[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/31 04:26 / Filesize : 55 KB / Number-of Response : 235
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【糖質制限】低糖質なレシピ 2【ダイエット】



1 名前:困った時の名無しさん [2015/11/27(金) 23:14:07.74 .net]
このスレは糖尿病やダイエットで糖質制限を考えてる人のレシピ共有スレです。
低糖質な食材情報の共有や、糖質制限の食生活を豊かにするためのレシピを共有しましょう。

2 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 00:40:44.12 .net]
レシピじゃないけどセブンの肉吸いとか鶏団子のスープとかって良いですよ。糖質は5gくらいでカロリーが150くらいです。で、美味しい。

3 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 01:00:56.54 .net]


簡単なスナック菓子風のレシピ。
中身がスカスカの油揚げを切ってレンジで4〜7分くらい。
フライパンで弱火でじっくりも可

カリッカリのスナック菓子風になるので、テキトーに味付けてお楽しみください。
私はサラダエレガンスを振ってます。

注意としては、水分量の少ない食品をしつこくレンジで温め続けるとレンジに負担が掛かるので、一気に7分はやらないほうがいいです、2分くらいで様子を見ながらがオススメ。

4 名前:名無しです [2015/11/28(土) 01:12:22.79 .net]
今週の「週刊SPA」がさゆふらっとまうんど(平塚正幸)のマイナンバー12桁を公開
自分のマイナンバー12桁がプリントされたTシャツを着て話すさゆふらっとまうんど
https://m.youtube.com/watch?v=q1RIzQRTyaM

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

5 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 06:11:27.39 .net]
糸こん しらたきの焼きうどん
しっかり茹でてから炒めないと臭みが残るので注意
糸こん味気無いので、大量のネギと鰹節で味にメリハリをつけています

6 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 02:39:36.00 .net]
以前テレビで見たレシピ
おつまみのチーたらを、オーブンペーパーに乗せて600wで1分半位
サクサクチーズのチーたらおつまみになる。
10本くらいなら、ガチ糖質制限じゃなければ食べても問題無し。

7 名前:困った時の名無しさん [2015/12/03(木) 14:41:48.83 .net]
ローソンの低糖質パスタ

全国のローソン店舗(ローソンストア100を除く)では、11月14日の「世界糖尿病デー」に向けて、
糖質をカットした調理麺「糖質が気になる方へ ベーコンとトマトソース」(430円)と
「糖質が気になる方へ たっぷり野菜麺〜醤油味〜」(498円)の販売を開始した。
image.news.livedoor.com/newsimage/d/e/de0fe_230_77f48780_414f0d36.jpg

8 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/03(木) 15:10:55.97 .net]
糖質0のお酒を使ったらすごく味がよくなった
ちょっとした糖質制限にもなるしお勧め

9 名前:困った時の名無しさん [2015/12/05(土) 11:52:37.82 .net]
【世界保健機構WHOがハム・ベーコン等の加工肉をタバコ酒と同等レベルの
発ガン性があると正式に認定】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1447208551/

国際連合の一機関であるWHO(世界保健機関)は
ハムやベーコンやソーセージ等の加工肉は発ガン性があると正式に認定したのです。
しかも発がん性危険度を5段階で評価するうちの危険度最高レベルの「グループ1」に分類しました。
これはタバコやディーゼル車の排ガス、放射能、アスベスト、ホルムアルデヒドといった
発がん性物質と同じレベルになります。
例えば毎日50グラムの加工肉つまりホットドッグ1本ベーコンスライス2枚を食べると
大腸がんのリスクが18%上昇するというのです。
これは毎日20本タバコを吸い続ける人が生涯で肺癌になるよりも高い確率になってしまいます。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:51:08.11 ID:Xd08+msnハム・ベーコンに添加されている保存料である亜硫酸塩と
肉をいつまでも不自然なピンク色に見せるための発色剤が
肉のアミノ酸と結合して体内でニトロソアミンという強力な
発がん物質へ変わります。

ハムやソーセージが好きな人は、多少面倒ですが、岩塩とハーブと
胡椒だけのシンプルな原料で無添加ソーセージを手作りしましょう。

10 名前:困った時の名無しさん [2015/12/05(土) 12:48:13.17 .net]
静岡県焼津市のカツオ節から基準値を超える1万3300ベクレル
の放射能が検出される。事業所公表せず・・・
kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1758.html

カツオ節を製造する際に燃やす薪に大量のセシウム汚染があった。
福島県や北関東の材木などが混在した状態で使用していた模様。
薪はカツオを乾燥させる製造過程で使われていた。
放射能の灰をたっぷり浴びた木材を燃やした煙をもくもく浴びた
カツオ節・・・

1万3300ベクレルの灰を埋め立て処分する作業を1年間した場合、
従業員の被ばく量は年間約1・3ミリシーベルトとなり、一般の許容限度
とされる1ミリシーベルトを優に超える放射線被爆の健康被害を起こす。



11 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 01:57:12.44 .net]
>>6
チー鱈って糖質高くない?

12 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 02:38:33.04 .net]
>>11
10本で糖質3g弱。
チンするとカリカリ&膨らむから意外に食べ応えがあるよ。

13 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 02:40:39.07 .net]
鱈が不要なら、普通のチーズやとろけるチーズをチンしてチーズせんべいとして食べても美味いよ。

14 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 06:03:54.05 .net]
>>13
海苔の上にプロセスチーズ乗せてレンチンしてしばらく放置するとお煎餅みたいでおいしいよ

15 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 06:14:03.77 .net]
>>14
それやってみる!

16 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 06:38:46.73 .net]
>>15
おにぎり用の長い味なし海苔だよ
チーズは真ん中に置いてね
クッキングペーパーの上に置くことおすすめ

17 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 06:46:49.69 .net]
>>14
うまそう!やるわ

18 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 06:53:21.99 .net]
>>17
チーズだけクッキングシートに並べてレンチンして冷ましてから食べるのもおいしいから両方やってみて

19 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 09:54:43.53 .net]
>>18
ペーパーにこびりついて食べられなくなったりしない?

20 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 10:11:44.99 .net]
>>19
ペーパーじゃなくてクッキングシートね
冷めてからならきれいに取れるよ



21 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/09(水) 15:52:00.90 .net]
ラカントSや糖質0のお酒を使うだけでだいぶ違うんだろうけど
ラカントS高いからなー

22 名前:困った時の名無しさん [2015/12/12(土) 16:32:43.84 .net]
厚労省栄養調査、低所得者ほど穀類多く、肥満割合は高く
mainichi.jp/articles/20151210/ddn/041/100/006000c

低所得者・・・穀物類(炭水化物)摂取量が高所得者層より多く、デブも多い

分ってはいたけど・・・

23 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2015/12/26(土) 13:51:31.46 .net]
https://youtu.be/6fWu4yDxPno

24 名前:困った時の名無しさん [2016/01/02(土) 12:31:28.93 .net]
【米国】牛乳はガン細胞への促進ロケット燃料である
https://www.youtube.com/watch?v=a1dsWjNv3b0
【欧州】牛乳はガン細胞を成長させる
https://www.youtube.com/watch?v=2hQckFAyVD0
【米国】牛乳は発がん性がある
https://www.youtube.com/watch?v=IbUzI2gcJes
【米国】牛乳が人間の身体にもたらす驚愕の事実
https://www.youtube.com/watch?v=4QIQGoGyNF0
【米国ニュース】牛乳が引き起こすガン
https://www.youtube.com/watch?v=kgmTh3RTjUs
【日本の酪農の実態】飲んではいけない牛乳、衝撃の映像
https://www.youtube.com/watch?v=BsEZhVo1x2M
【日本】乳製品の発がん性
https://www.youtube.com/watch?v=1aU2GivJR1M
【日本】肉・乳製品がガン細胞を育てる【丹波博士】
https://www.youtube.com/watch?v=mQlYpUu0PMo
【日本】乳製品を小学校で上手に断ろう【内海医師】
https://www.youtube.com/watch?v=PIjUOBzyMD0
【日本】動物性蛋白は腸内に悪い【新谷弘実医師】
https://www.youtube.com/watch?v=F3Ljc6Y-ZVg

とくに新谷先生は「乳製品は人間に必要ない」「乳製品を食べている人の
腸内はみんな汚れている」と自身の著書でも断言している有名な医師です。
新谷先生の食事指導を受けたガン患者でガンを再発した人は過去一人も
いません。元レーガン大統領やハリウッド俳優や世界の政財界の著名人
の内視鏡手術を成功させ食事指導している有名な医師です。
また新谷先生自身も10代から80代まで一度も風邪を引いた事ないほどの
超健康体です。

25 名前:困った時の名無しさん [2016/01/02(土) 12:33:18.94 .net]
アメリカ合衆国上院栄養問題特別委員会報告書では、
日常摂取量の牛乳たんぱく=カゼインで癌細胞が
劇的に促進させることが科学的に証明されている。
日本の国立ガン研究センターが4万3000人を追跡した大規模調査でも、
乳製品の摂取が前立腺癌のリスクを上げることを示し、
カルシウムや飽和脂肪酸の摂取が前立腺癌のリスクを上げる事を示した。
epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/317.html

ハーバード大学の公衆疫学部は、乳製品は前立腺癌と卵巣癌の
リスクを上げるとして、乳製品以外のカルシウムの摂取源として
コラード、チンゲンサイ、豆乳、ベイクドビーンズ を挙げている。
www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/calcium-and-milk/

26 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/12(火) 21:44:40.44 .net]
ふすま粉って高すぎて買えない…

27 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/12(火) 21:45:36.84 .net]
>>26
大豆粉どうぞ

28 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/12(火) 23:39:16.24 .net]
>>27
大豆粉の方が安い!
ありがとう!

29 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/13(水) 19:13:32.28 .net]
大豆粉と、きな粉って材料おなじだよね?

30 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/13(水) 20:56:12.69 .net]
大豆粉パウンドケーキおいしいよ



31 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/13(水) 21:14:41.96 .net]
>>29
大豆…だね

今日は水煮大豆買ってきた
タイカレーをかけて食べるといいらしい

32 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/13(水) 23:04:36.62 .net]
大豆粉ときな粉って違うものなの?
大豆が一緒なだけで製法が違うとか?
原材料からしてもしかして違う?

33 名前:困った時の名無しさん [2016/01/13(水) 23:09:38.29 .net]
キナコは香ばしく炒ってある
大豆粉の定義はわからんけど必ずしも加熱してないというかタンパク質が熱変性しておらず青臭いものもあるのでは

34 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/13(水) 23:12:26.25 .net]
>>32
ggrks

小麦ファイバーってのもあるよ

35 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/14(木) 08:57:20.47 .net]
>>33
なるほど、ありがとう
>>34
ksといいつつ優しいな…

36 名前:困った時の名無しさん [2016/01/14(木) 09:16:07.87 .net]
自演乙

37 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/15(金) 10:24:29.87 .net]
アーモンドミルクにヨーグルト混ぜて、ヨーグルト作れないか試してみるか
食材が無駄にならないといいんだけど

38 名前:困った時の名無しさん [2016/01/17(日) 15:02:47.44 .net]
お好み焼き食べたくなってクックパッドのおからお好み焼きのレシピで作ってみたんだけどポソポソで微妙だった。
片栗粉の量が多すぎなのが気になって減らしたからかな〜
分量忠実に作れば美味しいのだろうか。試した人いる?
cookpad.com/recipe/827384

39 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/17(日) 15:44:09.01 .net]
>>38
片栗粉は使わないで作ってるよ
糖質制限中だから普段も片栗粉は糊化しない使い方してる
糖質制限 お好み焼きでググってみたら

40 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/17(日) 20:01:49.23 .net]
>>38
どうして勝手にレシピ変えて作ったくせに微妙とか文句言えるの?



41 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/21(木) 03:56:47.38 .net]
高いけど、糖質抑えた専用の粉使って作ってるわ。
糖質半分のソースも使って。
満足感ないと続かない。

42 名前:困った時の名無しさん [2016/01/21(木) 06:20:19.12 .net]
>>37
100%豆乳に乳酸菌の素を入れると豆乳ヨーグルトできるよ。
めちゃ美味しい。
面倒だったら市販の100%豆乳ヨーグルト売ってるよ。
うちの近所のスーパーだと500gで198円かな。

アーモンドミルクでも出来ると思うよ。
最初だけ発酵を促す為に黒砂糖かオリゴ糖を入れるといい。

雪の降る真冬は発酵しにくいのでストーブの近くがいい

43 名前:38 mailto:sage [2016/01/21(木) 12:18:19.61 .net]
>>39
遅レスだけど、ありがとう!
そのワードで検索したら美味しそうなレシピが出てきたからそれでやってみる。
おからを先に買ってきてあったから、糖質制限でググるのをすっかり忘れてたw

44 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/21(木) 14:30:21.69 .net]
牛丼ライトすげーいいねー!半熟卵かけて初めて食べた。16.1だから他を調整すれば範囲内だしな。また食おう。

45 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/21(木) 16:12:47.48 .net]
>>42
アーモンドミルク失敗した〜
原因は、種にしたヨーグルトが多かった・古かった・部屋が寒かった、かなぁ
2〜3時間で固まり始めてたから出来ないことはないみたい

豆乳は秋頃やったけど何もしなくてもうまくいったよ
ほのかに甘くて酸味がなくて美味しかった

近いうちにまたチャレンジしてみる

46 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/21(木) 16:21:11.41 .net]
連投&既出だったらすまん

肉巻き高野豆腐を作った

高野豆腐1個を適当に戻して、水を切らず4つに切る
それぞれに豚バラスライスを巻きつけて、フライパンで4面に焼き目をつけ、
醤油、パルスイート、料理酒(各大1くらい)をジュワー!!
煮詰めて絡めて出来上がり

47 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/21(木) 18:31:52.54 .net]
>>44
食ったことないけど注目してた。
今度食ってみよう。

48 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/21(木) 18:36:39.57 .net]
>>47
旨いぞ!是非食ってくれ!

49 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/21(木) 19:39:52.41 .net]
牛丼ライト、食べたこと無いけどコーン取り除けば糖質減らせそう

50 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/21(木) 19:54:49.77 .net]
ご飯の部分を豆腐やキャベツの千切りに置き換えたメニューいろいろ増やしてくれるとありがたいのだが。



51 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/21(木) 22:29:56.90 .net]
コーンと牛皿部分の玉ねぎ我慢してツユのまなければね。あと味噌汁でも飲めば結構満足できるよ

52 名前:困った時の名無しさん [2016/01/22(金) 09:36:46.53 .net]
>>50
自分でやれや低脳

53 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/22(金) 10:56:03.38 .net]
>>50
自分で答え出してるじゃん
世の中に存在するお米を使ったレシピの
お米部分をキャベツか豆腐に変えて調理すれば良いのでは?

54 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/22(金) 19:46:24.70 .net]
>>53
外食でって意味だと思う
毎回お弁当作るのめんどいし気持ちはわかる

55 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/22(金) 21:22:00.25 .net]
>>54
ごめん、レシピスレだから外食のことだと思わなかった
レスの流れ見たらその解釈が正しそう
失礼しました!

56 名前:困った時の名無しさん [2016/01/22(金) 23:03:38.62 .net]
レシピスレで外食の要望を書く低脳

57 名前:困った時の名無しさん [2016/01/26(火) 05:24:07.45 .net]
雪の降る真冬の1月ってヨーグルト発酵しにくいんだよなぁ
乳酸菌は室温30〜38度くらいが一番増殖しやすい

58 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/26(火) 09:57:49.50 .net]
>>57
完全にぬるま湯温度だね。
生きてるんだなあってかんじがとてもする。

59 名前:困った時の名無しさん [2016/01/27(水) 15:32:44.64 .net]
>>58
何か貴女には生命への根源的な愛情を感じる。
乳酸菌という微生物にさえも生きとし生けるものの「命」を
感じているんだね。
きっとあなたのヌクヌクした腸内でスクスク育ってるよ。

60 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 16:20:31.06 .net]
>>59
腸内フローラを知ってからは彼らとの共生を常に考えてる。
自分が食べるものやストレス等のコンディションが彼らの環境をつくっているわけだから。



61 名前:困った時の名無しさん [2016/01/30(土) 12:06:17.74 .net]
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

62 名前:困った時の名無しさん [2016/02/09(火) 02:16:21.63 .net]
  ε⌒ヘ⌒ヽフ
   ( ( ・ω・)
  ε⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  ( ( ・ω・) ・ω・)
ε⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ・ω・) ・ω・)
'し-し-J し-Jし-J

63 名前:困った時の名無しさん [2016/02/15(月) 23:02:01.39 .net]
【話題】「糖質制限ダイエット」の第一人者が急逝 「因果関係はないのか?」とネットで話題に★3 [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1455528488/
【訃報】「糖質制限」「おやじダイエット部の奇跡」などで知られる作家の桐山秀樹氏が急死…心不全のため62歳
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455511182/

64 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/03/13(日) 16:09:51.19 .net]
骨付きチキン、セロリ、カレー粉、バター、豆乳、生クリーム
水切りヨーグルト、コンソメ、ローリエ

バターでチキンとセロリを炒める
チキンを取り出し、カレー粉大さじ1(もっと多くてもいい)くらいを炒める
カップ半分〜1程の豆乳を入れる
少し煮詰める(スープがもろもろになってゆく)
生クリームとコンソメで味を整える
チキンを戻して暫く煮込む
最後水切りしたヨーグルトを大さじ1混ぜ込むと完成

カレーだけで食べても美味しい
糖質は少ないはず

65 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/04/13(水) 20:53:32.12 .net]
卵オンリーで作るスフレオムレットもおやつ向きかと思う。
角が立つくらいに卵を泡立てて、ちょっとだけバターを溶かしたフライパで焼く。
甘味は低糖質のシロップ使えばいい。

66 名前:困った時の名無しさん [2016/04/13(水) 21:30:28.29 .net]
低糖質のシロップw
そこまでして甘い物が欲しいのかよw

67 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/04/14(木) 08:12:02.44 .net]
>>66
少し甘味を加えるとで映える料理はいくらでもあるからね

68 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/04/24(日) 00:31:43.62 .net]
ひよこ豆は糖質制限的にOKな食材なのだろうか?
調べても炭水化物が多いとか、炭水化物は水煮すると食物繊維だから気にしなくて良いとか
いろいろあってわからない。

それはそれとして、ぺザン粉(ひよこ豆粉)のクレープは結構イケた。

69 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/04/27(水) 15:37:23.56 .net]
>>68
調べたら
100gで6.7gの糖質
まぁ糖質制限量をを超えなければおk

70 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 16:21:51.54 .net]
>>69
遅レスだがthx。
ひよこ豆使えるなら助かる。
夜だけ軽い糖質制限している。
ご飯を豆に置き換え。豆食べるとお腹膨れるんだよ。
一粒ずつつまんで食べるから時間もかけられるし。



71 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 16:55:36.02 .net]
>>70
夜だけって
何それ?意味あんの?

72 名前:困った時の名無しさん [2016/05/06(金) 16:59:52.24 .net]
もちろん意味ある

73 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 23:55:05.27 .net]
>>71
多少は痩せた。
経済的にも精神面でも厳格な糖質制限はやりきれないからゆるゆるで。

74 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 17:07:59.90 .net]
甘いもの好きだけど甘味料は嫌なので、色々自分で作るようにした
甘酒も好きで砂糖使ってないのもあるけど
買うと高いから自分で作ることに

麹を買ってきてお湯を入れて菌を培養していざ飲むと . . . . . .
シュワシュワの甘くないサイダー出来たww
炊きたてご飯入れるの忘れてたみたいだが、これがまた結構美味しい

今は香りを嗅ぎ付けて突進してくる犬に隠れてコソコソ飲んでる
が、飲み終わって後ろみると「 バレバレやで 」と
言わんばかりのドヤ睨みで構えて尻尾振ってやんの

75 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 18:36:07.70 .net]
免許なしで醸しちゃいけないものを醸したのか?
それはそれとして、もち米由来の甘酒は主成分ブドウ糖じゃないのか?
糖質制限的にはNGだぞ。マクロビなんかだとOKぽいけど。

76 名前:困った時の名無しさん [2016/05/08(日) 18:54:21.87 .net]
>>75
麹袋の裏に書いてる通りなのにドブロク扱いなん?

成分的にはそうなんだ 、サイダーと比べると甘味は全然足りないけど
糖質制限というより人工甘味料制限的にはOKなんだよね?

77 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 19:23:38.43 .net]
>>76
すまん、適当に書いた。
人工甘味料では無いから、その意味では健康的。
糖質制限的には砂糖と一緒だ。もっと吸収が早いかもしれん。
甘酒は飲む点滴とまで言われる。

78 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/14(土) 23:10:40.70 .net]
前スレ読んでサイリウムなるものの存在をはじめて知ったわ
おから餅つくるぞー

79 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/15(日) 21:19:39.19 .net]
ヨーグルトに黒練りごまを混ぜて毎朝食べてる
練りごま単体だとくどすぎるけどこうするとマイルドになってゴマ好きには美味しくいただけると思う

80 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/18(水) 21:38:01.07 .net]
アボカドもおすすめな食材だな
ツナと葉物野菜と混ぜてサラダ。これで一食いける



81 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 16:26:03.89 .net]
サイリウムのわらび餅がすごくうまかったぞ。
手間があまりかからないのと、甘味料とサイリウムときな粉かなんかがあったら作れる。
抹茶入れるのもありかも。
ククパドにレシピ複数ある。

82 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 18:16:18.81 .net]
自分はサイリウムおから餅はイマイチだった
きな粉にまぶしても海苔巻いて醤油つけてもど〜も口に合わない
次はコーヒーかヨーグルトに混ぜてみるか・・・

83 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 09:57:29.61 .net]
>>82
合わないって結論出たのにチャレンジする馬鹿

84 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 17:02:02.62 .net]
買ったものは消費したいんじゃね?
糖質制限スレで書くのは間違ってるけど、
100%オレンジジュースでサイリウムをふやかして食べるとゼリーっぽく食べられる。

85 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 19:52:26.55 .net]
そうなんですよオオバコダイエット1袋ほとんど残ってるのだからなんとか消費しないと

86 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 20:36:52.24 .net]
わらび餅風に食べるならグルコマンマンナン(こんにゃくの主成分)のパウダーがいいのでは?
オオバコは片栗粉の代わりのトロミつけに使ってるよ

87 名前:困った時の名無しさん [2016/05/24(火) 22:06:06.20 .net]
糖質制限で片栗粉小麦粉使えない人は、サイリウムをお肉にまぶして焼くとタレがよく絡むよ。唐揚げにも良し

88 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 07:48:22.58 .net]
サイリウムを使ってコーヒーゼリーもどきを作ってる
ラカントで甘味つけてお風呂上がりにいいね

89 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 22:49:17.55 .net]
サイリウムって無味じゃないよね
何味と表現したらいいだろうか

90 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 10:20:19.62 .net]
blog.livedoor.jp/kitchen_e/tag/%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%A0

このサイトでは
【クセのなさ】 グルコマンナン>キサンタンガム>オオバコ>グアーガム>サイリウム
【粘度】     オオバコ>サイリウム>キサンタンガム>グアーガム>グルコマンナン



91 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 12:03:43.81 .net]
オオバコとサイリウムの違いを説明せよばか

92 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 12:21:32.79 .net]
>>91
言葉足らずで失礼

>>90のオオバコ=商品名オオバコダイエット=日本製のサイリウム
外国製のサイリウムと比べて白くて匂いも少なく、後味も悪くない

93 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 19:16:32.34 .net]
オオバコダイエット袋に一杯余ってるけど食うの断念しましたわ
便秘気味になってしまう

94 名前:困った時の名無しさん [2016/05/26(木) 19:32:50.03 .net]
わかる
喉カラカラになって水いっぱいのまないと便秘になる

95 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 14:55:59.93 .net]
朝に青汁粉末ととオオバコダイエットと豆乳をシェイクして飲んでる
そのあと水一杯を追加で

96 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 19:42:04.97 .net]
油揚げチーズトースト美味いね。おやつにも主食にもなる
高野豆腐トーストもやったことあるけど油揚げの方が手軽に焼けて好きだな

97 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 23:06:55.06 .net]
面倒くさいことが嫌いなので鍋にしてる。材料はその季節の安いもの入れるけど基本はもやし水菜えのき舞茸ささみ。塩分怖いから味薄めで。

98 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 13:25:12.51 .net]
炭水化物減らして、おかず増やすと、確かに塩分気になるyなー。

99 名前:困った時の名無しさん [2016/05/29(日) 14:03:59.08 .net]
糖質制限してると味覚が敏感になるよ
普通の野菜が甘くて甘くて、醤油とかドレッシングとか不要になる

100 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 16:35:58.73 .net]
MECの渡辺先生はハムに塩かけてるし
よっぽど濃い味が好きなんだろうね








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<55KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef