[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:03 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 959
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/03(日) 20:19:12 ID:a0GONvnL]
ここは太陽の子、仮面ライダーBLACK・R!X!を語るスレ。

過去スレ
 【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】
 bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1192542275/
 【何度でも】仮面ライダーBLACK RX Part4【蘇る】
 bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1186030698/
 【死んでも】仮面ライダーBLACK RX【死にきれんぞ】
 bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1180634543/
 【賢き道を】仮面ライダーBLACK RX【歩め】
 bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1159506341/
 【作戦ヲ】仮面ライダーBLACK RX【練ロウジャマイカ】
 bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1165906393/
 

関連スレ
 仮面ライダーBLACK 第3話
 bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1187920504/


2 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/03(日) 20:25:22 ID:B93PyunU]
>>1

3 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/03(日) 20:47:28 ID:IdMET792]
サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
これが公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

RXは仮面ライダー最強だがサイヤ人の前では無力
RXはナッパのクンッで即消される
それはRXが弱いんじゃなくサイヤ人が強すぎるだけ

4 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/03(日) 21:39:05 ID:7wHdYIao]
>>3
前スレ埋め、乙
手間がはぶけたよ

5 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/03(日) 23:33:07 ID:TJhnlhjC]
>>1
スレ立て乙

逃げるな〜恐れるな〜
ここまで来たら戦いだ〜

これ「運命の戦士」の歌詞だが・・・まだ駆け出しのヒーローへの声援みたいだな。
RXみたいな2年目の玄人でしかも最強なヒーローには合わないw

6 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/03(日) 23:37:07 ID:CJxUMtwa]
オリンビスが実現してたらそっちに適用されそうな歌詞だなw

7 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/04(月) 12:43:56 ID:xcBAxQDU]
♪もしもここ〜ろが〜2つにわ〜れて〜
♪1つを誰かに〜 あ〜ずけられぇぇぇぇぇぇlたら〜
♪僕はまよ〜わず〜そ〜のはんぶーんを〜
♪君にあず〜けてぇぇぇぇぇぇぇた〜びだとう〜

うん、シャドームーンの歌だな

8 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/04(月) 13:03:07 ID:ij8OEbMJ]
>>7
マジだwww

9 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/04(月) 17:34:35 ID:RgdrOVrW]
運命の戦士、挿入歌で一番好きなんだけどな。
皇帝との最終決戦でいい盛り上げ役になってたし。あそこで流れて一気に気に入った。
主題歌じゃなく挿入歌で締めるなんて選曲さんもなかなか挑戦的だなとは思うがw

10 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/04(月) 19:16:24 ID:JVIIfwrU]
ラストバトルなので普段と少し違いをつける意味では成功してると思う。
それに、あそこで「光の戦士」や主題歌はなんとなく合わない気がする。今脳内で試してみたらそう感じたw



11 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/04(月) 19:31:36 ID:ZKyiNsfY]
でも「永遠のために君のために」でも良かったと思う。
歌詞もラストバトルに合うし。


もしくは黒い勇者。

12 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/04(月) 21:04:24 ID:cjRRDYeU]
むしろ俺の青春をだな…

13 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/04(月) 22:55:51 ID:DmHb5COo]
RXが皇帝と戦ってる間、10人ライダーは何やってんだろうか?w

14 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/04(月) 23:00:08 ID:+8CaV5I2]
>>12
ラストバトルに流せと?w

15 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/04(月) 23:01:59 ID:JVIIfwrU]
>>13
あの1号の名言を思い出せばやることは一つしかないだろ


↓どうぞ

16 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/04(月) 23:21:40 ID:Op0Pbgj/]
RXの主題歌や挿入歌は詞に迷いが感じられなくて真っ直ぐで清清しいよね。
命令形でハッキリ言い切る詞が魅力的というか。歌もぶっちぎっとりますなw



17 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/05(火) 00:34:38 ID:TzFwAvRW]
>>13
地上にチャップが群れをなしてて
ぶっ飛ばしてたんだろう
1号『クライシス皇帝はRXに任せた』
『俺たちは地上を守る!みんな俺について来い!』とか言って 

18 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/05(火) 02:28:53 ID:xfKRyaZ7]
RXが皇帝を倒したのを見計らってあたかも共に戦ったかのように振舞う戦敗・・・、いや先輩ライダー

19 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/05(火) 10:51:13 ID:1aY9PT2C]
崩れた地獄谷の瓦礫の中から這い出してたんだよ
一方RXはゲル化でさっさとクライス要塞を追った

20 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/05(火) 12:38:40 ID:OHsvo1us]
地獄谷から脱出した後は>>15の言うように、 じっくり作戦を練ってたんだろ。



21 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/05(火) 21:25:47 ID:gmv9dlJU]
そして何も思い浮かばなかった

22 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/05(火) 21:46:35 ID:r2htdJXT]
何かだんだんこのスレでの10人ライダーの扱い見てたら妙な愛着湧いて来たw
もともと10人ライダー好きだったけど

23 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/06(水) 15:39:03 ID:x3ONfGE5]
作戦会議でたどり着いた結論

「あいつと同じ国に居るのは危険だ。世界に散ろう。」

24 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/06(水) 15:52:26 ID:8brXxUnU]
正義の味方的にそれじゃ駄目だろw
やっぱここは「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」風に日本に関してはRXに任せてくれたってことで

25 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/06(水) 16:47:17 ID:VivTLsWa]
RXなら「どこにも逃さん!!」
と抜かし世界の果てまで追い掛けそうだが...

26 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/06(水) 17:51:52 ID:uff7Lsfp]
「俺は俺を鍛える旅に出るよ」って言ってたからな、やつ。
さらに恐ろしい事しでかす予感が・・・。

27 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/06(水) 19:46:52 ID:8daL4BW7]
相変わらず、アクションは最高で展開は酷い最終回だったなw
茂君とひとみちゃんを置いて鍛える旅とはwww

28 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/06(水) 22:12:35 ID:V87yqN+S]
まぁ、番組終盤はRXのPVと化してたからなぁ。

29 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/07(木) 08:55:30 ID:ke2xX13j]
ここまでカリスマ性ゼロの先輩ライダーもすげぇなぁ。

カッコよかったのは特訓シーンと1号ライダーが助けに入るシーンだけ。
あとはお笑いシーンばっかり。

30 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/07(木) 09:16:02 ID:mAiv3YVs]
お笑いシーンなのだが
ちっともウケを狙ってないところが凄い


逆にRXは最終回までかっこよすぎ。
特に高笑いするダスマダーの背後でチャックラムに悲鳴を上げさせ
スモークの中から影だけ見せてしのび寄って来る姿はホラーだけどカッコイイw



31 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/07(木) 17:37:17 ID:2Rqan2/U]
自分の偽者が居るのにゴローちゃんに言われるまで気付かなかった1号とかねw
でもカッコ良く「偽者はお前だー!」と決めるとこは決めてます。

>>30
ラストの名乗りは俺も身震いするほどカッコいいなと思った。
ゆっくり手を前に出しながら「俺は太陽の子・・・」(呟く様に)。
うん、思い出しただけでも燃える。

32 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/07(木) 18:05:07 ID:Fu+vMRNw]
マリバロン、シャドームーンを
妖術で出した方が勝率が高いと思うんだが...

33 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/07(木) 18:11:41 ID:UkIoGM4X]
だってシャドームーン>>>マリバロンぐらいの実力差あるだろ
そんなやつを出したら自分の身が危ない

34 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/07(木) 19:00:19 ID:Fu+vMRNw]
10人ライダーが霊界怪人に苦戦の場面で
緑の閃光が走り3体くらい死亡
1号「な、なんだ?!」
ガシャンッ...ガシャンッ
と登場して欲しかったな


35 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/07(木) 19:04:03 ID:Tv3AyNtY]
>>31
偽者出すなら、死んだばかりのRXの偽者を出せば良いのにな
胸のrxのシンボルが無いとかでジョーに見抜かれるとか

>>32
怪魔霊界から召喚してるから、シャドームーンは居ないんじゃないか?
それにしてもキュルキュルテンやスカル魔スターより強い連中ゴロゴロ居たろうに・・・

36 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/07(木) 19:38:59 ID:ke2xX13j]
10人ライダーを擁護するとしたら

1.霊界怪人相手に肉弾戦では押していた。
  霊界怪人って生前と強さ変わらないんじゃなかったっけ?
2.グランザイラスとジャークミドラは相手が悪かった。
3.1号と2号は顔が同じなので偽1号もみんな2号と勘違いしていた?

・・・・難しいな。


37 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/07(木) 19:58:32 ID:Fu+vMRNw]
ライダーマンが結構善戦してたな

38 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/07(木) 20:37:30 ID:Tv3AyNtY]
つーかライダーマンは株が上がったんじゃね?
なんせ他の9人と同じくらいの強さになってたじゃないか

39 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/07(木) 22:27:27 ID:ke2xX13j]
ライダーマンだけはジャークミドラ戦でも大口叩いて
返り討ちにあうキャラが見事に再現されていたよ。

こればっかりはそれまでの作品と変わらなくて何よりだったw

1号は作戦を練ろう、V3は物陰に隠れながらそいつが
ジャークミドラだ発言とヘッポコ野郎と化していたが。

40 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/08(金) 00:14:04 ID:ltasVNSG]
>>39
茂くん達を逃がす時間稼ぎとは言え、
あのライダーマンがミドラ相手によく頑張ったと思うよw



41 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/08(金) 06:26:29 ID:DNMETBWI]
流石にグランザイラスやジャークミドラを主役を差し置いて倒す
わけにはいかなかったんだろうがだからこそ再生怪人(=霊界怪人)
くらい10人ライダーに倒させておけば少しは面目も立っただろうに。

10人ライダー、霊界怪人を追い詰めていく→マリバロン、隙を見て
ジョー達を人質に10人に降伏を迫る→バイオ復活→10人、それぞれ
の技で霊界怪人にトドメ、とか。

アリゾナの1号のアジト、あの悪名高き発言、1号2人に気づかない
マヌケなシーン、最終回の冒頭などやけに作戦を練るのが大好きだった
10人ライダー・・・。

42 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/08(金) 11:16:35 ID:1t/WSUop]
消極的な案を否定されたあげく
光太郎はおろかジョー達にまで置いてけぼりになった後
「・・・・・・・・・俺達も行くぞぉ!」「おー!」

これ悲しすぎだろ

43 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/08(金) 12:18:40 ID:yUzvKggk]
あの先輩ライダーの登場は無かった事にしたいが、唯一ZXの客演が見れたって所だけは評価したい。

44 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/08(金) 14:50:10 ID:1t/WSUop]
ZXってなんかやったっけ?w

45 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/08(金) 22:51:48 ID:yCgAhWf1]
自己紹介w

46 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/08(金) 23:54:10 ID:z1Ynef3j]
>>41
>マリバロン、隙を見て、10人を人質にジョー達に降伏を迫る
って読んだ。
正直、違和感なかった。

47 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/09(土) 00:43:55 ID:n+UJ7N0O]
>>46
10人も居て人質かwww
そんな奴らほっとけよw

48 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/09(土) 11:03:49 ID:yQ01dFEo]
>>43
仮面ライダーのイメージが悪くなったよな。
汚名返上のため10人ライダーを平成シリーズに出して、
平成ライダーをへたれにして欲しいところだな。

49 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/09(土) 18:21:26 ID:B/X0FqpN]
>>48
10人ライダーをリアルタイムで見た人にとってはヘタレっぷりが目に余るのかなあ。
このスレ見る前までは、そんなに気にならなかったけど。
グランザイラス戦でのストロンガーが自ら倒れたのだけは理解しがたいが。


50 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/09(土) 20:01:28 ID:6E3akcGh]
>>49
そのシーン1号も自分で吹っ飛んでたよ、大げさに。
ついでにスカイとライダーマンの蹴りにグランザイラスがひるんでるw

10人のアクションはごちゃごちゃしてるだけに細かく見ると
また新しい発見があるけど。



51 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/09(土) 20:01:54 ID:6E3akcGh]
あるけど→ありそうだ

52 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/10(日) 19:32:40 ID:tLvRs2ek]
10人ライダー、弱いとは思えませんが。霊界怪人戦。ショッカー〜バダンにも再生怪人いたけど、奴らは再生手術で蘇った連中、
霊界怪人は霊魂、いわば幽霊。有機体と無機体ですわ。幽霊相手は10人ライダー、今まで戦ったことないはず。弱点も分からないままだっただろうし。
金の羽が弱点だと見抜けなかったらRXが途中参戦しても恐らくライダー軍団の負けだったのでは?先輩が怪人を一体も倒してないから弱く見えるから
批判もあるんだね。


53 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/10(日) 20:43:19 ID:T0I4cj7y]
V3がヘタレ過ぎ
宮内が見たらどう思うだろうか

54 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/10(日) 22:56:27 ID:CCv3DGnD]
先輩ライダーは10匹いてこそRX1人分
実際はシャドームーンでも先輩ライダーどもを軽く蹴散らすだろうが

55 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/10(日) 23:05:24 ID:dsMfBHUd]
あれはしょうがないだろ
主役をひき立たせなきゃいけないし

56 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/10(日) 23:21:07 ID:98VuK8jB]
>>52
RXはマクロアイがあるから敵の性質と対処法をすぐ見抜きます

57 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/10(日) 23:35:27 ID:T0I4cj7y]
>>54-55
もっと先輩たちを配慮した上でRXを引き立てりゃよかったんだがね
俺の中ではどうしてもV3のヘタレっぷりが目に余る
先輩たちの中でアマゾンはそこそこ評価できるが

58 名前:正義の味方 [2008/02/11(月) 00:48:02 ID:7BXsagRc]
地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
seiginomikata.xxxxxxxx.jp/

59 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/11(月) 02:12:14 ID:WTt2gCIN]
霊界怪人なんてそれこそキングストーンフラッシュで掻き消してしまいそう


60 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/11(月) 05:28:55 ID:HPWtSCRK]
10人ライダーごとねw



61 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/11(月) 07:37:51 ID:xHK1v+te]
十字架に磔にされたり、ブロンズ像にされなかっただけマシだと思わなきゃ。

62 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/11(月) 10:21:30 ID:3nfsHCRq]
1号
作戦を練ろう
Wライダーキック
偽物はお前だ!

2号
Wライダーキック

V3
光太郎君、そいつが…

マン
敢闘

X
ライドルスティック

アマゾン
ビル登り

ストロンガー
空気

スカイ
ビルの上から隠れチャップをポイッ

スーパー1
火炎放射器から冷凍ガス
赤心拳の構えジャンプ

ZX
空気

63 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/11(月) 10:48:49 ID:Nm4uiXTo]
>>56 性質まで見抜けても金の羽までは見抜けるかどうかは疑問、かな。

64 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/11(月) 11:02:14 ID:Nm4uiXTo]
主役でなければかませ犬、昭和特撮にはよくあったねえ。あちらさんは十字架磔や
ブロンズ像だけじゃないでしょ。長兄が殺される、怨念怪獣に5人の兄さん蹴散らされ、
カラータイマー奪われてもぬけの殻、足折られて変身不可能、かませ犬だらけだもんね。



65 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/11(月) 12:46:13 ID:h4eli6iK]
あっちは最近になってようやく救われたよな。
こっちも救いの手を差し伸べてやってほしいぜ

66 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/11(月) 13:05:39 ID:aZ+qnROd]
>>65
そうなる時っていわゆるスーパーヒーロータイムが
壊滅状態になる時だからむしろ永遠にこないでほしい。

いや、平成ライダー自体は一旦終了して
数年間チャージしてから第五期ライダーやってほしいがね。
最早、変わりのヒーローはないからバンダイが許ざんだろうな。

67 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/11(月) 16:45:39 ID:v3TN6ung]
そこでトミカですよ

68 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/11(月) 16:48:54 ID:c1KJKrPc]
>>65
ウルトラはRXでの10人ライダー以上に悲惨な最期だったからな・・・
偽アストラにまんまと騙され、初代ウルトラマンに
「俺たちはアストラを頃す!」なんて言わせたうえに、3人がかりでレオを倒し
最終的にはキングに叱られ、全くいいとこ無しでウルトラの星に帰っていったきり
二度と地球を訪れることは無かった・・・

これに比べれば10人ライダーはまだ格好良かった。

69 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/11(月) 20:15:59 ID:f4NkDFZ2]
>>68
劇場版メビウスの設定だと4兄弟は1986年から地球に滞在してたな。

70 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/11(月) 21:42:39 ID:SMWJKx5p]
10人ライダーは霊界怪人相手に肉弾戦では優位だったんだよね。
何度も相手が復活する間に押されはじめた気もするが(首を挟ま
れている1号、ガイナニンポーに馬乗りになられているV3など)
クライシスのその辺の怪人と比べても雑魚って訳じゃないんじゃね?

そう考えると弱くない気がしてきた。



71 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/11(月) 23:44:16 ID:osINgXn6]
>>68
ウルトラはパラレルワールド的なところがあるからな

72 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/12(火) 01:00:43 ID:eph0KMpk]
10人ライダー、やっぱり強いんだよ。幽霊でなく生身のクライシス怪人だったら怪人軍団、あっさりと全滅確定。
世界各地ではゴルゴムやクライシスと戦って勝ってたんだから。 


73 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/12(火) 01:14:23 ID:F+2YPZIr]
ゴルゴムとは戦ってない

74 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/12(火) 01:23:08 ID:2s454IcH]
ライダーマンは一人でクライシス怪人に
勝てていたのだろうか...?

75 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/12(火) 05:00:31 ID:H9MHjDK6]
RXキックはライダーダブルキック以上という設定があるから
1号2号にクライシスを倒すのは不可能
ましてやライダーマンじゃ・・・

そもそもライダーマンはストロンガーの客演のときにも
デルザーの奴に水中で気絶させられていたしな

76 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/12(火) 06:07:27 ID:zUcXD7so]
RXと10人の下僕たちw

77 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/12(火) 07:56:40 ID:eph0KMpk]
>>73 ウィキペディアの仮面ライダーBLACK RXを参照。

78 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/12(火) 09:00:50 ID:U9W8MgjK]
>>75
1&2号のダブルキックが10人ライダーのキックでは最強とされてるからな
必殺技では倒せないから、リンチでなぶり殺しで勝ってきたんだろう

79 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/12(火) 11:29:48 ID:H9MHjDK6]
しかし
1号2号個々のライダーキックより威力があるV3キック
V3キックの3倍の威力があるストロンガー電キック
電キックとは比べ物にならない威力の超電子系キック

威力30tが通常パンチのスーパー1
数百tはありそうなスーパーライダーキック

いろいろ考えると1号2号が同時に放ったライダーダブルキックが
10人ライダーのどのキックより上とは考えにくいんだよね
相乗効果でダブルキックが個々の数十倍にもなってるなら分かるが

RXキックが10人ライダーのどの技よりも威力あるのは間違えなさそうだけど

80 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/12(火) 14:50:24 ID:zUcXD7so]
>>78
リンチしている姿想像したくねーw
1号2号V3のときでも3人ライダーで怪人と戦ってる姿はただの怪人いじめにしか見えなかったのに
10人揃ってようやくRX1人力だから仕方無いか



81 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/12(火) 16:23:01 ID:cSJLtDaB]
RXの強さはライダーとしては異常だからね。


82 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/12(火) 19:48:16 ID:JCFIy1du]
>>80
>10人揃ってようやくRX1人力だから仕方無いか
ジャークの台詞か・・・
でもその後のRXはさらにパワーUPしちゃったからなあ
11人で倒せないグランザイラス以上の敵を二匹圧倒してるし

83 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 00:12:51 ID:fujT5y/O]
久々に最強大好きなage荒らしが沸いてんな

84 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 00:32:40 ID:FokqC37T]
ジャークミドラの方がグランザイラスより強いの?

85 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/13(水) 04:25:13 ID:YzL8TFj/]
教えて欲しけりゃ万札の2、3枚でも出しな

86 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/13(水) 05:53:44 ID:8bI1qf4p]
>>85
>>84じゃないけど…ほらよ

(・∀・)つI

87 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 08:34:54 ID:6YzbM/Lc]
>>84
・皇帝直々に改造
・最強怪人の称号
・グランザイラス直後のRX打開策
以上をもって考えたら少なくとも同等近い実力
もちろん皇帝は遥か上

88 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 11:49:25 ID:BiwRG1XN]
今月のテレビマガジンに歴代特撮ヒーローの競演特集が載ってるんだけど、
RXの10人ライダー登場が見事にスルーされてて吹いたw

それ以外のライダー達の競演は載ってる辺り、編集の悪意を感じる。

89 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 12:12:20 ID:YzL8TFj/]
結局黒歴史なんだろ

90 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 12:34:43 ID:YK02S/Wt]
RXに10人ライダーは出すべきじゃなかったな
せっかくBLACKでは世界観違ってたのに



91 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/13(水) 13:16:43 ID:eif5V0XK]
>>90
同感
BLACKのゴルゴム日本征服の時になんで助けにこなかったのかと疑問に思ってしまうよ。
ぶっちゃけ製作者はBLACKとRXは違う世界観で制作したのかもしれんな。


92 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 15:30:18 ID:6YzbM/Lc]
でもRXの作品紹介文とかではだいたい
「終盤に歴代ライダーが集合し、ファンサービスで盛り上げた」みたいな事を
しゃあしゃあと書いてること多いよねw

93 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 18:56:56 ID:DcUjZMRC]
「黒い勇者」って今で言うとキャラソンみたいだな

94 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 21:18:02 ID:bp9zHOET]
「黒い歴史」

95 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 22:24:50 ID:08dUbyf3]
>>92
別の意味で盛り上がったからねw 
俺は当時競演ってだけで燃えたけど。(本放送、競演回のビデオが今も残っている)

>>94
ワロタ

96 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/13(水) 23:04:58 ID:b155CPdM]
実を言うと自分もガキのころは10人ライダーのかっこ悪さとか気付きもせずに
ヒーローがゾロゾロ揃ってる光景にただただ圧倒されて喜んでたっけ・・・


97 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/14(木) 00:20:00 ID:/Sixu79/]
>>96
自分もそのクチだがその時一緒に見てたおかんは
流石に冷静で「10人ライダーって弱いのねぇ。」とツッコミ。

俺もそこで言われてみればこいつら10人も揃って何もしてねーw
となった。

98 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/02/14(木) 00:27:36 ID:YCzG0Pzw]
俺もいくつかビデオが残ってた。
「戦え!全ライダー」
「偽ライダーの末路」
があった。
ちなみに、その後には「壮絶!ジバン死す」
が入ってた。笑

99 名前:95 mailto:sage [2008/02/14(木) 01:12:47 ID:dYOTFrFp]
一号が助けに入った後驚くボスガンに対して、「ここにも居るぞー!」
あそこはかなり燃えました。

>>98
ウチと同じ回ですねw それと最終回も入ってた。
でもウチは多分出かける用事があって適当に録ってたんだろうなぁ。
たまたま凄い回だったと。

100 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/02/14(木) 01:50:36 ID:Vr3e9t1s]
>>98-99
ウチもほぼ同じ構成でビデオが残ってるwww


おじさんとおばさんは殺されるし、ジバンも死ぬし、あの辺りは幼少時代のトラウマ話だった…(ノД`)








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef