[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/26 14:41 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 863
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【総天然色化】ウルトラQ part9【空想特撮】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/06/26(日) 14:04:27.57 ID:oJKhAGtT]
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン


■総天然色ウルトラQ
m-78.jp/q/about-q.html

■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part8【空想特撮】
toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1302958361/


■過去スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ【空想特撮】
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1117685819
【これぞ元祖】ウルトラQ part2【空想特撮】
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1134536853/
【これぞ元祖】ウルトラQ part3【空想特撮】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1160570784/
【これぞ元祖】ウルトラQ part4【空想特撮】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1181186994/
【これぞ元祖】ウルトラQ part5【空想特撮】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1219804351/
【これぞ元祖】ウルトラQ part6【空想特撮】
toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1255361094/
【これぞ元祖】ウルトラQ part7【空想特撮】
toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1284633098/

513 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 00:06:23.09 ID:ZnsgllBm]
>>492

浜ちゃんの親戚かよ

514 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 00:23:47.78 ID:PSQNj9RY]
>>513
血縁は嫁の方じゃね??

515 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 00:44:25.49 ID:ZnsgllBm]
戦えオスパーのエンディングを歌っていた人だったか。

516 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 03:21:05.49 ID:EI2YaD0C]
VHSのころはピアノ線が注意してみたら見えるレベルだったが
HD画質だとマル見えの時があるのが気になるな
カラーはどうすんだろさすがにCGで映ったらいけないものは修正してるのだろうか?

517 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 03:49:49.15 ID:Wj36uZXH]
丸見えの糸をありがたがって崇め奉るのが特オタです

個人的には修正しろと思うが

518 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 04:05:32.78 ID:UVt92AVk]
>>492
1950年生まれって本当なのか?!
それだとQの時は15歳。アンバランスに出た時でさえまだ20歳前って事になるぞ。
そんなに若かったのかよ・・・・

それに浜ちゃんの嫁が姪ってのも年が近過ぎないか?
確か彼女の方が浜ちゃんより年上だったと思うんだが、10歳ちょっとぐらいしか離れてない。

519 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 04:37:18.33 ID:2ppCGxbS]
女性の自称年齢こそ誠のウルトラキューだと思うので有りますッ!キリッ!

520 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 05:17:05.21 ID:hsffYOyH]
デリヘル店の方の、な!

521 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 07:03:25.55 ID:2ppCGxbS]
>>520
いやいや、それだけじゃ無いっスよ!



522 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 07:34:50.15 ID:OapqRcT7]
>>515
当時、ウルトラQとオスパー(あとオバQとおそまつくん)が一緒に入ったソノシートを持ってたよ。

523 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 09:00:51.74 ID:2ppCGxbS]
ほ〜ら〜オースパァ〜オースパァ〜オースパァ〜オースパァ〜♪
ボクの名前をしぃてるかい?ラーメン太郎って言うんだよお〜♪お餅入り!→実際は、あられ

524 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 09:06:18.16 ID:uTjCAz0W]
今見ても案外ミスシーンみたいなのがないのがすごいとは
思うな。
糸はウルトラマンからは上下逆にしたんだったっけ。

525 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 09:35:27.19 ID:ZnsgllBm]
>>524

ミスは無くてあたりまえ。
作品にこだわりがあればちゃんと見つけて修正するんじゃね?

ゴメスの回で70km離れた金峰山に行ってた三人がトンネルから駆け出して来たのはミスかな。
どういう順番でつないでも状況が繋がらないから編集ミスというわけでもなさそうだけど。

526 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 09:51:45.69 ID:cDaym0FI]
>>522
スレ違いを承知で尋ねるんだけど、
ソノシートのおそまつ君は、どんな話が入っていたの?

527 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 11:56:42.83 ID:B/RzJNeq]
>>518
タラちゃんってワカメの甥だよ。

528 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 12:07:37.33 ID:PSQNj9RY]
>>518
それほどおかしな話でもないと思うけど・・・

529 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 12:08:13.05 ID:qVTiYuYs]
>>499-510
カフェインに発癌物質があると最初に発表したのは日本の学者です。しかし世界中から批判され、その学者はもう一度、徹底的に
研究しなおすことになりました。その結果、発癌物質はなかったという報告を改めてすることになりました。今では逆にコーヒーを
毎日飲む女性は統計的に乳がんの発症率が少ないなど、健康飲料の一つとなっています。

530 名前:522 mailto:sage [2011/07/09(土) 12:10:59.90 ID:OapqRcT7]
>>526
ウルトラQは少しドラマが入って、(TVでは一度も流れたことのない)歌が入ってた。
他の3つは歌のみでした。


531 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 12:43:19.87 ID:RFdLNlnH]
>>530
「大怪獣の歌」と「ウルトラマーチ」ね。
www.youtube.com/watch?v=RieYHa8dpxE



532 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 13:07:13.65 ID:k8ieIo70]
昨日の女性ヒロイン3人

中真千子 宝塚出身、「若大将」の妹役、今も現役の女優。最近も「ハンチョウ」にゲスト出演。
高橋紀子 「南海の大決闘」のヒロイン役に決定するも病気で降板。俳優・寺田農の奥さん。
田原久子 「ウルトラマン」でも同じような役柄でゲスト、その後、荒砂ゆきに改名、「必殺」等にゲスト出演。

533 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 13:20:23.66 ID:uTjCAz0W]
へ〜、蝶男の彼女は宝塚なのかぁ。

534 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 13:29:27.91 ID:uTjCAz0W]
>>525
もちろん今ならそうなんだけどさ、当時はビデオもないし
1回放送したらおしまいって感じだったろうし、細かくみれば
いろいろ見つかるかな、とは思ってたもんでね。

時代劇だと、腕時計の日焼けどころかそのまま写ったり
バックの人が、オッケ〜、なんて言ってたりおおらかな時代
だったしねぇ。

ザ・エンド、なんてセリフはあったかな。

535 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 14:19:45.40 ID:PSQNj9RY]
>>525
予算は無尽蔵だったわけじゃあないからな。
35mmフィルム使ってるだけでも相当なもんだし・・・

536 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 14:55:50.50 ID:IAhSsKMl]
ゴメスが哺乳類なのに変温動物だったりリトラが爬虫類と鳥類の中間なのにサナギから孵ったり。
脚本の間違いなのか丸メガネ君の勘違いなのかアンバランスゾーン特有の生命の形態なのか判らなくて不安な気持ちに襲われます。

537 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 15:13:50.50 ID:Xw9u3CND]
>>536
ナマケモノを知らないの

538 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 15:38:39.00 ID:B/RzJNeq]
恐竜にも変温と高温と両方いたらしいね。

539 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 17:02:36.84 ID:jqc4N72i]
>>532
中真千子さんはワイアール星人の若奥さんだったけど、当時30過ぎてたんだな

540 名前:名無し [2011/07/09(土) 17:07:55.16 ID:cM24ICm3]
ナメゴンですが
強盗はパイロットとの殴り合いに勝ち
敗北を認めたパイロットは強盗を乗せて
高飛びに加担ということでいいの?

541 名前:名無し [2011/07/09(土) 17:10:47.40 ID:cM24ICm3]
当時石坂浩二は学生って本当?



542 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 17:24:43.32 ID:B7gdpN9B]
ラゴンといえば、10年くらい前に発行された「ウルトラマンAGE」という
雑誌で、「10−4・10−10」の特集ページに黒沢年雄のインタビューが
あって、本人、「子供番組は初めて」と言ったのに対し、聞き手がラゴンの件
を出したが、「えっ、俺が!?本当?何の役で?」と言うのみで、この時期に
よく有ったという、記憶から飛んでいるチョイ役の一つだったみたいだ。

あと、博士の妹の珠めぐみは「快獣ブースカ」の38話で「海女さん」の役で
出演している。これも野長瀬監督。

543 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 17:42:49.64 ID:IAhSsKMl]
>>539

中真千子って真中瞳と東風万智子を合わせたような名前だな。

544 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 17:44:25.77 ID:jqc4N72i]
黒沢年男のラゴンで溺れるシーンは30年位前の再放送ではカットされてた記憶がある。

545 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 18:12:14.15 ID:J5CaXTzn]
>>541
大昔のなんかのレコードのライナーノーツに
学生だったって書いてあったよ。

546 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 18:48:36.51 ID:2ppCGxbS]
>>544
あった!あった!水曜日深夜の再放送!
意味も無くメチャクチャにカットされてたっけ(怒)

547 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 19:27:46.47 ID:yvzsOFHO]
田原久子巨乳だよな。

548 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 19:30:15.87 ID:2ppCGxbS]
>>540
これは恐れ入った…全て御見通し…
仮面の忍者赤影第三部冒頭名台詞より。

549 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 19:33:39.93 ID:2ppCGxbS]
>>547
ナメゴンの目の玉が並んだ様なオッパイですね♪

550 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 20:27:53.77 ID:2ppCGxbS]
>>470
今回、萌え捲った御友達に
円谷プロは欲求不満解消道具ナメゴンオナホールを制作して
応募者全員に無料で配布するべきだと思うので有りますッ!キリッ!

551 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 20:41:14.77 ID:2ppCGxbS]
>>445
試写会 当たるとイイね♪



552 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 21:28:37.79 ID:0hIC/NT1]
明日の六本木ヒルズの上映について
語らうスレはどこですか?

553 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 21:46:00.02 ID:+SBpVN6C]
>>542
>「海女さんの役」→六尺ふんどしだったの!?ハァハァ・・・・・

554 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 22:19:13.70 ID:IAhSsKMl]
>>535

むしろ35mmフィルム使うほどに映像にこだわってるなら余計に厳しくチェックすると思うけどな。

555 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/09(土) 22:24:34.71 ID:FqdDHjKk]
>>445
当たったよ

556 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 23:08:54.59 ID:2ppCGxbS]
>>552
>>555
レポート楽しみに
してるよ!


557 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/09(土) 23:48:09.86 ID:2ppCGxbS]
>>553
新東宝か大蔵だったか?の海女映画シリーズを強くオススメしたいので有りますッ!キリッ!

558 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 00:10:07.97 ID:wqy05viD]
>>554
だから、そこまでの予算と時間が無かったんだって・・・

559 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 00:46:07.69 ID:zCY0ZhP/]
なるほどなぁ、有名な役者はともかく
ガラモン宇宙人さんの消息は気になるもんなぁ。


560 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 01:42:19.97 ID:qRmov3Fd]
>>558

いや、貶してるのあんた一人だから。

561 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 06:36:47.58 ID:wqy05viD]
>>560
別に貶めてないだろ?



562 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 07:02:48.32 ID:qRmov3Fd]
>>561
そう?
↓これまでの流れ。

ミスシーンが見当たらななくて凄い。

作品へのこだわりで厳しいチェックをしているから当然だ。

35oフィルム使ってるけど予算と時間がないからそんな事してない←これあんた>>535,558

563 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 07:22:53.88 ID:wqy05viD]
あ・・・
どうやら俺が文脈を取り違えてたみたいだった。
「貶めてる」という印象を与えてたならスマンかったm(_ _)m





564 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 09:30:03.40 ID:Xf3t5orL]
いさぎよいなあ…拍手
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ

565 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 10:28:35.96 ID:GB7Bi9Kw]
全話DRで録画してBDに焼くつもりなんだけど
50GBのBDだとせいぜい10話くらい。
カラー化も含めて29話だから3枚いるな。
仮に128GBのBD−XLがあっても、入らなさそう。

こういう1つの作品ってできれば1枚に納めたいんだよね。
200GBのBD早く出ないかなぁ。


566 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 11:25:53.80 ID:Xf3t5orL]
私家版ウルトラQ全話セット!特典・総天然色リクエストNo.1付き♪
うらやましいI

567 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 11:33:45.31 ID:9Qwf8aQz]
つHDD

568 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 11:36:20.14 ID:qaM93xtu]
取りあえずHDに録って8ミリビデオに120分4話×7本で、カラ―は未定というのは俺だけか

569 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 11:55:47.71 ID:LNDttpwA]
>>568


570 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 11:56:51.28 ID:LNDttpwA]
>>568
は、8ミリビデオか…

571 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 12:59:32.68 ID:t1080cgB]
逆襲ガラモンや逆襲ペギラ、ケムール人なんかの人気エピソードは
10年以内の間隔で繰り返し何度か見てる。

だが南海の怒り、宇宙指令M774とかマイナーなのは、
実に30年以上見てなかったのでストーリーもほとんど忘れてて、意外に新鮮で面白かったな。

南海の怒りは駄作扱いされてるみたいだが
古きよき昔の典型的な冒険話風で面白かったなあ。




572 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 13:39:46.07 ID:Xf3t5orL]
>>568
近所の公園でガキを集めて盆踊り余興
「ウルトラQチャンピオン祭り」縮小人間&巨大人間&幽体人間&中年人間!豪華4本立て!
来年は「ウルトラセブン」マゼラン星人&ユーリー星人&第4惑星人&サロメ星人
昼さがりジジイの妄想…

573 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 13:51:37.17 ID:YVrwMYfR]
ゼミちゃんがどストライクだ かわいすぎる

574 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 14:12:05.08 ID:x2/2DlfR]
「南海の怒り」で、気の弱い通訳役の上田忠好、ファミリー劇場で再放送の「太陽にほえろ」では、
逆に殺害を見た少年を付狙う怖いおじさん役だったな。
ほかにも時代劇なんかでよく見かけたけど、もう故人になられたみたい。

島の当主役の石田茂樹、今、2代目コロンボの吹き替えも知られている
俳優の石田太郎は彼の息子。

575 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 14:29:17.16 ID:Xf3t5orL]
ウルトラマンレオ円盤生物サタンモア回テロップ
石 太郎って…………

576 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 15:37:36.10 ID:ani123r4]
石太郎はレッドバロンの紅健の人の芸名

577 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 16:02:18.95 ID:Xf3t5orL]
>>576
ずっとミスプリントだと思ってた…
石 太郎って…石太郎って…石くん…石ちゃん…石様…(汗)

578 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 18:15:53.39 ID:4s30vIDQ]
今日のNGIDは ID:Xf3t5orL なのか?

579 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 18:37:10.49 ID:t1080cgB]
タワリシチは本当にウザいな。
もう出てくるな。キモい中高年はお断りだ。


580 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 18:42:41.28 ID:Wcd4fj0g]
>>578
いや、4s30vIDQだと思う。

581 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 19:10:57.36 ID:Xf3t5orL]
>>579
なんで貴様みたいな糞屑野郎に命令されなきゃなんねえんだよ!
ふふふ…ふふふ…こんな事を書かれて私が参るとでも思って居るのかッ!
バカあほマヌケ脳味噌暑さで沸いて腐ってるんじゃねえのか!
必ず来るぞ!ウワッハッハッハ!




582 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 19:13:23.44 ID:Wcd4fj0g]
>>578
すまん、やっぱ ID:Xf3t5orL だったわ。

583 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 19:20:22.79 ID:XLY8Fe/x]
>>576
レッドバロン(岡田洋介)、レオ(石 太郎)、少年探偵団(槙 健太郎)、ウル80(槇 健吾)と
この手の番組に出る度に名前が変わってるヒトw

584 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 19:20:43.79 ID:/ZY8EdUD]
機種依存文字使ってるからMacだとすぐ分かる

585 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 19:25:22.69 ID:Xf3t5orL]
猿にオナニーを教えると、死ぬまで繰り返すと聞く…
漁師はエイの性器で初体験を済ますと言う…
スペースモンスターボスタンク軍団対帰って来たゴロー!

586 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 19:29:15.35 ID:Xf3t5orL]
くっそう…
オレに味方が1人でも居れば…………

587 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 19:47:16.88 ID:1pMNj1cz]
ケムール人好きやわ

588 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 20:45:48.27 ID:fgmQyCIw]
カラー版ウルQのガイド本みたいなのが出るみたいだね。
1冊3千円だって・・・。

589 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 20:45:58.49 ID:Xf3t5orL]
ウルトラQスレ、バンザーイ偶偶求c……………RRRRRRRRRRRSSSSSSSSSSSムムムムムムムムムムム

590 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 20:53:04.89 ID:Xf3t5orL]
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

591 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/10(日) 21:33:55.92 ID:Xf3t5orL]
ェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ



592 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 22:05:07.35 ID:qRmov3Fd]
>>571

宇宙指令、マイナーかな〜?
一番好きなのに。
今でも銀色のサンダルを履いた人を見るとルパーツ星人だと思う事にしている。
自分の中では銀色のサンダルw、何色に塗られてしまうかな?

593 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 22:56:23.64 ID:Xv8KGsOp]
ボスタングが弱すぎるからな。
セイバーのロケット弾一発で吹っ飛ぶって話にならんよ。

594 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 22:59:54.58 ID:l20+TYVW]
新規撮影のトビラの脚本書いてるの誰だよ。
みんなもう喋れなくなってるんだから、
もっと演じやすい台詞用意しないと駄目だろ。

595 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/10(日) 23:00:56.74 ID:l20+TYVW]
今日の六本木で、カラー版観て来た人は居ないの?
感想教えてー!

596 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/11(月) 01:30:31.80 ID:fZReL/BE]
>>594
少なくとも佐原健二のセリフは少なめにしてるのはよくわかる。

597 名前:552 mailto:sage [2011/07/11(月) 01:31:27.50 ID:XxGX0w81]
見てきたよ
マグマ星人が進行係をしていました
拍手もあり、挙手も元気良くてムード良かった
当時の前夜祭に行った人は来ていませんでしたが、、マグマ星人が聞いていましたね
怪獣はゴメスが来ていました
まあスクリーンで見ると一味違うね
マンモスフラワー、ゴメスをカラーで観ると無茶苦茶、新鮮で感動したし
かなり欲しくなったのは確か
しかし、クイズ大会で思い知らされたのは小さい子達なのに
歴代ウルトラに詳しいのなんの
さすがのオタクの二世かー

598 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/11(月) 03:19:31.07 ID:PkuZmFRn]
>>588
しかも2冊

599 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/11(月) 03:55:20.83 ID:vDasoDNQ]
カラー版銀残しみたいでモノクロっぽく、ちゃんとカラーだった
今年撮りましたって言われても違和感ないぐらい綺麗だった
ただマンモスフラワーの平面の街はやっぱり平面だった

600 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/11(月) 09:56:02.16 ID:sJAaUB82]
ゴーガの最後を見ると、本放送時にサザエのつぼ焼きを思い出した事を思い出した

601 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/11(月) 12:17:28.31 ID:GU4OulpQ]
巻貝がグルグル回ってドリル代わりになるなんて凄すぎる発想。



602 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/11(月) 13:42:57.94 ID:a6VQrLvp]
俺はゴーガ見た後に初めて本物のサザエを見たので、しばらく怖くて
触れなかったぞ

603 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/11(月) 20:12:13.62 ID:x0eWBOmp]
そっかー、カラー版放送が楽しみだぜ。

604 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/11(月) 21:57:29.19 ID:NOSN4gF0]
よっし次は3D化だ

605 名前: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 mailto:sage [2011/07/11(月) 22:17:14.47 ID:e2LSy1G1]
リリーちゃんが、2人で仲良く笑いながら
こちらに向かって飛び出してくるんですね

606 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/11(月) 23:05:30.44 ID:0e5YwxOv]
3Dもナメゴン押しですよ

607 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/11(月) 23:59:20.67 ID:IzAvm9Do]
>>599
おまえ銀残しの意味わかってるか?

608 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/12(火) 01:08:28.93 ID:FhsvI5Bw]
君はわかってるの?

609 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/12(火) 08:21:08.57 ID:KAYOwuin]
南海の娘は彼氏に日本語教えてもらったのか〜。

ピーターの時はスポ根には早いようだけどあんな話にする必要はあったのかな。
最後の火事のとこはミニチュアにしては迫力あってよかった。



610 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/12(火) 10:16:50.98 ID:cqg+bNmN]
>>605
うんにゃ。
ケムールの頭から出るザーメンが
こちらへ向かって・・・

611 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/12(火) 10:50:04.02 ID:KAYOwuin]
続けて見ると、誕生シーン、ってのが多いね。
ウルトラマンシリーズになってからはそうでもないから
やっぱり初期のモチーフだったのかな。



612 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/07/12(火) 10:55:14.04 ID:vE+UmKru]
子供だけに向けた作品ではなかったからなんだろうなぁ。
ゴジラも一作目はそうだったし。

613 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/07/12(火) 13:16:51.33 ID:fmhta5FH]
↑こういう風に、子供の方向いてたら悪みたいに言うバカが未だに後を絶たないが
実際は黎明期で方法論が決まってなくて何を省略してもいいかわかってなかったから
思いつくことを片端からやってみていたってだけよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef