[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/13 09:04 / Filesize : 125 KB / Number-of Response : 564
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

将星録・烈風伝を語ってみるスレ その3



1 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/02/24(土) 00:08:05 ID:Gnjzg0w6]
信長の野望の将星録・烈風伝が好きな人、引き続き一緒に語りましょう!
PC版でもコンシューマ版でもOKです。

前スレ
将星録・烈風伝を語ってみるスレ その2
game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1147865711/
前々スレ
【箱庭】将星録・烈風伝を語ってみるスレ【最高】
game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1121096758/

201 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/04/28(土) 18:31:02 ID:H4MrBxhv]
滅ぼした勢力の武将を登用しようとしてないかい?

202 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/04/28(土) 20:04:43 ID:ucq1DTww]
1.敵の城を奪うが、名馬持ちの武将だけ逃げる
2.敵の本拠地を陥落、滅亡させるが名馬持ちの武将だけ逃げる
3.名馬持ちの浪人武将が次の敵国で登用される
4.1にもどる 以下全国統一までくり返し



203 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/04/28(土) 22:54:10 ID:ItGi+qbj]
>>201
コンピューター大名が滅ぼしてて、こっちが何もしてない家の家臣も逃げてくような。
自分が滅ぼした大名の武将なら納得できるんですが。気のせいなのかなぁ。

1.コンピューター大名が隣国滅ぼす。
2.10人中8〜9人はコンピューター大名の国に流れていく。
3.たまにこちらに流れてきてもまたすぐ他大名の国に行ってしまう。

一番ひどいなと思ったのが、上杉とこちらはまぁ敵対国。
上杉との隣接支城に28人ほど、本城に5〜6人いたんだけど、
上杉が最後一つの本城から出撃した所を伊達が攻めて上杉滅亡。
隣接してた支城の武将2名は独立勢力へ。残り26人が浪人。
翌月以降、こっちに流れてきた浪人は1〜2人で、
他は全部他のコンピューター大名の方向へ流れていって、
一気にその地域全域の他国だけ強化とか。

PK無し。上級でやってます。

>>202
名馬持ちのゾンビアタックもなんだかなぁですよねw

204 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/04/29(日) 06:40:33 ID:Iy+jQY3w]
俺はそこらへんはコーエーにありがちな補正だと思ってる

205 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/04/29(日) 07:34:40 ID:X21Ru/vi]
>>203
大名と浪人の相性データが悪いと、どんどん逃げるように移動していくらしいな。
でも本願寺に潰されたあげく家臣になってる信長を見たこともあるけど。不倶戴天の仇敵同士じゃなかったのかお前ら。

206 名前:名無し曰く、 [2007/04/29(日) 12:04:01 ID:RlLUAO7d]
>>184
つヒント:ゴミ箱代わり。兵5万・金と米をゼロでOK

207 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/04/30(月) 21:05:55 ID:CzdjlptS]
>>203
PC版烈風伝の無印なら正常な挙動。
PK版では若干修正されたが、無印では、
威信無視、軽視な浪人武将は自領に絶対に流れてこない。
自家が全大名中最高の威信値を有している場合は、
威信重視、絶対な浪人武将に限り、自領に流れ着いた後、
登用するか、寿命で死亡しない限り、自領内に留まり続ける。

この極端な設定、PK版では以下のように修正されている。
威信無視、軽視な浪人武将でも自領に流れ着く事が有る。
一方、威信重視、絶対な浪人武将は一旦自領に流れ着いても
自領から出て行く場合がある。

無印からPKに変わってからの修正といえば、
上杉謙信の騎突修正が有名だが、元服武将の出現城設定や
浪人武将の流浪設定、COM武将の扱う大砲の命中率等、
ちょこちょこと修正されていたりする。

208 名前:203 mailto:sage [2007/04/30(月) 21:49:26 ID:/R66hkNx]
>>204-205 207さん
ありがとうございました。
う〜ん、やっぱり無印の挙動なんですね。
どうりで浪人の皆さん、いなくなっちゃうわけだ……。

ごく最近、中古で安く手に入ったから、なんとなく買ってやってたんだけど、
思った以上に面白いですね、これ。ずっと遊べそうなゲーム。
そのうちPK購入も考えてみようかなぁ。
PKはデータいじれるだけなのかなーと思ってたから、
今までは無くてもいいかなと思ってたんですが。
でも他にも細かい修正がされてるみたいですし。

良く分からないですけど、兵糧関係もPKで調整入ってる?ぽいですし。

209 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/03(木) 18:04:50 ID:KvPMH1pI]
内政やるにゃ武将数多くなきゃできない
だが探題クラスになると飽きる
どうすりゃいいんだ



210 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/04(金) 23:09:11 ID:AvV7pYBK]
配下武将追放でかなりスリリングな展開になるお

211 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/11(金) 00:38:48 ID:Jg7rE2Nb]
シナリオ0の織田家だと、水田を作れない那古野城が本城になってるから
ちょっと生産性悪いんだよな。
三木家もさらに飛騨の山奥に引っ込んでるし。

212 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/11(金) 22:52:23 ID:OTez4cLy]
シナリオ0だと武将が長生きするのがいいよね

213 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/13(日) 19:32:34 ID:LwtAWgc1]
おかげでシナリオ0の開始時点で主力メンバーが大体揃っちゃってる信玄なんか
すごい気楽に戦える。

214 名前:名無し曰く、 [2007/05/14(月) 02:39:32 ID:h5nBaKde]
将星録って城の数どれくらいありますか?
革新面白いんだけど城の数が少ないからちょっと困る

215 名前:名無し曰く mailto:sage [2007/05/14(月) 10:56:40 ID:Ufs52Z1S]
>>213
だよなぁ
ほっとけば真田家の連中が元服してくっしw

216 名前:名無し曰く、 [2007/05/14(月) 21:25:32 ID:X9i2KLMu]
>>211
十和田要塞で即移動だね。
武蔵も松山城と河越城、開発マス的には
同数だった気がするけどやっぱ違和感。

>>213
かなりの確率でオール100の姫武将出てくるし。

217 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/14(月) 21:43:23 ID:wQHgQXkn]
>>214
本城(国数)は64、支城は一国につき4つまで作れる。
防御度MAXの小田原城とかマジ難攻不落。

218 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/14(月) 23:56:55 ID:mtNV0MXs]
城が多いのは蒼天録


けど蒼天録はマニア向け
素人にはオススメしない

219 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/15(火) 21:05:58 ID:7PcExeUz]
>>217
烈風伝と混ざってない?

鍋島の野望がぶっ壊れてた
一週間ぐらい前はまだ残ってたのに



220 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/15(火) 21:54:15 ID:1cMkG1jP]
ナベヤボの中の人は
ドメイン更新しそこねたのかな

221 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/15(火) 22:13:33 ID:wUmETptF]
>>219-220
戦国板の烈風スレ参照。


222 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/15(火) 22:24:20 ID:kphh3pxx]
将星は城攻めですぐ時間切れになるから困る。
まあ兵数1の部隊で兵糧攻めしてりゃいい話なんだけど。

223 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/15(火) 22:39:07 ID:OPP5Xpze]
将星のリアルマップで烈風やりたい

224 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/16(水) 10:12:41 ID:t4vRwGOA]



225 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/21(月) 00:01:00 ID:bMguQiXI]
烈風伝だと、鉄砲SorAの武将3人くらいに大砲持たせると
城攻めが一気に楽になるよね。

226 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/21(月) 08:30:01 ID:l9zu29i7]
もっと楽なのは篭城だけどな。 最悪一人でも防げたりする。

227 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/26(土) 16:53:59 ID:DALAM8ee]
PSPの烈風伝の「信長包囲網」をやっているのですが、これって伏見城って作れるんでしょうか。それらしいとこに作ったら「高槻城」と「小川城」なるものができました。シナリオ的にないのか。ゲーム機的にないのか。それとも場所が違うのか・・・

228 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/27(日) 04:46:25 ID:ni/wdj+N]
将星録みたいに真田十勇士集結してくんないのかよ
あっちこっちの城に現れやがる

229 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/27(日) 11:42:36 ID:ws9ByTln]
将星録と烈風伝。どちらの方が面白い?



230 名前:名無し曰く、 mailto:age [2007/05/27(日) 15:04:09 ID:ni/wdj+N]
>>229
どっちも面白いが
将星録は沢山のユニット動かすのが面倒
烈風伝は顔グラが将星録に比べ劣化してる
根津甚八のブサイクさに泣けた

231 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/27(日) 16:04:23 ID:8xDoga9g]
>>229
ほとんどの面で烈風伝の方が優れている。
Win烈風PKなら顔グラの入れ替えも可能、後のシリーズのものに入れ替え済みの
ファイルも配布されている。その他セーブデータやツールでもWin烈風PKは充実している。
ただし将星録の城の改築で収入範囲が増える、関所がある、
烈風の合戦が簡単過ぎるなどの理由で将星を評価する人もいる。

232 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/27(日) 23:43:17 ID:rs855x/Z]
城グラは将星録の方が戦国時代の城っぽくて好きだ

233 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/28(月) 13:56:44 ID:vIaX8uc1]
烈風は地域によって顔グラフィックのひどさが極端になるね
絵描きの上手い下手もあるけど、わざと不快な表情にしてるようにさえ見える
特に中国地方の人なんかは切れるかもしれない

234 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/28(月) 15:02:02 ID:mmoT4BqV]
武将によっては表情どころか顔色からして
血の気が失せた色しているしな
かと思えば信長とか現代風イケメンに描き過ぎて気持悪いのもいるし

235 名前:名無し曰く、 [2007/05/28(月) 16:28:30 ID:sGUTBnR3]
例のスケート選手見れば本来の信長はキモメンにすべきだな

236 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/28(月) 18:27:05 ID:KPvC9f5T]
あんまり知られてないが、宣教師が描いた、かなり実像に近い信長の肖像画が残されてるぞ
この原本は織田宗家に伝えられていたもので、かなり信憑性は高い
これを見る限り当時としてはイケメンといっていいのかも?

ttp://www.shouzou.com/mag/p2.html

237 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/28(月) 21:09:47 ID:Rzjhqavr]
>>236はじめて見た
日本人っぽくないな

魔王だ

238 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/28(月) 21:31:34 ID:6oTk/Qux]
さすが地獄戦士。

239 名前:名無し曰く、 [2007/05/28(月) 22:13:19 ID:61KLC4et]
>>233
神保長住とかは結構気味悪い顔グラだと思う。



240 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/29(火) 04:22:43 ID:s7gT0Skc]
>>236
日本史板なんかではそれ否定されてるぞ

241 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/29(火) 11:19:57 ID:TP/DyfaC]
まあ真実は闇の中
否定するかっことした材料もまた無いし

242 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/29(火) 19:01:05 ID:BB8OOjAP]
>>236
市川団十郎だろ

243 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/31(木) 22:58:02 ID:OER9yYlI]
小学生のころ作った将星録シナリオ
kissho.xii.jp/1/src/1jyou7317.zip.html

keyは
nb7

passも

244 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/05/31(木) 23:31:15 ID:Uczqqp3+]
>小学生のころ作った将星録

うわーキモイ

245 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/05(火) 10:38:36 ID:3omic3ON]
誰もいなくなった放課後にクラスの女子の短パンの匂いかぐとかもっと健全な事やれよ

246 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/05(火) 15:29:34 ID:sZ8orrSk BE:350033227-2BP(0)]
>>237
>>日本人っぽくないな

オレには典型的な日本人顔に見えるけどな。
現代ではジャニーズ全盛だからアレだけど
昭和初期あたりだったら充分、二枚目で通用するような気がする。

247 名前:名無し曰く、 [2007/06/07(木) 18:09:46 ID:SZSy+N/n]
プレステのPKでもないヤツを10年近く繰り返し遊んでますが何か?

248 名前:名無し曰く、 [2007/06/07(木) 18:25:04 ID:U7pXNOkz]
それはスゲーな!
称賛に値する。

249 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/07(木) 21:32:52 ID:g9GqBCfo]
寿命短い大名でやると大変だなぁ。
桶狭間の山名でプレイしてたら世代交代の時謀反ボンボン起こってボロボロになった。



250 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/07(木) 23:28:44 ID:XNWk1JsF]
信長の野望 烈風伝withPK 其の【四拾】
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1180874917/

251 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/08(金) 10:15:53 ID:GDIU/ixF]
携帯ゲーム板の信長の野望DSスレにも貼ってたな
何を必死になってるんだ

252 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/09(土) 03:14:31 ID:paExOdQ/]
>>249
将星?烈風?

253 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/09(土) 09:07:08 ID:lQQsMdYl]
>252
烈風伝。斎藤家も跡継ぎ候補捕まえられなくて酷かったけど。

254 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/12(火) 00:16:08 ID:oLKr66sk]
いろいろログ
shouretsu.emerald.rm.st/

255 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/14(木) 19:57:30 ID:2FRP90oB]
コンシューマーで将星録やりたくなったんだが
将星録withPKのDC、SS、PSなんだが、
やっぱり最先端機種のDCが一番なのだろうか

256 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/20(水) 12:28:29 ID:5VrBbvfN]
昨日無印PC烈風伝を500円で買ってきた。なぜかPK単体のほうが高かった・・・。

257 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/06/20(水) 18:34:28 ID:Al4dRmoF]
PUK単体では廉価版が無いからだろうか

258 名前:名無し曰く、 [2007/07/01(日) 22:28:04 ID:Q2t43zPX]
結局プレステで途中変更は出来ないという結論?

259 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/02(月) 01:32:53 ID:dj1Ws2ac]
全国版→風雲録→覇王伝→天翔記とプレイして次将星録やろうと思ってるんだが
上の4つでどれに近い?



260 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/02(月) 07:51:54 ID:TIRmkWdP]
どれにも近くない

261 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/02(月) 10:04:00 ID:yOlC4+8L]
「バスケットボールって野球とサッカーとテニスとバレーボールどれに一番近い?」
みたいな質問をしているようなものだと思う。

262 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/02(月) 10:11:40 ID:TeAqRgQs]
烈風伝にかなり近いです

263 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/02(月) 12:32:46 ID:dj1Ws2ac]
すまん書き方が悪かったか
箱庭と聞いたがこれは自分の領土内に自分で好きな場所に畑だの砦だの建造するってこと?

264 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/02(月) 13:32:50 ID:fB1VuFry]
>261
それだとサッカーだけかなり近い

代わりにボウリングだな

265 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/02(月) 13:33:13 ID:yOlC4+8L]
>>263
つ[PSP版公式サイト]
ttp://www.gamecity.ne.jp/psp/syousei/02.htm
画像入りで説明が入っていて一番分かりやすいと思う。

文字のみで説明した方が都合が良ければWikipediaあたりで。

266 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/02(月) 13:57:45 ID:R+T7jc3a]
めちゃめちゃ強いて言うなら、覇王伝かなあ。
つっても支城システムくらいだけど。

267 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/03(火) 01:08:26 ID:cajCqOeZ]
ひさしぶりに将星やりたくなったがPKneeeee!!!

PC板の無印とPKの最大の違いは城を囲んでるととなりから援軍が出てくるとこだとおもうが
定番シリーズではどうなってるのかな?

わかる人キボン

268 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/03(火) 07:57:41 ID:JdnCTuDu]
>>267
定番シリーズって、昔のものを今のPCで出来るよ、安いよってだけのものだよ。
ゲームシステムに手を加えるなんて無駄な事をするわけないじゃん。

269 名前:名無し曰く、 [2007/07/03(火) 13:25:30 ID:xi2NbNOf]
将星録は
pc版よりps版の方がいいと思うのは俺だけ?

支城の扱いが烈風伝と同じなので



270 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/03(火) 19:38:31 ID:QUJxbBBz]
支城の扱いが烈風伝と同じってどういうこと?
共通点があまり思い浮かばないんだが。

271 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/03(火) 21:18:26 ID:GiGQJmds]
しかし年代が進んでから登場するマイナー武将たちは
なんであんなみんながみんな悪人顔なんだ
能力しょぼいくせに顔まで悪いときたら速攻斬首か追放しちゃうね

272 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/03(火) 21:19:04 ID:GiGQJmds]
誤爆。。。。。

273 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/04(水) 00:45:47 ID:ktkCgH3x]
>>270
支城の周りにも内政ができる

274 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/07(土) 15:55:42 ID:KgLk/pPY]
PC版の将星録なんだけど、途中で大名変更する方法はないのかな?
岡崎だけの家康でやってみたいんだが・・・
知ってる方いたら教えてください

275 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/07(土) 16:01:11 ID:KgLk/pPY]
過去ログ読んだらわかりました
スレ汚しすまん

276 名前:名無し曰く、 [2007/07/11(水) 00:57:25 ID:fcdibSt/]
プレステでは結局変更出来ないの?

277 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/22(日) 20:14:28 ID:Lj5qwA3N]
将星録のシナリオ1〜2の足利にはほぼ基本パターンがあるよね
・義昭に金1000持たせて百地三太夫と畠山高政を取り込む
・義輝に兵5000持たせてひたすら大坂城に突っ込む

大阪城さえ落とせたらまずは滅亡の心配はしなくていい
二条城は収入範囲が狭いので引き籠もっていたらジリ貧になってしまう

278 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/22(日) 21:50:54 ID:n2SEqaEX]
まぁ百地はどんな場所の大名で始めても金1000で取込み掛けるけどな。
で、足利滅亡したら百地で義輝を流言・内応でGET!
斬鉄剣で城落しまくり。これなら例え一条家でも覇を称えられるぞ。

279 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/23(月) 00:43:30 ID:efYyNA5W]
将星録は百地のじじいがバランス崩してる



280 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/23(月) 01:03:49 ID:MuAwmIgs]
取り込み禁止の縛りプレイすれば良いだけじゃん。

281 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/23(月) 13:16:36 ID:lmgiyzjx]
PSだとあっさり六角に取り込まれてるけどな>百地

282 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/24(火) 22:36:48 ID:GmV/U/uM]
>>277
おれは淀川の南側、二条城と大阪城の間に支城を作って義輝でひたすら迎撃した

283 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/07/27(金) 18:01:41 ID:I6ZuVLl/]
織田信成が「酒盛り」くらったようだな

284 名前:名無し曰く、 [2007/08/04(土) 16:52:01 ID:+cOr1nru]
でも一喝されたからな。

285 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/08/06(月) 12:06:06 ID:qZEKy01M]
六角家で一通りプレイした後、織田家使うとサクサクだなぁ。
人員も揃ってるし戦争にも強いし。


286 名前:名無し曰く、 [2007/09/15(土) 00:50:20 ID:9ahg8S94]
ほしゅ

287 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/09/18(火) 12:52:33 ID:ixf4/vxb]
>>271
優秀な家臣1人より3人の雑魚の方が使えるからそれはないw

288 名前:名無し曰く、 [2007/09/20(木) 01:23:19 ID:Qa3UbkEE]
信長ではじめたら小谷城の斎藤家が
建設ユニットだらけなんだけど?

なんで?なにしてんの?

289 名前:名無し曰く、 [2007/09/20(木) 17:38:55 ID:Qa3UbkEE]
小谷じゃねーや稲葉山だ



290 名前:名無し曰く、 [2007/09/20(木) 18:23:28 ID:wxfP/rUl]
win将星

エディッタで街道いじって
街道が整備されたマップでプレーすると
元のマップが酷く感じるな。
街道=平地とみなされて水田開発可能なマスが増えるし。

291 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/09/22(土) 19:21:35 ID:wlSsiQ7t]
いくら雑魚大名とはいえ、
前田慶次300の騎馬突で500も減らされたのにはビビった
謙信の突撃最強なのは良くわかったよw

292 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/09/23(日) 00:21:37 ID:+ikx0giB]
慶さんは一人で50人殺せるらしいからな

293 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/09/25(火) 00:34:14 ID:z28JGd3e]
>>247
俺はドリームキャスト版を今でもずっとプレイしてる。


294 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/10/02(火) 00:39:01 ID:CxNMffqy]
覇王伝と天翔記の顔グラ使いまわしすぎだろ。

295 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/10/04(木) 23:58:30 ID:CtEEiutz]
>>287
わかる。
戦闘采配50ぐらいだと十分水増しにつかえるしね。
智謀もそれぐらいあれば雑魚の混乱ならそんなにくらわないし。

領土と配下が増えてドリームチームがつくれる頃には
開発に回したり、前線の城に数人押し込めて防衛させたり。

296 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/10/07(日) 00:29:23 ID:xgaWr6Dd]
>>294
絵師が大変だろw

297 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/10/14(日) 16:06:22 ID:ue6ueqLz]
PC版の将星録さがしてるんですがPK版は全然売ってなくて
定番のは良く見かけるのでこの際定番で良いかなと思って
ます、通常版って隠れシナリオってありますか?

298 名前:名無し曰く、 [2007/10/16(火) 11:31:10 ID:wpN43XID]
征夷大将軍になったら北上しないと官位剥奪されたりしますか?

299 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/10/16(火) 19:06:06 ID:efp0qerH]
>>298
ねーよw



300 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2007/10/16(火) 19:08:19 ID:jHNnJMDx]
>>297
本能寺直後のシナリオなら
隠しコマンドで出る






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<125KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef