[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 19:25 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

修羅の門&修羅の刻 42代目



1 名前:愛蔵版名無しさん [2022/05/06(金) 06:40:43.12 ID:BF8Co98F.net]
修羅の門および修羅の刻について語り合うスレです

■荒らしは見切り(スルー)しましょう
■荒らしに付き合う悪い癖のある人もまた荒らしです
■次スレは>>980を踏んだヒトが立ててください(無理なら依頼)

■月刊マガジンWeb
kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777

修羅の門    1~31巻 
修羅の門第弐門 1~18巻
修羅の刻    1~19巻
修羅の紋    1~ 2巻連載中

■関連スレ
【海王】海皇紀(著者川原正敏) Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1502411259/
【MM】 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 其の七【川原正敏】 Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1602283474/

前スレ
修羅の門&修羅の刻 41代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1648863668/
修羅の門&修羅の刻 40代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1646107350/

https://i.imgur.com/JCWMeL6.jpg
https://i.imgur.com/nQLPnUg.jpg

651 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:00:37.29 ID:???.net]
世代ごとに流行りが違えば感性も変わるだろうし良い悪いの話では無いのは分かる
ただ自分に合わないものでも好きな人が居るのを否定しない事は大切じゃない?
老人が若者の感性とは違うように逆も同じなんだから相手を否定してかかるとやり返されるだけで負のスパイラルにしかならんし

652 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:00:44.56 ID:???.net]
ドラゴンボールはゲームとかで小中学生は遊んでるし漫画も読んでるよ
気持ち悪いとかそんな難しい事は考えてないよ
素直にたのしんでるね設定とか考えて漫画読むのは大人だよ
気に入らないとおきっぱなしにして興味なくすしね
修羅の門は難しく見えるみたいだね小学生は見ないし

子供を知らなすぎだよ嘘松だね

653 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:04:40.30 ID:???.net]
>>635
だから俺より下の世代のほうがむしろ知ってるんだって
「ドラゴンボール空白世代」で調べなよ
芸人の粗品?だっけかも俺と同世代だけどまったくドラゴンボール分からないことをネタにしてるくらい知らない

654 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:07:26.10 ID:???.net]
パフパフが不快なのは分かる

655 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:10:33.37 ID:???.net]
>>635
ゲームで目にする機会ならともかく漫画は読んでないだろ
俺も子供いるけど、ドラゴンボール系列のコミックスを目にする機会がそもそもないと思うよ

656 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:12:22.51 ID:???.net]
>>636
空白時代ならね芸人のネタ振りじゃないなら話題にも出ないんだよ
最初から話題にならない漫画としては無関心なんだよ 無いのと一緒なんだよ

657 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:12:50.80 ID:???.net]
>>634
単純に過大評価、神格化されすぎだと思うんだよな
パイオニアだったのは理解できるよ、でもそれってあくまで「戦闘描写」についてのみで、ストーリーは下の下もいいとこじゃね

658 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:14:33.08 ID:???.net]
>>638
お子様はスーパージャンプとか読まないのかな
カードが付いてくるらしくて買って読んでるよ

659 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:15:28.38 ID:???.net]
>>639
まぁ神格化してるあんたみたいなのは信じられないのは分かるけど、ドラゴンボールのメディア露出が極端に少なかった世代ってのがあるから覚えておきな
別に全世代があんたと同じくらい持ち上げてるコンテンツじゃないよあれ
学校で話題になるのは連載中のものだけだったしね
るろ剣すら終わってたから俺の頃は



660 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:17:54.37 ID:???.net]
>>642
神格化はしてないけど子供を知らないのは解ったよ
修羅の門スレにドラゴンボールの話題はスレチなのでやめましょう

661 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:17:59.84 ID:???.net]
>>632
>アニメの再放送が延々やってたのよ

知らないのか見てたのかよく分かんねぇ奴だな
統一しろよ

662 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:18:51.01 ID:???.net]
>>644
そこツッコミ入れないでw

663 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:20:27.10 ID:???.net]
>>643
俺は子供の頃初見でアニメ見てノリに嫌悪した、それだけの話
だから子供を知らないのはむしろあんたの方な
初期って言ってるけどあれがそもそも初期のアニメだったのかも俺はわからん
GT?ってやつかも

664 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:22:00.23 ID:???.net]
>>644
上にも書いたけど単行本を読んだことがない
アニメ見て面白さ分からなくてその印象で止まってる

665 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:23:08.88 ID:???.net]
カキコで言ってる事と知識の整合性が滅茶苦茶なんだよ
否定の為の否定なんだよね

煽るつもりはないけどもう少し何とかならないかな

666 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:24:30.78 ID:???.net]
あと「修羅の門は物心ついた頃から家に揃ってた」これを脊髄反射で嘘扱いするのは流石にヤバいと思うぞw
どんだけ前の漫画なのか、自分の年齢と照らし合わせて考えてみな爺さん

667 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:25:13.98 ID:???.net]
>>648
普通に全部答えてるけどな

668 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:25:46.08 ID:???.net]
そして修羅の門のスレで騒ぐか
困ったもんですね

669 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 03:30:35.85 ID:???.net]
>>651
まぁスレチの話題が続いてるから乗ってみたら本当のことしか書いてないのに嘘扱いされたって感じ
信じられない人がいるって言うことが俺にとっては逆に面白いけど



670 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 04:35:48.95 ID:???.net]
最近の子はやっぱり鬼滅やなんたら廻戦なの?

色んな人に鬼滅の面白さを聞いたけど映像が良いとか、誰一人ストーリーやキャラが良いって言わないんだよな

671 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 04:39:51.79 ID:???.net]
>>627
そら平成初期生まれの君が学校行ってる頃はドラゴンボール終わってるから

672 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 04:44:57.28 ID:???.net]
>>622
うしとら、らんま、帯ギュ、俺フィー、美神、め組、H2、今日俺、健太、拳児
ジーザス、南国アイスとか。まあ多少前後してるかも知れんが

ジャンプはドラゴンボールは単行本買ってたけどシティハンターと男塾終わって
もう雑誌は買わなくてもいいかとなった

673 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 04:50:21.37 ID:???.net]
最近のジャンプはオタク雑誌になってるよな

表紙見かけてもコロコロコミックかよと思う

まぁ昔が凄過ぎたのかもね

674 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 04:51:11.79 ID:???.net]
>>653
それは流石にお前の目と耳がどうかしてる
そこかしこでシナリオを評価してる声が溢れかえってる
だからといって俺が評価してるわけではないが

675 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 05:03:30.42 ID:???.net]
>>657
凄い話題になってた頃マンガアプリで3話無料だったから読んだけど伝わらなかった

噂では色んなマンガのネタパクってるって聞くし‥JOJOやらAKIRAやら

映画も観てない

676 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 05:12:28.44 ID:???.net]
>>658
俺ナルトBLEACH世代だけどまじで忖度なしにこの2つより鬼滅の方が話は面白いと思うわ
アニメは普段から受け付けないタチだから見てないが
ただ面白くなるのは8巻あたりからだよ
具体的には大ヒットを

677 名前:記録した映画の章が終わった「後」らへんから
16~完結23巻まではなんJで毎週のようにスレ立ってワンピとかそっちのけで盛り上がってたな
[]
[ここ壊れてます]

678 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 05:16:25.66 ID:???.net]
てか庵野ですらエヴァ作るときにもう自分たちはどうやっても既存のもののパクリしか作れないということに気付いて絶望してんだが
パクリがどうとか言ってるやつアホじゃねーのって思う
構図全パクリしたNARUTOみたいな悪質な例は叩いていいと思うが

679 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 05:22:59.18 ID:???.net]
名作あるあるだね
評判良いから読み始めたら作品初期は絵柄が定まってなくて
期待とのギャップで読み進められなく脱落しちゃう



680 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 05:45:12.97 ID:???.net]
>>659
8巻から⁉遅くね?

681 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 05:50:41.81 ID:???.net]
>>662
分からんけど俺はそう感じる
ちなみにヒットしたあの映画は丁度7巻あたり
そこまではつまらなくはないけど別に普通って感じ
回想が上手いんだよこの作者
特に16~21巻あたりのクライマックスに挟み込まれるやつが見事だった
あと長編漫画じゃないからジャンプにありがちな矛盾とかないしね

682 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 05:55:58.07 ID:???.net]
>>658
ああ、デカい赤ん坊のヤツね
あれはアウト

683 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 06:06:07.82 ID:???.net]
鬼滅なんてJOJOの丸パクリだろwww

684 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 07:28:31.63 ID:???.net]
ククク…鬼滅の刃はシグルイ タフ 喧嘩商売 そしてヒゲのOL薮内笹子が含まれた完全漫画だァ

685 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:04:55.27 ID:???.net]
>>627
今の若い世代はドラゴンボールブーム再燃で、あんたは狭間の不幸な世代ってことだ。

686 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:15:37.73 ID:???.net]
>>667
だからあれ言うほど面白くないよ
戦闘描写のみの漫画でしょ
死がやたら軽いのもしょうもなって思う
あと下の世代のほうが詳しいとは言ったが、せいぜいコンビニ玩具やゲームが増えただけでブームってほどは再燃してないしな
目を覚ましたほうがいい

687 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:27:40.61 ID:???.net]
>>665
クレイモアと聖闘士星矢の影響すげえなとは思ったがJOJO要素はよく分からんかった

688 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:30:49.38 ID:???.net]
まぁDBはたしかに、作者が作品を愛してない感がすごい
ジャンプ編集部からすると細かな編集指示によって大部分を作り上げてタイプの漫画のあれが第1号で、ドラゴンボールがきっかけで作家と編集の関係が少し変わったらしいが
現に鳥山本人はキャラクターの名前をほとんど覚えてないのが確認されてるしな
鳥山の本来のテイストってアラレちゃんみたいな雰囲気が漂う
ピッコロ大魔王編までで、サイヤ人云々言い出したあたりから以降はぶっちゃけほとんど鳥山の意思介在してないと思うわ
超人的才能が編集指示の展開とうまいこと合致したから生まれた作品で、鳥山自身はというと自分が何描いてるのかよくわかってなかったんじゃね、あの思い入れの希薄さ見た感じだと

689 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:31:49.98 ID:???.net]
鬼滅の作者は本人がBLEACHとジョジョの影響が凄まじいですって公言してるからな



690 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:49:58.18 ID:???.net]
吾峠先生はジャンプで連載しているので表向きには絶対に言えないことですが若先生好き過ぎです

691 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:52:36.01 ID:???.net]
>>669
説明が面倒だから「鬼滅 JOJO パクリ」でググってみてw
影響ってレベルじゃないからw

692 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:54:39.67 ID:???.net]
昔はなんとか先生の作品が読めるのはジャンプだけ!とか出版社どころか
雑誌の垣根も高かったイメージだけど最近だとコミック買ったら巻末にその作者が
他所の出版社で出してるコミックの宣伝載ってたりとかかなり垣根が低くなってる
気がするし別に表向きにも言っていい気がするが

693 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 12:58:05.11 ID:???.net]
漫画は読んでて面白く尚且つ似た表現が合ってもオリジナル性が高ければ良いよ
設定もシナリオもモロパクリなら売れないしね批判殺到だよ

川原先生も最初はあだち先生の作品に似ている所があるしね
誰も使って無いネタは気がつかないのか気がついても使わないのかの匙加減もあるしね

694 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 13:01:31.96 ID:???.net]
>>669
聖闘士星矢の影響って?

695 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 13:05:59.11 ID:???.net]
ワンピースや鬼滅の刃をパクリとか騒いでる人いるけど漫画を読むのが合わない人だよ
娯楽で似た部分があるとパクリなら高橋留美子先生の音を字で表す表現法は全てパクリなんだよ
現役の漫画家の高橋留美子先生の表現法のパクリなんて言わないでしょ
現役でやってる人の表現法使って漫画描いている現状で何を今さらだよ

696 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 13:28:49.52 ID:???.net]
鬼滅がJOJOや聖闘士星矢の丸パクリと聞いて逆に興味持ったよw

697 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 13:42:23.89 ID:???.net]
ジョジョは解るが聖矢は解らんw
ブロンズセイント→カマボコ隊
ゴールドセイント→柱
アテナ→お館様
ってこと?ちと無理がねーか?w

698 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 13:45:57.93 ID:???.net]
作者的には今のガキ共はJOJOや聖闘士星矢知らんだろ、パクっちゃえ~って感じで描いてたのかな?

699 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 13:47:15.43 ID:???.net]
でも鬼滅読んで聖闘士以上に位が細分化されてるけど
ぶっちゃけ黄金とブロンズだけいればいいというかシルバーは要らない子だったんだなと
星矢の続編やスピンオフ読んでて悲しく思う



700 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 13:53:44.66 ID:???.net]
>>680
ジョジョは作者が公言してるけど、聖闘士星矢の要素なんて何もないぞ
キャラクターに位付けがあったらパクリって言ってるようなもん、要するに馬鹿な老人の妄言

701 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 13:54:10.75 ID:???.net]
>>670
当時のDB自体はすっごい面白い
だけど、漫画家本人の作家性を無視して「絵を描くマシーン」視している編集のやり方はほんと嫌い
DBや鳥山の事が好きであればあるほど、このジレンマがあるんだよな
鳥山も思い入れがないというか、ジレンマがあるんだと思う

702 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 13:55:29.74 ID:???.net]
DBが大成功を収めてしまったことで編集が作品に積極的に口を出せるのが普通になったらしいね

703 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:06:30.02 ID:???.net]
星矢の影響を受けた作品つーと「タイタンの戦い」だね
クワイガンジン扮する神様の衣装は神聖衣だそうで

704 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:11:59.39 ID:???.net]
ぼちぼちもういいだろ
昔の漫画を語るスレじゃないからな
そう言う話をしたいなら他でやってくれんか..

705 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:19:18.67 ID:???.net]
「鬼滅 パクリ」でググれば まぁ 出てくる出てくるwww

706 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:21:42.02 ID:???.net]
修羅の門スレだからな、ここ
古参アピールしたがり爺さんのスイッチが入っちゃたみたいだね

707 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:22:14.92 ID:???.net]
デュアルモニターアームを買うべきなのかシングルのモニターアームを二台買うべきなのか

708 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:22:44.97 ID:???.net]
あれ?誤爆

709 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:30:16.59 ID:???.net]
急にドラゴンボール批評するやつが来て流れがおかしなった



710 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:33:30.10 ID:???.net]
昭和時代の作品だからな
リアルで読んでた人は当時10歳だったとしても今45歳だぞ
このスレには、もっと若い人がいてもいいんだけど
だからってジジイ達に邪険にしていいことにはならん
人種差別そのものだろ

711 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:42:47.14 ID:???.net]
もう少し空気読んでほしいよね

712 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:44:52.24 ID:???.net]
ドラゴンボールはジャンプ編集部が作った漫画って印象だな
アンケ至上主義が固まったのもあのタイミングだよね
サイヤ人が読者にウケたから作風大幅に変えてそっちに大きくシフトして、そこからは作者の意向無視してできる限り長く連載した

713 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:47:28.01 ID:???.net]
わかったわかったからw

714 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:47:43.64 ID:???.net]
みんな知ってるから

715 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:49:05.33 ID:???.net]
何回言うねん

716 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:49:31.30 ID:???.net]
>>694
だからもういいっつってんだろ
しつこいぞお前

717 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 14:55:52.71 ID:???.net]
フリーザのキャラデザすら覚えてないし、みんな思ってること
https://i.imgur.com/I9cM0Rp.jpg
https://i.imgur.com/7pX5cKd.jpg

718 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:07:25.12 ID:???.net]
先週の鎌倉殿で虎一が生まれたな
すぐに由比ヶ浜に埋められたけど、あれから鬼一に救われて助かったんだろなw

義経と弁慶の最期は描かれなかったけど、なんか泣けたわ

虎一の話も見たくなった

719 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:15:12.56 ID:???.net]
>>700
最期、鎌倉攻めの戦略を梶原景時に渡すのは良かったな
いびつな友情みたいなものを感じた



720 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:17:05.12 ID:???.net]
DBの大ヒットは、編集から作家へのリスペクトが無くなったタイミングでもあるんだよなぁ
あれが変に上手くいっちゃったから、編集は傲り作家は指示通りに絵を描くマシーンと化した

721 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:18:17.11 ID:???.net]
虎一が死合うとしたら誰かな?

722 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:18:26.44 ID:???.net]
ふと思ったけど虎彦が手を汚したことで信長が泣いてたけど
いろんな創作において泣く信長って珍しいよな
涙ひとつ見せないのがデフォみたいなのが多い

723 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:19:22.32 ID:???.net]
虎一の孫、曾孫あたりが元寇

724 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:27:56.01 ID:???.net]
>>704
まさに歴史の裏側だからかな

725 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:28:38.31 ID:???.net]
>>702
トランクス登場あたり?
俺的にはあれを境にギャグ漫画になったと思ってる

726 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:30:00.48 ID:???.net]
>>707
いやサイヤ人編から最後までの全て

727 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:35:56.23 ID:???.net]
マジでしつけーな
ドラゴンボールの話題は他でやれや

728 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:37:58.63 ID:???.net]
>>703
畠山とか和田ぐらい?
他に思いつかんな

つか、こういうメッチャ強いライバルがいない時代の陸奥は何してたんだろうな

729 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:41:20.58 ID:???.net]
天斗~左近間は相手に困ってたから左近みたいなキャラクター像ができあがったんでしょ
撃剣が流行って真剣術すら徳川三百年でだいぶ廃れた



730 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:42:38.21 ID:???.net]
楠木正成編やるとしてもライバルというより同志とか協力者ってイメージだな
陸奥は鎌倉幕府と因縁あるしな

731 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:56:59.72 ID:???.net]
>>712
父親(義経)の立てた戦略で、新田義貞とともに鎌倉幕府を滅ぼすとか熱いな

732 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 15:57:50.81 ID:???.net]
>>713
虎一とは全然時期違うぞ

733 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 16:00:04.55 ID:???.net]
虎一の孫あたりが元寇
そのさらに孫あたりが楠木正成

734 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 16:12:50.01 ID:???.net]
陸奥始祖編やって欲しいよなあ。アテルイがからむかはともかくとして、平将門の乱に参加したとかで。

735 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 16:20:50.34 ID:???.net]
>>714
あれ?そうだっけ(^^;)
そりゃすまん

736 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 16:32:15.51 ID:???.net]
>>716
あと見たいのは刻でやった裏側というか不破の視線

幕末とかの不破かな

737 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 16:33:56.17 ID:???.net]
あまり開祖に近ずくと誰が不敗とか言い出したのか?

738 名前:など恥ずかしい話になるのでNGです []
[ここ壊れてます]

739 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 17:02:47.76 ID:???.net]
>>716
無理に歴史上の人物と絡ませず、普通の人から陸奥に成るまでの過程を描いてほしい



740 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:12:13 ID:???.net]
>>654
ナイスツッコミ

741 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:14:26 ID:???.net]
>>718
歴史上のクーデターを不破にやらすのは面白いかもね

742 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:16:53 ID:???.net]
>>722
不破哲三は不破だったとか

743 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:33:00.14 ID:???.net]
>>718
不破でもう一発狙うか
バック・トゥ・ザ・フューチャーとかでもよくある遠目に前に描いたシーンを映して同時進行をアピールするようなあの手法

744 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:37:39.65 ID:???.net]
>>687
言われてみると鬼滅の鬼とジョジョの吸血鬼は設定似てるけど(太陽に弱いとか)丸パクリという程じゃないな。

745 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:41:17.43 ID:???.net]
幕府側に不破がついて京都で暗躍してたとしたら絶対新選組とも接触してそうなもんだけど
土方や沖田はあくまで出海に固執してたから幕末の京都に不破はいなかったのかなぁと思ったり

746 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:41:57.10 ID:???.net]
吸血鬼が太陽光に弱いのは元ネタからそうだバカ
それならジョジョがまずパクリになるだろバカ

747 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:43:52.23 ID:???.net]
もうええて

748 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 19:49:35.27 ID:???.net]
陸奥は会津戦争に参加して川崎尚之助の目を盗んで八重さんの断層に弾丸を仕込む訳だな

749 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 20:01:44.35 ID:???.net]
>>727
ドラゴンボールは西遊記のパクリ



750 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 20:09:43 ID:???.net]
>>676
聖闘士星矢の影響を受けた(パクった)BLEACHをパクった鬼滅に星矢世代のオッサンはパクりの影を見る。

751 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2022/05/27(金) 20:21:35 ID:???.net]
>>726
でも戦国時代からずっと闇の一族として紡いできたんだから、幕末のあの動乱期に何もしてなかったってのも不自然だと思うんだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef