[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/05 06:54 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三峡ダム and 長江 part90



1 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/19(日) 16:19:06.34 ID:E2haQ5LE0.net]
※※前スレ
三峡ダム and 長江 part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1631069784/

次スレは>>970が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>975>>980

※ネトウヨ五毛連呼はNG推奨

三峡ダム wiki
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0
三峡ダムのスペック(英語)
www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
www.cjh.com.cn/
www.cjh.com.cn/sqindex.html
世界の雨分布リアルタイム
sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm
中国天気
www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)
2010/10/26 初175m達成
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31
2020/10/28

701 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 12:12:05.74 ID:Qr8yteg10.net]
>>700
ダムの話をしたいなら別にスレ立てれば?

702 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 12:13:40.36 ID:6aDY0kAp0.net]
>>701
ん?
主張が理解できないのだが?

703 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 12:14:11.37 ID:Eu7RThq40.net]
去年から時々見るようになったけど
マジでこのダムってサイレントヒルのモデルになった街というか
某国の地獄の穴みたいな感じなんやなって痛感しとるわ
大爆発は起こしてないけど爆発し続けてるというか

704 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/09/30(木) 12:17:27.09 ID:Ns2Svbco0.net]
三峡水庫 30日 09時00分 169.35 35500(入) 24100(出)
三峡水庫 30日 10時00分 169.39 -(入) 24100(出)
三峡水庫 30日 11時00分 169.44 -(入) 24200(出)
三峡水庫 30日 12時00分 169.47 -(入) 24100(出)

705 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 12:36:09.37 ID:G4bTgxzx0.net]
>>703
前にも書いたけど三峡ダムは完成前からずっとこの調子よ?
そもそも三峡ダムが注目され始めたのはここ1〜2年の事だけど、それ以前から雨季に放流して農地水没させたり乾季に貯水して渇水させたりしてたからね。
ヨウスコウカワイルカ絶.滅宣言が2006年で三峡ダムの完成年度といっしょってのは象徴的よねぇ…

706 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 12:43:28.28 ID:sCcW3xQg0.net]
ぶっちゃけこのクソダムなんの役にたってたんだろうな

707 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 12:44:10.04 ID:gEMWItqk0.net]
話題を提供してくれた

708 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 12:48:08.15 ID:r5ximVat0.net]
環境破壊の役に立ってるだろ

709 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 12:50:34.65 ID:0qYOdWbP0.net]
170m行きそうだな



710 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 13:06:13.40 ID:JSV+4Rl/0.net]
>>704
170までは溜めて、その先172とかは逃れつつ放流増やすのかな

711 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 13:32:16.54 ID:6IqW2mNy0.net]
>>679
一応できる見積もりで仕事とってると思うけど、なんでこーなるかね

712 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 13:48:16.85 ID:J+EqvIac0.net]
>>711
インドネシアの高速鉄道が原因の全部乗せみたいになってる

ダンピング価格で提示して受注
工事が始まると
 調査不足
 技術不足
 現地との調整力不足
とかとか

713 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 13:58:15.86 ID:NhZU9pt10.net]
ダムでもやってるねえ
中国が建設したウズベキスタンのダムが決壊、エクアドルのダムは建設から2年でクラックだらけ

714 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 14:09:10.24 ID:G2KqGpee0.net]
工事関係は未熟な労働者の育成もかねて現地に大量の自国民を流し込む侵略まがいの工作が主目的なんでは……

715 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 14:18:32.09 ID:HBA3GjBn0.net]
>>706
このダムの目的が、
海外ダム案件取得にもあるんだろうな
このダムを作ったから、我々はダム作りが上手い
って営業するの

716 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 14:57:57.37 ID:8gr/vVzP0.net]
>>701
某半島の主体思想が滲み出てるレスだ
9cm(^д^)

717 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 15:00:28.51 ID:Bf8DQW2X0.net]
中国共産党員の富豪と香港富豪と台湾人富豪も同じムジナ。
不動産と洪水を創るのも上記の富豪が引き起こしてる。
海外に資産を移して世界に投資すると無力な者はボロボロになるまでこき使われ、自由も生命も奪われる。
香港富豪はここに住んでるが
治水など1ミリも考えたことがない者達ばかりだから中国、世界は洪水と旱魃に苦しむだろう。
https://youtu.be/-sPU3P3rDn0

718 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 15:16:10.15 ID:D0Wvifgz0.net]
>>683
最後が中国の日常でほのぼの動画なのがイイね

719 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 15:21:05.45 ID:8kfyHGLa0.net]
>>718
>最後が中国の日常で
衛星画像では、近赤外で植物の枯れてるのが丸わかりなので、誤魔化せないよ。TRUEカラーの画像では誤魔化せる。(普通はFALSEカラーを使います)



720 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 16:20:11.03 ID:jOdgoTe20.net]
>>672
違うでしょ
丹江口ダムの上流(漢水の上流)は大洪水でこの状況だからな
丹江口ダムで貯めないと、この水が武漢に襲来するってことだ
https://www.youtube.com/watch?v=kV4PnTVLMKE

721 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 16:26:53.24 ID:kti3aa+y0.net]
>>720
ハイあぼーん

722 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 16:37:04.49 ID:BqxVGZa/0.net]
中国半壊死君ふぁびょーん

723 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 16:42:50.10 ID:G2KqGpee0.net]
実際これ浚渫や堤体メンテは出来てるんじゃろか?

724 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 16:50:16.95 ID:mgtpEJmk0.net]
>>723
>>238 の去年の絵と現在の衛星画像に
答えがあるよ

725 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 16:50:52.20 ID:r5ximVat0.net]
メガンテの準備で忙しいから

726 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 17:34:51.68 ID:aBqYuPIl0.net]
中国すげえな三峡ダムや上流のダムで蒸発した水がすぐに雨になって山で降り続けるのかよ

727 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 17:40:22.57 ID:kI/pCJxT0.net]
半壊死はネトウヨの自演
自演して第三者になすりつける外道クズがネトウヨの正体

728 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 17:45:28.94 ID:G4bTgxzx0.net]
天滅中共通り越して天滅中華になってんな。
まあ中共も人民も同じ中華民族だから纏めて絶滅させるしかないのかもな。

729 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 17:49:17.09 ID:Ei5GuwqE0.net]
中国は20省くらいの地域が停電中らしいな
何が起きてるんだい?



730 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 17:50:20.66 ID:8LOJO76/0.net]
>>729
え、マジ?
国が崩壊するレベルだろそれ

731 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 17:55:21.33 ID:G4bTgxzx0.net]
は?
中国の2/3が停電してるの?

732 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 18:17:57.28 ID:jOdgoTe20.net]
>>729
あと10日か2週間もすれば石炭の備蓄が切れて北京ですら停電になるらしいな
洪水の後には極寒の冬が到来だな

733 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 18:27:17.02 ID:NhZU9pt10.net]
石炭の採掘が予定通りできてないんだっけか
落盤事故ぐらい気にせず人民を投入して人海戦術をほいほいやる国だと思っていたんだが
事故以外の何かの要素があるんかねえ

734 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 18:39:23.58 ID:QhfUd/wN0.net]
>>727
誰が見ても分かる事実を持ってこいやボケ
早く持ってこいよタコ

735 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 18:42:55.26 ID:NhZU9pt10.net]
>>727
自己紹介かね

736 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 18:43:06.51 ID:me0LnqPg0.net]
護衛艦いずも 空母へ 10月に米軍機発着訓練 [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632993592/

737 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 18:43:08.38 ID:BqxVGZa/0.net]
中国半壊死君ブチ切れてますやん

738 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 18:43:43.13 ID:me0LnqPg0.net]
>>727
ネトウヨなんて実在しない
すべて五毛党の自作自演

739 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 18:49:32.70 ID:Ei5GuwqE0.net]
節電のため計画停電らしいが
ようするに
外交失敗 制裁 石炭不足 計画洪水(ダムを守るための深夜に無警報で堤防破壊)
なんかで電線や変電所、工場関係の電路網がズタズタになってるのだろう
冬のために備蓄しているといっているが
停電するってことは三峡ダム君は役に立ってないようだね



740 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 18:59:08.46 ID:sCz++3y60.net]
>>739
泥多すぎて、発電施設既に壊れてるんでは磨耗とか亀裂とか

741 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 18:59:12.98 ID:kI/pCJxT0.net]
ネトウヨ=広島ポン太=半壊死=五毛
ここまで網を広げれば大漁間違いなしだな

742 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 19:05:56.80 ID:NhZU9pt10.net]
>>737
必死でごまかしているんだろうて
やればやるほどバカを晒すだけなのにねえ

743 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 19:13:20.25 ID:6IqW2mNy0.net]
中国の電力事情をウォッチするスレないんすか?

744 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 19:40:22.92 ID:r5ximVat0.net]
>>729
半壊死てるな

745 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 19:46:05.06 ID:Bf8DQW2X0.net]
中国三峡の動画を見るとダムが建設されても送電網が貧弱だとロスが大きい。
東電の超高圧送電技術は欲しいだろう。
余りにも超高圧電圧を使うとカミナリを誘導する結果から天候が急変して暴風雨になると個人的には思う。
大規模都市停電は石炭問題があるとしても、送電網の切り替えの為だと思う。

746 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 19:50:21.21 ID:Bx66bo2l0.net]
半壊死ググってもヒットするコピペないしオリジナルだろ
そんな新ネタ考えたとしてダム板に初投稿するか?

747 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 20:07:08.39 ID:0qYOdWbP0.net]
>>745
なあ、それってマジ?
それともギャグ?
オレ無学すぎて見極めできないんだが
超高圧電圧→カミナリのくだり

748 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 20:09:07.73 ID:JYlX1Afy0.net]
>>745
停電なしに電力融通出来ない有様ならそれはそれでオソマツ過ぎる

749 名前:ぴーす mailto:sage [2021/09/30(木) 20:39:49.42 ID:qUSd33f00.net]
今年の四川は雨少なかったからあんまり発電できなかったんだね

https://news.yahoo.co.jp/articles/c272559a8d5118f0bd7196afb6eb55e3282451a0



750 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 21:33:41.87 ID:sCcW3xQg0.net]
あんな洪水になっておいて雨が少なかったとな

751 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/09/30(木) 21:34:50.69 ID:Ns2Svbco0.net]
三峡水庫 30日 13時00分 169.52 -(入) 24100(出)
三峡水庫 30日 14時00分 169.56 -(入) 24100(出)
三峡水庫 30日 15時00分 169.62 34000(入) 24100(出)
三峡水庫 30日 16時00分 169.66 -(入) 24100(出)
三峡水庫 30日 17時00分 169.71 -(入) 24100(出)
三峡水庫 30日 18時00分 169.75 -(入) 24000(出)
三峡水庫 30日 19時00分 169.80 -(入) 24000(出)
三峡水庫 30日 20時00分 169.84 -(入) 24000(出)
三峡水庫 30日 21時00分 169.88 30500(入) 24000(出)

752 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 21:39:56.39 ID:C4Tm2U6K0.net]
どんだけ中国半壊死発言が都合悪いんだよ中国人民

753 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 21:48:44.82 ID:qLaM735o0.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c272559a8d5118f0bd7196afb6eb55e3282451a0

中国の電力難は毎年の恒例行事のようになっているが、昨年の後半からかなりの不足現象が起きている。オーストラリアとの摩擦による石炭不足事態に加え、中央政府が温室ガス排出削減のために環境政策を推進しているためである。

さらにはダムが密集している雲南・四川地域では、例年よりも降水量が少なかったことで水力発電量が平年水準を大きく下回っていることも、さらなる電力難をもたらす要因となっている。

現在、東部の海岸地域に原子力発電所が集中的に建設されているが、本格的な稼働までは電力難が繰り返されるしかない状況である。

米ブルームバーグ通信は「中国の本当の危機は、恒大集団ではなく電力難だ」と伝えた。

754 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 21:51:15.64 ID:qLaM735o0.net]
>中国の電力難は毎年の恒例行事のようになっているが、昨年の後半からかなりの不足現象が起きている。オーストラリアとの摩擦による石炭不足事態に加え、中央政府が温室ガス排出削減のために環境政策を推進しているためである。

>米ブルームバーグ通信は「中国の本当の危機は、恒大集団ではなく電力難だ」と伝えた。

やはり中国は、資源の無い「枢軸国」だな
資源の無い枢軸国のくせにアメリカに喧嘩売って
オーストラリアやサウジアラビアまで敵に回して
最終的に、兵糧攻めで負ける。

755 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 22:02:40.40 ID:sCcW3xQg0.net]
電力不足にバブル崩壊に食糧不足が一気に押し寄せてるのが問題なのでは?

756 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 22:10:28.53 ID:MF1CUkNN0.net]
バブル景気を経ても電力不安があるレベルって終わってるな
日本がバブルだった時は世界最高水準のインフラが完成してたぞ

757 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 22:20:58.44 ID:r5ximVat0.net]
中国の下水はダムの放水で人民ごと海に流してる
世界一のインフラ

758 名前:川の名無しのように [2021/09/30(木) 22:35:40.12 ID:Bf8DQW2X0.net]
>>747
変電所のトランスフォーマースイッチ切り替えでアーク放電が普通に飛んでるわけだし、
電位差のギャップが無くなれば放電して落雷になる。
ギャグか誠かはカミナリに聞きましょうw
100万ボルトの送電してれば避雷針の代わりになるのではないかなw

チャイナボカンの工場が爆発もパワーグリッドの更新の影響と考えれば何となく納得する。

759 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/09/30(木) 22:42:52.54 ID:jOdgoTe20.net]
三峡ダムがフル発電しても総発電力のたったの2%だそうだから焼け石に水だな
電気の不足で工場が動かないんじゃ第二次大戦直後の日本のように工場が空襲で破壊されたのに等しい
これから中国は多くの商品価格がインフレになるんじゃないのかな(昨年から豚肉の価格が上昇していたが)



760 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/09/30(木) 23:29:37.50 ID:Ns2Svbco0.net]
三峡水庫 30日 22時00分 169.89 -(入) 24000(出)
三峡水庫 30日 23時00分 169.93 -(入) 24000(出)

761 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 00:40:37.62 ID:xNNWH1IX0.net]
>>739
ただの推測を事実のように強弁する頭の悪さワロタ

762 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 00:44:29.61 ID:xNNWH1IX0.net]
>>747
個人的には思うとわざわざ書いてるんだから突っ込まなくていいんだよ

763 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 02:06:58.23 ID:FEnQ1cPe0.net]
【速報】 米ハーバード大教授 「恒大集団がデフォルトすれば、中国GDP成長率は2%、GDPの大部分が不動産頼り、経済は崩壊目前に」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633020048/

764 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 02:07:19.35 ID:FEnQ1cPe0.net]
【速報】 中国、最近の不動産会社破産、教育ビジネス閉鎖で、1000万人以上が解雇され失業者になっていた! [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633017672/

765 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 02:51:00.10 ID:FEnQ1cPe0.net]
恒大集団「給与2ヶ月貰ってない」倒産秒読みへ… [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633021770/

766 名前:川の名無しのように [2021/10/01(金) 06:51:38.08 ID:099Mgl4D0.net]
ついに目に見えて崩壊始まったのね

767 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 07:44:44.70 ID:7ouigmPv0.net]
>>758
向こうのやり方は知らないが、日本では送電線の切り替えは無停電でやっている。こんなの紙とペンあれば計算可能で、理論も世界中に公開されている。

超高電圧と落雷の関係だが、普通は雷除けの(接地した)線を一番上に張っているから、電線に落ちることはまれ。
それに、異常気象の誘発は無いだろう。
理論上、一番上の線で電界を打ち消しているはずだし、中に通信ケーブルを入れるためいくら中国でも使わない選択肢は無いと思う。

考えられるのは電気の質(電圧と周波数)の問題だろう。
対策には高い技術と金が要るし、利益になりにくいからケチった可能性は高い。

768 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/10/01(金) 08:19:46.55 ID:/kM6NqRe0.net]
三峡水庫 01日 00時00分 169.95 -(入) 24000(出)
三峡水庫 01日 01時00分 169.98 -(入) 24000(出)
三峡水庫 01日 02時00分 169.99 -(入) 24000(出)
三峡水庫 01日 03時00分 169.99 26000(入) 24000(出)
三峡水庫 01日 04時00分 170.00 -(入) 24000(出)
三峡水庫 01日 05時00分 170.02 -(入) 24000(出)
三峡水庫 01日 06時00分 170.03 -(入) 24000(出)
三峡水庫 01日 07時00分 170.03 -(入) 24000(出)
三峡水庫 01日 08時00分 170.04 -(入) 24000(出)

769 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 08:21:07.20 ID:T7OMRN6G0.net]
>>683
屋内でスプリンクラー回ってる動画だけで十分だったのでは?
床から天井まで入っているからどんな場所か分かりやすいですね



770 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 08:53:33.13 ID:Hb6q4CLH0.net]
中国の人はいつもスマートホン使っているから動画取ることもいつもからすごい上手なってるんだよ

771 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 08:58:19.94 ID:zwR1HX240.net]
>>770
朝から酔っ払ってるのか?

772 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 08:59:51.59 ID:7Nci9PwC0.net]
祝 170 達 成

773 名前:川の名無しのように [2021/10/01(金) 09:16:50.05 ID:eBD36jen0.net]
気づいたら170いってた

774 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 09:26:24.52 ID:deRWosHM0.net]
170でクレストから自然越流するんじゃなかったけ?

775 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 09:48:51.66 ID:tS1Pi3Ff0.net]
>>774
>クレストから自然越流
堤高 185.0 m
通常水位 : 175.0 m
洪水吐きは、この中間 181m (英wikipediaに記載)

776 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 09:54:57.86 ID:NtjrqtEU0.net]
170きたあー
いつもより一ヶ月早い
もう雨来ないと言う判断やろか

777 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 10:10:26.65 ID:ajFozKLt0.net]
中央から停電はゆるしまへんで指令が出てるらしい。
ぶん回すかな?

778 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 10:13:53.93 ID:4fD4JutZ0.net]
>>733
掘り出しても予定通りの石炭が存在していない?

779 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 10:33:56.29 ID:FEnQ1cPe0.net]
中国バブル崩壊を懸念して日経平均大暴落 [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633051523/



780 名前:川の名無しのように [2021/10/01(金) 10:49:28.12 ID:eBD36jen0.net]
>>779
ここは川の水位の話するところだから株の話持ち込まなくていいんだよ
わかる?

781 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 11:34:42.48 ID:FEnQ1cPe0.net]
【速報】 中国のGDP成長率、0%に下方修正、エネルギー危機深刻化 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633054737/

782 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 11:37:32.67 ID:2Nt4XsEJ0.net]
>>776
ダムが心配だ

783 名前:川の名無しのように [2021/10/01(金) 11:43:57.95 ID:eBD36jen0.net]
>>781
なあ、お前日本語わからないのか?

784 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 11:46:02.31 ID:jRr7fqjj0.net]
上海のオメコは乾く暇がねえな

785 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 11:46:55.42 ID:jRr7fqjj0.net]
>>726
永久機関が完成したな

786 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 12:16:26.18 ID:HXUuIm7f0.net]
>>776
おめ☆

ちなみに

2019
 170到達は10/19、その頃の流出量はザックリ15000〜22000
 175到達は10/31、その頃の流出量はザックリ12000〜18000
2020
 170到達は10/05、その頃の流出量はザックリ13000〜20000
 175到達は10/28、その頃の流出量はザックリ13000〜18000
2021
 170到達は10/01、その頃の流出量はザックリ23000〜29000(?)←まだ観察必要なので

170到達は、三峡ダムのニュースが賑やかだった2020より更に早い
例年よりザバザバ流してるにも関わらず、だ

175到達も早くなるのか、それとも発電の都合でザバザバ流して175到達遅くなるか、到達前後も25000とか流してるか
興味は尽きないwwwww

787 名前:三峡水庫伝 mailto:sage [2021/10/01(金) 12:19:15.45 ID:/kM6NqRe0.net]
三峡水庫 01日 09時00分 170.03 22500(入) 23900(出)
三峡水庫 01日 10時00分 170.02 -(入) 23900(出)
三峡水庫 01日 11時00分 170.02 -(入) 24000(出)
三峡水庫 01日 12時00分 170.00 -(入) 24000(出)

788 名前:川の名無しのように [2021/10/01(金) 12:45:17.43 ID:np0mQAo00.net]
電力不足

789 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 12:57:37.65 ID:UH0PMiBh0.net]
限界突破しようぜ



790 名前:川の名無しのように [2021/10/01(金) 13:23:51.33 ID:099Mgl4D0.net]
今年は空も澄み渡りそうだな

791 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 13:31:51.83 ID:Hb6q4CLH0.net]
データーは嘘だと思っている

792 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 14:38:07.81 ID:FEnQ1cPe0.net]
中国恒大集団、外国債の利払いを再び見送り「払う金、ねンだわ」33兆円が消し飛ぶ可能性 [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633064698/

793 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 15:05:34.01 ID:Dnfbny560.net]
半壊死言われたくないのか芸風かわっとるやん

794 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 15:11:07.29 ID:tS1Pi3Ff0.net]
>>793
半壊死君は粛清されたか、矯正プログラムに入ったので
別人が投入されている

795 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 15:31:26.16 ID:wHguNmOn0.net]
日本語ネイティブじゃない中国系の人が書いてるだけで五毛じゃないんじゃないの?

796 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 15:32:20.81 ID:+GYrSNDZ0.net]
三凶ダム

797 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 15:36:29.86 ID:jIhFF+SR0.net]
在日五毛もいるだろそりゃ

798 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 18:24:32.67 ID:UH0PMiBh0.net]
在獄五毛とどっちが多い?

799 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 19:52:33.41 ID:4DJkUitc0.net]
>>671
ティックトック用



800 名前:川の名無しのように mailto:sage [2021/10/01(金) 19:54:17.11 ID:dXxPAl3c0.net]
縦動画の話もうええて






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef