[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 14:57 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ニッカウヰスキーに肖る part66



1 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2018/10/26(金) 22:27:41.43 ID:61IH6bCT.net]
ニッカウヰスキー www.nikka.com/
アサヒビールグループ www.asahibeer.co.jp/

前スレ
ニッカウヰスキーを呷る part65
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1527604613/

801 名前:呑んべぇさん [2019/04/08(月) 12:12:58.06 ID:C4Stlkx+.net]
>>783
個人じゃなくてバーのママが買って店で出すんだろう
十分儲かる値段

802 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 12:19:14.58 ID:BGM00B/V.net]
マッサンまでに在庫確保しなかったら思い出しかない

803 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 12:24:16.49 ID:teyHKVbn.net]
最近はカフェモルト、カフェグレーンが品薄だよね
思い出の品になりそう

804 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 12:24:46.48 ID:kd3nvAGC.net]
バーのママが17千円で買って、ショット(30ml)2000円くらい?まさか3000円?

805 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 12:54:58.63 ID:LRihkrUA.net]
カフェモルトは瓶熟して化けるんじゃないか?
という勝手な妄想を抱いている。。。
そう思わせる味わいが好き。

806 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 15:41:27.82 ID:Z/FQoY6W.net]
>>790
竹鶴17で地方の繁華街で2kなら良心的だな。普通に3kってとこだな。

807 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 15:55:13.77 ID:Y56Eltf+.net]
新千歳空港内のバーで2500円だったな

808 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 16:46:24.57 ID:aY2iYJze.net]
近所のスーパーにカフェモルトとカフェグレーンが一本づつ置いていて気になっていたが、
とうとう無くなっていた

買っておけばよかった

809 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 17:04:44.10 ID:Z/FQoY6W.net]
>>793
余市から安くで買えるとして、やっぱそんなもんだよな



810 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 17:13:23.54 ID:KrSj7o6P.net]
>>790
その仕入れ価格なら2500円前後だな。
都内なら1000〜1200円、名古屋なら700円で飲めるぞ。

811 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 19:10:49.25 ID:teyHKVbn.net]
酒屋に行っても売り切れ

カフェグレーン、カフェモルトが飲みたい

812 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 21:20:27.57 ID:CXfzbBIH.net]
竹鶴21年29,000円(税抜)だったわ悲しい

813 名前:呑んべぇさん [2019/04/08(月) 21:46:24.31 ID:KSDFiXhq.net]
>>796
そんな安くないだろ・・・

814 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 21:55:06.01 ID:B53mGSRR.net]
>>797
俺はスーパーで見つけて買ってきたよ

815 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/08(月) 21:59:08.42 ID:otNNbAlC.net]
>>798
10年前は8000円くらいで買えたのにアホみたいだよなあ…

816 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 02:42:10.70 ID:q2N35Rkh.net]
このスレだったっけかなあ?何年も前だけど
竹鶴21年が1万ポッキリで売ってる情報を見て豊洲のららぽまでわざわざ買いに行ったのが懐かひい

817 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 03:50:21.19 ID:8Fi2AitZ.net]
>>799
お店は6000円程度で仕入れられているんだからそんなもんだよ。
都内によくある原価バーなんかは300円切るよ。

818 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 04:42:22.58 ID:Iv+OOMJz.net]
https://pbs.twimg.com/media/C_xSX9OUwAQYPQk.jpg

819 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 05:29:37.57 ID:ofYem77z.net]
名古屋け



820 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 07:24:54.84 ID:mhP8ce1J.net]
>>802
何年も前なら情報も何もどこでもその位の価格だったけどな
ハセガワだって1万切ってた

821 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 13:18:10.80 ID:9C9AnJ/g.net]
ザ・ニッカノンエイジキター
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wineuki/9903000020287.html

822 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 13:45:35.41 ID:iY7YQgJ7.net]
値段据え置き?

823 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 14:04:48.81 ID:+spmyfoE.net]
もう少し12年買っとこ
美味くなることなんかないだろうし

824 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 15:40:03.18 ID:oqrfi7OP.net]
昨日まで6本ほど12年あった店に行ったら棚まで無くなっててワロタ
転売厨ええ加減にせえよ

825 名前:呑んべぇさん [2019/04/09(火) 18:45:27.88 ID:tCfjOrT9.net]
フロムザバレルって終売したの?
アマゾンで値段が上がってて、、(笑)

826 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 19:23:20.99 ID:pB4Y9OAJ.net]
スーパーで普通に販売中

827 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 19:39:57.06 ID:9xrnwIX1.net]
ドラッグストアでも普通に販売中

828 名前:呑んべぇさん [2019/04/09(火) 20:13:03.73 ID:H+k684He.net]
よかった〜まだ普通に販売してるなら買えるチャンスはありますね!
近くのお店で見かけないから、、もしやと思って焦りました。

829 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 20:21:18.54 ID:oqrfi7OP.net]
FTBは無くなったと思ったらすぐに大量復活して来るパターンばっかり
量販店にもイオンにもスーパーにも普通にあるしネットで値上げしてる糞店はスルー



830 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 20:43:07.25 ID:mhP8ce1J.net]
>>809
竹鶴12からのNAのクソ劣化以上に酷いだろうね
まあザニッカはそもそもそこそこの価格だから、その金持って適当なスコッチ買えば美味しいのいくらでもあるから別に大した問題でも無いが
竹鶴12は2000円であの味だったから庶民にはホントに最高の酒だったしな

831 名前:呑んべぇさん [2019/04/09(火) 21:15:53.34 ID:5GThKNMP.net]
600本買ってすみません

832 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 22:04:34.49 ID:8fCrAYq0.net]
近所にまだクロスオーバーが売ってるんだが、最近の期間限定シリーズの中での評価はどんな感じですかね?

833 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 22:10:28.03 ID:TyEeXv+3.net]
宮城峡が好きならまあいいんじゃね

834 名前:呑んべぇさん [2019/04/09(火) 22:16:40.18 ID:gfT0bEo3.net]
>>818
ブレンダーズスピリットしか飲む価値なし

835 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 22:27:52.20 ID:qrq81elA.net]
クロスオーバーはBSが無かったらもっと評価されてたんじゃない?
ストレートだと値段相応だけどロックとかハイボールなら2000円クラスだとかなり美味いと思う

836 名前:呑んべぇさん [2019/04/09(火) 22:34:03.66 ID:PSq8cp4i.net]


伊達って終売?

837 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 22:56:26.25 ID:TyEeXv+3.net]
ザ・ニッカ12年を2本確保してきた
店に残るはあと1本
いつ消えるかな@東急ストア

838 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 23:19:29.82 ID:1Ng28HbB.net]
>>823
終売になってやっと日の目をみた酒なんだけどね

839 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 23:43:03.56 ID:YDOjPR3K.net]
少しだけ高いがヤフオクにたくさん出てるぜ?チャイナはまだ気付いてないご様子



840 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/09(火) 23:47:55.78 ID:Ua2SCEwg.net]
思い返せば響12年の競合として弱かったな。悪い酒じゃないんだが本当に微妙。好んで常飲してた人いるのかね

841 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/10(水) 00:03:35.62 ID:vjbyNF3d.net]
バーで何度か飲んでるけど自分で買って家で飲もうとは思わない酒だったな、ザニッカ12

842 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/10(水) 00:38:08.75 ID:dPbegNB1.net]
>>818
いやクロスオーバーは宮城峡より若くて荒い余市が強かったと思う
ロックでちょっと臭いの飲みたい時はよかったよ あればまた買いたい

843 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/10(水) 01:41:53.44 ID:vWwkJh3q.net]
>>806
いや、その頃はもう巷では2万円超えてた頃

844 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/10(水) 02:55:39.85 ID:TtUdfCrp.net]
竹鶴17が「一時的に」終わる頃に渋谷ビックで竹鶴21も安く1万円以下で売ってたなあ(9100円位か)
バーで飲んでイマイチだったから17を買った思い出

845 名前:呑んべぇさん [2019/04/10(水) 07:57:56.79 ID:7XIEe9/v.net]
>>818
悪くないよ
転売屋か実際には飲めない施設入りだと>>820みたいなことしか言わないが、
実際に飲む人の間ではBSより好きという人も少なくない
余市っぽさがBSより全面に出ているからだと思うが、そっち系が好きで2000円位なら買って損はない

846 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/10(水) 18:29:00.43 ID:34gGaB6h.net]
どっちにしろブラックニッカにすぎないしな

847 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/10(水) 18:44:09.12 ID:eXjBEe+4.net]
あと1000円出して竹鶴NA買った方が良い

848 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/10(水) 19:28:12.12 ID:34gGaB6h.net]
>>833
ほんとそれ
竹鶴NAは竹鶴12から劣化したとしても依然竹鶴だが
ブラックニッカシリーズはどれだけ背伸びしてもブラックニッカだしな

849 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/10(水) 20:09:05.07 ID:lpfU9+qC.net]
何が違うんだ炉ね



850 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/10(水) 20:25:53.66 ID:98YbG0J5.net]
竹鶴NAよりブラックニッカSPのほうが好みだわ
それと竹鶴21より竹鶴17のほうが断然好みだわ
てか俺の好みなんて誰も聞いてないし知りたくもないわな

851 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/10(水) 20:29:57.85 ID:wg8Gdiqz.net]
ブラックニッカなんてほぼグレーンですし

852 名前:呑んべぇさん [2019/04/10(水) 22:37:27.83 ID:Rf1Pj4IM.net]
>>831
そんな話聞いたことない
結構飲んでるほうだと思うけど

853 名前:呑んべぇさん [2019/04/11(木) 06:51:03.48 ID:hFoWItxR.net]
>>838
BSよりCOは余市に寄った系だからわかる話だな

854 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/11(木) 09:11:29.00 ID:xtJCMKZB.net]
>>838
俺も>>831と同じ意見だけど?

855 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/11(木) 09:17:46.28 ID:U0VQkJdG.net]
BSは優等生
COはピートが強いから癖がある分余市好きな人はCOの方が好きな人多いな
BSが至高みたいに言っているのは在庫抱えた転売ヤー

856 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/11(木) 09:37:59.06 ID:/bDnYLBP.net]
BSって当時の感覚からしたら単純にコスパ良いよねーっていうだけで、プレミアついたら意味ないんだよな

857 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/11(木) 11:28:12.99 ID:xtJCMKZB.net]
それな

858 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/11(木) 13:36:03.84 ID:B5cnnfpY.net]
もう正規では売ってないし

859 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/11(木) 20:01:08.51 ID:S9ClCWjk.net]
ビックの秋葉原と有楽町にカフェモルトが数本あるね
地元スーパーにはカフェグレーンしかない
どうなってんだろこれ



860 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/11(木) 21:00:02.08 ID:uZGdWaHq.net]
片方しか仕入れなかっただけだろ

861 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/11(木) 23:04:00.83 ID:UbsAUVz7.net]
カフェモルトだけ買ってくやつがいる

862 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/11(木) 23:52:11.88 ID:y4dDpM+Q.net]
俺はカフェグレーンの方が好きだぜ

863 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/12(金) 00:27:18.37 ID:UbJVpZSJ.net]
どっちも近所から消えて買いそびれた

864 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/12(金) 10:35:30.93 ID:DE/2J8oY.net]
3月上旬に未八木京上流署にあったけど今でもあるかな

865 名前:呑んべぇさん [2019/04/13(土) 14:04:11.89 ID:+F+0VU3m.net]
カフェシリーズは最初からプレ値設定
BS16はブラックニッカ価格でスタートしたから祭りになった
COとESの余市は平成の余市
BS16の余市は昭和の中でも深い時代の余市
醸した酵母は俺らが生まれた時にはもう天に召されている

866 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/13(土) 14:13:32.47 ID:F3Em9Mqu.net]
ポエムおじさん久しぶりだな

867 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/13(土) 14:38:43.82 ID:4tLao6iK.net]
>>851
ちょっと何言ってんのか分かんない

868 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/13(土) 17:16:59.14 ID:P5ViER6h.net]
詩人来てんね

869 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/13(土) 18:53:43.39 ID:G7bceUeF.net]
「隣の家の女性が庭で日記を焼いている」とかのレビューの人か



870 名前:呑んべぇさん [2019/04/13(土) 19:27:25.51 ID:v7GyQ1cS.net]
スーパーのワゴンセールで
カフェグレーン700ml定価5500円が
2割引なんだがこれは?

871 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/13(土) 19:34:55.08 ID:yUj8PIb/.net]
欲しけりゃ買えばいい

872 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/13(土) 21:59:01.48 ID:fHg1RAMd.net]
何が聞きたいんだか分からないね。

873 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/13(土) 22:20:22.45 ID:j4y+cctI.net]
分からん人きてんね、お察しください

874 名前:呑んべぇさん [2019/04/13(土) 22:28:08.24 ID:0h9tBE29.net]
いやはや5000円程度の金額で悩むとか酒飲まなきゃいいんだよwww

byHIKAKIN

875 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/13(土) 22:32:34.33 ID:tpwHRQk7.net]
ビックにザニカNA並んでたけど、いきなりお一人様一点限りかよ
珍しく山崎12のミニチュアもあったが、これも同じく一人一点
でも定価だからボッタのフルボトル買うよりずっとマシなんだな

876 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 08:11:51.72 ID:+uJ0ZQ4J.net]
最近のウィスキー界隈は終売商法がトレンドなのかな

877 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 11:08:22.93 ID:1CcppEKh.net]
終売(にせざるを得ない)商法だし

878 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 12:20:09.75 ID:12rShMgb.net]
年数表記からのノンエイジ化は仕方ないと思うけどな
ポンポン作れるようなものでもないし

879 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 13:25:53.56 ID:SUENCq1j.net]
余市なう
売店はピュア赤黒、ザニカNA
有料試飲はリミテッドが10mlで7,000円
手が出ず・・・



880 名前:呑んべぇさん [2019/04/14(日) 13:58:20.03 ID:S/SGHqKz.net]
余市蒸留所になくて、すくそばの柿崎商店にザニッカ12が
買わないけど

881 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 14:16:25.07 ID:12rShMgb.net]
土日で売り尽くした後なのかな

882 名前:呑んべぇさん [2019/04/14(日) 14:38:01.16 ID:/fHSfSR6.net]
なんで12年買わない?

883 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 15:25:07.85 ID:I9M4yqq3.net]
余市2000sは500mlある?

884 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 15:28:25.05 ID:i11crw3m.net]
>>869
あったよ
お一人様1本
小瓶は2本で1本

885 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 16:51:47.73 ID:I9M4yqq3.net]
>>871
さんくす
お一人一本てなるともう終売が近いのかな。2010sに切り替わるのか

886 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 17:06:12.65 ID:9U4PcSE8.net]
ブラウザ使えよ

887 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 19:08:45.24 ID:G1ggptqb.net]
>>865
有料試飲コーナーのカウンターの中のお嬢さんがドン引きする値段だから。。。
自分が有料試飲してた時にアニバーサリーを注文する人がいたけど、特別なメジャーカップで計ってたよ。

888 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 20:11:00.86 ID:Re1PVjyi.net]
新潟のイベント行ってきた
余市宮城峡リミテッドと宮城峡シングルカスク10年その他各15mlはお得だったな

889 名前:呑んべぇさん [2019/04/14(日) 20:50:56.60 ID:eVune535.net]
羨ましい。
Limited発売前から告知してたけど良心的だよな。



890 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 23:07:38.05 ID:idSt0Ji0.net]
>>873
それでも飲めるだけいいよね

30万なんて払えないし、7000円出しても飲める期間は限られる

891 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/14(日) 23:22:10.50 ID:Hd7NjfU5.net]
15mlなら分かるけど、10mlって味分かるの?香りにくい気がするんだが

892 名前:呑んべぇさん [2019/04/14(日) 23:51:39.55 ID:ujStCU++.net]
マジで言ってるの?
10mlで分からないって病院行ったほうがいいぞきっと味覚の病気

893 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/15(月) 02:34:34.03 ID:1/fmZume.net]
味の変化楽しむ頃にはなくなってない?

894 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/15(月) 10:14:45.94 ID:r+WT1PNn.net]
コーヒーフレッシュ2個分の10mlじゃ味うんぬんよりも
飲めたという満足感と、ウイスキー仲間に自慢できる、話のネタになるという
価値ってことかな

895 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/15(月) 12:10:01.20 ID:Q0pmCU5Z.net]
舌で転がすための液体ダイヤだから

896 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/15(月) 12:33:00.11 ID:nBcFhPML.net]
安くて美味いニッカは何処へ…

897 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/15(月) 13:36:41.58 ID:fa/twoRV.net]
現行で安くてうまいのはブラックニッカスペシャルとスーパーニッカとフロムザバレルくらいか

898 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/15(月) 14:29:29.11 ID:PEUsbEjO.net]
スーパーニッカは初号が+1000円で結構いい感じだっただけに、値上げしてでももうちょい頑張ってほしいわ
昔のスーパーニッカなんか1000円とかで買えるからたまに飲むけど美味い

899 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2019/04/15(月) 17:48:39.47 ID:4dovxyVs.net]
初号って復刻版のこと?



900 名前:呑んべぇさん [2019/04/15(月) 18:57:45.42 ID:cEjxMMVL.net]
初号は流石にないだろ。
G&Gが美味かったんだけどな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef