[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 08:58 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

圧縮空気で動くエンジン



1 名前:依頼あり@二兎追うものφ ★ [04/08/28 23:29 ID:???]
Engine that 'runs on air' August 26, 2004

 AN Australian inventor claims to have made the world's first commercially
-viable motor vehicle powered by compressed air.

 The vehicle is being tried out by contractors in Melbourne's parks and gardens
over the next 12 months as an alternative to conventional diesel or petrol engines.

 The engine's designer, Angelo Di Pietro from Melbourne company Engineair, said
the engine produced no pollutants and had only two moving parts, increasing its
efficiency over conventional designs.

 Di Pietro said it used compressed air to drive a rotary engine, abandoning the
pistons and cylinders seen in regular designs.

 The vehicle being tested in Melbourne has reached 50km/h in the workshop and
had proved more efficient than battery-powered golf carts.

ここもなー★
www.news.com.au/common/story_page/0,4057,10577206%255E13762,00.html

Green buggy runs on hot air
abc.net.au/science/news/stories/s1183531.htm


194 名前:名無しのひみつ [04/09/05 00:59 ID:fhZ1SotN]
>>193
それは燃料電池でも同じ事なんだけどな。

195 名前:名無しのひみつ [04/09/05 01:49 ID:nkuRdyhx]
正直、熱機関ってのは理論的には難しいよな。
この辺を工学も含めて凄い詳しいと一稼ぎ出来るんじゃないか?


196 名前:名無しのひみつ [04/09/05 01:54 ID:unjMylVS]
たまにはこんなのもいい
www.e-uranai.org/rank09/ranklink.cgi?id=aisu1

197 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/05 23:40 ID:RCTQZ2MY]
>188
ガスタービンは空冷だし立ち上げも早いから、非常用発電機の動力源にするわけ。

>193
ガソリンだって、気化させて着火すれば大変なことになるよ。

198 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/06 00:10 ID:Y2OIDcXY]
>>197
ガソリンに着火って聞くと、飲酒DQNトラック運転手が
乗用車に衝突して、小さい姉妹が火あぶりになった事故を
思い出すよ(涙

199 名前:名無しのひみつ [04/09/06 20:51 ID:7YozRNw3]
>>195
そうでもない。難しいけど、技術的には古くからあり、かなり開拓されているからね。

200 名前:名無しのひみつ [04/09/06 23:54 ID:oCJ58CjY]
特定の気体じゃなくて、大気をそのまんま液化する事は出来ないのか?

頭わりぃがらわがんねべやぁ〜(゚∀。)

201 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/07 10:43 ID:KBB2m1ar]
>>200
圧縮すれば難しくないよ。
でも各々の気体の沸点がばらばらだしねぇ。エンジンにやさしくないかも。

202 名前:名無しのひみつ [04/09/08 12:48 ID:92gWuJlx]
www.bandai.co.jp/item/item/4543112236173000.html




203 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/08 14:31 ID:9B8n/xnv]
はずかしながら屁こきでいじめられてた奴が
それを長所としてがんばる、という映画を思い出しました。

204 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/09 10:34 ID:8++f+IM3]
↑まともに見たことないけど,
たしかその友人がそいつのために特殊なスーツを開発するんだっけか

205 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/09 18:15 ID:ixChjiLv]
(´-`).。oO(サンダーパンツ?)

206 名前:名無しのひみつ [04/09/10 16:14:51 ID:ez3775fM]
>>187
 発電用ガスタービンは、小型と言っても車に乗せるには
大きすぎる。

 模型用のジェットエンジンをガスタービンに改造して
車に乗せるべし。

207 名前:名無しのひみつ [04/09/10 16:39:21 ID:DGrKhl9j]
ただ、レースでは過去にロータスがガスタービンで好成績を
残しているんだよな。
今の技術でリメイクすれば、結構イケルかもね。


208 名前:新潟の石油玉 [04/09/10 17:03:42 ID:hLge4G3U]
圧縮空気が本題の筈のスレが
いつの間にか内燃機関ありきに変貌してしまったね。

発明はいつも突拍子の無い発想から生まれるものであり、
従来の主観に支配されまくっている石頭な凡人には発明など到底不可能。
劇的な発明を実現する者は大多数がいわゆる知障であり、
一般的な知識や社交性を持つ者には発明など出来る筈も無い。

…まだまだ石油に頼らざるを得ない時代は続きそうだ。

209 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/10 17:16:44 ID:og7yShrq]
>…まだまだ石油に頼らざるを得ない時代は続きそうだ。
と思わせるのが石油メジャーの策略。


・・・なんてことは重々承知の上での釣りだな。ハンドルからすると。

210 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/10 21:15:41 ID:dnlpwEcs]
中東が不安定になれば高騰するし、プーチンが政敵をイビリ頃そうとすれば高騰する。
そんな不安定な代物に頼っていては、国家戦略が成り立たないねとマヂレスめいたことを言う。

これからは電気だよ電気、波力発電さえ出来れば日本の将来は明るいぞ。ヽ(゚∀。)/アヒャ

211 名前:名無しのひみつ [04/09/10 21:15:45 ID:awXFZ/oG]
石油ダマって…


212 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 00:44:07 ID:1QQSPzzw]
>>210
むしろ電気力発電((C)ケロロ軍曹)



213 名前:名無しのひみつ [04/09/11 01:54:48 ID:S5HBRNeP]
>>210
日本に適した発電方法だと
一部地域で風力発電 地熱発電
海で 海流発電 海洋温度差発電 波力発電
陸地で 太陽光発電

214 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 07:29:44 ID:sk8yrWvq]
地熱発電に似てるけど、温泉発電ってできないの?

215 名前:名無しのひみつ [04/09/11 10:00:37 ID:oQRkAUns]
フリーターを使った人力発電>日本に適した発電方法。


216 名前:岐阜県人 [04/09/11 11:24:26 ID:HyAuJX1+]
我が家では、地下水が安定して豊富に湧出する土地に移住して、
太陽電池、水車発電の完全電化の家を建てる計画が進んでおります。
あとは自動車だけです。
現在は電気、瓦斯燐併用車を使用してますが、この際瓦斯燐とも縁を切りたいのです。
三菱以外の各自動車製造会社は、早く圧縮空気の自動車を実用化してください。
電気自動車でもいいのですが、まだまだ高い。

というわけで、よろしくもねがいします。

217 名前:名無しのひみつ mailto:  [04/09/11 12:14:23 ID:MTsIcmMh]
>>29の圧縮空気カーは11月に発売できるのかしら・・・?
www.aircarjapan.com/Japanese/jp-index.html


218 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 14:55:30 ID:VC49QMZH]
>214
海洋温度差発電を応用すれば、なんとかなりそうだな。
この方式は熱いお湯と冷たい水さえ用意できれば済むので、熱源として発電所からの冷却水なんかも使えるけどね。


>216
ttp://eco.goo.ne.jp/kanbatsu/files/03_4.html
ttp://www.fuji-ric.co.jp/meme/200212/noringreen.html

このセンセ、カローラをメタノールで走らせてたよ。
但し、改造していたとかガソリンと混ぜていたとかまではしらないけど。

大学は違うけど、九大農学部とかでは発酵させて作ったブタノールとかでトラクターを動かしていたような。

219 名前:名無しのひみつ [04/09/11 15:11:30 ID:ZKG90/BF]
運転手は高圧ガス取扱い主任者が必要ですか?

220 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 17:21:33 ID:gq0An+4r]
>>216
インディーカーは燃料はメタノール。
たぶんエタノールでもいけると思うから、
広大な畑で芋か穀物を育てて、
醸造して蒸留して、それを燃料にする。
車は中古のインディーカーに保安部品つけて、
ナンバー取得して乗るのがいいんじゃない?

しかし、インディーカーのメタノールエンジンが既にあるのに、
なかなか市販車にフィードバックされないな。
何をもたもたしてるんだか。


221 名前:名無しのひみつ [04/09/11 17:28:51 ID:b3toMaMP]
>>220
おまえレベルには永久に分からないよw

222 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 18:03:02 ID:lnlvcgjJ]
>>216
自分でバイオディーゼル燃料を作って、来年から日本でも販売される
最新ディーゼル乗用車に入れると良いよ。



223 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 18:25:49 ID:kciuOew9]
>>220
ブラジルかどこかで実用化されていたはずだけど環境汚染か何かで
ほぼ廃止されたように記憶しているんだけど。(旧ワーゲンビートル?)
この時はサトウキビの搾りかすの再利用をかねてやってたはず。

アルコール燃料は出力が低いので同じ出力を得るためには3割かそこら
燃費が悪くなるし水で消火は出来るもののすぐに引火しやすくて尚且つ
火がついたのに気がつかないなど問題点も多くある。


224 名前:名無しのひみつ [04/09/11 19:14:46 ID:5i8j8k9V]
この手のスレッドは伸びるね、やっぱ機械系は裾野が広いんだね
全然話しかみ合ってないけどw

225 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 20:19:46 ID:sk8yrWvq]
アルコール系燃料は、アルデヒド類が出まくりなので、体に悪いぞ!

226 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 21:49:02 ID:1QQSPzzw]
体よりも環境が大事。環境のためなら死んでもいい。


・・・と、えころじすとの皆さんがおっしゃってます。

227 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 22:22:37 ID:VC49QMZH]
>223
まだ現役だよ。

ttp://www.iae.or.jp/publish/tenbou/1996-METAHATU/2shou.html
>(5)ガソリンブレンド用
>ヨーロッパでは,メタノールは比較的安価なガソリン増量剤と考えられ,1980年代中頃までドイツを中心にガソリンへの添加が行われ,その需要が年間70万トンに達していたが,1985年以降ガソリン価格の下落とメタノール価格の高騰によりメタノール添加の意味を失った。
>現在,世界全体で年間約70万トンのメタノールがガソリンに添加されており,そのうち50万トンはブラジルで行われている。
>ブラジルでは,1980年頃から砂糖きびから生産されたエタノールをガソリンにブレンドし,またニートエタノールとして利用しているが,
>近年,砂糖価格の高騰により,エタノールを生産するよりは砂糖を生産して輸出し,
>代わりにメタノールを輸入して,メタノール・エタノール・ガソリンの混合燃料を使う方針に転じている。
>これは多分にブラジルの国情による政策的な動きであり,メタノールの本質的な燃料利用とは言い難い。

ttp://sugar.lin.go.jp/world/lmc/0102brz.htm
> エタノールについては、1980年代は含水エタノール使用車 (100%エタノール) が販売されていたが、
> 1990年代には24:76 (エタノール:ガソリン) で混合される無水エタノールを使用した車が販売されるという構造変革があったものの、
> 需要は過去10年間115億〜135億リットルで安定している。
> 現在、すべてのガソリン車は、エタノールとガソリンの混合燃料を使用しなければならない。
> また、ブラジル政府は、無水エタノールの需要を高めるため、試験的にディーゼル車に無水エタノールの混合 (3%) を許可している。

www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/06/shiryou7.pdf
ガソリン自動車用燃料に関する海外調査結果

ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=980985
OK Web、信じる信じないは自己責任で。

228 名前:220 mailto:sage [04/09/11 22:26:35 ID:gq0An+4r]
>>221
科学ニュースには珍しい煽りだな。もっと煽ってくれ。
ネタは噛みついてもらってナンボ。

>>223
俺もそんな感じの事を覚えてる。
インディでも燃えだしたのがわからなくて云々と言うシーンを見たような気がする。

>>225
そういえばガイアックス入れた車の排気ガスは、
二日酔いのおっさんの吐く息みたいだったなー。

229 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 22:59:38 ID:HOl5u9BI]
>>227
いつのデータ?

230 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/11 23:08:57 ID:aIuLrcEE]
>>227
アルコール混合ガソリンはともかく、アルコール燃料車は8年くらい前から
殆ど製造してないみたいだね。

231 名前:名無しのひみつ [04/09/11 23:10:37 ID:23DrN0ER]
アルコールだと発熱量が低いからね。同じ排気量で出力が
半分の純アルコール燃料車を買いたいと思うかどうか。
日本でもアルコールをガソリンに少量混ぜるらしいね。

232 名前:名無しのひみつ [04/09/11 23:40:07 ID:HyAuJX1+]
いわゆる「水抜き剤」ってやつか?
そう言えば最近スタンドで全く薦められなくなったなぁ。



233 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/12 23:49:37 ID:RVUJad50]
>229
一番上は1996、次が2001、国土交通省の資料は2002、最後が2004。


国土交通省のPDFファイルはここから。

高濃度アルコール含有燃料に関する安全性等調査委員会について
www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/alcohl.html

(´-`).。oO(対応できないのは分かるけどさ、そこまでして原油を輸入したいのかよ)
(´-`).。oO(アルコール等なら、国内生産でかなりの分を賄えるかもしれないのに)

234 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/13 01:59:07 ID:/nOENg7h]
>>233
公表年度はともかく内容はもっと古いね。
殆ど死んだデータ。

235 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/13 15:10:12 ID:OTjn6jBZ]
(´-`).。oO(死んだデータってなんだ)

(´-`).。oO(歴史なんて死んだデータとやらの総本山だな)

236 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/13 15:38:33 ID:19Z1GSjH]
アルコール燃料の問題は、配管が腐ることと、排気ガスが臭いということだな。

おまえら、ブラジル行って臭いを嗅いでこいや。


って、だんだんスレチガイになっていく

237 名前:名無しのひみつ [04/09/13 21:00:53 ID:KV0LtBxd]
バイオマス由来のエタノールを混ぜることはもう決まったんでしょ。

238 名前:名無しのひみつ [04/09/14 02:09:21 ID:nhM/K6+5]
サビ残などストレスによって圧縮された労働者のエネルギーをなんとか取り出せ
ないものか。抑圧は時に国を転覆させるほどのエネルギーを生むからね。

239 名前:名無しのひみつ [04/09/14 03:39:19 ID:0ZgrvE1k]
発酵燃料だとメタンだけでなく大量のアンモニアが
発生してるから二酸化窒素などの有害物質が大量発生します。

240 名前:名無しのひみつ [04/09/14 03:56:34 ID:0ZgrvE1k]
シリコン発電が一番効率がいい。
新技術開発に精進せよ

241 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/14 09:26:01 ID:vdK72zOM]
>>235
歴史の話をしてるんじゃないんだから…

242 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/14 19:50:21 ID:URipiZKt]
ちょっとした工場なら圧縮空気はどこでも配管されてる。
手じかあると、あるとなかなか便利だよ。



243 名前:名無しのひみつ [04/09/14 22:20:56 ID:NtOvaSfR]
>>242
チャリのタイヤへの空気補給で重宝してます。

244 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/14 23:49:56 ID:91JvGMww]
うちはもっぱら、埃を吹き飛ばしているよな。

245 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/15 02:28:50 ID:yenoezxn]
わしとこも元々塗装用の筈が掃除に大活躍

246 名前:名無しのひみつ [04/09/15 18:15:26 ID:ZCVhhERN]
誇り吹き飛ばしても堕ちてしまうだけで意味なし

247 名前:名無しのひみつ [04/09/16 00:56:31 ID:a3DvMNJY]
理系も専門的な事ばっかやらないで
もっと広範な知識を吸収する事に専念した
方がいいと思うんだよね。
機械系出て実験ばっかやってるバカは
アルデヒドや窒素酸化物の生成経路なども
殆どのヤツは知らないだろ?せめて高校レベルの
化学、地学、生物学は完璧にすべき。
それに法律や経済、会計の事勉強した方が就職に役立つし
人生の幅も広がるぜ。
趣味で史学なんかに精通してると心が豊かになる。
理系は糞教官が多いせいか糞卒業生が多いのです。
皆も知ってると思うが、常に企業のリストラターゲットですよ。

248 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 02:24:34 ID:kX1NfBbf]
>> 247

ウザイ、氏ねよ。

249 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 03:39:36 ID:P3H72bi7]









?どこを縦読みすれば?

250 名前:名無しのひみつ [04/09/16 06:12:51 ID:RYkEJoGQ]
史学なんかに精通してる奴は、真っ先にリストラだw

251 名前:名無しのひみつ [04/09/16 06:14:32 ID:c5cj+M8F]
>>247は倉庫隅のオフィスで日がな歴史書に読みふける文系リーマン。

252 名前:名無しのひみつ [04/09/16 08:23:28 ID:VSWb7Vth]
これだけ反発されてるところを見ると、>>247の言ってる事は相当正しいんだろうな。



253 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 08:28:18 ID:yBWt4V+2]
>>252
そう思う人はそうすればいい、ってだけで、正しいも正しくないもない。

254 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 09:22:41 ID:P3H72bi7]
わざわざageて自演乙〜

255 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 13:20:31 ID:eg/3AGxb]
・・・引出しが多いほうが、本業に於いて何かと便利だよ。

256 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 13:32:08 ID:yBWt4V+2]
>>255
反発されてるのはそこじゃないと思われ

257 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 18:21:57 ID:wR5r2XDd]
>理系も専門的な事ばっかやらないで もっと広範な知識を吸収する事に専念した方がいいと思うんだよね。
誰でもわかる事を中途半端に覚えるよりも1〜5種類の分野に対して特化した知識を持っている方が役に立つ
(他人の代わりにならない知識よりも 他人では役に立たない知識方が役に立つ)

258 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/16 18:22:18 ID:wR5r2XDd]
>それに法律や経済、会計の事勉強した方が就職に役立つし
企業によるだろ そっち系は文系の分野だし
>趣味で史学なんかに精通してると心が豊かになる。
理系の方が役に立つ趣味も沢山ありますが?
>常に企業のリストラターゲットですよ。
その結果 特定のジャンルの質が落ちる=売り上げダウン

259 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/17 00:18:10 ID:U7si5Xsx]
たぶんこのスレの人は↓のスレも見てると思うんだが、

【技術】国内初の700気圧燃料電池車用水素容器で認可取得 ガソリン車並の走行距離を達成見込
news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1092058533/

当スレの記事の技術と、↑スレの記事の技術を組み合わせて、
圧縮水素の圧力でエンジンを動かし、
その排気(=水素)でさらにエンジンを動かすと言うのが最強なんじゃ無かろうかと。

260 名前:名無しのひみつ mailto:sag [04/09/17 15:20:25 ID:tLsSuFnM]
俺が開発中のぜんまいエンジンはもっと高性能。


261 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/18 09:29:36 ID:02vOrBUY]
わしは犬力エンジンを構想中だ。 散歩にしか使えないが無公害だよ。

262 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/18 11:14:32 ID:BNUzgW3I]
>>261
俺は犬力エンジンで牛乳のタンクを運んでいる映像を見たことあるぞ。
ドライバーは「ネロ」とか言う人らしい。



263 名前:名無しのひみつ [04/09/18 11:21:21 ID:+qtnLVul]
エスキモーの様に犬を何頭か使って後ろに車を付ければいいと思う。


264 名前:在日参政権反対 mailto:sage [04/09/18 12:34:13 ID:M+0/eQWk]
うちの知り合いは犬力で自転車に乗っていて急に犬が曲がったためこけて足折りましたが

265 名前:名無しのひみつ [04/09/19 00:32:46 ID:HS21QZsq]
ここ迄読んだがさっぱりわからん

266 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 06:42:20 ID:PCIc8eY5]
マイクロブラックホールエンジン
チャンバー内に発生したマイクロブラックホールが
周囲の空気を吸収する事を利用し
大気圧 − 真空
の圧力差を利用して動力を得る。


267 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 13:46:47 ID:wm3R8Hip]
>>266
マイクロブラックホールはそれ自体ホーキング輻射で物凄いエネルギーを出す。
そんなまどろっこしいことをしなくても十分動力になる。

268 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 14:18:30 ID:uxxjEuxQ]
だいたい、小さくなればなるほど、これ以上近寄ると危険という範囲が広がるんじゃなかったっけ。
そもそも、そんなエンジンがあったら地表面から空気がなくなってしまうので危険。


269 名前:名無しのひみつ [04/09/19 18:25:55 ID:o2PmAPKD]
>>7
>シリンダー内のピストンで空気を圧縮し、断熱圧縮により
>セ氏400度の高温になった空気になった空気に300気圧の圧縮空気に注入、
>熱交換により圧縮空気が膨張しピストンを押し下げるという行程を繰り返す。

なんで300気圧の空気じゃなきゃいかんの?
400度もあれば水を噴射するだけで十分膨張するんじゃねーの?
もちろん高圧のシリンダに水を注入するのにエネルギがいるだろうけど、
そこに300気圧の空気圧を使えばいいんじゃないかと。

270 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 18:35:34 ID:BAwq71nL]
ミトの大冒険とかいうアニメにあったような。
>マイクロブラックホールエンジン

271 名前:名無しのひみつ [04/09/19 18:40:31 ID:1Bi3AFP4]
マイクロ核融合エンジンくらいでいいんじゃない?


272 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 21:20:13 ID:uxxjEuxQ]
>269
“燃料”となる水が重いからでは?
据置型なら重量の問題は少ないだろうけど。



273 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 21:51:19 ID:S6knNR4J]
>>269
>シリンダに水を注入するのにエネルギがいるだろうけど、
>そこに300気圧の空気圧を使えばいいんじゃないか

なら最初からその空気押し込んどけよ。そうすりゃ水のタンクいらねえだろ。
・・・という事では?


274 名前:名無しのひみつ [04/09/19 22:10:34 ID:o2PmAPKD]
>>272,>>273
でもでも、300気圧の空気が大気に解放されても体積は300倍にしかならないけど、
水が蒸発したら1600倍くらいになるんだよ。
とゆーことは耐圧タンクの容量は1/5で済むわけで、もちろん重さは
重いけど、自動車的には体積がちっちゃい方が嬉しい気がする。


275 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 22:43:16 ID:+X5b73oI]
>>274
気化する時に熱を奪ってしまうからマズいんじゃない?

276 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 22:56:14 ID:wm3R8Hip]
300気圧もあったら、たとえ400℃でも水は沸騰しないような・・・

277 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 23:14:51 ID:DRhKFfI4]
沸騰しなくても、状態変化で液体→気体になるんじゃないか?

278 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/19 23:43:09 ID:o2PmAPKD]
>>275
あ、言われて見ればそうざんす。
300気圧の空気:大気圧に対して仕事をできる
300気圧の水 :大気圧に対してもただの水
#深海の海水がポテンシャルエネルギを持ってるハズないもんね。


279 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/20 20:22:47 ID:L9cK9R2M]
何だかんだと言っても、結局 5/2 PV (2原子分子の理想気体で近似して)以上の
仕事はできないんじゃない? 当然回生ブレーキは使うだろうけど。
そもそも充填した空気が冷えるだけで動き出す前からエネルギーのロスがあるし。

280 名前:名無しのひみつ [04/09/20 22:54:30 ID:ADnV7RA9]
>>279
>そもそも充填した空気が冷えるだけで動き出す前からエネルギーのロスがあるし。
おいおい、エクセルギーの原理を知らないのか??

281 名前:名無しのひみつ [04/09/20 23:21:27 ID:N4hDUi8F]
なんでソースが英語なのにこんなにレスがついてるんだ?
怖い板だ・・

282 名前:名無しのひみつ [04/09/20 23:26:34 ID:D28jhp0e]
>>280
エクセルギーが理解出来てないんじゃないか?



283 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/20 23:27:33 ID:LKI1lPFb]
>>281
科学する気持ちさえあれば、1など見なくてもレスつけれるのですよ。

284 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/20 23:55:20 ID:yt6BIX68]
>>72

>排気温度が
>-10°C 〜0°C

のソースが見つからん。
仕事をすると断熱膨張しまくるのか?

285 名前:名無しのひみつ [04/09/21 01:17:40 ID:is3Nkl0V]
>>283
かっこい〜

286 名前:名無しのひみつ [04/09/21 01:58:38 ID:ExaEnhfu]
>>284
圧縮空気と液化空気を間違えてたんじゃない?その人。

287 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/21 09:00:58 ID:KkqUCGwT]
カーボンナノチュービウを振動させるといいよ

288 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/21 09:41:39 ID:SPTJxbph]
タンクは完全に断熱されてるの?

289 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/21 14:53:30 ID:3mNO1lhY]
>>288
完全に断熱できる技術があるのだろうか…

290 名前:名無しのひみつ [04/09/21 19:23:56 ID:Uwy2N5pZ]
だから充填時点でエネルギーが失われるんだよ。

291 名前:名無しのひみつ [04/09/21 20:55:30 ID:1Bdfpr4B]
過給機付きエンジンのことかw

292 名前:名無しのひみつ [04/09/21 21:22:14 ID:1g3x3Jc3]
充填時は高温高圧の空気が時間が経つと常温になってエネルギーが失われる。



293 名前:名無しのひみつ mailto:sage [04/09/21 23:37:39 ID:GMRkSWBm]
元々の空気の比熱は屁みたいなもんだから、
いくら300気圧といっても蓄えられる熱量は微々たるもんじゃないかと。


294 名前:名無しのひみつ [04/09/22 01:47:20 ID:/WxSvzau]
俺のチソチソはカーボンナノチューブ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef