[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/05 06:54 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三峡ダム and 長江 part90



1 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/19(日) 16:19:06.34 ID:E2haQ5LE0.net]
※※前スレ
三峡ダム and 長江 part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1631069784/

次スレは>>970が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>975>>980

※ネトウヨ五毛連呼はNG推奨

三峡ダム wiki
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0
三峡ダムのスペック(英語)
www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
www.cjh.com.cn/
www.cjh.com.cn/sqindex.html
世界の雨分布リアルタイム
sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm
中国天気
www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)
2010/10/26 初175m達成
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31
2020/10/28

901 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 07:55:31.00 ID:ho98wnEz0.net]
揚水発電と同じ事を機械的にやるわけだけど、
効率や保守性、見かけの供給電力密度とか以前に
はじめからそれ向けに作ったわけじゃないビルに後付けするレベルだと
大した発電量にならなさそう

902 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 08:16:40.58 ID:qK2bBJub0.net]
まあ建築物は構造上耐えられる自重、積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧…というものが決まっていて
費用を考えるとわざわざオーバースペックに作ってるわけもないので
あとから蓄電できるレベルの重量物を追加するのは難しそうだな

903 名前:川の名無しのように [2021/10/03(日) 08:28:15.12 ID:AeBouMPr0.net]
>>902
風が吹いただけで地震並みに揺れる中華ビルに重量物を乗せるのは自殺行為だろ。
位置エネルギーを貯める以前に崩壊しそう。

904 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 09:00:08.60 ID:ho98wnEz0.net]
>>902-903
店子入るあてのない高層ビルで剛性関係ない床とか全部抜いて

とかやってもたかが知れてるよね

905 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 09:21:39.03 ID:FRk2FpOL0.net]
そういや虫だらけになって放置された
水の流れる緑のマンションどうしたかな

906 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/10/03(日) 09:27:51.65 ID:fYK/Ar1N0.net]
三峡水庫 03日 00時00分 169.37 -(入) 21500(出)
三峡水庫 03日 01時00分 169.42 -(入) 20200(出)
三峡水庫 03日 02時00分 169.44 -(入) 20100(出)
三峡水庫 03日 03時00分 169.44 17500(入) 20100(出)
三峡水庫 03日 04時00分 169.43 -(入) 20100(出)
三峡水庫 03日 05時00分 169.41 -(入) 20100(出)
三峡水庫 03日 06時00分 169.40 -(入) 20100(出)
三峡水庫 03日 07時00分 169.41 -(入) 20100(出)
三峡水庫 03日 08時00分 169.40 -(入) 20100(出)
三峡水庫 03日 09時00分 169.29 17500(入) 20800(出)

907 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 09:53:16.94 ID:ZSuEMMJO0.net]
なんか、発電どうたら、妄想繰り広げてるが
そんなんでどうにかなるなら世界中で前例ある
馬鹿の考え休むに似たり

908 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 09:55:20.50 ID:d49/BrKK0.net]
中国が世界の最先端だから前例ないは普通だよ

909 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:00:20.99 ID:89WYVsk90.net]
>>906
9時になるとボチボチ上げ始めて10時から24000にするパターンか
小売りサービス行政機関向けの発電増かな



910 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:01:22.12 ID:ZSuEMMJO0.net]
単純に石炭高くて発電できずに困ってる後進国で何を言っても

911 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:04:08.65 ID:6FYLwyPC0.net]
石炭が高いことより電力価格を政府が決めててそれが実勢価格と乖離してることが原因
日本だってガソリン価格は110円とか国が決めてたら今頃ガソリン品切れしてるぞ

912 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:07:16.64 ID:ZSuEMMJO0.net]
中国ってのは高度成長期、六十年代の日本から、こっから崩壊して終戦時の日本に戻る過程だろ
石炭なくて発電できません、工場動かせません
灯火管制下の時代に

スマホと半分は空のバカ高いビル持ってるだけで中身は六十年代

913 名前:川の名無しのように [2021/10/03(日) 10:07:19.19 ID:AeBouMPr0.net]
中国が色々前例の無い事をやってるのは事実だが、別に最先端という訳では無い。
普通やったら悪い意味でヤバイって子供でも解る様な事でも平然とやってのけるそれが中華民族。
文革で知識人を絶滅させたのは伊達じゃ無い!

914 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:07:58.05 ID:mYlj4PI80.net]
天ガスは過去最高値に迫る勢いだが石炭原油はそこまででもないのよな
高くて買えないんじゃなくてドルがなくて買えないだけじゃないんだろうか

915 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:08:30.50 ID:ZSuEMMJO0.net]
政府が統制しないといけないのが戦前の世界だ
気づけ

916 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:13:14.59 ID:89WYVsk90.net]
停電の状況は国際宇宙ステーションから見れば一目で分かるはずだ
北朝鮮の夜は真っ暗で有名
いつもJAXAの天気図がどうのこうの言ってるヤツは一体どこを見てるんだか

917 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:14:02.74 ID:5rntdBBe0.net]
中国で「第2の恒大」警戒 不動産1日1社が消滅 [10/3] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1633218123/

918 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:14:17.52 ID:zpR2M/YH0.net]
さすが中国は最先端だ
最先端だから失敗しても仕方ない
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1290645044081434626/pu/vid/540x786/3vxxT35XCpJALjn3.mp4

919 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:16:04.66 ID:bJcxd39x0.net]
スレチ氏ね



920 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:17:35.68 ID:5rntdBBe0.net]
>>900
昔あったなあ
錘で動かす振り子時計
低い場所に設置できないんだよね

921 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:18:29.44 ID:JyyTpe8A0.net]
スレチ禁止スレを別に立てろよ

922 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:32:44.20 ID:mf3mozN+0.net]
あったけど廃れて落ちた

923 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:33:27.15 ID:5rntdBBe0.net]
【パヨク沈黙】台湾の防空識別圏に中国軍機 2日で77機 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633224672/

924 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:36:36.12 ID:ho98wnEz0.net]
>>923
国威向上になってないと思うなぁ

「あの国やっぱヤベー」
って認識が強まるだけでさ

925 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:41:40.90 ID:NmKzD/d30.net]
平穏な時のダムの話題なんてどうでもいいからな
アホの中華動画見てた方がマシ

926 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:47:34.74 ID:RqpJcOp/0.net]
今年分のメンテ予算は確保済みとして、来年は大丈夫なんかね
もしRMBが獲得できても人材・資材・電力が足らないって可能性もある

927 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 10:50:01.55 ID:WYDMZHlt0.net]
>>918
この動画5年前にはあった気がするけどまだ最先端なのか?

928 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 11:20:08.18 ID:R9jAHL0l0.net]
ネトウヨはどこへ行っても鼻つまみ者だから返る巣がないのか
いよいよ誰にも相手にされなくなったんだな
死ねばいいのに

929 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 11:40:40.72 ID:KHNmnbPk0.net]
国がでかすぎるを通り越しているのに
電力やガス供給から石炭燃料の輸入まで全て国の管理だから
何をやっても後手後手だし
人民は指をくわえて見ているしかないんだろうな



930 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 11:43:32.77 ID:yhFneClT0.net]
中国半壊死君泣いてるやん

931 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 11:45:01.30 ID:NI313m8N0.net]
半壊死くんはもう来てないだろ

932 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 11:46:01.07 ID:0hLnpXPp0.net]
>>903-904
逆に店子が居ないし入る当てもないなら補強し放題。
しくじって潰れたら解体費用の節約に、ってならん?

933 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 11:47:12.10 ID:v84weKTe0.net]
上海にららぽーと出来るらしいね

934 名前:ぴーす mailto:sage [2021/10/03(日) 11:58:46.27 ID:B5C1ddbi0.net]
【CHINA】中国の電力事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1633051414/

935 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 12:09:56.64 ID:RCONmO0k0.net]
>>934
一昨日スレ立ち、まだ3レス。

936 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 12:13:08.13 ID:AnrrNr/H0.net]
スレがあぼーんだらけだ
しかし11月からはNG登録しなくてもこうなるだろう
それが本来の三峡ダムスレだ
ネトウヨはどうしてもダム板に居座りたいなら隔離スレ立ててそっちへ行け

937 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 12:15:08.10 ID:Ov95ZLew0.net]
>>931
来てるやん
いちいちID変えることを覚えたようだけど

938 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 12:24:17.27 ID:5rntdBBe0.net]
>>928
なにが悲しくて泣いてるの?
話してごらん

939 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 12:37:49.76 ID:AnrrNr/H0.net]
隔離スレを立ててやりたいが過疎スレ立てるとスレ立て制限されるから止めとく。
たかがゴミネトウヨのために制限されるのは御免だ。



940 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 12:38:42.18 ID:7snHKBYl0.net]
負け半壊死の遠吠え

941 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 12:50:59.91 ID:5rntdBBe0.net]
>>939
なるほど
それでそれで?

942 名前:川の名無しのように [2021/10/03(日) 14:32:05.67 ID:OJ5nTkkX0.net]
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

黄河流域で大雨
黄河は大丈夫なのだろうか

943 名前:川の名無しのように [2021/10/03(日) 14:39:55.90 ID:OJ5nTkkX0.net]
前線ができるのかなぁ
Ventuskyだと、木曜・金曜頃まで黄河沿い(後半は四川も含む)で連続して大雨予報

金曜日に広東に熱帯低気圧(台風?)が接近して前線?が消える

944 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/10/03(日) 15:24:58.16 ID:fYK/Ar1N0.net]
三峡水庫 03日 10時00分 169.23 -(入) 24100(出)
三峡水庫 03日 11時00分 169.16 -(入) 24200(出)
三峡水庫 03日 12時00分 169.12 -(入) 24200(出)
三峡水庫 03日 13時00分 169.09 -(入) 24200(出)
三峡水庫 03日 14時00分 169.04 -(入) 24200(出)
三峡水庫 03日 15時00分 168.99 17000(入) 24200(出)

945 名前:川の名無しのように [2021/10/03(日) 16:28:23.12 ID:d6z0lwQu0.net]
【賃金】日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633234760/

946 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 16:39:59.60 ID:ULeFZdaP0.net]
スレチ氏ね

947 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 16:56:24.45 ID:MUBj/qWK0.net]
>>934
なんかおもろい分析してる人がいる

948 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 17:18:26.78 ID:FRk2FpOL0.net]
農業・・・伸びるかねえ?

949 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 17:35:35.73 ID:5rntdBBe0.net]
中国「台湾外相はブンブンいうハエ!」 台湾激怒「国際社会で前例のない言葉の暴力」 [668024367]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633250066/



950 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 19:07:32.81 ID:+8NzDFe80.net]
中国って意外と耕作地少ないってのは三峡ダム観察してて知った
山を削っても洪水起こすだろうしなぁ

951 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 19:23:26.13 ID:rTuiyAwC0.net]
「中国の一帯一路」に関わった開発途上国 天文学的負債を抱えるw
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a697727b85587aa0c50253c43414ab971077325
42カ国が中国に対し、GDPの10%を超える負債を抱えている。
金額に換算すれば42兆7500億円に上る

952 名前:川の名無しのように [2021/10/03(日) 19:32:56.50 ID:H268oIOm0.net]
中国様なら徳政令やってくれるよ

953 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/10/03(日) 21:18:21.07 ID:fYK/Ar1N0.net]
三峡水庫 03日 16時00分 168.97 -(入) 24200(出)
三峡水庫 03日 17時00分 168.95 -(入) 24200(出)
三峡水庫 03日 18時00分 168.94 -(入) 24200(出)
三峡水庫 03日 19時00分 168.92 -(入) 24200(出)
三峡水庫 03日 20時00分 168.91 -(入) 24200(出)
三峡水庫 03日 21時00分 168.88 17000(入) 24200(出)

954 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/03(日) 22:11:11.37 ID:UUrS8g4S0.net]
毛沢東は6億人死んでもまだ6億人いると言った
三峡ダム崩壊して6億人死んでも文句はないよな

955 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/10/03(日) 22:17:11.27 ID:V2ViS2460.net]
本当に6億人殺してくれればよかったのに

956 名前:川の名無しのように [2021/10/03(日) 22:23:22.30 ID:YWz1pGCg0.net]
習近平に足りないのは毛沢東を踏襲して餓死の記録更新をしてないこと。
習近平なら
平気で10億人は餓死させるだろうw
飢えと寒さ殺せよ、習近平国家主席!

957 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/10/03(日) 23:33:29.56 ID:fYK/Ar1N0.net]
三峡水庫 03日 22時00分 168.86 -(入) 24200(出)
三峡水庫 03日 23時00分 168.84 -(入) 24300(出)

958 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 00:15:26.02 ID:WbAxL3BR0.net]
今年の冬電気も石炭も無いのはまじで死人出そうだな

959 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 01:28:57.41 ID:Z6tTjF6U0.net]
河南 平頂山 葉縣 水庫泄洪 沒通知加上暴雨 葉縣損失慘重
河南省平頂山市 葉県の貯水池、予告なしの洪水の放出と大雨、葉県は大きな損失を被りました
https://www.youtube.com/watch?v=cOfjgDpgpG8



960 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 02:25:06.87 ID:8TpBqOG00.net]
>>952
借金のかたにある程度インフラ整備されていた土地を奪い取るやり方をしていたのに、コロナなどで思った以上に奪い取れる土地が増えて逆に困っているのが今の中国

961 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/10/04(月) 07:21:11.74 ID:3fa73r5W0.net]
三峡水庫 04日 00時00分 168.88 -(入) 21700(出)
三峡水庫 04日 01時00分 168.91 -(入) 20200(出)
三峡水庫 04日 02時00分 168.91 -(入) 20200(出)
三峡水庫 04日 03時00分 168.92 17000(入) 20200(出)
三峡水庫 04日 04時00分 168.91 -(入) 20200(出)
三峡水庫 04日 05時00分 168.87 -(入) 20200(出)
三峡水庫 04日 06時00分 168.86 -(入) 20200(出)
三峡水庫 04日 07時00分 168.86 -(入) 20200(出)

962 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 07:52:19.66 ID:r0A5kS6b0.net]
このまま乾季になるまで170m未満の状態でキープかな

963 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 07:55:06.49 ID:r0A5kS6b0.net]
>>960
奪い取ったインフラの維持費は中国もち
コロナ前はそれを差し引いても利益が見込めたかもしれないが
コロナでその目論見もかなりヤバい

その一方でハメられた各国は
協調して債務見直しを要求しそうな状況

964 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 08:51:48.96 ID:OeI/BuoS0.net]
原資が国内バブルからだからなあ。
どっから切り崩して当座のメシにするのかが見もの。

965 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 09:49:12.74 ID:heF3D6ok0.net]
原資は毎年50兆円を超える貿易黒字でしょ

966 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 09:57:57.20 ID:+Usvw+PE0.net]
はあ?

967 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 10:01:41.74 ID:deNEIZW40.net]
え?
価値観の違う相手と苦労ながら交易して稼いだ銭を貢がせるってか?
放漫経営どころじゃ無い連中を一時しのぎさせる為に?

968 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 10:07:28.97 ID:4HoEyPNe0.net]
中国人って全部「中国」という塊でしか物事を考えられないんだねえ…

969 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 10:10:52.31 ID:u7NZg4je0.net]
毎年50兆円と言っても中国人口で割ると1人あたり4万円なんだよね
大した黒字じゃないとも言える
日本は今でこそギリギリ黒字のトントンだけどピーク時は1億2000万人で100兆円の黒字出してたからね



970 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 10:14:30.03 ID:uVP88QKj0.net]
【韓国】韓国で相次ぐ自営業者の自殺 1日平均1000店舗近くが廃業 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631670153/

971 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 10:15:41.03 ID:uVP88QKj0.net]
【流行り】今度は車に「支那」ステッカー、中国で摘発相次ぐ [10/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1633306177/

972 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 10:55:55.47 ID:LOZgCDoz0.net]






973 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 11:08:29.61 ID:rOMKqNa20.net]









974 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 11:11:19.45 ID:uVP88QKj0.net]
中国恒大集団 香港株式市場で取引停止 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633312470/

975 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 11:23:06.97 ID:2Wme5I2m0.net]
ついに半壊死してしまった

976 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 11:24:52.54 ID:o7tLri6h0.net]
半壊死って便利だな

977 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 11:24:53.50 ID:4HoEyPNe0.net]
>>971
自作自演くさいなぁ
何のためにやっているのかはわかんないけど

978 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 11:37:14.68 ID:r2zhhbMa0.net]
>>958
今年はまだ木を伐採すればなんとかなるだろうから
街路樹まで伐採し尽くした来年以降が本番だな

979 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 11:38:33.97 ID:r2zhhbMa0.net]
>>356-357
ID:vom94nnn0
伝説の半壊死



980 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 11:40:38.36 ID:uVP88QKj0.net]
「インターネット自由度ランキング」中国が7年連続で最下位に
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/211004/for2110040001-n1.html

981 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 11:52:45.57 ID:4HoEyPNe0.net]
>>978
今から木を切っても生乾きの薪にしかならないから一酸化炭素中毒が多発しそう

982 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 12:18:03.45 ID:OeI/BuoS0.net]
当座しのぎで、ロシアからガスパイプラインで買えてるのかなあ?
ユーロの方とはガス井別のはずだけど、急にそっちが絞られたのは、、、

983 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/10/04(月) 12:19:43.34 ID:3fa73r5W0.net]
三峡水庫 04日 08時00分 168.84 -(入) 20200(出)
三峡水庫 04日 09時00分 168.74 16500(入) 23000(出)
三峡水庫 04日 10時00分 168.66 -(入) 24300(出)
三峡水庫 04日 11時00分 168.60 -(入) 24300(出)
三峡水庫 04日 12時00分 168.54 -(入) 24300(出)

984 名前:川の名無しのように [2021/10/04(月) 12:21:19.04 ID:AHHqJAJD0.net]
>>9
緑に塗るから無問題アル

985 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 12:23:10.74 ID:K65gQ9km0.net]
>>984
問題アル
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1397889912641179648/pu/vid/408x720/hj2v8YXddrPYOICh.mp4

986 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 12:54:59.05 ID:aW7GRkAN0.net]
入りが16500
水位を上げるには出を16500未満にしなきゃならない
政府の要請満たすには24000出す必要がある
難しい舵取り

987 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 13:25:59.43 ID:qDzbvpxi0.net]
>>985
(  `ハ´) 緑の水は木々の恵みアル! 病抱えてる人が飲めばたちどころに

>>986
これからの季節、大きな降雨は期待できないし、かと言って発電用の燃料確保も難しいし、
こりゃあ10月末になっても170未達の事態か

988 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 13:32:14.08 ID:r0A5kS6b0.net]
>>986
入と出は前から差異があって

入と出が同じなら水位変わらず、
というわけじゃないよ

989 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 13:33:08.17 ID:Z6tTjF6U0.net]
>>978
電力不足は何年も続くらしい
中国だと違法な森林伐採が横行するだろうな
そして山の保水力が落ちるので今後は洪水がもっと酷くなるね
とくに太行山脈、秦嶺山脈、大別山脈に近い平野部や四川盆地あたりの洪水は見ものだ



990 名前:川の名無しのように [2021/10/04(月) 15:28:13.36 ID:TNVI4itO0.net]
誰も建てる気配がないのでスレだけ建てといた
三峡ダム and 長江 part91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1633328768/l50

テンプレは任せた
途中のダム発電、14つとかそういう表現を修正するようにとの
提案が合ったのは憶えている、宜しく、後は任せた

991 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 15:30:18.85 ID:xStTqUpG0.net]
電力が足りない?
邪魔なもんを埋めるか爆破で減らせばいいだろう

992 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 15:39:19.06 ID:E+rT94Wg0.net]
>>989
もっとダム作らなければ><;)

993 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 15:57:44.79 ID:5PPqEnUg0.net]
>>990
ありがとう

994 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 18:09:38.17 ID:V76ml0+00.net]
>>985
これが中国の凄さだよなあ

995 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 19:17:35.76 ID:wnSnGS530.net]
凄いか?アホとしか思えん

996 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 19:28:14.74 ID:mdu/8o1/0.net]
中国、石炭は足りてて、国から温暖化対策で化石エネルギー使うなって言われたから停電してるってツイで見たけど
なんでこんな急に…
実は石炭備蓄したいとかなんかあるのかなあ…

997 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 19:35:00.54 ID:wnSnGS530.net]
戦争準備やろ

998 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 19:44:00.45 ID:mdu/8o1/0.net]
>>997
備蓄ないって情報と
あるって情報どっちが正しいんだろ…

999 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 19:44:18.27 ID:AZKJXgrF0.net]
戦争は戦争でも内戦な



1000 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/04(月) 19:58:02.92 ID:J/182dGL0.net]
埋め






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef