの動きをタイヤに伝える
リレーロッドと呼ばれる部品が折れてハンドル操作が不能となり、対向車線にはみだして
5人が負傷した。

 一歩間違えば、死亡事故につながる、極めて危険なケースだった。
トヨタはこの事故を受けて、約33万台のリコールを国土交通省に届け出た。
実はそれ以前から同様の不具合の報告が相次いでいたが「発生頻度などから
リコールが必要との判断に至らなかった」として届け出はしなかった。
今回の書類送検についてトヨタ側は「誠に遺憾だ」としながらも、
送検された3人の対応については「落ち度はなかった」と強調している。

 だが、その後の熊本県警の調べで、欠陥が初めて判明した1996年当時、
品質保証担当の副社長と常務がこの問題の報告を受けていたことが明らかになった。

 しかも、社内基準に照らして、危険度が最も高い「緊急を要する」と判定されていたという。
「落ち度がない」とするトヨタ側の言い分は矛盾しており、「リコール隠し」としか言いようがない。
2004年当時、国内では三菱自動車や三菱ふそうトラック・バスのリコール隠しが社会問題となっていた。
トヨタは同業他社の不祥事を平然と見ていたのだろうか。

北海道新聞 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060714&j=0032&k=200607145131

5 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/07/22(火) 09:17:34 ID:LGY8sioC]
格差社会、ワーキングプア、原油高騰
もう車乗るのは金持ちだけだよ
終わるね
道路も減らせ


6 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/22(火) 13:51:09 ID:MlaCL7Wn]
>>5
そもそも日本国内でのマイカー保有率や、乗用車の複数所有率が過剰気味だとは思わないのか?
一家に一台、乗用車を私有するのさえも庶民にとって高嶺の花とされていた昔が良かったとは主張しないが、
広大でない日本の国土や、原油高に揺れる消費者生活、都市部の交通ビジョンを省みると
我が国のクルマ事情は「飽和状態」と断じても強ち間違いでないと思う。

7 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/22(火) 18:06:03 ID:MlaCL7Wn]
ついにワシントンポスト紙がトヨタを糾弾
karoshi(過労死)が国際語に

salaryman (it's almost always a man) who works himself into an early karoshi for the good of his company.
A local Japanese government agency ruled June 30 for the widow and children of a 45-year-old Toyota chief engineer who died in 2006.

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/07/12/AR2008071201630.html

8 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/23(水) 02:47:22 ID:02Wkt9Aq]
トヨタは平成十八年に熊本県にて「トヨタ自動車欠陥放置問題」が発覚・表面化した企業ですよ。
また豊田英二は、朝鮮戦争特需を“救いの神”などと表現して、
暴言を吐きました(日本経済新聞朝刊の連載記事『私の履歴書』にて)。
人の殺し合い(戦争)で得た仕事を“救いの神”と述べるとは良心を疑います!
このような野蛮なことを放言する者が経営する企業に敬意を払う必要は一切ないと私は思います。

【※日本経済新聞社「私の履歴書 昭和の経営者群像8」に収録されています】
お近くの公立図書館などに置いてありましたなら、ご一読されたいと思います。


朝鮮動乱が起きて、
日産自動車といすゞ自動車との入札合戦に勝利して急速に業績が回復して以降、
躍進したに過ぎないトヨタの栄華は永くは続かないと思う。
何故ならトヨタの企業体質は『勝てば官軍 負ければ賊軍』そのものの、我利我利亡者に過ぎないのだから。
プリンス自動車工業を救済しようとしなかった前歴が、それを証明している。
逆に金儲けなど度外視で日本政府の指導に従って
プリンス自動車工業と合併した日産自動車には敬服させられる。こういうのを大和魂というのでないのか?

某国に弱味をつけ込まれるくらいなら、
日本政府の手で
トヨタを企業解体に断じたうえ、一時的にも国有化を実施して、フランス共和国のルノーのように民営化させた方が望ましいとさえ思う。

9 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/23(水) 03:00:25 ID:PclHSO6t]
日本は狭いんだし、物流にかかわってっなかったら日本の技術の集大成の軽自動車
乗ればいいんじゃないか。

10 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/23(水) 06:57:29 ID:ddpV9ZrV]
トヨタでは軽自動車を製造販売していない
グループ企業でダイハツという子会社はあるが




11 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/23(水) 08:11:01 ID:LZ38uueQ]
トヨタ式、議員飼いならし法

とても簡単!! 「金をやっとけ!」 だけかな。
辞任党議員って、金で動くからね。

12 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/23(水) 08:35:54 ID:BLo5l8Mr]
国土交通省の公用車の問題をやってたけど
高級車+100万を超えるオプション
購入メーカーは殆どトヨタだった・・
マツダのお膝元、広島支所の公用車でさえトヨタの高級車

13 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/23(水) 15:00:59 ID:ddpV9ZrV]
トヨタ自動車名誉会長:豊田章一郎
トヨタ自動車最高顧問:豊田英二
トヨタ自動車相談役:豊田達郎
トヨタ自動車代表取締役副社長:豊田章男
豊田自動織機取締役名誉会長:豊田芳年
豊田自動織機取締役社長: 豊田鐵郎
アイシン精機取締役会長:豊田幹司郎
トヨタ紡織取締役社長:豊田周平
新明工業取締役:豊田彬子
東和不動産監査役:豊田大吉郎

14 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/24(木) 05:38:10 ID:OuNmFGsJ]
公明党に政治献金するトヨタ系列
www.soumu.go.jp/@senkyo@2007@0710@@@@@@@/kanpo/shikin/20060908g00207/20060908g002070061f.html

官報(PDF注意)

15 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/24(木) 16:02:46 ID:VIwNebq4]
平成十一年に『文藝春秋』十月号で
奥田碵は
「従業員をクビを切るのならば、経営者は当然、自ら腹を切るべきです」と放言した
(おそらく日産自動車のカルロス・ゴーン氏を遠回しに批判したものと思われる)らしいけれど、
自社の従業員を酷使させた結果、過労死させる奥田の手口こそが由々しき問題だと思うのだけれどな。
そして日研総業などといったアウトソーシング企業、
要するに徳川時代の人足まわし的な“人貸し”業者を使って
派遣社員(アルバイト待遇の者もいるだろうと思われる)を不当な低賃金で
長時間(当然、残業や早出や休出勤務もあるだろう)労働に従事させておいて、
派遣先企業の都合で使い捨てさせる強引な手口も看過できないと思う。

16 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/24(木) 22:03:07 ID:VIwNebq4]
Toyota Motor Corporation(トヨタ自動車株式会社)の本社のある愛知県豊田市は
トヨタ自動車社長の「豊田」(とよだ)姓から由来しており、
現在の地名となっている典型的な企業城下町である。

〔創業家としての豊田家の存在〕
創業者一族である豊田家はトヨタグループ各社の中核を担う。
創業家の長期に渡る介入は、しばし経営に混乱をもたらすことがあるが、
トヨタの場合は
むしろ巨大グループを安定的にまとめ上げる役割を果たしてきた経緯があるとされる

17 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/25(金) 16:14:44 ID:tVTrmh2g]
最近、出版された『トヨタの闇』。前々から一切何も問題のないところが気になってたけど読んでみてスッキリした。         でも個人的に何故あそこまでトヨタ車が人気あるのか分からない。みんな同じ形に見えるし。技術は凄いとは思うけど…。結局ブランドなんだよね。

18 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/07/26(土) 08:06:36 ID:tqkffzgi]
トヨタは平成十八年に熊本県にて「トヨタ自動車欠陥放置問題」が発覚・表面化した企業ですが、
また豊田英二は、
朝鮮戦争特需を“救いの神”などと表現するといった暴言を吐いています
(日本経済新聞朝刊の連載記事『私の履歴書』にて)。
人の殺し合い(戦争)で得た仕事を“救いの神”と述べるとは良心を疑います!
このような野蛮なことを言い放つ者が、経営する企業に敬意を払う必要は一切ないと私は思います。

【※日本経済新聞社「私の履歴書 昭和の経営者群像8」にも収録されています】
お近くの公立図書館などに置いてありましたなら、ご一読されたいと思います。

確かに豊田英二が日経新聞朝刊『私の履歴書』を連載していた時期
(2008年現在90歳代の豊田英二が、70歳代だったときの連載らしい)、
私企業の経営に携わる立場にある者の識見として、あのような表現を活字にして、
新聞社に掲載させたのは問題だとして掲載当時、日経新聞に抗議が寄せられなかったのか?!と思う。
さらに…単行本化された「私の履歴書 昭和の経営者群像8」でも
豊田英二は釈明と思われる加筆、
たとえば…朝鮮動乱の現地で実際に戦っている人らには申し訳ないが、当時のトヨタも必死だった…という趣意の追記も一切ありません。
そのうえ、豊田英二は連載時に朝鮮動乱のことを石田退三が呼んできた「ツキ」とまで表現していたらしいが、その文章も漫然と掲載してあるのです。

19 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/27(日) 00:26:00 ID:rqzqeqfk]
【内閣特別顧問】奥田 碵【経団連名誉会長】
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1214452425/
トヨタ・奥田 碵の大ファンは誰?
academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1206663360/
TMCとトヨタ創業者一族について考える
academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1215251499/
トヨタの正体
money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1152747028/
((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル17犯目
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211613186/
■トヨタ車の欠陥とリコールを考えるスレ9 ■
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201966122/
「 不安? to Drive 」トヨタ総合スレ 16【世界一】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209428950/
【財界】トヨタ・奥田相談役も出席へ…胡錦濤氏出席の夕食会 対中重視姿勢鮮明に [08/05/05]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210038446/
トヨタの歴代3部長を不起訴 不具合衝突事故で熊本地検
news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184581598/
■トヨタ自動車不買運動  5■
society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1214241860/
トヨタのリコール隠し問題発覚にマスコミは沈黙A
society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1187646987/

20 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/27(日) 17:54:21 ID:rqzqeqfk]
私は日本国のマスコミ各社を信じております。
三菱自リコール問題での報道姿勢は、視聴者本位に基づくものだったと信じています。
特に三菱自リコール問題の場合、
在京マスコミ各社(キー局)の立場としては、最善を尽くしていたと評価できるからです。
何故なら第二、第三のリコール隠し問題が起きない、または起こさせないよう、使命感が、そうさせたのでしょう。
……にもかかわらず、平成十八年に発覚・表面化しました「トヨタ自動車欠陥放置問題」では、
トヨタは自社の判断で、消費者各位に向けての謝罪CMを発信しないのです。
さすがにマスコミ各社は呆れ返ったことでしょう。
ですからマスコミ各社が、トヨタのリコール放置問題を徹底報道しないのは、
もう、トヨタを見限ったのと同じだと思います。



21 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/28(月) 09:47:21 ID:EgUYxSHt]
自殺実態白書>豊田市が仕事人で日本最多▼▼▼▼▼
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215133240/

1:07/04(金) 10:00 0rXslmMR0
「自殺のハイリスク地」
全体では6位の愛知県警豊田署(豊田市/三好町)は雇われ人では1位。

会社員なら「配置転換→過労や職場の人間関係悪化→うつ病」、
経営者なら「事業不振→生活苦→多重債務→うつ病」といった経路が典型的だった。

危機要因は(1)うつ病(2)家族の不和(3)負債(4)身体疾患(5)生活苦
(6)職場の人間関係(7)職場環境の変化(8)失業(9)事業不振(10)過労
の順に多く、上位10項目で全体の約7割を占める。

22 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/29(火) 03:22:12 ID:EMMYeY9V]
トヨタグループは、派遣工でピンハネしまくり。

■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

厚生労働省「労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について」
www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html

■平成16年度ピンハネ率

                  派遣料金      派遣賃金     ピンハネ率
一般労働者派遣事業     15,958円      11,405円       28.5%
特定労働者派遣事業     25,628円      15,997円       37.6%
               (派遣先⇒派遣元) (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)  ※賃金は8時間換算

23 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/29(火) 09:27:31 ID:jN3/EgYn]
トヨタ株空売って5030から空売ってすでに1040万儲かったけど、
まだ買い戻さん
IMIEVでたら即買う 

24 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/29(火) 17:18:09 ID:ICyTVTBf]
定期age

25 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/30(水) 04:54:13 ID:YlaMpMbz]
2008 年7 月25 日
関係各位
会社名:三井物産株式会社
(コード番号:8031)
東京都千代田区大手町1−2−1
情報取扱責任者:IR 部長 吉森 桂男
当社九州支社における不適切な取引について
本日、当社九州支社の営業部署(以下、「担当部」)において、地元の取引先向け農業資材な
どについて、2000 年9 月以来循環取引の疑義のある取引(以下、「本取引」)に関与していた
事実が、社内調査の過程で発覚しましたので、お知らせ致します。株主、投資家を含む関係
者の皆様にはご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
本日現在、社内調査の過程で確認された内容によると、本年6 月27 日に担当部が、取引先
の一社より本取引に関わる資金繰りについて相談を受けたのを契機に、関係者に事情を聴取
したところ、担当部の業務委託先であった会社の代表者が、当社の委託業務の一環として関
与してきた取引に循環取引の疑いがあることが発覚しました。また、同氏は、1995 年4 月より
2006 年4 月迄の間、当社出向受入嘱託社員でしたが、2000 年9 月より本取引を開始し、
2006 年5 月に業務委託先となる会社を設立後も、当社が新規に本取引を行うことを中止した
2008 年2 月迄の間、本取引を継続していたことが判明しております。尚、当社が本取引を中
止した理由は、本取引に疑義を抱いたことによるものではなく、当社業務プロセスの見直しに
よるものです。
当社は、6 月30 日、社外弁護士、公認会計士を含む社内調査チームを立ち上げ、実態を解
明すべく徹底的な調査に着手しており、今後更に調査を進め、詳細が明らかになった段階で、
あらためて公表させて頂きます。
尚、本取引に関わる本年6 月末の当社の債権残高は約8 億円で、今期業績見通しに変更は
ありません。
当社は、このたびの本取引を厳粛に受け止め、事実の解明と同時に、管理体制の改善と強化
など、再発防止の徹底に継続して取り組んでまいります。

26 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/30(水) 17:48:37 ID:adNPzF67]
>>18
> 朝鮮戦争特需を“救いの神”などと表現するといった暴言を吐いています
> (日本経済新聞朝刊の連載記事『私の履歴書』にて)。
> 人の殺し合い(戦争)で得た仕事を“救いの神”と述べるとは良心を疑います!

現在の価値観なら戦争が救いの神だなんてとんでもない話だが、
当時の社会情勢を鑑みれば多くの日本人がそう思っていたと思うよ。
それを公言するのは当時でも問題があったとは思うがね。
それだけいい世の中になったということだよ。

27 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/07/31(木) 01:28:17 ID:cfO4RXH0]
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   ??
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, |   >>1
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  |   ハァ?
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ

         1932〜2008

28 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/31(木) 07:00:29 ID:3ZljLlv0]
トヨタコースター児童ポイ捨て殺人事件はどういう決着をしたんでしょうか?
怖くてトヨタコースターに乗れません><

29 名前:名無しさん@3周年 [2008/07/31(木) 12:11:03 ID:eUE85mC9]
ttp://www.asahi.com/national/update/1224/TKY200712240145.html

走るバスのドア開き、小5転落 ひかれ死亡 都内高速道
2007年12月24日23時14分

 24日午後6時10分ごろ、
東京都練馬区大泉町4丁目の東京外環道内回り大泉ジャンクション付近で、
走行中のマイクロバス(定員29人)のドアが開き、
埼玉県ふじみ野市の東原小学校5年吉崎健さん(11)が車外に投げ出された。
吉崎さんは路上で、後続のトラックにはねられ、まもなく死亡した。
県警高速隊はドアが開いた原因などを調べている。

調べでは、乗っていたのは同県川越市を拠点に活動する
年サッカーチーム「川越福原サッカークラブ」の小学5年生を中心とした男児24人と引率役のコーチ引地功一さん(33)の計25人。
バスはクラブ運営会社の所有で、引地さんが運転していたという。
バスのドアはスライド式で、車体左側の中央付近にある。開閉は自動と手動を切り替えられる型で、切り替え装置はドアの昇降口付近と運転席にあるという。
県警の聴取に対し、引地さんは「自動に切り替えていなかったようだ」と話しているといい、手動になっていた可能性が高い。死亡した吉崎さんはドア付近にいたらしい。
吉崎さんらは、茨城県かすみがうら市で練習試合をしてから地元に帰る途中だったという。
一帯は片側2車線と大泉の出口に向かうための側道のある区間で、バスは右側の本線を、トラックは左側の本線をそれぞれ走っていた。
トラックを運転していた埼玉県入間郡内の会社員男性(25)は「バスから物が落ちてきて、
トラックに当たったと思った」と大泉料金所の社員に通報してきたという。

……不謹慎なレスで大変恐縮いたしますが、
あの事故のコースターの運転者に落ち度はあったんだろうけど
自動車メーカー側でも
車速感応タイプで警告音を発する装置を標準で設置して
運転者への注意喚起を行うとか、
または自動車の判断でドアを自動的に施錠するといった乗員保護目的の
事故予防対策を講じても良かったのではないのでしょうか?
マイクロバスに
ATやエアコンなど、快適装備を与える事よりも大切だと個人的には思います。


30 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/01(金) 02:12:42 ID:exUEQ1I6]
 
●TV放送動画 『自動車工場派遣の現場』トヨタ系列工場
 jp.youtube.com/watch?v=-aenxcK4Aks
 jp.youtube.com/watch?v=r8_w04HdVAU
 jp.youtube.com/watch?v=s38CA2qMwr0
 



31 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/01(金) 05:03:16 ID:WAnPQ0+H]
>>29
それがw少しでもコストカットして利益をもたらそうとする
トヨタの姿勢のようですね

32 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/03(日) 08:22:18 ID:/Al9uhTz]
                 リコール隠しリコール王欠陥率1
             炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費
          報道規制       エンスト政治      献金癒着
       特許違反         奴隷労働インチ        キ整備士
      中国エンジン         リコール隠しリコール         王欠陥率1
    炎上パクリスパイ        有罪     馬力        サバ読み詐欺
   燃費報 道規制エン       スト政     治献      金癒着特許違反奴
  隷労働  インチキ整備士中   国エン      ジンリ   コール隠しリコール  王欠陥
  率1     炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費報道規制    エンスト政
 治献金       癒着特許違反奴隷労働インチキ整備士中国        エンジン
 リコール隠           しリコール王欠陥率1炎上パクリ           スパイ有
 罪馬力              サバ        読み              詐欺燃
  費報道              規制       エンスト              政治献
  金癒着             特許       違反             奴隷労
   働インチキ             整備      士中             国エンジン
   リコール隠            しリコー    ル王欠           陥率1
    炎上パク           リスパイ   有罪馬          力サバ読
      み詐欺燃         費報道規制エンスト         政治献金
        癒着特許        違反奴隷労働        インチキ整備
          士中国エンジン    リコール隠しリコ     ール王欠陥率
             1炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺
                  燃費報道規制エンスト政治


33 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/04(月) 06:49:22 ID:ZPFLHlz3]
>>32
いつもてもwこれを作った人はすげーなw

34 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/04(月) 21:42:19 ID:U6QYmKnp]
>>1>>3
我々のような消費者にとって
トヨタのような規模の私企業の不祥事は「事なかれ」主義では困ります。
やはり「事なきを得る」主義で
不祥事を起こした、トヨタは批難されなければいけないと私は思います。


35 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/05(火) 11:16:40 ID:NDjGNS3H]
人間の命に露骨に影響する職業として医療と法曹があるけれど、
自動車メーカーのトップや、政治家の先生方もかなりそうだよな。
政治家は国民が選ぶから仕方がなくはない部分もあるが、
国民の生命に大きく
影響する自動車メーカーのトップが創業家から選ばれるってのは不穏だ。
そういう点においても本田宗一郎翁は、只者でないということなんだな。

36 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/08/05(火) 11:30:38 ID:MGWw1OC6]
トヨタも社員は大変だね

37 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/08(金) 11:28:23 ID:A8Mn/i6H]
★厚労行政在り方懇が初会合

 政府の厚生労働行政の在り方に関する懇談会(座長・奥田碩、トヨタ自動車取締役相談役)は7日、
首相官邸で初会合を開いた。年内をめどに方向性を打ち出し、来年3月までに最終案をまとめることで一致した。
(07日 21:33)

日経新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080808AT3S0702407082008.html


38 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/10(日) 12:29:04 ID:VdM2NDOR]
さてさて、どうなることやら

39 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/10(日) 12:39:47 ID:Vbcary3O]
どうにもならんことがわかっててやるんだろうw

変化なしに1000ウォンw

40 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/12(火) 11:36:11 ID:QAtivnDc]
TMC(トヨタ自動車株式会社)は
トヨタ創業者一族による同族経営体制を崩壊させれば、
その企業体質を良い方向へ先導できなくないと主張したいが、
しかし同時に、こんな莫迦げた話もないもんだと思わされるのも、また事実だ。
はたして、そんなに豊田英二や章一郎が偉いのか?豊田と三井の両一族の末路は如何に



41 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/13(水) 09:14:33 ID:/PmHdDUO]
公家・徳大寺家と実際の関係がないのに“コ大寺有恒”を称する杉江博愛への不信感があるのは、
私だけでないはずだ。
私自身、平成十八年(西暦A.D.2006年)に発覚・表面化した「トヨタ自動車欠陥放置問題」について、
杉江は方々の寄稿先で触れようともしていない。私の知るかぎりでは。
杉江の健康容態を考えてみても、
自称・モータージャーナリストとして自動車産業界を論評する作家活動を休止していない点からも不自然極まりない。どうして、杉江はトヨタを批難しないのだろうか。
昭和五十一年に草思社から『間違いだらけのクルマ選び』を出版するにあたって、
わざわざ筆名を使用した点からも、
仮面作家として、保身の為の?奇策は講じていたという見方も出来なくはない。
つまり、“コ大寺有恒”という仰々しい偽名が広く知れ渡ってしまっている点からも、
杉江を支持する者は少なくはないだろうと察せられるのだが、
それでもトヨタを批難しないでいるのは何故なのか。
うわべだけでもトヨタのリコール案件は記述すべきだと思う。
活字にして、それが世に出回れば、後代に伝える事も不可能でないからだ。
私には
杉江がトヨタの圧制に臆しているとも、トヨタお得意の金権に屈したとも思えない……。
何故なら、過去に年度版『間違いだらけのクルマ選び』で杉江は、“コ大寺有恒”としてトヨタの疑わしい社風について記しているからだ。
杉江本人が私有したという、
初代プリウスに生じた不具合(確か始動しなくなってしまったと記述されていたと思う)についての説明を、
担当のトヨタ販売店勤務の整備士(いわゆる顧客担当サービス氏)に求めたが、
「分からないんです」の一点張りで、ついに誠実な回答は得られなかったのだそうだ……少なくとも、この出来事を自著で取り上げ、出版しているのだ。
しかし、その杉江が何故、報道された「トヨタ自動車欠陥放置問題」については論評どころか、触れたがらないのは、何故だろうか……?
これは杉江の熱心な支持者も含めた読者(ほぼ消費者と換言できるだろう)各位への裏切りと断じても間違いでないと、私には思えてならないのだが。


42 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/14(木) 16:22:47 ID:lF2/pBIh]
創業者を出した豊田一族が経営から完全に縁を絶てば、
TMCには更生する機会、望みがあると思われるだろうか……?
私は、それだけでは十分でないと思う。
トヨタは
名古屋のNHKや中日新聞や同系列民放ラジオ、テレビ局など
マスメディアを中心に金権で圧制を加えてきたのでしょうから
厳正な見地からの報道がされないし、出版規制によって、
トヨタの不祥事については大々的に公共の電波に乗せないできたからです。
間違いなく、これは「トヨタは最良の企業である」と思想統制してきたと指弾できると思います。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
平成十八年十一月に、テレビ朝日の丸川珠代アナウンサー(当時)が「不運な死亡事故」として車種には触れず、
車が燃えて、運転者が亡くなったことだけを伝えている(映像は視聴者提供によるものだが、EX系ANN加盟局の
名古屋テレビ放送「メ〜テレ」の放送エリアでの出来事だった)。
平成十八年十一月一日朝、
愛知県岡崎市の路上で渋滞中に停車していたトヨタ・ハリアーが発火して運転者が焼死した、不可解な「事件」だ。

熊本県警が送検したハイラックスの欠陥でも、製造期間は1988年12月14日〜1996年05月31日(330,496台)なので、
8年以上もの間放置していたということになりはしないだろうか。

ハリアーの「事件」は死亡事故という重大な結果であるにも関わらず、マスコミはメーカー責任を問うことをせず、
巷の三面記事程度の扱いしかしていない(パロマや食品偽装は大きく扱っているのに、である)。

……やはりトヨタ(自動車製造事業者)への処置には、何ら容赦する必要はないと思います。
必要であれば、かつての中島飛行機のように、トヨタを企業解体しないといけないと思います。
根絶やしにするくらい、徹底的に特別捜査活動を展開、治安出動の指令も乞われる可能性も否定できません。
もう、我々国民(消費者のスタンスから)には、政治決断に期待するしかないのです。


43 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/15(金) 12:50:01 ID:A6Wrpgbs]
>>36
仰せのとおり、トヨタ社員も被害者ですよ。

(労災)トヨタ・チーフエンジニア心疾患死(認定)
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215709716/


44 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/16(土) 11:25:13 ID:7ehlvtpo]
この会社ほんとやべえな
ここまで日本を貶めたトヨタ自動車に、我々は警戒しなくてはならない

jp.youtube.com/watch?v=T7qtOWb133Y&feature=related
tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1214645673/94


45 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/17(日) 05:22:32 ID:sJkdsRwe]
平成十八年(西暦では2006年)十一月一日朝に
愛知県岡崎市の路上で発生した、
トヨタ・ハリアー炎上事故(私は事件性も否定しません)について
同年12月にJNN加盟局CBC中部日本放送のHPから視聴者センターに電話をかけて
取材依頼や、CBCのニュース番組では報道したのか否かを確認を得るため、
視聴者のスタンスから問い合わせたのですが、
誠意ある回答は得られないばかりか、
『CBCが放送しなければいけないんですか?』とか、
『警察に訊いてください』ですとか、散々、たらい回しされたうえ
『自動車メーカーの方ですか?』『マニアの方ですか?』と侮蔑的な発言もされました。
最終的には『…いいですか?(CBCでは)わかりません。警察に訊いてください!』などと、
一方的なことを言われて、電話を切られました。
逆にハリアー炎上事故を報道したメ〜テレ(名古屋テレビ放送。現在はEX系テレビ朝日ANN加盟局、
同局は完全にテレビ朝日の系列局というスタンスではありません。さらにトヨタの持ち株会社らしいです)に
Eメールで質問したり、
同じ名古屋の放送事業者で歴史があるとされる
CBCの不誠実な対応(電話対応でわからない≠フ一点張りで、調べようともしない姿勢)も
併せて送信したところ、
同放送局からの返信では、ハリアーの炎上事故を報道した事実を認めたうえで、
続報の予定はないとしながらも、
CBCの電話対応の件は、関連部署に申し伝えますという意思表示をされました。

ちなみに…私の耳が確かならば、CBCで電話対応した者は二人で、
アナウンサー氏だったのでしょうか?
言葉づかいは中々のものでしたが、
視聴者からの問い合わせということで電話に応対された女性と思われる方は、
私の質問の内容を散々、はぐらかした挙句、『上司に代わります』と言って、
それらしき男性に交代してくれたのですが、
その方の対応は前述のとおり、きわめて不誠実でないかと私には思えてきました。

それからと言うもの私は、
言論・報道機関である中日新聞に近い民放局(CBCや東海テレビ、東海ラジオなど)は信じられなくなりました。

46 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/18(月) 11:58:15 ID:lFwspFND]
いずれにせよ、
TMC(トヨタ自動車株視会社、自動車製造事業者)だけを
一方的に叩いていても事態は好転しないと思う。
まず、糾弾されるべきは
名古屋で圧倒的シェアを誇る、
地元ブロック紙の中日新聞を発行している中日新聞社だろう。
だってJNN加盟のCBCも、FNN加盟の東海テレビも、NNN加盟のCTVも、TXN加盟のテレビ愛知など
名古屋に所在するテレビ各局も
首都圏に所在する放送基幹局(いわゆる放送キー局)に映像や、ニュースを提供しているハズだろうから。

……とにかく当該地区では事実上、中日新聞社が牛耳っていると俗に言われています。

それに……仮にトヨタが、リコール案件にナーバスになっているとしたら、
三菱自動車リコール問題の際の、
ヒステリックなまでの過熱報道が、その一因になっているのは確かだろうと思う。
どのような規模の企業も、
不祥事を起こして消費者各位を怒らせたら窮地に追い込まれるという前例としても、
トヨタに限らず、
日産自動車、三菱自動車、マツダあるいはスズキやHondaのような自動車メーカー各社や
販売事業者(メルセデス・ベンツ日本法人のような、輸入車インポーターも含む)教訓になっただろうから。


47 名前:夫馬 康雄(←本人)(・。・) [2008/08/18(月) 21:17:46 ID:43gcT8n3]
次世代のエネルギー出ました。

ime.nu/www.freebunker.com/images/klz1219040901u.jpg


48 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/19(火) 06:04:27 ID:jDCGwy2O]
山一證券の野澤正平社長(当時)が発した名言を拝借して、

TMC(トヨタ自動車株式会社)の経営幹部どもは

「みんな私ども(TMCの経営幹部)が悪いんであって、社員は悪くありません!
 善良で能力のある社員たちに申し訳なく思います。優秀な社員が沢山いるんです。
 ひとりでも多くの消費者各位の皆様方に、どうか御理解たまわりたいと思います。
 トヨタ車は社員が開発しております。お願いします、私どもが悪いんです。
 トヨタ車や、社員は悪くございません!!トヨタ車と社員達を応援してください」

という具合に男泣きしながら、
釈明するコメントを、公共の電波で発しないと、
トヨタ不信になられた皆様は勿論、
実際にトヨタ車のご所有されていらっしゃる、お客さま各位に失敬だと思います。

49 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/19(火) 14:07:38 ID:rB8+QLVq]
865 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/08/18(月) 17:33:02 ID:qp9xlzf40
さて、話題を2006年11月1日朝、愛知県岡崎市の朝のラッシュ時に路上で
運転者と思われる男性が焼死されたハリアーの炎上の件についてだが、

この点については、名古屋テレビ以外の
名古屋のテレビ局は信じられなくなった。
何故なら名古屋テレビの創設時には、
トヨタ自販元名誉会長という地位に就いた
神谷正太郎が関与しているからだ。

この二年間、
CBCや東海テレビ・ラジオは、何をやってきたのかと糾問したい心境だ。
ひとりの自動車ファンという立場から、差し出がましいけれど
反動的と思われる中日新聞と、それに近い名古屋の地元マスメディアを批判させていただいた。

つまり、社会の公器という使命を果たしていないのだ。
……これでは視聴者各位の人命を軽視する、我利我利亡者なだけのエセ言論・報道機関である。
名古屋テレビ以外の、
名古屋の民放テレビ各局は。なんて恥ずかしいことなのか……!!!!!
ある意味、TMC(トヨタ自動車株式会社、自動車製造事業者)も被害者だと断じれる。
『泣いて馬謖を斬る』でないが、
トヨタを批判することが長い目で見てトヨタの為になるという判断には到らなかったのか?
だから中日新聞やCBC(テレビとラジオ部門を兼営)、東海テレビ・ラジオは、目先の利害得失しか考えていない、
すなわち我利我利亡者の守銭奴と論評されて至当だと私は思うのです。


50 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/20(水) 01:52:19 ID:j5b9i6ny]
平成十八年に発覚・表面化しました「トヨタ自動車欠陥放置問題」については、
トヨタの今後の応対(社内調査の公表)に期待するべき時機だと思っています。
この2年間はトヨタ社内で精査・検分に費やした時間なのだと、
生まれも育ちも愛知県の私は信じたいのですが、
それを裏切るような態勢であった場合は、
私は完全にトヨタを見限って、生涯トヨタ不支持を貫く覚悟でおります。
ただし、トヨタ車そのもの自体やトヨタ社員各位は悪くないと思っています。
糾弾されるべき対象は、やはりトヨタ経営幹部どもでしょう。
……さらに彼らの恩恵に浴していると推測できなくない中日新聞社と、
中日新聞社に近いCBC中部日本放送(JNN加盟)、東海テレビ(FNN加盟)と
東海ラジオなど地元メディアの偏向報道態勢を求めた経営幹部や、幹部社員に違いないと思います。



51 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/20(水) 01:53:41 ID:j5b9i6ny]
平成十八年に発覚・表面化しました「トヨタ自動車欠陥放置問題」については、
トヨタの今後の応対(社内調査の公表)に期待するべき時機だと思っています。
この2年間はトヨタ社内で精査・検分に費やした時間なのだと、
生まれも育ちも愛知県の私は信じたいのですが、
それを裏切るような態勢であった場合は、
私は完全にトヨタを見限って、生涯トヨタ不支持を貫く覚悟でおります。
ただし、トヨタ車そのもの自体やトヨタ社員各位は悪くないと思っています。
糾弾されるべき対象は、やはりトヨタ経営幹部どもでしょう。
……さらに彼らの恩恵に浴していると推測できなくない中日新聞社と、
中日新聞社に近いCBC中部日本放送(JNN加盟)、東海テレビ(FNN加盟)と
東海ラジオなど地元メディアの偏向報道態勢を求めた経営幹部や、幹部社員に違いないと思います。

52 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/21(木) 11:00:51 ID:/oxq5mia]
つまり中日新聞社やCBC中部日本放送、THK東海テレビ・東海ラジオは、
TMCへのご機嫌うかがい報道姿勢を実践しているつもりらしいのだが、
俺の目には
トヨタ経営幹部ども(特定はできないだろうが一人や二人でないだろう)に
媚びへつらう報道姿勢を「トヨタ自動車欠陥放置問題」が報道された後も、
当然のように続けてきたということだろうね。
平成十八年、熊本県警察が
トヨタ(自動車製造事業者)を
業務上過失傷害容疑(リコール放置の疑い)で書類送検した件
(熊本地検は、根拠となる嫌疑不十分として、現時点では公訴を提起しない判断、不起訴処分を公表している)では、
実際に傷害を負った被害者とされる人物は実在するはずなのだが、その後の続報、示談成立したのかどうかさえ、
愛知県内に本社機能を置くTMCの名古屋が放送エリアのメディアは報じない。
特に悪質なのは
中日新聞社やCBC中部日本放送、THK東海テレビ・東海ラジオだと思う。
熊本のリコール案件は『不起訴処分』で決着したかのような放送で、
本件の不起訴処分である嫌疑不十分について、十二分に公共の電波で検証しなかったと思うのだ。

という訳で、もう我が家で購読している中日新聞を
私は「折り込みチラシの包装紙」と認識しているし、
CBCやTHK東海テレビ、東海ラジオの地元ローカルニュース時間帯は、他局へチャンネルを替えるようにしている。
購読料(新聞)や電気代(テレビ、ラジオ)まで支払って、洗脳されてはタマランから。

53 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/22(金) 13:37:33 ID:aVIZJVet]
トヨタ大好き在日ニート夫馬康雄

54 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/08/22(金) 18:46:43 ID:NX7SE1Nj]
>>52
てゆ〜か
お前ニートだから
新聞代とか金はらってないし
エラそーにいうなボケッ

55 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/23(土) 05:34:53 ID:fH/yZQuw]
>>18
日本経済新聞社だけでなく、
連載記事「私の履歴書」の担当者こそが問い質されるべきだろう?
何故なら記事掲載にしろ、その出版物にしろ、
その内容に問題が生じら場合に責任を負うのは
筆者個人でなく、出版元(この場合は日経新聞社だろうと思われる)に違いないだろうな。


56 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/23(土) 09:40:25 ID:tHmhSKr8]
環境とかエコとか宣伝してるけど、
ほとんど下請けに責任転嫁ですからね。

57 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/25(月) 15:34:31 ID:kkkXjsgt]
死ねよビチグソニート夫馬康雄◆Kjh9qBnAYw 

58 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/25(月) 15:38:13 ID:781BrgBy]
NHKの3時のニュースを使って、値上げ告知か。
さすが、天下のトヨタ(笑)だね〜

59 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/25(月) 20:01:12 ID:FU1um2RY]
>>52
理解できる話だな。
>>54 >>57
何の反論にもなってねえよ。トヨタの関係者か?お前んところの奥田に「調子こくな、ボケ」とでも言っておけ。

60 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/08/26(火) 00:03:26 ID:Iri9UHvm]
あはははは〜



61 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/26(火) 08:45:03 ID:kk8ai2+z]
化学溶液タンクに落下した同僚を解雇

「最初トヨタに入ったときは、世界のトヨタで働けるとうれしく思って
いました。でも実際に働き始めると、私にとっては地獄のようでした。

特に労働者に対する安全設備が不備でした。工場の中は非常に暑く、
作業もつらかった。工場内は冷房が効いていません。近くにオーブンの
ような熱源があり、苦情を出して扇風機を設置してもらいました。でも、
汗が乾く間もありません。

給水器があって水は飲めるのですが、コンベアーの流れ作業なので、ダッシュ
で走って水を飲み、またすぐに戻ってくるような状況です。

本当に労働者の権利を守らなければならないと思い、98年に現在の
フィリピントヨタ労働組合を結成しました。

その年に事故が起きました。塗装した部分の油をとるために化学薬品を使うので、
そのために化学薬品(液状)を入れるタンクがあります。一緒に働いていた仲間が、
そのタンクに落ちてしまったんです。

全身の皮膚がはがれるようなひどい火傷(やけど)で、周囲の労働者たちは、
どうしていいかわからずパニック状態になってしまった。私が彼を助け出し、
背負って病院に連れて行きました。ただれてしまった彼の皮膚が私の体に
密着した生々しい感覚を今でも覚えています。

大怪我をしたその仲間は、出勤できなかったので即解雇です。大火傷を負った
ので出勤できないのは当たり前ですが……。事故自体がケガをした彼の責任だ
とされました」

ttp://www.ohmynews.co.jp/news/20070502/10706



62 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/26(火) 08:50:52 ID:JRCcJesB]
>>61

トヨタ大量不良品生産方式では、労働者は使い捨て。
いわゆる良心というものが無駄取りされ、高い利益を生み出すようになりました。

経営者側の良心よりも悪質さが利益につながる、戦前の日本みたいな会社ですね。
でも、こねずみ元首相が究極の使い捨て、派遣労働を解禁したんですから。
応援したみなさんの負けです。

63 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/26(火) 11:08:36 ID:kk8ai2+z]
>>62
小泉純一郎元内閣総理大臣を冒涜するとは何事だ!
悪いのは当時、経団連会長のポストに在った奥田碵じゃないのか?
次の国会で
奥田を証人喚問にかけないと抜本的には何にも変わらないと思う。
悪法は削除すれば良いだけのことだが、
それを決して許さない商業偏重(金儲け至上主義)を是とする
政商 三井を根絶やしにする覚悟で臨まないと意味が全く無いと思う。

64 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/26(火) 13:46:03 ID:HuzLhoNV]
アフガニスタンでNGOの日本人男性誘拐w北ーー

65 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/27(水) 16:03:50 ID:Hv8OQs0i]
労働者の生存権を守り日本の企業の国際競争力を落として
日本全体で今より貧しくなれば
みんなが幸せになれるかも・・・・

でも資源のない国は上に書いた国はオーストラリアだけど
むりだろうか?

おしえて

66 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/27(水) 21:54:26 ID:3y1Jrv2U]

 政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ


67 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/28(木) 04:17:15 ID:FIhDD07S]
日本を破滅させようとしてるのは・・・
academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1206663360/87
ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209744977/533
namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1216365139/14
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1214452425/36


68 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/28(木) 04:59:21 ID:PKuvTbvG]
奥田が証人喚問されたらw
トヨタの株暴落するwww?

69 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/28(木) 07:08:35 ID:NHa314eO]
証人喚問されるべきは、
奥田碩だけでないと思う。
奥田を使い続けたTMCの大株主や、
経営幹部どもにも問題があっただろうからな。
ましてや中日新聞とかいう、愛知の地方紙は奥田を狂信的に持ち上げてきたし…
自動車産業界を論評する作家(自動車評論家、モータージャーナリストとも称したことがある)徳大寺有恒こと杉江博愛も、
2008年現在までに奥田に対してだけは各方面の寄稿先で、批難したことがなかったと記憶しているので全く問題がないとは思えない。

70 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/08/28(木) 18:13:53 ID:x0bktxZq]
あはははは〜〜〜




71 名前:トヨタ幹部 [2008/08/29(金) 08:01:36 ID:dFxMY9qO]
我が社にその様な違法性は一切ありません。
2chねる運営側と利用者の法的告訴を検討中です。その際サーバーを調査、利用者個人を特定し、個別での告訴も検討中ですので、皆様、くれぐれもどうか御容赦下さい。なお、抗議や示談には一切応じるつもりは御座いません。

72 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/29(金) 08:27:31 ID:JwJvKVwR]
追伸
もし悔い改める心がまだ残っているのであれば、ここも含めた関連スレの削除をお勧めします。
その場合は、当方が告訴することは一切御座いません。

73 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/29(金) 17:49:03 ID:yWU8Vfh6]
保守age

74 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/30(土) 05:01:32 ID:Cq3FUoqK]
2004年5月12日 トヨタ自動車堤工場での死亡災害の真相
mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1214645673/111

日本を破滅させようとしてるヤツは・・・
academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1206663360/87
namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1216365139/14


75 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/30(土) 08:12:20 ID:4IwoedsB]
軽自動車の税金優遇が終わります
namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219519324/


「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に税額を決める方式への変更を検討していることが23日、
わかった。同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
しかし、これまで優遇されてきた軽自動車の税負担が大幅にアップするため、自動車メーカーなどの反発は避けられず、
調整は難航しそうだ。

現行の自動車税は、排気量1リットル以下のリッターカーの自家用乗用車で年額2万9500円、最高の6リットル超で
11万1000円など、排気量に応じて税額が定められている。
排気量660cc以下の場合は税金が優遇される軽自動車税となるため、年額7200円に抑えられている。

CO2排出量を基準とした税制になると、
排気量が大きい大型車が不利になるほか、これまで優遇されている軽自動車の税額が重くなる見通し。
自動車メーカーの今後の商品ラインアップに大きな影響を与えるほか、
軽自動車ユーザーなどからの反発も予想される。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm


76 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/30(土) 16:39:32 ID:J5Ua8xb9]
>>71
●トヨタ車や、社員は悪くありません●
namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219093249/

77 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/30(土) 18:54:26 ID:E3j3PnjY]
実際、ト○タ関係の仕事してると死亡事故と重体事故はかなり起こってるが分かる。
ト○タ系の仕事してる業者に事故減少・注意喚起を意図してるんだな、でそういう
会報で知らされる事故は一般の新聞・TVで取り上げられることはほとんどない。
「建設中の海外の○○工場で、作動検査中に現地社員が誤って作動し、頸部切断死亡みたい
な事故も報道なし。
愛知県内でト○タ社員が交通事故で結構大きい事故でももみ消されたり、相手側の責任に
なることもあるらしい。そりゃ結構な数の警察OBはト○タが出資する会社とかに
天下ってるしなぁ。
だいたい豊田市なんて地名はト○タが圧力かけて改名させたんだもんなw
もとの名前はコロモって言ったんだよね、あの辺りは。
こういう事例は日本には例がないばかりか、あの中国にでさえないよ。
中国にもシーメンス通り(西門子路)みたいなのはある。だがこれは地方政府が公募で
カネを納めてもらう代わりにご褒美とCM活動で許された行為。
豊田市とは「格」が違うけどね。

78 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/30(土) 21:16:25 ID:J5Ua8xb9]
>>75
いま現在、軽自動車を取り扱っていないのはトヨタだけ(ただし同企業グループのダイハツは軽自動車の大手である)。
つまり経団連名誉会長とかいう、事実上、経済界の重鎮という立場の奥田碩による圧制的政治力が表面化したと考えられなくない。
悪質なのは、地球温暖化防止を大義名分にしていることだ。
あの奥田碩が、地球環境保護の趣意だけで、そのような建議をするとは考えにくい。
おそらく作家・徳大寺有恒(自動車評論家、モータージャーナリストと称したこともある。杉江博愛)は、
>>75にある『地球温暖化防止』を声高に、各方面の寄稿先で推しまくるだろう。
徳大寺有恒(杉江博愛)の思惑は、間違いなくトヨタ……いや、奥田碩の意に副うようにメディアを通して、
広く一般大衆(消費者各位)を対象に洗脳を目的とした、圧制的印象操作工作活動だと思われる。

79 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/31(日) 01:32:23 ID:AJ5ICG36]
トヨタ殺人工場
namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1213074561/l50


80 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/08/31(日) 09:30:52 ID:xJBacHB0]
>>78の補足
現在の軽自動車の規格が議論された際、
保安規準に適合する車体サイズアップ案で揉めに揉め、全幅が中途半端な数値に設定された。
排気量アップ案については
日産自動車(当時はまだ、ルノーと提携前だったので軽自動車の取り扱いをしていなかった)と
トヨタの猛反対に屈するカタチで見送られた。
スズキの鈴木修社長(当時)は、
新保安規準によるパッシブセーフティ確保のために車両重量が増えるのに、
総排気量660tエンジンのままでは燃費向上は期待できないと難色を示していた。
それで新規格移行後のスズキの軽自動車は
軽量化にこだわっていた事実がメディアにしばしば取り上げられてもいた。
さらに軽自動車については最高出力に関する自主規制が、
64馬力と上限が設けられている事実も注記しておく必要がある。
過給器付きで最高出力の上限を設ける意義が明確に公表されていない。
おそらく技術的には可能でも、政治的に64馬力以上を発生されたらトヨタや、
その手下のダイハツの1Lエンジン車の販売状況に影響が出るのが
奥田碩やトヨタ経営幹部どもには許せないのだと思う。

そういう事実を承知のうえで奥田碩は、
軽自動車の税制等の優遇措置撤廃を言い放っていたのだ……これをベストカー誌上など
各方面の寄稿先で『反動的な暴言』と糾弾しなかった、
元トヨタワークスドライバーの前歴アリの徳大寺有恒(杉江博愛)の良心を私は疑う。



81 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/31(日) 10:58:33 ID:eQvnMtmr]
ハイブリッドのバッテリーには寿命があって、車の寿命より短いように思うのが。
10年乗って、3回くらい交換する必要があったりしないかな。
リチウムイオン電池(だっけか?)の廃棄って、リサイクルされてるんだっけ?


82 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/31(日) 11:01:06 ID:r6QljoLS]
口で自己責任言いながら
全く自己の責任を考えてない人が多いよね最近
悪いのは常に他人てありえない世界

83 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/31(日) 11:08:19 ID:FLoVRUi6]
悪いのはすべて自分てのもありえない世界だ。
それを奴隷根性という。

84 名前:名無しさん@3周年 [2008/08/31(日) 11:21:53 ID:r6QljoLS]
ああ
でも言っているのは
最近特に目立つ自己責任0現象のことだ

85 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/01(月) 01:44:56 ID:TAu5BKZe]
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶 わたくし小泉純一郎の予測によれば、
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶 今秋に起こるであろう世界同時金融大恐慌によって資本主義は
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 崩壊し、貨幣は無価値なものとなる。勝ち組連中の
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶 覇権は終了する。何、勝ち組連中が都落ちだと?
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶 それは俺を支持した勝ち組連中の自己責任だ!
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶 勝ち組連中は努力が足りない!
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶 まあ人生いろいろ 運命いろいろだ。
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇


86 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/02(火) 23:19:58 ID:6DfoqLek]
 
                         ,

87 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/02(火) 23:44:58 ID:GLX+rrW+]
そろそろ終わりにかかるかな、奥田がかかわっている限り危険だがマスコミのコントロールが行き届いている限り何を言っても続くがトヨタの支配権の
域とどころかないところから攻めるしかないな。
まっ、会社グループ全体が危機になれば一時のたたき売り状態だろうし政治に奥田がはたりかけてあらゆる自動車にかかわるものが安くなるな。
石油、食品、電化製品、高速料金、アパートマンションの賃貸料や、そしてやブランド品までも買いやすくなる。この意味がわかれば投資家になれるが、まっ詳しいことは調べてねっ!
適当ではなく事実だからね。ただし不利益を被るものがいるのはトヨタに依存して高収入を得ていたものだが。いつまで続くものだが。


88 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/03(水) 00:05:04 ID:gPaUq9m8]
トヨタって、大昔に政治家に利用された経験から、
政治とは一線を引いてたんだよね。

それを、フィリピンに左遷されてた億駄が復活させてしまったわけだ。
いちおうは利用する立場だったが、
日本の官僚はフィリピンほどあぼんではないので、
最近は利用される側にまわっているようだ。

憐れなトヨタだ、、。


89 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/09/03(水) 03:04:39 ID:x/kveai2]
奥田碵というのは学卒後、トヨタ自販鰍ノ採ってもらった雇われ者だと聞いています。
出身学部からしてアキンド気質だとは思うのですが、政商三井との接点は如何ほどあるのでしょうか?
豊田英二にしても嫡流の章一郎の嫁が政商三井から出た女だというのは承知のうえだったはずですし、
三井銀行からトヨタ自工鰍ノ送り込まれた中川不器男が、英二に先んじて社長に就いたのですし、
最終的にトヨタ自販鰍フ名誉会長という地位を得た神谷正太郎も、三井物産に籍を置いていた人物です。
とにかく2chでは奥田が槍玉に挙げられてはいるものの、政商三井の影響は少なくないと私は思います。

90 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/04(木) 06:56:28 ID:vsK0ksAX]
トヨタ自動車北海道の男性従業員が労災で死亡 発生8日後まで労基署に通報せず 記者会見し謝罪
science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1145981281/230
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220253482/
北海道新聞
www.hokkaido-np.co.jp/news/society/115086.html
STV
www.stv.ne.jp/news/streamingFlash/item/20080901191443/index.html




91 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/05(金) 10:26:07 ID:x5qUNSoN]
夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/09/05(金) 10:13:57 ID:hmqK0k9R0
私としても、伊達や酔狂で
TMC(トヨタ自動車株式会社)経営幹部どもや
徳川時代の人足回しに他ならない“人貸し”企業の日研総業や
中日新聞社、CBC中部日本放送、東海テレビ、東海ラヂヲを批難して、
トヨタ車や、TMCに勤務する社員各位、
トヨタ協力会社(実際に製造の現場で御活躍されていらっしゃる従業員各位)を擁護した訳ではないのですけれど?

92 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/06(土) 10:04:03 ID:uunAiGEu]
【広島】トヨタ怖!車の営業悲惨すぎワロタ★2【三重】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220627082/

新人にパワハラ、骨折 自動車販売33歳店長

 トヨタ自動車系列の販売会社「ネッツトヨタノヴェル三重」の三重県北勢地方の
店舗で、男性店長(33)が新入社員の男性(23)に対して繰り返し胸や顔を殴り、
肋骨(ろっこつ)を折るなどのけがを負わせていたことが分かった。

 男性は今春大学を卒業し、4月に入社。5月9日に営業担当として同店舗に
仮配属された。男性によると、初めて殴られたのは同16日。会社を休む6月25日
までの間で計10日殴られた。頭を足で踏まれたり、傘で頭をたたかれたこともあった。
殴打の回数は100回以上にのぼる。

ほとんどの暴力は、目標をこなせないことがきっかけ。骨折した6月19日は「民家
100軒を訪問して、セールスのきっかけとなる車の査定を7台以上してくるように」と
店側から言われた。男性は83軒を訪問したが車の査定はゼロ件だった。この結果に
店長が「なぜ100軒回れない」などと激怒。男性は胸や左腕を殴られ、首を絞められた。

ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008090502000057.html

新人の首を絞めたのは店長のクビでもかかっていたのだろうか・・・恐ろしい・・・

93 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/06(土) 11:41:13 ID:WFEhQWQ6]
>>92

これが派遣社員だと、訴えることもできんのだよ。

こねずみ元首相時代に、派遣解禁で、低賃金労働者使い捨てOK。
いい国になったもんだ。

94 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/09/06(土) 17:09:24 ID:nXkN9VKb]
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 17
namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220618365/

95 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/06(土) 17:51:50 ID:GTWyNLyn]
トヨタって何故かカスほど嬉しそうに役に立たないカイゼンごっこしてるよなー
嘘まみれの効果のカイゼンを嬉しがってどうすんだろ?

96 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/06(土) 22:01:39 ID:IKXgrjEO]

貧乏人引っかき集めて作った自動車はいらねえわ
自転車で十分だ、

今まで借金して買っていたけど車売ったら生活楽しくなった。



97 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/06(土) 22:21:46 ID:1sH18pPY]
>>95

過労死した先輩社員を尊敬し、今日もカイゼンに励む後輩社員!

トヨタ大量不良品生産方式では、まず良心というものが無駄取りされます。

98 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/06(土) 23:24:21 ID:FFUFMuY8]
小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。

次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。

最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。


99 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/06(土) 23:26:57 ID:sjGDqZnb]
俺も車やめたけどいい感じ。
もともと日常の生活でほとんど使わなかったし。
ガソリンもこれからも高くなるだろうからちょうどいい。
バカな自民と道路族は道路財源が枯渇していい気味だなw

100 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/09/09(火) 17:25:18 ID:ercG86vq]
トヨタ広告費3割カット、民放各局に衝撃波
ttp://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/3_7c03.html

東京、名古屋、大阪の民放各社、とくに東京キー局は労せず儲ける仕組みをつくってきた。
例えばA社が年に3000億円の売上があるとして、
その内訳は、大雑把に言って広告収入2760億円、事業収入・番組販売収入240億円。

この3000億円のなかから、電通や博報堂など広告代理店に支払う手数料が15%ていど、つまり450億円ほど。
制作費は35%にあたる1050億円前後だが、番組の大半を企画から練り上げてつくっている下請け、孫受けの制作会社に
そのうち1000億円くらいが支払われているはずだ。

ということは残り50%の1500億円がテレビ局の取り分となる。
ここから人件費や諸経費をまかなうわけだが、制作を“丸投げ”して安く上げるため、
ふつうにやればどんな経営者でも利益を出せる。
39歳で年収1500万円近いといわれる在京キー局社員への厚遇ぶりもうなずけるわけだ


新規参入を阻む総務省の「放送権許認可制」に守られ、
誰が社長になってもやっていけるという“テレビメディア天国”がいつまでも続くとは思えない。
他の業界は厳しい競争にさらされているのだ。

独自性のある番組を企画する努力を放棄し、
タレントの人気に頼る安易なバラエティー番組を
各局共通の下請け制作会社に委託してつくらせてきた結果、
生涯賃金が6億円近いといわれる社員をかかえながら、
どこのキー局にも「ただならぬ発想」を持つ人材が育っていないのではないか。

だとすれば、広告収入減少よりも深刻な問題である。




101 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/10(水) 04:42:34 ID:8hLd3Ufo]
トヨタ
find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

102 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/10(水) 05:02:06 ID:O4oWgo4e]
日本の産業構造をつぶしたのはトヨタ 企業倫理や社会還元もないのも
トヨタ 看板方式? 下請け泣かしてるだけです
大いなる田舎企業 自分だけ勝てばいい 高速道路も豊田中心につくり
空港にまで口出し捻じ曲げするのに  エンジンひとつ単独開発できない企業
日本の第一次産業を農協といっしょになり、つぶしてしまった罪は大きい
欠陥品をつくってもリコールを出さず サービスキャンペーンと称すはがきを
ユーザーに出し だまし、ごまかし、して 災い転じて福とするあたりは
社会道徳に反するというか、倫理観がないというか
トヨタユーザーの皆さん トヨタサービスキャンペーンはリコール隠しですよ

103 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/10(水) 08:51:28 ID:28eDN+jk]
www.geocities.jp/appeal_polytech/

104 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/12(金) 06:02:07 ID:t7Z7aHDk]
爺眠党
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/126
慌迷党
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/199
景断連
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169427348/676
喜家無
changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1211076525/421
東洋堕
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/101


money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189246204/
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194386694/
society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1214241860/


105 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/12(金) 17:37:30 ID:siBATK1T]
                             |
                             |
       {    !       __,,,,,,,,,,,,,,,,,__|
ィ彡三ミヽ  `ヽ       ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
彡'⌒ヾミヽ   `ー    /;;;;;;┌--‐""""|
     ヾ、          /:::;;;ソ       |
  _    `ー―'   〈;;;l  ___ __| このスレは
彡三ミミヽ        /⌒ヽ-| -・=-H -・=.|
彡'   ヾ、    _ノ | (  `ー─' |ー─| 鬼経営者に
      `ー '     ヽ,,    . ,、__)   |
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽ |    ' ノ   ヽ | 監視されて
彡'      ` ̄        `ヽ   トョョョョタ |
      _  __ ノ  {ミ;; ヽ、       | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト--- ' !|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|


106 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/12(金) 17:53:00 ID:utulZef3]
>>983
よし。俺が心をこめてやる。よく聞くんだ。

「改革をとめるな」

107 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/13(土) 21:40:29 ID:EhGDw+BS]
爺眠党
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/126
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/126
find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
慌迷党
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/199
find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
景断連
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169427348/676
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169427348/676
find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
喜家無
changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1211076525/421
find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
東洋堕
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/101
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/101
find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1167893115/
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189246204/
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194386694/
society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1214241860/


108 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/17(水) 03:44:36 ID:h6qegKQh]
トヨタ
find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
豊田
find.2ch.net/?STR=%96L%93c&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50


109 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/19(金) 06:37:37 ID:bCAXTv2/]
経済界のドン
フリーターについて語る
jp.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA
www.nicovideo.jp/watch/sm2801539


110 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/22(月) 11:12:51 ID:84mZ6kOj]
豊田英二最高顧問ら一族は、
速やかに奥田体制を粛清して
TMCを侵そうとしている
病魔を予防する態勢を早急に整備すべきだと思う。
章一郎‐章男らの血統は廃嫡にしてでも
TMCを存続させるべきだと思えてならない。



111 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/09/22(月) 11:15:33 ID:vpqX95+v]
トヨタは愛知では絶大な力を持っているからな、
役人ですら逆らわない。

それがトヨタの奴隷労働者制度維持を助けている。

112 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/22(月) 12:54:50 ID:84mZ6kOj]
豊田英二トヨタ最高顧問が健在ならば、
従兄の喜一郎がトヨタ自工の社長を引責辞任に追い込まれたり、
その最期を見て、苦労というものを知っているから章一郎名誉会長の後見役に納まっているのか、
それとも章一郎や章男ら豊田宗家の体裁を立てているのか、その真意は本人でないと分からないが
トヨタを再建させる総指揮を執ることも期待できると思うし、
豊田英二の子息らが、章男社長時代が来たら、支えることも不可能でない思う。
豊田英二は、トヨタは豊田一族のものでないとも思っているかも知れないが、家の存廃問題だとも思って取り組むべきだと思う。


114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 06:58:07 ID:bk5ZHl1B0
労使協調(パターナリズム)いわゆる温情主義について知り尽くしているのは
石田退三ごときではなく、豊田英二トヨタ自工元社長だろう?
平成十一年(A.D.1999)に
アメリカ合衆国の週刊誌「タイム」で「今世紀もっとも影響力のあったアジアの20人」の一人に選ばれた評価もあるのだ。


115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:19:38 ID:bk5ZHl1B0
章一郎や章男など豊田家嫡流の扱いなど全くどうでもいいと思う。
たとえ企業規模が、どれほど小さくなろうともTMC存続だけを考えて動き出されますよう、どうかお願い申し上げます。

113 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/22(月) 14:29:37 ID:84mZ6kOj]
私が一番心配しているのは、
TMC社員各位はじめ、協力会社の“製造の現場”で御活躍されていらっしゃる従業員各位の未来であり、
社員各位の皆様方やトヨタ車は悪くはないどころか、
強欲無比なトヨタ経営幹部どもの“被害者”とさえ思っている。
奥田碩率いるトヨタ経営幹部どもへの処置が不十分だと、復活する恐れがあるということだよ。
ついでに商業偏重(=金もうけ至上)主義の三井企業も根絶やし廃業処分に断じるのが望ましいと思う。
TMCの、企業としての将来は、日本政府だけでなく国民各位の皆さま方全員で、真剣に考えて行けば良いと思う。

114 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/24(水) 11:22:14 ID:YJFKMzrK]
トヨタを
ただ単に叩いていても事態は好転しないだろうから
誰れか、ポジティブな書き込みを、お願い申し上げます。

私が思うに
トヨタは確かに世界一の企業グループの地位を得たのかも知れないが、
はたして産業報国の士と伝えられる豊田佐吉翁は、それを望んでいただろうか?
自社の従業員を酷使してきた結果、過労死させたり、犯罪に手を染めさせてでも
伸し上れれば、それでよい。ただひたすら頂点を目指すべしという考えの人物だったのか?


115 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/25(木) 22:06:23 ID:vyKqtZNa]
 

116 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/26(金) 20:32:47 ID:e5YE5N2I]
ベトナム人は家賃10倍!?
――またもトヨタの足下で――
imadegawa.exblog.jp/9185962/


117 名前:お騒がせラーメン mailto:a [2008/09/27(土) 08:06:59 ID:4KTWsybh]
経済界の大御所
フリーターについて語る
science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/96
namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/63

118 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/01(水) 09:01:01 ID:2gnUirng]
どうして民主党など野党は、
奥田碩はじめトヨタ経営幹部どもに批難を浴びせないのだろうかと不思議に思えてならないんだが!?

119 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/03(金) 13:09:25 ID:x9j4MgnX]
メディア規制法で
過敏に反応したのは、民営メディアでしょう。
だいたい商業偏重の傾向が明白な
名古屋の中日新聞社系列の民間放送局である
CBC中部日本放送、THK東海テレビ放送、東海ラジオ放送による
あからさまなトヨタ経営幹部どもへの偏向礼賛報道を見ていれば、
これらがエセ報道機関、
すなわち特定企業の経営幹部ご用マスコミに過ぎないという実体が、ご理解いただけるかと思います。

120 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/03(金) 13:19:30 ID:gLXcA5ks]
>>118
共産は奥田名指しで激しく批判してる
民主枝野・社民・国民新党も名指しこそして無いが、かなり批判している
衆議院本会議を見てれば良く分かる、それをマスゴミが取り上げないだけ。



121 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/04(土) 12:18:16 ID:BRCuLNzL]
>>118
トヨタを的にまわせない理由があり、投票率も減るから

122 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/05(日) 05:28:50 ID:ners1FYe]
もしも奥田が証人喚問された場合、中日新聞系列のメディア各社は一体どう反応するんだろう?
一般論として風向きが変われば、トヨタ経営陣への報道姿勢も変わってくると考えるのが自然だと思うが…

123 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/06(月) 11:19:07 ID:ejSPtviH]
>>120-121

>>120
>民主枝野・社民・国民新党も名指しこそして無いが、かなり批判している

>>121
>トヨタを的にまわせない理由があり、投票率も減るから

こういう及び腰の政党には政権を任せられない。
特に政権強奪を企てている日本の民主党については
“国民生活第一の政治を実現する”などと格好のいい事を公言しているが、
奥田碩を名指しで批難しないところを糾弾すれば、
日本の民主党の主張が単なる政権強奪なためのハッタリだと世に知られると思う。

124 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/06(月) 11:27:28 ID:ihq2W7sn]
底辺の人間って大変なんだね

125 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/06(月) 11:36:48 ID:kAFxKWXV]
日経平均は今週中にも@万割れですなあ〜
アホな投資家は今日が底値だ!って思って買ってるか、持ち続けてるんだろうけど。
「絶対下げすぎ」
「絶対反発する」
とか寝ぼけたこと言いながら。
BNFはどうよ?
そのうち中小企業が・・・
てか7〜9月の決算を市場はどう読んでるのか気になる。


126 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/06(月) 15:11:19 ID:hoMti7Gh]
ニポンハオシマエアルヨ!
カブの下げがトマラナイアルヨ!


127 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/06(月) 17:09:08 ID:ejSPtviH]
長妻昭議員、民主党が偽善者団体でなければ
名指しで奥田碩を批難を浴びせないといけないと思いますよ!
あれだけ年金問題で突っかかっておいて、
まったく奥田を批難できないというのはオカシイでしょう?!

128 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/06(月) 17:12:46 ID:ejSPtviH]
┌───┐┌───┐┌───┐┌───┐
│革労協││中核派├┤社学同├┤赤軍派│
└┬──┘└┬──┘└───┘└───┘
↓│┌─共闘┘ 
┏┷┷━┓─→┌───────┐┌─────────────┐┌────┐
┃日教組┠連携┤総連・民団・解同│→暴力団(6割が同和,3割が在日.)├┤街宣右翼│
┗━┯━┛←─└┬──────┘└─────────────┘└────┘
↓支持団体───┘
┏━┷━┓ ─→ ┌────┐
┃民主党┠機関紙┤中日新聞│
┗━━━┛ ←─ └────┘


129 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/07(火) 05:22:35 ID:qLiJFm6+]
>>128
この“支持団体”って、まさか・・・・・・

130 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/07(火) 15:46:52 ID:YA6YMoXt]
Cが名指しでトヨタ車体非難
衆議院予算委員会




131 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/07(火) 15:58:44 ID:qLiJFm6+]

 政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ


132 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/07(火) 16:21:29 ID:xlzC3AMP]
「トヨタという言葉がでると、みんな怯えて、<調査>も言えないのかと!」

133 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/07(火) 17:32:16 ID:U2TzLO93]
共産党のシイさんwかっこよかったわ
トヨタぼろくそに叩いていたしwww

134 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/07(火) 19:55:55 ID:qLiJFm6+]
シャルル・ド・ゴールが
ルノーを国営化したように
我が日本国の政府は最悪の場合、
強権的にトヨタ(自動車製造事業者)を消しても構わないと思う。
トヨタでなければならないという理由があるのか、ある訳がない!
仮にトヨタを廃業処分に断じたところで日本国民は誰も困らないだろう?
何故ならば…日産自動車や三菱自動車工業にマツダ、
それにホンダやスズキといった自動車製造事業者があるのだからな!!!

135 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/07(火) 19:58:04 ID:6bLDRDGM]
トヨタまでこんな人をゴミみたいに扱ってるとは思わなかったよ
創業者は今のトヨタ見てなんていうだろうね

136 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/07(火) 19:59:49 ID:jNAgf3S2]
キャノンや日亜化学も叩いていたな。
これは、政治献金を受けていない日本共産党だから出来る事。
志位「理不尽だと思いませんか?」
麻生「個別の案件なので・・・・・」
舛添「個別の案件なので・・・・・」
麻生も舛添も、政治献金には勝てないようです。

137 名前:Mrヨロンダ [2008/10/07(火) 23:12:51 ID:V/Ex4dJm]
TOYOTAの2007年の売上げ24兆円、営業利益2兆4千億は日本の一般会計予算83兆
と比べてもその巨大さが判る。そこの社長が裏総理と言われても納得がゆく。
さしずめ会長は天皇かw
さらに経団連の会長でもあり、経済諮問会議の有力な提言者でもある。
だからその会社の労働環境が日本の労働政策だと言っても過言ではない。
日本のグローバル企業が(株)日本を経営してるのだから、国民はどの様にでも
料理される。賃下げリストラサービス残業過労死うつ病自殺、そして質が下がったから
新たに移民導入。日本は彼らの工場になってる。
政府は何をやってるのかって?
政府は彼らによってステータスを維持されてるいわば組織の一部化してる。
出来れば経済閣僚に迎えたいくらいでしょう。アメリカ並みに。
まだ二の足を踏んでいるところが可愛いくらいです。
しかし事実上の総理だから会社の合理的な(非人間的な)経営が、
日本の労働市場によく反映されている。
一番判りやすいのは経団連のメンバーと官僚だけで内閣を組めばそれが
自民党です。


138 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/07(火) 23:20:46 ID:R4Z92PPW]
志位は神!!!!!!!!

139 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/07(火) 23:38:01 ID:b2qOdVpD]
志位!志位!志位!志位!志位!志位!志位!志位!志位!志位!志位!志位!志位!志位!志位!志位!
潰れろ糞会社トヨタ

 _  ∩ _  ∩
( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡
( ⊂彡 ( ⊂彡
.|  _|  ∩ _|  ∩
.し( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡
  ( ⊂彡 ( ⊂彡
  |  |  |  |
  し⌒J  し⌒J

140 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/08(水) 04:32:39 ID:iE6vDOYY]
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院質問
jp.youtube.com/watch?v=cDCB_efZSDY




141 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/08(水) 04:39:26 ID:iE6vDOYY]
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院質問
www.nicovideo.jp/watch/so4858169

142 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/08(水) 04:54:17 ID:ACbRv2s+]
私は自由民主党支持者だが、
次の国会で奥田碩らトヨタの経営陣を
証人喚問にかけなければいけないと思う。

143 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/08(水) 08:17:22 ID:QoRrLsse]
今度の選挙は共産党だな!頑張ってほしい共産党には!
 _  ∩ _  ∩
( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡
( ⊂彡 ( ⊂彡
.|  _|  ∩ _|  ∩
.し( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡
  ( ⊂彡 ( ⊂彡
  |  |  |  |
  し⌒J  し⌒J

144 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/08(水) 15:18:33 ID:9iXK/JFG]
「労働党」に党名を変更したら?

145 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/08(水) 19:21:55 ID:ACbRv2s+]
電子掲示板「2ちゃんねる」は
無礼講の感覚で語らう場らしいけど、
やはり行政の長でいらっしゃる
麻生太郎内閣総理大臣と閣僚各位、
そして与党である
自由民主党にしか期待できかねるよ。
トヨタという企業規模を考えても、
どうか厳正な処置を切に望みたいと思います。

146 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/08(水) 21:08:01 ID:ACbRv2s+]
233名解雇のフィリピントヨタで労組委員長が暗殺危機 軍が工場内で労組を威嚇
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3849260/

◇「トヨタはフィリピン人の血を吸って繁栄する」
◇泥沼のフィリピントヨタ労使紛争
◇フィリピンでは7年間に労組員らの暗殺900人
◇トヨタ工場内に軍隊が侵入
◇クベロ委員長宅前をうろつく“見知らぬ男”
◇EMI矢崎(矢崎総業)の組合幹部3人射殺
◇トヨタと軍・政府の深い関係


147 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/09(木) 11:30:36 ID:Rdk+DPs4]
>>130
あんなの日本共産党の役回りでないだろう?
どうして日本の民主党はトヨタを非難しないんだ!!!
こんな及び腰の偽善者どもの巣窟に過ぎない、
日本の民主党になんか政権を取らせてはダメだと思う。
やはり自由民主党でなければ、日本国の政治は混迷を極めると思う。

148 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/09(木) 14:54:35 ID:Rdk+DPs4]
!!!3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表!!!
 
民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し「民主党が政権を取ったら、
3年以内に高速道路を無料化するとマニフェスト(政策綱領)に盛り込みたい。
東京や大阪など混雑する所は例外的に有料とするが、地方では無料にした方が経済効果がある」と述べ、
次期衆院選の経済対策の目玉公約として高速道路無料化を掲げる考えを示した。  

無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、

<<<1台に年5万円課税すれば>>>3兆5000億円になる。

高速道路を無料化する代わりに、車一台につき年5万円負担が課されます。
ttp://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223523447/


149 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/09(木) 15:15:16 ID:WK4lP9gI]
文句を言っているだけで大儲けしている共産党の恣意局長の代表質問は笑えたw
下手な芸人顔負けの面白いやりとりwあれじゃストレスなど無関係だろうねw共産党って正気?

150 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/09(木) 15:28:38 ID:3eBhveQk]
↑日本語を理解する知能がないんだね。可哀想w。



151 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/09(木) 15:43:44 ID:WK4lP9gI]
共産党、日教組はトンマなことばかり言ってるから面白いよねw笑えるよほんとw
代表質問では腹の皮がよじれるほど面白かった。共産党って本当に面白いw正気?違うでしょ?笑わせたいんでしょw
共産党は大金持ちだから呑気でいいよねwところで代表をいつまでやっているんだ。たまには選挙くらいしようねw

152 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/09(木) 16:00:17 ID:3eBhveQk]
(´・ω・`)シランガナ

153 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/09(木) 20:45:46 ID:Rdk+DPs4]
281 :文責・名無しさん:2008/10/08(水) 06:15:15 ID:tjRIZOaN0
とんでもない事件だ
2008年10月6日 02:17 カテゴリー:コラム > デスク日記
 とんでもない事件だ。北九州市と福岡県苅田町にまたがる自動車メーカーの部品工場に爆発物が投げ込まれ、
地面に穴が開いた。工場を建設した会社のトラブルとみられるが、問題はそのメーカーの対応。広報担当者は
当初「事件については言えません」の一点張りだった。

 ようやく数時間後に「再発防止を望む」とコメントした。後で聞くと、捜査の関係で極端に口をつぐんでしまったという。
このメーカーは大手自動車会社の子会社で、被害者側ではある。しかし、工場の起工式が昨年開かれたときも
非公開だった。式典風景を公道から写真に撮ろうとすると、建設会社の人や警察官から制止された。

 ただ、企業の社会的責任がこれだけ求められている中、事件が起きれば十分な説明が必要なはずだ。
メーカー名はこの欄では名指ししないが(各段落の頭文字がヒントです)、説明責任を考えてほしい。 (根井)

=2008/10/06付 西日本新聞朝刊=

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/51907?c=183
ttp://s04.megalodon.jp/2008-1007-1743-08/www.nishinippon.co.jp/nnp/item/51907?c=183

マスコミ様の縦読み。苦肉の策ですか?


154 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/10(金) 07:07:44 ID:X6LQcaPb]
233名解雇のフィリピントヨタで労組委員長が暗殺危機 軍が工場内で労組を威嚇
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3849260/
トヨタの奥田は、殺人教唆、人権侵害の罪で、絞首刑にしないといけない。
国民を甘く見るな

155 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/10(金) 17:16:43 ID:Z83cs4ew]
!!!「わたしは朝鮮人」!!! 

 張富士夫トヨタ会長

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300

なるほどw売国振りにも理由がありましたねw


156 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/10(金) 18:14:19 ID:W/Fh9tvD]
我が家の車は3台ともトヨタです。今週は暴落で大儲けできたからあと1台トヨタあしゃを買おうかな。

157 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/10(金) 21:56:58 ID:lCtMW+p3]
実物経済にもリセッションの波が押し寄せている。トヨタさんも40%の減益とか。
当然これからしわ寄せが始まるよね。真っ先にうかぶのはリストラ。
手始めは生産調整、期間従業員の解雇、派遣社員の首切りだろうね。

失業率も増加するし新卒社員の有効求人倍率も低下するだろう。なんだかんだ言っても仕事があるだけ感謝しないと。

158 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/11(土) 07:04:20 ID:pGLJZmYR]
昔の小作人と同じだな、こき使われても地主から憎まれたら次の日から
飯が食えない。

159 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/11(土) 07:16:33 ID:3IyzlGjn]
まあそんな企業クビになった方がゆくゆくましになるよ

160 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/11(土) 09:31:07 ID:gFP+cju6]
ttp://www.nhk.or.jp/nagoya/navigation/index.html

10月10日(金)
「“派遣切り”がはじまった」〜景気減速の陰で〜 
(愛知・三重・岐阜・福井・石川・富山県向け)

自動車メーカーを頂点とする愛知県の製造業では、
全国各地から人材を受け入れてきました。
その多くは、非正規雇用の派遣労働者。
派遣会社と契約し、仕事と住まいが与えられ、正社員に比べ低コスト。
その数は、愛知県の就労人口の3割にも及びます。
ところがこの秋から異変が起き、次々と契約を打ち切られ、行き場を失う派遣労働者が増えています。
景気の後退の局面で始まった人員整理を通して、派遣労働の現実を描きます。




161 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/11(土) 18:06:12 ID:gFP+cju6]
株安が止まらない。10日の東京株式市場は日経平均株価が急落。大引けは前日比881円安の8276円43銭だった。
米国を中心とした世界経済の混乱は、近年順調な経営を続けていた日本車メーカーにも深刻な影響を与えている。
トヨタ自動車はこれまで利益の半分を米国で稼いできた。しかし金融危機の影響で販売が
落ち込み、米国トヨタ販売の9月の販売台数は前年同月比は29.5%と大幅に失速。ホンダや日産自動車も二桁減だが、
米市場が低迷する中、微減で耐えてきたトヨタの失速は自動車関連産業界ならずともショックが大きい。

日本を代表する大企業の失速は、思わぬ範囲まで影響を与えている。
トヨタ自動車が本社を置く愛知県の来年度の県税収入は今年度に比べて1000億円以上の減収になるとの見通しだ。
9月24日開かれた愛知県議会の代表質問で、神田知事が明らかにしたもので、トヨタ自動車をはじめとする県内企業の
業績悪化によって、今年度は当初予算で1兆3600億円あった県税収入が来年度は1000億円以上少なくなると
見込まれている。県税収入が前年度に比べ1000億円以上減収となるのは、1993年度以来15年ぶりのことだ。

愛知県で群を抜く存在感を持つ世界最大級の自動車メーカーは、ここ数年増収・増益を繰り返してきたが、
事業環境の逆風によってその経営は岐路に立たされている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000000-sh_mon-bus_all

162 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/11(土) 18:55:55 ID:nLw6WIfn]
なんで、政治板で、なんか問題起こしたわけでないのに一企業を、ヤリダマに上げるのか
不思議だな。政治家と総会屋とかが運動資金を「タカリ、ユスリ」するために、2chを
利用してるっていう感じもする。


163 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/11(土) 19:20:01 ID:gFP+cju6]
どうか>>1を精読されたい。

164 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/11(土) 19:32:44 ID:s7NMgsnC]
>>162
消費税を16%に段階的引き上げを政府に提言するだけの力を持ち
違法派遣労働、外国人研修生労働など、社会問題になっていることが
グループ内で次々発覚。
もはや一企業で片付けられない?トヨタは大きくなりすぎたのかもな。

165 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/11(土) 19:38:03 ID:Fc+ou5to]
かつて鉄は国家なりと言われたそうですが
今やトヨタは国家なりと言っていいんジャマイ?

166 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/11(土) 19:49:35 ID:D88aZD2C]

それは、昨日までの話

167 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/11(土) 20:04:28 ID:gFP+cju6]
どうして誰も奥田を指弾しなかったんだ…?

168 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/11(土) 20:50:47 ID:sbyC+OzL]
www.nicovideo.jp/watch/so4858169

169 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/11(土) 21:14:18 ID:gtlnpGLu]
来週の株式市場が楽しみ。14日はトヨタを寄付きだ買うよ。他19銘柄で合計20銘柄。誰でも知ってる超有名企業を来週は買います。
山高ければ谷深しってねw私はいつでもどん底で株を買います。

170 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/11(土) 21:16:01 ID:OlypHVf+]

トヨタの失速が県税収入を直撃 愛知県来年度1000億円以上減収のとばっちり
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000000-sh_mon-bus_all




171 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/11(土) 21:26:13 ID:gtlnpGLu]
来週の寄り付き、安く始まって欲しいね。トヨタちゃん頑張ってね。

172 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/12(日) 19:27:05 ID:M97hI5gV]
        ___|_____|_ 
       (__/   `ー――
      (___/  r        
       (_レノ)|\   ___
       (__/ |__/
         |___|
         |::::::::  ̄|
         |:::::::  |
      ・∵  |::::::::  | :・ ドスッ
      ∴・ |:::::::  |∵     
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ  拝金   ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    |  俺のお薦めの本を紹介しよう
   | (     `ー─' |ー─'|  <  ブラック企業の闇
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  働けるだけ働いて死ね!
      |      ノ   ヽ  |     | www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm
      ∧     トェェェイ  ./    \___________________
    /\ヽ         /     



自動車産業界 トヨタ工員編
◆1日500個のネジを締める毎日 人間“産業ロボット”としての「期間工」
◆労働者ではなく企業側の味方 トヨタ関係者とゴルフを楽しむ豊田労働基準監督署
◆フィリピン政府も支配下に置くトヨタの巨大権力


173 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/12(日) 21:09:54 ID:CB3gzDcY]
アメリカ自動車産業を凌駕してきた日の丸自動車産業、アメリカ経済の大減速で落日も近い。日本共産党など左翼の皆さんは大喜びw韓国ヒュンダイ自動車がトヨタを凌駕する日を首を長くして待っています。
トヨタなど自動車産業の裾野は広くトヨタこければ幾多の中小企業もこける。日本の失業率も鰻上り。まさに日本共産党は大喜びだねw

174 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/12(日) 21:34:59 ID:tvG1nqf/]
>>173
何か、共産党に恨みでも?
あのね、あなたの家の田んぼが取り上げられたのは
アメリカのマッカーサーが行った農地改革のせいですよ!
共産党を逆恨みするのは辞めてくださいw。

175 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/13(月) 08:50:14 ID:5OVHQXbx]
>>140
日本共産党だとトヨタを批判できるのに
日本の民主党はトヨタを批判できない…つまり政権強奪を企てている民主党の存在意義は、
日本共産党以下ということに違いないのだと思う。
橋本竜太郎元内閣総理大臣の、
第一次橋本内閣で厚生大臣に任ぜられたからこそ、
薬害エイズの一件で、菅直人さんの名前が知られるようになったのだとしか私は承知していない。

176 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/13(月) 10:32:50 ID:wY7lQjqX]
たとえば、韓国のサムスンというフラシュメモリなどで売り上げ世界一の企業がある。
昨年、東芝など日本の製造業が得意分野だったこの半導体部門は軒並み、赤字転落してるのに
サムスンは莫大な黒字だった。
何故かといえば、サムスンは桁外れの開発投資、設備投資を続けて先端技術を維持し続け
マスプロのコストダウンもなして遂げてるから、開発競争においても価格競争においても
圧倒的な強みを持つからだ。
サムスンがそのようなことが可能になってきた最大の理由は、税制にある。韓国の法人税は
12%だが、日本は40%である。だから、同じ税引き前利益を出しても日本企業と韓国企業では
毎年の繰越利益が大きく差がつくため、開発投資に回せる予算や大規模投資によるコストダウン
のされかたで、しだいに大きな差がでるようになるのである。
それで味をしめた韓国財界は、マスコミや政界の救う産業売国奴を利用して>>1のようなキャンペーン
を繰り返している。

世界一の法人税、世界一の配当税、世界一の株式譲渡税(現在は「普通の国」レベルになってる
が「優遇税」と呼ばれる率)のような税制でさえ「大企業優遇」と批判する社会主義集団の
ネガティブ煽動に、国民の多くが騙され続けていくかぎり、今のような税制を今後も
続け、黒字企業排斥税制、先端技術産業抑圧・排斥政策構造が正当化され続けていくかぎり、
、日本の最先端技術産業は早晩、開発競争において次々と韓国などとの
後進国との競争に負けて、「技術三流国」になって産業空洞化が更に進み、ワーキングプアだけ
が増えるばかりになっていくだろう。

半導体産業の次に、その最も近いポジションにいるのが自動車産業だ。





177 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/13(月) 10:34:15 ID:wY7lQjqX]
訂正
マスコミや政界の救う産業売国奴

マスコミや政界に巣食う産業売国奴

178 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/13(月) 14:49:19 ID:oCbi1MnJ]
そもそも戦後共産党がが政権を取っていたら世界第二位の経済大国になどなっていないw北朝鮮レベルで飢え死にもにちじゃうだったろうね。
そうなりゃ当然だがトヨタは存在すらしていない。共産党の嫌いなアメリカ企業が巨大化してるんじゃないのw

とにかく左巻きというのはトンまで間抜けと言うことだw

179 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/13(月) 15:45:52 ID:5OVHQXbx]
という訳ですので
日本の民主党は速やかに消滅しないといけないと思います。
ついでに
日本共産党や社会民主党も消滅したほうがいいと思います。

180 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/13(月) 15:48:24 ID:m/ClUjcA]

売国企業は銀行業界だと思うけど?
税金払ってないし。



181 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/13(月) 15:51:47 ID:2V7RTakh]
ネトウヨってなんかスネ夫に似てるw

182 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/14(火) 07:37:08 ID:2ijz/V6R]
景気悪化の原因はまだまだ改革が足らないからですw

183 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/14(火) 08:11:11 ID:TG2RYC1E]
政府が実施しようとする改革を
阻害したうえ、野心から政権強奪を企てたうえ、
総理、閣僚、自由民主党への悪口で
売名工作活動を展開する日本の民主党こそが、
国民生活を虐げているのだと思います。

今春の「ガソリン国会」とやらで当時、
福田康夫内閣総理大臣みずから協議を提案されたのに
強圧的に話し合いにさえ応じなかった民主党の手口は悪質だと思います。
話し合いのうえで中止を求めるなどとのなら、まだ分からないのでもないのですが。
さらに…在任中の福田康夫内閣総理大臣を冒涜する、左派メディアによる『言葉狩り』には絶望しました。






184 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/14(火) 08:18:32 ID:+67bnZq0]
トヨタ自動車の社員の冬のボーナスは、業績悪化で、
一人平均、30万円減るらしい、という噂。
「驕る平家は久しからず」・・・ならぬ
「驕るトヨタは久しからず」だな。

185 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/14(火) 11:00:23 ID:UXyd7PMa]
すごい短絡的思考だなあw日経は1000円以上曝上げしてるぞw

186 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/14(火) 11:16:36 ID:UXyd7PMa]
左志向の人って本当に単細胞が多いよねw丸っきりの阿呆ではないけどなんちうの?
利口馬鹿なのかなw

187 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/14(火) 11:32:15 ID:UXyd7PMa]
>>180
三菱UFJはモルガンスタンレー9000億円の優先株を取得して払い込んだとさ。
素晴らしいことじゃないですか。邦銀が強くなるというのは国益です。あなたの利益でもあるのですよ。

>税金払ってない
会計上、損失は繰り延べ出来ることくらいは知ってるでしょ。利益が出れば払うようになりますから応援しましょうね。

188 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/10/14(火) 14:02:34 ID:TG2RYC1E]
ま、トヨタが自動車製造事業より、
金もうけを重んじているのは明々白々だと思う。
こんなことなら
政府は
朝鮮動乱特需で仕事を与えずに
トヨタを完全廃業処分に断じておけば良かったとさえ思えてもきた。

189 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/14(火) 14:45:21 ID:zmGc0ktj]
183が言ってる事がもっともだ。賛同します。

190 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/14(火) 16:37:05 ID:UXyd7PMa]
左が政権とってもそれまでの貯金があるから5年は大丈夫だろう。ただ10年以上となると話は違ってくる。
188番さんwが言っているように支離滅裂をやる危険性がある。そうなりゃ日本は衰退の一途だろうね。



191 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/15(水) 22:49:41 ID:+I3L8xre]
連敗記録のタイトルホルダー
しかも、公式ファンクラブが解散
FIA公式調べで、最も不人気なワークスチーム

◎優勝経験全く無し
出ると負けで最弱の123連敗記録保持企業
トヨタ(笑)

     ∧_∧ ミ 真性包茎陰茎マークのトヨタ(笑) ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

192 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/16(木) 11:49:58 ID:uSZdFi8n]

★★ ノーベル経済学賞受賞者による小泉政権の政策批判 ★★

・2008年のノーベル経済学賞受賞が決まったポール・クルーグマン氏は、大恐慌を
 引き起こしたとされるフーバー元米大統領を引き合いに小泉政権を批判するなど、
 日本や世界経済についても積極的に発言していた。主な発言は次の通り。

 「改革の具体策や意思が伝わってこなかった。もっと日本経済は深刻だ」(03年1月、
 ダボス会議の討論で、当時の竹中平蔵金融・経財相を批判)

 「新政権は強い熱意はあるが、現状を明確に把握することが足りず心配だ」(01年7月、
 東京都内の講演で小泉政権について)

 www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20081013-418833.html

193 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/16(木) 15:37:31 ID:8O1cyNkU]
奥田体制化以降のトヨタ自動車は、
労使協調(パターナリズム)路線でなくなってきたのだろうか?

ウィキペディアより

パターナリズム(英: paternalism)とは、
強い立場にあるものが、
弱い立場にあるものに対して、後者の利益になるとして、
その後者の意志に反してでも、その行動に介入・干渉することをいう。
日本語では「父権主義」「温情主義」などと訳される。

194 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/16(木) 22:42:28 ID:8O1cyNkU]
労使協調(パターナリズム)いわゆる温情主義について知り尽くしているのは
石田退三ごときではなく、豊田英二トヨタ自工元社長だろう?
平成十一年(A.D.1999)に
アメリカ合衆国の週刊誌「タイム」で
「今世紀もっとも影響力のあったアジアの20人」の一人に選ばれた評価もあるのだ。

奥田体制以降は数字、数字で目先のことしか考えてなかったと思う。
将来的展望にたって、
ふたたび『石橋を叩いて渡る』ような堅実な事業方針に回帰したのなら、もう失望することはないと思う。
ただし、雇われ者に過ぎない奥田碩には完全引退させる必要はあると思う。
奥田が頑として己が得た地位に恋々とするのであれば、厳しい批難を浴びせられるだけでは済まされないと思う。

195 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/17(金) 11:49:28 ID:PWiABBeD]
かつては鉄の結束を誇った日本企業もトヨタを筆頭に派遣工場を作るなどで
その伝統が無くなりつつある。
オレは食品に意図的に毒を混入した中国のような事件が日本の派遣達によって
起きないのかとても心配だ。加藤君のように秋葉で暴れるヤシばかりじゃない
だろ。グリコ森永事件のような犯罪が派遣の内部犯行で行われるかも・・・。
製品検査後に何かされたら防ぎようがないorz。

196 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/10/17(金) 18:14:11 ID:lvcootUX]
平成五年にNHKで放映された経済ドラマ「系列」を思い出しましたよ。
この作品に登場する自動車メーカーのモデルは、確か日産自動車だったと思うけど…



197 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/18(土) 06:22:13 ID:ODMA7bV0]
>195
そういえば加藤もトヨタ系列の工場だったね(´・ω・`)

198 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/10/18(土) 06:50:39 ID:XJYLNHgz]
さすがに15年も昔に放送されたテレビドラマ番組を例に挙げたのは、愚かしいと厭きれ返られたのでしょうが、
この作品のモデルになった頃の日産自動車は、フランス共和国のルノーと提携する以前の時代でしょうから、
今般の(「世界恐慌の再来」とも論評される方もいらっしゃる)金融危機到来で、
温故知新と申しますか、ドラマ作品「系列」が先例として、
こらからの日本の自動車産業界の事業方針に何らかの糧にはならないのでしょうかと進言させていただこうと、
非常に差し出がましいことなのですが、書き込みを行わせていただいたと御理解いただければ幸いに存じます。

199 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/18(土) 14:16:42 ID:ODMA7bV0]
>>198
そんなことは無いと思います。12〜15年前といえば日本的経営が自信を失い否定されアングロサクソン式経営がもてはやされた時代です。当時の空気をまだ覚えています。振り返って当時を検証する事がむしろ大切だと思います。このドラマも今度見てみます。携帯より失礼。では。

200 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/18(土) 14:19:29 ID:ODMA7bV0]
あの頃、持ち合い株式は解消されのちの村上ファンドや堀江ライブドアを産み、終身雇用崩壊は格差・派遣問題を産みました。現在ある問題は多くがこの時期に種が蒔かれたのではないでしょうか。あの時日本経済が大きく舵をきった結果がこうなるとは当時思いませんでしたが。



201 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/18(土) 23:27:50 ID:vxWWW9zt]
!!!「わたしは朝鮮人」!!! 

 張富士夫トヨタ会長

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300

202 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/19(日) 06:33:55 ID:SzzrFkFr]
トヨタのバイブル、トヨタ式経営方式(通称カンバン方式)が今の日本を
混乱させた元凶。人間が働く上では必ず余裕というものは必要である、
にもかかわらず余裕を無駄と称して余裕率を0とした考え方が作業員の
心を荒廃させ職場の雰囲気をズタズタにした。余裕率が無い中で不良が
発生すればなぜなぜで徹底分析、個人を責めてるのでは無いと言いながら
実際には現場作業員にはかなりのこころの負担。効率を求める為、椅子を
撤去?短時間当たりの効率は上がるかもしれないけど、毎日クタクタ。
ジャストインタイム?下請けさんとか現場の作業員に負担を求める方式。
在庫を持たない為、何時までに300とか、終われば又何時までに200とか
間に合わせるのにクタクタ。奥田が提唱した派遣業の現場への拡充も
人間カンバン方式、必要な時に必要な人を必要な人数だけ。これが
やばくなって来たら今度は移民1000万人提唱、本当に銭ゲバ企業に
成り下がった。

203 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/19(日) 07:11:40 ID:fis9LdGd]
>>202

大企業と言うものの税金渋り従業員は奴隷 

貧乏人かき集めて作らせた車など 

乗りたくない罠 貧乏が伝染する向こうへ行けシッシー




204 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◇Kjh9qBnAYw mailto:sage [2008/10/21(火) 06:06:36 ID:iQz+s5ws]
秋葉原事件の背景には「過酷な派遣労働」があった
namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1152747028/427


205 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/21(火) 06:30:11 ID:y0aMTg1N]
>>202
やっぱ無駄や余裕は必要だよな
それが無いと新しいものが創造されない。

206 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/21(火) 09:16:38 ID:H9kHtuYG]
新興国を一気に攻め落としてしまおうというのか、急拡大したようだが、
欠陥車ばかり作って信用落としてたら、元も子もない。
地に足の着いた企業とは思えない。急上昇、急降下。

17人の死亡でこんにゃくゼリーは販売中止。発火事故や足回りがいかれて
何人も死んでいるトヨタはどうなる?

207 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/21(火) 10:27:09 ID:7/da93Lu]
トヨタはもう駄目だ、車製造も適当な車ばかり出しているし
もう駄目だ

208 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/21(火) 11:05:32 ID:y0aMTg1N]
本業を忘れて、訳の分からない金融商品開発だけは熱心だしな

209 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/21(火) 11:09:28 ID:2CGIM67b]
おれは一度もトヨタの車がいいと感じたことがない。

210 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/21(火) 18:39:07 ID:H9kHtuYG]
ミサワホームも強引に買収しちゃったんでしょ。
トヨタは日本国を自分のものだと思ってるんじゃないか?
だったら、トヨタから総理大臣出せばいいじゃん!
そして、思いっきり世間から叩かれればいいんだ。



211 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/21(火) 23:17:18 ID:H9kHtuYG]
ダイハツもスバルも、おもちゃ欲しがる子供のように手に入れて・・。
「やろうと思えば、日本の車を全てトヨタにすることも可能」
なんて発言あったとおもうけど、ゾッとする。 
トヨタ・・・奥田・・恐すぎる。 

212 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/22(水) 00:37:14 ID:v2YeVuRn]
販売不振で広告費を減らすといってるから、今までマスコミ封じしてた分
悪事の限りが出てくるんじゃないか?
マスコミもネタは貯め込んでいるだろうし、ワイドショーの視聴率稼ぐには
最適だろう。雑誌でも新聞でも、どこかがやれば、もう止まらない。
・・・自民の敗退と共に、日本は変わる。

213 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/22(水) 07:14:29 ID:C5VK51xL]
>>211
あとオートバイのヤマハもトヨタ資本が入ってるお。

214 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/10/22(水) 08:07:12 ID:5elr/4SL]
豊田英二最高顧問ならば、
豊田章一郎名誉会長の子息である
豊田章男福社長を廃嫡することも不可能ではないはず。
これからも
トヨタが強くあり続けるべきという考え方であれば、
豊田佐吉翁以来の直系の血統に拘泥する必要もないとは思うのですが?!

215 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/22(水) 21:51:34 ID:v2YeVuRn]
頭文字D&ハチロクが大好きだったんだが、あるスレを見たら・・。
昔から、「G」のつくのはヤマハエンジンとあった。
藤原拓海のハチロクはヤマハで、イツキのハチゴーがトヨタだったのか・・。
10年来ファンだったのが裏切られ、トヨタ嫌いとなりました。

トヨタって何?みんな外注に技術丸投げして自分達はソロバンしか持って
ないのか?それで世界一とか言ってんのか?みんな車オンチなのか?
最近の品質はひどくて、リコールばかりらしいじゃないか!

技術も無いくせにこの国を牛耳りたいんだったら、いっそのこと政治家に
でもなればいいじゃん! そんで、国民からボロカス言われてろ!

ミサワホームも返せ!


216 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/22(水) 23:17:35 ID:v2YeVuRn]
本田技研工業
 本田宗一郎  ( 〜73年) 1922(大正11) 二俣尋常高等小学校(現在の中学校に相当)
 河島 喜好 (1973〜83年) 1947(昭和22) 浜松高等工業学校機械科卒業
 久米 是志  ( 83〜90年) 1954(昭和29) 静岡大学工学部機械工学科卒業
 川本 信彦  ( 90〜98年) 1963(昭和38) 東北大学大学院精密工学科卒業
 吉野 浩行  ( 98〜03年) 1963(昭和38) 東京大学工学部航空学科卒業
 福井 威夫 (2003〜  ) 1969(昭和44) 早稲田大学理工学部応用化学科卒業

富士重工業
 竹中 恭二  (2001〜  ) 1969(昭和44) 大阪市立大学工学部機械学科卒業

トヨタ自動車(商業?)
 豊田 英二 (1967〜82年) 1936(昭和11) 東京帝国大学工学部機械科
 豊田 章一郎 ( 82〜95年) 1947(昭和22) 名古屋帝国大学工学部機械科卒業
 奥田 碩 ( 95〜99年) 1955(昭和30) 一橋大学商学部卒業
 張 富士夫 ( 99〜05年) 1960(昭和35) 東京大学法学部卒業
 渡辺 捷昭 (2005〜  ) 1964(昭和39) 慶應義塾大学経済学部卒業
 豊田 章男  (次期社長?)        慶応義塾大学法学部卒業

トヨタの経営者って開発や生産現場、知らなそう・・・。
この下でこき使われる人達の苦労が分かる気がする。

217 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/10/23(木) 10:37:54 ID:JZfHLqvM]
>>216

Hondaは基本的に技師出身の社長が多いようですね。
トヨタは創業一族以外では
奥田はトヨタ自販鰹o身で事務系ですし、
トヨタ自工鰹o身の張や渡邊も事務系の社長とは…両社は好対照ですね。

218 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/23(木) 22:07:55 ID:h7tOpPlH]
www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20060714ve04.htm
■■■読売新聞 欠陥放置事件 トヨタ信頼揺らぐ ■■■

品質管理 強化急務
 トヨタ自動車の歴代の品質保証部長ら3人が、車両の欠陥を知りながらリコール(回収、無償交換)を怠って
人身事故を引き起こしたとして業務上過失傷害に問われている事件は、国土交通省が13日、事実関係に
関する報告書の提出をトヨタに求めるなど波紋が広がっている。トヨタは昨年度のリコール件数が過去最高に
達しており、品質の高さで築き上げた“トヨタ神話”が揺らぐ懸念が強まっている。

 レジャー用多目的車(RV)「ハイラックス」の欠陥により、熊本県内で5人が負傷したとされる今回の事件について、
トヨタ側は「3人の対応に落ち度はなかった」として、リコール隠しを強く否定している。

 ただ、熊本県警による書類送検で、トヨタのイメージ悪化は避けられそうにない。

 トヨタのリコール対象台数は2004年度が188万台、05年度は192万台と急増、リコール対策費などの
関連支出は05年度に1000億円以上にのぼる。

 渡辺捷昭社長も「品質問題は我々の命綱だ」と事態を深刻に受け止め、6月には品質担当の
副社長を2人体制に増やす一方、専従の担当専務も配置し、全社で品質確保の取り組みを強化したばかりだった。

 今回の事件はその直後に浮上しただけに、トヨタにとっては痛いタイミングだったといえる。

 ■国交省の不信感

 国交省の安富正文次官は13日の会見で、「把握している事実はできるだけ詳細に公表することが一番大切ではないか。利用者の不安を解消する必要がある」と指摘し、今回の事件で記者会見を開いていないトヨタに対して、詳しい情報公開を促した。

 安富次官は今後の事実確認として、「不具合の件数や内容、リコールを届け出た際の説明に訂正すべき事実があるかどうかなど、多岐にわたって報告を求めたい」として、徹底した調査を進める方針を示している。


219 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/23(木) 22:08:40 ID:h7tOpPlH]
■■■リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表 ■■■
www.mynewsjapan.com/reports/420

 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。
つまり、売っている台数よりも、リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、2004年からずっと続いている。
 そのようなメーカーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進んだかさえ、公表できないという。
こうしたコンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。

 トヨタが開示した年別リコール台数(※下記資料1参照)と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数を突き合わせると、
2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不思議ではない。

 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる。

 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。

 リコール制度の目的は「欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護すること」(国土交通省のWEBサイトより)。
現状では、ほとんどの人が欠陥車を買っているようなものであり、私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも、確率的に、十分あり得る話だったのだ。


220 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/23(木) 22:10:30 ID:h7tOpPlH]
■■■トヨタ車「信頼低下」 米誌が指摘 ■■■

米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」は16日に発表した新車の信頼性に
関する調査結果で、トヨタ自動車への信頼感が低下していると指摘した。
調査では「最も信頼できる39車種」のうち17車種をトヨタ車が占めたが、人気の乗用
車「カムリ」など3車種の一部モデルは「平均以下」と評価された。米メディアによると、
カムリでは自動変速機が不評だったという。
同誌はこれまで、トヨタの新型車については市場の高い信頼感や同社の優れた実績
を背景に消費者に推薦してきたが、今後は「(走行テストなど)新たな信頼性のデータ
なしでは推薦しない」と強調した。
一方、3車種が「信頼できる車」に選ばれた米フォード・モーターは「改善が進んだ」とし、
日米メーカーの差が縮小しているとの見方を示した。ただ「最も信頼できない44車種」
では、米国車が20車種に達した。
ブランド別では、ホンダが首位、ホンダの高級車ブランドのアキュラ、トヨタの若者向け
ブランドのサイオン、富士重工業のスバルと続き、トヨタは5位だった。

sankei.jp.msn.com/economy/business/071017/biz0710171120003-n1.htm




221 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/23(木) 22:11:06 ID:h7tOpPlH]
米国でのトヨタの信頼性は極めて低く同誌の「推薦車リスト」から外されるなど厳しい結果に
なった。

■■■【信頼度調査、1位ホンダ2位スバル・・・・3位はトヨタ】 ■■■

米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が16日発表した2007年の
自動車信頼度調査で、トヨタ自動車が3位となった。1位はホンダ、2位は
富士重工業だった。トヨタは主力の人気セダン「カムリ」などの一部モデルは
信頼度が平均以下で、同誌の「推薦車リスト」から外されるなど厳しい結果に
なった。

同誌は読者らが使用している約130万台を対象に調査を実施。トヨタ車に
ついては従来、十分な調査データがなくても、過去の実績に基づいて推薦車に
指定していたが、今後は取りやめる。

調査では、V型6気筒のカムリや8気筒の四輪駆動型ピックアップトラック タンドラ」、

全輪駆動の「 レ ク サ ス ・ G S セ ダ ン 」 が 平 均 以 下 。

カムリの場合、4気筒車やハイブリッド車は平均以上だった。同誌は「トヨタが早急に
問題解決に向けて努力するだろう」としている。
www.nikkei.co.jp/news/main/20071017AT2M1700617102007.html


222 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/23(木) 22:12:08 ID:h7tOpPlH]
■■■『トヨタの闇』、日経が書籍広告の掲載を拒否■■■
www.mynewsjapan.com/reports/742

 『トヨタの闇』の書籍の掲載を、日本経済新聞が拒否していることがわかった。
ビジネス社によると、ほぼつきに1〜2回の5段階新聞を日経に打っており、掲載できなかった例は過去にないという。
記事ばかりか広告面にいたるまでトヨタのPR媒体に成り下がった日経新聞の経団連広報部体質がまた1つ明らかになった。

 拒否した広告の実物は右記。

 具体的には、11月中旬、日本経済広告社を通じ、日経側とビジネス社側の間で、下記のようなやり取りがあったという。
訳のわからない『いちゃもん』を広告の内容につける手法で、『従わないから載せない』という手法だ。
 
 左側の縦打ち文章で、『4畳半、築40年のボロい寮に住む正社員。』『勤務中に過労死しても、
労災認定すらされない正社員。』『実は販売台数よりリコール台数の方が多いという事実。』の記述に対し、
「見方が一面的ではないか?」。『年間1千億円超にもなる〜』の記述に対して、誹謗中傷などであるなど、
こういったいちゃもんをつけることで、審査を保留状態とし、事実上拒否するのだ。
もちろん出版社としては、広告の意味がなくなってしまうで、いちゃもんを受け入れるわけにはいかない。

 なお、この広告は、このままの内容で、11月21日(水)の『読売新聞』朝刊には掲載された。
日経新聞がいかにトヨタの広報部と一体化しているかは際立っている。

 外国特派員協会での会見では、乗せられなかった新聞コピーが配布され、
『トヨタはメディアの沈黙をカネと換えてるのか?』と言った外国人メディアからの質問が相次いだ。


223 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/25(土) 10:20:30 ID:LH8hkErs]
 トヨタ自動車の08年9月中間連結決算で、主力の北米事業が実質ベースで営業赤字に
転落することが23日分かった。トヨタの北米事業が実質赤字に陥るのは、米ゼネラル・
モーターズとの合弁生産を開始し、米国市場に本格参入した80年代以降で初めて。
世界的な金融危機に伴う自動車販売の落ち込みで減産を強いられたことが響いた。

 中間決算では、金利などの変動に備える金融商品(金利スワップ)の評価益で名目上の
黒字は確保する見通し。

 トヨタにとって北米は、08年3月期に3967億円の実質営業利益を稼ぎ出したドル箱的存在だ。
しかし低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題に伴う景気低迷と
ガソリン高で、大型車を中心に販売が低迷。08年4〜6月期の営業利益は前年同期比99%減の
16億円に落ち込んでいた。

 金融危機が深刻化した夏以降は、燃費の良い小型車の販売まで低迷し、9月の米国の
新車販売台数は、前年同月比32.3%の大幅減になった。

 販売不振に伴い、トヨタは8月から米国の一部大型車工場で生産ラインを休止し、
売り上げがないまま従業員への給与支払いだけが生じる事態になっていた。

 トヨタは販売てこ入れのため、10月から大半のトヨタブランド車の自動車ローンの金利を
ゼロにするキャンペーンに乗り出したが、販売環境は依然厳しく、09年3月期の通期予想も
下方修正は必至となっている。【宮島寛】

ttp://mainichi.jp/life/money/news/20081024k0000m020184000c.html


224 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/25(土) 10:55:10 ID:st5az1fh]

トヨタより税金を全く払ってない銀行の方が遥かに国賊。
しかも、バブルで国の借金を増やした元凶でもあるしな。

225 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/25(土) 11:06:14 ID:y1Ev2FS4]
www.j-cast.com/2008/03/11017689.html

新銀行東京の初代代表=トヨタ出身

226 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/28(火) 16:56:58 ID:nlRWKsXD]
トヨタは日本の雇用にはまるで貢献していないので日本はトヨタには
支えられているとはいえません。寧ろ日本の雇用を破壊し続けていると
とれます。トヨタはあくまでも外国で稼いでいるのです。そして外国で
工場を建設し、現地の人間の雇用を拡大させているだけの話です。外国人に
よる外国人のための企業です。日本人は搾取され、激安賃金でしかも
将来の無い非正規雇用という奴隷労働とも言える環境で明日の無い人生を
送っているのです。利益の9割を海外出稼ぎ、日本人にはまるで関係のない企業
なのです。トヨタが儲けて雇用が安定しましたか?全ての富が海外へ流出してますよ?


227 名前:BCG [2008/10/28(火) 17:17:06 ID:qQhk1hFE]
トヨタは日本人の誇り。お隣韓国の現代自動車もよく検討してるがトヨタの敵ではない。
ただ、ホンダ、日産を凌ぐ可能性はあるんじゃないかな?

自動車産業はすそ野が広いから不景気になれば影響は大きい。
金融の収縮が収まれば徐々に収益が回復するだろうからこの世の終わりのようなことはない。

228 名前:BCG [2008/10/28(火) 17:20:13 ID:qQhk1hFE]
日銀は早急に利下げと量的緩和をすべきだ。欧米が利下げを急いでいるのに強調しなければ円が独歩高になってしまう。
金融面のテコ入れがなければ政治が経済対策打っても効き目は限定的だろう。

229 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/28(火) 17:30:12 ID:zjfmihs9]
>>228
利下げて?また0金利ですか?
無駄だと思いますよ!!



230 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/28(火) 17:33:48 ID:AjcR+pQr]
キヤノン便所死ね!



231 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/28(火) 21:19:26 ID:pka84jmp]
急激な円高は阻止しないと円高になれば円ベースで日本株が上昇するから益々海外勢が日本株を売る。
ましてヘッジファンドの解約に備えての現金化投売りで日本株が必要以上に下がる。銀行、生保の含み益が無くなれば融資が滞る。
そうなりゃ中小企業はじめ多くの企業が倒産する。倒産すれば被害をこうむるのは我々一般国民。ぎったい経済に影響すれば不況が長引く長引けば国民生活が貧窮する。

232 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/29(水) 19:41:54 ID:HK5SyX2+]
とは言え、悲観的な意見ばかりではダメだと思います。

233 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/31(金) 13:28:10 ID:mFcZDXdj]
麻生太郎内閣総理大臣の政治決断に期待するしかないと思います。


234 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/01(土) 20:02:54 ID:a3vfgc/9]
トヨタは奥田が社長になってから変質した商売が上手くなったというかメーカーで無くなった気がする
松下、ソニー、ホンダもそうだが技術屋が役員の過半を占めないメーカーはいずれ衰退するよ
あきんどと職人は両立出来ないものだよ


235 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/11/02(日) 08:45:15 ID:p10hJs1F]
11月はエコドライブ…4省庁が推進
ttp://response.jp/issue/2008/1101/article115877_1.html

警察、経済産業、国土交通、環境の4省庁で構成するエコドライブ普及連絡会は、
11月を「エコドライブ推進月間」とし、エコドライブシンポジウムの開催や講習会など積極的な広報を行い、エコドライブの普及・推進を図る。

236 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/02(日) 09:55:00 ID:4/6ihoFk]

DQNカー取り締まれよな
徹底的にw

237 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/11/04(火) 07:28:43 ID:RYvjwroE]
自動車のリコール…消費者の8割がメーカーに一定の評価
ttp://response.jp/issue/2008/1103/article115875_1.images/199913.html

国土交通省は10月31日、自動車リコールについてのインターネットモニターアンケート調査結果をまとめた。
それによると、消費者の8割以上がリコールを発表したメーカーに対して一定の評価をしていることがわかった。

2006年に発覚・表面化した「トヨタ自動車欠陥放置問題」で
社長の渡邊捷昭が辞意を表明しなかったり、奥田碩や張富士夫など経営者どもに責任を負わせず、
企業の意思表示として謝罪広告CMを一切、いかなるメディアでも発信しないトヨタだけは信じてはいけないと思います!

238 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/11/05(水) 08:15:38 ID:2k4PpXDV]
トヨタ、米国新車販売は25.9%減…10月実績
ttp://response.jp/issue/2008/1104/article115932_1.images/200132.html

米国トヨタ販売は11月3日、10月の新車販売の結果をまとめた。
総販売台数は15万2101台で、前年同月比は25.9%減。
『カローラ』、大型SUVの『セコイア』、レクサス『LX』を除く全車種が前年実績を下回った。

239 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/06(木) 18:15:31 ID:X0LbbQom]
トヨタが3月期予想を下方修正、市場予測も下回る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000670-reu-bus_all

[東京 6日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>は6日、
2009年3月期の営業利益(米国会計基準)予想を前年比73.6%減の6000億円に下方修正すると発表した。
従来予想の1兆6000億円に比べ、62.5%の下方修正となる。
 ロイターエスティメーツによる主要アナリスト17人の予測平均値1兆2993億円を53.8%下回っている。
2008年4―9月の営業利益は前年同期比54.2%減の5820億円になった。通期予想に対する進ちょく率は97%。
前年同期実績の通期実績に対する進ちょく率は56%だった。
ロイターエスティメーツによる主要アナリスト4人の予測平均値7167億円を18.7%下回った。

240 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/06(木) 20:51:33 ID:zYcR3Cb8]
秋の叙勲 皇居で親授式

秋の叙勲で「旭日大綬章」などを受章した人たちへの勲章の親授式が皇居で行われました。親授式は皇居・宮殿の「松の間」で行われ、
天皇陛下からひとりひとりに勲章が贈られました。

ことしの秋の叙勲で「旭日大綬章」を受章したのは、日本経団連の前の会長で、トヨタ自動車相談役の奥田碩さん(75)、読売新聞
グループ本社会長の渡辺恒雄さん(82)ら4人です。また、「瑞宝大綬章」には、元侍従長の渡辺允さん(72)ら3人が選ばれました。
また外国人では、日中間の関係緊密化に尽力があったとして中国の閣僚を務めた陳錦華さん(79)ら6人が「旭日大綬章」を受章しました。
親授式は、5日午前10時半から皇居・宮殿の「松の間」で行われ、天皇陛下からひとりひとりに勲章が贈られました。受章者を代表して
渡辺恒雄さんが「それぞれの分野においていっそう精進を重ねる決意でございます」とあいさつしました。これに対して天皇陛下が
「長年、それぞれの務めに精励し、国や社会のために、また人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております」と述べられました。
このあと受章者は宮殿前の広場で勲章を着けて記念撮影をしました。

11月5日 14時22分
www.nhk.or.jp/news/k10015170141000.html




241 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/06(木) 20:54:16 ID:DuHxiMHl]
ナベツネと奥田将軍がそろって勲章とは・・・・・・。



これは良いロイヤルブラックジョーク

242 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/06(木) 21:04:17 ID:4rVuXyhX]
トヨタは分割だろ。ふんぞり返りすぎ。

243 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/06(木) 21:07:41 ID:4rVuXyhX]
都会じゃガソリン高も加わって、車売れないって。
ざま見ろ、トヨタ。

244 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/06(木) 21:10:39 ID:XpZLaWgs]

給与所得減らして車乗れって言ったって車買う銭が無いんだ

派遣奴隷増やした、経済会の自業自得だろ

貧乏人は自転車で十分だぁ



十分だ

245 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/09(日) 07:07:27 ID:XglsyZvG]
自殺実態白書>豊田市が仕事人で日本最多▼▼▼▼▼
namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215133240/

1:07/04(金) 10:00 0rXslmMR0
「自殺のハイリスク地」
全体では6位の愛知県警豊田署(豊田市/三好町)は雇われ人では1位。

会社員なら「配置転換→過労や職場の人間関係悪化→うつ病」、
経営者なら「事業不振→生活苦→多重債務→うつ病」といった経路が典型的だった。

危機要因は(1)うつ病(2)家族の不和(3)負債(4)身体疾患(5)生活苦
(6)職場の人間関係(7)職場環境の変化(8)失業(9)事業不振(10)過労
の順に多く、上位10項目で全体の約7割を占める。

246 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/09(日) 07:38:52 ID:dpaFzuDm]
>>245
>「自殺のハイリスク地」
全体では6位の愛知県警豊田署(豊田市/三好町)は雇われ人では1位


何だか凄い話でんなぁ

それも選挙で変えようとしない 市民の自業自得じゃないの。




247 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/09(日) 08:07:40 ID:al2fOoOw]
サムエル・ワンジルもトヨタ九州も追放

248 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/10(月) 11:34:55 ID:GMl6vV+7]
   「トヨタちゃん」を救う会からのお知らせ
     ┏━━━━━━━━━━┓
     ┃  ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  ┃トヨタちゃんは
     ┃ /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉 ┃生まれつき円高に弱く
     ┃ |;;;;;;;;;l  ___ __i| ┃今後たくさんの為替介入が
     ┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
     ┃| (   :::: `ー─' |ー─'|...┃しかし為替介入には
     ┃ヽ,,  ヽ U . ,、__) ::::..ノ! ┃莫大な費用(100兆円)がかかります。
     ┃   |   . :::: ノ   ヽ:::: | ┃トヨタちゃんを救うために
     ┃  ∧     ll===ュ  ./ ..┃株式買い支えのための年金使用や
     ┃   ; ヽ   |、'^Y^',,| /  ..┃増税が必要です
     ┃      \ `-;;;;-''ノ   \┃ 
     ┃                  .┃どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━━━┛

249 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/10(月) 15:23:48 ID:A+EeKGoE]
>>248
12:30から、年金使って買い支やがっただろ
人の金だから好き放題できるな。

250 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/12(水) 21:57:15 ID:idJMzLVO]
【リコール】 トヨタ タウンエースノア など、走行中にドアが開く
dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226489733/

トヨタ自動車は12日、『タウンエースノア』、『ライトエースノア』、
ダイハツ『デルタワゴン』3車種の後部左側ドアに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、1998年12月15日 - 2001年10月25日に製作された3160台。

後部左側電動式スライドドアの挟み込み防止制御が不適切なため、
ドアロックの位置を検出するスイッチが故障した場合、
電動でドアを閉めるとドアに異物を挟み込んだと誤判定してドアロックを解除し、
走行中にドアが開くおそれがある。

全車両、スライドドアコントロールリレーおよびドアロックを対策品と交換する。
不具合発生件数は7件で、市場からの情報と国土交通省からの調査指示によりわかった。
事故は起きていない。

ttp://response.jp/issue/2008/1112/article116375_1.html

リコール認めるの遅すぎ



251 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/12(水) 23:12:56 ID:wZbHAfXN]
早く潰れろ!
日本から出てけ!
そんなに不満があるのなら!

252 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/11/13(木) 06:23:51 ID:q/oeajAn]
トヨタがCMから降りるんだってよ
これで悪事バレまくりだなw

253 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/13(木) 07:48:32 ID:H2oljCyu]
トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」

 トヨタ自動車の奥田碩相談役は12日、首相官邸で開かれた「厚生労働行政の在り方に関する
懇談会」の席上で、厚労省に関する批判報道について、「あれだけ厚労省がたたかれるのは、
ちょっと異常な話。正直言って、私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。
スポンサー引くとか」と発言した。

 同懇談会は、年金記録や薬害肝炎などの一連の不祥事を受け、福田政権時代に官邸に設置された
有識者会議で、奥田氏は座長。この日は12月の中間報告に向けた論点整理をしていた。

 奥田氏の発言は、厚労行政の問題点について議論された中で出た。「私も個人的なことでいうと、
腹立っているんですよ」と切り出し、「新聞もそうだけど、特にテレビがですね、朝から晩まで、
名前言うとまずいから言わないけど、2、3人のやつが出てきて、年金の話とか厚労省に関する
問題についてわんわんやっている」と指摘し、「報復でもしてやろうか」と発言。

 さらに「正直言って、ああいう番組のテレビに出さないですよ。特に大企業は。皆さんテレビを
見て分かる通り、ああいう番組に出てくるスポンサーは大きな会社じゃない。いわゆる地方の中小。
流れとしてはそういうのがある」と話した。

 他の委員から「けなしたらスポンサーを降りるというのは言い過ぎ」と指摘されたが、
奥田氏は「現実にそれは起こっている」と応じた。

朝日新聞 asahi.com(2008年11月12日21時7分)
ttp://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200811120346.html

254 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/13(木) 07:59:11 ID:THQsTXDS]
今のトヨタは、徳川幕府の末期を見ているよう。
同じ三河から出た一時代の英雄も、やがて没落していくことになる。

255 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/13(木) 08:19:48 ID:eXB/1/fJ]
オグダ曰く、
地方の中小とパチンコ関連は、トヨタのスポンサー(ユーザー)になる必要は無いんだと!


256 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/13(木) 08:25:13 ID:d4xEvmhq]
そしてマスコミはトヨタの報復を恐れて、この事を報道しない

257 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/13(木) 08:27:20 ID:a77FDeLa]
トヨタがスポンサーから降りてくれたら(できればキャノンもな)、日本のマスコミはある程度浄化されると思う。

出演者のギャラ下げろ。
セットも必要最小限でいい。
そのかわりちゃんと取材して、「言うべきことをちゃんと言え」!

258 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/13(木) 08:39:37 ID:YLOs8Q/D]
地方の中小の中には日本を支える企業もあるのに
それをパチ屋と同列に扱う奥田って・・・・

259 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/13(木) 08:48:39 ID:eXB/1/fJ]
>>258

どちらもトヨタにとっちゃゴミ同然のイラネもんなんだろきっと!
アメリカ様の富裕層があればおk!


260 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 10:10:57 ID:8Z0WTYtO]
japanese.joins.com/article/article.php?aid=78213&servcode=300
「このままだと日本は沈没」…奥田碩元経団連会長が警告

「このままだと日本は沈没する」。
日本で‘財界の総理’と呼ばれる奥田碩前経団連会長が苦言を呈した。
外からみると好調に見える日本経済だが、国家レベルでは体質改善が全く
行われていないというのが奥田氏の診断だ。

奥田氏はまず外国人勤労者を積極的に受け入れない日本政府の近視眼的な思考を叱責した。
奥田氏は「人口の減少を高齢者や女性、情報技術(IT)の力で埋めたり、
あるいは200万人にのぼるフリーターを活用すればよいという一部の主張は馬鹿げた話」と一蹴した。

中国人労働者も期間工・派遣社員も、全部、国民の反対をよそにトヨタが強引に推し進めてきた政策。



261 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 10:16:09 ID:XyCyFm/0]
マスゴミ奥田の続報無しかよ
情けねーな

262 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 10:17:55 ID:riqaenED]
悪の枢軸。経団連で自民党の悪事を支える4巨頭。消費税増税=法人税減税。

トヨタ、キャノン、新日本製鉄、東京電力

263 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 10:38:05 ID:sWZ24F2t]
韓国の某独裁企業と体質がそっくり・・

264 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/11/14(金) 12:08:05 ID:X9JBVzhe]
いちばん問題なのは、トヨタ(TMC)の地元、愛知県の地元紙・中日新聞の論調だと思います。
あの報道姿勢では
公益性が微塵もない、単なる卜ヨ夕経営者どもの手先機関に過ぎないのでは……と、疑いたくもなってきますよ!

265 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 12:38:09 ID:LZfXpEFt]
>>260

オグダはバカじゃね?
日本はアメリカの不沈戦艦ださ! by 中曽根

ちこっと古かった? スマソ。


266 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 12:45:18 ID:LZfXpEFt]
しっかしまー、オグダって迷惑な香具師だよな!
法人税高いだは、海外労働者入れられないだとか言い散らかしてるけど、
要は、オグダ一人が海外に行けば解決する話じゃないか、
はやくトヨタを海外に放逐しようぜ。
さっさとGMと合体すればよろしい。


267 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 12:47:40 ID:2HSM02tb]
日本で一般人は、
組織・団体に"雇用"と言う名前で参加すると、"給与"と言う名前のお金が貰えるシステムになっている。
これは、労働に対する対価としての、賃金ではない。"正規雇用"と言う"形"でのお金の配給である。
ましてや、給与の先取り特権なる法律まである。

資本主義体制では、これらは、歪みをおこす。
日本では現に、行政の無責任運営で、年金・国保の破綻、司法の手付かずの改革の上、陪審員制度に よる裁判官の責任転嫁、
大企業による無責任で横暴な独占運営による地方都市の衰退など、歪みは、顕著に膨れ始めている。

日本では、敗戦後の、コミンテルンによる、"お金の配給"の日本式社会主義体制が、確立続行されている。
世界的に、現在では、社会主義・共産主義国家は、独裁政権以外は、消滅している。
日本が、このまま、国家として存続できるかは、疑問である。

日本の現在の政治・経済事情を、考察すると、
利権による政治誘導、スポンサーとしてマスコミの操作、など、
経団連等に加盟している大企業による、経済主導の無責任集団独裁制が、今進んでいる様に、思える。

政財界トップの団塊の世代が、朽ちるか、日本国自体が、朽ちるか、どちらが先になるか、見ものだろう。
一般人は、右(資本主義思想)も、左(社会主義思想)も、知らない、知ろうともしない、無知無党派層が、
アイドリングな発言を堂々とする、ましてや、おバカなブームで、人気投票で、政権が成立する。
有能な若者は数字的には少数派となり、彼らの発言や行動は、評価されず反映されないだろう。
現状で、国内地方の有能な若者は、活躍の場がある大都市へシフトし、地方の過疎化が進んでいる。
グローバル環境の現在、評価されず反映されない国内に止まらず、国外流出は、まのがれられないだろう。

268 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 15:01:45 ID:Uk2+AUb0]
トヨタ奥田氏「何か報復でもしてやろうか?
 (テレビ局の)編集権に経営者は介入できないといわれるけれども、本当はやり方がある」
www.j-cast.com/2008/11/13030308.html

情報操作を金でたくらむ気とは、危険思想だわ。

269 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 18:39:41 ID:ZWs3LTX/]
>>268抗議メールを送ろう。
これは、金で言論弾圧をしようとする危険な発言。
黙っていると、この発言を容認したことになってしまう。


meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
自民党へのメール

https://www.komei.or.jp/contact/index.html
公明党へのメール

www.dpj.or.jp/header/form/index.html
民主党へのメール

www.jcp.or.jp/service/mail.html
共産党へのメール

www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
社民党へのメール

www.kokumin.or.jp/opinion/
国民新党へのメール

www.love-nippon.com/goiken.htm
新党日本へのメール


https://se01.asahi.com/reference/form.html
朝日新聞への激励メール
www.asahi.com/national/update/1112/TKY200811120346.html
朝日新聞ネット記事・2008年11月12日21時7分

270 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/11/14(金) 19:35:35 ID:X9JBVzhe]
ttp://www.nhk.or.jp/nagoya/navigation/index.html
11月14日(金)
トヨタ失速の衝撃 〜苦悩する下請け部品メーカー〜

日本経済を牽引してきた東海地方に、この秋、衝撃が走りました。
世界的な金融危機の影響で、
トヨタ自動車グループ全体の営業利益が、
平成19年度に比べ73%ダウン、1兆6千億円以上も減益になることが明らかになったのです。
この “トヨタ・ショック”を受けて、
各地の製造業の現場では大幅な減産、正社員のリストラに踏み切る中小零細の下請け部品メーカーも出てきました。
トヨタの失速が地域経済に及ぼす影響に迫ります。



271 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 19:50:50 ID:8bhF0/bp]
売国奴、朝日、毎日にスポンサー契約は破棄じゃないのw

272 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/14(金) 20:10:57 ID:DYWGtdov]
朝日や毎日が売国奴って
どんだけ+脳なんだよw
両社とも体制べったりだ、安倍晋太郎が毎日出身とか知らないんだろな。

273 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/15(土) 00:27:47 ID:XIX182mL]
マスコミは、確かに糞な部分もある。

でも、今回の奥田の発言をスルーするのは、報道規制・言論弾圧につながるぞ。


奥田を起用し続ける与党に抗議しなきゃな。

274 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/15(土) 00:34:42 ID:U9L8JJS6]
ユダヤ

275 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/15(土) 07:09:00 ID:5NwB3Zbf]

消費税上がったら自動車要らないわ

車のために消費税払っていらんない。



276 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/11/15(土) 20:16:51 ID:63gzIuMP]
単なる雇われ者に過ぎない奥田碩の末路など全くどうでもいいことでしょうけれど
トヨタ(自動車製造事業者、TMC)の処遇については、議論に議論を重ねる必要があるかと思います。
もちろん現在のトヨタ経営者どもの処置は引責解任だけでは済まされないだろうと私個人は思うのですが……まずは奥田を証人喚問しないと、日本国民は納得しないと思います。

277 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/15(土) 20:31:57 ID:tfQnHg78]
>>276
>現在のトヨタ経営者どもの処置は引責解任だけでは済まされないだろうと私個人は思うのですが
>……まずは奥田を証人喚問しないと、日本国民は納得しないと思います。

まあ、「消費税率上げるべきだ」の張富士夫と、「マスコミは厚労省の汚職に眼をつぶれ」の奥田の2人を解任すればいいのでは。

残った経営陣が、「消費税率は下げるべきだ」「マスコミには、官僚の汚職を追及してほしい」などと言えば、
トヨタのイメージは良くなり、日本人には預貯金がたくさんあるので、トヨタのクルマは売れて売れてしょうがなくなる。

豊田家などが動いてくれるといいですね。

278 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/15(土) 20:36:31 ID:PJEGQke1]
あれだけ求人情報の裏に大きく募集掛けて
まっさきに解雇されるって何信用していいかわからなくなる
経団連は国民の敵だな

279 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/11/15(土) 21:06:47 ID:+tskWbgh]
悪 の ト ヨ タ 崩 壊 = 日 本 企 業 の 復 活


【トヨタ崩壊】今期営業益74%減に下方修正…世界販売50万台引き下げ - トヨタ自動車
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225972599/l50
【大赤字】トヨタ自動車の北米事業、営業赤字に転落…9月中間決算で。米国市場本格参入後初めて
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224779407/l50
【トヨタ崩壊】「自動車販売不振で派遣の求人広告が急減」…名古屋の広告会社
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226319111/l50
【トヨタ問題】派遣使い回し(クーリング) トヨタ車体中止
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226299103/l50
【社会】トヨタの歴代3部長を不起訴処分に RV車「ハイラックス」の”欠陥放置”衝突事故で熊本地検
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184340825/l50
【社会】 トヨタL&F札幌、無資格の社員が検査 証拠隠滅も 6カ月検査停止に
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189679939/l50
【裁判】 トヨタ子会社新年会でわいせつ行為、元コンパニオン提訴…男性の股間に頭を押しつけられるなどの暴行受ける★3
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204774737/l50


280 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/15(土) 21:43:58 ID:L8j6/QZm]
日本の癌、テレ朝、TBSを買収したらいい。くだらん洗脳番組など要らない。



281 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/15(土) 22:15:08 ID:PJEGQke1]
トヨタの株ってホント上がらないよね
本来なら1万円ぐらいから下降していてもおかしくないはずだが

282 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/16(日) 04:26:25 ID:/euqy0Qq]
トヨタって所詮物まねパクリ企業だからw
他社が新しいもん生み出すのでほぼ生み出せないからwww

283 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw mailto:sage [2008/11/16(日) 04:26:26 ID:m38ZwgIF]
政府与党の大英断で
経済立国である日本財界から
そして自動車産業界やトヨタ社内からも
奥田碩を排斥して、孤立化させることが必要なのではないだろうか?

284 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/16(日) 14:36:00 ID:QR1TNn3D]
奥田将軍が退けば株価も上がるお

285 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/11/17(月) 14:19:27 ID:FNqbPycM]
トヨタ社内で、奥田不要論者が多数存在していたとしても、何ら不思議でないと思うのですけど・・・・・・

286 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/17(月) 18:36:29 ID:RarJJtSR]
オグダの脅しって、まんまトヨタの下請けイジメだろ。
マスコミもトヨタの下請けの一つなんだろうけどさ。


287 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/20(木) 18:34:44 ID:7yUVt1Nx]

下請け孫受けの従業員の給料はトヨタが決める

それじゃ従業員の給料高いだろコストダウンしろ

まったくこれじゃ奴隷は車も買えねえわ。





288 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/20(木) 18:38:41 ID:i7AsjVdD]
>>287

別に日本の奴隷がトヨタ買わなくてもおkですが、何か?
アメリカ様の国民にサブプライムとクレジットで金漬けにして車買わせればおk!


289 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/20(木) 19:55:07 ID:axdC/IR9]
そのモデルは崩壊しただろw
ダメリカだけじゃなく欧州も

290 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/20(木) 23:01:43 ID:SuySDjX/]
むかーしむかし、あるところにオグダという男がおったそうじゃ。
ある時、この男は車というもので大儲けしたいと思ったのだそうだ。
遠いアメリカという国では、ビッグ3とか呼ばれる商人が大儲けしてる
と聞きしに及んで、こいつらのシェアを奪ったら、どんなにか大儲け
じゃろうと考えたんだそうだ。 ところが腐ってもビッグ3じゃった。
その戦いは熾烈じゃった。 尋常な勝負じゃ勝てないことを悟った
オグダは、尋常ならざる方法で、下請けをいじめ、期間工を酷使し、
それが功を奏し、あろうことかトップの座についたんだそうな。
ところが、ビッグ3が負けてオグダにひれ伏したと思ったら、これが
原因でアメリカという国の景気が悪くなり、車が売れんようになって
しまったんだそうだ。 オグダの車も売れなくなっちまったそうな。
めでたしめでたし。




291 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/22(土) 07:28:49 ID:NeLmzDRi]
クルマ雑誌の
三推社/講談社ベストカー2006.11.26号177ページ「みんなの駐車場」では
“なぜトヨタのリコール問題は大々的に報道されない?”という見出しの読者投稿を掲載していて、
みん駐の担当であるブン屋W(産經新聞社記者という経歴のある同誌の編集部員)が回答している。

(岩手県 PNマイケルズ)
ブン屋さんは以前、新聞記者でしたか?
実は、トヨタのリコール問題はあまり話題にのぼりませんよね。
なぜ三菱自の時と同じようにマスコミが報道しないのか不思議でなりません。
確かに三菱自は長年に亘り、たくさんの車種が該当していたから違うのかもしれませんが、
ハイラックス サーフのリレーロッドの強度テストの欠如、副社長を交えてリコール問題をうやむやにしたことは
トヨタも三菱自と同じ会社ぐるみのハズだと前々から思っています。
 マスコミは公正な報道でなく、国などの権力者の言いなりに見えてしまいます。
三菱自のリコール報道が過熱しすぎた反省から、あまり報道していないのならいいのですが、
公正な報道を望みます。

(ブン屋Wからの回答)
そうでしょうか? トヨタのリコール問題もかなり一般紙は誌面を割いて報道していました。
確かに三菱自の時のようなヒステリックなものではなかったですけれどね。
一般論としてマスコミは権力を監視する役目を持っており、
論調や立場こそ違えど公正な報道を心がけているはずです。
BCだって小なりとはいえマスコミ。そのへんはブン屋も真摯に考えているのですが……。

ところが同誌の創刊時に参加して以来の関係が続いている、
自動車評論家の徳大寺有恒による連載記事「俺と疾れ!!」では
2006年に発覚・表面化した「トヨタ自動車欠陥放置問題」について一切、論評していない(ベストカー2008.12.10号現在まで)。


292 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/22(土) 09:00:44 ID:NeLmzDRi]
  TOYOTA

NO THANK YOU !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
 .n:n    nn
nf|||    | | |^!n
f|.| | ∩  ∩|..| |.|
|: ::  ! }  {! ::: :|
ヽ  ,イ   ヽ  :イ


293 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/23(日) 14:11:57 ID:IkZqp8e3]
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/134833/

古事記にもあった「挙母」の名を飲み込んだのは、
トヨタ自動車株式会社という大企業の存在である。
「由緒ある挙母の名前を捨ててでも、トヨタと一蓮托生の道を歩みたい」と、
企業城下町であり続ける選択をした市当局は、
トヨタ自動車の社名を冠して市名とし、本社所在地に〈豊田市トヨタ町一番地〉という番地を提供した。
 大工場のあるところに企業城下町はあるが、
自治体の名前そのものを企業名に変えてしまったところは、この豊田市以外にはない。
さらに興味深いのは、土地台帳によると、
トヨタ町の枝番は六六八番地まであるというのに、広大な一番地以外は知られていないことだ。
豊田市トヨタ町は、トヨタという企業のために生まれたからである。
 それから四十四年が過ぎ、〈トヨタ町一番地〉は、
二十四万六千七百人に及ぶトヨタグループ社員の“聖地”となった。
その中心には、創業家である豊田家があり、
「小さな宗教国家」とも言える独特の企業社会を支える不思議な重臣たちがいる―――。


294 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/24(月) 17:11:38 ID:vgFL65iJ]
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(松下電器産業(現パナソニック(笑))創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」

早川徳次(シャープ創業者)
一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」

295 名前:夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw [2008/11/25(火) 17:44:52 ID:C+GDnrJY]
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BvNLcJrxgXs

296 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/26(水) 07:16:48 ID:pe1JnCwK]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E9%81%93%E6%A9%9F%E9%96%A2
自由を基本とする報道機関も、
電波通信や圧倒的な情報網という公共財を用いて事業を行っている関係から
国民の生命、身体、財産にかかる災害及び有事その他の緊急事態には、
国家により国民に知らせる義務を負わされることも少なからずある。
特に放送局、新聞社等は災害対策基本法及び国民保護法等で指定公共機関ないし指定地方公共機関として、
国民の生命、身体、財産を保全にかかる報道を義務付けられる。

但し、そうした自由な報道を行う報道機関の多くは、
同時に言論機関、商業主体でもあり、
民間事業者による経営が主流であり、商業主義、或は功利主義的な報道がなされる場合も有る。
時としてマスコミをして
個人への名誉毀損やプライバシーの侵害がなされる危険も有り、
故にマスコミ一般に報道倫理が求められ、
テレビ、ラジオ等の視聴者や新聞、雑誌等の
読者には情報リテラシーがなくては報道の成否が正しく認識できない側面も有している。


297 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/26(水) 11:03:32 ID:Ig1Tlf1s]
>>295
勝谷誠彦のメディア露出が減るかどうか?要注目ですねw!

298 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/11/26(水) 14:06:46 ID:mmNY7enS]
オバマ政権誕生で奥田トヨタ脂肪確定
来年はトヨタセクハラ特許リコールダンピングありとあらゆることで
叩かれ、最終的には解体されるのではないか

技術者雇わず、他者の特許ばかり侵害してそれでもブッシュ政権に
献金してるから安泰だったトヨタ
オバマ政権誕生でざまーみろw

299 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/26(水) 18:17:57 ID:HP6Bw9eY]
近い将来
奥田 碵容疑者として、報道されるのかな

300 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/11/26(水) 20:48:41 ID:mmNY7enS]
>>299
クリントン政権時代は日本の検察を動かしてターゲットを潰していったけど
(中村建設相や金丸副総裁等)トヨタの場合は日本だけの問題ではないからね

FBIが捜査に入る可能性も十分ある
そうなると身柄はアメリカ。アメリカの留置場で拷問されて、最終的には
自殺に見せかけられて獄死じゃないのか。
オバマのBIG3への入れ込みようをみてると、おそらくトヨタはブッシュで言う
悪の中枢イランイラク北朝鮮ぐらいにしか思ってそうだしね
あと御手洗も同類




301 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/29(土) 07:58:26 ID:8T02+2ga]
奥田が嫌いだからトヨタが嫌いって人が多いな。
オレも、奥田が嫌いだからトヨタの車は買わない。
あいつの言動を見てると傲慢で人格に問題がありそうだな。

302 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/29(土) 08:50:37 ID:SddSmHHo]
>>301

 傲慢な販売員 「派遣貧乏人が乗る車じゃないのよ坊や」

貧乏は向こうへ行ってろシッシー見たいな態度だなぁ

303 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/29(土) 14:37:08 ID:SSvpCOYS]
平成八年九月に
民放各社が会員である日本民間放送連盟では、放送倫理基本綱領を制定している。

放送は、意見の分かれている問題については、
できる限り多くの角度から論点を明らかにし、公正を保持しなければならない。
放送は、適正な言葉と映像を用いると同時に、品位ある表現を心掛けるようつとめる。
また、万一、誤った表現があった場合、過ちをあらためることを恐れてはならない。
報道は、事実を客観的かつ正確、公平に伝え、真実に迫るために最善の努力を傾けなければならない。
放送人は、放送に対する視聴者・国民の信頼を得るために、
何者にも侵されない自主的・自律的な姿勢を堅持し、取材・制作の過程を適正に保つことにつとめる

                                     放送倫理基本綱領(抜粋)

304 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/29(土) 14:38:46 ID:wJgruVck]
包茎車の王様
www.tamagoya.ne.jp/driver/162.htm

305 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/29(土) 14:53:33 ID:dHpjpyXP]
奥田や津島に見られる様な
厚労省の失敗を、失敗だと責めるなという逆ギレは恥ずかしい限りだし

こんな驕り高ぶりが出だすと、落ち目が待っているというのが世の常である

306 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/30(日) 20:44:26 ID:crJpGJHV]
知っている奴はしっているんだが、ヨタの場合は、景気減速で派遣社員切る程度じゃ収拾つかないんだよな。
とにかく安く作って儲けをだすために、下請けに過剰な設備投資をさせて量産効果で価格を下げている。
おまけに、ヨタは投資リスクを負いたくないから、下請けにそのリスクを全ておっかぶせている。
ヨタは、世界中で特にアメリカで売って売って売りまくらないと運営できない体質になってしまっているんだね。
いよいよ、過剰投資の下請けが潰れだすぜ、生産台数を減らすだけじゃなくて、1台も生産できない事態も
あるかもな。 そのために下請けを支えるのかどうかが見ものだよ。
オグダ〜〜〜 どうする?


307 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/30(日) 20:55:39 ID:r4risbDE]
何が言いたいのだろう?今回のように世界景気が悪くなれば、自動車産業の影響は大きい。
景気が良くなれば、プラスの恩恵が大きい。この繰り返しで70年以上の続いている。
儲かる時もあれば、赤字の時さえある、それが事業と言うもの。何も、驚くことではないし、じたばたすることでもないw

308 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/30(日) 21:02:59 ID:crJpGJHV]
>>307

おまいヨタの関係者?
ヨタ自身は涼しい顔していればいいけど、下請けはどうするのかな〜〜〜と思っただけだよ!
涼しい顔していられるならそれでいい、確かに何も、驚くことではないし、じたばたすることでもないw w


309 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/30(日) 21:09:01 ID:r4risbDE]
世の中と言うのは、皆そうなの。良い時もあれば悪い時もあるの。だから面白いのよ。アメリカの金融バブルが崩壊して金が逆流してるんだから仕方が無いの。
そのうちに又良い時代がくるから、それまで我慢です。トヨタさんだって他の一流企業だって努力はしてるよ。アメリカの景気が底うつまでの辛抱だ。

310 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/30(日) 21:09:57 ID:AXq3OAwX]
つーか「それが事業というものだから赤字になってもジタバタする必要がない」
なんて本気で考えてる経営者がいたらそれはただの阿呆だろ・・。



311 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/30(日) 21:32:38 ID:r4risbDE]
企業経営者は努力しているよ。超円高や金融恐慌など企業環境が一変してるんだからあの手この手で対策を打っている。
結果が現れるまでの時間がかかるが何年かすれば又よくなる。
バブル崩壊だって小泉時代に克服してるしね。又いつか来た道と言うことだ。株をやる人は、今買って5年持って入れは必ず2倍以上に成る。
資産を倍増する絶好の機会でもあるし、大富豪が乞食になることもある、だから面白いのだ。
1929年の世界恐慌だって、当時の財閥トップ10がみんな潰れてるでしょ。ケネディー家のように、株の空売りで財を成すものも現れるしねw

312 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/01(月) 08:22:56 ID:/TT5LjX4]
>>311

>1929年の世界恐慌だって、当時の財閥トップ10がみんな潰れてるでしょ。

なるほど、今回ではヨタが生き残っていないことをキボンヌ!


313 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/01(月) 08:37:16 ID:KOpp+tOE]
欠陥隠匿児童ポイ捨てコースターにしても
秋葉事件にしても
三菱欠陥報道見てれば未だにしつこく報道してても良いように思うが
トヨタが絡んでいるとなると直ぐに報道が収まる不思議wなんでだろう〜w

314 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/01(月) 08:44:59 ID:/GQ/AyoQ]
 トヨタなんて「第一線労働者にとって奴隷工場」だろう。

 ただ、車を組み立てるだけ、これで一生をすごすとなると、
とても普通の人間には耐えられまい。

315 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/01(月) 22:16:37 ID:3nHO0zM7]

おいら工業製品の流れ作業やったけど まったく奴隷扱いだった

奴隷扱いを思いば 金食い虫の自動車いらねえわ 自転車で十分だぁ

316 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/03(水) 09:11:04 ID:2wS8Byny]
トヨタの場合、今後はディフェンディングチャンピオンとしての度量が問われるのでは?
現在までのような(GMに追いつけ、追いこせ的な)事業方針を刷新するとしか思えない。
具体的にはEU圏やBRICSなど新興国での事業強化だと思う。
どれほど海外での現地生産化が進んでも、トヨタはトヨタであり続けるものだと思われる。


317 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/03(水) 10:26:53 ID:ZZA1fYs2]
>>311

確かにあの手この手を使っているよな。


なりふり構わず、全て(自分以外の)を犠牲にして。

318 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/03(水) 15:39:42 ID:r70chgFJ]
事実上、かつての世界一企業であるGMは事実上倒産だからね。
大資産家や一流企業が簡単に破産しかねないのが恐慌。
貧乏人は、元々ゼロだからチャンスなんだよ。
トヨタは名実ともに世界一になる。10年後はダントツの一位になっているだろう。

319 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/03(水) 16:04:10 ID:/WkJJ+nV]
正社員よ!トヨタに振り落とされるな!しがみつけ!

320 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/03(水) 17:55:03 ID:1E9tR1ep]
>>318

経済はそんな単純じゃないと思うよ。
マクドナルドの100円バーガーを思い出してごらんよ。
マクドナルドがあるとき狂って、ハンバーガーを安売りしたんだったよね
でもって、当然他のファーストフードは困り果てたんだけど、当のマクドナルドも
安売りに疲れて儲けが激減したんだよ。 良く考えてみたら当たり前だけど、
日本の昼食の食数は同じなんだから、単純に安売りしたら業界のパイが縮む
だけなんだ。 結局マクドナルドは再度高級路線に戻しただろ。
同じ事を車業界で考えてごらん。 他のファーストフードがビッグ3でマクドが
トヨタだよ。 今の状況では、ビッグ3も沈むが、トヨタも沈むよ、見ててごらん。
ビッグ3が沈むことによって、アメリカの経済が沈み、結果、トヨタ車も売れなくなるんだよ。(笑)




321 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/03(水) 18:03:50 ID:zb0nM96n]
車オンチにしか売れない日本を腐らせた元凶の腐れトヨタが売れるはず無いだろ(笑)
>>318おめでたい奴がいたもんだ(笑)

322 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/03(水) 21:15:50 ID:nQrIcMaZ]
10年以内にバブルが来る。歴史は繰り返す、トヨタは当然世界一に君臨しているだろう。
韓国さんは現代をどうしても一位にしたいんだろうが絶対に無理。トヨタの財務基盤は磐石だ。

323 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/03(水) 21:37:44 ID:zb0nM96n]
>>322
トヨタ(笑)まだおめでたい奴がいたか(笑)

324 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/04(木) 19:08:12 ID:/bK+AY+v]
政府、与党に諭されて
民間企業のサラリーマン経営者に過ぎない奥田碩に改心させて、産業報国の精神から、お国のために尽くしてくれればOKだと思います。

325 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/04(木) 20:35:49 ID:pQY1KUlr]
奥田が改心?あり得ないでしょ。

326 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/04(木) 20:40:04 ID:fG69l2xq]
トヨタの下請けは意外とトヨタ嫌い多そう・・・

327 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/04(木) 20:51:07 ID:w8BaptJu]
車屋が一番困るのは、車が売れない事。

つまり車を買わない事!トヨタだけが車屋じゃない。
首にしたければすればいいじゃん。車買えない、いや買わないから…

328 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/04(木) 21:06:02 ID:OlL88fHc]
いつも円安ばっかり求めてんじゃねぇよ。庶民には円高のほうが得なんだよ ボケ

329 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/04(木) 21:20:56 ID:xbahzrsa]
オグダもやってることがちぐはぐだよな。
マスコミにいくら払ってるのか知らないが、さっさと報復してしまえばいいのにな。
それで浮いた金で派遣労働者をしばらくの間でも雇用継続すればいいのに...
結局口先だけで、報復のとばっちりは弱者の派遣労働者なんだろな。
まるで、職場の不満を何の関係もないアキバで晴らした加藤のようじゃないか?
ってあいつもトヨタ(関東自工)だったっけ?
トヨタってどんだけ〜〜orz!


330 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/04(木) 21:22:23 ID:emM8PPeB]
ショタ8



331 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/06(土) 10:25:41 ID:DI9vD/NZ]
追加雇用対策、3年で2兆円規模…与党チームが首相に提出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000060-yom-pol
12月5日20時8分配信 読売新聞

与党の「新雇用対策に関するプロジェクトチーム」(PT、座長=川崎二郎・元厚生労働相)は5日、
非正規労働者の就労支援などを盛り込んだ追加雇用対策をまとめ、麻生首相に提出した。
今後3年間で2兆円規模の事業費を投入し、
雇用確保策や新規創出策により140万人の雇用の下支えを目指すとしている。
政府は与党の提言も踏まえ、10日に政府としての雇用対策を決定する方針だ。
政府は可能なものから順次実施する方針だ。

 新対策は〈1〉雇用維持対策〈2〉再就職支援対策〈3〉内定取り消し対策−−の3本柱からなる。

 雇用維持対策では、
派遣社員を正規社員として採用した企業に1人当たり100万円(大企業は半額)を支給する制度などを盛り込んだ。
再就職支援策では、
地方自治体が職を失った非正規労働者や中高年者に一時的な就業機会を作る制度を創設するほか、
雇用保険制度を見直し、非正規労働者に対する適用範囲拡大、受給資格も緩和する。

 内定取り消し対策では、
ハローワークに相談窓口を設置し、悪質な場合は企業名を公表する。

 財源は雇用保険料の事業主の積立金である雇用安定資金と一般財源から各1兆円を確保し、
雇用創出に向けて、過去最大規模となる4000億円の基金を設定する。
一般財源分の1500億円は年明けの通常国会に提出する2008年度第2次補正予算案に計上し、
残りの8500億円は情勢を踏まえて順次、支出する。
与党は当初、追加雇用対策の経費について
雇用保険からの1兆円で対応可能としていたが1兆円積み増しした。

332 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/06(土) 18:23:38 ID:8wb4Uhjl]

駐車違反の強力取締り ひき逃げの厳罰化 飲酒違反者の豚小屋行き20年  

貧乏派遣奴隷の増加、税金やら任意保険の高額化 車は魅力商品じゃなかろ、


日本に車は必要なし自転車で十分だぁ。貧乏人は生活支給受ければことは済む

間違えても市役所に行くときは一人で行くな 法律事務所にいそげぇ。 



333 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/06(土) 18:29:53 ID:RwsvNzk9]
車が売れていないと言ってるけど、そこそこの数が売れてる。
だから、それだけの売り上げでも社員を食わせられる体制にすべき。
安売り合戦ばかりしてるから、いざと言う時にやっていけなくなる。
そうした構造的な問題こそが、日本全体を苦しめてる。


334 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/06(土) 20:26:33 ID:8nCFR1Q9]
>>333
>安売り合戦ばかりしてるから、いざと言う時にやっていけなくなる。

したくてやっている企業など無いよ、生き残るための安売り競争だ。
簡単に儲かる商売があるような言い方だが、そんな方法があるならトヨタに教えてやれよ。

教えても会社がやらないなら、トヨタの株主やマスコミに流してやれ、正しい方法ならば採用しろとトヨタに圧力を掛ける。

335 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/06(土) 20:36:00 ID:FDRWrRP9]
自動車産業というのは、景気に左右されやすいんだね。景気がいい時にはいいけど、悪くなれば真っ先に悪くなる。
悪い悪いといっても、つい最近の話だが、その中でも日本は最もまし。好景気の循環の谷に差し掛かっただけの話。
山高ければ、谷深しということだろう。生きてるうちには、何十回も経験することで、じたばたすることも無い。

336 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/06(土) 22:36:38 ID:u3IsjPgp]
>>335

>山高ければ、谷深しということだろう。生きてるうちには、何十回も経験することで、じたばたすることも無い。

百年に一度が、人生に何十回も来られてもな! 何だかな!


337 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 11:08:31 ID:o+V0kgjX]
乾いた雑巾がゴミ箱へ・・ 「すぐに出て行ってくれ」トヨタ関連工場の派遣切り
dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228145172/

 世界的な景気の冷え込みが加速する中、メーカーが派遣会社との契約を更新しない
「派遣切り」の動きが広がっている。
厚生労働省が先週発表した集計では仕事を失う派遣社員は1万9775人。工場の寮を
追われ、野宿生活に追い込まれるケースが目立つほか、住所不定から企業の信用を得
られず、次の派遣先が決まらない悪循環に陥る人も出現するなど事態は深刻化している。
師走に入り、解雇が加速するという見通しもあり、派遣社員から「このままでは年が越せ
ない」との悲鳴が上がっている。

 トヨタ自動車が本社工場を置く愛知県豊田市。関連の部品工場で働く30代の男性は9
月、解雇を言い渡された。契約は、あと1カ月余り残っていたが「不況」を理由に突然、宣
告されたという。「すぐに出て行ってくれ」と、次の派遣先も決まらないままに寮を追われた。
当初は、ネットカフェなどで寝泊まりしていたが、薄い蓄えはすぐに底を尽き、今はホームレ
ス生活を続けながら職を探す。

 「どうすれば現状を打破できるのか教えてほしい」と男性は支援団体に訴えたが、解雇した
工場では受け入れる余力はなく、解決先は見いだされていない。

 男性は、労働組合の派遣ユニオンが11月29、30日に全国各地で設置した「ホットライン」
に、こうした窮状を訴えた。同ユニオンによると、2日間で、約480件の相談が全国の派遣社
員から寄せられたという。

全文
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/081202/biz0812020010001-n1.htm


338 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 11:16:26 ID:1U7g8G2a]
減産なんだから派遣や期間工に辞めてもらうのは当然だろ?


339 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 11:20:53 ID:SunUINA4]
>>338

問題になっているのは、契約期間満了前の首切りだろ。
自分たちはしょっちゅう契約を盾にごねるくせに、弱い立場の人たちには
理不尽な事を言うんだよな。


340 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/07(日) 11:40:54 ID:1U7g8G2a]
派遣契約には、期間満了前の解除条項もあるわけで違反でもなんでもない。

それとも動かないラインの前で遊んでろ、とでも?



341 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 11:50:35 ID:SunUINA4]
>>340

契約者の一方が圧倒的に不利になる契約は契約自身が無効だろうな。
会社も困るか知らんが、切られる従業員も困るんだろ。 同じだけの痛みわけが必要だよ。
一従業員に業界の将来展望が予測できるわけでは無いからね、そこんところをしっかり見極めるのが
経営者側の責務だよ。 その展望を元に契約期間を決めたんだろ。 しっかり守れよ。


342 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/07(日) 16:39:02 ID:1U7g8G2a]
>>341
経営者の責務をいうなら、それは企業維持が第一順位、第二順位が利益をあげて株主の付託に応えること。
未来予測を100%行なうことなど不可能なのだから、その情勢に応じて経営判断を下すことが正しい。

加えて、派遣契約の途中解除に伴って、多くの場合は何らかのペナルティーを負担しているわけで、どちらかが
「一方的に」に有利・不利があるわけではない。

343 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 17:30:12 ID:SunUINA4]
>>342

>加えて、派遣契約の途中解除に伴って、多くの場合は何らかのペナルティーを負担しているわけで、どちらかが
>「一方的に」に有利・不利があるわけではない。

kwsk。


344 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 17:31:34 ID:SunUINA4]
>>342

>加えて、派遣契約の途中解除に伴って、多くの場合は何らかのペナルティーを負担しているわけで、どちらかが
>「一方的に」に有利・不利があるわけではない。

kwsk。


345 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 17:37:31 ID:m8Bp+HNV]
こねずみ政権のころに辞任党を応援していた人は自業自得!

単純労働の派遣OK!
外国人労働OK!
派遣の人件費はどんどん下がって、トヨタが儲かってよかったね。
人材派遣のみなさんはお国へ帰って、自分のしてきたことを反省するしかないよ。

現在、移民もOKにする予定らしいし。もう日本人の下層労働者ってゴミ扱いだわ。

346 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 17:57:10 ID:ntztJKhQ]
移民と言うのはその国では食っていけない底辺の人達で、そんな人達を
日本の労働者として受け入れれば犯罪が多発するのは目に見えている。
その責任は誰が取ってくれるのか?トヨタが取ってくれるのか?
小泉構造改革によって企業が恩恵を受けた真の功労者は派遣社員。
その派遣社員を少しの不景気で真っ先に切り捨て。
役員の報酬カットとかボーナスカットとか不動産の売却とか全然行わず
真っ先に派遣社員の解雇。日本で一番冷酷な企業。

347 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 18:11:50 ID:o+V0kgjX]
そんな企業の経営者どもを一切、非難しない
地元ブロック紙の中日新聞は、
社会の公器としての言論・報道機関に課せられた使命を放棄していると思います!
中日新聞社に近いCBC中部日本放送や東海テレビ、東海ラジオの報道方針も同様だとしか思えません。

348 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/07(日) 18:14:14 ID:7Tm2e15o]
トヨタだけじゃない。
キャノンも同じことをしている。
奥田碩といい御手洗冨士夫といい…。
総合スレは無いのか?

349 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/07(日) 19:05:33 ID:1U7g8G2a]
>>343-344
派遣契約の途中解除に伴って、違約金(解約金)を支払うケースが多い。

350 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 19:08:20 ID:o+V0kgjX]
中日(東京)新聞記者の高田昌也(本名・岡田昌也、高田は母方の姓)は
イオン岡田会長の三男で、現社長および岡田民主党元代表の実弟。



351 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 19:11:14 ID:o+V0kgjX]
>>348
こちらのスレッドに奮って御参加ください

【キヤノン】 政商不買運動 【トヨタ】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189246204/

352 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/07(日) 19:27:12 ID:H3Iq9ALA]
結局トヨタといいキヤノンといい、この手の経営者、、、というか
最近の経営者の大半は、日本の将来などどうでもよくて、
いざいざヤバい状態になったら一族で国外にとんずらするつもりだろ。
それを余裕で実現できる相応の資産も貯えてるだろうしな。

ただ、その日が来るまでは、株主様のご機嫌とりして
取締役解任さえされなけりゃ、自分たちもかなりの報酬を
得られるしな。最近はやりの自分だけよければいい、の思想だろ。

353 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/07(日) 19:44:28 ID:1U7g8G2a]
>>352
それなら、君が株主となり、取締役解任の動議を出せばどうか。

354 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 19:47:13 ID:SunUINA4]
>>349

で? 労働者側にその金は渡っているのかな?
派遣会社がネコババじゃなければいいが....


355 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/07(日) 19:53:50 ID:1U7g8G2a]
>>354
それは派遣業者と派遣労働者の問題で、派遣発注企業の問題じゃないな。

356 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 19:59:34 ID:fkk22sbW]
ようするに派遣は
トヨタの社員でもなんでもなく
ただの使い捨て奴隷ということだ
そう考えれば派遣切りも筋は通る
家族でも社員でもないんだから

357 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:08:07 ID:SunUINA4]
>>355>>356

ふーん! トヨタってそんな会社なのか?
派遣会社に対して一言くらい無いのか?
その割には、生産性だとか忠誠心だとかQC改善だとか求めてるんだろ。
みんなー、トヨタってそういう企業なんだそうだ。


358 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:12:00 ID:uyLqcxpA]
期間社員や派遣労働者は社員ではない。忙しい時に手伝ってもらているだけ。暇になったら、仕事がなくなるのは当たり前ではないのか?
それが嫌なら、最初からそんな仕事はするな。正社員になる努力をするなり、自営をすればいいだけだ。

359 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:14:02 ID:SunUINA4]
>>358

わかた!
みんなー! トヨタはそうゆう会社だそうです。


360 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/07(日) 20:26:22 ID:1U7g8G2a]
>>357
>>359
別にトヨタ云々の問題じゃなくて、派遣とはそういうものだよ。
冷静になりな。



361 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:33:23 ID:SunUINA4]
>>360

2ちゃんくんだりで議論しようってーんだから、冷静で訳知りじゃ議論にならないんじゃね?(笑)
トヨタだけじゃないのは胴衣するよ、でもまーとっかかりはトヨタとキャノンだろ経団連の重鎮様
の企業だものwww。


362 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:35:17 ID:Iwt4t9r6]
つか、トヨタが赤字でもないのに派遣を切っていることに目を向けず、
当事者の派遣が眼の敵にしているのが、経営者でなく、目の前の「正社員」だってのが問題。
どこまで、日本は劣化したんだ!?。

363 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:36:02 ID:uyLqcxpA]
トヨタに限らず、世の中にある全ての会社が「そうゆう会社」です。当たり前です。
どこの会社も、慈善事業をしているわけでもないし、社員のため、家族のため、株主のために生き残る努力をしています。
派遣社員(派遣が社に雇われたスケット)のために、会社を潰すわけにはいかないのです。

364 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:45:05 ID:SunUINA4]
>>363

>派遣が社に雇われたスケット

トヨタがそのスケットのお陰でぼろ儲けだった件


365 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:48:03 ID:uyLqcxpA]
それは違いますよ。トヨタのお陰で仕事にありつけたんですよw

366 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:49:58 ID:SunUINA4]
>>365

あはは! でビッグ3の労働者はトヨタのお陰で失業しましたと?


367 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/07(日) 20:56:33 ID:7Tm2e15o]
>>362
その辺は彼らに周知していくしかないだろうな

俺は非正規雇用は正規雇用よりも不安定な労働条件である分、
正規以上の保障、最低でも同等の保障が必要だと思うね
労働者保護を徹底するという意味でもこれは重要

労働者なんて企業にすれば代えのきく駒みたいなもんだから、
そこに制限を加え、人間として大切に扱わざるを得ないように仕向けていく必要がある
さもなければいずれ正規雇用労働者の軽視にも繋がっていくよ

368 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:58:45 ID:Iwt4t9r6]
派遣が正社員目の敵にしてるのが当たり前なのか?
こりゃ驚いた、ホントここは馬鹿ばっかしだな。
法人税免除同然でボロもうけしてる経営者(&政治家)が悪いのに。

369 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 20:59:29 ID:uyLqcxpA]
企業と言うのは、強いものだけが残ればいいのですよ。ビッグ3は競争に負けたんです。経営者の責任ですね。
日本でも毎年万の企業が倒産しています。
世界中となると、毎日数え切れない会社が倒産しています。これは、世の常です。大昔からの常識です。
トヨタでも時代が変われば、倒産する事だってありえます。
ただ、働けるのは会社が存在するからです。大不況や倒産をしたら解雇は当然でしょう?

370 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 21:01:40 ID:SunUINA4]
>>369

で? トヨタは幸せになれたのかい?




371 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 21:07:16 ID:Iwt4t9r6]
>>369
馬鹿かお前は。
労働者の立場から物言ってんだよ。
誰の立場から物言ってんだおまいは?。

372 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/07(日) 21:08:38 ID:1U7g8G2a]
>>366
北米ではBIG3以上の雇用を日系自動車メーカーで生み出しているんだが。

>>368
世界最高水準の法人税率が”免除同然”?

373 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 21:13:47 ID:uyLqcxpA]
株主の立場から、ものを言っているんだよ。トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキの株を持っている株主の立場でね。
株主になったのは、6年ほど前から。自動車株は配当が良いけど景気敏感株だからアップダウンはつき物。先月も買い増しをしたけどと分は駄目だろうな。
日本の自動車産業は素晴らしいと思うね。特に、トヨタ、ホンダはいいよ。もってない人は、今買って一生持っててもいいし、5年以内には2倍以上になるだろうから売っても良いね。
ビッグ3が公的資金投入されても、日本のトヨタの世界一は揺るがないだろう。

374 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 21:18:41 ID:SunUINA4]
>>373

たすかに、藻前みたいな株主のいる会社では働きたくはないはな。orz!
まーそれはいいとして、トヨタはそこまで安泰だとは思わないよ。 もう少し様子を見ていれば
判るよ!



375 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 21:24:07 ID:Iwt4t9r6]
>>373
(なんだよ、ここ来て皆から)相手にされて喜んでる「お子ちゃま」かよ。



376 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/07(日) 21:26:33 ID:uyLqcxpA]
一つ内緒で教えておくけどね、安泰じゃない時が一番安いのね。例えば、金の無いあんたが、一万円の品物が欲しいとしよう。
今買えば1万円、来週買えば8千円、来月まで待てば5千円。さあ?あんたならいくらで買うかな。簡単な計算だから分かるよね?

377 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/08(月) 02:02:44 ID:wchfU7PX]
ヨタ公は、アメリカの期間工は切らない。
どんなことがあっても雇用を守るそうだw

生産圧縮に比例して、どんどん首にすればいいのにさ。
どんなことがあっても雇用を守るそうだよw

ま、刀狩りしてないからな、とうぜんかw

378 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/08(月) 12:00:14 ID:pzLfuepy]
北米トヨタもレイオフしてるわけだが。

379 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/08(月) 20:21:49 ID:K+WfXCh3]
海外メディア、トヨタ取材に続々「黒字でもリストラ?」
2008年12月7日17時18分

海外のメディアが、「トヨタ・ショック」の取材攻勢を強めている。
トヨタ自動車の減産がその足元の経済や雇用にどんな影響を与えているのかを探ろうと、
秋以降、韓国や欧州各国の記者が相次いで愛知県を訪れた。背景にあるのは、世界のトヨタへの関心の高さだ。

韓国のテレビ局MBCの取材チームは11月18〜22日、愛知県入りした。
テーマは「トヨタ・ショック」だ。同県豊田市役所を訪れ、担当者に「ダメージは」「雇用や失業対策は」などと質問。
期間従業員や下請けの派遣社員らを追跡取材し、職業安定所やエコノミストらから雇用や経済情勢などを聞き取った。

プロデューサー、崔炳崙(チェ・ピョンユン)さんは「大幅減益と言っても、まだ赤字でもないのに、
なぜトヨタは雇用を減らすのか、その姿勢や背景を知りたかった」と語る。

取材を終えた崔さんは「このような人員整理をされたら韓国では労働者は怒って行動するが、
日本では派遣社員も期間従業員も経営者側に理解を示しているのが不思議だった」と話した。

県内の労働組合にも海外メディアの取材が相次ぐ。

「全トヨタ労働組合」(若月忠夫委員長)には同17日、オランダの新聞「VOLKSKRANT」紙の記者が訪れた。
記者は「期間満了で雇用延長されないことを期間従業員の家族はどう受け止めているか」
「組合は会社とどのような交渉をしているか」などを聞いた。10月にはフランスのニュース通信社・AFPも取材に訪れた。

名古屋ふれあいユニオンにも11月中旬、AFPの東京特派員から電話取材があった。
同ユニオンの酒井徹・運営委員長は「海外メディアからの取材は初めて」と驚く。

イタリアのテレビ局・SKYTG24のピオ・デミリア極東特派員は「トヨタは、富士山と同じで、日本の象徴。
合理化を進めたトヨタの売り上げがなぜ落ちたのか、興味がある。私も名古屋に取材に行こうと思い、
企画を考えている」と話している。 (以下略)

ttp://www.asahi.com/business/update/1204/NGY200812040017.html


380 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2008/12/08(月) 20:54:42 ID:AaUTWsS8]
>>378
>北米トヨタもレイオフしてるわけだが。

日本のトヨタはレイオフでなく首にしてるわけだが。



381 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/08(月) 21:07:54 ID:yigvscju]
例えば、通常100台の車を作るのに100人の社員がいるとする。景気がよくなり、130台の車が売れるので、期間従業員と派遣社員を30人雇い、合計130人で130台を生産。
突然、景気が悪くなり110台の車しか売れなくなった。したがって、臨時の期間従業員と派遣社員を20人減らして110人で110台の車を生産した。
当然ではないのか?

382 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/08(月) 21:11:56 ID:yigvscju]
個人の生活に置き換えれば、月給30万円もらっているので、妻に25万生活費として渡し、残りの5万円を自分の小遣いとして使っていたが、
会社が倒産して転職。転職先の会社の給料は25万円。仕方がなく、妻に22万円を生活費に渡し、自分の小遣いを3万円に変更した。
まあ,こんなところかいなww

383 名前:笑福亭アソウ [2008/12/08(月) 21:22:16 ID:cv4vUPoC]
>>381
あなたのいう臨時とはいったいどれだけの期間なのですか?
派遣法としては3年間となっているが?現実は法逃れで5年以上も
期間工で働く労働者もいるそうだ。あなたの言う「臨時」とは、
企業が派遣、期間工を雇った時から突然景気が悪くなるまでの間の事を
指すのですか?ずいぶんと都合の良い定義ですねw。

384 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:31:22 ID:P3P9RH0q]
>>383
私は>>381ではないが・・・

臨時とは、当然に派遣契約なり期間契約を交わしている期間のことでしょ。
契約が不要になったのなら、契約期間終了後、延長しないのは当然のことだと思うが。

385 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:37:18 ID:Dh9Fr+Ea]
>>381
当然なのだが、未経験の状態に突入する
こんなに一斉に首切ったこと今まであったか?
一昔前で社員をこんだけ切ったらもっと大騒ぎだろ
これが社会的にどんな影響がでるか未知数
トヨタは当然の生産調整なんて思ってると痛い目に会うかもよ

386 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/08(月) 21:44:49 ID:HstKDI1a]
派遣切りたってとりあえず派遣会社に文句言いに行けよ。
雇用してるのは派遣会社なんだし、毎月平均40%くらい
マージン取ってるんだから給料保障してもらって当然。

387 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/08(月) 21:45:43 ID:P3P9RH0q]
>>385
失業者数でみれば最悪まではいかないでしょ。
10月の完全失業率は季節調整値で3.7%となり,前月に比べ0.3ポイント低下.し
10月の完全失業者数は255万人と1年前に比べ16万人減少している。

388 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/08(月) 21:55:46 ID:yigvscju]
不良債権処理前に富士通だったか6000人切りがあったな。失業率も当時は5.5%くらいはあった筈。
今は当時と比べたら良いほうだろ。何も、トヨタや他の製造業にこだわらず、サービス業なんかも経験してみたら。
いろいろと社会勉強になるもんだよ。何でも、前向きに考えないと詰まらんよ、人のせいにしちゃ駄目。

389 名前:笑福亭アソウ [2008/12/08(月) 21:58:08 ID:cv4vUPoC]
>>384
たとえば、こんなNTT西日本の例はどうだろう?
高卒新規採用一切凍結し、子会社に派遣会社を作り、契約上は派遣法の26業務
の仕事であるので(実際はそれ以外の仕事もする)3年を超えて派遣しても
問題ないと会社側は言う。臨時ではなく定年まで雇用すると約束する派遣とは
いったい何なのだろう?これが臨時といえるのか?労務費抑制策ではないのか?

契約社員にしてもそうだ。「正社員と違うのは雇用形態の呼び名だけです。」
と、天下のNTTグループ傘下の会社が言っている。
60歳定年まで首を切らない約束の1年契約の契約社員を雇う意図は?
不要になったら給与切り下げで契約させ、自ら離職するのを待つこともできよう。
↓はそのソースだ。

72.14.235.132/search?q=cache:1PFVX6FOpiQJ:rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp%3Frqmt_id%3D0006308994+%EF%BC%AE%EF%BC%B4%EF%BC%B4%E8%A
5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%80%80%E5%8B%9F%E9%9B%86&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
(アドレス長すぎるんで2行にして載せる。確認したい人はアドレスバーへコピペで。)
>今回の募集は契約社員ですが、待遇はほぼ正社員と同じ。
>もちろん給料も、福利厚生も。退職金だってあります。
>契約期間は1年ごとの更新ですが、60歳定年制。
>会社の都合で契約を解除することはありません。
>60歳まで、じっくり働いてほしい。
>社員と違うのは雇用形態の名前だけ、とお考えください。

↑補足するが、退職金は高卒採用団塊世代正社員は2回に分けて2000万円程もらう。
しかし、この契約社員は300万ぐらいだそうだ。当然、正社員とは給与体系も違う。
「社員と違うのは雇用形態の名前だけ」ってなんだ?
「法律上の諸権利」も当然違うのでは?天下のNTTグループですらこのありさまである。。。

390 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:00:07 ID:Dh9Fr+Ea]
>>387
10月のか
まだこれからだよ トヨタが本格的仕事止めだしたのは
11月から。少なくとも俺のとこはそう そしてこの数週間で
空気は一遍してるよ。リストラも始まりだした 



391 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/09(火) 02:30:20 ID:VCgpZY5P]
これからだよな

392 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/09(火) 12:16:20 ID:dGqYu8Lk]
諸氏よ!
漏れは、トヨタ看板生産方式がどうなるかが興味津々だよ。
この方式は、右肩上がりの成長局面は経験してきたが、ここまでの急ブレーキは初めてだろ。
この方式は効率的な様に見えて、途轍もない脆弱な一面ももっている。
北越地震の時は、オグダ真っ青になっていたよな。
ぜひトヨタがボロボロになってゆく姿が見てみたいんだよ。


393 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/09(火) 12:17:36 ID:zLBQeHXV]
大体車普及させすぎなんだよ
どんだけ環境破壊推進してんだよ
電車使え

394 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/09(火) 12:41:51 ID:dGqYu8Lk]
>>381

少なくとも藻前が、製造業のズブの素人であることは理解した。
車みたいな高度な製品はそんな単純な話ではない。

>景気がよくなり、130台の車が売れるので、期間従業員と派遣社員を30人雇い、合計130人で130台を生産。
>突然、景気が悪くなり110台の車しか売れなくなった。したがって、臨時の期間従業員と派遣社員を20人減らして110人で110台の車を生産した。

トヨタ本体はそうだが、藻前流に言えば、下請け部品会社はトヨタの野望(ビッグスリーを叩き潰す。)のため200台を生産
する設備と人員を抱えさせられている。 おまけに下請けのリスクのもとだ。 総組み工程のトヨタは期間工を切って涼しい顔
かもしれんが、急激な景気ブレーキとトヨタ本体の減産でこれら下請けが潰れてしまうんだよ。
つまり、130台の車は生産できても110台の車は製造できない。 下手すれば1台もね。
これの解決策はあくまで次善策だが、生産量を落とさず、安値攻勢しかないんだよ、儲けが出なくともね。
トヨタの経営者は根本的に間違っているよ。


395 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/09(火) 13:14:12 ID:uTfkCV5k]
<豊田市>法人税9割減 自動車不況で 今年度当初比 愛知
12月9日1時4分配信 毎日新聞

 愛知県豊田市の09年度法人市民税収が、
今年度当初予算の9割減にあたる400億円近い減収となる見込みであることが分かった。
また、市は今年度中に納付された法人市民税から150億円に上る還付金が09年度発生すると予想している。
トヨタ自動車をはじめ市内の自動車関連企業の大幅な減益が響いた。
8日の12月定例会一般質問で市が明らかにした。

 市は9月に発表した09年度当初予算方針で、
今年度比112億円減の1600億円規模の一般会計当初予算案を示し、
法人市民税収は今年度当初予算約442億円から約200億円の減収を見込んでいた。
しかしその後、自動車産業の業績悪化が進んだことから、
減収の見込み幅を400億円近くに見直した。
還付金も09年度は150億円に上るとの試算が出た。

 鈴木公平市長は
「世界経済の急激な変動は、大方の予測をはるかに超えている。経験したことのない厳しい状況だ」と述べた。
                                            【丸林康樹】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000005-mai-pol

396 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/09(火) 13:41:30 ID:DwaeMccQ]
>394
藻前が下請け会社の派遣社員で、首を切られたことは理解したw部品会社の破たんを防ぐ意味でも減産はまずいということか。
なるほど、一理ありますね。ただ、この不況は値下げをしてもどうにも止まらんぞ屋。ゼロ金利政策をアメリカあたりでやっているけど、あれは値下げだろう。
だが、売れやしない。値下げしてどうにかなる景気なら、トヨタだってそうして言うと思うな。
だから、根本的に間違っていないよ。

397 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/09(火) 13:43:46 ID:DwaeMccQ]
>トヨタがボロボロになってゆく姿が見たい

一生無駄だからwせいぜい長生きすることだなw

398 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/09(火) 14:02:52 ID:dGqYu8Lk]
>>396

>藻前が下請け会社の派遣社員で、首を切られたことは理解したw

あんだよ、図星だよシクシク! 同情するなら金をくれ!
社長ももうすぐ潰れるとか言ってたorz!


399 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/09(火) 15:39:07 ID:7t9q2Rtp]
>>396
こいう意見が正論ならば、今後は日本社会に犯罪者と売春婦が増えそうだ。

400 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/09(火) 16:54:36 ID:P1Pe6Vwt]
歴史に残る悪徳企業だな
まあこんな糞会社がいつまでものさばり続けるとは思えんな
100年後くらいの教科書に、世界に誇る日本を破滅に追いやったトヨタ帝国とか載りそうだな(笑)



401 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/10(水) 10:23:11 ID:LDBSAQGz]
ここのスレッドでも建設的なディスカッションは不可能なのか?
ほんとうに日本国は議会制民主主義を採用する法治国家なのかと疑いたくもなってくる。

402 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/10(水) 10:44:42 ID:7Stgkqv/]
>>401

藻前2ちゃんに何期待してんだよwwww。


403 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/11(木) 10:54:16 ID:QX8/uQWq]
過剰な期待はしているつもりは一切いないが、
何も言わずに
ただ、後悔するだけというのは避けたいけれどね。

404 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/11(木) 22:07:34 ID:unpa0Opa]

何だかなぁ 貧乏貧乏

 皆そろって貧乏祭りだおぅ 

それぇ 貧乏だぁあっははー

あっはっはぁー 貧乏だぁ

ほれ皆そろって 貧乏だぁあははーぁ。。





405 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/12(金) 01:10:35 ID:WrhQAOSe]
>>401
匿名掲示板で建設的な議論は不可能

406 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/12(金) 07:44:21 ID:Xlr4TDfc]
>>405
名乗らないからこそ
虚心坦懐に語り合うことも可能かと……確かに、現実社会での名前を秘匿するとしても、固定ハンドルネームがあるといいとは思うけど。
(2ちゃん運営の方でもIDや日時まで表示するよう、企業努力を怠っている訳でもないし、利用者各位の良心によっては「有意義な意見交換の場」となり得るかと思うんだが…)

407 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/12(金) 09:04:51 ID:8pky4kI2]
奴隷が勝手に社員と同列だと思い込んでいたのが
根本の問題
奴隷は自分の立場を理解して野垂れ死にするしかない
それで終了

408 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/12(金) 10:35:13 ID:Xlr4TDfc]
派遣工や期間契約従業員にも当然、落ち度はあります
(なぜなら書面にて契約書等を精読して納得のうえ、押印して、従業員として生きていくのを決めた訳ですから)。

まずもって
採っていただいた(=お仕事をいただいた)という恩を仇で返すというのはいただけません。
円満退社してから、契約不履行の件で日研総業のような派遣会社に異議申し立てをするなら、いざ知らず。
とにかく正しい手順を踏まないと、あらぬ誤解を招くだけです。
それは双方どちらにとってもマイナスであることは、皆さん御承知のとおりであります。

409 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/12(金) 11:04:12 ID:uTdcCuLR]
408
お仕事をいただいたという恩
時代劇的な発想ですね。
賃金(派遣元に手数料等を相当取られているが)相当分の仕事はしていますよ。
少しですが会社の利益に貢献していましたが。
これが小泉竹中及び経済財政諮問委員会の成果です。

410 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/12(金) 11:29:16 ID:Xlr4TDfc]
不毛な争いは、最良の答えを導き出すプロセスで「足かせ」にしか、なり得ないと思います。



411 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 09:43:47 ID:Ddi8Neft]
>>408

いわゆる御恩奉公ってやつな!
藻前江戸時代からトリップしてきたな(笑)


412 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 10:41:49 ID:xRrrG7e9]
>>411
そう言うけどさ、公務員には「報国精神」や「使命感」とか求められるんでしょ。
同族経営の民間企業の経営者どもの得意技は「責任逃れ」と「手柄顔」といった感じ。
学歴も金で買えそうだし……
それでもCEO制とか経営責任の所在を導入している民間企業なら、まだ信じられるんだけれどね。


413 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 10:57:46 ID:S++XI1OM]
>>408
企業側の落ち度(不法行為)
(松下の例)
生産現場で請負社員に法で禁じられている直接指揮と命令を常態的に行う。
→労働者が直後雇用を求め提訴。
→高裁判決で労働者側が勝訴。
→企業は最高裁へ訴え。判決には従わず和解無し。係争中。

(タイガー魔法瓶の例)
5年以上派遣が続いたので派遣労働者が労働局に申告した。
→直後に会社が一方的に労働者を契約解除
→それを受け派遣労働者が地裁に提訴。
→今月11日に解決金300万円を払う等の条件で和解成立。

これらは氷山の一角。会社の業績のためには違法行為してもいいの?派遣は恩に着なくてはならないの?
要求しても書面で契約書を渡してくれない会社も多いのに。
派遣は生きてる価値無いの??外国人奴隷連れて来るからいいの?死ぬの?

414 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 11:11:35 ID:xRrrG7e9]
民事不介入って御存知?

415 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 11:16:12 ID:xRrrG7e9]
トヨタ経営側は、
既に事業方針の刷新に着手しているとも報じられている。
さすがに自分らの代で
「○○年に業績不振に陥った」とか社史に明記されたくはないんだろう?
先人らに申し訳なく、後進らには恥ずかしいだろうし……賛否両論、色々とあるけれど何れも決め手に欠けるよな。


416 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 11:24:00 ID:S++XI1OM]
>>739
過去に散々ストライキを繰り返して現在の正社員の厚待遇があるのにそれはガン無視ですか?
資本主義国アメリカでも労働争議は盛んで、労働者が団結して権利を要求してますが?。
アメリカの労働者は、マルクスの恩恵を受けてきたと言われてましたが?それも無視ですか?
自分が得ている既得権は最初から労働者の権利だったと思ってるんですか?先人が勝ち取ってきた権利なのに。
どうやら歴史教育改革は自虐史観修正以外にもやるべき事があるようですねw。

417 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 11:28:09 ID:Ddi8Neft]
>>415

労働者や下請けを虐める更なるシステムを検討中ですか?
”乾いた雑巾”の次は何ですか?
ガクブル怖いです。


418 名前:416 [2008/12/13(土) 11:30:53 ID:S++XI1OM]
>416
悪い。誤爆だw

419 名前:413 [2008/12/13(土) 11:37:12 ID:S++XI1OM]
>>414
外添さんが使っていて最近になって知ったよ。
で?結局は現状が正しい訳なん?

420 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 11:44:24 ID:xRrrG7e9]
>>419
当否については私の立場では論評できかねます。日本国は戦後以来、経済立国(特に第二次産業)で通してきましたので。



421 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 12:07:03 ID:B6g8sapV]
派遣労働者の使いすての実態をただす
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1226465358/

422 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 17:23:20 ID:8ncpxKjR]
平の社員なら少しくらいは生意気言ってもいいけどねw派遣会社の社員がお得意様の派遣先企業に対し、なんだかんだ言うのはお門違いでは。
大企業と言えども、世界経済の逆風はつきもの。最初から、分っていることで文句を言っていたら惨めになるだろ。
企業は、いい時も悪い時もあるのよ、トヨタだからバラ色だと甘い考えを待っていたんじゃないかな?

423 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 17:25:28 ID:XXvrEpJe]
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   いやぁ、自民党には本当に助けられてますよ
   | (     `ー─' |ー─'|   好景気の時だけ雇って景気後退局面では
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    簡単に雇用打ち切りできる奴隷派遣制度を
      |      ノ   ヽ  |  合法的に使用できるようになったのはどれだけありがたいことか。
      ∧     ー‐=‐-  ./   正社員はリストラすると労働組合がうるさいしね
    /\ヽ         /    これからも忙しい時だけ安くでバンバンこき使えて間単に首切れる
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ    20代30代の派遣奴隷が来てもらえればますます生産効率アップですよ。

424 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 17:25:45 ID:Ddi8Neft]
>>422

>トヨタだからバラ色

トヨタがバラ色だと思った派遣社員の方いたら挙手願います。(笑)


425 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/13(土) 17:32:33 ID:8ncpxKjR]
ストーカーじゃあるまいしw厭なら近づかなければいいだけの話だが?

426 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/14(日) 09:16:52 ID:U4k5k+yk]
>>422
>派遣会社の社員がお得意様の派遣先企業に対しなんだかんだ言うのはお門違い

派遣先企業100%出資の派遣会社で、幹部社員も全員が派遣先企業の出身である。
そういうグループ内派遣についてもそう言うつもりか?
まぁ、アンタなら言うんだろうけどw

427 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/14(日) 12:18:46 ID:u8Gqny+Y]
<トヨタ>役員賞与ゼロ 今年度、10億円コスト削減
12月14日2時42分配信 毎日新聞

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081214-00000009-mai-bus_all

トヨタ自動車が08年度の役員賞与(ボーナス)をゼロにする方針であることが13日、分かった。
下期(08年10月〜09年3月)の連結営業損益が赤字に転落する公算が大きくなるなど、
世界的な金融危機で業績が悪化しているため、
経営責任を明確にするとともに「聖域なきコスト削減」の姿勢を内外に示す。
削減額は約10億円。

 トヨタの09年3月期(08年度)連結業績は9期ぶりの減収減益になる見通し。
11月の中間決算発表時に通期の営業利益を前期比73.6%減の6000億円、
最終(当期)利益を同68%減の5500億円に下方修正した。
しかし、その後も販売が落ち込み、
外国為替相場も中間決算時に想定した1ドル=100円を大幅に上回る円高水準で推移し、
下期は1000億円規模の連結営業赤字、通期でも前期比8割程度の大幅減益は避けられない見通し。
幹部は「もうけがほとんどないなら、もらえない」と話しており、
来年6月の株主総会では役員賞与の支払い提案を見送る方針で、役員報酬の減額も検討している。

428 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/14(日) 12:24:08 ID:ZOWQM5fc]
黒字だったのに派遣切りしたため、世界各国のマスコミから取材攻勢を受け、
すぐさま赤字決算に修正したトヨタ。  
結局、(派遣も決算も)どっちにでも出来たという事。

429 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/14(日) 14:13:00 ID:D62Flcx/]
>>428

胴衣!
でもっていかにも緊縮が是みたいな行動をとるだろ。 でも間違い!
同じ赤字にするんだったら、自分たち役員にも従業員にも派遣社員にも
逆療法でボーナス配りまくって赤字にするほうが正解。 そして使えと言う。 景気拡大のために。
なんで三河商人って肝心なときにけつの穴小さいんだろ。orz!


430 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/14(日) 14:31:43 ID:ufVtfFD5]
赤字でも増配だから無問題。



431 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/14(日) 15:10:30 ID:phS1jIYY]
ぼちぼちと、トヨタ株を仕込む時期に来ているな。

432 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/14(日) 15:33:02 ID:D62Flcx/]
>>431

まーがんばって仕込みなさい! りっぱな社会貢献だから!


433 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/14(日) 16:18:07 ID:g6Jyl86g]
トヨタ株仕込むくらいなら金融株のほうが良くないか?

434 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/16(火) 03:37:36 ID:lNmuKTj3]
トヨタショックで受注残の仕事のみで新規受注の仕事はまったくありません。
と自動車関係の人が書いたブログに

「車の場合は、売れない期間もあるけど、廃車になる車もあるので、そう長い事不況の嵐の中にいる事はないと思います。
この機会に、ハイブリッドに一気に転換するだろうし、燃料電池車が普及価格で発売されたら、企業などはコスト面から買い替えるだろうから。自動車業界が、自然エネルギー関連(省エネ)へのシフトをすんなりすれば、すぐに盛り返すでしょう。
私の所も相当厳しくなっています」
と書いたら
ニュースや新聞レベルの、ごくごく日常的な知識と、一般的な知能があれば、
「廃車になる車もあるので、そう長い事不況の嵐の中にいる事はないと思います。」
なんていう完全にトチ狂ったような発言は出てこないと思う。
とか
「廃車になる車もあるから長いこと不況は続かない」
なんて経済観が恐ろしいまでに幼稚だということがよくわかる

なんて罵倒されたがどう思う。


435 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/16(火) 08:44:24 ID:qQe+fhYA]
国際競争力が大事だからwwwと
内需崩壊させたペニス自動車さんwww
いかがお過ごしですかwww?

436 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2008/12/16(火) 22:20:33 ID:/xrSvK91]
中村健也さんのような技師が現在のTMCにもいるだろうけど、豊田英二翁のような『決断ができる』経営者らはいるのだろうか?

中村健也さんについて
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%81%A5%E4%B9%9F。

昭和九年三月に
長岡高等工業学校(現在の新潟大学工学部電気工学科)を卒業。
共立自動車製作所勤務を経て、
昭和十三年九月に
トヨタ自動車工業に入社、志望として設計、実験の分野を希望していたが、
出身校や溶接の知識に詳しい事が注目され挙母工場(後の本社工場)車体生産課工機係に配属され、
自社での大型2000tプレス機の開発、溶接機の改良等、工場の生産能力の向上に尽力する。
また、それと同時に自社での本格的な乗用車を積極的に開発、生産するべきだと主張していた事を
当時の上層部に数多く発言していた為(当時〔昭和二十五年ごろ〕トヨタ自工の主な商品はトラックが中心で、
乗用車の開発に関しては、小型トラックシャーシにセダンの車体を乗せていたものが多く、生産台数も少数であった。)、
それがきっかけで
昭和二十七年一月、車体工場次長職の時に、
当時の技術担当取締役であった豊田英二から『今度開発する本格的な乗用車の開発責任者になってもらいたい、』と言われ、
これに対し、中村は『これは、大株主(創業者でもあり、当時、顧問であった豊田喜一郎の事を指す、昭和二十五年の労働争議の時に、その責任を取り社長職を辞したが、
周囲の説得もあり、この年の六月に再度、社長として復帰予定であったが、この話合いが出た直後の三月二十七日に死去)はご承知でしょうか?』と尋ねた所、
豊田英二は『それは当たり前だ』との返答を受け、中村本人もそれまでの生産担当関連の職から開発責任者への異例の抜擢を受ける形で承諾した(正式な辞令及び役職は昭和二十八年五月、技術部、車両開発主査)。
その直後より、市場調査から設計、生産開始までの準備に全力で尽力し、初代トヨペットクラウンRS型を成功に導いた。
(なお、初代トヨペットクラウンはマイナーチェンジ、フェイスリフト等受けながらも、7年にも渡るロングセラーモデルとなった。

437 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/19(金) 12:42:53 ID:gXt1KL2s]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000040-yom-bus_all

来年の国内新車販売、31年ぶりに500万台割れへ

12月18日14時3分配信 読売新聞


 日本自動車工業会が18日発表した2009年の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は486万100台となり、
1978年以来31年ぶりに500万台を割り込む見通しとなった。

 08年の販売実績は前年比4・5%減の511万2400台にとどまる見込みだ。

 09年の販売予想の内訳は、登録車が6・9%減の300万7100台、軽自動車が1・6%減の185万3000台。

 自工会の青木哲会長(ホンダ会長)は同日の記者会見で、

「過去に例がない厳しい状況が続き、好転する材料が見当たらない」と述べ、販売不振が長期化するとの見方を示した。

438 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/19(金) 12:50:53 ID:P7ZNiqsP]
トヨタを潰そうとする反日勢力の動きに同調するな。


439 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/19(金) 12:52:33 ID:GyrZsYld]
>>438

そんな単純な話だったらいいのになorz!


440 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/19(金) 13:44:32 ID:P7ZNiqsP]
>>439
単純でも単純でなくてそんなことは関係ない。
トヨタが傾いたら日本の経済自体がおかしくなって
取り返しのつかないことになってしまう。
そちらの方が大きな問題なんだよ。
この掲示板には日本人に成りすました韓国人や中国人が
いっぱい入ってきていると思うから、
冷静に判断して、安易な同調は止めたほうがいい。



441 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/19(金) 14:00:01 ID:GyrZsYld]
>>440

わーい! トヨタが傾いたら、ビッグ3が復活し、アメリカ経済も好調に転じ、日本の輸出業界も
復活してバラ色だーい!


442 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/20(土) 00:23:09 ID:PaHg5w/k]
米ブッシュ大統領、自動車大手に174億ドルのつなぎ融資 

ブッシュ米大統領は19日記者会見し、ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーに174億ドル
(約1兆5400億円)のつなぎ融資を実施すると発表した。

金融安定化法に基づく公的資金を活用する。これに伴い、自動車大手は3月末までに抜本的な
再建計画をする。金融危機に端を発した米自動車大手の経営危機は、政府による企業救済の
形でひとまず決着する。

ブッシュ大統領は「今の状況では、破産法の適用は機能しない。無秩序な破綻は経済全般に
大きな影響を与えかねない」と語った。
金融危機で販売が急減した自動車大手は政府に総額340億ドルの緊急融資を要請したが、
米議会での支援協議が決裂。ブッシュ大統領が破綻回避へつなぎ資金を融資するかが焦点に
なっていた。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081219AT2M1903G19122008.html

443 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/20(土) 01:22:29 ID:TzKsNUBY]
5億6000万円所得隠す 愛知・豊田の会社社長、 コイ購入に使う【中日新聞】
2007年7月10日 夕刊トヨタ自動車向けに自動車の部品を 運ぶ台車を製造している「トマック」(愛知県豊田市)
と同社の田中勤社長(70)が二〇〇五年十月までの四 年間に所得計約五億六千万円を隠し約二億円を脱税した
として、名古屋国税局から法人税法と所得税法違反の疑 いで名古屋地検に告発されていたことが分かった。
隠した所得は田中社長が趣味としているコイの購入費や 飼育費に充てるなどしていたという。同社、社長ともす
でに修正申告している。
関係者によると、同社は二〇〇三年十月に設立。関連会 社「クラウンフィッシュ」(同県三好町)などに架空発
注する手口で経費を水増しし、大幅に所得を圧縮して税 務申告していた。田中社長が個人経営していた〇二、〇
三年分はまったく税務申告をしていなかったという。
トマック社は〇四年七月に設立されたコイの養殖・販売会社。 田中社長が代表者を務めている。
本紙の取材に対しトマックは「社長と連絡が取れずコメ ントできない」としている。
何で逮捕されんのこんなに脱税して。それも国税が入って?

2億脱税の前社長に有罪
架空の法人名義の口座に売上代金を隠すなどの手口で計約2億円
を脱税したとして、所得税法と法人税法違反罪に問われた 「トマック」(愛知県豊田市)に、名古屋地裁は29日、懲役2年
4年、罰金4500万円(求刑懲役2年、罰金5000万円)の
言い渡した。 判決理由で村田健二裁判長は「納税義務をないがしろにした
で自己中心的な犯行」と指摘。法人税法違反罪に問われた同社には
り罰金1000万円の判決が言い渡された。 判決によると、田中被告は個人経営だった2002年と03年
を隠し計約1億6000万円の所得税を脱税。同社設立後
年10月期〜05年10月期、架空の外注加工費を計上するなどして、
計約3400万円の法人税を脱税した。

この田中勤って何者? 趙さんのお友達で名古屋のキーセンクラブで
お二人よく見かけますが。

444 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/20(土) 01:27:10 ID:UpKlHLZW]
>>434
端的に言うと
楽観的なこと書いたから怒られた
というところ、ですか。

445 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/20(土) 14:06:19 ID:p7UFB1eC]
来年売れそうな車なんて、中古か電気自動車くらいだろう。



446 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/21(日) 07:39:54 ID:VsQUsbgs]
>>445
不景気の時に中古車が売れるって本当?

447 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/21(日) 08:54:46 ID:daskgU0r]
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から■

=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

448 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2008/12/21(日) 14:01:03 ID:VsQUsbgs]
>>447
奥田スレがありますよ。

【内閣特別顧問】奥田 碵【経団連名誉会長】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1214452425/

449 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2008/12/22(月) 08:09:13 ID:J7PAaVgx]
前回のバブル崩壊の前からついこの間まで(10年以上)期間工で働いてたけど、
自分の場合は円が90円以下になると切られる可能性がある事は前回のバブル崩壊の
リストラで期間工募集もストップされてたから認識して働いてましたね。
80円以下が長期ってなると、ホンダの社長が「円高が進めば日本の輸出産業は全滅するだろう。
100円までは手を打ってきたが、90円、80円は想定していない。円高が
止まらなければ国内工場の生産量はゼロになり、日本はすべて輸出でまかなう
ようになってしまう。自動車などの輸出産業がしっかりしないで国が存続
できるかは疑問だ」と発言してるように正社員さんもリストラの対象になると思いますよ。
今のアメリカの状況見てるとしゃれならない状況でしょ。1ドル=30円〜50円に暴騰する
可能性は前回のバブル崩壊時はなかったし阻止できる状況でしたが、ジムロジャースの発言から考えると
今回の場合はそれもあり得るのはかなり怖いと思います。日本にとっていい方向に向かえばいいと願っています。

450 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/22(月) 16:04:13 ID:LJCS1vG0]
連結でも赤字転落

www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aXapvw_6dwTs&refer=jp_stocks
トヨタ:今期営業赤字1500億円、業績悪化で配当減額も−日経

  12月22日(ブルームバーグ):日経テレコンは22日午後、
トヨタ自動車の 2009年3月期連結業績(米国会計基準)が、
1500億円前後の営業損失になりそうだと報じた。
営業損益段階での赤字は1941年3月期以来、初めてとなる。
業績悪化を受け、今期の年間配当を減額する可能性もある、としている。



451 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/22(月) 18:33:50 ID:x6eSYXBC]
>>449

いっている事は否定しないんだが、これだけみぞゆうの危機の場合は、もっと発想を転換
すべきではないかと思うけどね。 まずアメリカ依存を脱却すること、もう円とドルの関係で
物を考えない。 日本でだめなら日米以外での需要を喚起すること。
そういった活動を経済界や政治家に期待したいのだがね...


452 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/23(火) 09:20:56 ID:XWjGerh1]
今朝の朝日新聞の「声」欄から―

トヨタの連結内部留保は、なんと13兆9千億円(08年三月期)。
トヨタの非正規労働者の年収は約300万円、
今回削減予定が3千人(?)としても90億円で、内部留保の1%未満。
逆に1%を使えば、非正規一万人を4年間雇い続けられる
(正社員かも可能)。

…会社は慈善事業ではないといっても、13兆を貯められたのは
派遣のおかげだろう。なのに、この年の瀬に無情にも派遣切りに
打って出るトヨタは、ホントどうしようもない会社だ。
更に、一昨日の深夜のテレビでやっていたが、確か派遣は切っても
「内部留保を使って」株主配当は今回も欠かさず出している模様。

一方、首都圏を中心に進学塾などを経営する「学究社」。
トヨタに比べれば、(その筋では有名でも)かなり小さな会社でありながら、
「派遣切り」で仕事を失った人を対象に臨時職員の募集をはじめる。
期間は4ヶ月で100人の予定。
河端社長の「仕事を失ったままクリスマスや正月を迎える方々を知って忍びなく、
出来る限りの支援をしたい。」との意向から。

派遣労働者や、輸出企業優遇策で儲けるだけ儲けた輸出企業のトヨタが
これほど薄情なのに、国内産業で政府の恩恵をさほど受けてない学研社
がここまで暖かいってのは問題だろう。
まさに「月とすっぽん」、どうしようもないトヨタ…。

今回(非難轟々?)で社長が創業家から出るトヨタ、
バトンタッチで、この儲け中心の社風が変わるか見物。



453 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/23(火) 09:54:32 ID:0PKqpCQt]
>>415

454 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/23(火) 10:21:40 ID:NFsD7AiI]
トヨタ潰れろーーーーー。



BY
BIg3


455 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/23(火) 10:26:44 ID:yFMD9ZGe]
     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   いやぁ、自民党には本当に助けられてますよ
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   好景気の時だけ都合よく雇って景気後退局面では
  | (     `ー─' |ー─'|   簡単に雇用打ち切りできる奴隷派遣制度を
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  合法的に使用できるようになったのはどれだけありがたいことか。
     |      ノ   ヽ  | おかげで2007年は過去類を見ない史上最高純利益も達成できたし
    ∧     トョョョタ  ./ 内部保留金もウハウハ。正社員はリストラすると労働組合がうるさいしね
  /\ヽ         /    これからも忙しい時だけ安くでバンバンこき使えて間単に首切れる
./ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   20代30代の派遣奴隷が来てもらえればますます生産効率アップですよ。


456 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/23(火) 12:08:16 ID:AI4vPdxN]
日本人に成りすました在日韓国人、在日朝鮮人に注意!!

457 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/23(火) 18:45:19 ID:0PKqpCQt]
トヨタ社長交代、副社長の豊田章男が昇格へ 09年4月

 トヨタ自動車は22日、09年3月期連結決算の業績予想を大幅に再下方修正し、
通期の営業損益が1500億円の赤字になるとの見通しを発表した。
併せて、創業家出身の福社長・豊田章男(52)が来年4月に社長に昇格する人事を固めた。

ttp://www.asahi.com/car/news/NGY200812220029.html

章男社長時代からTMCは、独自のCEO/COO制度を導入したほうがいいと思う。
(具体的には経営責任の所在を明確にするとか、思い切った日本式企業経営体質の改革を期待する)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85

経営方針が失敗だったなら、すぐに引責解任という具合に
経営者に責任を負わせる必要は当然あるものと思われるが……欧米諸国では常識だが?

TMC豊田章一郎、章男や三井博子ら創業一族の私物じゃないんだ。
それが嫌ならTMCは企業解体と全資産徴発のうえ、一時的にも国営化されたほうがいいと思う。

458 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/23(火) 21:02:18 ID:teu6F/Kx]
国営化させて、派遣労働者保護させたほうが、断然良いな。

459 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/24(水) 09:28:30 ID:lPbi5RPo]
>>458

結局ビッグ3もそうなる命運なんだろ、国民の大半は反対しているようだが...
あのゴーンのルノーも、筆頭株主はフランス政府だし。
結局のところ新自由主義の行き着く先は、共産主義なのかもしれん。
複雑な思いだよな...


460 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/24(水) 09:36:41 ID:zVa2vMOf]
>>452
儲けた利益は、株主様への配当と、経営者への報酬にまわす。
解雇された派遣社員や期間工の面倒は、税金でやってね。
こんな夢のような国にしてくれた小泉は、現代の信長だ。
マンセー。



461 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2008/12/24(水) 09:38:23 ID:Zfj1zzrq]
英国の自動車産業の末路だけは迎えないでいただきたいと思う。
まだイタリア共和国のフィアットやフランス共和国のGroupe PSAのようであって欲しいよ。


462 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/24(水) 09:44:55 ID:vnBs4Pzz]
不況で余ったプラチナの在庫は何処が持ってるのかな?
犬HKと蛆テレビが同時にプラチナ割安感報道をしたのは何故かな?
誰か知りませんか?

463 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/24(水) 10:57:28 ID:0iPyA6d8]
任天堂じゃないか
www.pokemon.co.jp/special/platinum/index02.html

464 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/24(水) 11:10:01 ID:ROqXAxrp]
自動車もバイクみたいに日本メーカーがシェア独占できないもんかのぅ?

465 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/24(水) 11:26:01 ID:rNwG5YX+]
いまこそガンガン投資すべきなんだがな。内部保留たっぷりだし。
先のバブルで何を学んでたんだろう?

466 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/24(水) 12:21:30 ID:qQ6691di]
トヨタ自動車が09年3月期に連結営業赤字に転落する見通しを発表したことが、
米国にも衝撃を広げている。
米紙ニューヨーク・タイムズが23日付1面トップで「最強企業も危うい状況」と
報じるなど、主要紙はトヨタの急激な業績悪化を大きく伝えた。

ニューヨーク・タイムズは「金融危機はビッグ3(米自動車大手3社)だけでなく、
日韓欧の堅調な自動車メーカーにも打撃を与えている」と強調。経済の低迷が続けば、
自動車業界の再編につながる可能性もあると指摘した。

米経済紙ウォールストリート・ジャーナルも1面トップで「自動車業界を揺さぶる問題は
国境を越え、世界最強の自動車メーカーにまで及んだ」と報じた。
トヨタの渡辺捷昭社長の記者会見での談話を引用し、世界的な自動車需要の減退で
「我々はかつてない危機に直面している」と位置づけた。

自動車業界への不安から、23日午前のニューヨーク株式市場では自動車株が売られ、
ゼネラル・モーターズとフォード・モーターの株価は一時、前日の終値と比べて10%超も
急落した。両社の株式は前日も10〜20%超下げていた。
大企業で構成するダウ工業株平均は23日、前日の終値を上回る水準で推移しており、
自動車株の下落が目立つ展開になっている。

ttp://www.asahi.com/business/update/1224/TKY200812230275.html

467 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2008/12/24(水) 21:05:42 ID:av6g899j]
今日、雑誌 東洋経済の『自動車全滅』読んだけど、
自動車業界の人は読んだ方がいい。かなり詳細なグラフまで出てる。
どうなるかはわからないけど危険水域である事は間違いない。
ロバートマートンって人の話ではこれから起こる損失というのは
誰かが儲けて相殺されるものではない一方的損失なんだそうだ。
1.世界全体で4600兆円規模の価値が失われる。
2.欧米は資産価格上昇を担保に年間82.8兆円消費していた。
3.次はエネルギー関連が来る。
4.需給ギャップ拡大による日系メーカー現在のダメージは工場規模換算で4工場分
5.在庫供給日数ホンダ110日、日産116日、適正50〜60日
6.米国では工場と店頭の在庫で数百万台レベルのダブつきが
あるのではないかという話→それが本当なら何年にも渡って減産が必要
7.ショールームに来る客の前年比率−10%から-50%越え
8.ローン通過率67%から23%
その中でダイハツの数字が良いのには驚いた。自分はダイハツは尊敬しているので
ダイハツだけはなんとしても生き残って貰いたい。

468 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/24(水) 21:14:20 ID:g2hJEzy+]
ダイハツは国内中心、それも影響の少ない軽中心だから最後まで生き残れるでしょ

469 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 01:29:35 ID:gP9/tclC]
トヨタは新社長のV字回復のために、わざと損失拡大させた(償却を前倒し)わけじゃないの?

470 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 06:14:35 ID:Ae3W2wMG]
>>469
ニッサンのゴーンが就任したときやった手だよな

一種の粉飾決算だと思う

ちか、株価操作の疑いも



471 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 09:57:58 ID:VBc8Awyy]
>>469>>470

禿同!
赤字の企業を粉飾で黒にするのは、犯罪まがいで大変だろうけど、
黒字を赤くするのはいとも簡単だよ。 特に大企業ならなおさら。
中間在庫を廃棄して損失計上するだけだ。
看板生産方式だから、中間在庫は無いと思うかもしれないが、
下請け業者とは年間契約とかで、発注はしているだろうから、
これを買い取って廃棄すればいい。 即赤字だよ。
それより、国税は、これらがきっちり廃棄されたかどうかを監視
する必要性があるぜ。 トヨタ本体を監視したってねずみ一匹出てこないけど
取引の下請け会社の倉庫の確認をお忘れなく!



472 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 21:29:02 ID:Y+YpbOB6]
ヨタとしては、これからも徹底的に派遣を奴隷扱いして、吸い上げるだけ吸い上げて
ポイ捨てするんだろうな。
おもいら、そういうところで期間工やら派遣を今後もやっていくのか?

473 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/25(木) 21:34:32 ID:Ljc24SU/]
貯蓄から投資へ、公共投資依存から民間活力活用へのために、企業は株主を
重視しなければならないと主張してきた。2009年3月期の上場企業は7期ぶりの経常
減益が見込まれるが、年間配当は4% 増える見込みだという。
 もっとも、これでも配当性向は32%程度に過ぎないから、早期にヨーロッパ並みの
4割程度にまで高め、株主配分を強化する必要がある。
 ところが、一部には企業の内部留保を使って、不要で無意味な派遣や期間工の
雇用を継続しろ、という馬鹿げた声があるらしい。
 日本企業の内部留保は欧米に比べれば貧弱で、本格的なM&A時代を前に更なる
蓄積が必要なのに、薄い内部留保を取り崩せとは、外資族の手先なのだろうか?
 有期契約が終了すれば契約継続の担保が無いのは当然だし、途中解除といっても
契約どおりの予告通告を行なっている。
 それなのに、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言 を言うなんて自分
勝手としか言いようがない。
 企業は派遣や期間工のサンタクロースじゃないんだよ。


474 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 21:53:54 ID:h9dtXR1y]
トヨタのおかげでおみゃあらの今がある。

475 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 21:59:01 ID:d9KUoyM9]
で、トヨタの株は上がってんだよな。

476 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 22:01:29 ID:YmiSCJJH]
トヨタの赤字予想は、インチキだろ 派遣工切りで批判だらけだから、回避するために想定する最悪の赤字予想をだしたんだろ

477 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 22:04:12 ID:Wg1U288g]
味噌のおかげでトヨタの今がある(笑)

478 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 22:11:04 ID:YmiSCJJH]
立派と言われてる、日本の物つくり産業も、実体は期間工をで安く使い 経済が悪くなったら切り捨てて、下請けを叩きまくって安くする世界に誇れない産業というのはよく分かったよ

479 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 22:15:44 ID:nCIrncu1]
 大学の授業でのアメリカ人の教授の話が興味深かった。

 50年以上前の朝鮮戦争で勝ったのはアメリカでも北朝鮮でもない、
悪名高いトヨタ自動車だと。
 
 トヨタはアメリカ軍用自動車でボロ儲けしたそうだ。今度の経済
危機でもことを起こしてぼろもうけを企もうと画策しかねないね。

 要注意だ。オバマサンのアメリカがはたしてどんな政策をとるか
注目だ。






480 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 22:23:02 ID:d9KUoyM9]
トヨタだけじゃない、朝鮮特需ってンダ、常識。
その低脳アメリカ人教授は何才だ?



481 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 22:25:25 ID:YmiSCJJH]
じゃ、ベトナム特需は?

482 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 22:32:06 ID:d9KUoyM9]
ぐぐれ、低脳教授ともども。

483 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 23:00:03 ID:nCIrncu1]
480 :名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 22:23:02 ID:d9KUoyM9
トヨタだけじゃない、朝鮮特需ってンダ、常識。
その低脳アメリカ人教授は何才だ?

 ●1970年代生まれの40に近い準教授だ。彼が何故こんな意見をもっているか
聞いてみたい気もするが、トヨタの、(労働者を低賃金でこき使い)アメリカ
への輸出でぼろ儲けしているのが原因かもね。




484 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 23:07:00 ID:MRMP/Odk]
何故派遣切りしてるのに社員の給料カットどころか春闘で4000円賃上げなのか

それは大企業の給料が下がっては困るやつらがいるからだ

公務員の給料は民間(大企業)の給料水準に合わされている

よってトヨタが給料カットすれば公務員もカットせざるおえない

おそらく官僚どもが企業に給料カットするくらいならリストラしろと言っているに違いない

485 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 23:10:34 ID:YmiSCJJH]
おもしろいけど、陰謀論にもならないよ

486 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 23:36:02 ID:LZh0rkj2]
非正規の力でGM抜いたトヨタ(笑)

487 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 23:46:51 ID:5pvNJNs0]
時事ドットコム:人員削減撤回を申し入れ=共産委員長、トヨタ幹部と会談
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008122400673
 共産党の志位和夫委員長は24日、党本部でトヨタ自動車の古橋衛専務取締役らと会談し、同社が決めた期間従業員3000人の削減計画
について「大量解雇が避けられない合理的理由は考えられない」と述べ、非正規労働者らの雇用を維持し、社会的責任を果たすよう求めた。
 志位氏は「トヨタは巨額の内部留保を抱え、配当も行っている」と指摘。同氏によると、トヨタ側は「内部留保を取り崩してまで
期間従業員を守ることはできないという経営判断だ」として、計画を撤回する考えがないことを説明した。

共産委員長:トヨタ専務らに大量解雇中止と雇用維持要請 - 毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp/select/seiji/news/20081225k0000m040057000c.html
 共産党の志位和夫委員長は24日、党本部でトヨタ自動車の古橋衛専務らと会談し、非正規労働者の大量解雇の中止と雇用の維持を要請した。
会談は共産党が申し入れたもので、志位委員長は「日本を代表するトヨタ自動車が大量解雇の引き金を引いた。社会的責任は重い」と指摘した。
 志位委員長は18日にも同様の申し入れのため、日本経団連の田中清専務理事らと初の会談をしている。


488 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/25(木) 23:58:16 ID:d9KUoyM9]
>>483
勝ったのはトヨタだとか、ぼろ儲けとか
(果ては)ことを起こして企てよう…とか、
トヨタが朝鮮戦争起こしたのか?
おまい、その馬鹿教授から、何吹き込まれたんだ(笑


489 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2008/12/26(金) 07:57:36 ID:MiAkbrZ2]
ま、トヨタが自動車製造事業より、
金もうけを重んじているのは明々白々だと思う。
こんなことなら
政府は
朝鮮動乱特需で仕事を与えずに
トヨタを完全廃業処分に断じておけば良かったとさえ思えてもきた。

490 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/26(金) 09:06:44 ID:t+JCBJep]
>>489
トヨタを慈善団体と勘違いしてない?



491 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/26(金) 11:20:30 ID:mjjJnPw6]
これから正社員から派遣への置き換えが進むね。派遣は便利だからw
今の派遣の切り方を見てると今までドンだけピンはねしてたか差別してたか想像に難くないw

492 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/26(金) 11:26:22 ID:AxtBogmT]
>>490
トヨタでなければいけないという理由はあるのですか

493 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/26(金) 11:29:27 ID:5/CAQhpb]
アメリカから押し付けられた派遣法が問題あったのであろう。
即刻、派遣法の見直しすべし!!

494 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/26(金) 11:36:22 ID:AxtBogmT]
トヨタグループは、派遣工でピンハネしまくり。

■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

厚生労働省「労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について」
www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html

■平成16年度ピンハネ率

                  派遣料金      派遣賃金     ピンハネ率
一般労働者派遣事業     15,958円      11,405円       28.5%
特定労働者派遣事業     25,628円      15,997円       37.6%
               (派遣先⇒派遣元) (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)  ※賃金は8時間換算

495 名前: [2008/12/26(金) 11:39:51 ID:mjjJnPw6]
経営陣は笑いが止まらんね

496 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/26(金) 13:39:13 ID:OFppiwEu]
上げ

497 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/26(金) 14:32:06 ID:ldSs0jEs]
ところで、良く聞く派遣擁護論に「派遣の働き方を選ぶ人がいる。」ってのがあるが
そんな奴いるのか?

498 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/26(金) 20:20:45 ID:JG7U4a+i]
派遣でGM抜いたトヨタ(笑)

499 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 06:48:16 ID:+xx7h4Qo]
トヨタは、あれだけの規模を誇っているのに軍事産業には殆ど手を出していない
それは、戦前軍部の要請で軍用車を造りまくったが、敗戦になり、当然そんなもん売れん
おかげで昭和24〜5年に倒産の憂き目にあいそうになった
たまたま朝鮮戦争が勃発、なんとか危機を乗り越えることができた
そういう過去の苦い経験からあくまでも民生品に徹することになったようだ
ただ、トヨタもこのままいくとゼニゲバ精神で軍事に手を出すかもしれんね

500 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 06:55:19 ID:zGy9GEuS]
アメから圧力あるからじゃないのかな?

自と貿易商社の癒着もありますし、、

防衛省も格上げで予算つくし、軍事装備品手だす可能性はあるかも。




501 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 07:12:02 ID:+xx7h4Qo]
豊田章一郎・・・豊田喜一郎の長男、豊田佐吉の孫
豊田  英二・・・豊田佐吉の甥、豊田喜一郎のいとこ
豊田  達郎・・・豊田喜一郎の次男、豊田佐吉の孫
豊田  章男・・・豊田佐吉の曾孫、豊田章一郎の長男
豊田  芳年・・・豊田英二の弟、豊田佐吉のいとこ
豊田  鐵郎・・・豊田英二の長男、豊田章一郎のはとこ
豊田幹司郎・・・豊田英二の次男、豊田章一郎のはとこ
豊田  周平・・・豊田英二の三男、豊田章一郎のはとこ
豊田  彬子・・・豊田幹司郎の夫人、事実上の豊田市の女性界のトップ
豊田大吉郎・・・豊田利三郎の次男、豊田佐吉の孫
豊田幸吉郎・・・豊田利三郎の長男、元豊田自動織機専務
豊田信吉郎・・・豊田利三郎の三男、トヨタ紡織相談役
豊田禎吉郎・・・豊田利三郎の四男、デンソー特別顧問
豊田  博子・・・豊田章一郎の夫人、三井高長・元三井銀行取締役の長女

斎藤斗志二代議士(自民)、伊奈紘三郎竹中工務店会長、斎藤公紀大昭和製紙会長は遠縁
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/135/32/N000/000/000/toyoda3.jpg

502 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 08:06:39 ID:4viClezB]
GMは2300人解雇の発表。

トヨタは、、、儲けた分だけ還元ですかな?

503 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 08:28:32 ID:XbcSyqSs]
軍事に手を出すと三菱みたいに完璧な悪徳企業になれな
天下りの人数も増えるし



504 名前:問題は 「製造業への派遣」をやめろ [2008/12/27(土) 08:31:36 ID:tK9JXW/N]
トヨタの現場のような製造業への派遣が認められたのは04年
 小泉改革の一環として規制緩和して認められた。
これが今の悲惨なトヨタクビきり現象を生んだ。

次の選挙では、この「製造業への派遣」を禁止するか
解雇を今より難しくするようにすべきだ。

そのような政策を公約する政党に、次の選挙は投票しよう。

自民じゃねーな。

505 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 08:34:33 ID:VCynBa11]
>499

だから経団連はひところ軍需輸出を解禁しろって政府に働きかけてたね。
景気対策のための軍需産業はちょっといただけないかもしれないね。


506 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 08:36:48 ID:AGkr2Kr2]
>>497
>ところで、良く聞く派遣擁護論に「派遣の働き方を選ぶ人がいる。」ってのがあるが
>そんな奴いるのか?

派遣、偽装請負(派遣よりピンハネ率が高い)、業務委託(完全出来高制、ただし下手すればマイナス)
などの中から選べます


507 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 09:13:24 ID:uDzL+QC0]
上げ

508 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 10:09:06 ID:x6gVE/pY]
トヨタの社長世襲(笑)

509 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 10:43:28 ID:7Aemh0jB]
>>505

日本タタキなんて、自動車の比じゃないでしょうw。
アメリカのみならず、EU、ロシア、中国、北朝鮮と全面戦争だって。

510 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 10:59:16 ID:uDzL+QC0]
 トヨタの経営を「トヨイズム」といって世界に大袈裟に紹介していた
どこかの国の経済学教授も沢山ですね。

 確かに製造現場労働者を低賃金でこき使い、ぼろ儲けしした資金を
開発費につぎ込めば少しは故障の少ない車も作れるだろう。

 フォードが車の大量生産方式を確立しておよそ100年経つ。当時
「君の発明が社会に役立つか、害を与えるか100年経ったらわかる
だろう」と語った人がいる。
 特に日本みたいに狭い国では害の方が多い気がする。





511 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2008/12/27(土) 13:41:45 ID:+xx7h4Qo]
富士重工業の森郁夫社長は26日、日本経済新聞記者の取材に対し、
提携先のトヨタ自動車と「電気自動車システムの開発で連携する」ことを明らかにした。

 具体的な中身は今後詰めるが、電池の充放電制御システムやモーター駆動系部品など
主要部品・システムを共同開発する見込み。自動車メーカーの業績が悪化するなか、
巨額の開発投資が必要な次世代環境技術での連携を加速する。

 電気自動車の量産化技術を早期に確立するため富士重はトヨタと連携する。富士重は
2009年内に電気自動車の販売を始める計画。トヨタは10年代の早い段階に量産化する方針を
打ち出している。先に実用化する富士重が「実際の走行で得た実証データなどを(トヨタと)
共有することで、両社の開発加速につなげる」(森社長)という。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081227AT1D2604I26122008.html

512 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/27(土) 19:13:28 ID:mA3T3Ae2]
736 :名無しさんの主張:2008/12/27(土) 11:04:06 ID:SBF6Ri6f
不況に名を借りて、政治救済金を狙っているトヨタには
公的資金援助するな、貸し渋りで中小企業を倒産に追い込んでいる悪徳銀行と同じだ!

513 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2008/12/28(日) 11:24:10 ID:dc3nKeYH]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229984150/551
【自動車】トヨタ:社長交代、豊田章男副社長が昇格へ・09年4月…14年ぶり創業家へ「大政奉還」 [08/12/23]

551 :名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 13:26:05 ID:oBNxH1wq
もともと株主は豊田一族であるわけで、大政奉還もなにもないよ
番頭を他人に任せてたってだけ

514 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/29(月) 14:44:54 ID:HWFErthz]
「僕は幼い時、F1の選手になりたかった」

 4年前、上海で開かれたF1ファンの集いで、豊田章男副社長(52)はこう語っていた。
「次期社長に固まった」「いよいよ創業家へ大政奉還」と騒がれる豊田家のプリンスは、実はスポーツマンだ。
慶応大学法学部在学中にグラウンドホッケーにのめり込み、オリンピック候補になるほどだったという。
 豊田佐吉(豊田自動織機創業)->喜一郎(トヨタ自動車創業)->章一郎(トヨタ自動車名誉会長)に続く直系4代目。
1979年に慶応大を卒業後、米国に留学し、84年、トヨタに入社した。取締役に昇格したのは2000年。
44歳の若さだった。夫人は三井物産の副社長だった田淵守氏の長女・裕子さん。
豊田家は代々閨閥(けいばつ)づくりに積極的だったが、章男氏もその流れに乗っている。
 創業家といえど豊田家はオーナーではなく、保有株の比率はたったの2%程度。
それでも、今期のトヨタの年間配当140円で計算すると、章男氏個人が受け取るカネは6億円を超える。
 さて、気になるのは、営業赤字にまで傾いた"トヨタ丸"の舵(かじ)取りを任せられる人物なのかどうかだ。
 これまで章男氏は目立った結果を残していない。米国出向、中国本部長、調達、商品企画、国内販売
など、重要部門をひと通り担当し、帝王学を学んできた。が、「とりあえずすべて経験したというだけ。
社内では"偏差値50の人"といわれています。創業家じゃなくてもトヨタに入社する実力は十分にあり
ますが、平均的ということです。今後も上の2人(張会長と渡辺社長)が支えるしかない」(経済ジャー
ナリスト・井上学氏)。華々しく立ち上げた情報ネットワーク事業「ガズー」も大きなムーブメントに
なることはなかった。「今交代するのは疑問」(自動車担当アナリスト)との声もある。
 章男氏を知るある経済ジャーナリストは、「非常に真面目。愚直でコツコツと勉強するタイプ」と
評価する。いかにもトヨタらしいキャラクターではある。章男氏が「創業家だから......」という枕詞
(まくらことば)を払いのけたとき、トヨタは復活か。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_toyota__20081229_23/story/29gendainet02039679/

515 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/29(月) 15:15:14 ID:yVlrehKZ]
479 :名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 22:15:44 ID:nCIrncu1
 大学の授業でのアメリカ人の教授の話が興味深かった。

 50年以上前の朝鮮戦争で勝ったのはアメリカでも北朝鮮でもない、
悪名高いトヨタ自動車だと。
 
 トヨタはアメリカ軍用自動車でボロ儲けしたそうだ。今度の経済
危機でもことを起こしてぼろもうけを企もうと画策しかねないね。

 要注意だ。オバマさんのアメリカがはたしてどんな政策をとるか
注目だ。


●ある番組で「1929年大恐慌」が回復したのは「第二次世界大戦」だった
ことから、今度の恐慌の回復も「大戦争しかないだろう」と危ぐする○○
評論家が多数テレビに出てきた。

 誰かが唱えた「世界政府」の誕生しかこの人類的危機は防げないのかも
知れない。

516 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/29(月) 19:13:33 ID:91zGcDj1]

人類は 燃料を木材 石炭 石油 原子力へと変えてきた

    運搬手段も コロ 大八車 リヤカー スパーカブ
 
    自動車 今後自転車になっていく 車が売れないのは当然

    下手すりゃ豚小屋暮らし30年 車乗って 豚小屋行きなんてやだやだ
   
    車等売れなくて良し自転車で十分ですわ。



517 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/29(月) 19:30:55 ID:rpkHaBxE]
世界のトヨタが派遣切りをして
非正規労働者や期間従業員たちを
寒空の下に放り出したのは衝撃でした。

自動車業界全体に経営が今後厳しくなるのは理解できるが、
直接雇用ではないというものの、もう少し思いやりがあって
も良かったのでは。?

それに奥田発言もあったし、
次に買う車はトヨタにしないことしました。

518 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/12/29(月) 19:53:57 ID:rL6Z92Y3]
プリウスも泣いているね

519 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/29(月) 21:58:05 ID:yVlrehKZ]
≪自動車 今後自転車になっていく 車が売れないのは当然。
 下手すりゃ豚小屋暮らし30年 車乗って 豚小屋行きなんてやだやだ。   
 車等売れなくて良し自転車で十分ですわ≫

 小生のこの意見に大賛成。 狭い日本自転車で十分。若者よ自動車など乗らず
身体を鍛えよう。
 
 汚染と騒音、交通事故に会わないためにも!



520 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/30(火) 05:28:36 ID:EK1rH6MT]
 資本主義市場社会の最大の罪は、無駄な軍需産業と各種戦争による、
人間と労働生産物の破壊に必然的に導いてきたことだ。

 これを解決できないなら、別の経済制度の構築が人類の生存にとって
不可避のものとなる。

 世界は新しい制度構築を目指すための知恵を必然のものとして要求する
時代に突入したといえるだろう。



521 名前:名無しさん@3周年 [2008/12/31(水) 17:37:09 ID:RoowLemo]
【景況】日本は3年間マイナス3%成長、従来型産業は存続困難=早大大学院教授・野口悠紀雄氏(インタビュー記事)[08/12/29]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230570315/
早稲田大学大学院の野口悠紀雄教授はロイターとのインタビューで、今回の世界的な金融危機で最大の影響を受けるのは外需に依存する日本で、
米国の経常赤字が収縮する今後3年間は年率3%のマイナス成長が続く可能性があると語った。


「自動車など従来型産業が生き残るのは困難」で、


日本は新しい産業の創出が不可欠だという。

522 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/01(木) 10:26:16 ID:VV3ZvEHm]
>>521
そうですかぁ
自動車業界 自動車族議員 道路族議員 そろってあぼーんだね

狭い日本だもの リヤカーと自転車復活 良いやなぁ。






523 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/01(木) 19:20:12 ID:HFnJD3LM]
    __________________
    /                          \
   ./        TOYOTA HOME   .         \
  /                                \
   ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄
      |  ┌―――┬―――┐             |
      |  |      |      |             |
      |  |      |      |             |
      |  |      |      |             |
      |  |      |      |             |
      |  └―――┴―――┘             |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ./                                  \
  . /                                    \
    ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
     |    l ̄ ̄ ̄l                         |
     |    |    .|                    |
┬┬┬┐   |    .|  ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤   |   .O|  ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤   |    .|  ├|    奥田    l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 (    )   ,,)    ,,,)   ,,)<あけましておめでとうございます。年賀状で〜す♪
 /    ヽ 氷 ヽ IT ヽネカフェヽ
 | l 派  l | .河 l | .奴 l | .難 l |
 | l 遣  l | .期 l | .隷 l | .民 |_)
宛先
444-0031 岡崎市梅園町1-12-18

524 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/01(木) 19:39:02 ID:N+9cAX8B]
年末年始に派遣切りや非正規の方の支援の輪
が各地でひろがってる。

ところで、世界のトヨタはどうした?

トヨタが派遣や非正規を支援しているという
話を誰か聞いたか?

いいえ2chで掲示板監視してます!


525 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/02(金) 15:51:51 ID:e5a/lKOg]
派遣工や期間契約従業員の皆さん方にも、落ち度はあります
(なぜなら書面にて契約書等を精読して納得のうえ、押印して、従業員として生きていくのを決めた訳ですから)。

兎にも角にも
採っていただいた(=お仕事をいただいた)という恩を仇で返すというのはいただけません。
円満退社すべきです。
それからのことは正しい手順を踏まないと、あらぬ誤解を招くだけです。
それは双方どちらにとってもマイナスであることは、皆さん御承知のとおりです。

一部報道で『もう派遣労働は怖くて出来ない』などという声もあったようですけれど、
もしもの場合を想定して、ある程度、貯えることを考えておいた方が無難だったのかも知れません。
とにかく、
いま現在は我慢の時です。
時季的にも冬ですが、
いずれ厳しい寒さは過ぎ去り、暖かい春が訪れるものと信じて
決して諦めてはいけないと思います。


526 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/02(金) 17:33:20 ID:yr1lE3Vl]

で? これ書き込んでいくら貰えるんだ?


527 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/02(金) 18:03:08 ID:zQXkOog6]

トヨタの本社広報の人がサービス残業で書いてるので無給だお!

528 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/02(金) 18:19:47 ID:0HXtppz8]
経営者連中の報酬を零にし、財産放出などの責任を取ってからの
首切りならやむを得ないとして容認もされよう。

 経営者が財産を隠したり、豪奢な家で贅沢していたのでは強盗略奪
なども容認される世の中になるだろう。


529 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/02(金) 18:26:43 ID:tRdac8Ft]
どうでもいいけど、「街頭募金」ぐらいしろよ。
たくさん集まると思うよ。口だけでなく、頭使えよ。

「街頭募金してみ、たくさん集まるから。」
「街頭募金してみ、たくさん集まるから。」
「街頭募金してみ、たくさん集まるから。」
「街頭募金してみ、たくさん集まるから。」
「街頭募金してみ、たくさん集まるから。」

530 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/02(金) 18:32:37 ID:9tSdk7L0]
>>521
こういう局面に来た以上、益々自民と財界がトップじゃ仕方が無いだろう。
地方の公共工事依存はずっと昔から指摘されているのに新たな産業の創出など結局現在に至るまでできなかった自民。
単に人件費削減したいがために「都合のいい労働力」を作るよう法整備を働きかけ現状のような派遣の地獄を創出した経団連。

こんな連中の「希望の日本2009」なんて期待する奴は最早池沼だろ。



531 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/02(金) 20:46:15 ID:e5a/lKOg]
派遣工や期間契約従業員の皆さん方の自主的な判断で、
普段から「不測の事態」に備えられるだけの貯蓄は必要だったのではと思います。
特に派遣会社の場合は、会社の都合で廃業処分になったという先例も報道されておりますから
最終的に、我が身を守るのは自分自身であるという事実を再確認すべき時機なのだと思います。


532 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/02(金) 21:43:59 ID:yr1lE3Vl]
>>531

不測の事態に備えるのは企業の方じゃないの?
毎日必死に車組み立ててる人間に将来の予測なんてつかないだろ。
何のために経営者やってるのかね?
今調子が悪いから今切りますじゃ、経営者の価値無いけどね。


533 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2009/01/03(土) 02:49:35 ID:k1HD3ENZ]
おまえrせかい5にんめのすまっぷななしやねんこら
ひいつけといてゆうて すぽん

534 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/03(土) 09:41:27 ID:qT80h2G/]
日本的経営ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9A%84%E7%B5%8C%E5%96%B6

日本的経営を実施する前提として、右上がりの経済成長があった。
経済成長が横ばいになると、終身雇用放棄論が声高に主張されたが、賃上げ抑制など労使協調で乗り越えた。
1980年代には日本の驚異的な経済成長の立役者として懐古的にもてはやされていた。

しかし、その後の不況「失われた10年」の中で、次第に日本式経営の問題点が露呈するようになり、
グローバリゼーションの進展と共に日本式経営の解体が叫ばれるようになった。
実際に、そのような経営手法を放棄する企業も少なくはなかった。

しかしながら、その後の景気回復傾向の中で、
「失われた10年」の中においても日本式経営を継続させてきた企業が世界的に成功する例も現れ始めており、
再評価の気運が高まっている。


535 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2009/01/03(土) 22:25:00 ID:77qfQ6JM]
>>532
禿同
ガソリン価格が値上がりしてて、車離れが進むのは予想できそうだったのに
あれだけ毎月生産記録を塗り替えるくらいの増産を繰り返してたんだから
少し景気が悪くなった位でおたつくのは経営者の器の小ささを世間に
示してる


536 名前:コピペ [2009/01/04(日) 00:14:31 ID:bPgV06vS]
『敗戦革命』の影響を是正すべき(カネで心を汚してしまえ・・・)

上位から、以下の順と考えた。

@ 商=経団連+官僚(文官)+政治家

A 工=研究者・エンジニア

B 農=高齢・過疎化で衰退の一途

C 士=武官(軍人)、教育者(教師等)

D 更に下層=低賃金労働者・ホームレス



537 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/04(日) 01:07:21 ID:KmVRW2HL]
09年の自動車市場「大変厳しい」…青木・自工会会長


 日本自動車工業会の青木哲会長(ホンダ会長)は読売新聞などのインタビューに応じた。
2009年の自動車市場について、
「大変厳しいのではないかと不安に思っている。世界を見渡しても、明るい材料のある市場が見あたらない」と、悲観的な見通しを明らかにした。

 具体的には、「国内は(前年同期比)5%ぐらい市場が縮小する。米国も1250万台ぐらいではないか」との予測を示した。
米市場では07年に比べて約400万台もの大幅減を見込んでいる。

 その上で、今後は「ハイブリッド車や電気自動車、燃料電池車などの重要性がますます高まっていく」と、
環境対応型の次世代車の開発競争が激しさを増すと指摘した。
政府が09年度の税制改正で、環境対応車の購入者に自動車重量税と自動車取得税の減免措置を打ち出したことで、
23万台程度の需要増が見込めるとの見方も示した。

1月3日19時27分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090103-00000029-yom-bus_all

538 名前:トヨタ 炊き出しぐらいはしろよ [2009/01/04(日) 09:22:25 ID:7CvgIFQ5]
急速に後退する景気で、「雇用不安」が列島に重くのしかかる。
トヨタ本社と下請が集まる愛知県も例外ではない。生産台数世界一となり、
日本の製造業でトップの利益を稼いできた同社も創業以来初の赤字転落、
期間従業員約3000人が削減される。名古屋を歩くと、路上生活者が炊き出しに列を作り、
トヨタ関連を解雇された人と出くわす。年の瀬の街は「トヨタショック」に揺れていた。
27日午後7時半、栄のテレビ塔近くの広場で、炊出しが始まった。
用意されたのは過去最高の495食。メニューのラーメンとご飯は50分ほどですべてなくなった。
トヨタ関連の部品工場で働き、解雇を言い渡された佐藤さん「悪いんだけど、解雇だから」
あっさりと言い渡され、その日のうちに寮も追い出されたという。

▽一時宿泊施設もパンク寸前
名古屋城の脇にプレハブが並ぶ地域がある。路上生活者向けの緊急一時宿泊施設「名城公園宿泊所」。
年末、ここにも異変が。
定員の200人を超える勢いで、現在申し込んでも来年2月にならないと入所できないほどだ。
愛知県の来年度の県税収の落込みは、トヨタをはじめ製造業の冷え込みで、
過去最大の3000億円。こうした状況下で、行政が路上生活者にまで
セーフティネット(安全網)を張り巡らすには、限界がある。
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/208538/

トヨタ 自分の利益ばかり考えずに 炊き出しぐらいはしろ

539 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2009/01/04(日) 17:35:30 ID:Ap+pc0NN]
今ある車を使えば
それだけで十分な環境貢献
買い替えで廃棄物を作り出すなんてただのエゴ

540 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/04(日) 19:14:53 ID:iOTRUjIs]
トミタ、カンノンなどの役員がボーナスを返納したら
会社のイメージも良くなったと思うが、自分的には。

ところで知っている人は教えて欲しい。
こういう会社の役員のために警察が特別に警備や
パトカーでの巡回なんかしているんだろうか。
相当恨みをかっているのは間違いないので
他人事ながら事件が起きてはと心配なんだが。






541 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/04(日) 19:24:20 ID:W4BXtRnp]
>>540
444-0031 岡崎市梅園町1-12-18
岡崎市の市政だより
www.city.okazaki.aichi.jp/sisei/pdf/sisei_1109.pdf

誰の住所かは自分で判断セヨw
近くの人は確かめてみて。


542 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/04(日) 19:24:45 ID:AMiugtZX]
不況・派遣の問題は、本格的に治安が悪くならないと、誰も本腰入れないんだよ。
今気づく奴はある意味、頭いいんだ。それだけ。

543 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/04(日) 20:11:25 ID:6DQe4sTg]
派遣法の改悪のA級戦犯は当時の経団連の奥田会長と小泉首相と竹中と
されているが、小泉政権下で4年間厚生労働大臣を勤めた公明党の坂口力
の罪も忘れてはならない。彼はこの非道法を黙認したA級戦犯である。
トヨタは派遣きりの後に役員のボーナスカットを発表した為、世間の
批判に押されてあわててボーナスカットを決めた感が異が歪めない。
はじめにボーナスカットとか定昇無しとか決めてたらここまで批判を
受けなかっただろう。

544 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/04(日) 20:13:35 ID:6DQe4sTg]
>>543
○務めた
×勤めた

545 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/04(日) 20:57:52 ID:iOTRUjIs]
>>541

蟻が十匹

546 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2009/01/04(日) 23:47:12 ID:gUiQGIaT]
2台のうらぎり
えくせ

547 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/05(月) 12:10:21 ID:nAc834Il]
トヨタはエコを推進しますが、社員はリサイクルしません。 あしからず。 by 奥田


548 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/05(月) 12:42:12 ID:XylzSL+i]
中華人民共和國の自動車産業が成熟してくると、
トヨタ(クラウン以上)もそうだが、レクサス事業は益々、大切になってくるよ。

個人的には、クラウン・セダンのマイルドハイブリッド機構を与えた、特製のオリジン(※)を復活させて欲しい。

※オリジンとは、トヨタ自動車が発売していた限定車であり、
 2000年11月にトヨタ自動車生産累計1億台達成の記念車として1,000台限定で発売した車種。
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%B3

549 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/05(月) 14:55:39 ID:yXd5ZN7r]
ボロ負けのF1なんか止めてしまえ!

550 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 05:10:50 ID:H2+Z2/4G]
今回の減産といいリストラといい、トヨタはかなり深刻だね。

ただ私は弱者保護の観点でみてるし、、リストラや派遣切りはトヨタだけじゃないけど

感情悪くした庶民は中古車に走りそう。。。



551 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 05:19:04 ID:pLadQL6X]
サブプライムの被害から世界経済が復活したときw
車が以前と同じように売れるようになるのかなw?

552 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 05:24:13 ID:8mtC6faD]
ん〜。環境問題も背景にあるし、、

アメリカの消費者(カードを収入に合わない使い方)も

購買力減って、数年?数十年?消費減りそう、、

553 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 05:44:01 ID:h1FmOCm2]
自動車産業はすでに斜陽産業。
日本はコンパクトシティを目指して、都市の生産性を高めるべき。
これからは世界各国の都市との競争が重要になる。

カーシェアリング、レンタカー、料金も含めたタクシーの自由化。
都市部でマイカーを廃止すれば渋滞は無くなる。駐車場などのデットスペースが減る。
フンフラ整備のコスト低減、移動コストとエネルギー低減。
高齢化ドライバーの事故が減少(日本では重要)。

日本が自動車産業と共に沈没する必要はない。

554 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 05:48:50 ID:VdyXiRrP]
そうなんだよね、、車作る過程でも鉄や石油つかうし。。。

限りある資源を考えると日本は自給自足の農業大国がいいかも。。。

極論ですが^^;

555 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/06(火) 08:27:41 ID:qRTLafzx]
>>553
都市生活者向けの実用車についての考え方としては概ね同意ですけれど
長閑な地域では
公共交通機関である路線バスの廃止や鉄道など廃線、廃駅の影響も厳しい自治体もあるそうですので
やはり一つのご家庭で、コンパクトカーや軽自動車など複数所有せざるを得ないのが実情だと思います。

モータースポーツ活動というのは、
技術者の方の言葉を借りれば“走る実験室”なのだそうですから必要だと思いますけれど。


556 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 08:53:15 ID:7izRisnr]
>>551>>552

でもさ、アメリカ行くと判るけど、あそこだけは車が無いと生きてゆけないよ。


557 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 08:57:56 ID:aOi0jOLL]
先見の目で。

車作る資源はいつか無くなる、、子孫は無視?

558 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/06(火) 08:59:37 ID:LkqSsEBV]

★★新労働基準法案・改★★

日本は日本の平均レベルの生活をするのにも「過剰労働」が基本。
まず、これを考え直さないといけない。
日本は「時間的貧しさ」は間違いなく世界で上位だろう。
「過労死」「過労による自殺」「過労による人間関係の悪化」があるのも日本の悪しき風潮。
まず国がやるべき事ってのは、労働基準法の厳罰化と取り締まり強化、さらに基準の改正だろう。

年間労働時間の基準は、他の先進国の平均をお手本にして1500時間にすべき!
それでもドイツなんかは1300時間だから少ない事はない。
その時間を超える労働は「過剰労働」とみなし25%の賃金上乗せとする事。
最高1800時間の労働を超えない事。

労基法の罰則は「代表取締役」が受け、傷害罪レベルの罰を与える事。
会社の代表取締役はその会社の最低賃金の者の2倍以上の報酬を獲ない事。
それに応じて役職の報酬も設定する事。
これにより、一部のいい思いをしていた人間の待遇は悪くなるが、多くの人間を救う。

全ての賃金を「時給」制とし、明確化を図る。

以上により、会社の上の人間だけが多額の賃金を得ないことにより、人件費のバランスを取る。
一人当たりの労働時間を減らす事により、心に余裕を与え、さらに失業者を減らす効果を持たせる。


559 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/06(火) 09:10:45 ID:qRTLafzx]
>>556
一般にBRICsと呼ばれるような、国土が広大な新興諸国地域でも、ほぼ同じ条件だと思います。

560 名前:コピペ [2009/01/06(火) 11:38:28 ID:Xw9z3rt7]
【朝鮮戦争とトヨタ】
www.n-souken.com/columm/columm095.html

朝鮮戦争では、アメリカ軍のものすごい火力が使われ、朝鮮半島全体は戦火にさらされる。
百万人を越える民間人が死んだという。アメリカ軍も3万人を超える兵士が戦死する。
人海戦術で戦った中国兵は30万人を超える戦死者を出したという。

この消耗戦で、日本の戦後経済は一挙に拡大した。倒産しかけて、創業社長が退陣したトヨタは、
石田社長の時代になるが、トヨタも朝鮮戦争の恩恵を受けた例にもれない。

「文芸春秋」に「ザ・ハウス・オブ・トヨタ」が連載されているが、今月9月号に、丁度、朝鮮戦争の時期
のトヨタのことが書いてある。

当時の石田社長の言ったこととして、次のような談話が載っている。

「この数ヶ月、ワシは夢を見ているようだ。トラックも四輪駆動車もろくに塗装もせずとも、羽が生えて
いる鳥みたいに(韓国の米軍基地を目指して)飛んでいく。中国の義勇兵がプサンまで攻め込んできた
ときは、値段もへったくれもなかったで。

よこせ、よこせの矢のような催促じゃった。ワシも長いこと商売をやってきたが、あの時ほどボロ儲けした
ことはなかったわ。

戦争直後のときも(豊田自動)織機は信じられないくらい儲けたが、今度はケタが違う。」




561 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 11:56:36 ID:w8D208XT]
TOYOTAは潰れていいよ。今までめちゃくちゃしてきたんだから。地獄に堕ちればいい。

562 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/06(火) 12:48:30 ID:rQ9+8qzz]
トヨタに限らずだけど自動車部品の下請けは厳しすぎだよな。
毎年5%のコスト削減要求って意味不明。

まあ、それを受ける下請けがいるのもひとつの問題だけど。
下請けは必ずそれで仕事があるからその無茶な要求を受けていたんだが
今回の件でそういう流れも止まるんだろうな。

長期的には派遣切り問題よりこっちのほうが大きい気がする。

563 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 13:30:45 ID:7izRisnr]
>>562

さらにそれには裏があるんだよ。
トヨタは下請けに、コスト低減要求だけではなく、安定供給の確約もさせるんだが、
主には、生産設備の拡充なんだ。 下請けに、設備投資のリスクやらなんやらを
押し付けて設備増強をさせておきながら、毎年5%のコスト削減要求する。
下請けはトヨタが買ってくれないと、それらの設備償却が払えないから、渋々赤字でも
コスト削減に協力せざる終えないという仕組みだ。
まるでヤクザそのものなんだよ。


564 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 14:08:37 ID:Xw9z3rt7]
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、       バカがっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ     その 諦めない
     ./                        l     ってのがダメっ・・・・・・!
     /                           |
   /■■■■ T OYOTA ■■■■■■■■    もう ダメなんだっ・・・!
  /,,,                         ,, |
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  ここまで墜ちたら
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    変にジタバタせず・・・
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |    さっさと諦めちまった方がいい・・・!
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |
       l`――‐'|   |`――――'' /  .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  |    賢明だ・・・・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ |    オレの方がはるかに賢明・・・!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  /
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./
        |________/  /
               \     /



565 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/06(火) 14:12:07 ID:y9kSZBiM]
地下帝国つくってるのはこいつらだったのか・・・

566 名前:東大出の官僚 [2009/01/06(火) 14:22:24 ID:49T6UVXi]

>>1 バカモノ 勝者が何でも有利なんだよ。エリートは何でもあり。国民はただのブタ

我々エリートが有っての日本、文句が有るなら、今からでも遅くは無い、善悪の見境の無い

東大に行ってみろ。公務員有っての国民なんだからな。税金ガッポリだ。善悪は関係無い。



567 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 21:11:18 ID:LPDZ01F3]
派遣村の村民らが超党派議員と集会 - MSN産経ニュース
sankei.jp.msn.com/life/welfare/090105/wlf0901051700001-n1.htm
 仕事や住居を失い、年越しを東京・日比谷公園や厚生労働省講堂で迎えた「年越し派遣村」の村民らが5日午後、参議院議員会館で
集会を開き、集まった超党派の議員約80人に支援を訴えた。
 集会には村民約200人と、民主党の菅直人代表代行を始め社民、共産など、各党の有力者が参加。与党・自民党からも大村秀章
厚労副大臣と片山さつき議員が出席した。
 派遣村実行委員会の湯浅誠村長は「年末から500人が派遣村で命をつないできた、それも(失業者)全体の数からすれば一部」
と現状を伝え、「村民の中には今日、働きに行った人もおり、みんな生きようとしている。こうした人を支えられる社会にしてください」
と呼びかけた。
 湯浅村長らは集会に先立ち、東京・日比谷公園から国会までの道のりを約30分かけてデモ行進。横断幕やプラカードを掲げながら
「大企業は派遣切りをやめろ」「政府は企業への指導を強めろ」などとシュプレヒコールをあげ、政府や企業に対し早期の
派遣切り対策を訴えた。


568 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 23:19:09 ID:Xw9z3rt7]
      vi''"""''ヽ       >>566          積み上げてきたんだ・・・・!
      | {- 、-'/ン、 ,                   官僚になって7年・・・・! 下働きからコツコツ・・・・・・!
      ri 二。,,〈・-'ノr、__             あの・・・・嫌なじじいにも頭を下げ 
      >,ヽエェェン"}       , ‐ヽ        積み上げてきた・・・・!
    i     ヾ,,",/ :|:: ::i::::::::::::::::|     ヽ        いつか王になる為に・・・!耐えたっ・・・・・・!
.    | ヽ::::::::!:::::ト:/ /: |::::|::::::::::::::::!   ::::::::::i     あの醜悪なじじいの・・・・・・気まぐれ・・・・・・!
   i :::::::::!:::::|::::ト//-‐''|::::|:::::::::::::::| ...::::::::::::::|      常軌を逸したイジメ・・・・!
   / :::::::::/:::::i:::::|三i゙'"i三;::::i::::::::::::L,,,,,_::::::::::::::|    バカげた余興にも
  i ::::::::::/:::::::i:::::|‐ //|.|―|::::ヽ::::::::〉""゙>ヽ::::::::|    喜々として付き合った・・・・・・・・!
  i;;::::/::::::::/:::::::! | | | | | | | ヽ:://// ト、;::ヽヽ:|      なぜか・・・?
 / ヽ{::::::::::/:::::::/| | | | | | | | |/i i i i i,/:::::ヽ;::ヽ:|
./  Y!::::::::/:::::::/|.| | | | | | | |//゙-'-'-'"ヽヽ;::ヽ,ノ     死ぬからだっ・・・・・・・・!このじじいがいずれ・・・・!
.しヽ'!| | | \;;イ| | | | | | | | |.i | | | | | | | ヽヽヽY      ,,. -―-
    ||.| | | | | | | | | | | | | |||.| | | | | | | | | | レ'    ヽ;;::;;;:::::::::::::
     ||| | | | | | | | | | | | |」|L| | | | | | | レ'"     <ヒi:::::::::::::
     ゙'''―-,‐‐'ヽ;:::::::::::,,. -‐''''""""|   i"''''‐- ,,_  /;;ヘ::::::
      ..::/   ノ,,. ''"  _,,. -―'''''!   ト- .,,_  >''":::::::::::!::::
    ..::::(   ノ"/  ,. ‐''  :::::::::::::|   |:::::::::::7::::i:::::::::::::::::::|/
    ::::゙''-(ノ:::/'  /..    :::::::::::::ヒuuW   ./:::::::!::::::::::::::::::::::




569 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/06(火) 23:30:45 ID:Im1/GHEd]
トヨタは、世界企業になるため、日本から出て行くべきです。
よその国で、世界一の企業になって下さい。
日本の誇れる企業では、なくなりました。 居なくても
なんとかなるでしょう。 多くの国民を押さえつけて稼いだお金を
もって、出て行くべきです。

570 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/01/06(火) 23:34:00 ID:IDB/Gb0C]
ほんとに、志位さんは駄目だな
共産党はやるきあるのか?



571 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/07(水) 09:13:05 ID:+k2f586i]
>>569

激禿同!
世界一流の企業になればいいのだよ。
相当数の日本人が株主になってあげるから、日本以外で搾取して搾取して徹底的に
搾取して利益をもたらして下さいね。
日本で搾取しようとするから問題が出るのです。


572 名前:東大出の官僚 [2009/01/07(水) 14:27:17 ID:nnz7IXSW]
ざまーだ。我々善悪の判断の出来ぬエリートは、完全安泰だ。おまえら2chでの愚痴を見てると

熟思う我々善悪の判断の出来ぬエリートは、完全勝訴側だとな。ガハハハ

ようするにお前ら国民はブタだ。ブタだと思い込めば、まだまだ幸せだろう。我々善悪の判断の

出来ぬエリートのみ人間なのだ。ワハハハハ


573 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/01/07(水) 16:41:31 ID:p0VTNeOV]
トヨタ組織改正、財務部を3年ぶりに復活

トヨタ自動車は、グローバルトヨタとして着実に事業を展開するため、
機能・専門性を軸とした組織に再編し、人材育成、知見・ノウハウの蓄積など、
組織力の強化を図るための組織改正を1月1日付けで実施した。


ttp://response.jp/issue/2009/0105/article118519_1.images/208137.html

574 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/07(水) 18:42:16 ID:re/UJS0h]
 トヨタが、外国で日本並の低い労働条件で労働者を酷使したら、故障車続出
工場焼き打ちにあうだろうこと間違いなし。
 
 竹中よ、トヨタみたいな悪徳会社は外国に出て行ってもらった方が、日本
の労働者のためになる。


575 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/07(水) 18:45:13 ID:+k2f586i]
>>574

そうそう胴衣!
メイドインJAPANの車は、他の会社でつくればいいんだよ。
日本には、トヨタが鍛えぬいた下請けがいっぱいあるから大丈夫www。


576 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/07(水) 20:33:58 ID:WHNTNKsa]
ぶっそうな書き込みだが

時代が幕末だったら、
手洗いや臆堕、故意スミ、薮中なんかは暗殺されて
首を三条河原に晒されそうだな。
「天誅」とか「奸物」とか張り紙されて。

D.キーンの「明治天皇」を読んだので、そうカンジタ。


577 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/07(水) 22:50:03 ID:2qPyvVi5]
しかし何でみんなこんな単純な事に気づかないんだろう?

Q. なぜ特徴の無いトヨタが世界一になれたのか?

A. 中国企業より悪どい事をしているから。



578 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/07(水) 22:53:04 ID:PdAJ4I54]
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 (    )   ,,)    ,,,)   ,,)<あけましておめでとうございます。年賀状で〜す♪
 /    ヽ 氷 ヽ IT ヽネカフェヽ
 | l 派  l | .河 l | .奴 l | .難 l |
 | l 遣  l | .期 l | .隷 l | .民 |_)
宛先
444-0031 岡崎市梅園町1-12-18

人格破綻者
up2.viploader.net/pic/src/viploader897590.jpg
ヒヒヒ…
up2.viploader.net/pic/src/viploader897591.jpg

579 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/07(水) 23:33:32 ID:nskugHVa]
         //--,
       /ー-、_  ̄´ ̄´ー,,,          言い逃れだっ・・・・!
     Σ- ̄`ー、.` ̄`、    ヽ
    ∠-‐',,,,   ``ー、 ヽ   ヽ        要するにこいつは・・・・・・・・
      /´  ̄ー-,、  `ヽ、ヽ.  ヽ       部下の失態 敗北には苛烈・・・・
    /¨ー?,,    ̄`ー-、、`ヽ´ヽ       あんな拷問も辞さないくせに・・・・
   / /1  /T./ー.、     ̄`ー、i.|
   |/ .| ´1 |、´、uヽフーv_.  `ヽ、      それが自分の番になりそうになると
     レ.||/=:\|. ?,〆==::::|`-,__|りミ`ヽ   巧妙に手の平を返し・・・・
       |、_゜,.ゝ K、゜ ノ::::::| |.ヽヽ  \  負けてもなんでもないとかなんとか・・・・・・・・
.       |u三/    ̄´ :::::::| | ヽ\  /  吐かし始めてるだけだっ・・・・!
.      /.|/ u    /´::::| |  ヽ `
.     ム  |ゝ  ?) /´ :::::| |   ヽ     卑劣っ・・・・!
.    /   l ???=:ヽ :::|川     \    最悪に醜悪な男・・・・!
   /  レ | u     u.::/ /   jヽ  \
   ,,. -‐'' /| |  =三 j:://|   |  | ̄`ー
  ̄ _,,-/ l. |lj  u:// |  |  |?、
 --´  /  レ  | ::::://   |   |.    |  ̄
      、。 | `|´ ̄     j  /     |
      ー、。|i1. | lj´    | /  _,?|
        ー lル.|ヽ      ルリイヽ-, 。゚  |
          /ヽ.| `ー---?´ ?、\,..- ̄



580 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/08(木) 08:21:39 ID:Ktze8ktP]
上げ



581 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/09(金) 19:46:36 ID:GYqUWrn3]
マスゴミをコントロールしているゴミもトヨタ。知っとるけっ

582 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/09(金) 21:15:41 ID:pkxN0ed0]

 もはや日本国民にとって派遣奴隷化は弊害そのもの

派遣奴隷化は自民党をも壊しかねない、日本を壊す前に

希望地へ出て行ってくれ頼むぜぇ。




583 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/11(日) 06:59:12 ID:aOb9bMtg]
民主党:派遣法見直し論浮上 製造業再規制も - 毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp/select/seiji/news/20090103k0000m010044000c.html
 「雇用崩壊」が加速する中、民主党で製造業への労働者派遣を問題視する意見が目立っている。労働者派遣法改正で04年に解禁され、
民主党は規制復活に消極的だったが、小沢一郎代表も1日、見直しに言及。党の緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)を中心に、
再度議論が行われることになりそうだ。民主党が再規制にカジを切れば、次期衆院選を見据え自民党との大きな争点に浮上する。
 「『小泉改革』の名の下に、派遣や非正規を全部フリーにし、規制を取っ払ってしまった。われわれの政権になったらもう一度
見直さなければならない」。小沢氏は1日、インターネットの動画番組に出演しこう語った。菅氏も党対策本部で「製造業への(派遣の)
拡大が今の事態を招いたという議論が、野党の中に根強くある」と指摘し、製造業派遣の再規制を示唆した。
 製造業派遣解禁を受け、現場では正社員から派遣への切り替えが進んだ。今回、主に製造業で人員削減が行われているのはこのため。
厚生労働省によると、職を失う非正規雇用労働者は09年3月までの半年間に8万5000人を突破する情勢で、民主党内では
「製造業への規制も考えざるを得ない」(中堅)との意見が出ている。
 ただ、政府が昨年提出した派遣法改正案は規制強化に踏み出したが、派遣可能業務は製造業を含め現行法のまま。民主党の対案も
派遣可能業務は現行法のままだった。共産、社民、国民新の3野党が製造業派遣禁止を求め、「派遣可能業務を専門的な26業務に限定」
と主張。3党だけで協議を開始したため、民主党は野党共闘を重視し対案提出を見送った経緯がある。政府案は継続審議になった。
 民主党にはなお慎重論も強く、対案を策定した実務者は「全面禁止は企業経営への影響が大きい」と話す。


584 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/11(日) 06:59:55 ID:aOb9bMtg]
asahi.com(朝日新聞社):厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も - 政治
www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200901050108.html
 舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者派遣法改正案の修正に前向きな考えを明らかにした。
さらに「個人的には」と断ったうえで、「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか。そのことも含めて検討しないといけない」と述べ、
製造業派遣を禁止したい意向も明らかにした。
 政府は昨秋の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法の改正案を提出し、継続審議となっている。しかし、
派遣労働者の約7割を占める登録型派遣の規制を見送ったことで労働者側から「不十分」との批判が相次いでいた。「派遣切り」が社会問題化し、
さらなる規制強化に踏み込まざるをえなくなった形だ。
 舛添氏は「原則的に日雇い派遣を禁止する方向で議論していきたい。その過程で各党の意見も頂いて、もっといい形で修正出来れば、
それは柔軟に修正すればいい」と述べた。
 製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場などでの派遣労働者が急増、今回の景気後退に伴う急速な
「派遣切り」を招いたと批判されている。厚労省のまとめでは、昨年10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が職を失う見込みだ。
 一方、河村官房長官も5日の記者会見で、今後の雇用政策のあり方について、「派遣社員の受け入れがこの問題を惹起(じゃっき)したのは
紛れもない。企業の社会的責任の議論もある。内部留保をこういうときに活用し、有能な技術をもった人材確保をすることは、まさに経営者の姿勢
の問題。生涯雇用の日本的経営の利点も考えながら、経営者側にも再考をお願いしたい」と述べ、経済界と連携しながら対処していく考えを示した。


585 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/11(日) 07:00:45 ID:aOb9bMtg]
製造業への派遣規制 政府・与党内に溝 野党に格好の攻撃材料 (1-2ページ) - MSN産経ニュース
sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901062124012-n1.htm
 製造業などで派遣労働者の雇用を打ち切る「派遣切り」が社会問題化する中で6日、労働者派遣法の改正をめぐって、政府・与党内の
温度差が表面化した。政府提出の労働者派遣法改正案について、公明党が製造業への派遣を規制する修正に前向きな考えを表明したのに対し、
麻生太郎首相や自民党は慎重な姿勢を示した。民主党など野党は与党の足並みを乱す材料になるとみて、独自の改正案の検討を急いでいる。
製造業への派遣規制は今国会の焦点の一つとなりそうだ。
 「派遣労働法は喫緊の課題だ。与野党で改正案を修正できるのではないか」
 公明党の高木陽介広報室長は6日の民放テレビ番組で、製造業への派遣規制に賛意を示した。「雇用で手をこまねいているとみられるのは
よくない」(公明幹部)と判断したためだ。舛添要一厚生労働相も5日の記者会見で「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか」
と法案修正に言及した。
 だが、自民党の細田博之幹事長は6日の記者会見で「全面的に(製造業派遣を)規制すると景気が良くなっても雇用を増やせなくなることもある」
と慎重な考えを表明。6日の衆院本会議で麻生太郎首相は、共産党の全面規制論に「(規制強化は)かえって労働者の不利益になる」と反論した。
 一方、民主党は党緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)で製造業を含む派遣規制のための法案化の検討に入った。
雇用問題で攻勢をかけて政権担当能力をアピールし、与党にくさびを打ち込む狙いもある。
 小沢一郎代表は元日のインターネットの動画番組で「小泉改革の名の下に派遣や非正規労働の規制を取っ払ったが、われわれの政権では
見直さないといけない」と述べ、政権獲得後に抜本改正に取り組む考えを打ち出していた。
 政府が昨年11月に提出した改正案は、日雇い派遣の原則禁止を柱としているが、野党側が「不安定雇用や低賃金の温床」と指摘する
製造業への派遣労働規制には触れていない。


586 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/11(日) 07:01:33 ID:aOb9bMtg]
トヨタに派遣切り見直し要請 町村前官房長官 - MSN産経ニュース
sankei.jp.msn.com/politics/situation/090107/stt0901070955001-n1.htm
 自民党の町村信孝前官房長官は、日本自動車工業会が5日開いた賀詞交換会でトヨタ自動車の渡辺捷昭社長に対し、同社が3月までに
期間従業員約3000人を削減することについて「この間まで何兆円の利益を上げていたトヨタが真っ先に雇用調整をやるのはまずい。
他の企業が安心して雇用調整に走ってしまう」と述べ、見直しを求めていた。自民党町村派の6日の総会で説明した。
 また、会場で同席した自民党の細田博之幹事長にも「自民党としても強く言ったらどうか」と提案したことにも言及したうえで、
同派議員に対し「労使関係の話に政治や行政がクビを突っ込んでいいかどうか限界はあるだろうが、もう少し温かさやきずなを求めて、
苦しい時はみんなで手を携えて乗り切っていくことが求められている」と強調した。

派遣切り:8労組が経団連に公開質問状 受け取りは拒否 - 毎日jp(毎日新聞)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000027-maip-soci.view-000
mainichi.jp/select/wadai/news/20090107k0000m040088000c.html
 契約の中途解除などで職を失った非正規労働者の問題に取り組む「JMIUいすゞ自動車支部」など8労組が6日、企業の社会的責任を問う
御手洗冨士夫・日本経団連会長あての公開質問状を提出するため、経済団体の賀詞交歓会が開かれた東京都内のホテルを訪れた。
経団連は「アポイントがない」として受け取りを拒否した。
 質問状は▽年度末に派遣切りが発生しないよう安易な解雇を許さない決議をしないか
▽企業の内部留保を拠出し、住居や生活への支援で社会的責任を果たさないか−−などと御手洗会長の見解をただしている。
 大分キヤノンで契約を中途解除された派遣労働者の加藤州平さんは「御手洗さんには僕たちが見えていないのか」と話した。


587 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/11(日) 10:51:05 ID:ojOxvZNe]
トヨタ、韓国鋼材を採用へ 国産車分、コスト抑制図る
www.asahi.com/business/update/0111/NGY200901100017.html

<丶`∀´> ニダリ

588 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/11(日) 11:48:43 ID:aEZ1W7zM]
なにもきたいしてない、はやくしんで、よのかなかをあかるくしてくださいって気持ち

589 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/11(日) 13:51:17 ID:KxfdXMQB]

自民党の人気を台無しにしたのは、大企業の強引な政治献金

政治献金で奴隷派遣などを、強硬な手段で作られただばかりに この有様

災難は企業に戻ってきた、貧乏のタタリはチェルド連などあぼーにし

有力議員もあぼーんしかねない、あーあなんてぇこったぁ、企業の

自業自得だおぅ。。







590 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/15(木) 19:47:30 ID:+JECglXE]
世界市場で新車販売が激減、
大幅な減産を迫られる自動車業界で「賃金カット」に踏み切る動きが広がってきた。
きょうの日経など各紙が報じているが、
トヨタ自動車は2 - 3月に国内全工場で計11日間実施する一斉操業停止のうち、
2日間を賃金カットの対象となる「休業日」とすることで労働組合側と大筋合意。
休業日は出勤せず、賃金は2割カットされる。

労働基準法は、会社側の都合で休業する場合、
平均賃金の6割以上の手当を支払う義務を定めているが、
「派遣切り」の大嵐が過ぎ去らないうちに、
今度は勤務時間と賃金をカットして雇用を確保する「ワークシェアリング」の動きが現実問題として浮上してきた。


ttp://response.jp/issue/2009/0115/article118949_1.html



591 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/16(金) 12:21:34 ID:4cdv+z8G]
与謝野経財相:雇用形態の格差是正に取り組む…予算委答弁


 与謝野馨経済財政担当相は9日午前の衆院予算委員会で、
企業の株主配当や内部留保が増加する一方で従業員給与が伸び悩む状況について
「『人を安く使おう』という傾向が企業にみられるのは大変残念だ。同一労働、同一現場でありながら、正規社員と非正規に容認できない格差が生じている。正義の問題として取り上げねばならないと思っている」と述べ、
雇用形態による格差是正に政府として取り組む必要があるとの認識を示した。
枝野幸男氏(民主)の質問に答えた。

 麻生太郎首相は
「企業の生産活動で得られた付加価値の分配は個々の企業が判断する」と述べるにとどまった。
だが与謝野氏は
「『会社は株主のもの』という、私には理解できない思想が一時期広がったが、
  会社は従業員、下請け、お客様のもので、株主だけのものではない。
  何兆円もの内部留保を持つ企業が時給1000円足らずの方の職を簡単に奪うことが本当に正しいのか、
  ということは当然のこととしてある」
と現在の労働環境の抜本的な見直しが必要だとの認識を示した。

2009年1月9日 12時29分 毎日新聞
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090109k0000e010061000c.html

592 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/16(金) 14:28:20 ID:A6vaN4x4]
どうせ口だけ

593 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/16(金) 19:40:06 ID:owlZ6gua]
>>591

 与謝野さん良いこと言うやん 総理大臣にでもなっておけば
こんなに自民党から票が逃げていく事もなかったろに

貧乏奴隷を増やしすぎだわなぁ もはや手遅れじぁ

けど与謝野さん消費税引っ込めて 巻き返しドカーント頼んだぜぇ

 みたいなこと思うのは貧乏人の私だけかな?


594 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/16(金) 21:40:54 ID:xhrwhQX+]
民主党やマスコミは産業空洞化圧力、国際競争という市場原理をまるで軽視してる。
これで、ワーキングプアのためになるのか?

製造業派遣禁止の影響で工場が海外に!

日産、主力車「マーチ」生産をタイに全面移管
www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090116AT1D150D215012009.html



595 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/18(日) 22:19:06 ID:11h4fs25]
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 18
namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232284307/

596 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/19(月) 12:32:59 ID:GS2wwN3L]
トヨタの管理職以上が、自社の車買うんだって?
どうせ、すぐにナンバープレートもつけないまま、中古市場に流すんだろ。
次は、中古車市場を崩壊させたいみたいだぜ。
本当に日本のためを思うのなら、取得税も重量税も払って、自宅の車庫に
格納してほしい。
トヨタって悪知恵だけは最高にうまいな!


597 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/19(月) 12:41:35 ID:D628vAxx]
>>1
韓国の現代の工作員ということは理解した。


598 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/01/19(月) 17:52:29 ID:nY1Dv92Y]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000035-yom-bus_all

トヨタ自動車、豊田名誉会長と奥田相談役が取締役退任へ

トヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長(83)と
奥田碩相談役(76)の最高首脳2人が、取締役を退任する意向であることが19日、わかった。

 6月末の定時株主総会を最後に退く方向だ。
トヨタ自動車は、次期社長に豊田名誉会長の長男、豊田章男副社長(52)を昇格させる人事を固めており、
2人の首脳も取締役から退くことによって、経営陣の世代交代を図る狙いがある。

599 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/19(月) 19:27:22 ID:fy73p5Ca]
【人事】トヨタ自動車、豊田名誉会長と奥田相談役が取締役退任へ[09/01/19]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232346196/

     __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              えっ?08年上期は 最高益だったんでしょ?
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             下期の業績なんて知らんがな。
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ        日本郵政の仕事とか
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i     内閣名誉顧問で忙しかったんだから
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ   退職金は満額もらうぞ。

600 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/19(月) 19:34:11 ID:pZwPJKMC]
トヨタの最高益は、日銀の
@低金利策→円キャリートレード→アメリカ景気の煽り上げ、
Aイラク戦用の米国債買いだめがてらの為替介入
によるものだ。
だから、派遣の搾取によって、自分が儲けたなんて全然思ってないんだろ。




601 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/19(月) 19:50:42 ID:pZwPJKMC]
国内での便所の発言も問題だが、
英国のトヨタ工場じゃ、従業員の首切りゼロだとか…。

向こうじゃ、派遣いなかったのかな。
それとも、英国政府に頭が上がらないのか?

602 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/19(月) 20:05:18 ID:pZwPJKMC]
トヨタから外形標準課税を徴収して、
派遣保護の原資に当てればいいんだが。

603 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/19(月) 21:57:38 ID:sDcWT/AW]
日産やホンダはいいのかいw?

604 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/19(月) 22:19:26 ID:nfNgx46+]
ニュー速板とかで、工作員が高速代が安くなったら連休に旅行行くとか
釣りネタ書いてるけど、高速道路の料金引き下げは、実質的に5000億円
分の税負担で賄われるという内容が、二次補正予算に盛り込まれている。

つまり、高速道路会社の収入は減らない。車も持たず、高速道路も利用しない
国民からも、広く浅く搾取にさえ気づかせることなく徴収する腹づもり。

それ以外に、トヨタ役員以下、ETC関連業界のトップが名を連ねる財団法人
道路システム高度化推進機構(ORSE)を使って埋蔵金という国民資産を溶かす
つもりらしい。

ttp://www.orse.or.jp/organization/pdf/paper02.pdf

まさに息を吐くように、嘘をつくとはこのこと。

政府・官僚とグルなのか、マスゴミは給付金ばかりを取り上げ、この問題
には一切触れない。

605 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/20(火) 09:27:48 ID:hnhpirXQ]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000002-yom-bus_all

トヨタ自動車が、
非正規雇用である国内12工場の期間従業員を
今夏にもゼロにする方向で調整に入ったことが19日、明らかになった。

 トヨタは2008年末時点で4500人いた期間従業員を
09年3月末までに3000人に減らす計画を打ち出しているが、
世界的な新車販売不振に歯止めがかからないため、
もう一段の削減で生産現場の余剰人員の解消を目指す。
トヨタの期間従業員は、
ピークだった05年上半期に約1万1000人、08年3月末には約9000人いた。
期間従業員は業績好調時には人員不足となっていた工場での増産体制を支えていた。

 一方、正社員(一部パートなど含む)は約6万9000人で、
トヨタが運営する病院には派遣従業員が数十人勤務している。

 トヨタは、米サブプライムローン問題の影響などで主力の北米事業が落ち込み始めた
08年6月に期間従業員の採用を中止。
トヨタは従来、非正規従業員の契約期間を4か月〜1年とし、
一定期間ごとに契約を更新していたが、
08年7月ごろから契約満了になった期間従業員については順次退職させていた。
今年に入り、世界的に新車販売不振が一段と深刻化。
トヨタは09年2〜3月の国内での生産台数を
前年同期に比べて半減せざるを得なくなり、国内工場で再び人員の余剰感が強まっていた。

606 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/21(水) 13:21:30 ID:+TvccPIq]
トヨタの渡辺社長「あっという間の4年間だった」

トヨタ自動車は20日、東京本社で社長交代についての記者会見を行った。
その席上、渡辺捷昭社長は「あっという間の4年間だった」と話し、こう続けた。
「この4年、世界はかつて経験したことがないスピードで進み、われわれの経営環境が大きく変化した。
 私としては、その変化にどう対応していくかに費やした4年間だった。とても短く感じている」
と少し心残りがある様子だった。

渡辺時代はトヨタが大きく成長した時期であった。
と同時に、品質をはじめ、海外展開などさまざまな課題に直面した時期でもあった。
「そういう課題に的確に対応することに明け暮れた」。



ttp://response.jp/issue/2009/0121/article119267_1.html

607 名前:エル [2009/01/22(木) 23:01:44 ID:lGm5DFtY]
天下のトヨタもお金には勝てなかったようですね。
世界のトヨタと呼ばれるまでに成長した大きな要因の一つにトヨタ独自の
徹底した社員教育がありましたがそれも今は意味をなさなくなってしまい
ましたね。
まぁ、エンジンはヤマハが供給してたしこれといった技術力を持ってる会社
には感じなかったし・・・。
ハチロクや韋駄天は良かったんですけどねぇ。



608 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/24(土) 11:32:51 ID:MpC8/TGR]
漏れは直接トヨタじゃねーが、外野からトヨタを見てきたよ。
昔は、それはそれは模範になる会社だった。
特に品質改善活動(QC)な!
はじめ、アメリカの手法を取り入れて、デミング賞を、たしか日本で最初に
取ったんだよ。 多くの企業がお手本とした。
それからN賞じゃなかったかな? みんなマネッこしたもんだ。
ただその後からおかしくなってくる。
まず、看板生産方式(直接は品質改善活動には関係しないが密接な関係があった。)
そして、いよいよ面妖なKAIZEN活動だ。
結局トヨタの堕落はこうゆうことだと思う。

組み立て工程の見直しや冶具工具の改善による生産工数の低減<−−−良い改善活動(昔)
 要するに車一台の製造にたとえば100分かかるところを90分にするということ
これが、いつしか、労働者の賃金を10%低減することに変容していった。<−−−悪い改善活動(今)

同じく、VA活動ちゅーのがある。
一台の車の部品点数を見直し、点数を減らす。<−−−良い改善活動(昔)
単純に下請け納入価格を下げさせる。<−−−悪い改善活動(今)

多くの企業が、過去のよきトヨタの記憶で、看板生産方式を真似たが、やってみておかしいと
気づき、離れていった企業も多かったんだよ。
いまや、トヨタは害悪でしかない。 漏れはそう思う。


609 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/24(土) 15:29:45 ID:mVW9liiu]
自動車不具合起因の事故・火災情報を公表へ…国交省

国土交通省は23日、
今年1月以降に自動車メーカーおよび輸入事業者から報告があった
自動車の不具合による事故や火災の情報を公表すると発表した。

公表により、
自動車の不具合に対するユーザーの関心が高まり、
適切な使用や保守管理および不具合発生時の適切な対応を促進することが狙いだ。

公表対象となる事故・火災は、
●道路走行中や駐停車中の事故で、自動車や後付部品・用品の不具合によるもの、
●道路走行中や駐停車中の事故で、自動車や後付部品・用品が発火源であるもの、
●交通事故以外の事故で、車両や後付部品・用品に起因して人身に障害を与えたもの
 (バックドア落下、座席の倒れによる負傷、オートスライドドアによる指骨折等)。

また、自動車メーカー等の設計・製作に起因したものだけでなく、
整備不良や不適切な使用によるもの、不具合の原因が判明していないものも対象とする。


ttp://response.jp/issue/2009/0123/article119440_1.images/213087.html

ttp://jp.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4

平成十八年十一月に、テレビ朝日の丸川珠代アナウンサー(当時)が
「不運な死亡事故」として車種には触れず、
自動車が燃えて、運転者が亡くなったことだけを伝えている
(映像は視聴者提供によるものだが、EX系ANN加盟局のメ〜テレ・名古屋テレビ放送が放送した)。


610 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/25(日) 12:31:47 ID:mNiiIWiC]
あげ



611 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/26(月) 10:14:35 ID:bsUs0RXO]
金融危機に伴う景気悪化に対応するため、政府が公的資金を活用して銀行だけでなく、
一般企業にも資本注入する制度を新たに設けることが24日、分かった。
民営化された日本政策投資銀行が、企業が発行する議決権のない優先株などを購入して行う。
優先株引き受け先企業が破綻(はたん)し、損失が生じた場合は、
政府系金融機関の日本政策金融公庫を通じて公的資金による損失の穴埋めをする仕組み。
政投銀による出資を促して企業の経営基盤強化を図るのが狙い。

平成21年度予算案の関連法案として、今国会に産業活力特別措置法(産業再生法)の改正案を提出する予定で、
週明けにも改正案を閣議決定する。

米国に端を発する金融危機の影響は金融機関だけでなく、製造業などの企業にも波及している。
自動車や液晶テレビなどの販売不振は深刻で、トヨタ自動車は21年3月期で1500億円の連結営業赤字を予想しており、
ソニーも同期の連結営業赤字が2600億円になる見通し。これまで国内の景気を牽引(けんいん)してきた大手企業が軒並み苦境に陥っている。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090124/fnc0901242005007-n1.htm

612 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/26(月) 11:32:31 ID:QKdEtVfc]
>>611

酷い話だよな。
派遣切りの時は、やれ自己責任だ、働いている間になぜ貯金できないんだとか言ってたくせに、
企業側が調子悪くなると、公的資金投入ですかい?
戦後最長の好景気の時になぜ貯金出来なかったのかと言いたい。 自己責任だろ。
好景気の実感も無い国民から巻き上げた税金を、好景気を謳歌した大企業に投入なんて
許せないだろ。


613 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/26(月) 12:39:20 ID:aJ+X7yDr]
 先の大戦で、連合国に二人の将軍がいる、それはGMとGEだとチャーチル
は語ったそうだ。
 
 アメリカ最大の自動車と電気会社のことだ。同じような傲慢な会社が現代
日本にも存在していて、将軍気どりで国の方向を指図してきた。
 彼らが誰のお陰で存在可能だったか経営者は良く考えてみよ。
 

614 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/27(火) 07:13:20 ID:uAN729BS]
ここ書いとく。

オバマさんの方向性だとマツダは更に冷えそうだね。

水素って、、

615 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/01/27(火) 08:09:17 ID:io01iE/N]
三推社/講談社ベストカー最新号2009.2.26号(編集人 勝股優)誌上144ページからの
「俺と疾れ!!2009」だが
徳大寺有恒は冒頭エッセイで、生き残りをかけてという見出しで批評を展開しているが、
決して“トヨタショック”という表現は用いずに案の定、トヨタへの太鼓もちに終始した。
146-147ページで、読者から投稿された質問への回答文で、
トヨタ次期社長の話題に触れて、一番苦しい時に豊田家(創業一族)が
“責任は私が取りましょう”という意味での登場なのだと自論を展開、
末尾には大いに感心しているとまで評した。

徳大寺有恒の執筆した記事、実際のところ、的確な論評なのだろうか?


徳大寺 有恒(杉江 博愛)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%A4%A7%E5%AF%BA%E6%9C%89%E6%81%92

616 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/27(火) 11:24:15 ID:Etud5Aqg]
≪組み立て工程の見直しや冶具工具の改善による生産工数の低減<−−−良い改善活動(昔)
 要するに車一台の製造にたとえば100分かかるところを90分にするということ
これが、いつしか、労働者の賃金を10%低減することに変容していった。<−−−悪い改善活動(今)

同じく、VA活動ちゅーのがある。
一台の車の部品点数を見直し、点数を減らす。<−−−良い改善活動(昔)
単純に下請け納入価格を下げさせる。<−−−悪い改善活動(今)

多くの企業が、過去のよきトヨタの記憶で、看板生産方式を真似たが、やってみておかしいと
気づき、離れていった企業も多かったんだよ。
いまや、トヨタは害悪でしかない。 漏れはそう思う≫

●生産性が2倍になれば、労働者の賃金もそれ相応に上がるのが当たり前だろう。
それが、賃下げ、あげくには首切りではどこかが間違った社会だ。


617 名前:投資家 mailto:sage [2009/01/27(火) 12:45:53 ID:hdp0WtbC]
・時価総額が高い
・キャッシュ(現金)が多い
・自己資本比率が高い
・従業員1人当たり営業利益が多い
・配当利回りが高い

任天堂、武田薬品工業、NTTドコモは頭1つ抜けている。
超優良企業と言える。

超優良企業である任天堂の1株当たり配当金は1260円である。
1億円投資すれば年間配当金がいくらになるか計算してみれば良い。
そして10億円投資すれば年間配当金がいくらになるか計算してみれば良い。

任天堂、武田薬品工業、NTTドコモの企業群とトヨタとの大きな違いは生産性(労働効率性)である。
同じ高収益体質の企業でも任天堂、武田薬品工業、NTTドコモの企業群はスマートに収益を上げているが、
トヨタは大量の工員などを投入し人海戦術によって泥臭く収益を上げている。
この違いである。
生産性(労働効率性)は平時はあまり意識されない。
しかし有事の際は生産性(労働効率性)の高い企業が強い。

全ての株が50年前と比べて安くなっているわけでは無い。
そもそも50年前にはまだ存在していない会社もある。
移動平均線を割り込んだとしても長期的に段階的に投資すればその間の配当金は丸儲けだ。

長期投資とは日経平均株価の指数を予測する事では無い。
長期投資とは「優良企業の株式を長期的に保有し配当金を貰い続けそれを再投資し再び配当金を貰い続けるという相互循環作用を繰り返す事」である。
長期投資と配当金の相互循環作用にこそ株式投資の真の旨味がある。

市場流動性は庶民(一般人)が市場に参加する事によって提供すれば良い。
基本的に富豪は頻繁に売買しない。
何故ならば配当金収入及びそれに伴う再投資によって安定的な収入が十分に見込めるからだ。
残念ながら短期投機家(博徒)が世界長者番付1位になった事は無い。

618 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/27(火) 22:28:59 ID:1CZT6ml0]

「狭い日本そんなに急いで何処へいく」車はゆっくり走れって言う事だわ

この狭い日本に外人大量に引っかき集めて車なんか作らせている場合じゃない
無いだろ、日本人が困るだろ、日本の国に日本人が安心して住めなくするような

企業はとっとと外国へ出て行ってくれ、日本国を壊すのは辞めろ。





619 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/28(水) 12:00:36 ID:Xx5KahsD]
>>618
じゃあ外人が発明したPCを使うな、クズ

620 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/01/28(水) 18:35:12 ID:GsF76uEz]
トヨタが国内で52.5万台リコール、海外でも83万台

[東京 28日 ロイター] 
トヨタ自動車<7203.T>は28日、
小型車「ヴィッツ」など3車種・52万5898台のリコールを国土交通省に届け出た。
 海外でも計83万台をリコールした。
国内の対象車種は2005年1月から08年4月に生産した「ヴィッツ」、「ベルタ」、「ラクティス」。
このうち一部でシートベルトの巻き取り装置に不具合があり、最悪の場合、火災にいたる恐れがある。
また、排ガス循環装置のパイプの強度が不足しており、
亀裂が入って排ガス基準値を満たさなくなる車両もあるという。


(ロイター)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000347-reu-bus_all



621 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/28(水) 22:20:08 ID:jDAEX1Nu]
>>619

バカァ 日本人の発明したテレビ使うなぁ。



622 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 10:31:33 ID:xVCwk/E8]
>>621
俺、テレビ見てないんで。
お前は今現在PC使ってるだろ。

623 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 10:33:00 ID:SxqD3KnL]
↓韓国現代自動車の犬

>>1


624 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 10:35:43 ID:aqTCM94A]
>>619>>612

PCは日本人の発明、TVは外国人の発明wwww
WIKIでぐぐれ。


625 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 11:20:11 ID:mLYAesOH]
5年前にトヨタの元町工場に行ったとき、入口のところに
「構内車優先」と書いてあった(これ本当です)。

626 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/01/29(木) 12:01:14 ID:DgzV31eh]
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4

平成十八年十一月に、テレビ朝日の丸川珠代アナウンサー(当時)が
「不運な死亡事故」として車種には触れず、
自動車が燃えて、運転者が亡くなったことだけを伝えている
(映像は視聴者提供によるものだが、放送エリアはEX系ANN加盟局のメ〜テレ・名古屋テレビ放送)。

このハリアーの一件で問題なのは、早朝ラッシュ時の渋滞中の路上で車両火災が発生、
その結果、車内から運転者らしき人物が亡くなっていたのが発見されたと報じられた件。

普通なら、車外に脱出するはず。不幸にして大やけどを負ったのともケースが違う。
だからこそ事件性も否定できないと思う。場所が愛知県岡崎市らしい。

627 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 12:07:04 ID:g7sfIaZZ]
>>626
コテにしろよ>夫馬康雄

628 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 12:21:08 ID:gqkmkTkF]
トヨタは減産の為、月に2,3日工場を止めるらしいが、中部電力はじめ各電力会社はこれによってどれだけエネルギーが節約され、どれだけCO2が削減されたか公表してほしい。
プリウス売るよりトヨタの工場止める方がよっぽどエコだ。

629 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 12:26:00 ID:gqkmkTkF]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000347-reu-bus_all


トヨタが国内で52.5万台リコール、海外でも83万台



630 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 17:44:13 ID:otrXC8T2]
 
トヨタ自動車: 財務諸表 キャッシュ フロー 
jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/statemnt.aspx?Symbol=JP:7203&lstStatement=CashFlow&stmtView=Ann
トヨタ車体: 財務諸表 キャッシュ フロー 
jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/statemnt.aspx?Symbol=JP:7221&lstStatement=CashFlow&stmtView=Ann




631 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 17:44:49 ID:otrXC8T2]
★★★派遣村を応援しよう2★★★
942 :名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 15:00:41 ID:EmoS7byb
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンの失業は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     雇用契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | 正社員・職員 |

        / ̄ ̄\  <悪いけど正社員のあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   正社員の解雇には断固反対です
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \        
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――

632 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 17:45:21 ID:otrXC8T2]
15 :山師さん:2009/01/03(土) 22:17:45 ID:dspyz1rl

                               糞株たんまり
             買い注文を            抱え込み
ハイ、野村で      受けたけど  機械が壊れ    .∧∧     結局客に
 アイウエオ作文      ∧∧     失効に      (゚∀゚,,)∩   押し付ける  これを野村に
  次はカから     (゚Д゚ ,,)      ∧∧      (冫z,,く_ノ    ∩∧∧   聞いてみるニダ!
   ∧∧         (__」L_)    (゚Д゚ ,,)      (________)    く(゚∀゚,,)    ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  ∬    (________)   く冫y,,く__)   彡※※※※ミ   冫z,,く__)   < *`∀´>
pく冫y,,く__) 旦   彡※※※※ミ  (________)   .彡※※※※ミ   (________)   (__」L_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   彡※※※※ミ 彡※※※※ミ 彡※※※※ミ 彡※※※※ミ  (________)
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT

633 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 17:45:42 ID:otrXC8T2]
欠陥の検索 find.2ch.net/?STR=%B7%E7%B4%D9&COUNT=50
回収の検索 find.2ch.net/?STR=%B2%F3%BC%FD&COUNT=50
強度の検索 find.2ch.net/?STR=%B6%AF%C5%D9&COUNT=50
偽装の検索 find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5&COUNT=50
事故の検索 find.2ch.net/?STR=%BB%F6%B8%CE&COUNT=50
転落の検索 find.2ch.net/?STR=%C5%BE%CD%EE&COUNT=50
飲酒の検索 find.2ch.net/?STR=%B0%FB%BC%F2&COUNT=50
放火の検索 find.2ch.net/?STR=%CA%FC%B2%D0&COUNT=50
妨害の検索 find.2ch.net/?STR=%CB%B8%B3%B2&COUNT=50
銀行の検索 find.2ch.net/?STR=%B6%E4%B9%D4&COUNT=50

634 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 17:46:24 ID:otrXC8T2]
 
ザ・リスク・オブ・トヨタ・壁紙1
www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_I1154383375761.gif
ザ・リスク・オブ・トヨタ・壁紙2
image.news.livedoor.com/newsimage/7/d/73a6edf28c9dbb758b.gif

635 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 17:46:54 ID:otrXC8T2]
過去スレ
unkar.jp/read/hobby9.2ch.net/auto/1177580753/

636 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 17:49:00 ID:otrXC8T2]
FXフィギュアスケート (くるくる付き)

             ∧_∧ クルクル                      ∧_∧            
    ∧ ∧     (´∀` ) ))    ∧_∧ クルクル  ∧_∧      (∀`  ) ))       ∧ ∧  
    ( ´∀)     つ =と )      ( ´∀ ) ))    (´∀` )    つ =と )   クルクルクル ⊂(∀` )  
   ⊂     つ  つ= )       ( つ =と     ⊂    つ     =  )        ⊂  \ 
  /(   /     (( |:し ヽ=       = )       /    )    (( |:し ヽ=         )   ) ノノ
(_ノ )  )       = し:|       (( |:し ヽ=    (  (\_)     = し:|          (  (  ( 
   (__)                 = し:|       (__)                   (_ (__)
   ┷┷/〃      ____          __        ┷  ノノ      ___      - ─ ┷┷ ┷┷

637 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/29(木) 17:52:59 ID:otrXC8T2]
 
        〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
       /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!     とても良い質問だ 
       | (     `ー─' |ー─'|   


638 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/01/30(金) 06:39:33 ID:4DmC9e7l]
2006年11月1日朝に発生した、
トヨタ・ハリアー炎上事故(私は事件性も否定しません)について
同年12月にCBCのHPからメールで取材依頼や、報道したのか否かを確認を得るため、
視聴者のスタンスから電話で質問したのですが、 誠意ある回答は得られないばかりか、
電話対応した者が
視聴者センターに取り次いでくれまして『CBCが放送しなければいけないんですか?』(塩見か…)とか、
『警察に訊いてください』ですとか、散々、
たらい回しされたうえ『自動車メーカーの方ですか?』『マニアの方ですか?』と侮蔑的な発言もされました。
最終的には『…いいですか?(CBCでは)わかりません。警察に訊いてください』と一方的なことを言われて、
電話を切られました。
逆にハリアー炎上事故を報道したメ〜テレ(EX系、テレビ朝日系ANN加盟局、但し同局は完全にテレ朝系列局というスタンスではありません)にEメールで質問したり、
同じ名古屋の放送事業者であるCBCの不穏当な対応(電話対応でわからない≠フ一点張りで、調べようともしない姿勢)も併せて送信したところ、
同放送局からの返信では、ハリアーの炎上事故を報道した事実を認めたうえで、続報の予定はないとしながらも、
CBCの電話対応の件は関連部署に申し伝えますという意思表示をされました。
ちなみに…私の耳が確かならば、CBCで電話対応した者は二人で、アナウンサー氏だったのでしょうか?
言葉づかいは中々のものでしたが、
最初に電話に応対された女性と思われる方は、私の質問の内容を散々、はぐらかした挙句、
『上司に代わります』(丹野か…)と言って、それらしき男性に交代してくれたのですが、
その方の対応は前述のとおり、不穏当でないかと私には思えてきましたが、
本スレの住人の皆さま方は、どのように思われますか……?

CBCに問い合わせた内容は、
メ〜テレで、あの一件が放送されたがCBCテレビでは放送したのか?というもの。
メ〜テレはテレビ事業しか展開していないが、CBCの場合はラジオ事業も展開している。
もしも、ハリアー炎上の一件を放送しなかった(=隠ぺいした)ということだと、とんでもないことだと思う。


639 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 18:26:31 ID:XclEtNGs]
トヨタなんか下請いじめで成り上がっただけのこと。

640 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 18:41:12 ID:NBk2wJUj]
何でも三菱の新車買ったら10万円くれる自治体があるんだってさ。
どっか、ソープいったら1万円とか、パチいったら5千円とかっていう自治体無いかな?
住民票移したいんだけど(笑)




641 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 18:55:44 ID:4DmC9e7l]
トヨタ:今期営業赤字4000億円、再び下振れ…最終損益も初の赤字に [09/01/30]


 トヨタ自動車の2009年3月期の連結業績(米国会計基準)は本業のもうけを示す営業損益が
4000億円前後の赤字となる見通しだ。従来予想は1500億円の赤字だった。トヨタは昨年末に
業績予想を下方修正したばかり。世界的に販売が減速しわずか1カ月で赤字幅が2000億円程度
拡大する。最終損益も初の赤字に転落する見込みだ。

 最終赤字に転落するのは最終損益の公表を始めた1963年11月期(旧トヨタ自動車工業)以来
初めて。新車販売の落ち込みを受け、売上高も従来予想の21兆5000億円(前期比18%減)を
さらに下回りそうだ。



ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090130AT2D2902T29012009.html


642 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 21:49:30 ID:Qvbnb/yd]
レクサスなど新車手付金名目で4000万円詐取 トヨタ系販売会社の課長代理
sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090108/crm0901080149002-n1.htm
sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090108/crm0901080149002-n2.htm

以下は騙された社長のコメント

社長は「その後、会社と交渉したが、謝罪の言葉はなく、『なぜ早く言ってくれなかったのか』
と責任転嫁するようなことまで言われた」と憤っている。
------------------------------------------------------------------------------------------
己の会社の社員が大金を騙したにもかかわらず、被害者に対して謝罪が無い
どころか責任転嫁みたいな態度を取るなんて日本一の企業とは思えないね。
日本一の企業の、しかもベテラン正社員が高級車を買う客に対して大金を詐欺
なんて、言い訳の余地も何もなく言語道断でしょう。
しかも客と一番近い現場である販売員が詐欺なんて、一般市民にも広く知らせ
る義務がマスコミにあるでしょう。
なのに各テレビ局は、このニュースを一切報じず。

643 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 22:16:52 ID:E7N8Pfpt]
トヨタはじめ日本の優良企業からも法人税は取れなくなるのか。消費税の値上げ以外になくなるね。

644 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 22:25:00 ID:f2Y5wEvF]
>トヨタ系販売会社

>日本一の企業
じゃありませんw

645 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/30(金) 23:08:07 ID:CD4rzyd8]
>642

「トヨタ系の販売会社」はトヨタ本体とは関係ない別会社でしょ?
そんなことも分からないなんて、バカなの?
死ぬの?

646 名前:名無しさん@3周年 [2009/01/30(金) 23:52:29 ID:53re2P62]
>>643

トヨタって優良企業だったのか、知らなかった。


647 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/31(土) 00:00:23 ID:d/iSyaS7]
経済板の主として植草スレにいる三頭身 ◆topiKRzDeQ とかいうコテ
は放置しておくべきか?
ネオリベ工作員かもしれないが。

648 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/01/31(土) 15:46:19 ID:IZaUyepi]

                 /⌒\  ヽヽ ヽヽ   ___________
         __,,,,,,,,,,,,__   /遣  切\        ______________
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/派/⌒\り::\  _______
      /;;;;;;┌--‐ u《  /ヽ     \::: \       _______
    /:::::;;;ノ  u   《/u ヾ;〉      \::: |  ______
     |;;;;;;;;;l   ___┃___i|          ̄
   /⌒ヽリ─|    H    |!         ザク ッ
   | ( u  u `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽu   . ,、__) u ノ!
      |  u   ノ ┃ヽu  |
      ∧  u  ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ   u u  u /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


649 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/02(月) 10:30:56 ID:miYk6Zra]
石田(旧姓:澤田)退三
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E9%80%80%E4%B8%89

現在の愛知県知多郡小鈴谷村(現:常滑市)生まれ。
父親を早くになくし、進学できず丁稚奉公に出されるところに遠戚に当たる
児玉一造(豊田佐吉と親交があり、弟は佐吉の婿養子となる豊田利三郎)の支援で
滋賀県立第一中学校(現滋賀県立彦根東高等学校)を卒業し、しばらくは代用教員として働く。
最初の勤め先である西洋家具屋で商才を身につける。
結婚を機に退職(養子縁組をしてこのときに姓を石田に改める。夫人を紹介したのは児玉である)上京して
呉服問屋に勤めるも退職。
児玉の紹介で「服部商店」(現興和)に入社し、上海駐在中に豊田佐吉と出会う。

社長時代の石田はムダをとことん嫌い、無駄なお金を一切使わなかったといわれる。
これはトヨタの危機の際に累積赤字が蓄積し銀行に融資を断られたという苦い思い出があり、
「自分の城は自分で守れ」と、内部留保をとことん増やして自前で必要な機械などを買うというやり方を行っていた。
この方針は現在でも受け継がれ、トヨタは内部留保を多く持っている。

650 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/03(火) 19:24:49 ID:2lcA/VFe]
TOYOTA 欠陥放置
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
熊本県警は11日、トヨタ自動車(本社・愛知県豊田市)の乗用車

「ハイラックスサーフ」の欠陥を知りながら、約8年にわたってリコール

(回収、無償交換)などの改善措置を取らず、5人がけがをする事故を発生

させたとして、同社お客様品質保証部長(55)(同市)ら3人を

業務上過失傷害容疑で熊本地検に書類送検した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほかに送検されたのは、同社リコール監査室長(58)

(愛知県三好町)と別の自動車部品会社役員(62)(豊田市)。

3人は1995年以降の歴代の品質保証部長で、

「重大事故が起きていなかったのでリコールを届けなかった」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と供述しているという。




651 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/03(火) 19:31:00 ID:yXrkiRm0]
車メーカーは何を考えて車を作らなければらないか?

トヨタ、左手の押しボタンスタートは止めれ!スタートの習慣は右手なんや馬鹿タレが

652 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/04(水) 11:22:36 ID:e59qiEEh]
自動車不況、トヨタ系部品メーカーを直撃…赤字転落が相次ぐ

自動車メーカー各社は、
新車需要の低迷で減産を本格化、業績も悪化しているが、
それが部品メーカーにも波及してきた。
特に深刻なのがトヨタ自動車系列の部品メーカーで、
トヨタと同様、赤字転落が相次ぐ見通しだ。

トヨタ系列部品メーカー各社は2月3日、
4 - 12月期(第3四半期)の決算を公表したが、
合わせて通期業績見通しの下方修正が相次いだ。
 
国内最大手の自動車部品メーカーであるデンソーは
今期の業績見通しを下方修正し、
連結決算を公表してから初となる最終赤字に転落する見通し。
アイシン精機、トヨタ車体も通期業績見通しを下方修正、
最終赤字に転落する見通しとなった。


ttp://response.jp/issue/2009/0203/article119926_1.html

653 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/06(金) 09:56:03 ID:FeuuQ6OY]


                 リコール隠しリコール王欠陥率1
             炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費
          報道規制       エンスト政治      献金癒着
       特許違反         奴隷労働インチ        キ整備士
      中国エンジン         リコール隠しリコール         王欠陥率1
    炎上パクリスパイ        有罪     馬力        サバ読み詐欺
   燃費報 道規制エン       スト政     治献      金癒着特許違反奴
  隷労働  インチキ整備士中   国エン      ジンリ   コール隠しリコール  王欠陥
  率1     炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費報道規制    エンスト政
 治献金       癒着特許違反奴隷労働インチキ整備士中国        エンジン
 リコール隠           しリコール王欠陥率1炎上パクリ           スパイ有
 罪馬力              サバ        読み              詐欺燃
  費報道              規制       エンスト              政治献
  金癒着             特許       違反             奴隷労
   働インチキ             整備      士中             国エンジン
   リコール隠            しリコー    ル王欠           陥率1
    炎上パク           リスパイ   有罪馬          力サバ読
      み詐欺燃         費報道規制エンスト         政治献金
        癒着特許        違反奴隷労働        インチキ整備
          士中国エンジン    リコール隠しリコ     ール王欠陥率
             1炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺
                  燃費報道規制エンスト政治


654 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/06(金) 19:34:31 ID:FeuuQ6OY]
<トヨタ>最終赤字3500億円に 09年通期見通し下方修正

トヨタ自動車は6日、
09年3月期連結決算第3四半期(08年10〜12月=米国会計基準)を発表した。
世界的な自動車市場の低迷で同期の最終赤字は1647億円に上った。
この結果、通期の見通しでは営業赤字が4500億円、最終赤字が3500億円と見込んだ。
昨年末には500億円の最終黒字を見込んでいた。
最終損益の公表を始めた1963年11月期以降初めて赤字となる見通し。


(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090206mog00m020030000c.html

655 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/07(土) 12:23:03 ID:xJQUjBmM]
トヨタ木下副社長「来期以降、反転に」

トヨタ自動車の木下光男副社長は6日の第3四半期決算発表で、
来期(2010年3月期)以降について
「不確定要因がたくさんあり、見通しを立てるのは難しい」と語った。


ttp://response.jp/issue/2009/0206/article120153_1.images/215702.html

656 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/07(土) 18:26:05 ID:+sjroa1v]
馬鹿げた会社は、国有化して清算すりゃあいいよ。

ヨタヨタなんかどうでもいいだろ。


657 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/08(日) 18:59:15 ID:2h6qw4cV]
トヨタっていまどんな状況にあるかと言うと、
雇用の維持もできない、税金も払わない(赤字だから払えない)
という事だろ。 日本のために何が出来ているの?
だったら、おまけに儲かると言うなら、海外に行った方がいいよマジで。
そのときにね、トヨタに残りたい正社員も連れて行けばいいのよ。
そうすれば、雇用もまもれるでしょ。 日本は失うものは何も無いよ。
ブラジルがいいかどうかは知らないけど、かつてのブラジル移民の
感覚でいいんじゃない? 会社丸ごとということで。


658 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/08(日) 19:47:36 ID:GYhahC/z]
>>657
自動車産業ナメ杉。
トヨタが出ていけば、日産も出て行く。
日産が出て行けばホンダもスズキも出て行く。
自動車産業が出て行けば、関連産業、部品産業も出て行く。

話としては面白いけどなw

659 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/08(日) 20:27:27 ID:2h6qw4cV]
>>658

もちろん半分は冗談(皮肉)だよ。 でも、半分は本気!
例えば、もう一度モンゴルあたりに行ってみたらどうだろう。
満州国なんて、一段上から見下したような事をしたから悪いわけで、
一緒にやりましょう的な形でやればいいんじゃないの?
あのトヨタが来るとなれば、歓迎だと思うけどな。


660 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/08(日) 20:29:58 ID:GYhahC/z]
>>659
何が言いたいのかよくわらんわ。



661 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/09(月) 06:47:10 ID:x8mq5ENa]
ここに書いとくね〜

人を物扱いで切り捨てする企業のものは不買運動しよ〜

662 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/09(月) 12:23:22 ID:9CxznO/e]
>>658
出て行っていただいて結構だと思います
労働者を低賃金にして内需をむちゃくちゃにした責任は取ってください
国内に残った自動車会社の車だけ国内では売れると思われる
インドや中国産のエンジンが世間一般に知られると国内では絶対に売れない
治安の悪い国で生活をし高い車を販売してください


663 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/09(月) 19:13:26 ID:3jIGzYkE]

自動車会社は日本に必要ななし とっとと出て行け

何かといえば企業の流失とか言いおる、そんな言葉は聞き飽きた

出稼ぎて日本に来ている外人をつれて とっとと出て行け

犯罪も激減し日本人は安心して暮らせる良いこと尽くめだ出て行けぇ。



664 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/09(月) 19:20:09 ID:lhnyJ6WE]
派遣、臨時雇い解雇について、企業責任を問う者がいるが、企業は利潤を追求するのが仕事。
その為に労働者が必要になるから雇っている。
企業は福祉団体ではないのだ。
景気が悪くなれば業務続行の為要らなくなった労働者を解雇するのは当然。
景気が良くなればまた必要になるから雇用を増やす。
雇用環境からすればまだ原始的な資本主義状態であると言えるだろう。

これを改善するには、不景気になったら、一部の者を犠牲者にして残った者の賃金を維持するのではなく、
負担をみんなで分け合って、不況時には全員が給料引き下げを我慢する合意作りが必要。
これを阻害しているのが労働組合だ。
その為企業は、已む無く派遣を切るしかない。

公務員の給料も景気に合わせてどんどん引き下げる制度作りも必要だろう。
その代わり浮いたお金でどんどん公共事業をすることが必要だね。


665 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/09(月) 21:31:58 ID:QAN0Drl2]
出て行けばいいんだと思うよ。
派遣とはいえ雇用をちゃんとした形で守れないんだから。

666 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/09(月) 21:40:44 ID:WkU77zVe]
トヨタは一私企業ではないのに
奢りすぎた。

第二東名も伊勢自動車道も
トヨタのために整備してもらって、
ブラジル人も非合法すれすれで
トヨタのためにガンガン入れてもらった。
トヨタ式を社会にも押し付けささいなミスも許さない
クレーマー社会を広めたのも
半分はトヨタ。

667 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/09(月) 21:44:22 ID:WkU77zVe]
高速道路整備とブラジル人入国に関しては
間違いなくトヨタのために
行われた。

トヨタはもはやただの民間企業ではありません。

ちゃんと社会的責任を果たすべきです。

それから会社の外でのクレーマーはやめなさい。

668 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/09(月) 23:11:27 ID:xOY+RQUZ]
>>662
>>663
>>665
アメリカがBIG3を、ドイツがVWを、フランスがPSAを支援してるには自動車産業が
国家にとっての重要産業だからですよ。
日本でも自動車産業に依存する労働人口は部品・素材産業を含めて1000万人。
出て行けばいい、というのは厨房の戯言としては面白いがw、責任ある立場にある人
は言わないでしょうなw

669 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/09(月) 23:22:15 ID:goHq8dLN]
>>668

それは、トヨタがCSR活動における、社会的責任を果たしてから言え。


670 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/09(月) 23:26:54 ID:xOY+RQUZ]
>>669
>CSR活動における、社会的責任
具体的には?



671 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/09(月) 23:30:07 ID:goHq8dLN]
>>670

ステークホルダーであるところの従業員の雇用の維持。


672 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/09(月) 23:39:58 ID:xOY+RQUZ]
>>671
とりあえず、CSR活動の意味を調べることから始めてみたらどうだろうw

付け加えるなら、ステークホルダーであるところの株主の付託にこたえて
利益を計上し、株主に報いることが経営者最大の責務だよ。

673 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/09(月) 23:42:09 ID:goHq8dLN]
>>672

ステークホルダは株主だけじゃないだろ。


674 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/09(月) 23:46:21 ID:xOY+RQUZ]
>>673
CSRの意味は調べたかw?

ステークホルダーである従業員の雇用の維持が重要であるなら、
それを守るための派遣労働者の契約解除は問題あるまい。

675 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/09(月) 23:56:16 ID:goHq8dLN]
>>674

ステークホルダのなかに派遣労働者も含まれる訳だが。


676 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/10(火) 00:01:54 ID:xOY+RQUZ]
重要性の問題でしょ。

経営者の責務は企業の存続と維持を図り、株主の付託にこたえて利益を生み出すこと、
自社の雇用を守ることが重要。
派遣労働者は残念ながら自社の雇用ではない。

>>668-669の議論からだいぶ離れてきたがねw

677 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/10(火) 04:30:31 ID:H6UyZ8ai]
資源がない日本がこれから安定するには自動車産業等ではないyo!

みんなで農畜産して自給自足しよ〜極論だけど。

678 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/10(火) 08:33:34 ID:kYpF2vRu]
>>676

藻前がCSR活動の真の意味を理解できていないことはわかた。
たんまり儲けたから、ちょっと世間にお恵み、みたいな付け焼刃的
活動は、CSR活動とは言わないんだよ。
ただ日本はそういった企業が多いけどorz!
切っても切れない社会構造の一部に同化することが、CSR活動の
究極の姿だよ。 利益を、株主だけじゃなく、従業員や地域社会や
あるいは良い商品と言う形で、消費者にも還元するのがCSR活動
なんだけどな。
漏れは、日本の経営者のレベルでは、無理しない方がいいと思う。
CSRなんて看板を降ろして、せいぜい儲けてくだされ。



679 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/10(火) 16:47:56 ID:K2Vof9xz]
三推社/講談社ベストカー最新号2009.3.10号(編集人 勝股優)誌上144ページからの
「俺と疾れ!!2009」だが
徳大寺有恒(杉江博愛)は冒頭エッセイで、最大級の賛辞を!という見出しで批評を展開しているが、
案の定、トヨタと次期社長への尋常でない提灯記事に終始している。
日本国の首相を上回ると思うと無責任極まりない自論を展開しているが、
極めつけは「(豊田章男を)よく知らないが、最大級の賛辞を送りたい」という発言は如何なものか?

680 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/10(火) 19:29:24 ID:n7HoXfOr]
>>679

 何そんな提灯もちかぁ 派遣法を作らせ外人労働者とともに

犯罪まで輸入して日本経済をぶっ壊し 長年続く自民党おも

18パーセントの不人気負いやった、企業経営者の提灯持ちは 

辞めてくれんかね。





681 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/11(水) 19:01:43 ID:BjrjXiJi]
>>668
それでは日本の場合、
トヨタでないといけない理由はありますか



682 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/11(水) 19:04:55 ID:T4P6X4uW]
>>681
トヨタグループでシェア約50%。
重要性はわかると思うが。


683 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/11(水) 19:27:55 ID:8hRsCj/p]
>>680
現状一気に抜けたら問題だけれど出て行ったところに投資する形でもうければいい
産業構造の変革を進めないといつまでたっても貧乏根性のままで終わる
1億数千万の人口がいるし、それなりの資産があるわけだから国内の消費活動だけでも
十分成り立つ構図は描ける。

684 名前:683 mailto:sage [2009/02/11(水) 19:28:59 ID:8hRsCj/p]
>668の誤り

685 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/11(水) 19:46:52 ID:T4P6X4uW]
>>683
一つのご意見ではあるがねw。
トヨタが出て行く事態なら、日産もホンダも出て行くというのが普通の考え方でしょう。
産業構造における自動車産業の重要性を考えれば、出て行ってもいいなどということは責任ある立場の
人なら言わないでしょうな。


686 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/11(水) 19:50:11 ID:T4P6X4uW]
追記
>それなりの資産があるわけだから国内の消費活動だけでも
>十分成り立つ構図は描ける。

成り立ちません。
過去の資産だけで食っていくわけにはいかないし、消費を支える生産や雇用、
資源の輸入が不可欠だからね。



687 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/12(木) 09:02:51 ID:NDS4+hWO]
>>682
グループでシェア約50%なのか
トヨタ単体では?

688 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/12(木) 09:09:49 ID:hgDLsMCu]
海外に出てゆかなければならない産業は、すでに、高付加価値による
収益が終了した、斜陽産業なんだよ。 続く高付加価値な商品開発が
出来ていないならやはり出てゆくべき。
かつて、アメリカで、半導体産業が斜陽になったとき、国家プロジェクト
で、メモリみたいな低付加価値商品をやめ、CPUなどの高付加価値商品
にフォーカスし開発し成功したんだが、こういったことは報道されていないね。
こういった新規開発が出来ずに、不況による人切りしかアイディアの浮かない
無能な経営者は、まず自分の首を切るべきだね。
価格的な国際競争力を問うなら、海外へ行くべき、技術的国際競争力なら
国内に残るべき、そう思うけどね。
それと、漏れたちが日本にいないとどうなるか判っているのか?的な脅しは
ヤクザと一緒だからね。


689 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/12(木) 09:21:14 ID:Y8l7BONi]
>>682
ペニスがなくなれば他が伸びるだけでしょw


690 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/12(木) 09:32:29 ID:pSb0Hr9L]
>>688
インテルのCPUですね!
インテルの工場を作るときに名前は忘れたけど
日本の大学教授が協力してますね!

日本の経営者は見向きもしなかった教授の案を
インテルは採用したんですよ!

NHKの番組で見たような気がします?



691 名前:絵夢大迷惑! [2009/02/12(木) 09:35:47 ID:YSh7S3SS]
おいっ!!

済世会病院まで潰しにかかるのかよっ!!

献血くらいは出来ますから・・・。

あんまり「皇族ごろ」しねぇ方がいいぜ・・・。

天罰@仏罰でなぁんちゃってとは之如何に?

阿漕って知ってるぅ?

692 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/12(木) 10:23:37 ID:II6wjLiG]
日産は去年の役員手当9人で25億円かなぁ?確かじゃないけど?
トヨタの役員手当て?

693 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/12(木) 10:35:15 ID:hgDLsMCu]
>>690

その通りです。
あの時にアメリカが注力したのは2点
1.半導体製造各工程の世界ナンバーワン企業だけをセレクトし、
 アメリカのため(と念書をとったかどうか知らないが)と約束させて
 徹底的に支援をした。(これは見事な政策)
2.すでに当時から、OSとCPUアーキテクチャは切って切り離せない
 状況にあったので、アメリカ製OS(要はウインドウズ)しか認めなかった。
 当時頭角を現してきた日本製ITRONを国策で徹底的に潰した。
 (実に汚い政策)

いずれにしても、強固な意志により米国半導体業界を復活させたのは
事実。 人切りしか頭に浮かばない経営者は最悪!


694 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/12(木) 20:35:59 ID:tXXtLy/t]

人間を奴隷、犬扱えにした企業、乗せられた政治家

滑る 落ちる 転ぶ落選 あぼーんバイならー 落選は自業自得。





695 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/13(金) 07:39:45 ID:Qt9JJg32]
総行動:「派遣切り反対」訴え、1600人が集会・デモ行進−−豊田 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp/area/aichi/news/20090212ddlk23040109000c.html
 愛労連や愛知春闘共闘など6団体でつくる実行委員会が11日、豊田市で「トヨタ総行動」を催し、労働者らが集会やデモ行進で
「派遣切り反対」などを訴えた。
 豊田市内の山之手公園で開かれた決起集会には約1600人(主催者発表)が参加。主催者の代表者らは「大企業は巨額の内部留保を
ため込んでいる。この一部を使うだけで期間労働者の雇用は守れる」「トヨタは必要な時には必要なだけ労働者を使い、必要がなくなったら
ぞうきんのように使い捨てる」などと主張した。最後に「大企業の身勝手な非正規労働者の解雇、下請けいじめをやめさせよう」
との集会決議を採択した。
 集会後、参加者は「仕事をくれ」「派遣切りをやめよ」などと書いた横断幕を手に、豊田市内のトヨタ自動車本社前までの約2キロを
デモ行進し、シュプレヒコールを上げた。


696 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/13(金) 09:34:39 ID:yS2oQSwy]
本田宗一郎翁は、子息を自分の会社に入社させませんでした。
本当に良い会社作りを考えると、創業者らの名誉は関係ありません。

697 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/13(金) 18:18:52 ID:7Ddct9xX]
マツダは銀行が創業者一族を追放し
銀行がマツダを経営して、潰しかけて外資に身売りしたんだよ!
一長一短ですよ!

698 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/14(土) 05:17:55 ID:dn4d6kB7]
サブプラ問題起こる前トヨタの業績が世界一とか言ってた頃に
結局、アメリカって自動車産業見捨ててトヨタに花もたせてるだけなんじゃないの?って
書き込みあったけどまさにその通りになったな

699 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/14(土) 08:55:40 ID:f7a4K1Qe]
>>698

結局トヨタが北米でやった事は、自動車の価格破壊だけだったんだろ。
北米の自動車産業は、ガソリンをバリバリ消費して、労働者にもたんまり給料払って
いた訳だが、その消費がアメリカの景気を下支えしていたことに誰も気づかなかった
んだろうね。 儲かると思って値段下げてみたら、瞬間風速で世界一になれたが、
市場全体がドボチョンになっちまったね。
日本で、軽自動車に力点おいたら、自動車業界がシュリンクした、経験が生かされて
いないんだよ。 orz!


700 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/14(土) 14:08:48 ID:kPmbV3X9]
豊田市の法人市民税96%減…トヨタの業績悪化響く

愛知県豊田市は13日、09年度の当初予算案を発表し、08年度の当初予算で
442億円あった法人市民税収入が16億円に落ち込むことを明らかにした。
市内に本社を置くトヨタ自動車の業績悪化に直撃された形で、減収幅は96%。
歳入の中核を占める法人市民税が1年で426億円も減るのは、
石油ショックやバブル崩壊の時にも経験しなかった、同市では未曽有の事態となる。

 一般会計も1645億円と、前年度の当初予算より67億円(3.9%)も減った。
一般会計の歳出には、業績が悪化した企業に取りすぎた市民税を返還する「還付金」が190億円分含まれる。
これを除いた実質的な予算規模は1455億円となり、前年度当初比で15%もの減になる。
また、16億円という法人市民税収入は、69年度当初の約15億円とほぼ同額で、
税収規模が一気に40年前の水準にまで落ち込んだ格好だ。

 税収の不足分を補うため、
08年度末の残高見込みが334億円の財政調整基金から過去最高の206億円を繰り入れる。
また、市債の発行は08年度(30億円)の3倍以上となる107億円に増やした。

 過去にない厳しい財政状況だが、
歳出面では、雇用対策や中小企業支援が必要な労働費や商工費などについて、増額や据え置きの措置を取った。

 一方、これまで年に2億円を計上してきた
豊田市美術館の美術品購入費は、緊急性が乏しいとして全額カットを断行した。


ttp://www.asahi.com/politics/update/0213/NGY200902130005.html



701 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/14(土) 15:43:50 ID:EsXSEPbr]
701

702 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/14(土) 15:50:34 ID:iLMCXd82]
>>700

厄人の給料は市民に借金させてでも維持。

703 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/14(土) 16:00:02 ID:5lnWtyFq]
 トヨタにおんぶに抱っこの豊田市、充分便宜を図った結果
のこの始末、自業自得だけど市民は可哀そうだ。
 
 

704 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/14(土) 16:56:52 ID:f7a4K1Qe]
>>703

市民もトヨタだからいいんじゃね?
自己責任つーことで。


705 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/14(土) 17:47:55 ID:JzAJhq3w]
ID:T4P6X4uW

この人は重要なことを忘れている。
トヨタが今の評価を得たのはトヨタ自身の努力の賜物としか思っていないところ。
それはトヨタ関係者の驕りです。
トヨタ=日本製と言うことで評価を得ているのです。全工場を中国に移して見れば
わかります。何年かすれば、トヨタの車を買う人はいなくなるでしょう。

706 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/14(土) 21:33:37 ID:EDw1yPos]
政界再編は?
8717.teacup.com/seiji21/bbs

707 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/16(月) 19:50:00 ID:LuTyakMs]
言葉は悪いがトヨタは「猫の手も借りたい」状態だったので期間労働者や派遣工を募ったということ?
誤解を恐れず言わせてもらうと、それに応募した者にも落ち度あるかも知れないな。


708 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/16(月) 23:08:48 ID:tNj4dIlt]

頭に乗ってたトヨタのことだ 人を家畜並みに扱った 祟りだわ。



709 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/17(火) 11:25:07 ID:z7Beh4qw]
トヨタショック波及、中部企業の業績大幅悪化 純利益90%減

民間調査会社の東海東京調査センターが16日、名古屋証券取引所に上場している中部圏企業129社
(トヨタ自動車と金融除く)の平成21年3月期連結決算の業績予想を集計した結果、売上高が前期比
10・6%減、純利益が90・6%減となった。売上高、純利益とも減少率は調査を開始した昭和63年3月期
以来、過去最大となる。

 中部圏企業は製造業が主力で、世界的な景気悪化に伴う輸出の減少が響いた。平成21年3月期に初の
営業赤字に転落するトヨタ自動車の関連会社や下請け企業も多く、「トヨタショック」が波及し、業績悪化が
深刻化している実態を示した。

 同センターの担当者は「総崩れの状態で先が見えない不安感が広まっている。トヨタが元気にならない限り、
中部企業の苦境も当分続くだろう」と話している。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090217/biz0902170058003-n1.htm


710 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/19(木) 18:02:48 ID:vGsdOkvR]
09年春闘、トヨタ「賃下げ」で労組に先制パンチ

未曾有の大不況の中で09年度の春闘交渉が幕を開けたが、
リード役のトヨタ自動車は今春闘で組合側が要求したベースアップ(ベア)要求に応じない「ベアゼロ回答」の方針に加え、
定期昇給分を圧縮する事実上の「賃下げ」も辞さない強硬姿勢の可能性を示唆したという。
きょうの産経が1面トップ、東京も1面で「トヨタ賃下げも」との見出しが際立つ。

さらに、トヨタはこれまで春闘で一括して回答してきた夏と冬のボーナスについて、
今春闘から夏の一時金のみ回答する方針に変更したい意向を提示したという。

労使交渉は3月18日の集中回答日に向け約1か月間の攻防となるが、
東京が「賃上げは困難との空気だが、要求なくして労働者の待遇改善はない」と社説で指摘するように、
賃金交渉だけでなく労使関係がこれまでのぬるま湯体質から脱却する機会としても注目したい。


ttp://response.jp/issue/2009/0219/article120686_1.html



711 名前:名無しさん@3周年 mailto:p [2009/02/19(木) 18:09:18 ID:GT4W48BV]
俺は、三河で仕事しているけど、春はめでたく給料あがるわ。
世の中、トヨタさんだけではないで。

712 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/21(土) 12:48:48 ID:4w0fTNid]
中部空港、川上新社長を発表 トヨタ要請で異例の交代

 中部国際空港会社は20日、トヨタ自動車出身の稲葉良?社長(62)が6月に退任し、
後任にトヨタグループの商社、豊田通商の川上博副社長(59)が就く人事を正式発表した。
トヨタから海外事業立て直しのため稲葉氏を呼び戻したいとの要請があったことが理由という。

 稲葉氏は平成19年6月にトヨタ副社長から中部空港社長に転じたばかり。
公共性の高い空港会社の社長が、トヨタの事情で短期間で交代する異例の人事には疑問の声も出そうだ。

 川上氏は20年にトヨタ専務から豊田通商副社長に転じた。中部空港会社の社長は3代続けてトヨタ出身者となる。

 開港から17日で4周年を迎えた中部国際空港(愛知県常滑市)が、かつてないピンチに陥っている。

 世界的な景気悪化で旅客数、貨物取扱量の減少が止まらない。

 開港当初にあった「元気なナゴヤ経済」の追い風は一転、「トヨタショック」の逆風に変わった。


(産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090220/biz0902201744012-n1.htm



713 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/22(日) 05:08:24 ID:x23NIruo]
ここに書とこ。

経済産業省は水素ステーション設置に6億補助だって。

原子より危ない水素の安全確保もしないでテポドン外交のいい的ですか?

経団連癒着ですね、、ええ分かります。

714 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/22(日) 12:16:52 ID:H4iyFnKn]
 
 これをみよ! トヨタの従業員はこんなにもいい思いをしている!

 ★トヨタの正規は、給料を半分にしても十分高給?!
◆トヨタ自動車 総合職モデル賃金 www.geocities.jp/datarou_2005/model4.jpg
 ▽30歳 年収1000万(係長平均31歳)
 ▽35歳 年収1250万(35歳夏ボーナス175万円)
 ▽40歳 年収1450万(30歳後半〜課長ポスト約5700人、最年少は37歳、同期間格差1.4倍)
 ▽50歳 年収1650万(40歳後半〜部長ポスト約 500人、最年少は46歳)
■トヨタ 人事・給与制度
 入社10年で就任する係長ポスト(年収1000万)まではほぼ横並び。
 30歳後半の課長ポスト(約5700人:最年少37歳)から同期間価格差が広がり。
 ボーナスは5ヶ月+62万円
企業データ(総合職以外の工員や一般職も含む)
 従業員数 6万4408人
 平均年齢  37歳
 平均年収 822万円
◆トヨタの福利厚生 www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html
 社宅の場合は非常に恵まれています。3LDKでも家賃は5万円弱。もちろん駐車場代、管理費は会社が払ってくれますから社宅にいたらなかなか出る気になれない。
 そのおかげでかなりの貯金ができるんです。私はマイホームを持っていますが、同期でも社宅にいる社員は1000万円以上の貯金を持っている人が非常に多いようです。

■非正規という隷属身分を創り出した最大の戦犯は、労働組合「連合」。マスコミは労組だけは叩かない。
◆ワークシェアリングに関する政労使合意 平成14年3月29日 www.mhlw.go.jp/houdou/2002/03/h0329-1.html
厚生労働大臣 坂口 力             ←与党、既に叩かれてる
日本経営者団体連盟会長 奥田 碩      ←トヨタ、既に叩かれてる
日本労働組合総連合会会長 笹森 清     ←連合、なんで叩かれないのだろうか?



715 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/22(日) 12:42:29 ID:WlNN2wRm]
そんなもんでしょ。

716 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/22(日) 13:22:16 ID:7cAmUho/]
とりあえずトヨタ車は一生買わない

717 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/22(日) 19:06:13 ID:G4o+nm6F]
おれは買えないんだけどな(^^;

718 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/23(月) 11:55:30 ID:rTwKGecE]
ところで、素朴な実感なんだが、最近トヨタ車の出来悪くねーか?
ドアの建て付け悪いし、5万キロくらいでサスはへたるし...


719 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/23(月) 12:18:32 ID:nf6dztuj]
関東の人間ならば日産ホンダスバルを買おう

720 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/23(月) 13:07:46 ID:HfsnV3OI]
三菱自動車はどうかな
なんでも年内中に電気自動車(※洞爺湖サミット等で展示していた)を
市販するらしいけど



721 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/23(月) 13:48:34 ID:zoZ/7q4l]
トヨタ車が一番いいと思うよ
他社の方がひどいだろ


722 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/23(月) 16:10:39 ID:j0lA7mYu]
確かに90年代前半まではトヨタ車が一番良かったな
今はただの割高な車だけど

723 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/23(月) 18:06:57 ID:6v6pYZDm]
>>722
1980年代から1990年代半ばまでは、
値段も高くなかった。
1999年あたりから、値上がりし始めたね。

724 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/23(月) 18:41:50 ID:rTwKGecE]
>>722

そうだろ。 当時はドア一つとっても、ボムッてな感じで、高級車を真似ていたが、
最近はバンッてな感じでまるで商用車だよ。 ドアしめた後も、段差が出来てしまってさ、
あれ、相当に組み立て精度が落ちてるな。


725 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/23(月) 19:13:58 ID:JLdjqMIc]
>>707
それはそうでしょうね、応募した本人にも責任がある。結果首だからね。
1年ぐらい前ですかね、トヨタ関係の期間工募集記事、かわいい女の子従業員が仕事する写真を載せて
「私でも出来ます」だってよ。笑った。また、がんばれば社員にもなれますって書いてあったな。
信じたほうが馬鹿なのかねぇ、複雑な気分だ。

726 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/24(火) 02:17:10 ID:GgG8lhkI]
この際労組はストでもやればと思うのにw
景気がいいときに賃上げ交渉できない組合に何が出来るのか楽しみだよ。

727 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/24(火) 22:52:09 ID:2Mc9iiM/]
奥田が生きてる間はトヨタ車は買いません。

728 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/25(水) 05:56:44 ID:enZaGVs9]
俺は、トヨタ式カンバン方式が世の中に蔓延してから、世の中が殺伐としてきた
ような気がする。余裕率を無駄と称し、すべてをトップダウン方式で決める。
作業者の意見を無視し、作業台までトップダウンで決め、やりやすさより5Sを優先する。
つまり、作業者が評価されるべきところをすべて幹部がやったこととして評価される。
椅子などの廃止も一日中立ってる労働者がどのくらい大変か全然わかっていない。
小泉元総理は当時経団連の会長で政治顧問だった奥田氏にカンバン方式の講義を受けた
のではないかと思われる。民衆(作業者)の意見をぜんぜん聞かず、トップダウンで
次々に政策を発し、ついて来れないものは徹底的に排除する(抵抗勢力)。
あげくの果ては人間のカンバン化(派遣法改悪)、必要な時に必要な人を必要な人数だけ補充する。
まさにトヨタのカンバン方式そのものである。


729 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/25(水) 11:11:42 ID:2Pn7ikBR]
>>728

カンバン方式は、それを導入するかどうかで悩んだ会社も多かったよ。
ある意味、評価が分かれるくらい悪い方式だとも言える。
利益の誘惑に勝つか負けるかの悪魔の選択だったみたいだ。
漏れは、これを導入せずに、安堵の表情をうかべる経営者を何人も見てきたよ。
それに続くカイゼンは、更なる悪法だと思うけどな。
ところで、このカンバンも、市場拡大期には有効な方法だと思うけど、市場がシュリンク
する時にどうなるかは興味津々なんだ。
まー、まったりとトヨタを観察しててごらん。 見ものだから。


730 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/02/25(水) 13:23:13 ID:RvOiEJ/U]
平成のはじめ
クラウンマジェスタ、クラウンが
モノコック構造に刷新されたのも効率化の為だったのか?



731 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/25(水) 20:57:37 ID:eCzsLfZC]

派遣奴隷貧乏人大量発生させて置いて 車売れないって

と う ぜ ん だぁー 業界の自業自得だぁ。



732 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/25(水) 22:25:12 ID:oKlNSmtb]
コストダウンは 利益を増やすため 販売価格を下げるためじゃない

昔はトヨタは安くて品質がいいと 言われていた
いまじゃ 利益が多いが 高いし 品質もねぇ〜 リコール多いし

企業がユーザーではなく 社内や数字に向いてしまったら終わりだ
社長が変わろうが 利益がどれだけ減ろうが関係ない

イイ車 作ってるか? じゃなきゃ 自動車会社トヨタは いらない

733 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/27(金) 12:30:15 ID:YQyrxJsZ]
あんだよ! オグダのためじゃねーのか?
         ↓
>dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/road_traffic_law/

あんなもうろくは、会議に出る時も、額に、もみじマーク貼ってこいちゅーの。


734 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/27(金) 18:14:00 ID:Ief1xlwf]
トヨタは日産よりきめ細かなゆざー対策をしている。
>>732
今もサービスいいよ
リコール多いのは正直な証拠
少ない方が問題三菱みたいにリコール隠しやるようじゃあかんて・・


735 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/27(金) 18:38:49 ID:YQyrxJsZ]
>>734

>トヨタは日産よりきめ細かなゆざー対策をしている。

営業活動がウゼーだけ(笑)
一度買うとまとわり付いてくる。 まるで層化の様orz!

>リコール多いのは正直な証拠

程度問題。


736 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/27(金) 18:42:07 ID:Ief1xlwf]
>>735
リコール隠しよりいいだろうがぼけ


737 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/02/27(金) 18:43:25 ID:Ief1xlwf]
>>735
で。だ。
お客様の望んでいるのはトヨタ車ということでokですか?

良くない車を作ったらうれないわな


738 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/28(土) 11:39:37 ID:HOuPXPnk]
リコール隠しはいけないよな
リコール制度が改正された時は強化された訳でもないのに
改正される前にリコールの届け出が各社一斉に増えたんだったな
なぜだ?って話題になったな
世に出てるリコールは証明されたものだけなんだな
世の審判を受けて再出発したのは三菱だけなんだな


739 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/28(土) 12:05:46 ID:D7cddxd0]
昔トヨタの車は品質が悪かったんだよ。
だから営業拠点を増やして、故障後、故障しそうな前のアフターサービスを
充実させざるを得なかった。
ある程度品質が上がって、今度はそれを逆手にとった。
拠点の少なさやサービスの悪さを煽って他社の足を引っ張った。
それが今も続いてるだけさ、勘違いして。
日産車に乗ってるけど不自由はしてないよ。
ちょっと故障したり、営業所が遠かったり、営業の愛想が悪かったり
時々家に葉書が来るくらいだが何の問題も無い。
リコールが多いからリコール隠しをしていないというのは詭弁だ。
今はばれたらただですまない。トヨタが馬鹿なだけだ。
簡保の問題で小泉竹中と並んで奥田の名前も出てきてるな。
いろいろいんちきしたものね。ネタが広がらないことを祈るんだな。

740 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/28(土) 19:21:38 ID:Q3zqDM/n]

子供の給食費も払わない親、馬鹿親は車に乗るんじゃねえ

車は子供が学校で食べる弁当代支払ってから

乗れ貧乏人の馬鹿親どもがぁ。










741 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/05(木) 23:26:25 ID:XPg/ciLl]
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中流&低所得の皆様、ごきげんよう、奥●様だ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  お前らのお金は俺様のもの 俺様のお金はもちろん俺様のものだ
      |      ノ   ヽ  |     | 年金・消費税・郵便貯金・国民増税で経団連の株を買え
      ∧     トョョョタ  ./     \ttp://response.jp/feature/2002/0809/interview_img/02002_02f.jpg
    /\ヽ         /       \________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   自民党の闇ドン 奥●碩(1932〜200X)
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221122941/l50
【政治】経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及★3
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235572997/l50
【大赤字】 「年度末には黒字をすべてはき出してしまう可能性も」 〜年金運用で過去最大の損失5.7兆円
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235735845/l50

742 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/05(木) 23:28:21 ID:9s65oMTq]
徹底的に切り刻んで中小企業に格下げw

743 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/03/06(金) 08:21:16 ID:2wr7Acg6]
レクサス、トヨタでもクラウン以上の普通車は、要人専用車種として遺すべきだと思う。
その他、アベンシス以外の薄利多売方式の量販車種については大幅に整理してもいいと思う。

744 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/03/06(金) 08:32:45 ID:WZpP6lGI]
ふ〜ん、としか言いようがないなw

745 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/07(土) 19:49:11 ID:BVbSb4Ak]
 

746 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/07(土) 21:41:44 ID:2xxTnL/B]
世のため人のためにGMと共に逝って下さい

747 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/03/09(月) 07:39:54 ID:1xMUOvEB]
トヨタ車以外で通勤する人は手当半額 豊田の部品会社

 トヨタ車に乗らないなら半分で我慢して――。トヨタ自動車の“おひざ元”愛知県豊田市の
部品会社が、トヨタ車以外で通勤する従業員の手当を半額にした。会社はトヨタの取引先だが、
資本関係はない。担当者は「うちはトヨタで成り立っている。自主的に協力した」と説明している。

 この会社によると、1月に社内規定を変更し、自家用車で会社に通う従業員に支給していた
通勤手当を「トヨタ系列」と「トヨタ系列以外」の二つに分割。トヨタ自動車、ダイハツ工業、
日野自動車の3社の車に乗る従業員にはこれまでの金額を支払う一方、それ以外のメーカーの
車に乗る従業員は半額とした。

 例えば、自宅から会社までの片道距離が5キロ以上10キロ未満の場合、メーカーにかかわらず
月7000円を支給していたが、規定変更後はトヨタ系列の車が7000円、それ以外は半額の3500円に
なった。同社によると、トヨタ系列以外の車で通勤している従業員は全体の約3割という。

 同社は、トヨタ自動車の業績悪化の影響で売り上げが落ち込んでいるという。担当者は
「トヨタがあってうちの社が成り立っていることを従業員一人ひとりに意識してほしかった。
自社製品があれば『うちの製品を買って』と言えるのだが……」と話す。

 一方、他のメーカーの車に乗り、通勤手当が半分に減額された従業員の一人は「従業員に
トヨタ車の購入を強制するようなやり方は許せない。他に経費節減の手段はあるはずだ」と
不満を漏らす。

 トヨタ自動車広報部は「コメントする立場にありません」としている。


asahi.com 2009年2月23日7時0分
ttp://www.asahi.com/business/update/0221/NGY200902210007.html

748 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/10(火) 23:24:24 ID:33qdo91c]
トヨタ、7100円定昇実施へ 春季交渉、実質賃下げ行わず

 トヨタ自動車は定期昇給分にあたる賃金制度維持分について満額(7100円、組合員平均)を支払う公算が
大きくなった。経営側はすでに賃金改善要求(4000円)に対しゼロ回答する意向だが、実質的な賃下げになる
初の定昇カットは見送る見通し。交渉の焦点は年間一時金(ボーナス)に移るが、業績が悪化する中で労使の
隔たりは依然として大きい。
 トヨタ労組は今春の労使交渉で賃金改善として、昨年要求の月額1500円(組合員平均)を大きく上回る同4000円
を求めた。これまでの交渉で経営側は「現在の会社の置かれた状況から、かけ離れた水準」として4年ぶりに賃金
改善を見送る姿勢を示している。一方の賃金制度維持分については「生産性向上など責務を果たしている」という
組合側の主張を受け入れるもようだ。 (07:11)

www.nikkei.co.jp/news/main/20090310AT1D090BI09032009.html

749 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/03/12(木) 23:41:09 ID:WCW4OTxQ]
定昇は確保したが、ボーナスは会社側も妥協する気なし。
半分以下になる覚悟が必要だね。

750 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/12(木) 23:58:05 ID:E7AZo5wK]
>>749
賞与が半分以下って脳内ニュースw?

---------------------------------------------------------------------------------------------
日産、一時金満額回答見送り 2年ぶり、トヨタも難色

 日産自動車は今春の労使交渉で、労働組合による年間一時金の要求に対し満額回答を見送る方針を固めた。
一時金に満額回答しないのは2年ぶり。労組は5.2カ月分を要求しており、4カ月分を軸に調整する考えだ。トヨタ
自動車も経営側は満額回答に難色を示しており、18日の集中回答日に向けて労使の交渉が本格化する。自動車
大手は賃金改善要求にゼロ回答する方針で、定期昇給と並んで一時金が交渉の焦点に浮上している。
 日産は2009年3月期に2650億円の最終赤字に転落する見通し。一時金は業績連動の要素が強く、経営側はこれ
まで満額どころか、経営が悪化していた2000年の一時金である4カ月分の確保も難しいとしてきた。だが大幅減産に
伴う臨時休業の増加で組合員の収入は目減りしており、4カ月を軸に調整することになった。 (07:30)

www.nikkei.co.jp/news/main/20090312AT1D110DA11032009.html



751 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/03/14(土) 13:32:14 ID:45oI5p4Y]
餅は餅屋という故事はあるけど、
自動車製造事業者の場合は必ずしもそうとは限らないと思う。
技師としても経営者としても双方のセンスや「決断力」が求められる。
そういう意味で、
豊田英二翁がトヨタ自工社長を
約15年(A.D.1967〜A.D.1982)務めたのは意義深いと思う。
特に工販統合前後だった時期でもあるので。
気になるのは章一郎の実弟・達郎以降の社長人事だ。
なぜ創業者一族から選出されなかったのだろうか?
宗家とか分家とか、
そういう事では企業のトップ人事は決定されないとは思うんだが。
まさか政商三井の意向?

752 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/16(月) 10:09:23 ID:7dJNK5Bs]
羽田、成田の機能強化を提言=観光分野の成長戦略−諮問会議

政府の経済財政諮問会議は10日、観光分野などの新成長戦略を議論した。
張富士夫トヨタ自動車会長ら民間議員が、羽田、成田両空港間のアクセス改善や
中国人旅行者らへのビザの発給要件緩和を早急に実施するよう求めた。

会議には金子一義国土交通相も出席。2020年までに年間の外国人旅行者数を2000万人
(08年は835万人)に引き上げるため、羽田、成田両空港の機能強化や入国審査の
迅速化などに取り組む考えを示した。 

3月10日21時0分配信 時事通信 

ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%bb%f0%cc%e4%b2%f1%b5%c4&k=200903/2009031000944
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090310-00000195-jij-pol

753 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/16(月) 19:57:25 ID:ST2abnl5]
その記事がこのスレタイと何の関係が?

754 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/03/17(火) 08:41:55 ID:q9lUOct2]
>張富士夫トヨタ自動車会長ら民間議員が、羽田、成田両空港間のアクセス改善や
>中国人旅行者らへのビザの発給要件緩和を早急に実施するよう求めた。

張富士夫トヨタ自動車会長……その真意は?よくよく吟味する必要があるかと

755 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/17(火) 11:03:16 ID:JJuSiWYw]
東北にも工場作ったら買ってやってもいい

756 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/03/17(火) 18:31:10 ID:q9lUOct2]
入り鉄砲に出女

757 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/18(水) 07:07:14 ID:zCKTWYa6]
VW大株主の独州首相が
トヨタに技術提携提案へ

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の大株主である同国北部ニーダー
ザクセン州政府は17日、同州のウルフ首相が18日に愛知県内で
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長と会談し、技術提携を提案する計画を明らかにした。

ドイツ・メディアによると、ウルフ首相は欧州連合(EU)が将来、新車に装備を
義務付ける「緊急時通報システム」について提携を提案する。このシステムは、
エアバッグが作動するような交通事故の際に衛星利用測位システム(GPS)を
通じ事故現場を自動的に「緊急センター」に連絡する。

同州はポルシェに次ぐVWの大株主。ウルフ首相は、VWの最高意思決定機関で
ある監査役会のメンバーを務める。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/090317/erp0903172334006-n1.htm

758 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/03/23(月) 11:18:49 ID:E1elJbJd]
職場もマイカーも「シェアリング」時代へ
ttp://response.jp/issue/2009/0323/article122061_1.html

大手企業が相次ぎ、
車を複数の会員が共同利用する「カーシェアリング事業」に乗り出すと、
きょうの日本経済新聞が1面トップで取り上げている。

駐車場最大手の「パーク24」がレンタカー大手のマツダレンタカーを今月中にも買収し、
全国約8600か所に持つ駐車場を活用してカーシェアリング事業に参入。
先行するオリックスなども事業を大幅に拡充、
「5年後には国内で稼働するカーシェアリング用の車両が1万台規模に膨らむ」と見通している。

また、カーシェアリングの普及に伴い、
「所有」から「利用」へと車の使い方の転換が進み、
消費者のクルマ離れを加速させる可能性もあるなど、
自動車メーカーなどの関連業種は「戦略の練り直しを迫られそうだ」とも指摘している。
職場はワークシェア、マイカーはカーシェア、
未曾有の危機を乗り切るためには「シェアリング」の加速も止むを得ないようだ。

759 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/23(月) 19:17:47 ID:fb/r8kUe]

貧乏人に車買えって言ったって 無理な話だろ

年収170万円で 車買えなえだろって 税金だの健康保険だのって

銭取られて その日暮らしに精一杯 腹いっぱい飯食えたいって 

世界なんだぞ 俺たちは、貧乏人なんだぁーーー。。。。。



760 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/03/25(水) 08:53:41 ID:CA+pUJIJ]
>>755

中華人民共和国東北部のこと?
日本国内の東北には「トヨタ自動車東北梶vってのが在るらしいよ?



761 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/27(金) 03:50:17 ID:amKRxA1j]
奥田がトヨタのイメージをかなり悪くした。
それがインサイト好調の原因でもある。

762 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/03/27(金) 09:44:08 ID:DQP0Aa1B]
というか奥田は、家業の株屋でも再興したら?
だってさ、どう頑張ったって、
奥田はトヨタ社内では「サラリーマン経営者」として、扱われているんだろう?
家業を再び興す事が出来るのであれば、親父さん孝行にもなるだろうし……

763 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/28(土) 17:26:25 ID:mILfOpFX]
まじでプリウスださすぎだろ?



なんであのおむすび、みたいなのやめないんだろ

764 名前:名無しさん@3周年 [2009/03/28(土) 20:54:48 ID:QjNcMY7G]
>>761
確かに奥田は傲慢すぎた。貧乏人は人間ではないような言動をしていたし、
奥田の発言によってトヨタに反感を抱いている人間はかなり多いだろう。

765 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/03/29(日) 08:48:23 ID:CnWelquM]
その奥田を引き立てたのは、豊田章一郎

マニラで奥田碩と知り合う。以後、交流を深め、奥田改革の後ろ盾、豊田本家としてグループ全体の求心力の役も果たした。
章一郎は奥田の才能を認め、「マニラでこんなやつがくすぶっているのか。本社の人事は何をしているんだ」とまで言ったという。

参考資料
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E7%AB%A0%E4%B8%80%E9%83%8E
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E7%A2%A9

766 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/06(月) 12:30:38 ID:mA73l2PP]
奥田の才能は人間性が優れているということではない、権力者に取り入る
才能が優れているということだ。フィリピンのマルコス大統領に取り入り
権力の力を利用してトヨタの未納金を回収したのは有名な話。
権力と金を武器に言いたい放題、やりたい放題のうえ、貧乏人を小ばかに
したような傲慢さはトヨタの売り上げを飛躍的に伸ばしはしたがトヨタ嫌いの
人間も大幅に増やした。

767 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/06(月) 13:14:58 ID:fW5oIHss]

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
 私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。
 張会長が韓国人記者らに親近感を表示しながら述べた最初のあいさつだった。
japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300§code=300

768 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/04/07(火) 19:54:08 ID:CmfxSWW2]
以下は、車種・車メーカー板のスレッドからピックアップしたものです。

((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル15犯目
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187594281/

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:02:39 ID:QJMzcSwL0
【トヨタ リコール問題】運転者が感じた恐怖を真摯に受け止めてほしい
www.carsensorlab.net/carnews/20060713/83819.html

熊本県警は2000年6月に熊本市内の国道3号で発生した三菱『パジェロ』の追突事故について、
この事故が「ブレーキホースの欠陥を知りながら、リコールを行わなかったことが事故に結びついた」として、
三菱自動車の幹部を業務上過失傷害容疑で書類送検するという前歴がある。

水面下で捜査が進められてきた今回の件では「熊本がまたリコール案件を挙げた」と、
警察庁の幹部も驚くほどだった。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 05:33:22 ID:XC8ZJEhq0
>>33
三菱自動車リコール問題の際、
いわゆるパジェロのブレーキの不具合による人身事故をニュースショー番組、TBS系JNN「ブロードキャスター」が取り上げていたけれど、
2006年に熊本県で発覚したトヨタ自動車欠陥放置問題の時にはTBS報道関係者は来なかったとRKK(熊本放送、JNN加盟局)から聴いたことがある。
それにしても熊本県警察に業務上過失傷害で書類送検されたトヨタ自動車だけれど被害者は訴えを起こさないのだろうか・・・・・・不謹慎だが、示談金を積まれてトヨタに黙らされてしまうのだろうか?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:06:25 ID:T27NZTcY0
>>43
残念だけど、金でしょう。
金さえ出せば不祥事、不具合起こしても逃げられる
という非常に困った状態になっています。
お役人に訴えるも、トヨタは政治献金でお役所側も
買収してますから、そういうことです。

769 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/08(水) 08:06:53 ID:IpSoFTho]
TOYOTA 欠陥放置
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
熊本県警は11日、トヨタ自動車(本社・愛知県豊田市)の乗用車

「ハイラックスサーフ」の欠陥を知りながら、約8年にわたってリコール

(回収、無償交換)などの改善措置を取らず、5人がけがをする事故を発生

させたとして、同社お客様品質保証部長(55)(同市)ら3人を

業務上過失傷害容疑で熊本地検に書類送検した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほかに送検されたのは、同社リコール監査室長(58)

(愛知県三好町)と別の自動車部品会社役員(62)(豊田市)。

3人は1995年以降の歴代の品質保証部長で、

「重大事故が起きていなかったのでリコールを届けなかった」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と供述しているという。

770 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/04/09(木) 16:45:59 ID:17TsLkhy]
>>769

2006年当時は「トヨタ自動車欠陥放置問題」として報道されたらしいんだけれど
熊本県内のマスコミ各社と、
トヨタの地元・名古屋のマスコミ各社とでは取り上げ方に「温度差」があったらしい。
なんでも熊本では地域ニュース時間帯に、数分は費やして報道したそうなのだ。



771 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/11(土) 10:27:37 ID:SO5ubaVS]
トヨタは、日本では敵なしかも知れんが
欧米のエスタブリッシュに睨まれたら、どうにもならんだろ。

772 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/04/12(日) 20:12:24 ID:HoNa7Aru]
トヨタ、2期連続営業赤字の見通し

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009041200093 

2010年3月期(米国会計基準)の
トヨタ自動車の本業のもうけを示す連結営業損益が2期連続で赤字になる見通しであることが12日、分かった。
為替レートの想定次第では、赤字幅は前期予想の4500億円を上回る可能性もある。

 昨秋以降の世界的な自動車市場の縮小を受け、
同社は生産台数を大幅に減らすなど在庫の調整を進めてきたほか、
国内外で人件費をはじめとする固定費の削減などにも着手。
しかし、拡大路線のツケは大きいとの公算が高まった。

(2009/04/12-17:01)

773 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/16(木) 08:27:56 ID:DE7AOmg3]
トヨタ、森を活用できる人材育成プロジェクト開始
ttp://response.jp/issue/2009/0415/article123290_1.html

774 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/04/17(金) 07:42:41 ID:ai4LKIPM]
今までのトヨタの事業方針を顧みると、ひたすら商売偏重で走ってきた感が否定できないと思う。
自動車製造事業者であるはずのトヨタがモータースポーツ活動で際立った実績を残せないのは、企業体質に深刻な問題があるからだと思う。
やはり朝鮮動乱勃発で軍用トラック特需があったことで
トヨタが倒産を免れたり、三井銀行や東海銀行などが緊急融資の条件に工販分離に追い込まれた「過去」が拝金主義に血走らせたに違いないと思うが、
その影に政商三井の暗躍があったとすれば、それは不気味でしかないと思う(トヨタ自販の神谷正太郎には三井物産勤務という前歴がある訳だし)。

章一郎に嫁した女が三井博子であり、そのセガレが次期社長なのだからな

775 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/04/18(土) 13:46:27 ID:EukzOjDY]
プリウスの生産計画拡大、「新型」予約2万台超で検討

4月18日7時14分配信 読売新聞

 トヨタ自動車が来月発売する新型のハイブリッド車「プリウス」の生産計画台数を積み増す検討に入ったことが17日、
明らかになった。
 トヨタは、3代目となる新型プリウスの国内販売を月1万台程度と想定していたが、4月1日に受け付けを始めた購入
予約が2週間余りで2万台を突破する人気ぶりになっているためだ。
 今月から始まった「エコカー減税」や、エコカー購入者向けの補助金が追加景気対策に盛り込まれたことも、追い風
になった。
 トヨタは新型プリウスの生産を堤工場(愛知県豊田市)など国内2工場で近く開始する。月産4万5000台のうち1万台
を国内で販売、3万5000台を輸出する計画だったが、計画台数を積み増すため、堤工場などに他工場から100人以
上を派遣した。


776 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/19(日) 08:49:53 ID:Y5ZHaNKS]
トヨタのハイブリッドといえば
プリウスが有名だけど、クラウンにエスティマもあるし、
レクサスではLS、GS、RXもハイブリッド車がある。

それで何故どうして
人気のカローラやノア&ヴォクシーに
ハイブリッド機構を与えないのか不思議だ

777 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/04/19(日) 08:56:25 ID:S6MOGhrx]
>>775
一つには、カローラユーザーはコストコンシャス、
一つには、供給能力。

778 名前: [2009/04/19(日) 09:01:10 ID:AFqsVQXG]
売れれば増やすさ。今は様子見だよ。
お前さんまでがたまらずに買うようならドッと増やす。

779 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/20(月) 17:36:12 ID:heTOkH6y]
>>768-769

生身の人間が設計・開発するのだから
パーフェクトということを求めるのは厳しいだろうから
リコールそのもの自体は致し方ない事だとは思うんだが、
リコール隠しという事だと、話は別になってくると思う。

時期的にも『三菱自リコール問題』報道から何年も経たない
2006年に「トヨタ自動車欠陥放置問題」が発覚、表面化したのだから。
何をどう考えたって、トヨタの方に問題があるとしか思えない。

780 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/21(火) 07:12:50 ID:0KY5dw04]
消費者庁が発足すれば
>>768-769に書き込まれたリコール案件への処遇も変わってくるはず。
勿論あらゆる影響力を持ってるとされているる卜ヨ夕だけは「特別扱い」されるとは考えにくいけれど



781 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/21(火) 07:20:51 ID:dFb2DHSV]
中国など外国政府はどうやって自動車産業を誘致するか、つまりは、
どうやって日本から自動車産業を追い出すか、必死だからwww。


782 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/21(火) 07:58:49 ID:dFb2DHSV]
企業苛め企業追い出し中国誘致政策の売国共産党、面目躍如www

anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1189414940/l50
「軍事利用への地ならし」 志位共産党委員長、米軍艦船寄港で抗議表明

 日本共産党の志位和夫委員長が11日来島し、大浜長照市長や市民と懇談した。そ
の後の記者会見で米軍艦船の寄港問題について「市長を先頭にした地元の反対にも
かかわらず、強行入港したことは地位協定5条をもってしても合理化されない」と述
べ、抗議の意志を表明した。
 また、横断幕の盗難事件やケビン・メア総領事の言動を批判した上で「友好親善の
かけらもない態度と言わざるを得ない」と指摘、「本来の目的は軍港として使うため
の調査。軍事利用への地ならしが真の目的と言わざるを得ない」と断じた。
 志位委員長は12日に那覇市で行う演説会のため来県。米軍艦寄港問題を受け、「先
頭に立って戦った市長を激励し、連帯の気持ちを伝えたい」と急きょ石垣入りを決め
たという。市長室で大浜市長らと面談し、引き続き大浜信泉記念館で市民約60人との
懇談会に出席した。

八重山毎日新聞 平成21年4月12日
ttp://www.y-mainichi.co.jp/news/13408/



783 名前:正義 [2009/04/23(木) 03:32:18 ID:Foyp+Qf6]
w (~O~)m

784 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/23(木) 05:03:45 ID:+P450zjD]
盗用多と言えば信号待ちでいきなり車内が燃えだしドライバー焼き殺した
張りアッーと
三菱脱輪で世間が騒いでいるときに起きた
盗用多トラック 車検翌日タイヤ脱輪ミサイル発射女子大生内臓破裂の重体
続報がないので亡くなった可能性有り・・・
死のコースターポイ捨て児童死亡事件
などが思い浮かぶ

785 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/23(木) 08:12:18 ID:Gl63S6Ro]
>>776
価格高くなる+燃費もプリウスより格段に落ちる
実際、プリウスの車体自体の作りはカローラ以下だから…
単純にカローラにTHS2を積んだら、かなり重量大で燃費も微妙
逆に軽量化の為に装備や材質削って、普通のカローラより
高くて低級になってもね


786 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/04/25(土) 01:18:14 ID:hCnubzP9]
>780
消費者庁がまともに消費者のために尽力するとでもwwww

787 名前:Mazda787B No.55 mailto:マツダ、それは誠実技術。 [2009/04/25(土) 12:16:01 ID:pW+XbK/k]
>>786
安心社会実現会議の議題にとり上げられるのでしょうか

788 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/26(日) 13:58:42 ID:CXd8lUiv]
卜ヨ夕の企業体質に深刻な問題があるのだとすれば、
朝鮮動乱勃発で軍用トラック特需があった(日産自動車や、いすゞ自動車との入札合戦に政治的に勝利した)ことで同社が倒産を免れたり、
三井銀行や東海銀行などの銀行団の条件として工販分離に追い込まれた「過去」が拝金主義に血走らせたのに違いないと思うが、
その影に政商三井の暗躍があったとすれば、それは不気味でしかないと思う。
章一郎に嫁した女が三井博子であり、そのセガレが次期社長だというのだから

789 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/04/27(月) 08:43:52 ID:vER771Eg]
どうか「トヨタの闇」を、ご一読されたいと存じまする。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%81%AE%E9%97%87-%E6%B8%A1%E9%82%89-%E6%AD%A3%E8%A3%95/dp/4828413995/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1237879619&sr=1-1


790 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/29(水) 10:30:23 ID:4twCyATv]
ハリアー(>>626)やサーフ(>>768-769)の事案で、
(自動車学校で実習する)運行前点検の時点で予知可能かどうかがポイントになってくるのだけど、
ハリアーの一件では、運転者と思われる人物が、炎上した車両から焼死体で発見された点に、特に注意を払っていただきたい。
車両炎上で脱出しようと試みた形跡(たとえば大やけどを負いつつドアを開けたなど)があって、
その結果、不幸にもお亡くなりになった場合とも異なる……だからこそ、大変に不謹慎ですけど、事件性も否定できかねるかと思うのですけど。




791 名前:太極拳 [2009/04/30(木) 23:18:36 ID:bk727Bia]


792 名前:太極拳 [2009/05/02(土) 08:24:21 ID:fCs8JtFD]


793 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/05/04(月) 10:03:22 ID:dhBZDdRM]
ゴールデンウィーク記念age

794 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/05(火) 11:26:27 ID:LGW9t1cc]
またまたコンビにに突っ込んだのは、車音痴が乗るトヨタ(笑)の白いプログレでした。

www.yomiuri.co.jp/national/news/20090504-OYT1T00395.htm
www.yomiuri.co.jp/zoom/20090504-OYT9I00406.htm


795 名前:本日は「こどもの日」です mailto:age [2009/05/05(火) 11:34:58 ID:E9MzpxRZ]
【ゴールデンウィーク】チョロQグランプリ in アムラックス開催
ttp://response.jp/issue/2009/0425/article123819_1.html

子供のTMCファンを増やす善い企画だと思うけど、将来のオーナーに成るであろうファンを悲しませないで頂きたいものだと思う。

796 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/05(火) 13:12:49 ID:3JO3pyFD]
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;     トヨタならば安心だ、何せ販売台数1位。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   品質世界1、サービス世界1、レクサス最高!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    きっとF1だって世界最強 !!
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありましたw
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      若気の至りだったんですね。今は反省してます。


797 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/05(火) 13:39:07 ID:3JO3pyFD]
こんなもの売り続けていてるんだからな。

もう、笑うしかないだろ。欠陥まみれのトヨタ(笑)

高速で子供を投げ捨てるバスもトヨタ(笑)

火事になる消防車もトヨタ(笑)

隊員を怪我をさせる救急車もトヨタ(笑)


798 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/06(水) 08:40:15 ID:NoVgFJFd]
トヨタ(笑)の欠陥隠しは酷過ぎる。

799 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/07(木) 00:29:23 ID:5dm3PwHB]
www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=1000&th=1902211&act=th

偽装まみれのトヨタ(笑)車ってことですね。




             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\       支那製エンジン標準装備wwwww
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´


800 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/07(木) 07:11:44 ID:44M3xCbT]
【ベネズエラ】トヨタのベネズエラ部門の労組リーダー射殺される[09/05/06]

[カラカス 5日 ロイター] トヨタ自動車ベネズエラ部門の労働組合のリーダーが
5日、自宅近くで何者かにより射殺された。
同社ベネズエラ部門は先に、労使紛争が続いているため、同国での事業継続が危ぶまれている
と明かしていた。

現地警察が国営テレビに語ったところによると、殺害されたのはアルヘニス・バスケスさん(33)。
仕事に向かおうと家を出たところで、ナンバープレートを付けていないグレーの車から出てきた男に
いきなり撃たれたという。

この件に関するトヨタ自動車からのコメントは今のところ得られていない。

トヨタはベネズエラで過去51年間にわたって自動車を生産してきたが、労使紛争に加え、
政府の通貨管理制度を通じたドル購入の煩雑さに起因した部品不足もあり、同国からの撤退も
検討中としていた。

人権団体によると、ベネズエラでは異なる労働組合間の紛争で組合員が殺されることも
少なくない。

ソースは
jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37849420090506
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1241574109/
sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090506/crm0905061130004-n1.htm
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1241577630/



801 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/05/08(金) 11:09:54 ID:ZN+G1q5L]
トヨタ営業赤字5000億円 09年3月期、従来予想より拡大

トヨタ自動車の2009年3月期(米国会計基準)は本業のもうけを示す連結営業損益が
5000億円程度の赤字になったようだ。
世界的な自動車販売の低迷や為替の円高が響き、従来予想(4500億円の赤字)より
赤字幅が拡大した。
10年3月期も7000億円前後の営業赤字となる見通し。
固定費削減や合理化を進め、11年3月期の黒字回復を目指す。

業績悪化を受け、09年3月期の年間配当を100円前後(08年3月期は140円)に減らす。
トヨタの減配は3月期決算に変更した1995年3月期以降初めて。
売上高は21兆円前後と前の期に比べ2割減ったもよう。最終損益は5000億円程度の
赤字と従来予想(3500億円の赤字)より悪化したとみられる。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090508AT1D070ED07052009.html


802 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/09(土) 20:23:35 ID:UQClbfrh]
政商トヨタ。ハイブリッド車に補助金。
国民の税金を1民間企業に使うな。税金は平等に使え。

803 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/10(日) 03:41:06 ID:mMIZxXba]
誰が頼んだの?w
助成金何か当てにしてないだろう
助成金止めて、日産とマツダが潰れたほうがいいに決まってるw

804 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/10(日) 09:42:06 ID:dlrHuy6o]
助成金の一番の恩恵を受けてるのはトヨタ、次にホンダ。
日産、マツダ、スズキは恩恵が少ない。

805 名前:名無しさn@3周年 [2009/05/10(日) 09:54:50 ID:Gkdi9+jM]
今までの貯金は?景気の良い時は威張っていやがって、少しこうなって来ると、ふざけるな。10年先20年先を見通すんだ。
粉飾決算(マイナス的)なんだよ。「会社四季報」でも、経済マスゴミが、AAAからBBBとかランクを下げるんだな。畜生!

806 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/10(日) 21:13:41 ID:mMIZxXba]
トヨタもホンダも助成金なんか当てにしてねーよw
早けれりゃ10月に枠が埋まる、大した効果もない
余計なお世話で、いちいち御着せがましーのw
メーカーは国内工場の4割を潰せば問題ない



807 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/11(月) 18:55:26 ID:jpEpuRVo]
>>806

自動車工業会経由での金はあてにしているだろうよ。

808 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/11(月) 19:44:32 ID:iLkCaC10]
>自動車工業会経由での金
kwsk

809 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/14(木) 16:29:56 ID:bZjM0a3K]
あげ

810 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/14(木) 21:46:03 ID:baHUEy42]
>>807
早く説明して栗。



811 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/05/15(金) 10:18:44 ID:GR7mjgdg]
実際のところ、
ハリアーの一件
jp.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
を、メ〜テレ(名古屋テレビ、ANN加盟)以外では放送しなかったの?

事実そうであるならば、愛知県警察岡崎署が行ったであろう報道関係者向けの発表で得た情報を
黙殺というか、放送しないという「不作為」によって隠ぺいしようという事なのかなとさえ思えてくるんだが?


812 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/15(金) 15:21:56 ID:pHR9Y0nN]
ホンダはともかくペニスは助成金期待しまくりだったはずwww
がwインサイトの価格破壊でプwの価格を泣く泣く下げなければ対抗できなかった


813 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/16(土) 19:46:18 ID:6CcT69hQ]
age

814 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/05/17(日) 19:15:48 ID:PFqP3gi9]
トヨタ自動車が世界最小級のスポーツカーを開発していることが12日、分かった。
6月に就任する次期社長、豊田章男の肝いりで、
深刻な若者の車離れなどに対応するのが狙い。
トヨタブランドとしては10年ぶりの新型スポーツカーで、
業績悪化で苦戦する中、新しいファン開拓に攻めの一手を打つ。発売は来年とみられる。

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090513k0000e020081000c.html



TMC次期社長の年代だと、スポーツカーなんて「やんちゃ」なドラ息子が乗り回す車と言われていたかと思うけど・・・

815 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/18(月) 10:09:43 ID:P6CjmAbt]
 

816 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/05/21(木) 06:56:55 ID:4/I7G+6k]
namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227491975/

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:13:47 ID:sFyVh+cG0
操舵不能に陥るだけじゃない。
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 wwwwwwwwwww

欧州ではシビックHVの方が評価が高く人気でしたね。

トヨタ(笑)ヲタは呼吸をするように嘘を吐く。

news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187303751/

 環境団体のドイツ交通クラブが15日発表した乗用車の環境ランキングでホンダ「シビック」の
ハイブリッド車が2年連続で首位になるなど日本メーカーが上位10車種のうち7車種を占めた。
欧州では二酸化炭素(CO2)排出量削減の義務づけも検討されているが、高級車が強みの地元の
独メーカーには厳しい結果となった。


 トヨタ自動車がハイブリッド車「プリウス」で2位、小型車「アイゴ」で3位。ダイハツ工業の3車種、
マツダの1車種もトップ10入り。仏プジョーシトロエングループは2車種が入ったが、独メーカーは
7位のフォルクスワーゲン(VW)の「ポロ」だけだった。



トヨタ(笑)工作員は呼吸をするように嘘を吐く。

    (・∀・)クスクス

817 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/21(木) 21:51:01 ID:UnfTSkg2]
トヨタグループでトップ10の半分を占めてるんだから
立派なものじゃん。

818 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/22(金) 12:50:16 ID:esQdJD94]
だからこそ大企業病に罹患しているのだとすれば早期の処置が必要かと、トヨタが消滅しても誰も困らないとは思いますけど。

819 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/22(金) 12:55:55 ID:sYVJLlAG]
>>1=在日ヒュンダイ工作員、乙

昔は共産党の策略に煽てられて直情径行的に国際連盟を脱退(近衛文麿意政権)して
戦争を拡大させ、戦後は、口先だけの国連中心主義で、国連の安全保障思想を無視して
破綻したパリ不戦条約思想を崇拝するカルト集団と化し、抑止力なき妄想平和主義で、
日本をソ連や中国の属国にしようとしてきた。またスパイ防止法を妨害して日本企業の
国際競争力蓄積を妨害し続け、もって国家地方公共団体の資本蓄積を妨害し福祉、医療
の原資を喪失させ、内需低迷経済構造と財政悪化をとことん増長させ「いつまでも幸せに
なれない日本人」を導く政治運動を展開してきた。それが民主党左派、社民党、共産党。




820 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/22(金) 22:43:02 ID:wTzCowXT]
>>818
コテにしろよ>夫馬康雄



821 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/24(日) 21:02:32 ID:OH2gcPDw]
ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1240650592/234-235

234 :音速の名無しさん:2009/05/06(水) 14:55:35 ID:d7RdYobC0
山一證券の野澤正平社長(当時)が発した名言を拝借して、

TMC(トヨタ自動車株式会社)の経営側は

「みんな私ども(TMCの経営側)が悪いんであって、社員は悪くありません!
 善良で能力のある社員たちに申し訳なく思います。優秀な社員が沢山いるんです。
 ひとりでも多くの消費者各位の皆様方に、どうか御理解たまわりたいと思います。
 トヨタ車は社員が開発しております。お願いします、私どもが悪いんです。
 トヨタ車や、社員は悪くございません!!トヨタ車と社員達を応援してください」

という具合に男泣きしながら、
釈明するコメントを、公共の電波で発しないと、
不本意にもトヨタ不信になられた皆様方は勿論、
実際にトヨタ車をご所有の、お客さま各位に失敬だと思います。


235 :音速の名無しさん:2009/05/06(水) 19:17:09 ID:zGopt2p90
>>234
一般消費者たちに完全にソッポを向かれた現状では
こういうやりかたこそ本当に賢いといえるのですが
気づきもしませんし気づいてもできないでしょう
状況は何ら変わらないまま行くところまで行くでしょうね

822 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/27(水) 11:34:59 ID:FWFpTKEA]

USAゼネラル・モーターズ(GM)の再建問題で、
全USA自動車労組(UAW)が再建後のGM株の最大20%を保有する見通しとなった。
複数のUSAメディアが26日、報じた。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090527AT2M2701L27052009.html

823 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/27(水) 12:23:58 ID:FWFpTKEA]
>>822

GMの場合は、
度重なる労働争議やオイルショックにより1975年に経営破綻、
BL(ブリティッシュ・レイランド)と改称され、
UK政府国有となったBLMCとは全く異なるかと思いますけど如何でしょうか?


824 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/05/29(金) 10:56:48 ID:/5FGpk6V]
期間従業員の再就職をトヨタが支援 対象者各位の3割が利用

期間従業員の再就職支援を、今春始めさせていただいた
トヨタ自動車だが、これまでに対象者各位の3割に当たる約300人が制度を、ご利用いただいていることが分かった。
今春の労使合意に基づいたもので、愛知労働局の認可を得て実施している技能講習のうち
「フォークリフト運転技能講習」「ガス溶接技能講習」のいずれかを受講いただく機会をご提供させていただいている。

対象はこの春以降に契約が解除させていただいた期間従業員各位。
受講希望者には契約期間満了後でも1カ月間無料で寮を貸し出すほか、
資格取得のための受講料やテキスト、修了証発行などにかかる費用を
トヨタが全額負担させていただいている。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090529AT1D2709B28052009.html


825 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/29(金) 13:02:49 ID:vpfKDPdW]
当たり前のことなのに、【やってやってるお前ら感謝しろ】と言ってる
みたいだなw

826 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/30(土) 08:05:17 ID:9roXjomz]
当たり前?

827 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/30(土) 10:45:46 ID:n3PdLnv1]
経済立国である日本国の基幹産業が「自動車」である事を考えれば、
トヨタだけ特別扱いするのは異常だ!!
どうにも三井企業が大好きな独占資本主義(=帝國主義)的発想で野蛮だと思うけど?

日本国にとって
トヨタごとき単なる私企業の先行きなど全くどうでもいい事だろう?!

828 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/30(土) 11:18:41 ID:STpSfwQ8]
トヨタの下請企業、豊生ブレーキと契約のあった派遣会社は、
こんな事をしてた様です、トヨタ系の企業にモラルは期待できませんね。



人材派遣会社10億所得隠し 名古屋国税局が告発
www.47news.jp/CN/200406/CN2004062001000528.html

 札幌市に本社を置き、愛知県岡崎市などで人材派遣業を展開している「K&Kサービス」が、名古屋国税局の強制調査(査察)を受け、2002年3月期までの4年間で約10億円の所得隠しを指摘されていたことが20日、分かった。
 国税局は法人税約2億1000万円を脱税したとして、法人税法違反の疑いで、同社などを名古屋地検特捜部に告発した。  関係者によると、K&Kサービスは自動車部品メーカーなどから受注した仕事を関連会社に「委託費」を支払って委託し、
実際には関連会社が人材を派遣していた。  K社は3月期末の決算処理の際、法人税の納付を免れようと、関連会社に委託費を多く支払って利益を圧縮。さらに関連会社の決算期を4−7月にずらし、その処理の際にK社への手数料を増やす逆の手口も使い、
隠した利益をK社名義の銀行口座にプールしていたという。  名古屋国税局は、重加算税を含む約4億円を追徴課税したもようで、K社は修正申告に応じたとみられる。

2004/06/20 02:49 【共同通信】

829 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/30(土) 12:47:38 ID:9roXjomz]
取引先の5年前の記事まで持ち出されるなんて難儀な話だw

830 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/31(日) 06:07:14 ID:9qQXoGlX]
>>826
内部保留が12兆円もあるくせに、業界で真っ先に派遣きりをやった。
それが引き金になって全国で容赦ない派遣きりが始まった。
トヨタは小泉構造改革の恩恵を一番受けた会社なので最後までふんばって貰いたかった。



831 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/31(日) 06:24:35 ID:Qooq8bZJ]
>>829 :名無しさん@3周年:2009/05/30(土) 12:47:38 ID:9roXjomz
>>取引先の5年前の記事まで持ち出されるなんて難儀な話だw

まぁトヨタからすれば、都合の悪い事は全て過去の話にして水に流したい罠w

832 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/31(日) 07:03:31 ID:qVaojZXs]
ペニスに倫理観を持てと言うこと自体無理な話w

833 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/31(日) 08:09:27 ID:kDJv2v9Y]
>>831
小学校の同級生が起こした犯罪まで責任を感じろ、と。
わかります。

834 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/31(日) 08:19:50 ID:kDJv2v9Y]
>>830
売上高2兆円、今期、来期で1兆円を超える経常損失見込みということを
勘案すれば12兆円の内部留保は多いとはいえないでしょうな。

もっとも、内部留保を垂れ流しにさせたいのなら簡単。
利益処分は株主総会の承認事項なので、あなたがトヨタの株式の過半を
握ることです。

835 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/31(日) 09:28:42 ID:Qooq8bZJ]
>>833 :名無しさん@3周年:2009/05/31(日) 08:09:27 ID:kDJv2v9Y
>>>>831
>>小学校の同級生が起こした犯罪まで責任を感じろ、と。
>>わかります。

大企業が派遣会社を都合よく利用し、その派遣会社が労働者を食い物にするという構図の話なのだが、
それが分からんとは理解力の無い奴w

まぁ関係者なんだろうけどな、そこまでケビンみたいに必死になって反論してくるのは。

836 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/31(日) 09:34:52 ID:kDJv2v9Y]
派遣会社が非合法なら取引先に選べば非難もされようが、
合法なら利用して非難される所以はなかろう。

837 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/05/31(日) 09:36:12 ID:q2qA6tb/]
どうせ徴発的な課税するのであればトヨタとか民間企業からでいいんじゃね?
特にトヨタには朝鮮動乱の時に仕事を与えて、倒産を回避させてやったのだから
いったい何を容赦する必要があるんだろう?

従わなければ、強権発動で防衛省に御出動いただいて、
TMCグループの企業解体を実施すればいいのでは?トヨタでなければいけない理由なんてないのだろうし…

838 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/31(日) 09:43:43 ID:MeL1phBE]
>>837
じゃ、まず憲法改正ですねw

839 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/31(日) 09:44:50 ID:Qooq8bZJ]
>>合法なら利用して非難される所以はなかろう。

アホは救い様が無いな。
非合法な事をしたから件の記事になったんだろうに。
トヨタに毒された頭ではそう言う事も分からんのか?

840 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/31(日) 09:47:58 ID:kDJv2v9Y]
>>839
頭大丈夫?
”違法”は当該会社の行為であって、派遣会社自体の存在ではないよw



841 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/31(日) 11:39:20 ID:Qooq8bZJ]
>>840

あらまぁ、ついに屁理屈に走り始めちゃったよ。
派遣会社の存在自体が違法などと一体誰が何処で言ったのかしらん?
俺が一言でも「派遣会社の存在は違法」と言ってた場所があるならコピペして欲しいものだが?
どうやらDQNは何が議論されているのかすら理解できないらしい。

842 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/31(日) 13:10:54 ID:q2qA6tb/]
派遣切り云々の問題でもない。

トヨタだけ叩かれるのも不可思議だろうけど、
あれだけの企業規模だと影響が出るのは
地域経済だけに止まらないので抜本的な企業改革が必要に感じる。

万が一、今般の金融・経済危機に匹敵する変動が来たら、どう対応するのか?
日本国内だけの問題ではないだけに気がかりだ

843 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/31(日) 14:14:31 ID:MeL1phBE]
>>841
客観的に言って、どうみてもお前のほうが屁理屈にしか見えない。

844 名前:名無しさん@3周年 [2009/05/31(日) 14:33:21 ID:eQRs9dCM]
頼みもしない助成金誰が決めたんや
このままでは下半期の受注は大きく減る
足引っ張るなや

845 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/05/31(日) 16:40:43 ID:q2qA6tb/]
トヨタの、従来までの事業拡大路線は基本的に『ニッサンに追いつけ、追い越せ』だった時代の、チャレンジング精神を地で行っていたはず。
こんごはディフィンディングチャンピオンとして、自動車産業界をリードできるだけの素養はあるのかね?自動車発祥の地、EUで認められたら敵なしだろうけど

846 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/01(月) 07:20:24 ID:xTLuLnXu]
>>843 :名無しさん@3周年:2009/05/31(日) 14:14:31 ID:MeL1phBE
>>>>841
>>客観的に言って、どうみてもお前のほうが屁理屈にしか見えない。

おやおや、本人がID変えて登場かね?
お前が出て来てから急にkDJv2v9Yが来なくなったナ。

「派遣会社の存在は違法」と言ってた場所が何処にも見つからなくて返答に窮したんだろうけどね、
それにしても第三者になりすましてまで反論したいとは呆れる罠。

847 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/03(水) 23:04:46 ID:g9ovywyR]
電気自動車1本でいこうとする三菱はもう倒産じゃない?

便利の裏側には犯罪もついてくるし。。

最後に。便利&低燃費&耐久性もいい。

こんな車を作れば作るほど買い替え時期は延びるし。。

トヨタにもうバブルはもうないね。。NO1になれば@は落ちるだけ。

848 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/04(木) 09:50:02 ID:9gcVNm11]
今GMのニュースが頻繁に流れているが、記事によるとGMは社員への福利厚生も厚かったそうだ。

ここで思い出して欲しいのは、法人税減税の際に経団連の御手洗がなんと言ったか?
「減税しなければ国際競争力が無くなり太刀打ちできなくなる」と言う主旨の発言をしていた。

だが実際はどうだったか?
トヨタの一人勝ちは記憶に新しい所で、財政が振るわないと言いながら世界の企業を吸収合併する企業が続出した。
これらの費用がどこから出てきたのかは言わずもがな。

法人税減税だけではない、アメリカですらやらなかった労働者を食い物にする手法で、
日本の大企業は世界に打って出て、そして一人勝ちを占めたのである。
何の事は無い、世界の企業と対等に渡り合う為では無く、圧倒的な力で世界企業を打ち倒す為に、
法人税減税、労働条件改悪(派遣制度含む)は行われたのである。

それを後押ししたのは、もちろん2世3世の議員が多い、自民党と、
悪徳宗教政党公明党である。

849 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/04(木) 21:25:04 ID:Cq3hq56Q]
>>848

トヨタ方式と呼ばれたものが、世界中の誰一人として幸福にしなかったものである
ことをご理解いただけたでしょうか?


850 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/05(金) 01:02:05 ID:hCM2GhsI]
マツダも倒産しそうじゃない?

水素自動車すすめて来たのはいいけど、水素って事故した時の爆発も大きいし

安全性では怖いね。。



851 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/05(金) 01:10:35 ID:QNdFWvqN]
次はいよいよ「トヨタ難民」か。

ま、アメリカの舎弟らしいトホホな展開ではある。

852 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/05(金) 09:22:29 ID:BO7/DNo8]
GMの後追いだね。

853 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/05(金) 14:24:57 ID:a5o99pMp]
>>849

トヨタ方式に学ぶとか言う本が本屋に良くあるが、何の事は無い、
単なるコスト削減方法で、それは下の人間の犠牲によって成り立っている。

下請けや労働者などの犠牲によって成り立っているコスト削減方式を、
トヨタ方式等と賛美して来たこの社会の歪みが今噴出しているのである。



854 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/05(金) 23:01:01 ID:F49SP9Iv]

貧乏奴隷を増殖させ車を作らせたばかりに 車も買えない貧乏奴隷が

増殖しすぎ 気がつけば奴隷法を作らせた企業が足元崩れる

とっとと日本から出て行け 日本国は日本人で再建するわ。




855 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/06(土) 00:45:13 ID:711viEtX]
スバル、三菱電気自動車で乗り込むよね。(トヨタはプリプリ、ホンダは忘れた)

仮にエコカー作るのは良いけど現存してるガソリンスタンドは無職になりそうだよね。。

市場原理主義=潰し合い?

856 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/06(土) 06:21:41 ID:Jv0zjIU4]

自動車売れないって言うけど 自動車部品工場の派遣で働いて

 自動車買うだけの収入が無いわけだ、月手取り13万円だもの

自動車売りたけりゃ相応の給料にしろって、あーあ貧乏だぁ。



857 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/06(土) 12:37:34 ID:CDoIVbEc]
トヨタ等の大企業は下請けや派遣を直接虐め、
下請けは更にその下に居る労働者を虐めている。

数年前にトヨタ関連企業で働いた事があるが、あそこは地獄だったな、
だから余計に奥谷の発言「派遣に給料を払っているトヨタは偉い」にはカチンと来た。
あのばぁさんは「労働の見返りによる賃金の支払い」と言う、資本主義の原則が全く分からないらしい。
そのばぁさんが今は郵政やローソンの社外取締役となり、国民資産と言う甘い果実を吸い続けている。

自公が与党である限り、この構図は絶対に変わる事は無い。

858 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/06(土) 14:04:44 ID:GfsMDMfQ]
USAのビッグ3が絶好調のときに
真っ向勝負を挑んで
卜ヨ夕が自動車産業界のトップに
なってしまったという訳でもないんだよね?

特にトラック部門では影が薄かったと思うけど

859 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/06(土) 19:09:38 ID:CDoIVbEc]
「世界企業との競争力が無くなる、だから法人税減税しろ」が経団連の主張だった。
だが結果はどうだったか?

何故にトヨタは巨額な内部留保を持っているのか?
馬鹿でもその理由は分かる罠。

海外の企業が労働者に対して支払っていた法定コストを、
日本企業は自民党の法改正(所謂派遣奴隷制度解禁)によって払う必要が無くなり、
更に本来は自分達が負担しなければならない税を、国民に肩代わりさせたからに他ならない。

860 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/06(土) 19:13:20 ID:4ADbhzFr]
法定コスト?



861 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/06(土) 21:13:39 ID:fd8i1aFy]
トヨタが恐ろしいのは、今まさにこの時期だろ。
構造的な不況で車が売れなくなっているのに、それでも儲けを出そうと
言うのだから、その商魂は異常だよね。
本来250万円以上のプリウスを205万円で売る。
その無理のしわ寄せが何処に行くかは一目瞭然だよね。
何も知らない、一般国民はプリウスが1台売れるごとに、不況脱出とか
幻想を抱くかもしれないけど。 漏れには、プリウス1台売れるごとに、
下請け業者の阿鼻叫喚が聞こえるような気がするのだが....


862 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/06(土) 21:15:07 ID:Vfrx6Sdp]
早くソーラーカーに
着手しろ。
黒船来航は近い。

863 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/06(土) 21:20:15 ID:Vfrx6Sdp]
下請いじめは昔からあったが
昔はトヨタがこんなに叩かれることはなかった。

それは、
もっと謙虚なイメージの会社だったからだ。

今、これだけアンチが増えてしまったのは
偏にトヨタの奢りが招いた
ことだと思いますが。

864 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/06(土) 21:30:10 ID:JJ4tKPpm]
あ!あがった><!

これからの普通車クラスで売れ筋になるのはプリとインだろうね。@軽。
(販売台数は全体的には伸びないだろうね、、景気わるそ;;)

三菱はアイ、スバルはステラは本体がべらぼうに高い;;

出遅れ感のある水素マツダはノルウェーで暴れてたんだね、、ここも
たいして売れなさそう。。

もう自動車産業にバブルはないかも。

てかGMニートにしたのにまだ儲けようとするトヨタ怖いね><

865 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/06(土) 21:35:25 ID:Vfrx6Sdp]
>>864
俺の予想では、黒船が来る。
ボディ全体に太陽電池装備の
スウェーデンの「クアント」。

値段さえクリアすれば
これは来るよ。
国内自動車メーカーは
ボケボケしていてはいけない。
次の戦いはもう始まっている。

866 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/06(土) 21:46:41 ID:JJ4tKPpm]
1970年代だったかな。。?アメリカ人が日本車をハンマーで破壊してたの思い出した!



867 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/07(日) 00:40:04 ID:NMAYuza4]
助成金が枠がきれたらどうするのか早く明確にしろ
頼みもしない事しやがって、ありがた迷惑だろう

868 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/07(日) 04:10:31 ID:mGNBiOZS]
トヨタ関連に勤めたことあるけど、あそこの底辺労働者はつらいね。
頑張っても、頑張ってもまだムダがある、コストを下げろ、納期を守れ、
不良をなくせって、それでいて命令する奴らはどんどん出世して底辺は
いつまでたっても底辺なんだよ。
現場労働者にはある程度の余裕率(息を抜く時間)が必要なんだけど、
それをムダな時間と考えてるんだよ、とにかく、下請け、底辺労働者
(派遣、パート含む)はたいへんだよ、発表とかやらされて、その場で
ケチョンケチョンに言われたりする。
おかしいのはそれで人間関係がギスギスしているのに、親睦会なんてやると
全員参加で盛況なんだよ、少しでもついてけないそぶりを見せると
上司に無視されるんで、みんな表面上は頑張ってるように見せることに
必死なんだよ。

869 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/07(日) 08:56:54 ID:BDyEKh32]
トヨタ方式で有名なコスト削減の一環として、
「在庫を持たない」と言うのがある。

一見良いシステムの様に見えるが実はこれ、
配送会社に多大な負担を強いている。

つまり、時間までに製品を持ってこなければ、
別の業者に鞍替えする事も有り得ると暗に圧力をかける内容のシステム。

良く知られていることだが、名古屋近辺の道路は常に混雑しており、
時間通りに配送する事は至難の技なのであるが、トヨタはその辺を全く無視して、
ただコスト削減の為だけにそれを業者へ強要する。

力関係上業者はそれを拒否できず、結果としてその負担はドライバーへかかってくる事になる、
しかも費用の安い業者を企業は選ぶ為、負担は増加、賃金は低下と言う悪循環を繰り返すことになる。
この構図は派遣社員でも全く同じ。

こうして差額分をトヨタは内部留保としてどんどん貯め込んで行く。
しかもその金は世の中には出て来ないので、国内に金は回らない、
結果として国内の景気は低下し、企業だけが潤う異常な好景気となるのだ。

870 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/07(日) 21:17:33 ID:Qto8RAWB]
>>868
最近世の中が少しのミスも
許さない
異質な存在を許さない
不寛容な社会に
なってきているのを
感じますが、その原因の
一つにトヨタ式があるような気がします。



871 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/07(日) 21:19:51 ID:Qto8RAWB]
>>868
少しでもミスがあると
ここぞとばかりミスした人を
犯罪者のように糾弾して、ミスした人を追い込む社会風潮がありましたが、
トヨタ式が微妙に関係しているかもしれません。

872 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/07(日) 22:11:14 ID:Pp4wTgnC]

効率の良いトヨタを見習えだとか言ってるけど 馬鹿コケ 利益を奴隷から吸い上げ

ているだけ奴隷にも働いた銭回せ 国内に貧乏人増やしているだけ そんな会社とっ

とと外国へ出て行け。

 

873 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/08(月) 14:37:31 ID:CJRdVqxA]
先の事は
誰にも分からないわけだけれど
今までどおり
購入しやすい車で
事業を展開するのは厳しいのでは?


874 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/09(火) 00:44:29 ID:QgilcZN5]
これだけは言える!

派遣法は元に戻したほうがいい><

875 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/09(火) 09:33:09 ID:EUJOy/7u]
トヨタ、小型車生産で1,000億円コスト削減 2012年メド

ttp://car.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=AS1D0600J%2006062009

876 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/06/10(水) 10:33:43 ID:ZlFZSV4Q]
低価格HV 秘訣は現場改善
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200906100060a.nwc

877 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/10(水) 14:40:22 ID:je2lj79m]
>>低価格HV 秘訣は現場改善

連中の場合は単なる下請け・労働者虐め。
TVで放送する製造ラインも、実は一番楽な部署の映像を流させている。
大抵のラインは、ネジ一本落としただけでももう取り付けがおっつかなくなる位、
速いスピードでラインが流れている。

それでもラインを止める事は無い、それでいて安全うんぬんとの説教を行う、
矛盾を労働者に強いつつ、利益を吸い上げる企業、それがトヨタ。
労働者が頻繁に入れ替わる事が、それを証明している。

878 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/11(木) 10:57:47 ID:7el/Mgi3]
日本国内には
赤字を出して、誰も経営責任を負わない企業が在るんだね


879 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 12:47:16 ID:XlMzOjzp]
会社が赤字になって真っ先に首を切られるのは派遣等の低位に位置する労働者。
経営者はそんな状態でもきちんと退職金やボーナスを受け取っています。

アメリカのGMの例を見ても分かるように、
特権意識による会社経営が、現代経営者の基本的な考え方です。

そこには労働とそれに見合った報酬と言う資本主義の基本的な考え方は皆無。
労働者は彼等にとっては単なるコスト調整の為の部品に過ぎません。

多額の報酬を受ける代わりにリスクも背負うと言う経営者の厳しい立場はそこには無く、
どんなに会社が危なくなっても労働者を切り捨てる事により、自身の収入だけは確保するという、
醜悪な自己保身の考え方が存在するのみです。

ましてや政官財が癒着してそれぞれの利益を守りあっている現状社会では、
その傾向はより一層モラル破壊に拍車をかけています。

出鱈目経営をしてもたいした罪には問わず、巨額な報酬はきちんと受け取れる・・・・
こんな環境が、ホリエモンや村上の様な、法を無視して多少の罪になっても、
自己の利益さえ確保できれば構わないと言う考え方の人間を次々と生み出しているのです。

880 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/11(木) 17:42:59 ID:7el/Mgi3]
今までの事と、これから先の事は違うんじゃないですか?
消費者各位の皆様方が決める事でしょうから
私ひとりの意見を申し上げるのは差し控えさせていただきたいかと思います。



881 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/11(木) 18:01:35 ID:+/HM28TG]
トヨタって昔から他社でヒットしたらすぐ真似するよね。
NOポリシーって感じで昔から嫌いだった。20年前あたりから
ヤンキーデザインが主流になって更に胸焼けするが多分
奥田あたりからかな? レクサスブランドもベンツの真似っ
ぽいし、、唯一良かったのは初代セリカぐらいなものだな

882 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/11(木) 18:43:45 ID:HWScjrFI]
トヨタの決算は、オカしい!散々赤字などと最悪の場合の決算予想を出して、インチキ決算をやってるだろ! 散々、儲けて派遣切りやって社会から叩かれないための赤字とか言う決算の数字なんだよ! ふざけんじゃねえよ!

883 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/11(木) 20:13:55 ID:7el/Mgi3]
お金が続くうちは大丈夫でしょうけど、もしも公的資金を請願する事態に陥った場合、従来どおり同族経営体制が容認されるのでしょうか?


884 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 20:31:22 ID:sReQYDeH]
>> ID:7el/Mgi3
コテにしろよ、夫馬康雄。

885 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/11(木) 22:18:54 ID:gVEJvQXU]
>>876

>低価格HV 秘訣は現場改善

トヨタってホント怖いだろ!
ホントの秘訣は下請けへの締め付け(=下請けの手柄)なのに、現場改善(=トヨタの手柄)
と言い切ってるんだからorz! 素人ならいざしらず、10%や20%ものコスト削減が最終組み立て
工程の改善だけで出来るわけ無いじゃん。
確かに、下請けだって締め付けなきゃ売価を下げてこないから、トヨタの締め付けの手柄は
あるにはあるけどね。(哀)


886 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/11(木) 22:41:01 ID:XlMzOjzp]
>>トヨタって昔から他社でヒットしたらすぐ真似するよね。

その辺はいまや日本企業の常套手段。
コストや確実性を理由に自分達ではなかなかヒット商品を開発しようとせず、
他社のヒット商品を直ぐに真似して売り上げシェアを奪おうとする。

この手に中小企業はよくやられる。
せっかくヒット商品を開発しても、
良い所だけを大企業に持って行かれてしまう。

887 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/12(金) 08:32:28 ID:9xdCwB42]
>>886
卜ヨ夕であれば何をやっても許されるかのような狂信ぶりですね!

888 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/06/13(土) 20:40:32 ID:ZtIZpCxX]
トヨタ批判してる人たちって何を求めてるの?
namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242313704/

889 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/13(土) 20:59:26 ID:L5jihNE+]
>>887 :名無しさん@3周年:2009/06/12(金) 08:32:28 ID:9xdCwB42
>>>>886
>>卜ヨ夕であれば何をやっても許されるかのような狂信ぶりですね!

ん?、俺はトヨタ批判派だよ?
トヨタも経団連もそうだが、渋沢栄一の企業の理念を全く失っている。
企業が牽引して国を豊かにすると言う考えが全く無い。

商道徳の無い企業は、中国でもアメリカでもヨーロッパでも、
何処へでも好きな所へ出て行ってもらって結構と言うのが俺の考え。


890 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/13(土) 21:02:30 ID:aknyw0Se]
>>889

>商道徳の無い企業は、中国でもアメリカでもヨーロッパでも、
>何処へでも好きな所へ出て行ってもらって結構と言うのが俺の考え。

胴衣!
行った先々の国で、下請けや労働者を痛めつけて下さい。





891 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/14(日) 13:18:21 ID:cijzUGeE]
>>行った先々の国で、下請けや労働者を痛めつけて下さい。

多分無理だろ、特に先進国の殆どは、日本よりもはるかに法律が厳しいから。
ILO勧告にすら従わない日本企業が、逆に冷や飯を食う事になるのは目に見えている。

もっとも、金で現地政府を買収する可能性も大きいけどね、今の日本みたいに。

892 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/14(日) 17:11:55 ID:untY1ERu]
トヨタ欠陥8年放置して事故、品質保証部長ら書類送検
www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20060712ve01.htm

お客様品質保証部長(55)
前々任の品質保証部長の自動車部品会社役員(62)
前任部長のトヨタ自動車リコール監査室長(58)

この人らは現在どうされているの

893 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/06/15(月) 11:45:33 ID:+TQmAHQS]
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    u    ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l u `ヽノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
   /⌒ヽリ‐─ / ´`ヽ _  三,:三ー二
   | (      ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,, U ミ }  ...|  /!   豊田英二
      |    _}`ー‐し'ゝL _
      ∧  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー--------
    /\ヽ  ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、   
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 奥 /ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/ / 田 /   ヽ─/ ̄
   /     // 碵 /     ) /

894 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/15(月) 11:50:21 ID:Co5GocgO]
今後のスタンダードになる電気自動車はやばいよ
今までのガソリンエンジンの技術はゴミになり独占はなくなる
そしていろんな企業が新規参入して競争激化
トヨタはいきのこれるかね

895 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/15(月) 11:51:10 ID:Co5GocgO]
特に中国がやばい

896 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/15(月) 12:03:12 ID:GWf5XrhU]
トヨタは水素エンジンで戦うかなぁ〜〜〜

897 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/15(月) 12:38:16 ID:uo1+g0Vm]
国内からディーゼル乗用車を締め出したような
「政治的な意図」が働くかも

898 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/15(月) 20:04:49 ID:vevV1h8m]

GMは発電用のエンジン積んだ電気自動車を投入するみたいだけど、どうよ?

899 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/15(月) 22:33:01 ID:ELZPkf/5]
>>898 販売価格で変わるんじゃない?いくら?

トヨタホンダ205〜189万 三菱スバルは約400万

マツダ、、新型アクセラはトヨタホンダの価格帯。

しかし出遅れ感あるよね。。I−STOPに魅力感じないんだけど。

900 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/16(火) 03:28:17 ID:mfVcCf2+]
>899
それも値段しだいだろw

100万前半なら十分商機はあると思う。
アピールの仕方さえ間違えなければだけど



901 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/16(火) 07:31:14 ID:fcgad5lL]
次スレって要りますかね?

902 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/16(火) 19:44:04 ID:7SDzUJ25]
>>900
プリウス、インサイト、アイミーブ、ステラをそんな価格設定したら
儲けが出ないじゃない。。
100万前半って正気?



903 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/16(火) 19:53:21 ID:NRr2OzKK]
プリウスなんかライバルを意識してか
高品質なのにそれに見合わない不当なくらいの
低価格だよね、旧型と比べても
相当労働環境圧迫してるんじゃないか?

904 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/16(火) 21:07:59 ID:mfVcCf2+]
>902
ああすまんi-stopの件な。
ハイブリとちがって基本は既存者とかわらんだろうからそのぐらいの設定できんかなと。

905 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/16(火) 21:48:41 ID:/AcVpOiM]
>>904
む?I-STOPアクセラはマツダ全体の販売台数の1/3占める主力車だよ

安く設定するとなると下請けは炎上するかもよ><

906 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/17(水) 07:36:53 ID:c3LVjPoJ]
うん、素人考えだけどハイブリよりも技術が下位車に波及させやすいと思ったんだよ。

907 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/17(水) 10:02:41 ID:lWbfiBeJ]
フタバ産業 利益を虚偽記載か

主にトヨタ車向けに自動車部品を製造している大手メーカー「フタバ産業」が、
去年までの5年間に利益を1000億円余り多く計上し、証券取引等監視委員会が
虚偽記載にあたるとして、調査を進めていることがわかりました。結果がまとまり
しだい、課徴金の支払いを命じるよう金融庁に勧告する方針です。

調査を受けているのは、愛知県岡崎市に本社があるフタバ産業です。フタバ産業は
自動車用マフラー製造の国内最大手ですが、去年までの5年間にマフラーの金型や
溶接機などの設備にかかった費用の会計処理のしかたが不適切だと監査法人から
指摘を受け、利益を1000億円余り多く計上していたと決算を訂正しています。
これについて証券取引等監視委員会が、実態を反映していない会計処理は金融商品
取引法上の虚偽記載にあたり、投資家の判断に大きな影響を与えたおそれがあると
して調査を進めていることがわかりました。監視委員会は調査結果がまとまりしだい、
勧告の対象年度を決めて、フタバ産業に課徴金の支払いを命じるよう金融庁に勧告
する方針です。フタバ産業は製造した部品のおよそ70%をトヨタグループの企業に
納入している「協力企業」で、調査を受けていることについて「トヨタ車の販売が好調
ななか、増産が続いて設備投資も増えたが経理の体制が十分でなく、不適切な会計
処理となっていた。調査には全面的に協力している」としています。

NHK
www.nhk.or.jp/news/k10013632511000.html

908 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/17(水) 11:04:55 ID:wTF1k51P]
本当にトヨタ系列企業はろくなもんじゃないな。
金はバレたら返せばいい程度に考えているのは明らか。

バレなければ濡れ手に粟のうはうは状態。


909 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/17(水) 21:44:27 ID:dF9evmzS]
系列?

910 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/18(木) 11:02:56 ID:/2rpnjDh]
トヨタグループ(連結子会社数581、持分法適用会社数51、2005年4月現在)

トヨタグループ

自動車会社          トヨタ自動車

自動車連結子会社      日野自動車、ダイハツ工業

国内製造連結子会社    トヨタ自動車九州、トヨタ自動車北海道、トヨタ車体、関東自動車工業、豊田紡織、アラコ

国内製造持分法適用会社 豊田自動織機、愛知製鋼、豊田工機、アイシン精機、デンソー、豊田合成、アイシン・エィ・ダブリュ

国内販売店          東京トヨタ自動車、東京トヨペット、大阪トヨペット、トヨタ東京カローラ、東京日野自動車、兵庫ダイハツ販売

金融会社            トヨタファイナンス、トヨタモータークレジット


トヨタグループ
ttp://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/theme25a.htm




911 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/19(金) 09:03:42 ID:jBw6GlNg]
>>901
昔と比べたら落ち着いてきたとはいえ
もうしばらく必要だと思いますよ
猫被ってるだけかもしれないですしね


912 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/19(金) 16:51:47 ID:lAxpYcwf]

    i^,\ _,,_ /^l            
    lノ  \ i|l /ヾノ               
   シ " ( ●)  (● )ミ    いい加減にするニャー!
  メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ       
 彡           ;ミ        
   ヾ         ン    
   /     ""  |

913 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/19(金) 21:03:17 ID:b+YgZCN+]
囚人まがいの強制労働 派遣労働者の1日

派遣労働者の憤りは毎日の扱いのなかでも増幅している。
1日の生活サイクルを聞くと早朝、送迎バス(朝5時頃と、昼2時頃に出発)に乗って宮田工場に出勤。
到着すると監視カメラ付きの通用門を抜けて、ライン作業に放り込まれる。
多くが単純作業で、神経を使いながら同じ作業を勤務時間中継続する。
一様に「普通の人はもたない」「ものを考え出すと頭がおかしくなる」と話されている。
仕事は何秒にいくつ生産するかなど細かく決められ、作業中に工場内で話す機会はほとんどない。
食事休憩も積極的に話しかけなければ無言のまま過ぎるという。
1日にほとんど話さない日もある。自分たちはいったいなんのために生きているのかと思う。
人とのつきあいも禁止された寮から出て仕事をして帰って寝るだけ。まるで囚人の強制労働。
人間扱いではなくモノ扱いでしかない」と話した。



今年8月に期間満了で切られたトヨタ期間工B氏(48歳・男性)も
「自分は独身だからまだいいが“秋に再契約される”と待っていた家族持ちの社員の
ことを考えると許せない。
トヨタはずっと史上最高益をあげてきたが、儲けられたのはいったいだれのおかげか!
そもそも簡単に使える雇用の調整弁として派遣労働を国をあげて促進した政府に責任がある。
“日雇い派遣禁止”でごまかさずに、使い捨ての派遣労働など全部なくしてみな正社員にすべきだ」といった。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/zannkokunahakennhouwoteppaiseyo%20seifuhasyokuwoataerusekinin.html

914 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/19(金) 21:06:38 ID:IMfHYaCX]
エゴカー 強欲

915 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/19(金) 21:10:04 ID:0LQcgv2N]
【トヨタ車以外で通勤する人は手当半額 豊田の部品会社】
www.asahi.com/business/update/0221/NGY200902210007.html
ちょっと古い記事だがこういう事が平気でまかり通るのがトヨタ系列だからな。
漏れは今まで最悪企業は柔銀系列とばかり思っていたが連中はそれに匹敵するな。

916 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/19(金) 21:11:14 ID:qskJqQ1s]
>>913
派遣社員?
仕事探して正社員で働けよ
それだけの事だろ

917 名前:ジミー豊田 [2009/06/19(金) 22:25:31 ID:1aQF8X4Q]
わたいはトヨタの地味な車が好きです。だきど、アルフアードがエコカーなんてえこひいきが過ぎます。

918 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/19(金) 22:41:49 ID:tKOQOkd8]
スバルのほうがいい。

919 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/19(金) 22:50:23 ID:SSZEzTkf]
いまや、スバルもトヨタ系なわけだが。

920 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/19(金) 23:03:00 ID:1aQF8X4Q]
中国製「濱(ハマー)」が出来るんだから、豊田製スバルだろうがスズキ製キャデラック軽自、グラマン製ゼロ戦等何でもあり。



921 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/19(金) 23:28:45 ID:REgIU+ip]
結局はトヨタ(笑)救済の制度か。その車が買えなくて困っている人達からの税金で、何でお金を出してやらなきゃならんのだ?


922 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/20(土) 07:29:37 ID:MpChgBM8]
トヨタはGMと同じだから、プリを売ればトヨタ関係は救える。地デジで電気、箱物で建設。これで国民の半数以上がなんとか生活出来ると踏んでるんだろう。問題はこれから溢れる人だが、それは自助努力でということなんだろか?

923 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 13:04:11 ID:5gI49z01]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 18 [車種・メーカー]
【キャノン】報道に見るキヤノンの反社会性 [マスコミ]
公明党はいい加減しろ! [創価・公明]
トヨタ批判してる人たちって何を求めてるの? [車]
【粗悪品】言い訳のデパート_夫馬鹿康雄【専門店】 [車]

924 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/20(土) 22:03:01 ID:02jm6p/k]
社会構造的に車が売れない時期に、それでもプリウスを叩き売って
無理やり利益を出そうとするトヨタ、恐るべし。
確かに、トヨタ本体は利益が出てメシウマかも知れないが、
その他の国民、いや、全世界は、そのとばっちりでさらなる地獄が待っているのに
....


925 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/20(土) 22:47:59 ID:5XjwqbgV]

【社会/車】「ドライブレコーダー、トヨタ全車に」--遺族の会がトヨタの株主総会で要請へ [06/18]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245307857/

やはり、元トヨタ(笑)車のユーザーも、欠陥車であったから、トヨタ(笑)車は危険過ぎるという認識なんだ。


F1も、市販車も、命に関わる重大な欠陥の恐怖を味わうという事だ。

926 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:13:07 ID:sE8/cAu4]
>>925
ドライブレコーダーは欠陥車とは無関係だろ馬鹿。
冷静になれよ。

927 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/21(日) 01:27:49 ID:gMN5q52R]
考えてみるとトヨタ等が派遣切りしたのは癒着してる自民を守りたかった為かも。。

その自民の感謝のお返しがエコカー減税(血税)怖い><

928 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 01:36:29 ID:YispOmNy]
もうハイブリッドよりも電気自動車だろ

929 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/21(日) 02:47:25 ID:cvJz+anq]
電気は給油と同じ時間で充電できないと_です><

自民のエコカー減税のお返しが企業献金かも。。トヨタこわす><

930 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 07:43:18 ID:xLkcEIa+]
>929
そういう考えもあるが家庭で充電できるとなれば
寝かしてる間に充電→一日走る→充電というサイクルになる。
シェーバーとかと同じ感覚。
むしろ課題はフル充電時の距離。現状では仕事に使う人は不安。



931 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/21(日) 08:17:19 ID:phpDs4ZK]
シェーバーと同じだろうか?シェーバーは一回の使用十分未満。充電も一時間未満だろう。車は出たらまる一日使うこともあるし、充電も時間がかかる。近所に買い物といった使い方ならシエーバー感覚でいいだろうが、人によっては実用的ではないだろう。

932 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/21(日) 08:23:34 ID:PtUan4Dp]
>>929 名前:名無しさん@3周年 :2009/06/21(日) 02:47:25 ID:cvJz+anq
>>電気は給油と同じ時間で充電できないと_です><

充電済みバッテリーのストックをスタンドに置いて、
それを交換すれば時間はかからないよ。

もっともその場合、バッテリーの規格を各社統一する必要はあるけどね。

933 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 08:36:34 ID:2Hh+cnQB]
>>932
コスト削減が進んだ現在でも1台あたり100万以上するリチウムバッテリの気軽に
スタンドで交換してもらえるかどうかという実現性は別にしても、仮にそうなったら、
世界最高水準のトヨタ−パナソニック連合のバッテリが世界標準になりそうだな。

934 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/21(日) 09:19:10 ID:phpDs4ZK]
バッテリーの品質でなく、政治力で、米欧連合のヘタリバッテリーが世界基準になって、特殊な部品やパテントを必要としたりして、日本企業は莫大な上納金を取られるなんてのを心配してるが。

935 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/21(日) 10:06:10 ID:qr/d8g54]
>>933

>世界最高水準のトヨタ−パナソニック連合のバッテリが世界標準になりそうだな。

世界最高水準? kwsk!



936 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 10:21:38 ID:2Hh+cnQB]
>>935
自動車用リチウムバッテリは、日本メーカーが覇を競っている。
GMのヴォルトのバッテリも日本製だし、ハイブリッドで出遅れたドイツ勢も
バッテリに関しては日本製または日本メーカーと提携して開発を進めている。
リチウムバッテリの最大手は三洋電機だが、三洋はパナソニックが傘下におさめた。
トヨタのバッテリはパナソニックとの合弁会社によるもの。
ちなみに、ホンダ、三菱はGSユアサ製。
どちらにも長短あるが、PH技術や発電の点で三洋製のほうに分がある。


937 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 12:14:13 ID:xLkcEIa+]
>931
一番最後の行にも書いたけどフル充電で一日走れるバッテリースペックが必要。
現行でも100km以上走れるから通勤だけとかなら無問題。

938 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/21(日) 15:26:59 ID:qr/d8g54]
>>936

で? なんでトヨタ−パナソニック連合が一番で国際標準になるの?
具体的な数値でkwsk!!


939 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 18:32:06 ID:PtUan4Dp]
電気自動車の欠点は、寒冷地に弱いという事だな。
暖房をどうするか、それが問題。

940 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/21(日) 22:15:16 ID:hcQEWCwL]
三菱さんにはどうも購入意欲湧かない。。ハブでのリコール隠しだったかな。。

アイが400万円で来年4月にどれだけ価格を下げれるか!アイは見た目がブサイクなので買いたくない、、

昔から三菱はブサイクな車しか作らない、、デボネア><



941 名前:住友銀行 mailto:sage [2009/06/22(月) 08:18:47 ID:Mi+c/bog]
「潰れそうな田舎の鍛冶屋に貸す金はない!」

942 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/22(月) 22:01:16 ID:H9rAbifX]
なんやかや言っても、三菱は個人の客なんか相手にしてない。売ってくださいと言われれば売らないことはないけど、無理な値引きとか言う奴は他へ行けという態度が見え見え。殿様商売とはあんなことをいうのだろう。

943 名前:名無しさん@3周年 mailto:  自由民主党支持有権者   [2009/06/23(火) 07:23:45 ID:0WkbT7kf]


                 リコール隠しリコール王欠陥率1
             炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費
          報道規制       エンスト政治      献金癒着
       特許違反         奴隷労働インチ        キ整備士
      中国エンジン         リコール隠しリコール         王欠陥率1
    炎上パクリスパイ        有罪     馬力        サバ読み詐欺
   燃費報 道規制エン       スト政     治献      金癒着特許違反奴
  隷労働  インチキ整備士中   国エン      ジンリ   コール隠しリコール  王欠陥
  率1     炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費報道規制    エンスト政
 治献金       癒着特許違反奴隷労働インチキ整備士中国        エンジン
 リコール隠           しリコール王欠陥率1炎上パクリ           スパイ有
 罪馬力              サバ        読み              詐欺燃
  費報道              規制       エンスト              政治献
  金癒着             特許       違反             奴隷労
   働インチキ             整備      士中             国エンジン
   リコール隠            しリコー    ル王欠           陥率1
    炎上パク           リスパイ   有罪馬          力サバ読
      み詐欺燃         費報道規制エンスト         政治献金
        癒着特許        違反奴隷労働        インチキ整備
          士中国エンジン    リコール隠しリコ     ール王欠陥率
             1炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺
                  燃費報道規制エンスト政治


944 名前:名無しさん@3周年 mailto:age [2009/06/23(火) 17:26:43 ID:0WkbT7kf]
【TMC】トヨタ自動車株式会社【自工】
mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1238534458/

945 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/23(火) 17:37:53 ID:SRv1t+mj]
大差のボロ負けは、利益でもトヨタ(笑)は一人負けですね。
株主総会で叩かれて、社長が謝罪したみたいですよ。

トヨタ社長の渡辺捷昭、巨額赤字を陳謝

23日、愛知県豊田市の本社で
トヨタ自動車は定時株主総会を開催した。
社長の渡辺捷昭は、平成21年3月期の連結決算と22年3月期の連結決算予想がともに巨額の赤字と
なったことについて、「株主の皆さまにご心配をおかけし、誠に申し訳ない」と陳謝した。

21年3月期の連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が4610億円の赤字と、昭和16年の
決算公表以来初の赤字に転落。今年度も急速な需要回復は見込めないことから、22年3月期の
連結営業損益は8500億円の赤字になるとみている。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090623/biz0906231105005-n1.htm

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 が売れても、本業の利益にはまだまだ効果が薄そうだな。
先に虫の息になり始めたのは、トヨタ(笑)だろ。
トヨタ(笑)の先行きは、かなり暗そうだな。

946 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/23(火) 18:58:15 ID:0WkbT7kf]
◆◆◆◆◆ネット上のトヨタ工作員(オールトヨタネットワーク分科会)にご注意ください◆◆◆◆◆

トヨタ自動車ネット対策チームが、2ちゃんねるをはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねるではトヨタ擁護のレスが急激に増えました。彼らは自動車系・レース系・F1系・時事系の
スレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。時給は不明ですが、マニュアルが
あり、やはり秘密厳守だそうです。車種・メーカー板は、今や相当数が彼らのレスで占められてしまって
います。 改めて彼らの特徴を記します。

1、ホンダ・日産は悪い、トヨタは良いと主張する
(が、言動を見ると大変頭が悪い、批判派に常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく
(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、ホンダ・日産工作員の存在を捏造する
(「低所得者」「貧乏人」「ヲタ」という呼び名で不自然にも満場一致させる)。
4、論破されると大量のAAで荒らす。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用改変して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。

947 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/23(火) 22:23:38 ID:f7hndTcf]
>>945
欠損企業の代表取締役が、株主総会の場で陳謝するのは
当然かつ普通の話だよ。
利益が出れば、感謝の意を表明するのも普通。

948 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/24(水) 05:02:06 ID:SXRxYSun]
しかしマイナ〜チェンジで買い替えを早めようとする自動車産業は

怖いね;;環境対策があるのに。。

(環境にいい車出来たとはいえ製造過程でCO2は削減できてないし)

949 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/24(水) 08:20:05 ID:64KxBPKz]

フタバ産業、過去の決算訂正などで課徴金1800万円の納付勧告

23日、証券取引等監視委員会がフタバ産業に対する課徴金約1800万円の納付命令を出すよう金融庁に勧告したことを発表した。
フタバ産業はトヨタ自動車系の部品メーカーである。

これはフタバ産業が過去に不適切な決算処理を繰り返していたことから決算を訂正したほか、
これを調査している過程でビジネスデザイン研究所に対する不正な金融支援が発覚、
さらに決算の訂正を迫られたため。

同委員会は内閣総理大臣と金融庁長官に対して
フタバ産業に1816万9998円の課徴金納付命令を出すべきと勧告した。

ttp://response.jp/issue/2009/0623/article126371_1.html

950 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/24(水) 11:27:16 ID:HF74xCbR]
パトカーに大型高級高価なクラウンが多いのはトヨタのせいですか?



951 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/24(水) 12:10:59 ID:64KxBPKz]
>>950
警察車両など公用車の場合は
マイカーとは全く異なるものと御理解ください


952 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/24(水) 12:35:05 ID:HF74xCbR]
>>951
了解しました
クラウン車台の需要を増やしての
消費者向けクラウンのコストダウンの一環なのかと思い込んでました

953 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/25(木) 01:00:46 ID:euVGB5P0]
関係ないけど約20年前、名神でスカイラインのパトカー見た時は

おおぉ!と思いました。

954 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/25(木) 07:27:53 ID:Ndv+/UM7]
もっと関係ないけど、高速パトではスカイラインの他フエアレディ、コスモ、ソアラ、ポルシエなども有ったわね。いけない車を見付けると、それとなく存在を気付かせて、おとなしくなるとゆっくり去るという、今とは違う粋な規制をしてたわ。いい時代だったわね。

955 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/25(木) 12:32:36 ID:rQfOpNzZ]
今じゃアンテナ付のスカイラインといえば
粋もへったくれもない覆面交機の代名詞

956 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/25(木) 20:46:17 ID:Ndv+/UM7]
今のスカイライン自体、粋じゃないし、乗りたいとも思わない。スカイラインの好きな人ごめんね。ただ、昔のイメージ(好い)があるだもんで。箱スカ復刻版とか作ってけろ。五台もらうでや

957 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/25(木) 21:17:39 ID:5jBnDXP0]
日産もっとがんばれよ!
エクストレイルディーゼルとかフェアレディー乙とか
相当開発に金かけて他社に例を見ない良い車作ったのに
発売するタイミングや時代が悪すぎるんだよう


958 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/25(木) 22:47:16 ID:Ndv+/UM7]
トヨタ製スカイライン(マークXの悪人仕様)とか、昔の羊の皮を被った狼みたいなのが欲しいな。五、六台。

959 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/25(木) 22:53:34 ID:5jBnDXP0]
>>958
ツアラーV復活希望ですねw

960 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/26(金) 00:11:25 ID:a0HC0T/J]
関係ないけど約20年前に「サル岩石有吉君」の近くにある「ニューチーム石田」

と言う実技指導のみ所で1枚目の免許取得したな〜(*^。^*)

そこで知り合いになった方がハコスカ購入したので試乗したらクラッチは重い、ブレーキは滑る。。

あれ10年乗ると競輪選手になれると思いました。



961 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/26(金) 06:26:15 ID:2/YF38CS]
関係ない話で盛り上がってますね。結構結構

962 名前:名無しさん@3周年 mailto:  自由民主党支持有権者   [2009/06/26(金) 07:16:02 ID:QVZaso95]
★トヨタ「100年の計」、巨大テストコース建設へ−環境破壊に懸念も
www.bloomberg.com/apps/news?pid=71000003&sid=axCS87WnKt3s

  「100年に1度の経済危機」の先を見据え、トヨタ自動車はハイブリッド車などの開発拠点となる
新テストコースを愛知県豊田市の本社近くに建設する計画だ。

  建設予定地は豊田、岡崎両市にまたがる下山地区。山林の合間に水田や湿地が点在し、
ウグイスの鳴き声が響き渡るのどかな里山だ。トヨタ本社からは車で30分ほどの距離。
ここで買収した660万平方メートル(東京ドーム141個分)の土地にコースを建設する。

963 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/06/26(金) 17:23:35 ID:j2Vn13qB]
労働者派遣法改正案:製造業への派遣を原則禁止 3野党、共同で改正案
mainichi.jp/select/seiji/news/20090623ddm005010051000c.html

964 名前:名無しさん@3周年 [2009/06/30(火) 20:09:06 ID:TuxpgsEg]


                 リコール隠しリコール王欠陥率1
             炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費
          報道規制       エンスト政治      献金癒着
       特許違反         奴隷労働インチ        キ整備士
      中国エンジン         リコール隠しリコール         王欠陥率1
    炎上パクリスパイ        有罪     馬力        サバ読み詐欺
   燃費報 道規制エン       スト政     治献      金癒着特許違反奴
  隷労働  インチキ整備士中   国エン      ジンリ   コール隠しリコール  王欠陥
  率1     炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費報道規制    エンスト政
 治献金       癒着特許違反奴隷労働インチキ整備士中国        エンジン
 リコール隠           しリコール王欠陥率1炎上パクリ           スパイ有
 罪馬力              サバ        読み              詐欺燃
  費報道              規制       エンスト              政治献
  金癒着             特許       違反             奴隷労
   働インチキ             整備      士中             国エンジン
   リコール隠            しリコー    ル王欠           陥率1
    炎上パク           リスパイ   有罪馬          力サバ読
      み詐欺燃         費報道規制エンスト         政治献金
        癒着特許        違反奴隷労働        インチキ整備
          士中国エンジン    リコール隠しリコ     ール王欠陥率
             1炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺
                  燃費報道規制エンスト政治


965 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/03(金) 13:47:43 ID:OKHg9Pao]

プリウス「静かすぎる走行」に“擬音”検討
ttp://response.jp/issue/2009/0703/article126835_1.html

視覚障害者らから
「車(プリウスなどエコカー)の接近に気付かず、危うく衝突するところだった」などの声が上がっており、国土交通省は、
有識者や業界団体、視覚障害者団体など関係者を集めた対策検討委員会を設置し、対応策の検討を始めたという。
検討委員会では「危険を知らせるために人工的に音を出す仕組みを作るなど、必要な対策を年内に打ち出す方針」だが、
プリウスは「静かな走行」が売り物だけに導入には議論が分かれるところだろう。

966 名前:トヨタは [2009/07/03(金) 23:31:30 ID:KgV0MJ/b]

嫌いだ。

967 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/07/04(土) 10:17:16 ID:QFHkiiEd]
なぜ?

968 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/04(土) 19:29:45 ID:FEMKjWFg]
プリプリプリプリプリウスウス

969 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/05(日) 12:47:00 ID:TUsaszJd]


                 リコール隠しリコール王欠陥率1
             炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費
          報道規制       エンスト政治      献金癒着
       特許違反         奴隷労働インチ        キ整備士
      中国エンジン         リコール隠しリコール         王欠陥率1
    炎上パクリスパイ        有罪     馬力        サバ読み詐欺
   燃費報 道規制エン       スト政     治献      金癒着特許違反奴
  隷労働  インチキ整備士中   国エン      ジンリ   コール隠しリコール  王欠陥
  率1     炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費報道規制    エンスト政
 治献金       癒着特許違反奴隷労働インチキ整備士中国        エンジン
 リコール隠           しリコール王欠陥率1炎上パクリ           スパイ有
 罪馬力              サバ        読み              詐欺燃
  費報道              規制       エンスト              政治献
  金癒着             特許       違反             奴隷労
   働インチキ             整備      士中             国エンジン
   リコール隠            しリコー    ル王欠           陥率1
    炎上パク           リスパイ   有罪馬          力サバ読
      み詐欺燃         費報道規制エンスト         政治献金
        癒着特許        違反奴隷労働        インチキ整備
          士中国エンジン    リコール隠しリコ     ール王欠陥率
             1炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺
                  燃費報道規制エンスト政治

970 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/05(日) 15:49:13 ID:IsLmjB4i]
プリウス 大容量のモーターやバッテリーで電磁波は発生しないのか? 長年乗ってると 白血病や脳腫瘍にならないのか? もしそうでも点渦のトヨタなんだからね?



971 名前:まず、税金を下げろ。 いらないものに金使うな。 [2009/07/05(日) 16:12:05 ID:qIIJVnXp]
子供使って、エコカー減税 + 補助金。

教育上、好ましいか? テレビうっとおしいよ。

自民末期症状と酷似。



972 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/07/05(日) 18:55:21 ID:D/s/H566]
トヨタなんかどうでもいいや。
このスレももうみない。

973 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/06(月) 22:25:44 ID:hqp5Qhrn]


                 リコール隠しリコール王欠陥率1
             炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費
          報道規制       エンスト政治      献金癒着
       特許違反         奴隷労働インチ        キ整備士
      中国エンジン         リコール隠しリコール         王欠陥率1
    炎上パクリスパイ        有罪     馬力        サバ読み詐欺
   燃費報 道規制エン       スト政     治献      金癒着特許違反奴
  隷労働  インチキ整備士中   国エン      ジンリ   コール隠しリコール  王欠陥
  率1     炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費報道規制    エンスト政
 治献金       癒着特許違反奴隷労働インチキ整備士中国        エンジン
 リコール隠           しリコール王欠陥率1炎上パクリ           スパイ有
 罪馬力              サバ        読み              詐欺燃
  費報道              規制       エンスト              政治献
  金癒着             特許       違反             奴隷労
   働インチキ             整備      士中             国エンジン
   リコール隠            しリコー    ル王欠           陥率1
    炎上パク           リスパイ   有罪馬          力サバ読
      み詐欺燃         費報道規制エンスト         政治献金
        癒着特許        違反奴隷労働        インチキ整備
          士中国エンジン    リコール隠しリコ     ール王欠陥率
             1炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺
                  燃費報道規制エンスト政治

974 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/07/06(月) 23:06:22 ID:yKNKD0X+]
偉大なる◎◎企業

975 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/06(月) 23:07:47 ID:gsMS4RVz]
>>970

別に、車が売れればいいのです。 何か?


976 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/07/06(月) 23:31:11 ID:U1IEaPuQ]
>>970
長年というほど持ちません

977 名前:ます、税金下げろ。 [2009/07/07(火) 00:36:36 ID:zDvtvMCA]

何がエコカー減税だ。

何が補助金だ。

鉄の塊がエコっていう発想は、JTと同じだな。



978 名前:香川 和子 mailto:yahooo2009@vip.163.com [2009/07/07(火) 01:26:49 ID:EF+Uze45]
ブランドセール市場{yahoo2009}

夏季新作火のように熱い販売の中!!!
2009新品は発売します
09年7月 新品 バッグ、財布、手帳、腕時計
当店には、ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ、ロレックス、プラダ、1 ディオー
ル、ブルガリ財布 その他小物等、
FRANCK MULLER 、OMEGA、CARTIER、
CHANEL、BVLGARI、デュポン、ROLEX時針
有名なブランドバッグ財布を備えております。
商品数も大幅に増え、品質も大自信です(*^v^*)
▲信用第一、良い品質、低価格は。 
▲お客様が100%満足することは 本社が満足することです。
▲今後とも、皆様には なお一層のご支援を贈りますようお願い申し上げます。
贈呈する商品、当店で選んで下さい.
特恵方法:
★注文金額3万以上:贈る送5000の商品
★注文金額5万以上:贈る送8000の商品
★注文金額10万元以上:贈る送18000の商品

■HP: www.yahoo2009.cc/
■店長: 香川 和子
■連絡先: yahooo2009@vip.163.com

979 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/12(日) 12:32:57 ID:PxRMaHZX]
エルグラがエコ減税の対象だから笑っちゃう

980 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/12(日) 12:51:54 ID:Cg0SibPD]

トヨタが合弁「NUMMI」清算へ GM撤退、単独では困難

トヨタ自動車は10日、経営破綻(はたん)した米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)との合弁工場「NUMMI」(米カリフォルニア州)を閉鎖し、
合弁会社も清算する方向で、関係先と調整に入ったことを明らかにした。
GM側は合弁を解消する方針を表明しており、トヨタ単独での運営が困難と判断した。
トヨタは現在、担当幹部を北米に派遣し、GMを「国有化」して再建を主導する米政府、NUMMIの地元のカリフォルニア州政府、
従業員が加盟する全米自動車労働組合(UAW)などとの最終調整を進めている。
トヨタ首脳は中日新聞に対し「NUMMIはGMとの合弁だったからこそ、存在意義があった」と述べ、単独存続への期待が米国内にあっても、
清算する方向で検討を進めざるを得ないとの見方を示した。
トヨタの北米での2009年3月期連結決算の営業損益は、昨年秋以降の深刻な販売低迷が響き、約3900億円の赤字に転落。
在庫調整を進め、ミシシッピ工場の稼働も延期しているが、生産能力の過剰状態が続いている。
www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009071102000138.html




981 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/07/12(日) 12:52:26 ID:m0b2BufQ]
>>257
エクストレイルはディーゼルATが出ればあっさり市場で勝てるんだけど開発がどこまでいってるのか。
一応、今秋というのは噂にあったが正式なリリースは一度も無いし。
デザインならやはり日産だと思うので。(トヨタって洗練されてないんだよw)

982 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/07/12(日) 12:55:51 ID:m0b2BufQ]
すまん。10年春予定なのね。

983 名前:名無しさん@3周年 mailto:  自由民主党支持有権者  [2009/07/13(月) 09:17:16 ID:uzDyL2if]
そのディーゼルエンジンだけれど、乗用車向けのは販売台数が見込めないのでね。ホンダのインサイトのように堅調に売れると状況も変わってくるのでしょうけれど


984 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/13(月) 23:15:30 ID:7eN+0OGm]

プリウスだけ売れて赤というのは、情報操作?



985 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/13(月) 23:19:17 ID:fGGVaX5c]
>>984

半分正解、半分ブブー!
プリウス売れて赤字はホント、でもそれを下請けに押し付けるからトヨタは黒字。


986 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/07/13(月) 23:22:57 ID:bi3wCvgS]
>>984-985
マジレスすると、プリウスはトヨタ車販売全体の5%にも満たないから
全社で見れば赤字。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<435KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef