[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:03 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 959
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/03(日) 20:19:12 ID:a0GONvnL]
ここは太陽の子、仮面ライダーBLACK・R!X!を語るスレ。

過去スレ
 【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】
 bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1192542275/
 【何度でも】仮面ライダーBLACK RX Part4【蘇る】
 bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1186030698/
 【死んでも】仮面ライダーBLACK RX【死にきれんぞ】
 bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1180634543/
 【賢き道を】仮面ライダーBLACK RX【歩め】
 bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1159506341/
 【作戦ヲ】仮面ライダーBLACK RX【練ロウジャマイカ】
 bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1165906393/
 

関連スレ
 仮面ライダーBLACK 第3話
 bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1187920504/


161 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/21(木) 22:45:21 ID:8hEbOqjC]
漏れ漏れも ノシ


だがあの時の東映のふざけた対応は今も忘れねぇ(-_-#)

162 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/21(木) 23:15:57 ID:bezHh0p6]
韓国にはてつをよりカッコイイ男がいっぱいいるお( ^ω^)

163 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/21(木) 23:47:20 ID:6Gupxjc+]
>>155
クロイゼルはロボライダーを力で圧倒してたよ

そういえば、「クライシスは学習能力がない」と言われがちだけど
具体的にそれがわかるエピソードはあるの?

164 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 00:40:17 ID:Yn24kqEC]
RXに逆らっても無駄だということに最後まで気付けなかった事

165 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 01:16:02 ID:YP3rvW+f]
第一話で、キングストーンを貫いて宇宙に捨てても復活して帰ってきたんだから
もう倒せるわけ無いの気付けよw

166 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/22(金) 01:19:26 ID:Wk98oZmQ]
キングストーン、ホントに何でもありだな
と、つくづく思う

167 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 02:58:03 ID:B8hndMsW]
近年じゃクライシスの評価はむしろ上がってると思うな。
RXがトンデモな方法でばっかり突破する=優秀な作戦を連発していると言う事で。

168 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 02:59:30 ID:mT+NjhU7]
ヘルガデムとか百目婆とか、終盤はあと一歩でいける可能性があったんだがなあ…

169 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 08:17:30 ID:OqhQLuzv]
しかしそのあと一歩が上手くいってもあいつは復活するんだぞ



170 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/22(金) 10:40:00 ID:CHtAcj/8]
>>168
ヘルガデムだけだったら簡単にRXにやられてただろうな。
ネオストームダガーはさらに駄作

171 名前: mailto:sage [2008/02/22(金) 11:04:26 ID:7d2s6xVv]
>>166
何たって次期創世王だからな。
格が違う。

172 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 11:36:49 ID:OqhQLuzv]
あっちのボスも別次元の宇宙を支配する全知全能の神だぜ

173 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 15:18:50 ID:uperZqEp]
>>151
ある時いきなり炎の王子と名乗り、名乗った頃にクライシスの罠にはまり炎の部屋閉じ込められてしまう。
しかしRXはロボライダーに変身、「俺は炎の王子!RX!ロボライダー!」と名乗って、「炎は俺のエネルギーだ!!」と無茶な理論で罠を突破。

それを見ていたクライシスの幹部は「おのれ!ロボライダーに変身するとは!」って、お前等それでも罠にはめたつもりかっ!!

174 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 15:45:40 ID:W4xPd3oR]
>>173
その時に放った炎のパンチ(腕が光るやつ)の名称って何ていうんだっけ?


175 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 16:36:16 ID:X1XMjiRO]
>>161
>だがあの時の東映のふざけた対応は今も忘れねぇ(-_-#)
いったい何があった

176 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 16:37:11 ID:X1XMjiRO]
うお、俺のID次郎さんだw

177 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/22(金) 19:52:32 ID:CHtAcj/8]
全盛期の創世王とクライシス皇帝どっちが強いんだろう?

178 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 20:02:30 ID:i4tV3Wz9]
>>177
実は、そのことだけがウチのクラスで話題になってる。
休み時間はその話だけでどのグループも論争しあってる。
創西欧も、クライスもどっちも捨てがたいしな。

179 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/22(金) 20:09:34 ID:mT+NjhU7]
俺の脳内では全盛期の創世王>疑似創世王であるRXだからクライシス皇帝よか創世王のが強いと思ってる
もっともなんの根拠もない妄想に過ぎんがな



180 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/22(金) 22:37:21 ID:PdQz3s5S]
創世王が言うには、創世王は代を重ねるごとに強くなってくらしいから


てつを>創世王=皇帝

くらいだと思ってる

181 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/23(土) 00:10:10 ID:bZpJ7s32]
ゲドリアンはとても可哀想でしたね。

182 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 00:22:45 ID:MAk2ORYN]
>>180
そうは言ってもRXって正規の創世王じゃないしなあ。月の石持ってないし
もっともロボやバイオみたいに妙な進化もしてるから実際にはRXの方が前創世王より強いのかも知れんがw
>>181
俺はゲドリアン好きだぜ?クライシス陣営で一番好きなのはジャーク将軍だが


183 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 00:28:48 ID:8/F9Ny6X]
しかし、シャドームーンもRXになってほしかったな。

184 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 00:45:50 ID:Lou7B8GF]
>>181
氏ぬ前のダスマダーとの肉弾戦を見る度にRXとの絡みがもっと見たかったと思う。
あの身のこなしを見ると、通常体やロボライダーのスピードでは翻弄されていたのではないかと思う。

185 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 02:29:09 ID:kF6pGpGN]
ライダー×10よりシャドームーン×1の方が
どれだけ頼もしいか...

186 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/23(土) 16:01:17 ID:wpIJWqml]
創世王もクライシス皇帝も互いの存在は知っていたのかな

187 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 16:21:27 ID:+PsqkxC7]
>>186
しってるよ。早くしなければって台詞もあったと思うし。
怖かったんだよお互いが。

188 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 16:23:44 ID:cNwAVN7V]
え、そうだっけ?記憶がない

189 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 16:29:21 ID:+PsqkxC7]
いや確かじゃないが、俺も本放送以来見てなくて印象だけなんだが



190 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 17:34:53 ID:G+6r+2Lm]
創世王があんなに必死だった理由は創世王化したてつをか信彦の体奪ってクライシスと戦うためだったのかな

191 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 18:17:19 ID:DRZMZG9f]
創世王になれば宇宙も支配出来るとか言ってたなw

192 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 21:27:02 ID:2iHOOqc+]
RXは巨大化もたぶん出来るんだよな
ジャンボライダーも倒せるか

193 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 21:28:48 ID:+PsqkxC7]
ああ倒せるよ。きっと倒せるよ。
やっぱり誰が強いかって話は燃えるなあ。
こういう話だけしていたいなあ。

194 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 21:41:50 ID:hgS8ujJe]
>>174
バーニングロボパンチ

正式名称かは知らないけど、おれはそう呼んでいるw

195 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/23(土) 22:02:26 ID:kF6pGpGN]
巨大化しなくても、ゲル化して中に入れば
サイズも何も関係なかろうて

196 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 22:29:28 ID:G+6r+2Lm]
ライスピに光太郎と信彦(改造前)がでてほしいのは俺だけなんだろうか

197 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/23(土) 22:43:32 ID:kF6pGpGN]
出てほしい
てか、ブラックとシャドームーンも出してくれ

198 名前:174 mailto:sage [2008/02/23(土) 22:49:00 ID:VidzjgYk]
>>194
レス有り難う御座います。

グランザイラスの火の玉から炎を吸収してあのパンチを喰らわして欲しかったね。

199 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/23(土) 23:47:13 ID:zrkkaVKT]
来スピはもう読んでないなあ。もうついていけない。
それよりすがやみつるにBLACK描いてほしいな。ケバケバしい色のカラー頁付きで。



200 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/24(日) 15:20:27 ID:gudmUyHA]
>>175
「ご意見ありがとうございます。
今後の参考に致します。
これからも東映ビデオを宜しくお願いします。」


↑ こんな感じで相手にもしない反応だったのよ

201 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/24(日) 19:54:37 ID:L9c2QAYU]
>>194てめーの脳内ネーミングが公式な訳ねーだろハゲ

202 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/24(日) 21:03:35 ID:uOwRPRdj]
>>200
なるほど、マニュアル通りの返しだったわけね。
レスサンクス

203 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/25(月) 08:13:53 ID:gRWAU/Gp]
思ったんだけど、ロボライダーって銃撃たないほうが強いんじゃないか?
やられたのっていずれもボルティックシューター使ったときだろう。
肉弾戦では押してたのに

204 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/25(月) 17:25:37 ID:3cc/HR3E]
特殊能力ではバイオに敵いようがないのだからせめて
演出や活躍頻度でロボに華を持たせてもらいたかったなあ

ジャークミドラの巨剣もロボを斬り続けてる内に刃こぼれして折れるてしまうとか
そこからバイオで逆転に持ってくなどなど・・・

205 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/25(月) 17:47:15 ID:fxCh/Bmz]
>>204
ジャークミドラからシゲル達をかばったシーンは
結構良かったんじゃない?
バイオじゃああいうのできないでしょ

206 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/25(月) 17:49:48 ID:91cVcGAT]
確かにバイオなら大ダメージ確実だからなwあそこは最硬たるロボの見せ場に違いないだろう
しかしそうやって考えるとホント都合の良いフォームチェンジだこと。全局面対応可能じゃねーかw

207 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/25(月) 18:25:30 ID:zdVqCEBL]
>>206
その無茶さがRXの大きな魅力だろう
つっこみどころ満載なところが

208 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/25(月) 19:01:17 ID:iijLGJpl]
皇帝戦で逆転のきっかけ作ったのはロボじゃん、最高の見せ場もらったと思うよ?

209 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/25(月) 19:30:32 ID:zo6xXajl]
すでに切られまくってるのに子供を庇い切って
さらにジャークを押し戻したロボライダーは漢だった

でもよ・・・
バイオなら初登場時みたいに子供をゲル同化して運び出すか
バイオアタックで無防備なジャークを横から吹っ飛ばすとか
振り上げた剣をかすめ取ってくことも可能なんじゃないか?w
絵にはならんけど





210 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/25(月) 21:50:58 ID:rjaOCcjq]
>>208
後半ロボが役に立たないことが多かったけど
ようやく皇帝戦で名誉挽回が出来てよかったよ

211 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/25(月) 22:11:23 ID:cWkF+39U]
ロボ対バイオなんてRX本スレならではの議論だなw 新鮮だ。
>>206
最近のヒーローに比べたら2フォームは少ないだろうけど、
それでどんな状況でも対応できるのが凄いよね。

212 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/25(月) 22:33:17 ID:tl3SdkmS]
BLACKはストーリー最高
RXは設定、アクション最強
本当この2つは別格だよな

213 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/25(月) 23:52:45 ID:RV2j7NhH]
RXを苦しめた奴らも、結局、倒される時はフルボッコなんだよな
ジャークミドラは切り刻まれて人生を否定され、グランザイラスも腹痛で悲鳴を上げて死亡

214 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 00:06:18 ID:/bP548xR]
皇帝なんか右目はRXキックで潰され
左目はリボルケインで串刺し

最後に見えた映像が、リボルケインのどアップだぜ?w

215 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 00:23:44 ID:khJeVkGb]
グランザイラスとウィル鬼辺りはホントに痛そうだったw ヒ〜ヒ〜悲鳴上げてたからな
ウィル鬼は芸が細かくて、手で目頭を押さえて苦痛の表情を上手く作ってた。

216 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 00:50:03 ID:/bP548xR]
武陣の死に際の演技も迫真だった
はぅ〜〜〜〜〜〜〜・・・・ウハ☆

217 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 11:17:49 ID:lJnDhPS3]
>>213
ジャークミドラが人生を否定されたのは酷いよな。そこまで言う事ないだろう、RX。
ショックで呆然と立っているところにトドメとばかりにドス刺し。

鬼だw

218 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 11:20:51 ID:O3iPNwBf]
やっぱリボルクラッシュって炸裂中は相当苦しいんだろうな
体中に破壊エネルギーを流し込まれるんだからなあ

それでも高笑いしたり忠告を残すジャークや皇帝はさすがだ

219 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 17:52:06 ID:khJeVkGb]
散り際の演出は皇帝よりジャークの方がカッコ良かったな。
いかにも悪役な感じだった。



220 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/26(火) 18:25:53 ID:UGoxM0qH]
RXのフォームチェンジは本当に無駄が無いな素晴らしい!


221 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/26(火) 18:27:27 ID:utw83hZA]
首掴んで死ぬのはかっこ良かった。
好きな悪役3位に入るわ

222 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 18:30:38 ID:O3iPNwBf]
>>221
その手をゆっくりと撫でるように下ろすのがまた、かっけーよな


223 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 18:42:41 ID:utw83hZA]
ジャーク、ガテゾーンはかっこいい。
それにひきかえ、ボスガンときたら...

224 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 19:38:53 ID:/bP548xR]
ボスガンはボスガンで往生際悪いが
最後まで認めない、諦めない執念とプライドがかっこよかったじゃないか

225 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 19:51:41 ID:/uaSl2JJ]
>>221
いいねえ、何でもベストテン!

226 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/26(火) 19:51:55 ID:utw83hZA]
ナイトなんだから潔くしろよと思ったのと、
最後があまりにあっけなさすぎてなあ

227 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/27(水) 13:36:55 ID:Qy0j/hDx]
リボルケイン刺されて
苦痛に顔を歪めながらもナイフを引き抜いて最後の抵抗したシーンは
ボスガンファンなら鳥肌ものだろ



228 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/27(水) 15:11:55 ID:HPp0+Vlx]
ボスガンはグランザイラスのかませ犬みたいなかっこで終わったよな。


229 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/27(水) 16:04:19 ID:+2QHIOa5]
ボスガンはサソリ座の花嫁の回(だっけ?)で響子が乗っていた車を
怪魔稲妻剣で色んな方向から切り刻んでいったシーンは狂気的でカッコ良かった。

ブタになったRXの回でもブタになった光太郎に対して(実際にはなっていないんだけど)
随所に慈悲深さと気高さを見せ付けていたしね。

あと、ジャーク将軍に説教される確立が高い所も好きw(これが一番かなww)



230 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/27(水) 16:52:09 ID:zMQKj44T]
>>221
1位と2位が気になるw
>>229
回は合ってるけど響子じゃなくて玲子ね。
車切り刻む所は俺も好きだ。

231 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/27(水) 16:55:38 ID:Qy0j/hDx]
>>229
車を刻んだのはロボに折られた剣じゃなかったっけ?

ボスガンが叱られるシーンは確かに面白い。ジャークのつっこみが的確すぎて。


232 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/27(水) 22:39:13 ID:0BprWea3]
ボスガンはグランザイラスがいない話で
決着をつけてたら好きになってたな
ちなみに、悪役ランキングの
1位は断トツでシャドームーン!
2位はMr.K



233 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/28(木) 16:20:54 ID:OGR9CpPH]
43話だっけ、ド頭でガテゾーンとRXがバトってたシーンが斬新だったわ。
ノッケから幹部との対決シーンは燃えたわ。
あと、フライングや命令違反は大概ゲドリアンやボスガンがしでかしていただけに
ガテゾーンの内に秘めた闘志というか意気込みを感じたシーンだった。


234 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/28(木) 16:39:55 ID:ug86jxj7]
>>233
面倒な前置きがなくバトルが始まるのがRXの良い所だなw
あんな所で変身したまま、何を見てつっ立ってたんだろう、RX・・・


235 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/28(木) 17:35:34 ID:Ca7IwnKD]
あれゲドルリドル戦の直後なんだよな
それでもあっけなくガテを撃退するんだからとんでもねぇスタミナだよ

236 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/28(木) 17:44:52 ID:OGR9CpPH]
もう、戦闘シーンとクライシス連中の内輪揉めだけでも
RXという作品が成り立つのではないかと思えてきたww

それだけでも勝負出来る作品なんだよなRXは。

237 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/28(木) 22:55:51 ID:Tc0Ti0Zc]
>>234
あのシーンめちゃくちゃ好きだな。 
ストームダガーのエンジン音を合図にバトルスタート。 渋い。
政宗さんのナレーションもまたカッコいい。

>>235
マリバロンも言ってたな、「体力の弱っているRX」と。
ヘルガデムの罠にあっさりかかったのは体力不足も一因してそうだ。
仲間の援護が無かったらどうなってたのか、非常に興味深い。

238 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/28(木) 23:01:17 ID:36fC8OZu]
>>237
仲間が邪魔しなければ、新フォーム、スモークライダーの出来上がりだったのに・・・

239 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/28(木) 23:50:01 ID:GXf2Nvkt]
気体になれるのか...



240 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/28(木) 23:56:56 ID:Me5C3FVx]
空を飛び空気以上の透過を可能にするゲルとどこが違うというのかw

241 名前:ゲドリアン [2008/02/29(金) 00:13:29 ID:JE7NlyWS]
バ、バ、バ、バイオライダーを殺す方法がみつかりましぇん!

242 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 00:28:55 ID:nJUSEDwf]
>>240
むしろ細胞融合とか、ゲル同化とか考えると
スモーク化よりゲル化のほうがずっと応用利きそうだな



243 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 02:35:45 ID:40ke8241]
ゲル化を考えた人もこんなに無敵に
なるとは思ってなかったんだろうな

244 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 03:54:29 ID:d4mNAT4C]
シャドームーンとの戦いを見る限り、一応弱点は設定されてたはず。
しかし、番組コンセプトがそれをなかった事にした。
次から次へと足される厨設定w

上記のそれもゲル解除の瞬間を狙われたという事で片付いたし。


245 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 05:17:20 ID:KhesTf+0]
>>212
破天荒で荒唐無稽なRX
硬派で渋くてかっこいいBLACK

一番好きなライダーをどっちにするか悩み続けることは、永遠のテーマだと思えるようになってきた

246 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 09:49:25 ID:IYXrJsI1]
>>244
>シャドームーンとの戦いを見る限り、一応弱点は設定されてたはず。

いや、ゲルには弱点が無いから、
実態に戻る瞬間のタイミングや動きを研究されて狙われたんだが。



247 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 10:09:16 ID:IYXrJsI1]
実態中は熱に弱いという設定自体は消えてないはず

何度も言われてるがゲル化は空気以上の透過性があるので
空中を突き進むだけのビームでは、素通りする

248 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 11:23:11 ID:RvJlcpvM]
>>244
> 上記のそれもゲル解除の瞬間を狙われたという事で片付いたし。


は?元々そうなんだけど…
見ればわかるじゃん

249 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/29(金) 11:43:09 ID:JKXvqAeu]
パッション
赤い血潮が
パッション
熱く燃えたぎる
サンシャイン
胸の痛みに
サンシャイン
怒り震わせて

俺は太陽の欠片
真っ赤に燃えるマグマ

永遠のために
君のために
生まれ変わる



250 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/29(金) 15:28:13 ID:XgV8GeQh]
>>233
幾らダスマダーと手を組んだからって、あのフライング一発で
ガテゾーンを破門にするのは酷だと思った。

ボスガンなんて何度もジャークに反旗を翻そうとしたのにね。

251 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 17:07:55 ID:IYXrJsI1]
>>250
妥当RXという共通した目標なんだから
誰と組もうが、ぬけがけだろうが、いちいち咎めるほどのことじゃないよな

252 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 17:35:57 ID:IEaOTjrR]
ガテゾーンの硬い決心を汲み取った以上、自分みたいな後ろ髪を引かせる存在は邪魔だと思ったんじゃないかな
あとマリバロンやボスガンの手前ってのもあるし、この二人からガテゾーンを攻め立てできなくするには追放粛清するのがベストだと思う

253 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 18:00:00 ID:XgV8GeQh]
>>252
ジャークはマリバロンのガロニア姫の件の時も寛大な措置をしたし
そういう描写を見ると、それも在り得なくも無いかもと思えるわな。

ジャークの優しさは深いからなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。

254 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 18:53:53 ID:dbhsawn7]
そんなジャーク将軍も最終的には人生否定された上にいつも通りの爆殺でしたがねw

255 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 19:27:45 ID:40ke8241]
人生否定ったって
「邪悪な皇帝に仕えたのがお前の不幸だ」
だからそこまででもないだろう


256 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 19:52:31 ID:RvJlcpvM]
人生…否定?
ただRXは哀れみをこめて言ってんだろ


257 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 20:29:55 ID:oiO9NiIM]
やさしいリボルクラッシュ(笑)

258 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/29(金) 22:07:45 ID:HdQo8Tvu]
>>249
赤いじゃなくて若い血潮じゃないか?

ジャーク将軍、名前の割に慈悲深いお方だったな。

259 名前:ゲドリアン [2008/02/29(金) 22:54:35 ID:LaWUAFJ8]
ジャーク将軍はハルクホーガンだろ



260 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/03/01(土) 00:05:22 ID:lbETx82t]
ジバンは熱い血潮だったな

261 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/03/02(日) 19:20:48 ID:qAFE24GU]
ニコニコに外国版RXがあがってたな・・・
スーツがブカブカで、ときどきZOになってて、リボルクラッシュが無い

一度日本版RXと外国版RXを戦わせてボコボコにしてほしいな。ゴジラみたいに。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef