[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/16 17:08 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 756
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

うる星やつら73☆ 将を煮んと欲すれば ★★



1 名前:愛蔵版名無しさん [2020/12/11(金) 13:17:57.24 ID:hWZriUukp.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

まずい馬から煮よ!!

作者:高橋留美子
連載:週刊少年サンデー (1978年〜1987年)

◇ 現在の漫画・アニメで影響を受けた作品も多い
◇ 時事・世相ネタを多く含むのでホントは君が今感じてるよりも面白い
◇ 初期〜中期はドタバタスラップスティック学園バイオレンス喜劇で中期〜後期はラブコメ
◇ 絵柄は初期は劇画調、中期は神、後期は円熟

※うる星やつら 新装版 絶賛発売中!
 電子書籍も発売中!
 ttp://booklive.jp/product/series/title_id/209901/page_no/1/view_type/

※前スレ
うる星やつら72☆ ミドロが淵親方 ★
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1598532511/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:28:07.80 ID:FP5/+su7M.net]
後作品のメインヒロインと決定的に違うのは、一つ屋根の下で暮らしてるだけでなく、最初から一途なんだよ
特に初期のラムに至っては、子作りする気満々という

402 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:48:44.38 ID:5gkcx/pI0.net]
ああいうの一途とか言わないだろ
女側が努力何もしないじゃん
コネで就職先が早々に決まってるから就職活動何もしないで遊び散らしてる学生みたいなもん

403 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:08:40.60 ID:V5tz/tWkp.net]
あれはしのぶに対抗意識を燃やしただけだろう。
まあ、弁天もお雪さんもラムの旦那と知ってからかってるだけだけど。

404 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:35:35.58 ID:FP5/+su7M.net]
そういやあたるに対しては、恋愛対象というより、夫婦感情が強いのかも
確かにあまり好かれようという努力はしてないな、管理しようとはしてるけど

405 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:41:23.24 ID:FP5/+su7M.net]
あたるに出逢う迄、努力無しでモテて来たからな
好かれる努力なぞ、する必要が無かった
だからあたるに尚更興味を惹かれるのか

406 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 05:54:26.87 ID:P6ZfJ6F60.net]
もしかしてラムってプライド高いのか?

407 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 09:08:42.66 ID:UrOFtF7wM.net]
>>399
男の子は自分を受け入れるのが当然的な思考は真子もそうだな
プライドが高いというより、相手の都合も考える事が出来ない

408 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 13:03:10.00 ID:8gIosfjH0.net]
>>387
あたるとラムの組み合わせだと、
一緒に暮らしていても手を出すとかは起きない。
手を出そうとすると、ラムが
「結婚するならいいがしないならダメ」で通し、
あたるは重さにへきえきして逃げるから。

あたりが30歳くらいになってガールハントし飽きてきたらいける

409 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 13:05:05.66 ID:8gIosfjH0.net]
うる星やつらが出たのが昭和53年あたりというが
メインキャラがやたら好色で
手あたり次第女に突っ込んでいく学園ものの漫画が
あの時代やたら多かったが、
うる星やつらがパイオニアなのか?



410 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 13:28:32.99 ID:UrOFtF7wM.net]
>>402
主人公が女好きでコメディ要素のある漫画って、古くはルパン三世が挙げられる
学園物だと、70年代から結構色々ある

411 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 18:13:14.34 ID:jbjpEDrk0.net]
それこそハレンチ学園とか。

412 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 19:23:03.37 ID:W/wdLQU/M.net]
でもここまで女の方から主人公に一途にいいよるパターンのは、うる星やつらがパイオニア
後から男作者の描いた類似作品は、いわゆるハーレム物が多い、努力しない男が棚ぼた方式で複数の女に持てるバターン

413 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 19:30:05.32 ID:W/wdLQU/M.net]
ただらんま1/2とかは、主人公が女好きじゃないんだよな
高橋留美子作品で、主人公が普通程度の浮気心のあるのは、めぞん一刻と1ポンドの福音位だろう
女にモテて女好きの主人公の話は苦手らしい

414 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 21:02:46.58 ID:K17J7cfV0.net]
ラムちゃんのおかげで、
名古屋弁が全国区に?

415 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 21:06:55.02 ID:K17J7cfV0.net]
おっと、宮城か仙台みたいだな
間違えたワイ

416 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 21:36:41.33 ID:gn2XSOHE0.net]
いやあれはどこ弁でもない架空の言語
リングにかけろのパクリ

417 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 22:07:09.29 ID:xeoMAQfSp.net]
>>409
え? 割り込みだが、「だっちゃ」というのは向こう出の人に秋田辺(の一部?)にもあるとか聞いたような気がする。
東北方面とかいう見当からして違うの?

418 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 22:07:44.91 ID:xeoMAQfSp.net]
>>407
そりゃアラレでしょ。

419 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 22:16:19.45 ID:gn2XSOHE0.net]
>>410
東北弁の一人称は「わだす」とか「おれ」とかであって
「うち」という近畿圏のものは使わない
「だっちゃ」と「うち」を同時に用いるのはリングにかけろだけ



420 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 22:26:49.44 ID:K17J7cfV0.net]
テンちゃんが大阪弁やから、
ラムちゃんは東北と大阪で半々とちゃうか

あと、〇〇け?
とよくラム語であるが、あれは?

421 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 22:33:20.08 ID:xeoMAQfSp.net]
>>412
ああ、そういうことか。
ツギハギならラムのいい加減な性格そのままで合ってるな。
リングにかけろってのは聞いたことがあるような気はするが良く知らんな。

422 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 22:40:23.46 ID:gn2XSOHE0.net]
>>414
捨て台詞で追い返そうとしてるところ残念だが
めぞん一刻に「リンクに賭けろ」って話があってな

423 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 22:40:55.49 ID:CDvPpH+L0.net]
疑問形に「け?」を用いる土地は日本各地にちらほらとある様だな。
菊姉ちゃんの疑問形は「どこにあるっちゃ?」みたいな感じだったと思うので菊姉ちゃんそのまんまではない

424 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 23:26:31.99 ID:xeoMAQfSp.net]
>>415
何言っとる? 昼飯の時にソバ屋に置いてあった汁が飛び散った漫画本の中にそういうのもあったのかも知らんが、読んでなくて知らんから知らんといってるだけだが?
何?その捨て台詞って?

>>416
そうけ?

425 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 23:31:03.48 ID:gn2XSOHE0.net]
一応確認しておくがらんま1/2の飛竜昇天破のパロ元は
このスレの住民は声を揃えて指摘できるよな
知らない作戦でどこまでも押し切ろうとするのは相手がメジャーすぎて無理ありすぎだぞ

426 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 01:59:27.86 ID:NsKrlArNM.net]
ペガサス流星拳だっけ?
せめてらんま1/2スレでした方がいい話題

どうせなら、うる星やつらの元ネタの話すればいいのに、でも後作品は大体うる星やつらが元ネタになってるけど

427 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 02:14:38.06 ID:J2yMrNGmr.net]
ラムの言葉はいくつかの方言が混ざった適当方言なのか。
まあ地球の言葉を学習したときの機械の設定が適当だったからで説明はつくな。
しかし、疑問形のときの「〜け?」がアニメではなくなってたようだがなぜなんだろう。
アニメだと疑問形でも「〜

428 名前:チちゃ?」になってたような。
アニメと原作漫画では対象となる層も違ってくるし、
キャラ付け要素として重要な言葉使いはシンプルにしたほうが一般層に受け入れられやすいと考えたから?
[]
[ここ壊れてます]

429 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 02:52:43.47 ID:PQvKyVOdM.net]
タツノコなら山本正之テーマ曲で展開したんだろうか



430 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 06:40:45.04 ID:zmnKapJJ0.net]
タツノコプロ制作うる星やつらなら初期劇画タッチになるだろうからそれはそれで観たい

431 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 08:57:47.71 ID:20Y5V8zv0.net]
ラムがあたるに好きだと言われたことがないと言ってるが
あたるにうちのこと嫌いなのけ?と聞いて
あたるがいや好きだよと言ってた覚えがあるんだが

432 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 12:41:16.91 ID:6ZreQLeyp.net]
>>418
何がこのスレの住人だ?
そんなものは影も形もないうる星連載時頃から週刊等のマンガ雑誌は昼飯の片手間にチョイ見るだけだったのに、そんな後の物など見てもいるわけがなかろう。

433 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 12:45:31.61 ID:6ZreQLeyp.net]
>>420
新潟弁は地元でまんまだからワザと混ぜたとかだろうね〜

434 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 13:10:49.22 ID:OR23h8rpM.net]
>>424
そもそもアニメ版の話が延々と続いてるのがおかしいよな
アニメ版うる星やつらorらんま1/2スレ向けの話題だと思うわ

435 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 13:43:30.98 ID:6ZreQLeyp.net]
>>426
意味不明のことを連呼してると思ったら、アニメを刷り込まれてる根性曲がりだったわけね。
そりゃ処置ないわ。

436 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 14:10:51.17 ID:4F3+FD2E0.net]
原作では「け」を使うから「ちゃ」しか使わないアニメとは別だとか言い訳にしても無理ありすぎだろ
「け」とか使ったことあるかな程度で原作でもほぼ使ってないだろ

>>424
ならうる星が影も影も形もなかった頃にだっちゃ語を使ってたリングにかけろの存在を今認識することだな
知らないというならそれはそれで知ればいいだけだから話は早い

437 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 14:31:57.74 ID:6ZreQLeyp.net]
>>428
何言っとる?
ウチが「け」を使ってないというのけ〜!!!

何が「意識」だ?
パロりなど日常茶飯事なのは分かりきってることで、どの部分がどうとか、ことさらに言い立てる価値などあるわけがなかろう?
あたるの本棚にあったのを数冊も読めば、そんなことに頓着するわけもないと分かるが、一冊も読んだことがないのか?

438 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 14:53:05.19 ID:OR23h8rpM.net]
ラムの言葉使いは、原作者が好きな小説家の出身地、宮城県の方言を参考にして作られたらしい
後は、原作者の出身地、新潟県の方言も参考にされてるだろう
海の家の事を浜茶屋と呼ぶのは新潟県発祥

439 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 15:37:58.67 ID:CHr1uRH+a.net]
佐渡の方言
うち、だっちゃ、け
が揃ってるぞ



440 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 15:48:56.32 ID:OR23h8rpM.net]
実在の方言を元にしてるが、完全な実在方言とは違う

441 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 18:06:42.52 ID:OR23h8rpM.net]
佐渡島も新潟県、県内でも地域によって言葉が微妙に違うんだな
広いもんなー新潟県

442 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 19:04:49.06 ID:ugDtRs7D0.net]
あたるは最終回でラムとにせのちぎりを結んだの?

443 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 19:19:45.73 ID:4F3+FD2E0.net]
最初は作者の出身地の方言てことにしてたのよな
でもネットで情報化社会になってそんなのないってバレたから
なんとか探して仙台弁ということにした新しい説なんだよ
だから古いオタだとこの新潟弁説を信じてるのも多い

444 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 20:05:06.82 ID:OR23h8rpM.net]
>>435
公式発表と実際は違う場合は多いよな
高橋留美子作品は特に
状況から各自で判断するのが正しい

445 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 20:09:19.60 ID:OR23h8rpM.net]
>>434
偽の契りとは?

446 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 21:06:46.35 ID:6ZreQLeyp.net]
>>435
そうけ?

447 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 07:10:14.90 ID:fbuC7gMu0.net]
あたるとラムの朝チュンシーンが見たかった

448 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 08:25:01.87 ID:mjV5k7mXM.net]
>>439
あたるがツンデレ設定だから無理、でも後半以降のあたるならそんな抵抗ないか

449 名前:愛蔵版名無しさん [2021/01/23(土) 12:50:59.59 ID:3jOQn2Ib0.net]
高橋さんってサツマイモ好きだよね、何度も出てくる
スキーの場面も複数回あるのでスキーやるのかな、新潟だし 



450 名前:愛蔵版名無しさん [2021/01/23(土) 12:53:20.95 ID:xXiJ+Cpx0.net]
>>437
二世の契りだよ

451 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 13:23:57.74 ID:cHJFmJhe0.net]
この漫画、人格的にはエロばかりなのに
絵的にはぜんぜんエロくないな
だからこそ生き残れたのかもな
絵がエロかったらPTAに首とられてる

452 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 14:10:39.21 ID:mjV5k7mXM.net]
>>443
アニメ版に比べ、セーブしてる様に見える
永井豪先生の絵に近い、但し隠す所は隠してるな

453 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 16:04:15.23 ID:iAzkTWLkp.net]
>>441
それで行くなら牛の丸焼きなんかも見落とせないぞ!

スキーは地元で家族で行ってたんじゃないかね。
地元といっても新幹線はない時代だとけっこう離れてるけど。

454 名前:愛蔵版名無しさん [2021/01/23(土) 21:08:15.44 ID:nD8NSGCpd.net]
>>441
比較せよ!

455 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 21:17:23.06 ID:mJQ1XdERM.net]
>>446
あまりスポーツをやるという話は聞かない
やってれば、もっと痩せているw

456 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 21:47:53.33 ID:iAzkTWLkp.net]
そうとも限らんぞ、相撲とか(暴言)

457 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 23:21:13.73 ID:mJQ1XdERM.net]
高橋先生お気に入りの「北斗の拳」のハート様みたいに自身が成ってるw
僅かでも出血すると暴れるんだろうか

458 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 23:49:01.44 ID:xjzFvMz60.net]
いや牛の丸焼きと言うものがこの世に存在するのか。
もし存在するとしても1人でペロッと平らげる様なもんでは絶対ない

459 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 08:47:47.50 ID:7+bdq/fe0.net]
漫画家で美人でグラマーっているのかな?



460 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 09:09:12.62 ID:dAgbdQvhp.net]
>>450
左様、あれはこの世のことにあらず。
(ー人ー)なもなもなも〜

461 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:33:43.42 ID:U1+J2XiD0.net]
初期の未来転送回では、
しのぶが未来のあたるの結婚相手だったというのに・・・・・・

462 名前:愛蔵版名無しさん [2021/01/24(日) 13:14:51.54 ID:ljenkgc5d.net]
>>451
留美子さんはグラマーよ

美人かどうかは知らんが。

463 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:26:27.07 ID:yUxFUIIjr.net]
若い頃お化粧すればかなり見れる顔だと思うけど
https://i.imgur.com/LjAtdAr.jpg

464 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:42:44.85 ID:U1+J2XiD0.net]
竜之介は、サクラさんに弟子入りするべきだった

465 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:10:25.10 ID:MMUILRl7M.net]
>>450
国内外でそういった催しは現実に有るぞ

466 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:15:05.76 ID:MMUILRl7M.net]
>>453
原作者は、系図はTVアニメ化しないでと要望をしたそう
あの頃は、ラムとあたるは最終的に別れさせるつもりだったからな
レギュラー化したけどメインヒロインではなく、看板キャラ兼ライバル女だったラム

467 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:21:55.14 ID:dAgbdQvhp.net]
>>456
弟子入りって大食い道の修行は険しすぎるぞ?

468 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:46:11.98 ID:MMUILRl7M.net]
>>456
サクラ先生のは霊力の一環での怪力
竜ちゃんの喧嘩慣れとは違う
ほぼ互角の親父か弁天辺りと稽古するのがいい
もう少し強い、炬燵猫でもいい

469 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 08:05:46.17 ID:kWUTauOt0.net]
アニメ化されなければ原作も話が変わっていたということですか?



470 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:44:18.92 ID:Bx4NyLdIM.net]
>>461
アニメ化するにあたって、まずラムをメインヒロインとしてレギュラー化し、あたるとフラグを立たせる事
マスコットキャラを登場させる事
隠微ネタは控える事
こういった要請があったのだろう

471 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:54:01.32 ID:Bx4NyLdIM.net]
>>461
言ってしまえば、歴代高橋留美子作品中、最も周りに影響され、原作者側の拘りが制限された作品と云える
まだ大御所になる前に連載を始めた作品だからな
それでもその条件の中で、これだけの傑作にしたのは凄いと思う
TVや映画アニメ版とかは、更に作者側の意見が通らなかったみたいだがな

472 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:46:45.52 ID:F5D77LcQp.net]
>>460
ということは、コタツ猫に勝てたらサクラさんの弟子入りが認められるんだな?
やってやろうじゃねーか!

ってんでコタツ猫の突き押し道場に弟子入りすると。

473 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:57:29.73 ID:F5D77LcQp.net]
>>461
ごく初期の変動は、そういう狙いじゃなくて、ラムにかこつけて異星の魑魅魍魎を引き寄せさせる方が良いという、作者自身の思いつきか、編集やスタッフのアドバイスというかヒントとかでしょ。
「これは単発で消えさせるのはもったいなさすぎるな」という呟き。

474 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:19:14.68 ID:F5D77LcQp.net]
>>463
連載として続けるのに必須のパターンは、やはり編集のアドバイスだろうね。
他のをいくつも担当して、「書いてる最中の経緯と、後の反響を体験していて、先々受ける方向性のパターンを掴んでるプロ」ね。
そういう思惑の類いの中に、活劇アニメ化も含まれていても何らの不思議はない。
小学館は「堅い目」中心で、講談社や光文社の月刊少年漫画雑誌がヒットして、挙げ句にアニメ化して時流に乗ってるのを指を咥えて見ていて、週刊のサンデーでやっと参入した新参だったのか。
ならなおさら研究してただろう。

475 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:20:15.46 ID:F5D77LcQp.net]
あれ? 研究も何も、赤塚さんとかで分かり切ってたか?

476 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:44:27.50 ID:Bx4NyLdIM.net]
うる星やつらに関しては、不定期連載の頃の方が良かったという意見も多い
面堂登場後の方が、一般受けはしたけど

墓場鬼太郎とゲゲゲの鬼太郎と同じで、作風は違うけど、どっちも各々面白い

477 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:49:23.46 ID:Bx4NyLdIM.net]
>>464
サクラ先生の更に上手を行くのが、飛鳥親子なんだよなぁ
特異体質に加え、トレーニングもしてるという

478 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:57:50.83 ID:F5D77LcQp.net]
>>469
アスカが「まあ、お兄さまが特訓にいらっしゃるのですか?」ってんで歓迎の必殺技抱き潰し。

危険だ。

479 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 16:48:20.97 ID:wgqc44TF0.net]
竜之介がサクラに弟子入りすべきだったというのは、
強さの問題ではなく
「竜之介は女になりたいのに女ぽい言葉使いがいや」
だということなので、
中性的美人のサクラさんを見習うのが近道ということ

言葉づかいだけ見ると、男か女かわからんのがサクラさん



480 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 19:19:59.60 ID:F5D77LcQp.net]
なるほど、理にかなっておるな。
ってんでまず巫女の格好をさせようとすると妨害が。

481 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 21:15:34.66 ID:vxLUX99EM.net]
潮渡渚の真似をすれば良いだけ

482 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 23:02:30.54 ID:vxLUX99EM.net]
>>466
商業的にそれで良かったけどな
ファンも沢山出来たし
ラムをメインにする事によってキャラの扱いに苦労してたという意見もあるけど

483 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 00:56:12.28 ID:13Bz+kdX0.net]
>>471
「食うことじゃ!食うことこそ全ての第一歩じゃ!」

484 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:25:44.87 ID:ZyAQBFhDp.net]
>>473
オレにオカマの真似をしろというのか?
なんて叫んだりして

485 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:29:08.40 ID:ZyAQBFhDp.net]
>>474
ラムは異星人を引き寄せるタネになってくれてる功労者じゃないか!

486 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:49:03.80 ID:eo6ZquwA0.net]
ラム以前に股間を熱くした女キャラはいたんだろうか?

487 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:09:39.48 ID:XL3/pvnDM.net]
>>478
高橋留美子作品以前で代表格はモンキー・パンチ先生の「ルパン三世」の峰不二子
後は永井豪先生の作品群、特に「キューティーハニー」の如月ハニー辺りでは

488 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:18:06.76 ID:XL3/pvnDM.net]
>>476
正確には、渚は女装や女みたいな態度を取ってるけど女好き、オカマとは違う
竜之介も事情により男装して、男みたいな態度だけど男好き、オナベではない
今だとそういうの混同すると、抗議がくるな
あの時代は、そこら辺を明確化する風潮が無かったし、言葉も無かったからな

489 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:23:56.87 ID:ZyAQBFhDp.net]
>>480
ゴチャゴチャうるせーい!
オカマみてえな格好はオカマみてえな格好だ!

ってんで頭を使った頭突きでカタをつける



490 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:37:36.07 ID:n1RZfm+TM.net]
>>466
うる星やつらの後の作品とか見て思う
ある程度はアシスタントや編集や読者の意見は聞いた方が良い
突っぱねる過ぎると、読者とのキャッチボールが出来なくなってしまう
>>481
だったら竜之介もオナベと言われても文句が言えない

491 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:45:09.23 ID:ZyAQBFhDp.net]
>>482
何だと?!

オレがナベカマの類いだと思ってやがるのか?!

492 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:55:46.79 ID:n1RZfm+TM.net]
>>483
性転換を嫌がる所を見ると、違うんだろ

しのぶに対してもあくまで友情だろうし

493 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:58:01.08 ID:n1RZfm+TM.net]
結局異性で唯一フラグが立ったのが、渚という落ちだったな

494 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:27:22.94 ID:ZyAQBFhDp.net]
>>484
竜之介の場合はそういう意味ではないぞ?

495 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:30:00.50 ID:ZyAQBFhDp.net]
>>485
あれはあれでよろしかろう。

496 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 15:13:19.75 ID:n1RZfm+TM.net]
竜之介はしのぶに対して友情だったが、しのぶはどうも違ってた様な

497 名前:愛蔵版名無しさん [2021/01/26(火) 20:44:01.34 ID:ZyAQBFhDp.net]
いやー どっちも怪しい面があるぞ

498 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:47:42.21 ID:/vE2fM0T0.net]
「今好きなのは」と聞かれてポロッと「しのぶ」と答えてしまったのは本音だよなあ

499 名前:愛蔵版名無しさん [2021/01/26(火) 21:01:10.22 ID:K4EIY67Xd.net]
いらん台詞やったなあ

別に進展する事もなかったし。



500 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:01:19.52 ID:COPKIsxDr.net]
竜之介の初恋の人は女性の教師だったような
女好きでしょ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef