[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/28 12:05 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 901
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ジャッカー電撃隊 その2



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/11/11(火) 21:25:02 ID:q5kPb9A4]
前スレが1000に到達しないまま落ちてしまったので新たに立てました。

前スレ ジャッカー電撃隊
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1108693175/

221 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/05(月) 18:51:04 ID:J2EgIHMU]
>>217
28話だけ見れない
27話までは4ヵ月以上前にアップだが、29話以降は1ヵ月前にアップ
28話を削除されたから、それ以降をアップするのを遅らせたのかな

それで全部見終わった感想
打ち切りになったのもわかる気がする
特に中盤がつらい・・・
機械怪物はあんまり区別つかないし
ビッグ1が出てきてからは面白くなってきたな

222 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/05(月) 19:54:30 ID:QhnuXq1z]
子供の頃は夢中になっていたが、なんでだろうね?
当時スーパーカーブームだったから、メカニックに憧れていたのかな・・・
ビッグ1が好きだったけれど、子供の頃そう思ったのも頷ける
なにしろ一番目立っていたしw

それからジャッカー本部は新宿住友ビルにあるんだね
住友ビルの画像がよく出るし、そこに入るシーンもあった
スカイエースもそこから発進しているし
というか、OP、EDも新宿の住友ビル、三井ビルの辺りで撮影しています
(もちろん本部のセットは別にある)
これは住友不動産に許可を取っているのかな

最終回とその1話前のクライム要塞島のロケ(の一部かな?)は、猿島で行ったんですね

223 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/04/10(土) 01:28:01 ID:Nj5lpE5/]
>>216
カレンのぶっとい太もも、も一度見たいねw

224 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/11(日) 00:39:26 ID:Ao/6qW9V]
>>221
自分今その中盤なんだがなかなか気持ちが先にすすめない・・
あと1本でビッグワン登場なんだが平行で見てる平成戦隊のが面白いんで
完全放置状態・・(DVDは買ったんでいつでも見られる安心感もあるんだが)
でもリアルで大好きだった戦隊だから
面白いとか面白くないとかじゃなくて特別なんだよな。

225 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/11(日) 03:00:09 ID:d1IN2KAA]
俺は初期のエンディング映像がすごく好き。

226 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/11(日) 12:32:36 ID:RfR7MauK]
>>221
うpした人の話しでは28話はないそうだ

227 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/04/11(日) 20:31:29 ID:PHS8FKLm]
平成のような作風だけが面白いって人は見なくてもいいよ。

「面白いもの」が同一線上にあると思っているんだったら、そのまま偏ったものだけを見ていればいい。



228 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/11(日) 22:17:26 ID:4eiehYlP]
>>224を読んでそんな風に言うかよ
全く、いい大人が・・・

229 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/11(日) 23:51:29 ID:4ghN96jD]
ビートルアンデッド           :「スペードエース!」
ピーコックアンデッド(伊坂)     :「ダイヤジャック!」
タランチュラアンデッド(嶋昇)    :「クラブキング!」
オーキッドアンデッド(吉永みゆき) :「ハートクイーン!」

4人:「我ら、アンデッド電撃隊!」



230 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/12(月) 05:48:17 ID:8JRSx0qc]
>>229
写真集めてくれよ

231 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/19(月) 22:40:25 ID:x3KZ/siy]
DVDやっと4巻まで見れた
OP・EDも早速ビッグワン込みになってるのな。
この人って追加戦士扱いでいいの?

232 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/04/19(月) 23:18:24 ID:Ek033Rty]
「追加戦士扱い」って何だ?

何がなんでも そういう区分にしなけりゃダメなのかい?

233 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/21(水) 18:57:11 ID:NlCSzuvN]
そういえば宇宙船の篠原保のコーナーにビッグワン専用車が出てたな
アメ車のオープンカーベースでいかにも当時出てきそうでカッコよかったよ
あとジャックタンクって元々はクローバーキング専用大型メカとして考えられていたそうで
だとしたらハートクインとダイヤジャック用にもう2台大型メカが出てたかも知れない
ヘリコプターのジャックヘリとか潜水艦のクインサブとか妄想したよ


234 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/21(水) 20:55:17 ID:bd2ctly5]
タンクといえばクライムの戦闘車ってバリタンクの改造だよね?

235 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/24(土) 19:02:17 ID:Qsekb9pW]
バリタンクはオープンカー仕様でクライムの車両に改造されてたな
屋根切り取って黒のスプレーで塗りつぶしただけのお手軽改造だった
ジャッカーの強化カプセルもバトルフィーバーとかで流用されていた

236 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/25(日) 16:42:12 ID:TUX8uUNM]
子供のころは、ビックワン登場でこの番組好きになった
今見直したら、たぶん逆だな

237 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/04/26(月) 17:37:05 ID:9GDpeJIH]
電撃戦隊グロスボンガー(笑)

238 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/26(月) 18:53:23 ID:I3N7E0HM]
>>236
俺はその逆だな
子供の頃はとってつけたような路線変更や
玉三郎とかのギャグキャラは鬱陶しいだけだったが
今じゃ大人の余裕で楽しめる

239 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/26(月) 19:45:54 ID:WS7K/+WL]
ttp://www10.atwiki.jp/shichouseiko/pages/30.html
打ち切りの原因になった視聴率
東西でこんなに違うもんかね・・・



240 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/04/26(月) 21:08:57 ID:ZGwwcvC1]
関西は右肩上がり。 関東は右肩下がりなんだね。

241 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/27(火) 09:07:24 ID:JCRMk9Y9]
うーーん、少なくとも大阪では50話完走も夢じゃなかったんだな
半分以上ギャグ路線で終わるだろうけどw

242 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/04/27(火) 18:51:14 ID:lI2n6huU]
後半のギャグ路線はゴレンジャー以上に不条理で面白かったけどな
この前シャチラ汗の話とかカメレアン大隊長の話とか久しぶりに見返したけど
間もなく番組終了とは思えないほど製作スタッフノリノリの状況で作られてた
半ばヤケクソだったんだろうが いい方向にスパークしていたと思う

243 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/04/28(水) 20:23:33 ID:IjD88Yqd]
アンサイクロペディアより、クローバーキングの差別

1.まず、一人だけ死んだ状態で登場する。
2.鯨井に、勝手にサイボーグとして生き返らされる。
3.一人だけマシーンがバイクである。
4.個人の戦いのシーンがやたらと短い。
5.ビッグワンがOPを独占した際の、最初の場面で、他のキャラはジャンプで登場するのに、一人だけ走って登場する。
6.「ジャッカーマシーンロック」という歌では、オートクローバーだけ歌われていない。
7.トランプでの?は、「クラブ」と読むのに、彼の名前は「クローバー」である。

244 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/04/29(木) 11:34:01 ID:ubfBAQoG]
コブラ神官のときに、キングコブラの別名がハマドライマドと言っているけれど、
実際にはそんな別名はないよな。子供向け番組だからこのあたりは事実に
相違ないようにしてほしかったところだ。

245 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/05/02(日) 08:30:05 ID:d3nuBdWi]
コブラ大神官は、「わが故郷アフリカ」とか「アフリカ象嫌い」とか言っているが
キングコブラは東南アジアに生息するのであって、アフリカにはいない

この時期の開き直りぶりは個人的には嫌いじゃないけどね

246 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/05/03(月) 05:16:41 ID:viBTOqDS]
   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  < あふりか象が好き!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘  ̄ ̄

247 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/05/11(火) 02:58:35 ID:UYEpH+H7]
今日の水戸黄門に丹波義隆さんが悪役で出ていたな。
先週の水戸黄門にはスペードエースのスタントを担当した春田純一さんが悪役で出ていたし2週連続スペードエースが悪役で出演したわけだ(苦笑)。

248 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/05/11(火) 15:20:26 ID:uCY6ltCe]

>>245
コブラ大神官はキングコブラなの?
コブラ科のヘビならアフリカにもいるよ

分布
アフリカ大陸、オーストラリア大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、ユーラシア大陸南部、インドネシア、スリランカ、日本(南西諸島)、パプアニューギニア、フィリピン、台湾、太平洋、インド洋

249 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/05/12(水) 01:18:34 ID:2kZPKauK]
ジャッカー電撃隊よりもガジャ電撃隊に入りたい。



250 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/05/13(木) 21:28:17 ID:YhDR3Itj]
>>245
そもそもあいつらロボットだし、いちいち気にしてもしょうがない。

日本に生息してない生物をモチーフにした怪人が
日本で作られる例だっていくらでもあるじゃないか。

251 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/05/14(金) 01:28:29 ID:dIb4L8Xl]
相手にするな。

生意気な中学生レベルの「くだらないツッコミ」だ。

252 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/05/20(木) 00:42:49 ID:x1evaFvU]
誤爆してるレスを見ると
ジャッカー誤爆だ!とつぶやかずにはいられない

253 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/05/20(木) 15:09:23 ID:ssaRIkTp]
カレン水木が予告もなしに、ストーリーの途中で髪をバッサリ切ってショートにしたなんて。
正直、子供ながらにもったいないと思った。

254 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/05/21(金) 03:32:24 ID:pQJywbe2]
カレンのぶっとい太ももw

255 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/05/25(火) 14:51:13 ID:RGKfbksx]
最終話や劇場版の頃になると結構髪も伸びてて可愛かったけどね。

256 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/05/26(水) 00:21:13 ID:hsAIh6Ge]
>>254
ブーツ履いたまま、首4の字で絞められたい。

257 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/06/07(月) 08:27:50 ID:VENa6M5+]
大人のドラマだとおも。

258 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/15(火) 06:54:45 ID:nvoKyCnQ]
今のゴセイジャーに出てきたゴセイナイトってビックワンと同じ匂いがするんだが。

259 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/15(火) 11:15:30 ID:50n7GYNJ]
>>258
まぁ、なんとなくね。



260 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/06/15(火) 16:57:11 ID:hcSw68ep]
初めて主役レッドと女性メンバーとのロマンスが描かれた作品か・・。
ビッグワンが出ようが出まいが最初からやるつもりだったらしいが、もし路線変更
さえなければもっと二人の関係を突っ込んだ話をやるつもりだったかもしれないな。
路線変更直前の桜井が記憶喪失になる回でも微妙に匂わせていたし・・。
最近だとボウケンやタイムがあるけどやっぱ主人公とヒロインは恋仲になってほしいなと
思ってしまうことがある。もちろんあくまで子供番組だからジェットマンみたいに
やりすぎるのもどうかと思うけど。ジャッカーの場合元ネタのサイボーグ009を意識して
作っていたこともあって桜井とカレンは明らかにジョーとフランソワーズっぽく描かれていたように見える。


261 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/15(火) 18:44:54 ID:nvoKyCnQ]
ビックワン「私は電撃隊にとって大迷惑な存在なのだ。」

262 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/18(金) 12:30:11 ID:daFIRPlG]
こないだWCカメルーン戦に出てた日本代表のキーパーの人が
ダイヤジャックにどことなく似てる。

263 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/06/18(金) 12:47:10 ID:B7uOe1oA]
プリキュア5GOGOに出たミルキィローズはビックワンと凄くシンクロする所がある。プリキュアスレでもよく言われてたし。
しかしジャッカーはいろんな所で名前出るよな。

264 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/18(金) 23:24:40 ID:3IqtlhV/]
プリキュアといえば2作目が大コケしてシリーズ終了の危機とか言ってるの見て
あージャッカー現象だなと思ったよ俺
その後何とか持ち直した辺りも戦隊の歴史をなぞってるみたいで、面白いね

265 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/19(土) 09:39:54 ID:AQlL63z5]
>>264
2作目というよりは3年目のジンクスだな

266 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/06/24(木) 14:11:47 ID:mItwr4Gp]
当時、ジャッカー電撃隊を見た人達の大半は。
桜井とカレンの2人は、これが縁で結婚するんじゃないかと思った人がいたんじゃない?

267 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/24(木) 14:44:07 ID:pVrmCJSG]
>>266
2人はなんで別れたの?

268 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/06/27(日) 23:27:46 ID:Nvc0LoqO]
片膝を上げて、腕時計に話しかけてるみたいなジャンプ姿勢は格好いいよな

269 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/28(月) 17:03:39 ID:X7z0lgTD]
>>268
エンディングの映像は全体の流れがすごくカッコイイよね。
もちろんビッグワン登場前のやつ。



270 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/03(土) 00:02:37 ID:Ixol5RDT]
カレン、香、ユウリ、さくら姐さん・・こんだけ長く続いてる戦隊シリーズだけど
主役のレッドといい仲になった女性メンバーってこれぐらいしかいないんだね・・。
設定だけだと他にもいたんだろうけど(ターボのはるなとかゴーオンの美羽とか)

271 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/03(土) 01:30:18 ID:cHGB9kd8]
何がいいたいんだ?

意味不明

272 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/03(土) 05:00:58 ID:e+XvqIeO]
>>269
全体の流れはいいけど大地の部分の映像が今一だなぁ。
最初の科学者バージョンは他の部分から浮いて見えるし
変更後は大地のキャラや特徴が全然わからんし。

273 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/04(日) 23:13:58 ID:Jn85LA8T]
銀座シネパトスで昨晩までレイトショーでやってた
劇場版「ジャッカー電撃隊」「ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー」を見てきた。

ハートクイン役のミッチー・ラブは、志穂美悦子主演の「女必殺拳」シリーズに
出てた人なのに気付いた。

「ジャッカー電撃隊」は当時のスーパーカー・ブームを反映して、
スーパーカーのスペックにやたら詳しいガキが出てきた(ああいうのいたな)

ゴレンジャーとの共演ではピンク役の小牧りさだけ中の人が出てきたが、
アオレンジャー役の宮内洋はビッグワン役になってしまっているので、
さすがに子供たちを混乱させる一人二役は無理だったみたい。

地獄大使のような三角形のかぶり物を潮けんじじゃなくて天本英世がかぶっていた。
仮面ライダーも同じ石森章太郎原作だからね。

274 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/05(月) 09:29:48 ID:SQprNMIo]
前番組が「ゴレンジャー」だったという事が、この番組の最大の失敗要因なのかも知れないな。

前作から転じてリアルさとシリアスさを追求したドラマはやはり地味で鈍重、子供心に見てて
退屈だったもんな…(-_-)

275 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/05(月) 09:51:15 ID:Hx6VRMMD]
玩具の問題さえ無ければ、ゴレンジャー3年目行きたいのがスタッフの正直な気持ちじゃなかったのかな。

276 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/05(月) 12:39:53 ID:KUIO3LRe]
>>274
なんかバイオ、チェンジ、フラッシュの後のマスクマン
ジュウレン、ダイレン、カクレンの後のオーレンジャー
電王の後のキバ
シンケンの後のゴセイジャーみたいだな。

277 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/05(月) 13:58:15 ID:7OTOD5ry]
>>276
ガオ、ハリケンの後のアバレンジャー
デカ、マジ、ボウケンの後のゲキレンジャー
(おまけで どれみの後のナージャ)
も追加してくれ。

278 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/06(火) 11:42:15 ID:sleOoGJa]
>>276
それてずっとみていた視聴者が前作とテイストが違いすぎて離れたって意味でか?

279 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/09(金) 10:58:36 ID:Kn/+hMCL]
ところでミツチー・ラブって身長何p位?



280 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/24(土) 01:16:55 ID:CokRhI83]
子供の頃、隣の家でイタズラし終わった後に『ジャッカー!』と叫び、ポーズを決めたがおばちゃんに『何がジャッカーね!』と怒られた。

281 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/25(日) 12:52:33 ID:SV2ZK75h]
>>275
NETがテレビ朝日に社名変更された時(77年4月)に、人気シリーズだった
「非情のライセンス」「破れ傘刀舟・悪人狩り」「がんばれ!ロボコン」
「秘密戦隊ゴレンジャー」は一斉に終了してるね。

282 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/31(土) 23:44:21 ID:B2UA/kYu]
ビッグワン以降を見てるんだが
やっぱ玉三郎マジウザイ・・
でもキングがツッコミながらも流されてるのは可愛いな。

283 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/04(水) 21:10:18 ID:R5c20ptk]
最終回つっこみどころ多すぎだろw

・大地の葛藤いらね
・トラックの爆弾?いつそんな情報が視聴者に提示された?
・あんな冷凍くらいで鉄の爪が抵抗できないとでも、番場は本気で思ってたのか?
・手術できるのが鯨井ただ一人って・・・・
・エンペラーて・・・唐突だし、「皇帝」でいいんじゃない?
・イカルス・・・いくらなんでも桜井・カレンそのまま放置はねえだろ


でも玉三郎の心遣いとか、5人揃っての名乗りはいいなあ。

284 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/06(金) 14:56:28 ID:LnJXR6bt]
くだらないことを見つけては鬼の首とったかのように嬉々として叩くバカ。

285 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/06(金) 17:28:42 ID:wswXJ3PJ]
ブログでやればいいのにねえ。

286 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/06(金) 20:09:57 ID:Q2Y+OJXe]
>>284
は?

287 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/06(金) 20:15:49 ID:Q2Y+OJXe]
>>285
別に叩きたくて言ったわけじゃないことくらい分かれよ。
ブログでやればいいのにねえ?
もとからチラ裏ばっかなんですけど。

>>284
作品にツッコんだだけで批判だとみなして鬼の首とったかのように嬉々として叩くバカ。

288 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/06(金) 22:07:38 ID:LnJXR6bt]
叩かれて逆ギレ みっともねー

叩かれたくないんなら何にも書くなよ ばーか

289 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/06(金) 22:18:36 ID:Q2Y+OJXe]
>>288
>何も書くなよ

なんというブーメラン・・・・・
気に入らないんならスルーすればいいのに。
そんなに喧嘩したいの?



290 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/06(金) 23:18:27 ID:LnJXR6bt]
気に入らないんならスルーすればいいのに。



291 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/06(金) 23:28:01 ID:Q2Y+OJXe]
以下ループ。

292 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/08/22(日) 19:24:40 ID:jeauYan4]
5年3組魔法組にジャッカー電撃隊が出たそうだが、そのときの詳細をよろしく

293 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/23(月) 21:01:26 ID:I0vaW+4n]
偉そうなので、知ってるけど教えてやるのは嫌だね

294 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/24(火) 03:07:34 ID:UfKdAj5S]
と、何も知らない偉そうな人が申しております

って煽りはともかくマジになっている>>293かっこわるいw

295 名前: mailto:sage [2010/08/24(火) 03:53:57 ID:TBRlAgZZ]
知ってるお前が教えてやればいいだけの話。



296 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/26(木) 20:42:24 ID:ePXA++EK]
なにこのスレきもい

297 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/26(木) 20:45:01 ID:avZ4YcUT]
玉三郎の馬面野郎!

298 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/27(金) 03:04:02 ID:dZBsze+2]
結局このスレには5年3組魔法組客演時のことを知っている人はいなかったと

299 名前: mailto:sage [2010/08/27(金) 13:23:04 ID:J3Y4fSUv]
それでいいんじゃね?

オレは知ってるけど教えてやらん



300 名前: mailto:sage [2010/08/27(金) 13:49:25 ID:m/Hsx082]
知っている知っていないにかかわらず、あんたマジでウザイよ
知っていたら教える、知らなかったら黙っていればいい
知っている俺偉いんだぜ、教えてほしければ俺に頭下げろとでも思ってんのか
スレ進行に邪魔だから消えろ

301 名前: mailto:sage [2010/08/27(金) 15:54:34 ID:J3Y4fSUv]
> 知っていたら教える

何様?

誰も教える気にならんよ。

302 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/27(金) 15:56:11 ID:J3Y4fSUv]
> 教えてほしければ 頭下げろとでも思ってんのか

最低限の社会的常識ぐらい身に付けとけよ。

世の中に出て苦労するのはお前だよ


303 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/27(金) 23:46:07 ID:jPZ4kWoY]
過疎スレで威張るとかw

304 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/28(土) 01:12:39 ID:dMKjmAgV]
威張られてやんの

305 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/08/31(火) 14:54:17 ID:bGZy04qn]
確か、何話だったかな?
「電撃隊解散か?クライムのお料理教室」っていう、妙なサブタイトルが付いたストーリーが
あった。

306 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/31(火) 19:07:22 ID:pWOemuB5]
↑それ最終回前後編の前w

307 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/09/01(水) 09:56:13 ID:uuPeO6ut]
33話だね。後半に快傑ズバットのパロディーが出てきて、
ズバットのセットがほぼ完全に再現されているのだが、あの牧場は
どこなのだろう。どこかの撮影所の中なのでしょうか。


308 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/09/01(水) 23:48:03 ID:45smsZ3T]
あれがセットなわけないだろ。

309 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/09/02(木) 14:29:16 ID:5gyUhziX]
仮にセットでないとすると、あれはどこなのでしょうか。

日本の牧場にしては不自然だし、約1年前の快傑ズバットの舞台が
完全に再現されているところから、東映の撮影所内のセットの可能性が
高いと思います。



310 名前:↑勝手に思ってれば? mailto:sage [2010/09/02(木) 23:19:22 ID:74Buyr2V]
だから、東映の中にあんなセットを組める場所なんか無いんだってば。

東映撮影所の周辺にあんなに開けた場所なんてあの頃じゃなくてもずっと前から無いから。

30分のテレビ番組のシリーズ終盤の予算を使い切りつつある状況で手間のかかるセットを組めるわけないんだから。

いくら説明したところで思い込みと東映撮影所のセットだという結論ありきでしか考えられないんだったら、単なる聞き分けの無いバカだからしようがないか。



311 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/09/03(金) 00:46:20 ID:XrfcavE6]
映像見てないけど聖跡記念館そばの牧場では

312 名前:sage [2010/09/03(金) 05:53:14 ID:OZ/D6F2q]
310みたいな説明があればともかく、308みたいに説明なしじゃわからんだろ
他人の都合を考えられないで人をけなすことしか出来ない自己中心的な馬鹿は
ほっといて、話をジャッカーに戻すと、ビッグワンの登場と同時にクライムの
トップもシャインに変わったが、ビッグワンに比べると陰が薄かったな。

313 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/09/03(金) 05:54:59 ID:OZ/D6F2q]
sageを書く場所を間違えてあげてしまった。すまん。

314 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/09/03(金) 14:28:09 ID:TNDCqOSS]
他人に尋ねておきながら、自分の思い込みを優先するんなら訊く必要なんてないじゃん。

バカ?

315 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/09/03(金) 16:04:23 ID:bKYQgNZt]
何気に最終的にラスボス(鉄の爪)にトドメ刺してるのはスペードエースだったりする・・。
一応、主役の面目躍如といったところか。(カレンともくっついたし)

316 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/09/04(土) 00:59:29 ID:cQKPu0MV]
先ほどのタモリ倶楽部でBFJの曲が10回も流れた。
今回は前編なので来週も聞ける可能性がある。

317 名前:316 mailto:sage [2010/09/07(火) 03:10:31 ID:hGe80i8Z]
しまったジャッカーのスレだった
(素で間違えていた)

318 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/09/07(火) 16:32:40 ID:tgafOM24]
俺の地方はタモリ倶楽部は遅い放映なんだけど、
どんな場面で使われたの?
あの番組、BGMは基本駄ジャレだからね。

319 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/09/07(火) 20:49:19 ID:ol6VvRgL]
海上自衛隊の特集。
「自衛」→「J」。



320 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/09/08(水) 05:55:55 ID:rYNOnfpK]
>>319
なるほどwww
以前「船体」に関するところで、ゴレンジャーのEDが使われたこともあった。
「戦隊」ということで。

321 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/09/13(月) 06:31:24 ID:n1H8Y8NU]
メンバーの全身解剖図ってある?
スペードは見たことあるけど?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef