[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 16:25 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 929
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

炊き込み



1 名前:taki mailto:ageage [02/06/02 20:09.net]
炊き込みご飯はまった!
おいしい炊き込みご飯の作り方教えて

332 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/10/08(土) 17:22:11 .net]
>>326
うまそうだ
こんど味噌ラーメンでやってみよう

333 名前:サブちゃん [2005/10/09(日) 01:19:23 .net]
おいしうまいたけの炊き込みご飯のレシビ。米2合で洗ったら30分水に浸す。そしたらざるに入れ替えて30分乾かす。
具のまいたけは1センチ角に切る。あと鶏肉を5ミリ角に切って入れる、だし汁は昆布を水360CCに1時間つける。お釜に米2合にだし汁360CC。味付けはお酒大さじ3、醤油大さじ4、塩小さじ半分を入れて炊けばおいしいまいたけご飯出来上がり。

334 名前:サブちゃん [2005/10/09(日) 10:28:20 .net]
↑私はやわらかめが好きなので320〜330CCにすれば普通に炊けます。

335 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/10/09(日) 21:54:28 .net]
332だけど
味が無かった
失敗したorz

336 名前:困った時の名無しさん [2005/10/12(水) 15:18:37 .net]
>>333
作ってないけどしょっぱそう、そして黒そう。

337 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/10/15(土) 03:38:10 .net]
ふと思ったんだけど、レバーで炊き込み作ったら…すごいことになりそうだね。

338 名前:困った時の名無しさん [2005/10/15(土) 12:38:29 .net]
米 2合
じゃがいも 1個
薄塩鮭 1切れ
なめたけ 小1瓶
細切り昆布 ひとつまみ
酒 大さじ2
塩 小さじ1/2


じゃがいもと鮭はだいたい1cm角に切ってください。
昔北海道のローカル番組「どさんこワイド」ってので紹介されたレシピです。
まじうまいです。友人みんなおかわりしてくれましたww

339 名前:困った時の名無しさん [2005/10/15(土) 19:00:11 .net]
ナメタケは必需品じゃな。

黒豆とご飯と一緒にたいてもおいしーよぉ♪

340 名前:かわり生姜ごはん [2005/10/15(土) 21:44:13 .net]
米2合
新生姜2個
酒カップ1
胡麻油
醤油
水カップ1

1 新生姜を好きなように切り、たっぷりの胡麻油で炒める。きつね色になったら酒を加え、煮たったら醤油を加えて火を止める。
2 研いだ米に1と水を加えてふつうに炊くだけ。
水をだし汁にしても(*゚д゚)ウマー



341 名前:困った時の名無しさん [2005/10/17(月) 14:53:43 .net]
甘辛い漬物(100均とかでよく売ってる黄色のやつとか)を普通に
炊飯器にお米とまぜて炊くとうまいと、テレビでやってた。

342 名前:困った時の名無しさん [2005/10/18(火) 14:04:23 .net]
おこわって何ですか?


343 名前:困った時の名無しさん [2005/10/18(火) 15:09:06 .net]
もち米の五目御飯のことでは。。

344 名前:困った時の名無しさん [2005/10/18(火) 15:09:42 .net]
あと山菜とか、もあるけどな。

345 名前:困った時の名無しさん [2005/10/22(土) 16:23:44 .net]
うちに舞い茸としめじがあります。これで炊き込みごはんてできますか?
炊き込み初で右も左もわかりません。ご飯にのせて炊けばいいの?
唐揚げ用の鶏肉もあるけどこれも入れた方がいい?ノー?

346 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/10/22(土) 19:26:50 .net]
炊くご飯に醤油を入れる
ジャーのスイッチをオン


醤油、みりん、酒、塩を好みに応じた量を用意

フライパンに油を引く
中火で1分ほどフライパンを温める
強火にして、割いた舞茸を投入
1分くらい炒める
先ほど用意した醤油とかをフライパンに投入

少し煮て(煮るって言うのかな)水分を残すようにして火を止める


炊きあがるちょっと前(蒸らしに入る前)のご飯に投入


舞茸使うときはコレでやっとります

347 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/10/23(日) 09:19:22 .net]
炊く前にまいたけ入れると汁が黒くなっちゃうもんね…
なるほど。

348 名前:困った時の名無しさん [2005/10/24(月) 10:33:41 .net]
ふと食べたくなるときがあります。

材料…米2合・サンマの蒲焼缶詰2つ・しょうが(薄切り10枚)・醤油&酒小2

これを一緒に炊くだけです。普段あんまり魚食べないので栄養の元かも


349 名前:困った時の名無しさん [2005/10/24(月) 15:55:21 .net]
蓮根・ゴボウ・人参・しめじ・こんにゃく・椎茸(ご飯は発芽玄米)で炊き込みご飯作ろうと思うんですが、作ったことがなく作り方が分かりません・・・(´・ω・`)調味料や材料の分量、入れるべきでないものや入れたほうがいいものなどあったら教えて下さい☆彡(・ω・)ノ

350 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/10/25(火) 07:26:30 .net]
定番の材料だから、ぐぐったら醤油、味醂、酒、塩
等の分量と共に出てくると思われ。



351 名前:困った時の名無しさん [2005/10/25(火) 17:34:54 .net]
いまさらだけど今日>>4の炊き込み作った。
うまかった〜醤油かめんつゆほんのちょっと足したらこいめでさらにおいしくなるかも?

352 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/10/30(日) 01:15:33 .net]
味醂を入れるのと入れないのがあるけど材料次第かな。

353 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/10/30(日) 16:36:26 .net]
米カップ1杯(1合?)にツナ缶入れて醤油、みりん、料理酒スプーン1杯入れたんだけど
あんまり味出てなかった希ガス
もっと入れていいのかな

354 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/10/31(月) 09:09:34 .net]
>>353
醤油で味付けしようとしないで、塩だと少量でいい感じ。

355 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/03(木) 06:31:15 .net]
>354
アリガd

356 名前:困った時の名無しさん [2005/11/07(月) 18:32:54 .net]
なめたけ瓶+シーチキン缶で作る炊き込みが度々出てくるから試したいと
思います。
シーチキンの油は切るの?といだお米に乗っけて炊くの?
よくわからないので詳しい方教えて下さい。

357 名前:困った時の名無しさん [2005/11/07(月) 19:44:40 .net]
誰も答えてくれないや( ._.)

358 名前:困った時の名無しさん [2005/11/07(月) 19:55:51 .net]
>356
シーチキンの油はきらないんじゃないかな?作ったことないけどどっかのレスにあった気がする。
あと具は混ぜない方が良いっぽい。

359 名前:困った時の名無しさん [2005/11/07(月) 20:14:42 .net]
ありがとう。あなた優しいね(´∀⊂)
シーチキンのオイルはよくわかないから半分くらい入れてみます。

360 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/07(月) 20:36:12 .net]
>359
役に立てなくてスマンコ。
ガンガレ!



361 名前:困った時の名無しさん [2005/11/07(月) 22:31:47 .net]
できた♪
お米が多かったみたいで少し味が薄いけど美味しかったです。
炊けてからちくわも細かく切って混ぜてみました。

362 名前:困った時の名無しさん [2005/11/08(火) 22:22:47 .net]
なめたけ+シーチキンのなめたけ部分を
ちりめん山椒にすると絶品。はまります。
米2合に対して白だし大さじ2を入れ、醤油(あれば薄口)を大さじ1弱。
味付けはそれだけです。
普通のちりめんが苦手なウチの子が喜んで食べます。

363 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/09(水) 00:02:36 .net]
山菜の水煮を貰ったので椎茸や鶏肉といっしょに味を煮付けてから
炊いてみた。味はいまひとつ。
出汁をいれるのわすれてしまったんですけど、
粉末だしとかだと、塩入ってますよね。分量からは控えた方がいいのかな。


364 名前:困った時の名無しさん [2005/11/09(水) 17:55:41 .net]
炊き込み御飯って冷凍できますか?どれくらい大丈夫ですか?

365 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/10(木) 04:32:58 .net]
なめたけって意外と高いよね
なめツナ試そうと思ったけど、諦めてツナのみにした

366 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/10(木) 18:51:58 .net]
ひと瓶100円で買えないか?

367 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/11(金) 04:25:43 .net]
安売りのえのき茸買ってきて
醤油味醂砂糖で味付けすると簡単に作れる気がする。なめたけ。

368 名前:困った時の名無しさん [2005/11/11(金) 10:53:03 .net]
age

369 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/15(火) 01:38:55 .net]
なめたけとシーチキンで炊き込んでみたけど、私も味薄いと思った
ていうかなめたけいらない気がする あんま存在感なかったし、普通のきのこ入れた方がいい
シーチキンと調味料にした方が美味しいかも

370 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/15(火) 04:29:24 .net]
要はなめたけの甘辛さがシーチキンに合う、ということなだけでは?




371 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/15(火) 06:25:47 .net]
>>4のレシピだと米3合だけど2合にしたらちょうどよくなるかも?

372 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/16(水) 00:53:19 .net]
>>371
2合で炊いたけど、あんまり美味しくできませんでした
でも自分の料理の腕が悪いんだと思います 入れる調味料の種類や量でかわると思うし…
今日はシーチキンと醤油、砂糖、酒でやってみました
甘辛(゚д゚)ウマー

373 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/16(水) 20:32:27 .net]
安いミックスベジタブルが業務用スーパーで売ってるんだけど、
「ゆでてください。」って書いてあります。

米に雑ぜて炊飯器にいれて炊いても茹でたことになりますか?
茹でてから炊飯器にいれたほうがいい?

374 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/16(水) 21:47:51 .net]
そのまま入れてOk

375 名前:困った時の名無しさん [2005/11/26(土) 02:16:45 .net]
牡蠣うまいうまい!

376 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/27(日) 00:46:11 .net]
400円くらいの炊き込みご飯の素が一番美味いよ。自分で作るより

377 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/27(日) 15:28:43 .net]
>376
寂しい舌だな。

378 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/11/30(水) 19:47:56 .net]
>>365
なめたけ高いって......

まさか なめこ と間違ってないだろうな?

379 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/05(月) 00:12:43 .net]
豚肉は炊き込みに向かないかな

380 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/05(月) 19:26:47 .net]
そんなことないよ。おいしいよ。



381 名前:困った時の名無しさん [2005/12/06(火) 00:23:26 .net]
鮭の切り身と塩、昆布
味薄ければ出来上がり後に醤油かダシ汁にてかき混ぜ
(塩たしてもいいんでない)

382 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/07(水) 12:51:22 .net]
湯豆腐した後の残った昆布だしに、醤油、味醂、酒をプラスして、
ささがきゴボウとニンジン、ひき肉で炊き込んでみた。
(゚д゚)ウマー!

383 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/09(金) 17:04:45 .net]
3合まで炊ける炊飯器で炊き込みご飯3合炊いても大丈夫ですか?

384 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/09(金) 21:50:13 .net]
たぶん駄目です。
うちの3合炊きは炊き込みご飯は2合までです。

385 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/11(日) 02:23:31 .net]
384さんありがとうございました!私も2合炊いたら美味しく炊けました。

386 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/14(水) 14:13:47 .net]
>>379
イメージ的になんか臭みがでるんじゃない?

387 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/14(水) 23:33:19 .net]
今ごろだけど、生ひじきと鳥ひき肉の炊き込み中。


388 名前:困った時の名無しさん [2005/12/16(金) 14:18:53 .net]
このスレ見てツナ炊き込みにチャレンジ中!
枝豆と油揚げも一緒に入れてクレイジーペッパーも足してみた。
とりあえずメチャメチャいい匂いがしてきたよ!旦那さんの分残しておかなきゃ。

389 名前:困った時の名無しさん [2005/12/16(金) 22:18:52 .net]
美味すぎて、みんなに教えたいレシピ
を見てみ

390 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/16(金) 22:22:41 .net]
ゴミン
みんなに教えたい料理のレシピだった




391 名前:困った時の名無しさん [2005/12/16(金) 22:42:45 .net]
今日は炊き込みご飯つくったよ。
ポピュラーなやつです。
鶏肉、しいたけ、人参、ゴボウ、油揚げ。
美味しく出来ました。

392 名前:困った時の名無しさん [2005/12/17(土) 00:15:58 .net]
白菜の漬け物 ジャスミンティーバッグ 大根 柿
家にあるものを適当に入れ炊きますた
なかなか良かった
給料日早く来い

393 名前:困った時の名無しさん [2005/12/17(土) 13:41:06 .net]
鮭の水煮缶
白菜
しか無いんですが炊き込めますか?教えてプリーズ!

394 名前:困った時の名無しさん [2005/12/17(土) 13:49:14 .net]
炊飯器じゃないと炊けないのかな?
うち、お鍋でご飯炊いてるんだけど…

395 名前:困った時の名無しさん [2005/12/17(土) 14:44:36 .net]
>>393
白菜そのまま入れると水っぽくなるような
気がするんだけど、とりあえず炊き込んでみて。
おいしかったら自分もやってみるから。

396 名前:困った時の名無しさん [2005/12/17(土) 15:01:49 .net]
めんつゆと蟹缶で蟹飯だーーー(゚∀゚)ミズオオメニナ!

397 名前:393 mailto:sage [2005/12/17(土) 15:02:18 .net]
>>395
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まずかったらどうしますか?
いっそのこと鍋と白飯にと思ったが、もう炊き込みのお腹になってるから。

398 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/17(土) 15:03:04 .net]
>>393
サバ缶や大根を炊き込めるんだから、味はともかく出来るとは思う。
白菜から水が出る分、水を控えめにしてチャレンジ。
ちなみに大根だと同体積の水を控えたぐらいでちょうどいいです。

399 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/17(土) 16:24:12 .net]
>>398
ありがとう。今、高速炊飯中。フライパンで水分飛ばそうと空炒りしてみたよ。
クタッとしたとこに鮭と調味料投入。でも茹でてるみたいになってきた。
米は水をかなり減らしました。フライパンの中身ごと
炊飯器に入れたんだけど炊き上がりには白菜がクタクタになってそうだ。
失敗だったら玉子入れて雑炊にする…つもり。

400 名前:困った時の名無しさん [2005/12/17(土) 16:46:36 .net]
400



401 名前:393 mailto:sage [2005/12/17(土) 16:52:50 .net]
炊き上がりました〜!米スレスレまで水を減らしたのにやっぱちょい水気が。
でもあと数時間すれば程よくなりそうな水気です。
白菜はご飯の色と同化してますが、食べると少しシャキっとしてます。
鮭はほんの少し臭いかも。海苔を散らせば平気かな〜。くらい。
まぁ8割りは成功な味ですが、次は作らない。大根の葉っぱのほうが合いそうかも。
とか炊き込みって夢が広がるねw

402 名前:困った時の名無しさん [2005/12/17(土) 17:33:58 .net]
シーチキンとナメタケの炊き込みご飯作ったんだけど味が薄い…
マヨネーズかけると旨かったよ!
今日はリベンジにシメジを醤油、酒、塩、佐藤で煮込んだものに
シーチキンとダシ汁で炊き込みます

403 名前:困った時の名無しさん [2005/12/17(土) 17:53:25 .net]
>>402
炊くときはしょうゆは少な目にしておいて
炊き上がってからしょうゆをさっと回しかけて混ぜる。
こうした方が、香りのいい、食べ飽きない炊き込みご飯になります。

404 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/20(火) 11:32:33 .net]
ダウンタウンのガキの使いでやってたやまかけとろろ炊き込みを
食べてみたいけど挑戦する勇気のない自分。

405 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2005/12/28(水) 14:26:34 .net]
ツナの炊き込みご飯でも、セブンイレブンのおにぎり「直まきツナマヨネーズ」みたいな
味の炊き込みご飯が作りたい。
似たような味を再現出来た人いる?


406 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/01/13(金) 12:30:53 .net]
シーチキンとなめたけで作りました。醤油、酒、塩もいれました。2合分です。強烈にくさかった…。なぜ?

407 名前:困った時の名無しさん [2006/02/09(木) 22:08:45 .net]
なめたけ腐ってた

408 名前:困った時の名無しさん [2006/02/10(金) 02:11:07 .net]
酒が芋焼酎だった

409 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/02/12(日) 03:04:29 .net]
塩が砂糖だった

410 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/02/12(日) 03:31:50 .net]
自身が蓄膿症だった



411 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/02/15(水) 10:15:56 .net]
俺、ダメ人間だった('A`)

412 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/02/15(水) 22:55:44 .net]
むしろ人間じゃなかった

413 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/02/16(木) 12:19:16 .net]
気づいたら心の中にあなたがいた

414 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/02/17(金) 02:21:27 .net]
あなたじゃなきゃダメだった

415 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/02/19(日) 01:57:37 .net]
こんな時間だが辛子なめ茸とさらに辛味調味料入れて炊飯中・・・・どうなるやら・・・・

416 名前:困った時の名無しさん mailto:あげあげ [2006/02/20(月) 00:10:02 .net]
保守

417 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/02/20(月) 00:14:44 .net]
>>415
どうなりました?

418 名前:困った時の名無しさん mailto:415 [2006/02/26(日) 16:31:39 .net]
>>417
なかなかおいしかったよあげ

419 名前:困った時の名無しさん [2006/02/26(日) 18:12:30 .net]
>>407-414の流れにワロスwwwwww

420 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/02/27(月) 14:55:37 .net]
なめこを、ざっと洗ってから
醤油かめんつゆ・酒・ミリンを1:0.5:0.5に豆板醤を小さじ1加えて5分ほど炒める。
それを使って炊き込むと美味しい。



421 名前:困った時の名無しさん [2006/03/03(金) 12:12:55 .net]
あ そう

422 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/03/03(金) 16:26:31 .net]
(´・ω・`) ショボーン

423 名前:美味しいね! [2006/03/04(土) 03:41:47 .net]
鯛の炊き込みご飯作ったよ!

養殖ものだけど、わりと大きめのが1180円と安かったので。
鱗と内蔵だしをやってもらったものを、熱湯かけて臭み抜き。
塩をパラパラっと振り、グリルで両面焼き。
表面焼けたところで炊飯ジャーへ。

ショウガとコンブと酒でスイッチオン!
炊きあがったら取り出して身を解し混ぜ込んで出来あがり♪

頭と尻尾を取って5炊き釜に入るくらいのサイズの鯛のせいか
脂の乗り少なくちょっとさっぱり目かな?でもこんなものなのかなぁ〜
以前お祝いに魚屋さんで焼いて貰った鯛はこれの倍くらいあったので
脂あって美味しかったけどさー
ご飯だからさっぱりの方が正解!?

家では勿論外食でも鯛ご飯初だったので、美味しいの基本形が分からないのさっ!

424 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/03/08(水) 18:30:28 .net]
豆ご飯やった

グリンピースむきみのもの一袋
米2合
昆布一切れ
酒少々
塩小匙1弱

425 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/03/14(火) 01:31:21 .net]
春らしい炊き込みってないかなぁ

426 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/03/14(火) 03:08:43 .net]
春らしいって言ったら櫻の葉の塩漬け使った炊き込みとか。
炊きあがりに彩りでゆでた絹さやを斜め切りしたのを混ぜたり。
上の豆ごはんでも充分春らしいとは思うけど。
梅とじゃこの炊き込みなんかも彩りが春らしいと思う。

427 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/03/14(火) 09:58:24 .net]
山菜ごはんとかタケノコごはんとか

428 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/03/14(火) 20:54:27 .net]
筍良いねぇ。こんどつくろうかな

429 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/03/16(木) 14:44:04 .net]
水煮の山菜使う時は国産の無漂白モノを使わんとな

430 名前:困った時の名無しさん [2006/03/30(木) 17:55:53 .net]
酒ってさー、焼酎しかないんだけど大丈夫かな…?



431 名前:困った時の名無しさん [2006/03/32(土) 22:25:47 .net]
ごはん炊くとき、マーボー豆腐のもとを入れて炊くと美味いよ!
あと、和風きのこパスタのソースも!お金ない時にうまいゴハン喰いたかったらドゾー(・ω・)

432 名前:困った時の名無しさん [2006/03/32(土) 22:27:57 .net]
きのこパスタソースに、本だしと醤油で味整えると、尚よし◎






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef