[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 08:58 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

圧縮空気で動くエンジン



1 名前:依頼あり@二兎追うものφ ★ [04/08/28 23:29 ID:???]
Engine that 'runs on air' August 26, 2004

 AN Australian inventor claims to have made the world's first commercially
-viable motor vehicle powered by compressed air.

 The vehicle is being tried out by contractors in Melbourne's parks and gardens
over the next 12 months as an alternative to conventional diesel or petrol engines.

 The engine's designer, Angelo Di Pietro from Melbourne company Engineair, said
the engine produced no pollutants and had only two moving parts, increasing its
efficiency over conventional designs.

 Di Pietro said it used compressed air to drive a rotary engine, abandoning the
pistons and cylinders seen in regular designs.

 The vehicle being tested in Melbourne has reached 50km/h in the workshop and
had proved more efficient than battery-powered golf carts.

ここもなー★
www.news.com.au/common/story_page/0,4057,10577206%255E13762,00.html

Green buggy runs on hot air
abc.net.au/science/news/stories/s1183531.htm


449 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/03 00:17:54 ID:nXbVyM+O]
>447
圧縮空気で動くものだから、個人でも実験できそうな気がするんだけどな。

450 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/03 11:28:57 ID:or1Y3R7B]
>>449
圧力が高すぎるからなぁ、エンジンの構造も謎だし。

451 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/04 15:23:26 ID:5qdoKxgo]
MDIの最新型エンジンは、このようになっているのか。
ttp://www.aircarjapan.com/Graphics/Engine%20cutaway.jpg

二本のコンロッドで、こういう風にピストンが動くらしい。
ttp://www.motordeaire.com/Img/Animbiela.gif

日本語で解説してるのは、ここだけか?(既出)
ttp://cfe.jp/mt/archives/000417.html

452 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/16 00:07:37 ID:fWVcAIH/]
産油国が猛反発

453 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/19 13:35:39 ID:brGfeLwP]
いつまでも、あると思うな臭水が。

454 名前:名無しのひみつ [04/12/24 04:21:38 ID:fa2hV/sM]
で、これどうなったの?

455 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/24 07:01:11 ID:lu2YQR+J]
>>451
その慈父兄、動きがエロいよ(;´Д`)ハァハァ

456 名前:ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。 [04/12/24 10:35:24 ID:FfJa3bBC]
>>447 > エアカーって結局また大がかりな詐欺なの?

現時点で【 たった(7km)しか走れない状態 】では、もうどうしようもない欠陥技術と言える。
それがもし、その十倍の「70km」走れるように改良されたとしても、まだ実用的にはほど遠い。
もしそのまた十倍である「700km」ぐらい走るようになれば、まず問題はないと言えるのかな。

しか〜し。

あの「高圧水素とガソリン」の、その両方の燃料を熱エネルギーとして使う「水素ロータリー」も、
ガソリン車より大きな航続力はないようだし、熱エネルギーの全く利用できない圧縮空気方式では、
「70km」走るまでに改良するのも、難しいと考えられる。

ちなみに「圧縮酸素の圧力」と「灯油の燃焼熱」の、両エネルギーを使う「日本の酸素魚雷」でも、
航続距離は、わずか「40km」程度だったらしいから、その難しさも分るのではないでしょうか。

「 主要海軍国の魚雷比較(概算) 」
www.geocities.co.jp/WallStreet/4792/gyoraihyou.jpg
www.geocities.co.jp/WallStreet/4792/a1.html

機械・工学@2ch掲示板 
「 星型エンジンについて教えて下さい 」 210−226
science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1029498561/210-226


457 名前:名無しのひみつ [04/12/24 11:17:12 ID:i6QkBoAP]
関係ないけど、市販されてるスターリングエンジンね

kids.gakken.co.jp/kit/otona/vol15.html



458 名前:名無しのひみつ [04/12/24 12:51:29 ID:QS9ZhN2X]
MDI社のホームページ見ると、空気エンジン車が動いているのが
動画で見れるよー。
でもさ、冷静に考えて、たとえば300キロぐらい走るように改造して、
電気自動車の実現と比較したら、どっちが実用的なんだろね。

459 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/24 16:16:33 ID:ApBMgDUP]
>>458
用途と車自体の出来によるんじゃない? ただ、あの眉唾物の性能が
本当に実現されるならガソリンスタンドは死活問題だよな。

俺個人はまたモブデムみたいな詐欺だと思ってるが…。

460 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/24 22:00:46 ID:/gbHFeEs]
空気エンジンと言うか空気モーターは、フライホイールみたいに減速時の運動エネルギーの回収と加速時のパワーアシストぐらいの役割しか果たせないのかねぇ。
MDI社は詐欺でないなら、きちんと公衆の面前でデモンストレーションしる。

461 名前:名無しのひみつ [04/12/25 03:40:08 ID:BfwPpx4H]
っていうかエアカージャパンのHPついに無くなったし

462 名前:名無しのひみつ [04/12/25 09:59:24 ID:5N+rbtFW]
ホントだ、ウェブサイト死んでる。

当分更新もなかったしな、到底世紀の新製品が発売直前の状態になってるとは
思えなかった、本当に工場が完成してるならその所在地くらい書いてもいいのに
全くそう言うアナウンスもなかったし。

で、この件で誰が儲けたんだろ、どこの株価が上がったの?

463 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/25 14:45:57 ID:nLYfFjJ0]
公表するのが早すぎた。
石油業界をナメたらいかんざき。

464 名前: ◆TTLQTUMllo [04/12/25 18:51:39 ID:Hrc7Tk9K]
>>461 >HPついに無くなったし
やっぱりそうか 。 。 。

MDI社よ。
「日本」の技術レベルをナメたらいかんざき。
「2ちゃんねる」の技術レベルをナメたらいかんざき。

465 名前:名無しのひみつ [04/12/25 19:00:32 ID:dpM0nb39]
やっぱり詐欺?実は電気自動車で、空気エンジンは飾りとか?

MDI社のウェブサイトは在るけど。www.mdi.lu/

こんなのも。www.theaircar.com/
画像とか。ttp://www.theaircar.com/media_images.html


【MDI】エアカーの時代が来る【エコロジー】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087810764/

466 名前: ◆TTLQTUMllo [04/12/25 19:12:21 ID:Hrc7Tk9K]
>>465 >ウェブサイトは在るけど。h ttp://www.mdi.lu/
>>461 >エアカージャパンのHP

「日本」からは、少なくとも、撤退なのでは。。

467 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/25 19:41:57 ID:XgYwtES0]
>462
世界を百数十の販売区域に分けて、その地域の独占販売権を与えるっていうビジネスモデルだから、MDI社が自分で自動車工場の建設と販売店網の構築をする訳じゃないのよ。
このように他人任せだから、いっこうに世に出ないのかもな。



468 名前:名無しのひみつ [04/12/25 20:43:59 ID:dpM0nb39]
MDI社のは、>>81のリンク先、2003年9月29日の記事で結論が出てるのか。

hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20030930301.html
>これまで唯一公開されたテスト走行結果では、
>試作車のうち1台は空気を満タンにした状態で7キロをわずかに超える距離しか走れなかった。

469 名前:名無しのひみつ [04/12/25 20:44:37 ID:ZjEWVXtY]
www.airhogs.com/airhogs/index3.jsp?key=3

圧縮空気でピストンを動かし、
それによってプロペラを回転させ
大空を飛び回ります。

470 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/25 22:02:39 ID:XgYwtES0]
だいたいさ、この圧縮空気自動車の空気ボンベにはどれだけのエネルギーが詰まっているわけ?
それによって、どれだけの走行距離が見込めるか分かりそうなものだけど。

471 名前: ◆TTLQTUMllo [04/12/26 08:04:16 ID:UJmlJ6vA]
>>470
「満タン時の圧力」と「タンク容量」が分れば、計算できますよ。
計算方法は、一度、自分で考えて見ましょう。

472 名前:名無しのひみつ [04/12/26 18:38:09 ID:iL1FscA3]
尻から超高圧の空気を提供できるわけだが・・・

473 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/12/26 21:11:26 ID:QTOWzhLX]
>>472
可燃性が高く危険なのでこの機関には使えない。

474 名前:名無しのひみつ [05/01/09 20:48:55 ID:/CHPKjXs]
www.tnk.gr.jp/search/young/index.asp
2chに汚染されてまつw

475 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/09 21:16:57 ID:ryK4f305]
>>7
なるほど、ディーゼルエンジンと同じ原理で、
経由の代わりに300気圧の空気を使うわけか!

吸気を圧縮して高温になった燃焼室へ、
超高圧の圧縮空気を少量だけ注入すれば
『まるで燃料のごとく』 爆発的に膨張するわな!

エンジンの燃料は 『爆発的に膨張』 する物質であれば
なにも本物の燃料じゃなくてもいいわけだ! Σ(゜Д゜)
たとえそれが空気という名のガスであったとしても
爆発的に膨張するなら燃料の代わりになりえるわけかぁぁぁ〜〜!
あはははは!!! やられたぁー! こりゃコロンブスの卵だよw

476 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/09 21:39:10 ID:qENlE2nB]
とは言っても、取り出せるエネルギー量は少ない訳で。

477 名前:名無しのひみつ [05/01/09 23:27:37 ID:yWjpjHth]
>家庭などの電源を使い専用圧縮機で空気をタンク内に圧縮する場合は約4時間かかる

誰もココには突っ込まないのか?



478 名前:名無しのひみつ [05/01/10 00:03:57 ID:OYTMVCKJ]
結局エネルギー源はガソリンなんだろ、


479 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/10 01:11:18 ID:udKuYDN5]
>477
一晩とめておいたら済むんでないかい。

480 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/10 02:04:27 ID:jkcnm6uD]
>>479

>>477
「コンプレッサを4時間も動かすエネルギーが必要」
と言う点を問題にしてるんじゃないか?

481 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/10 21:01:44 ID:udKuYDN5]
太陽光発電でもメタンガスエンジンでも風車でも、使える動力源だったらなんでも構わないぢゃないか。

・・・深夜電力でコンプレッサを駆動するのが一番の早道(ボソリ

482 名前:名無しのひみつ [05/01/10 22:14:32 ID:ONd+Gb5h]
深夜電力は本当に安いね。
家庭でも圧縮空気にして貯蔵すれば
昼間電力をまかなえるんじゃない?

483 名前:名無しのひみつ [05/01/10 22:25:46 ID:iiMZVhzV]
永久機関にはまる猪木並のバカが集うスレはここか

484 名前:名無しのひみつ [05/01/10 22:39:52 ID:Ze+dmjh2]
誤爆?

485 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/10 23:56:06 ID:udKuYDN5]
>482
そうかもね。電力会社のほうで、電力を空気圧として貯蔵する大規模な施設の研究をしていたみたいだけどね。

486 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/11 00:50:30 ID:XLukgtMt]
深夜電力を位置エネルギーとして貯蔵する設備なら既にありますが…

487 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/11 01:05:15 ID:0J8iwAP9]
揚水式ダムとか、フライホイールとかすでに充分実用化されていますね



488 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/14 16:09:28 ID:sU/6lm8f]
>>487
まぁな、でもロス多すぎ。

489 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/15 00:54:46 ID:x4G+NE8L]
フライホイールの方は、なんとかなるんじゃないの?

490 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/15 01:40:45 ID:I1a0vZRr]
ロスなんてどれも似たり通ったりだろ。
空気が一番悪そう

491 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/01/15 03:10:50 ID:mfMlP0ZD]
>>490
圧縮すると大量の熱を発するからねー。

492 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/02/10 00:16:38 ID:HTT0WvDh]
でも、膨張する際に吸熱するんでしょ。

493 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/02/10 08:31:14 ID:0ukeNL+l]
結局エアカーは発売予定過ぎても何の音沙汰もないね、ホントならとっくに買えてるんでしょ?

494 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/02/10 21:11:49 ID:HTT0WvDh]
だな。ビジネスモデルが詐欺くさかったのが敗因かねぇ。
夢はあるんだけどな。圧縮空気で動くのなら、圧縮空気を製造する動力源は問われないのだし。

そういや、鉄道総研ってところで「大型ハイブリッド車用の低コスト長寿命蓄電装置の開発」ってのを研究しているみたいだねぇ。
www.rtri.or.jp/press/h15/apr16.html

495 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/05 00:58:33 ID:Ma6Djpmh]
自動車の動力源としての圧縮空気は見込み無しなのかなぁ。面白そうなんだけど。

496 名前:名無しのひみつ [05/03/09 12:11:40 ID:ZrojYzrU]
つまりは蒸気自動車からボイラー取ってエアタンクつけたような感じ
なわけか。バルブギアがないだけで。

497 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/09 12:26:07 ID:SQKxeJxw]
いかに高圧で詰め込んでも、液体燃料にくらべたら体積あたりの
エネルギーは桁違いに少ないだろ。せめて液化しなきゃ。
液体窒素と巨大な吸熱フィンで車くらい動くんじゃないか。



498 名前:名無しのひみつ [05/03/09 12:57:32 ID:NkJ+tr7o]
これさ, 手で詰めてキックボードみたいなのに載せたら面白いんじゃないか?

499 名前:名無しのひみつ [05/03/09 13:46:06 ID:bclvgW3q]
フランスかどっかでやってたなコレ

燃料タンクが後部座席の下ビッシリだった。
実用化されれば、ユーザーは経済的には安上がりみたいね

500 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/14 18:58:54 ID:Zgr7RsAe]
ダイビングのタンクじゃだめかね。

501 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/14 20:48:57 ID:eHGekRvJ]
ttp://www.skindive.jp/scuba.htm

>◇タンク
>容量4〜18リットル程度の、スチール(クロムモリブデン鋼)あるいはアルミニウム合金製のタンクに、150〜300kg/cm2の圧力で空気が充填されています。
>このうち、わが国では、容量が8〜14リットルで、充填圧力が150kg/cm2あるいは200kg/cm2のものが広く使われています。

※機種依存文字を置き換え。


502 名前:名無しのひみつ [05/03/14 22:58:42 ID:M/ODPblt]
こんな車に乗って事故起こしたら、どうなるのかね。

503 名前:名無しのひみつ [05/03/15 01:58:04 ID:x/U1KFZ6]
空飛ぶんじゃねえか?

504 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/15 03:30:31 ID:LM4xyZR+]
これ普通の自動車に応用できんかね。
ターボの代わりに。
減速時の捨てる力で圧縮しといて、加速のとき使う。
圧縮は燃料カットしたエンジンそのものでOK。



で、事故したら飛ぶわけだ。


505 名前:名無しのひみつ [05/03/15 08:54:35 ID:eQ52OpDB]
高温のシリンダー内に
霧状の水じゃだめ?

506 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/15 11:10:48 ID:MLZvQosm]
>>502
意味わからん、危険だというのか? だったらガソリンの方が危険だろ

507 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/15 11:11:37 ID:wJcvS/je]
>>506
最初からこのスレ読み直せ。



508 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/15 21:25:32 ID:ooniS2wE]
>504
アメ車にテールフィンがついていた頃、GMがそういう過給方式を研究してたけど、市販はしなかった。
ボンベとコンプレッサの重量を嫌ったのかねぇ。

この程度のボンベが爆発したって、空など飛べぬ。

>505
蒸気機関でつか?
蒸気を併用するスターリングエンジンを、日本で研究していたような。



509 名前:名無しのひみつ mailto:sage [05/03/16 02:28:49 ID:u0FWNJXj]
発電所でどうしても出来てしまう余剰電力を、圧縮空気の形で
溜めるべきだという案があったようだが

510 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/04/10(日) 19:30:16 ID:X77/b9OF]
電気をためるのは難しいのだろうけど、省エネには効くからなぁ。

511 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/04/15(金) 12:55:46 ID:fOKOstNn]
息の長いスレだなぁ、んで、結局エアカーはモブデムみたいな詐欺だったのかな?
まんまと引っかかった日経トレンディとかは謝罪もせずスルーなんだろうね。

512 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/04/15(金) 21:51:07 ID:zUXsSMqm]
詐欺と切り捨てるには、ちと惜しいな。

513 名前:名無しのひみつ [2005/05/05(木) 17:52:48 ID:aSJ2T3Nv]
ttp://kids.gakken.co.jp/kagaku/tamago/01/honshi01.html

エアエンジンを実働してる動画あり
空も飛べるとは驚き

514 名前:名無しのひみつ [2005/05/05(木) 19:48:18 ID:idkgTGip]
今日本屋に行ったら、
これが付録で付いてる本が売ってたよ。
kids.gakken.co.jp/kagaku/tamago/

515 名前:名無しのひみつ [2005/05/05(木) 21:17:11 ID:gdxphVnK]
www.h2.dion.ne.jp/~tinei/car.html
未来はこういう車になってほしい。そう思う30代です。

516 名前:名無しのひみつ [2005/05/05(木) 22:19:18 ID:KXGOjpEJ]
圧縮空気怖いって言ってる奴は、
全ての電車の床下には圧縮空気のボンベがくっついてるの知らんのか。

517 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/05/05(木) 22:22:25 ID:AL5ooDZM]
こ ん な も ん 実 用 化 さ れ た ら


空 気 圧 縮 税 が か か る に 決 ま っ て ん だ ろ





518 名前:名無しのひみつ [2005/05/05(木) 22:36:44 ID:TjBObFyi]
まだあったのかこのスレ

519 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/05/06(金) 00:41:00 ID:gk2lIjbN]
>>513
エアエンジンほすぃ…
でも1700円はたけーな
エアエンジン部分だけ100円ショップで売って欲しい
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d2/866937e4b7dbeb25557d6ac333a4eecf.jpg

520 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/05/06(金) 02:06:31 ID:VKBF0gm9]
どういう構造なの、単純なレシプロ機関ではないように見えるんだけど。

521 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/05/07(土) 00:36:47 ID:t8ratcyb]
>>515
今みるとさすがにデザインダッセーな

>>519
ハゲドウ

522 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/06/10(金) 21:39:28 ID:CHqczdso]
>エアエンジン班
>エアエンジンとは、空気のエネルギーを利用して動力源とするエンジンです。現在のところ、エアエンジンの安定運転を目指し研究しています。完成したあかつきには、自転車に乗せて空気アシスト自転車「池田のタビーン」なる自転車を作る予定。

www.setsunan.ac.jp/%7Eikeda/labo/kette.html#heimlich

・・・どんなものざましょ?

523 名前:名無しのひみつ [2005/06/26(日) 11:39:46 ID:bNsV2t4n]
池田のタビーン・・・

524 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/06/26(日) 11:50:15 ID:Fx8Y1F8T]
蒸気タービンカー
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/experiment/steam-engine/turbine.html

>タービン(直径50mm)は真鍮板(厚さ0.5mm)を円に切り、はさみで適当に切り込みを入れたものです。
>いい加減な間隔でしたが、24枚になりました。そのあと、小さなペンチで各翼の形を調整しました。

・・・模型なら、この程度でも構わないらしい。目からウロコだ。


試験管で熱音響
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/experiment/acoustic/acoustic.html

・・・試験管でスターリングエンジンを作るよりも簡単そうだな。

525 名前:名無しのひみつ [2005/06/26(日) 23:52:09 ID:YcOkhL7s]
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ

526 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/06/27(月) 12:31:46 ID:fSKbyHZU]
www.takaratoys.co.jp/airhogs/vol12/02/index.html

527 名前:名無しのひみつ [2005/06/27(月) 13:33:54 ID:v6E5nX0W]
ちょいまてよ!冬走らねえんじゃねえの?



528 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/06/28(火) 02:48:50 ID:dYXfdSVV]
空気を圧縮するとドラえもんに出てくる圧縮空間が出来るって話だろ?

529 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 07:26:46 ID:a4Ci6Bzp]
圧縮空気の質量あたりのエネルギー密度はガソリンに比べてかなり低い。
従って、圧縮空気車両は実現不可。
但し、石炭などの鉱山の坑内用としては実用化されている。
坑内ではちょっとした火花でも大爆発しかねないので、内燃機関や電気が使えないからだ。
数キロ程度の距離の輸送なら圧縮空気エンジンが使える。

しかし、この種の「画期的」発明話は、
「開発資金」と称して“投資”を呼び込むのが目的で、
詐欺同然なんじゃないかな。

530 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 07:36:46 ID:a4Ci6Bzp]
>>529
>質量あたりのエネルギー密度
訂正です。

 容積あたりのエネルギー密度

でした。

531 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/06/30(木) 08:54:19 ID:5fDY5zkR]
>>529
> 圧縮空気の質量あたりのエネルギー密度はガソリンに比べてかなり低い。

かなり低いから低いに持っていく事は可能。

> しかし、この種の「画期的」発明話は、
> 「開発資金」と称して“投資”を呼び込むのが目的で、
> 詐欺同然なんじゃないかな。

スレちゃんと読みなさい。
開発資金以前の問題。

532 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 14:36:40 ID:M4uxiHNj]
空気自動車てみたことないけど本当に走るのか?

533 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 16:49:21 ID:I1UJn/xM]
私、高血圧なんですが、お役にたちませんか。

...ああ、そうですか...。

534 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 16:59:49 ID:V1BJIm4b]
これは嘘だろ、エネルギー保存の法則に反してるw
レシプロはいいとこエネルギー効率40%だか25%だっけ?
まー、細かい数字はどうでもいい。

発電所で効率40%で発電するとする。
一方、普通の車で40%の効率でガソリンからエンジンの出力を得る。
同じ事だろ?

車の場合、ガソリンやら経由って制限つくが
発電所なら他にも色々あるから、
そういう理由でランニングコストが下がるってなら納得するが、
それなら電気自動車でもなんでも同じだしな。


って考えてたら部品点数が目茶少ないのね、これ。
微妙に納得。


535 名前:名無しのひみつ [2005/06/30(木) 17:48:18 ID:JXjrjjOD]
走れる距離と空気を圧縮するためにかかるコスト
燃料電池の燃料をつくるこすとと、走れる距離をかんがえると
どちらが得なんだろう。

ただ、そっち系に金をかけすぎたから、空気は放置せざるえないとか
そういうものもあるんだろうかね

536 名前:名無しのひみつ [2005/07/01(金) 18:37:12 ID:5oAoTEyr]
地球環境的には早くエアエンジンにした方がいいと思うけどな
ガソリンも高騰してきてる事だし

537 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/07/01(金) 19:00:21 ID:3eAyx0by]
まあ仮に車の50%が化石燃料から入れ替わったとしたら、
電気に新たな税金掛けるだろうけどな。



538 名前:名無しのひみつ [2005/07/02(土) 01:41:57 ID:DtJwm0Zw]
空気自動車で検索してもなにもでてこなかった

539 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/07/21(木) 19:27:47 ID:6YTGelJg]
JAFMATE七月号より。(一部改変)

"熱"を運ぶトレーラーが走り出す。
設備工事大手の三機工業他3社と北海道大学は、工場などから出る低温の廃熱を専用コンテナに回収し、熱を使う施設へ届ける「トランスヒートコンテナ・システム」の実証事業を始めた。
20ftタンクコンテナで、ドラム缶1〜2本分の重油を燃やした時に出る熱と同じ量の熱を運べる。
病院や給食センターなどに運べば、給湯やボイラー等に利用可能だ。
従来、低温廃熱はほとんどが捨てられていた。三機工業では今秋から、輸送実験の予定。

三機工業の想定では、廃熱利用にかかる費用はほぼ重油なみ。

・・・無火機関車に似てるとオモタ。

540 名前:名無しのひみつ [2005/08/08(月) 22:22:49 ID:MTKtH8lz]
MDIのエアーカーって日本(エアーカージャパン)で去年から生産するっていってたけど、MDIの日本支社ってなくなったの?もしかして日本生産もなくなったの?


541 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/08(月) 23:43:02 ID:F3AglxHb]
日本語のサイトが消えて久しいねぇ。
ありゃあね、各地域ごとに販売権を与えるという方式だから、日本地区で手を上げる人がいなかっただけの話よ。

542 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/09(火) 11:24:37 ID:Y8Z562d4]
とりあえず箱根越えができないと走行性能を証明できないだろう。
あのスバル360でもできたのだから、新しいテクノロジーでも挑む必要がある。

543 名前: 酸素魚雷  [2005/08/13(土) 01:28:22 ID:yXIqGt9w]
>>538
>>540
>>541
2ちゃんねるにある、自動車板や機械工学板の「エンジン関係のスレッド」でも、
詐欺の可能性がある!と書き立てられたりして、多くの人が疑問を持ったことが、
案外と、その会社の日本法人が撤退した遠因に、なっているのかも知れません。

だとすれば、この件で2チャンネルの果たした役割は、大きいと言えるのかも。。
しかし他の国ではまだ活動をしているようなので、今後どう言う経緯をたどって、
この会社が消滅していくのか、個人的にはその辺に興味があります。

歴史的に見れば、第二次大戦当時の魚雷の動力源が単なる圧縮空気であったのを、
圧縮酸素に変え、高速性と長い射程を作り出した、酸素魚雷の技術を持つ日本に、
その程度のアイデアを売り込んでも、その新規性もネタバレと言える程度のもの。

そもそも、圧縮空気エンジンや、空気エンジン自動車そのものを売り込むで無く、
未だ完成もしていない【 販売権を売る 】、と言うようなビジネスモデルにこそ、
これは何か変な商売方法!だと、早く気が付くことが、肝心と言えるのだろうか。

画期的発明!とか画期的技術と言うものには、案外こう言う類のものが多いので、
< 眉にツバ >を付けながら、論理的に、良〜く、考えてみる必要があります。

544 名前:≡ 六・等・兵 ≡ [2005/08/13(土) 06:39:15 ID:FwweufCC]
>>543 > 第二次大戦当時の魚雷の動力源が単なる圧縮空気であった

隊長殿!!。。それは間違いでありまっす。

『 単なる圧縮空気 』を使ってたのは、1800年代の初期のものでありまっす。
第二次大戦当時のものは、もう「蒸気エンジン」に変わっていたのでありまっす。
『 酸素魚雷 』については、すでに「 >>456」にも詳しく解説されておりまっす。

ウィキペディア「魚雷」
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%9A%E9%9B%B7
Wikipedia「Torpedo」
en.wikipedia.org/wiki/Torpedo

545 名前:名無しのひみつ [2005/08/13(土) 09:28:52 ID:uZ8QyGRy]
圧縮した空気に、ガソリンを混ぜれば
さらに爆発力が増すはずだが・・・・・

546 名前:≡ 六・等・兵 ≡ [2005/08/13(土) 11:27:03 ID:FwweufCC]
>>545 > 圧縮した空気に、ガソリン

第二次大戦当時に、使っていた燃料は、「灯油」だったのでありまっす。
と思いまっす。( 残念ながら正確なことは知りません。)

ウエブ上の外国の資料によれば、「圧縮空気」と「燃料」と「水」とを、
単なる空間である「燃焼室」に連続的に送り、その中で燃料を燃焼させ、
低温度の蒸気を発生させることで、蒸気ピストンエンジンを作動させる、
と言う方式だったようです。

靖国神社の遊就館(ゆうしゅうかん)や、山口/大津島の回天記念館に、
酸素魚雷の実物エンジンが、展示されている見たいですね。

「遊就館 魚雷」
www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E9%81%8A%E5%B0%B1%E9%A4%A8+%E9%AD%9A%E9%9B%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
「回天記念館 魚雷」
www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E5%9B%9E%E5%A4%A9%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8+%E9%AD%9A%E9%9B%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

547 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/13(土) 11:40:03 ID:tBR8XO5X]
陰謀論者じゃありませんが、石油大手等から刺客が放たれませんかね?



548 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2005/08/13(土) 12:32:38 ID:MNTyPq3d]
日本のどっかの大学では液体窒素で走る車を実験してたな

549 名前:名無しのひみつ [2005/08/13(土) 13:34:29 ID:KvZVAhdb]
つあかまあ、エアー工具があんなに使えて、使われてるのみると、動くことは動くんだろな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef