[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 08:58 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

圧縮空気で動くエンジン



1 名前:依頼あり@二兎追うものφ ★ [04/08/28 23:29 ID:???]
Engine that 'runs on air' August 26, 2004

 AN Australian inventor claims to have made the world's first commercially
-viable motor vehicle powered by compressed air.

 The vehicle is being tried out by contractors in Melbourne's parks and gardens
over the next 12 months as an alternative to conventional diesel or petrol engines.

 The engine's designer, Angelo Di Pietro from Melbourne company Engineair, said
the engine produced no pollutants and had only two moving parts, increasing its
efficiency over conventional designs.

 Di Pietro said it used compressed air to drive a rotary engine, abandoning the
pistons and cylinders seen in regular designs.

 The vehicle being tested in Melbourne has reached 50km/h in the workshop and
had proved more efficient than battery-powered golf carts.

ここもなー★
www.news.com.au/common/story_page/0,4057,10577206%255E13762,00.html

Green buggy runs on hot air
abc.net.au/science/news/stories/s1183531.htm


508 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/15 21:25:32 ID:ooniS2wE]
>504
アメ車にテールフィンがついていた頃、GMがそういう過給方式を研究してたけど、市販はしなかった。
ボンベとコンプレッサの重量を嫌ったのかねぇ。

この程度のボンベが爆発したって、空など飛べぬ。

>505
蒸気機関でつか?
蒸気を併用するスターリングエンジンを、日本で研究していたような。



509 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/16 02:28:49 ID:u0FWNJXj]
発電所でどうしても出来てしまう余剰電力を、圧縮空気の形で
溜めるべきだという案があったようだが

510 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/04/10(日) 19:30:16 ID:X77/b9OF]
電気をためるのは難しいのだろうけど、省エネには効くからなぁ。

511 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/04/15(金) 12:55:46 ID:fOKOstNn]
息の長いスレだなぁ、んで、結局エアカーはモブデムみたいな詐欺だったのかな?
まんまと引っかかった日経トレンディとかは謝罪もせずスルーなんだろうね。

512 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/04/15(金) 21:51:07 ID:zUXsSMqm]
詐欺と切り捨てるには、ちと惜しいな。

513 名前:名無しのひみつ [2005/05/05(木) 17:52:48 ID:aSJ2T3Nv]
ttp://kids.gakken.co.jp/kagaku/tamago/01/honshi01.html

エアエンジンを実働してる動画あり
空も飛べるとは驚き

514 名前:名無しのひみつ [2005/05/05(木) 19:48:18 ID:idkgTGip]
今日本屋に行ったら、
これが付録で付いてる本が売ってたよ。
kids.gakken.co.jp/kagaku/tamago/

515 名前:名無しのひみつ [2005/05/05(木) 21:17:11 ID:gdxphVnK]
www.h2.dion.ne.jp/~tinei/car.html
未来はこういう車になってほしい。そう思う30代です。

516 名前:名無しのひみつ [2005/05/05(木) 22:19:18 ID:KXGOjpEJ]
圧縮空気怖いって言ってる奴は、
全ての電車の床下には圧縮空気のボンベがくっついてるの知らんのか。



517 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/05/05(木) 22:22:25 ID:AL5ooDZM]
こ ん な も ん 実 用 化 さ れ た ら


空 気 圧 縮 税 が か か る に 決 ま っ て ん だ ろ



518 名前:名無しのひみつ [2005/05/05(木) 22:36:44 ID:TjBObFyi]
まだあったのかこのスレ

519 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/05/06(金) 00:41:00 ID:gk2lIjbN]
>>513
エアエンジンほすぃ…
でも1700円はたけーな
エアエンジン部分だけ100円ショップで売って欲しい
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d2/866937e4b7dbeb25557d6ac333a4eecf.jpg

520 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/05/06(金) 02:06:31 ID:VKBF0gm9]
どういう構造なの、単純なレシプロ機関ではないように見えるんだけど。

521 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/05/07(土) 00:36:47 ID:t8ratcyb]
>>515
今みるとさすがにデザインダッセーな

>>519
ハゲドウ

522 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/06/10(金) 21:39:28 ID:CHqczdso]
>エアエンジン班
>エアエンジンとは、空気のエネルギーを利用して動力源とするエンジンです。現在のところ、エアエンジンの安定運転を目指し研究しています。完成したあかつきには、自転車に乗せて空気アシスト自転車「池田のタビーン」なる自転車を作る予定。

www.setsunan.ac.jp/%7Eikeda/labo/kette.html#heimlich

・・・どんなものざましょ?

523 名前:名無しのひみつ [2005/06/26(日) 11:39:46 ID:bNsV2t4n]
池田のタビーン・・・

524 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/06/26(日) 11:50:15 ID:Fx8Y1F8T]
蒸気タービンカー
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/experiment/steam-engine/turbine.html

>タービン(直径50mm)は真鍮板(厚さ0.5mm)を円に切り、はさみで適当に切り込みを入れたものです。
>いい加減な間隔でしたが、24枚になりました。そのあと、小さなペンチで各翼の形を調整しました。

・・・模型なら、この程度でも構わないらしい。目からウロコだ。


試験管で熱音響
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/experiment/acoustic/acoustic.html

・・・試験管でスターリングエンジンを作るよりも簡単そうだな。

525 名前:名無しのひみつ [2005/06/26(日) 23:52:09 ID:YcOkhL7s]
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ

526 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/06/27(月) 12:31:46 ID:fSKbyHZU]
www.takaratoys.co.jp/airhogs/vol12/02/index.html



527 名前:名無しのひみつ [2005/06/27(月) 13:33:54 ID:v6E5nX0W]
ちょいまてよ!冬走らねえんじゃねえの?

528 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/06/28(火) 02:48:50 ID:dYXfdSVV]
空気を圧縮するとドラえもんに出てくる圧縮空間が出来るって話だろ?

529 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 07:26:46 ID:a4Ci6Bzp]
圧縮空気の質量あたりのエネルギー密度はガソリンに比べてかなり低い。
従って、圧縮空気車両は実現不可。
但し、石炭などの鉱山の坑内用としては実用化されている。
坑内ではちょっとした火花でも大爆発しかねないので、内燃機関や電気が使えないからだ。
数キロ程度の距離の輸送なら圧縮空気エンジンが使える。

しかし、この種の「画期的」発明話は、
「開発資金」と称して“投資”を呼び込むのが目的で、
詐欺同然なんじゃないかな。

530 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 07:36:46 ID:a4Ci6Bzp]
>>529
>質量あたりのエネルギー密度
訂正です。

 容積あたりのエネルギー密度

でした。

531 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/06/30(木) 08:54:19 ID:5fDY5zkR]
>>529
> 圧縮空気の質量あたりのエネルギー密度はガソリンに比べてかなり低い。

かなり低いから低いに持っていく事は可能。

> しかし、この種の「画期的」発明話は、
> 「開発資金」と称して“投資”を呼び込むのが目的で、
> 詐欺同然なんじゃないかな。

スレちゃんと読みなさい。
開発資金以前の問題。

532 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 14:36:40 ID:M4uxiHNj]
空気自動車てみたことないけど本当に走るのか?

533 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 16:49:21 ID:I1UJn/xM]
私、高血圧なんですが、お役にたちませんか。

...ああ、そうですか...。

534 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 16:59:49 ID:V1BJIm4b]
これは嘘だろ、エネルギー保存の法則に反してるw
レシプロはいいとこエネルギー効率40%だか25%だっけ?
まー、細かい数字はどうでもいい。

発電所で効率40%で発電するとする。
一方、普通の車で40%の効率でガソリンからエンジンの出力を得る。
同じ事だろ?

車の場合、ガソリンやら経由って制限つくが
発電所なら他にも色々あるから、
そういう理由でランニングコストが下がるってなら納得するが、
それなら電気自動車でもなんでも同じだしな。


って考えてたら部品点数が目茶少ないのね、これ。
微妙に納得。


535 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 17:48:18 ID:JXjrjjOD]
走れる距離と空気を圧縮するためにかかるコスト
燃料電池の燃料をつくるこすとと、走れる距離をかんがえると
どちらが得なんだろう。

ただ、そっち系に金をかけすぎたから、空気は放置せざるえないとか
そういうものもあるんだろうかね

536 名前:名無しのひみつ [2005/07/01(金) 18:37:12 ID:5oAoTEyr]
地球環境的には早くエアエンジンにした方がいいと思うけどな
ガソリンも高騰してきてる事だし



537 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/07/01(金) 19:00:21 ID:3eAyx0by]
まあ仮に車の50%が化石燃料から入れ替わったとしたら、
電気に新たな税金掛けるだろうけどな。

538 名前:名無しのひみつ [2005/07/02(土) 01:41:57 ID:DtJwm0Zw]
空気自動車で検索してもなにもでてこなかった

539 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/07/21(木) 19:27:47 ID:6YTGelJg]
JAFMATE七月号より。(一部改変)

"熱"を運ぶトレーラーが走り出す。
設備工事大手の三機工業他3社と北海道大学は、工場などから出る低温の廃熱を専用コンテナに回収し、熱を使う施設へ届ける「トランスヒートコンテナ・システム」の実証事業を始めた。
20ftタンクコンテナで、ドラム缶1〜2本分の重油を燃やした時に出る熱と同じ量の熱を運べる。
病院や給食センターなどに運べば、給湯やボイラー等に利用可能だ。
従来、低温廃熱はほとんどが捨てられていた。三機工業では今秋から、輸送実験の予定。

三機工業の想定では、廃熱利用にかかる費用はほぼ重油なみ。

・・・無火機関車に似てるとオモタ。

540 名前:名無しのひみつ [2005/08/08(月) 22:22:49 ID:MTKtH8lz]
MDIのエアーカーって日本(エアーカージャパン)で去年から生産するっていってたけど、MDIの日本支社ってなくなったの?もしかして日本生産もなくなったの?


541 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/08(月) 23:43:02 ID:F3AglxHb]
日本語のサイトが消えて久しいねぇ。
ありゃあね、各地域ごとに販売権を与えるという方式だから、日本地区で手を上げる人がいなかっただけの話よ。

542 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/09(火) 11:24:37 ID:Y8Z562d4]
とりあえず箱根越えができないと走行性能を証明できないだろう。
あのスバル360でもできたのだから、新しいテクノロジーでも挑む必要がある。

543 名前: 酸素魚雷  [2005/08/13(土) 01:28:22 ID:yXIqGt9w]
>>538
>>540
>>541
2ちゃんねるにある、自動車板や機械工学板の「エンジン関係のスレッド」でも、
詐欺の可能性がある!と書き立てられたりして、多くの人が疑問を持ったことが、
案外と、その会社の日本法人が撤退した遠因に、なっているのかも知れません。

だとすれば、この件で2チャンネルの果たした役割は、大きいと言えるのかも。。
しかし他の国ではまだ活動をしているようなので、今後どう言う経緯をたどって、
この会社が消滅していくのか、個人的にはその辺に興味があります。

歴史的に見れば、第二次大戦当時の魚雷の動力源が単なる圧縮空気であったのを、
圧縮酸素に変え、高速性と長い射程を作り出した、酸素魚雷の技術を持つ日本に、
その程度のアイデアを売り込んでも、その新規性もネタバレと言える程度のもの。

そもそも、圧縮空気エンジンや、空気エンジン自動車そのものを売り込むで無く、
未だ完成もしていない【 販売権を売る 】、と言うようなビジネスモデルにこそ、
これは何か変な商売方法!だと、早く気が付くことが、肝心と言えるのだろうか。

画期的発明!とか画期的技術と言うものには、案外こう言う類のものが多いので、
< 眉にツバ >を付けながら、論理的に、良〜く、考えてみる必要があります。

544 名前:≡ 六・等・兵 ≡ [2005/08/13(土) 06:39:15 ID:FwweufCC]
>>543 > 第二次大戦当時の魚雷の動力源が単なる圧縮空気であった

隊長殿!!。。それは間違いでありまっす。

『 単なる圧縮空気 』を使ってたのは、1800年代の初期のものでありまっす。
第二次大戦当時のものは、もう「蒸気エンジン」に変わっていたのでありまっす。
『 酸素魚雷 』については、すでに「 >>456」にも詳しく解説されておりまっす。

ウィキペディア「魚雷」
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%9A%E9%9B%B7
Wikipedia「Torpedo」
en.wikipedia.org/wiki/Torpedo

545 名前:名無しのひみつ [2005/08/13(土) 09:28:52 ID:uZ8QyGRy]
圧縮した空気に、ガソリンを混ぜれば
さらに爆発力が増すはずだが・・・・・

546 名前:≡ 六・等・兵 ≡ [2005/08/13(土) 11:27:03 ID:FwweufCC]
>>545 > 圧縮した空気に、ガソリン

第二次大戦当時に、使っていた燃料は、「灯油」だったのでありまっす。
と思いまっす。( 残念ながら正確なことは知りません。)

ウエブ上の外国の資料によれば、「圧縮空気」と「燃料」と「水」とを、
単なる空間である「燃焼室」に連続的に送り、その中で燃料を燃焼させ、
低温度の蒸気を発生させることで、蒸気ピストンエンジンを作動させる、
と言う方式だったようです。

靖国神社の遊就館(ゆうしゅうかん)や、山口/大津島の回天記念館に、
酸素魚雷の実物エンジンが、展示されている見たいですね。

「遊就館 魚雷」
www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E9%81%8A%E5%B0%B1%E9%A4%A8+%E9%AD%9A%E9%9B%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
「回天記念館 魚雷」
www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E5%9B%9E%E5%A4%A9%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8+%E9%AD%9A%E9%9B%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja



547 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/13(土) 11:40:03 ID:tBR8XO5X]
陰謀論者じゃありませんが、石油大手等から刺客が放たれませんかね?

548 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/13(土) 12:32:38 ID:MNTyPq3d]
日本のどっかの大学では液体窒素で走る車を実験してたな

549 名前:名無しのひみつ [2005/08/13(土) 13:34:29 ID:KvZVAhdb]
つあかまあ、エアー工具があんなに使えて、使われてるのみると、動くことは動くんだろな

550 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/13(土) 21:24:17 ID:z7Wz+u/i]
構内の巡回といった用途なら使えるかもね。

551 名前:≡ 六・等・兵 ≡ [2005/08/14(日) 06:22:54 ID:ByB/mREk]
火の気を嫌う環境で使う場合は、最適のエンジンと言えるのでしょう。

552 名前:名無しのひみつ [2005/08/14(日) 09:51:35 ID:KxiRPBR4]
スターリングエンジンを スターリンエンジンと思っていた俺がきましたよ

553 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/14(日) 09:58:38 ID:JNwBnZLQ]
>>552

おお、同志よ!
一緒に強制収容所に行かないか?

554 名前:名無しのひみつ [2005/08/14(日) 10:01:59 ID:KxiRPBR4]
同志よ! 私は今シベリアだw 君が来るのを待っているぞ(泣

オブイェークト☆


555 名前:≡ 六・等・兵 ≡ [2005/08/14(日) 11:59:09 ID:ByB/mREk]
>>545 > 圧縮した空気に、ガソリン

隊長殿!!〜〜。
『 酸素魚雷のエンジン 』を解説してあるページ、見つかりまっすた。

「九三式酸素魚雷の起動と駆動」
www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page017.html
www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page008.html
www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/index.html

556 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/19(金) 16:44:04 ID:sw+IbcsZ]
要するにダイソーの100円空気入れ一本で無限に走れるってこと?




557 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/19(金) 17:42:26 ID:bYBlbOJQ]
>>555
おいおい
>酸素とケロシンが混ざり燃焼すると二酸化炭素になります。そこに海水が噴射され大量の水蒸気が
>発生します。この時、二酸化炭素は水蒸気に吸収されるものと思われます。

結論はいいので重箱の隅だけど、水蒸気に二酸化炭素が吸収って何だよ?

558 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/21(日) 13:02:37 ID:vW4tCP1o]
炭酸水の水蒸気になるってことなんじゃないかい。

559 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/22(月) 12:13:57 ID:VISbCsc9]
>>558
水蒸気≠液体の水
二酸化炭素は蒸気にならない海水に溶けるとか、
水蒸気が復水するとき二酸化炭素も溶解するとか、
外部の海水に溶解するとかにして欲しいところ

まあ、重箱の隅だな。

560 名前:≡ 六・等・兵 ≡ [2005/08/25(木) 11:47:43 ID:8v/81sXT]
>>557-559
まぁ、それらのページに書いてある説明の信憑性については、私も詳しく、
調べたわけでもないので、良く分かりませんが、燃焼室に吹き込む水分が、
真水ではなく【 海水 】だったのだとすれば、数十キロ走り終えた時点で、
シリンダー内部は、「塩の焼けた結晶などがこびり付いたような状態」に、
恐らく、なっていたことでしょう。

でも一回限りの極短命エンジンなので、それで何ら問題も無いことになりますね。
この酸素魚雷は、「人間魚雷回天」のエンジン部としても、使われたそうです。

   ( 特攻人間魚雷「回天」で戦死された方々に、合掌。。。)

561 名前:≡ 六・等・兵 ≡ [2005/08/25(木) 13:04:31 ID:8v/81sXT]
   ≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡

・ 「 圧縮空気で動くエンジン 」科学ニュース+@2ch掲示板
news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1093703373/l50
・ 「 【新技術】世界最高レベルの低燃費を達成 ホンダが新型エンジン・新ハイブリッドシステムを開発 」
news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120884825/l50
・ 「 RX-8 水素ロータリーについて 」車種・車メーカー@2ch掲示板
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099798890/l50
・ 「 ディーゼルエンジン 」
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120121043/l50
・ 「 エンジンが好き!だけどむずかすぃ…2限目 」
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1114714906/l50
・ 「 ★こんにちは! エンジンチューナーです!6★ 」バイク@2ch掲示板
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124297908/l50
・ 「 ジェットエンジンでもレシプロでもない何か 」RC(ラジコン)(仮)@2ch掲示板
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122040571/l50
・ 「 【エンヤ】エンジンの思い出【OS】 」
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092659371/l50
・ 「 【自然吸気】ミリタリー レシプロエンジン【過給】 」軍事@2ch掲示板
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114487396/l50
・ 「 レーシングカーのエンジンを語るスレ 」F1・モータースポーツ@2ch掲示板
ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1110884172/l50
・ 「 ◎◎‘80年代ターボエンジン搭載時代のF-1◎◎ 」
ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1102758075/l50
・ 「 航空機用エンジン 」航空&船舶@2ch掲示板
travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1001950336/l50
・ 「 船舶用エンジン 」
travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1104497416/l50
・ 「 エンジンの水噴射 」機械・工学@2ch掲示板
science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1022492426/l50
・ 「 ≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡ 」
science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1110323540/l50

562 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/25(木) 16:52:49 ID:npNvJMUs]
圧縮空気エンジンで発電機回してモーターで動く
ハイブリモドキにしたほうが良いような気がする。

パワーがでないんではないかと。


563 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/25(木) 17:35:49 ID:9iNsc/5O]
>>562
なんでわざわざ電気に換算?
エアタービンはパワーが無い?

564 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/26(金) 08:32:43 ID:8wXVndh1]
>>543
つ【ジンジャー】

565 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/28(日) 11:55:27 ID:ne1DXavf]
そういや、Dr.中松のニンジャーって正解に極めて近かったよな。四輪だけど。

566 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/09/05(月) 02:34:46 ID:YSG+qQb1]
dounaruno



567 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/09/14(水) 16:10:03 ID:OQvx0yY4]
はてさて

568 名前:名無しのひみつ [2005/09/24(土) 13:21:08 ID:TsxNJ7T1]
あげ

569 名前:名無しのひみつ [2005/10/03(月) 16:47:21 ID:rYpQ/DAU]
あーーーーー

570 名前:名無しのひみつ [2005/10/06(木) 11:42:10 ID:jL+vpkNY]
少し計算すれば分かることだが、
エネルギー密度(単位体積あたりに蓄えることのできるエネルギー量)を考えたら、
圧縮気体や液化した気体は蓄電池には到底およばない。
なので、圧縮気体や液化気体を動力源にした自動車や航空機などは机上の空論で、
市場原理から考えても実用不能である。

571 名前:名無しのひみつ [2005/10/06(木) 11:56:17 ID:UhFzJdjD]
少し計算すれば分かることだが、
エネルギー密度(単位体積あたりに蓄えることのできるエネルギー量)を考えたら、
蓄電池は反物質には到底およばない。
なので、蓄電池を動力源にした自動車や航空機などは机上の空論で、
市場原理から考えても実用不能である。

572 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/10/06(木) 12:04:31 ID:smeD0x7h]
少し読めば分かることだが、 >>571はつまらない。


573 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/10/06(木) 13:14:32 ID:CNMXSKNR]
電池で飛行機が飛ばせる時代が早いところ来ないかな。

574 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/10/06(木) 14:12:45 ID:QuaHHRjL]
>>565
コニシュワー

575 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/10/07(金) 11:42:22 ID:2OGejxPv]
圧縮空気ってことは非常時には手動で補充も可能だから、原付なんかにしたら便利だね。

576 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/10/07(金) 13:00:27 ID:dhVLtOmM]
手で入れるくらいなら自転車に乗ります(;´Д`)



577 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/10/07(金) 19:18:00 ID:01+QQPvP]
ごもっとも

578 名前:名無しのひみつ [2005/11/14(月) 05:32:07 ID:9cFs87ch]
news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20051114/m20051114012.html
“燃料いらず”画期的エンジン 86歳の研究者、実用化へ

こんなん出てきたけど。
なぜか、東京国際自"転"車展に出してる。

579 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/14(月) 09:54:16 ID:tR8y4DCR]
>>578
要するに、踏んだ力をうまく平準化するのにガススプリングを使っているだけじゃないの?
本人の真意はよくわからないが、どうも取り上げたマスコミがバカな予感。

580 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/14(月) 12:51:59 ID:xehlcCfS]
>>578-579
ms://59.106.37.57/i-nori/wmv/murakami.wmv
おっさんの説明が全然わからんw


581 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 00:04:45 ID:cRiV5vmC]
空気で動く自動車の燃費とか走行可能距離、かかる費用、
坂道での力強さなどの数値はだせませんでしょうか

582 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 00:33:38 ID:2Ft5X3YH]
>坂道での力強さ
トルクじゃいかんの?

583 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 01:12:27 ID:aKcF2xS9]
激しく亀レスっぽいが、300気圧ってすげーぞ

ダイビング用の200気圧10リットルのタンクがバルブ破損してぶっ飛んでいったときに
確か100メートルぐらい飛んでいったという話を聞いたことがある
民家に直撃したらしいが、壁を貫通したらしい
調べればソースが出てくるはず(沖縄の新聞だったような記憶が)
重さが約13キロなので身内では「タンクミサイル」なんて呼んでた

584 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 01:18:13 ID:aKcF2xS9]
連続カキコすまん

一般人では高圧ガスは管理できないからここもネックかなぁ
プール等で使われているのは10気圧用のコンプレッサーで10気圧までなら使える

ただ、10気圧を超えるタンクを備えたコンプレッサーを扱うには資格が必要
設置にもこまかな規定があって、一般家庭ではまず設置できないだろうな
具体的には、コンクリートブロックとかで補強した建物を作って火気(すなわち台所)等から
直線距離で50メートル以上はなれた場所に設置しないといけない

585 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 02:57:21 ID:cRiV5vmC]
>>582
トルクとかいわれてもよくわからない。普通の車の何倍のちからとかなら
わかるけど。

586 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 02:58:16 ID:cRiV5vmC]
>>583
実用化されて走ってるんではなかった?



587 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 04:19:17 ID:2Ft5X3YH]
>>585
普通の車もピンからキリまで。
具体的な車種と年式とグレードがわかれば、
カタログデータから新車時のトルクは読めるが。

自分で「力強さの数値」と言っておきながら、
「トルクはわからん」というのは、料理で例えるなら、
「砂糖はどれぐらい入れたらいい?」
「大さじ三杯」
「大さじじゃわからんからうちのスプーンで何杯か教えてくれ」
っていうぐらいボケ。

588 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 04:43:05 ID:cRiV5vmC]
>>583
でっかいのにつめないで小分けにするとかなにかないの?
>>587
日本で一番乗られている一般自家用車で。

589 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 04:49:04 ID:2Ft5X3YH]
>>588
その具体的な車種とグレードと年式を書けよ。
お前の家のスプーンのサイズなんか知らんと言ってるだろうが。

590 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 04:55:49 ID:aKcF2xS9]
>>588
使う空気の量によるよ
10リットルで200気圧ってのは2000リッターの空気って意味
通常、空気ってのは1〜2割はタンクの内部に湿気が入るのを防ぐために使わない
だから、正味1600〜1800だな

10気圧で1600リッターつめるとなると160リットルの容器か、16リッターの容器を100個
その容器も1割〜2割は使えないから200リットルの容器1個か20リットルの容器を100個

車に乗せることを考えると厳しいと思われ。

591 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 04:56:54 ID:aKcF2xS9]
>>590
160リットルの容器10個
200リットルの容器10個

に脳内訂正してくれ。。。流石に眠い。。。

592 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 13:19:54 ID:DZzOaDjy]
ピストンを押す力に直すとまあなんとか推測はできるんでない?
既にあるタンクとして、たとえば100リットル、700気圧と考える
(それくらいの圧力で水素を納める水素自動車ってのも開発されているらしい)。
これを減圧して2リットル4気筒エンジンに注ぎ込むと考える。
ストロークが0.2m、ピストン面積は0.0025m^2として、ストロークからクランク長は
0.1mになるので、2リッターエンジン並みの20kgm程度のトルクを期待するなら、
ピストンが受ける力は約200kgを要求される。このときの内圧は80気0圧。
実際にはクランク位置などでもう少し高い圧力がないとあかんはず。

でもって、最大トルクを維持したまま3000rpmくらいで動かすと、
吸気は毎分1500リットル@80気圧。700気圧で171リットル。
つまり、このタンクは20kgm/3000rpmを4分くらい出せばおわり。

593 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 13:21:11 ID:DZzOaDjy]
考えてみると、スキューバなどに使う空気ボンベに充填しているコンプレッサーが
使う燃料を考えてみると、圧搾空気と化石燃料ではエネルギー密度の上でかなりの差が
あることは予想できるわなあ。

594 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 18:19:08 ID:/Oc3pyls]
MDI社の新しいurlを貼っときますね。
ttp://www.theaircar.com/

このエンジンのピストンの動きは一味違うのです。
ttp://www.motordeaire.com/Img/Animbiela.gif

この変わったピストンの動きで、こうなるそうです。
ttp://www.theaircar.com/conrod.html

>592
と言う訳で、膨張行程に工夫を凝らせば8分がらいは回るだろう(ぉぃ
重いと走らないのは世の常だから、MDI社の車は軽量化に努めているようだな。

595 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 19:01:42 ID:peur4v4J]
>>578 >“燃料いらず”画期的エンジン

写真とか図とか、何かないのでしょうかね。

>>580 >ms://59.106.37.57/i-nori/wmv/murakami.wmv

このアドレス、どうしたら見れるのでしょうか。

596 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 19:03:04 ID:JvzO5Dat]
人知れず、フェードアウトしてますね



597 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 19:20:28 ID:peur4v4J]
>>594
ご解説の、ピストン特殊な動きの効果は兎も角としても、コネチクチングロッドがそんな風に、
シリンダー軸と角度を持つて配置されるとすれば、ピストンを横方向に押し付ける力が増えて、
ピストンとシリンダー間の摩擦が増えるので、機械効率の悪いエンジンになってしまうと思う。

598 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 19:25:07 ID:IJj8R5E8]
>>594
GIFのリンク先、動きがエロイですね

599 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 19:32:02 ID:qdc49gzq]
それで、このエンジンは自動車に搭載されたのですか?

600 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 19:32:58 ID:DZzOaDjy]
>>592
さいごで計算間違ったよ。

つまり、このタンクは20kgm/3000rpmを35秒くらい出せばおわり。

601 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 19:33:58 ID:peur4v4J]
(7km)走る、試作車が存在するのだそうです。(w

602 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 19:36:31 ID:yLWiV3Et]
>>592
なんか計算が違わね?20kgm/3000rpmで30秒ちょっとの計算になるが・・・。

603 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 19:44:38 ID:peur4v4J]

【技術】“燃料いらず”画期的エンジン 86歳の研究者 実用化へ
news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131942970/l50

スレッド、上に有ったのですね。気が付きませんでした。


604 名前:名無しのひみつ [2005/11/15(火) 20:01:33 ID:peur4v4J]
>>578 >“燃料いらず”画期的エンジン

  村上技術開発研究所「 Play Movie 」
  mms://59.106.37.57/i-nori/wmv/murakami.wmv
  ↑ どうも、これ見たいですね。

しかし、発明者自身の説明にも関わらず、その内容が、
まったく要領を得ないような感じなので、
例の「ドクター○○レベルの特許」だと、思われます。

まことに、残念でした。(w

605 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/15(火) 21:55:50 ID:/Oc3pyls]
>597
まぁ、潤滑材料の進化に期待すると言うことで。('A`)
エアエンジン内部は厳しい環境って訳でもないでしょうし。

>598
(/∇≦\)キャー

>595
mms://59.106.37.57/i-nori/wmv/murakami.wmv

見ても、訳わからん。('A`)
モータを圧縮空気でアシストするものらしいけど。
モータは太陽電池で動くとしても、圧縮空気はどうやって作るつもりなんだろう。

と言うか、打ち合わせをしてから収録しる。

606 名前:名無しのひみつ [2005/11/17(木) 13:57:54 ID:G2IwT3Oi]
フランスのエアーカーはぜんぜん走らないらしい



607 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/17(木) 14:16:23 ID:sEk/b436]
>>592
減圧して注ぎ込む時点で相当なロスがあるので、
圧力をあげて気圧にして、ピストン断面積を小さくすれば少しましになる。
たとえば200気圧くらいかけられれば、クランク長0.1mで20kgmを作るには
ピストン断面積は4cm^2でいい。1回転あたり160cc。
タンク内200気圧以下になれば使えなくなるので、
700気圧100リッターのボンベは、200気圧160ccの空気を
500x100x1000/160=312500回くらい回せる。
3000rpmなら104秒で少しのびるな。ストロークを小さくしてもいい。
600気圧駆動とかにすればピストン1.33cm^2、1回転あたり53ccになり
効率3倍になるけど、600気圧を切ると使えなくなるので、
持続時間は短くなっちゃうな。
気筒数増やして12気筒くらいにして(ピストン小さいし)、
気筒休止と組み合わせ、タンク内圧にあわせて
600気圧2気筒→400気圧3気筒→200気圧2気筒なんてやれば
もう少しのびそうだね。

608 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/11/17(木) 14:18:02 ID:sEk/b436]
>>607
×600気圧2気筒→400気圧3気筒→200気圧2気筒
○600気圧4気筒→400気圧6気筒→200気圧12気筒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef