[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/15 09:35 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

<梶原一騎> 18発目



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/21(火) 08:48:59 ID:???.net]
前スレ
<梶原一騎> 16発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1583877736/
<梶原一騎> 17発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1585471771/

もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら

1.きみがカップ焼きそばを作ろうとしている事実について、
 僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない。
2.勝手に液体ソースとかやくを取り出せばいいし、容器にお湯を入れて三分待てばいい。
 その間、きみが何をしようが自由だ。
3.読みかけの本を開いてもいいし、買ったばかりのレコードを聞いてもいい。
 同居人の退屈な話に耳を傾けたっていい。悪くない選択だ。
4.ただ、1つだけ言いたい。
5.完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。


引き続き熱く語れ

478 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 14:28:30 ID:???.net]
一時期仕事の関係で福生、羽村、小作、河辺方面にずっと通っていて
誠明学園の前も毎週のように歩いた。
当時はカジ先生の母校だとは知らなかったが。
ともあれ後の彼の美学?からすると、空き巣の類は似合わないような。

>>453
「おうりゃー(棒)」てな感じだな…。
緊迫した場面のはずなのにあまりそういう感じになっていない。

479 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(Thu) 14:37:01 ID:Ug5K0NNP.net]
、川崎市に転居。このころ教護院「新日本学園」で1年を過ごしている。のち東京
都大田区蒲田に移り、大田区立相生小学校に学ぶ。小学生時代、蒲田に転居し
た直後から駅前のマーケットで万引きやかっぱらいを繰り返し、たびたび補導さ
れたが改悛の情なく、弟の真土真樹日佐夫)まで引き込むようになったため]、両
親の配慮で青梅市の教護院「東京都立誠明学園」に送られ中学相当の3年間を
過ごす。
真樹日佐夫は高校時代に空き巣狙いを繰り返して鑑別所に送られた
東京都立芝商業高等学校を半年ほどで中退(本人は長らく早稲田大学卒と詐称
していた。例えば、ごま書房刊の「息子の鍛え方」の裏表紙には、早稲田大学卒業
と記述されていた)。


どうしようもなく屑兄弟じゃんか

480 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 14:38:26 ID:???.net]
>>472
何を今さら

481 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 14:40:44 ID:???.net]
>>472
おまえ初めてか、ここは?
力抜けよ

482 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(Thu) 14:41:41 ID:Ug5K0NNP.net]
>>473
>>474
アホ?

483 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 14:43:27 ID:???.net]
俺の少年時代も素行が良いとはお世辞にも言えなかったけど、
改心してからは真面目になり過ぎちゃってかなり浮いてる気がする
良く些細な事を我慢できず、口頭注意した挙げ句、刺されちゃう人がいるけど、そんな人って元々は不良だったと思うんだよな
何だか悲しいねぇ

484 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 14:45:50 ID:???.net]
>>472
今さらそんな当たり前のウイキペディア貼って初心者ちゃん?w

485 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 14:46:44 ID:???.net]
藤波辰巳も日プロに入門するまではとんでもない不良だったそうだ
坂本九も不良
昔の人間はとにかく粗暴だからなあ
飲んだらすぐに殴り合い
今なら胸ぐら掴んだだけで犯罪だ
未成年の淫行も昔は当たり前だろ
松本人志なんて中学生から上は全部ストライクだからな
しかも自著に書いてる
松田優作なんてスタッフが気に入らないと半殺し
絡んできた高校生を全治三ヶ月の重症を負わせ
女を平気でレイプして叩かれてる
松田優作贔屓だけはわからんな
どんな名優でも女を日常で犯す奴は認めん

486 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 14:47:53 ID:???.net]
>>475
アホに気づかないアホ発見



487 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 14:49:56 ID:???.net]
不良がモテたのも事実だしなぁ
岩清水は誠に劣らぬイケメンなのに結局早乙女愛をモノにできなかった

488 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 14:51:15 ID:???.net]
>>475
恥ずかしい存在だな

489 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 14:54:07 ID:???.net]
松田優作は40で死んだのか
やっぱ恨みを買っちゃ駄目だねぇ…

490 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 15:00:09 ID:???.net]
>>478
松田優作ってブラックエンジェルズの松田さんに
「地獄へおちろ〜〜〜〜〜!」と成敗されるレベルだな…(´・ω・`)
一方で藤波と不良は結びつかない。
近年のインタビューでも「争いごとは嫌い」と言っていたし。

491 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 15:04:25 ID:???.net]
飲みに行くとみんな「昔オレ、悪くってよぉ〜」と言い出す
万引きを何回かしただけで不良になっちゃうようだ

492 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 15:11:41 ID:???.net]
>>477
アホ?

493 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(Thu) 15:12:18 ID:Ug5K0NNP.net]
>>479
ほらなこのアホぶりw

494 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(Thu) 15:13:42 ID:Ug5K0NNP.net]
>>481
本当に自覚がないアホw

495 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(Thu) 15:14:26 ID:Czv6I3D2.net]
スポーツ・芸能の世界で頭角を表すのは
基本的に悪党だろ
とんでもないエネルギーを内在してる。

496 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 15:14:45 ID:???.net]
>>486
>>487
どうした顔が真っ赤だぞ
初心者ちゃん



497 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 15:16:08 ID:???.net]
最近パソコンの使い方を覚えた小学生だろ
可哀想だからほっといてやれよ

498 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 15:16:54 ID:???.net]
ケンカはやめろ

https://youtu.be/TMblE-Ca_uk?t=97
ケンカを仲裁するカジセンセイ

499 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(Thu) 15:24:26 ID:mNGKf+pI.net]
梶原一騎は何であんな嘘をついたんだろ?
プロレス最強w空手最強wどっちやねんw
空手はゴミでプロレスは八百長三昧やんw

500 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(Thu) 15:41:13 ID:Ug5K0NNP.net]
>>489
こんなんに初心者だとよー アホ丸出しw

501 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 15:42:38.89 ID:???.net]
>>472
うわあ…

502 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(木) 15:45:46.99 ID:Ug5K0NNP.net]
>>494
ほらなw

503 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 15:46:27.50 ID:???.net]
人間誰しも初めて知った知識を人に言いたがるもんだ
ここで指摘してもらえて良かったじゃないか
世間で言ったら青っ恥をかくところだ

504 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(木) 15:46:36.66 ID:Ug5K0NNP.net]
ID消してるのは馬鹿だけというのが分かるなw

505 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 15:57:03.77 ID:???.net]
>>404
ホラに決まってんだろ。
ブッチャー初来日時には既に安岡力也はグループ・サウンズのシャークスとしてそれなりの売れっ子ミュージシャンになってたし。
>>408
米国の諜報機関の代理戦争かも。
犯人のチンピラがその後安泰で天寿をまっとうってのがおかしい。
>>454
中学まで柔道やってて高校進学後、柔道部がなくて空手部と合気道部に入ったヤツがいる。
ヤンキー虐めが趣味でケツ持ちヤクザ(と言ってもチンピラ)が出てきてボコボコにしたところパトカーが通りかかってまとめて逮捕されたな。
んで「怖かったんですー、脅されてたんですー」で通してお咎めなしの釈放で、チンピラの出入りしてた組事務所はトバッチリで家宅捜索されてたし。

506 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 16:00:57.55 ID:???.net]
>>478
それなら「なべおさみ」「石倉三郎」「渡瀬恒彦」でしょう。



507 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 16:14:29.60 ID:???.net]
>>498
刺した人の話だと力道山が仕掛けてきて自己防衛的にさした
その後に力道山の自宅に詫びを入れに行ってもういいよと和解したとか
致命傷になったのは術後の暴食や医療ミスっての話もあるし
あの頃の力道山は無茶苦茶であの事件がなくても長生きできてたかどうか

508 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 16:16:11 ID:???.net]
>>498
力道山を刺した村田は力道山と親しかった暴力団に袋だたきに遭って入院しているぞ。

509 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 16:17:09 ID:???.net]
伸びてると思ったら、なんだこれは!

510 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 16:31:44 ID:???.net]
ジャイアント馬場「(力道山は)人間として何一つ良いところの無い人でした」

511 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 16:36:40 ID:???.net]
https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-sports.c
この写真で人柄がしのばれる

512 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 16:37:53 ID:???.net]
リキは梶原劇画ですら、真人間だったことがほとんどないから凄い

513 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 16:43:04 ID:???.net]
>>504
表示されなかったな
imgur.com/1o0mjmh.jpg

514 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 17:34:28.64 ID:???.net]
>>503
猪木は力道山から「弱いものいじめ」だけは絶対にしちゃいけないと反面教師的に学んだそうで。

515 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(木) 17:43:18.97 ID:aJYvq6n0.net]
梶原一騎はニガーやクロンボと差別発言しまくるのに何故チョンは言わないのか?
大山力道山と身近にいるのに

516 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 17:45:36.33 ID:???.net]
劇画に登場する梶原一騎は、時々優しい笑みを浮かべていたりする



517 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 17:59:24.98 ID:???.net]
>>507
金のがめつさは豊登に学んだのか

518 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 18:11:38.49 ID:???.net]
日プロ幹部を指して「ダラ幹」もいまや当たり前のように使われているから、やっぱりスゲーよ、カジセンセ。

519 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 18:13:15.20 ID:???.net]
>>511
どこで使われてるの?
聞いたことないが

520 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 18:17:17 ID:???.net]
>>498
初来日の時以外のケンカは考えられないのかね?ブッチャーは何年まで来日し続けていたのかね?安岡はシャークスの時以外はケンカはしなかったのかね?教えてドーゾ

521 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 18:19:56 ID:???.net]
>>498
陰謀厨?

522 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 18:23:27 ID:???.net]
>>512
プ板で話題が日プロに及ぶと必ず出てくる。

523 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 18:27:17 ID:???.net]
>>515
そうか。一般社会だとなかなか日プロの話が出ないから聞いたことがなかった

524 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 18:36:55.78 ID:???.net]
コワルスキーが耳そぎ事件の結果、菜食主義者になったってのもイッキ先生の広めた話ってのはほんとかね。

525 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 18:37:03.10 ID:???.net]
1964年のジャイアント馬場では
芳の里は一文無しで渡米しようとした馬場を見かねて
自分がタニマチから貰った餞別100ドルのうち
30ドルを分けてあげたいい人。
マンモス鈴木にも30ドルあげている。

>>510
豊登と猪木の場合は金にだらしないという方が適切かと。

526 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 18:50:06.84 ID:???.net]
>>511
だら幹って実は左翼用語。
経営者側と通じてる労組幹部を揶揄する言葉。
いまの連合執行部の連中みたいなの。



527 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 19:05:59.10 ID:???.net]
‪小説・新聞社合併―うごめく“だら幹”たちの素顔 大塚 將司‬

528 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(Thu) 19:12:50 ID:9DJ6dnMW.net]
>>505
https://dotup.org/uploda/dotup.org2130644.png

529 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 19:15:55 ID:???.net]
https://i.imgur.com/vVBjGn7.jpg
https://i.imgur.com/2k8OCKQ.jpg
https://i.imgur.com/Oad8Z0k.jpg
https://i.imgur.com/YFAeOK8.jpg

530 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 19:23:25 ID:???.net]
マスの柔道段位も五段とか六段とか景気のよい数字が出るな。
経験ないというわけでもないようだが、実際はどのくらいやってたんかね。

531 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 19:28:35 ID:???.net]
>>507
ラッシャー木村には、
コーナーでビンタ20連発とか、
顔面への延髄斬りとか、
大阪で39度の発熱の木村にヘビージュースのリンチマッチするは、

アメリカで活躍実績ないから <

532 名前:br> 文句の持っていきようがないからと、
グレート・アントニオを凹ったり、

けっこうあるじゃん
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 19:31:24.29 ID:???.net]
真樹氏が本物と全然似ていないのは
どうしたことなんだろう。

534 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2020/04/30(木) 19:45:10.84 ID:???.net]
>>521
「ジャイアント台風」なつかしー

535 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 19:53:14 ID:???.net]
夢の英雄「タイガーマスク」描いた『プロレススーパースター列伝』、衝撃受けた真相の数々
4/30(木) 16:10

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010002-magmix-ent

536 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 20:00:48 ID:???.net]
>>522
マスはこんな大嘘を書かれ続けて申し訳ないとか恥ずかしいとかまったく思わなかったのかな?
マスで驚きべきは空手の強さなどではなく恥を恥と感じないメンタリティーの強さだろう



537 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 20:13:06 ID:???.net]
https://pbs.twimg.com/media/CgKYzONUMAANGE8.jpg

538 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 20:15:22 ID:???.net]
>>523
今の柔道だと四段以上は名誉段で柔道協会で長年貢献してようやく50歳くらいで六段がもらえる
当時はもっと厳しかったろうが持ってて二段くらい。
オリンピックの柔道選手もこだわらない人は2段くらいだから段位と強さはあまり関係ない

539 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 20:21:44 ID:???.net]
大山さんは柔道3段だよ
これは本当
5段はウソ
遠藤幸吉も6段はウソ
本当は何段だっけ?

540 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(Thu) 20:22:42 ID:Ug5K0NNP.net]
>>522
今となっては噴飯ものだが
このようなでっち上げの経歴なんかよりもっとすごいことを
実際にコンデ・コマはやっていたというのが凄いわなあ

541 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 20:36:06 ID:???.net]
ボリスカーロフの
フランケンシュタイン博士のつくった怪物
に見えたのか

542 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 20:38:57 ID:???.net]
>>521
村田さんはリッキー・ワルドーとケンカした時は元の顔がわからなくなるぐらいやられたそうだ
下からナイフで刺そうとしたけどベルトに阻まれて刺さらず
それで逆上したワルドーに半殺しにされた
力道山の時も馬乗りされて殺されると思って刺したんじゃない?

543 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 20:53:21 ID:???.net]
まぁヒットマンだわな

544 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 21:30:48 ID:???.net]
>>531
遠藤は4段だね。

545 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 22:15:07 ID:???.net]
段位の値打ちは時代によって違うから単純比較は危険
戦前の初段はブラジリアン柔術みたいに田舎で道場くらいは開ける値打ちがあった
今でも剣道なんかでよくある話だが、田舎だと昇段審査に行けないから二段格の初段みたいなのも沢山いたらしいし
しかも柔道だと講道館以外のローカル流派とか武徳会とか海軍とか色んな所が段位を出してた
木村政彦も自分でブラジルで勝手に段位を売って荒稼ぎしたというぞ

546 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 22:28:59 ID:???.net]
https://i.imgur.com/6N5vIvA.jpg

&#8234;https://youtu.be/0ZwpPxfkDlk



547 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 22:40:04 ID:???.net]
柔道の初段は大学の体育の授業で貰えたり、教員免許取ると貰えるとかかなり適当。ほぼ名誉段みたいなもの
普通に初段を取る場合はポイント制。6人くらい勝てば貰える
登録料が二万くらいする

548 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 22:44:34 ID:???.net]
>>461
オズマは一徹にカタカナで手紙を書いていた
ただしアニメでの話だけど

549 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 22:45:25 ID:???.net]
日武会で売ってないかな?

550 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(Thu) 22:46:02 ID:???.net]
柔道は2段ぐらいまでならかなりいるからな。
もちろん、競技人口が多いからってのもあるだろうけど。

551 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 22:48:19.65 ID:???.net]
https://i.imgur.com/3SeNXUG.jpg
https://i.imgur.com/mOWvJx4.jpg

552 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 22:55:30.77 ID:???.net]
>>543

筋トレ器具メーカーの過去から現在までを徹底検

553 名前:証 | 筋トレ専門サイト【MAXBODY】
https://maxbody.jp/1532
[]
[ここ壊れてます]

554 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/04/30(木) 23:13:20.79 ID:???.net]
四ヶ所にパワーエクササイザー
アポロの270キロをしのぐ400キロ

たしかコクサイでも似たようなの出してた

555 名前:愛蔵版名無しさん [2020/04/30(Thu) 23:59:27 ID:Ug5K0NNP.net]
>>539
普通に講道館で同レベルの者5人抜き
が条件じゃなかったっけ?同じ日に連続が条件だったかどうかはわからんけど

556 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 01:30:07 ID:???.net]
アポロエクササイザーは
リンかけの剣崎みたいな使い方をしようとすると
ドアか家具をいためるから
専用のフレームは必要だった

今 スポーツジムに行けない状況で
けんすいやディップスができる
ビクトリーチャレンジャーはホームジムに最適
(アポロも設置できるし)

パワーエクササイザーは結局ロープは一本で
使いまわさなくてはならないのは残念
ロープも4本あるなら
それぞれを別々の抵抗に設定できて
かなり便利なのだが

これってどれくらい売れたんだろう
4万5000円か
10万円給付されたら買いたいところだ



557 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 01:45:04 ID:???.net]
>>545
かんちがいしてた
これがコクサイから出してたヤツか
日武会のは4つついてるのは
パワーエクササイザーでなく
シャトルエクササイザーだった

558 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 03:07:20 ID:???.net]
>>539
段位を売れば金になるから時代とともに安売りされて値打ちは落ちていく
総スカン食って実現はしなかったが、戦前の講道館は有段者全員を記念昇段と称して一気に昇段して金を集めようとした事がある
嘉納一族の出自が出自だけにヤクザのマルトクと何も変わらん

559 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 03:40:47 ID:???.net]
俺の通ってた道場の大先生は武徳会の四段だったな
講道館は行儀が悪いとか俺の四段はあいつらの七段の値打ちがあるとか事あるごとにぼやいてた
一日中相撲や銃剣道をやらせたり、講道館じゃ反則の関節や打撃を本物の柔道と称して教えてくれたりと変な爺さんだが人気があった
今思えばあれは総合格闘技の先取りだったし有意義だったが、喧嘩に使う弟子が多くて若先生は困ってた

560 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/01(金) 03:59:59 ID:VtbAUwMo.net]
>>547
ソロフレックスが欲しかった

561 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 05:01:08 ID:???.net]
理想は中学まで柔道やって高校まで空手やって大学でボクシングやればそこそこ強くなるってか?

562 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 05:04:44 ID:???.net]
そうそうソロフレックス!
これよりあとだったっけ?

ラバーウエイトとはいえベンチプレスなど
ダンベルやバーベルでできるトレーニングが
ひととおりできる本格的な
ウエイトトレーニングマシンだった

すぐに日武会とコクサイからパチモンが出た
そんでその次に出たのは油圧式のマシン

563 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 05:18:28 ID:???.net]
ソロフレックスの支柱の根もと部分は
ただ折り曲がってるだけという
スタイリッシュなものだった

後発の他社のものは根もとにも短い横棒がついた
こればかりは絶対 横棒ありの方が安定してていい

ソロフレックスではオプションで
(他社のははじめから?)チェスト運動ができた
レッグカールはどうだっけ?

564 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 05:19:29 ID:???.net]
おとなになったら合気道

565 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 06:11:42 ID:???.net]
木村政彦の時代までは、ただ柔道に強くなるんじゃなくて、他の格闘技にも対処できるような稽古もしてたんだっけ?
師匠に呼ばれて部屋に入る際も、ただ普通に入ると「馬鹿もん、もし襖を開けた時、敵が左右から襲って来てたらどうする」と、牛島に叱られたとか。

566 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 06:44:00 ID:???.net]
>>552
高校までバスケで大学からレスリングだな
バスケって常時走ってるからめちゃくちゃスタミナがあるし当たりも強い



567 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 06:48:12 ID:???.net]
要するにジャンボ鶴田コースか。

568 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 07:16:41.17 ID:???.net]
大学で日本拳法。卒業後ボクシング。引退後に極道の二郎兄さんこそ最強w

569 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 07:23:33 ID:???.net]
>>556
スポーツの一種じゃなくて武士の殺し合いの技術としての側面が強く残ってたんだよね
維新の混乱や戦争で本当に殺し合いをした人間がまだ生きてたからリアリティがあった
権威を獲得してスポーツ化した柔道と、古式柔術の形を色濃く残した喧嘩必勝法のブラジリアン柔術との差が色々と物語ってる

570 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 07:28:34 ID:???.net]
柔道の投げ技やボクシングのパンチって天性の素質が重要だから
山本キッドや五味、ボクシングの輪島みたいに遅く初めてもセンスあるやつはいる

571 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 07:36:36.28 ID:???.net]
渡辺二郎とシーザー武志は、10代の頃 、同じ不良グループの仲間だった。シーザーの名前は、当時の大阪のゴンタの間では有名で、前田がニールセン戦の練習パートナーとしてシーザーに会い、本名を聞いた時、その人物だったから、たいそう驚いたとか。

572 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 07:54:05 ID:???.net]
シーザージムには一時期通ってたな
基本シーザーさん優しかったけど、たまに叱られたときは怖かった

573 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 08:01:36 ID:???.net]
桜井マッハが修斗ジムとシュートボクシングのシーザージム間違えて入門してしばらく通ってたんだよな

574 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 08:31:33 ID:???.net]
>>552
小中と柔道で、
中の途中から形意拳の通信教育も始めて、
高校でアマレス部だった、
オレが通りますよ〜

575 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 08:45:07 ID:???.net]
柔道、空手、ボクシングを若いうちにやって30過ぎたら合気道がベターか?

576 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 08:45:54 ID:???.net]
>>565
失礼ですが年齢はアラフィフくらいっすか?



577 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 08:51:49 ID:???.net]
形意拳は日本でちゃんと教えられる人はいないだろうな
絶対的な強さで言えば総合格闘技だろうけど意拳や合気道なんかは年をとってもできるところが魅力かな?
若い奴が合気道家をボコったり、中国では太極拳のオッサンをボコったり何が楽しいんだろう?

578 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 08:52:04 ID:???.net]
>>566
ブラジリアン柔術は30くらいで始める人が多い

579 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 09:09:50 ID:???.net]
敵に勝ぁ〜つよぉ〜り〜、己に勝ぁ〜って〜♪

580 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 09:16:59.05 ID:???.net]
>>567
五十の坂を越えましたよ。

柔道もアマレスも、練習で、
でかい奴とやる意味ねぇ〜と心底思ったものですが、
今思えば形意拳講座のオマケみたいだった、
八卦掌をもっと勉強しとくべきでした。

ヤンキーがわんさかいた時代です。
街のケンカに一番役立つのは
八卦掌だと思います。

講堂館柔道は、1対2とか、2対4とかには使えません。

まあ八卦掌を究められればの話ですが。
今はDVDとか動画で勉強できていはい時代です。

ヤンキー、チンピラも見なくなったので
駅のトイレやゲームセンターで、
ケンカ騒ぎなどないですな。

581 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 09:37:58 ID:???.net]
最強は八極拳

582 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 09:51:31 ID:???.net]
いい年して護身術身につけても無駄だろう
岐阜のホームレスみたいに複数人に石投げられたら終わり

583 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 09:53:20 ID:???.net]
チンピラは数人で来るし後ろからいきなり殴られたらどうにもならないよ
あまり過信しない方がいい

584 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 09:59:18 ID:???.net]
19歳の若くてピンピンした大学野球部員が石投げてきたら
80歳のホームレスどころか空手柔道の有段者でも殺されるわ

ソースは野球部の弟と雪合戦した俺

585 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 09:59:56 ID:???.net]
個人的には格闘技の種類より本人の資質が80〜90%だと思う
強い奴は何をやっても強くて弱い奴は何をやっても弱い
弱小部屋の宮城野部屋に入門した白鵬が史上最強横綱だし
同じ様に稽古したって序二段位で終わる力士もいるわけでね

586 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:04:19 ID:???.net]
遠距離はボール、近距離はバット
スパイクやレガースで武装
野球部最強だな



587 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:08:06 ID:???.net]
最強の護身は万札をバラまいてその隙に走って逃げる

588 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:17:58 ID:???.net]
殴るなら殴れ、その代わり警察呼ぶぞは諸刃の剣
元ヤクザとかには効果バツグン
でも若いチンピラには火に油を注ぐかな?

589 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:19:20 ID:???.net]
https://i.imgur.com/NFMSioJ.jpg

590 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:19:59 ID:???.net]
>>571
昔は怪しいゲームセンターのトイレとかで普通に恐喝ありましたねえ。
酷いのだとトイレにヤンキー女を無理くり連れ込んでフルボッコして人間便器にしてるのを見た事があります。

591 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:21:25 ID:???.net]
>>578
トカゲのしっぽですな

592 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:23:06 ID:???.net]
空手の段持ちの友人が池袋の飲み屋でヤクザと口論になった途端に
ビール瓶で殴られてすぐゴメンしたらしいw
躊躇なく思い切りビール瓶で殴れるメンタルに戦意を失ったらしい

593 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:23:59 ID:???.net]
>>579
年齢に関係なくチンピラは「呼べよコラァ」と益々発狂、んで本当に呼ぶと超激昂、んでお巡り来たら益々超激昂。

でも、絶対に手を出してくる事は無い。

594 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:24:38 ID:???.net]
>>583
石倉三郎ビール瓶伝説

595 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:56:14 ID:???.net]
一番強いのは獲物を使って躊躇なくやれるやつだからな
リミッターが外れてるやつ

596 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:06:38 ID:???.net]
確かに中学時代の番長は160のチビだったけど恐かった
町でケンカするときは石を持って向かっていくから他校からも恐れられた存在だった



597 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:25:41 ID:???.net]
柔道アマレスやってる自分の耳みたら、
わかってるのはカツアゲには来ないよ。

カッコだけで実戦バージンのヤンキーの束、
互いに弱味みせられずにズルズルつっぱりやってる実は弱〜いの、

オレは普通蘭だから、カモと思うんたろうが、
こういうカッコだけ弱ヤンキーを
ときどき屈伏さしてやりたくなって、
カモアゲされるふりして、トイレ同行して返り撃ち、
これが最高に気持ちよくて、
オナニ以上の快感でした。

肝心なのは、三人いたら一番威張ってるのを
せーの!で3秒ぐらいでのばす。

カッコだけ弱ヤンキーなら1対3でも自信ありました。
あんまりでかいのは、アレですが
普通サイズで実戦バージンならいけました。

598 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:38:52 ID:???.net]
>>586
何度も出てくる話題だが、それな
普通の人は、素手でもなかなか顔面殴れないよ

599 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:43:32 ID:???.net]
本当にヤンキーは上の一部を除いて弱いのが多いよな
勉強もだめ、スポーツもだめだからせめてケンカの強いふりをしたいみたいなバカが多い
一番強かった奴は高校受験で全滅したけど浪人で受かって大学まで行った
あとのヘタレはみんな中卒
あれは笑った
さんざん授業を妨害して中卒で建設業になったらゼネコンや役所みたいな勉強してきた奴らにはペコペコ
粋がっていたんだから矢沢ぐらいになれよって思う
ヤクザと一緒でヤンキーの集まりは他に行き場がない奴の終着駅

600 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 12:14:50 ID:???.net]
https://i.imgur.com/SKCtLrZ.jpg
https://i.imgur.com/15GaPIS.jpg
https://i.imgur.com/EdRXaoR.jpg

601 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 12:32:47.07 ID:???.net]
マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズを読んでたら、途中すごい梶原くさい展開になるだな。

602 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 12:48:23.04 ID:???.net]
マーダーライセンス牙って、ボディガード牙のインスパイアみたいなタイトルだな。

603 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 12:55:33.36 ID:???.net]
>>575
宮本武蔵も一番始末が悪いのは投石だと言ってるし、島原の乱でまさに投石でやられて手柄を立て損なって浪人のまま死ぬことになった
矢や弾を通さない鎧を着てても中身に響いて効くから手強い
ローマ軍団の本を読んで投石紐を手作りして河原で練習してた時期があるが、上手くなれば猟友会のおっさんくらいには勝てる気がした

604 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 12:59:58.84 ID:???.net]
人間凶器を読んでるが島耕作と似てるな
島がセクロスした黒乳首が全てを解決してくれるように美影が干潮した女が全て解決してくれる

605 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 13:03:52.06 ID:???.net]
>>594
マスターキートンで投石で銃を持った相手を倒す話があったね
宮本武蔵は最後は細川家に取り立てられたんじゃない?違うの?

606 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 13:10:33.36 ID:???.net]
>>596
あくまで客分で正式には仕官してない
わがままが過ぎてどこも抱えたがらないから、太っ腹の細川家でそういう待遇で落ち着いた
養子の伊織は自分で手柄を立てて他所へ仕官したけどね



607 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 13:17:07.85 ID:???.net]
>>597
でもまあ細川家から飯を食わせてもらってたならただの浪人とは違う気がするけど

608 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 13:20:23 ID:???.net]
契約社員と正社員みたいなもんで、子供に禄を継がせることができない
もっとも、養子が他所で家老にまでなった上にホモだった武蔵には関係ないってのはそのとおりだな
おっと、武蔵をホモと言うと大山が怒る

609 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 13:27:51 ID:???.net]
愛と誠の3巻あたりで
河原の高い位置から投石してたな
タイガーグループ VS こくゆう高校
早乙女愛があいだに乱入して
投石のサンドイッチになる

610 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 13:32:35.89 ID:???.net]
>>592
平松は貫手のことを手刀と書くのがなえる。

611 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 13:56:19.30 ID:???.net]
全共闘で投石は機動隊にとって最も厄介だったらしいな。
線路には手頃な石が無数にあるし

612 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 14:11:00 ID:???.net]
なぁに石より硬い十文字受けがあれば

613 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 14:16:51 ID:???.net]
騎馬立ちの構えなんて実戦でやったらぼろ負けだね(笑)

614 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 14:32:34 ID:???.net]
歳を取ってからは暗がりやら公園を避けて歩くようになった
本物の強者とはこのように用心深いのだ

615 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 14:48:30.90 ID:???.net]
>>605
暗がりで男漁りっすか?

616 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 15:07:51 ID:???.net]
「じゅうもんじ」という名前でなく
「じゅうもじ」をあらわしている



617 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 15:08:25 ID:???.net]
ともんじゲン

618 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 15:38:03 ID:???.net]
>>608
酔ってんのか?

619 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 16:54:49.68 ID:???.net]
遠き日の兄弟マラソン・ドリンクの追憶にひたりつつ、
今日も昼間からストロングゼロとしゃれこんだ次第

620 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 17:09:02 ID:???.net]
>>603
太賀が投げナイフに突っ込んだとき
顔の前で腕をクロスさせてたが
前傾し過ぎてて脳天がガラ空きだった
あそこまで前傾になるなら
脳天でクロスガードするべき

621 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 17:10:29 ID:???.net]
アステカイザー的には
じゅうもんじブロック

622 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 17:18:39 ID:???.net]
空手では普通に平安から出てくる十字受け
しかし腕をクロスさせてブロックでなく
手首部分ではさむように受ける
あるいは受けと
相手の攻撃の手足に対しての突きが同時

623 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 17:25:15 ID:???.net]
>>601
みねぎしとおるのマットの旋風(かぜ)でも
主人公の必殺技のハリケーンスラッシュに対して
空手家をよんで対策をしてたとき
ぬきてを手刀といっていた
たしかにわかってないなーという気になる

624 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 17:28:23 ID:???.net]
カジセンセ、空手の技術的な事ほとんど知らんとか実は未経験疑惑とかあるけど
さすがにそのレベルでの間違いはないよな

625 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 17:46:30 ID:???.net]
十文字受けで画像検索するとすごい受けだなこれ

626 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 18:01:53 ID:???.net]
キャプテン翼でも若嶋津のプレイで手刀と貫手を間違っていたな



627 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 19:24:55.51 ID:???.net]
>>610
梶原ファンならぜひIWハーパーを。
ゴールドメダルの小瓶なら500円前後で買える。

628 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 19:31:31.96 ID:???.net]
>>617
彼の家の流派は若堂流だっけ。
和道流あたりから取ったのかね。

629 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 19:40:15.97 ID:???.net]
なるほど
てっきり新堂流の堂かと思っていた

630 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 19:46:28.85 ID:???.net]
キャプ翼やアストロ球団の作者はサッカーや野球知らないで書いてたから下手に知識があるより思い切った描写ができるんだろう

631 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 19:49:35.87 ID:???.net]
漫画史上最大の衝撃とはアストロ球団の人間ナイアガラだと思う

632 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 19:55:18.16 ID:???.net]
>>622
中島さんの黄金のバンタムってマンガがジャンプで連載されたんだけど面白かったよ
でも打ち切りになってコミックも出なかった
リングにかけろと違って現実的なマンガだったのがうけなかったかな?

633 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 20:47:01.01 ID:???.net]
>>623
読んだ覚えがあるが、ジャンプは一番向いてない作風だったな
子供を騙すハッタリとホモを見いだせる要素がないとジャンプでは続かない

634 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/01(金) 20:58:45.68 ID:6UoJEDI3.net]
>>591
三和出版

635 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 21:01:05.18 ID:???.net]
>>623
中島は、80年代初めに急にスランプで、
空海の東映の劇場映画のコミカライズを最後に
ほとんど見なくなって、最近逝去したんだよね?

中島の最高傑作は、もちろん「がくらん海峡」。
スクリーントーンをふんだんに使った、
女ヌードの艶々な肌がぬけた!

お刺身を美人尼僧のあそこに挟ませてから
パクっと食べるフィクサー老人の変態ぶりが
カジワールドと重なるw

そうやってお刺身を食べると体に良くて
長生きできるそうなw

636 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 21:49:06 ID:???.net]
https://pbs.twimg.com/media/EG_DAEZUUAEkCH2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_DB7GVUAEFiVd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_DD2WUYAE97Xm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG_DF7tVUAAz2-k.jpg



637 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 21:59:40 ID:???.net]
https://mobile.twitter.com/animenetabot/status/1255231259321741312
(deleted an unsolicited ad)

638 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 22:38:28 ID:???.net]
https://i.imgur.com/Iny6wII.jpg

639 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 22:56:04 ID:???.net]
>>629
脚色で添野さんが迷惑してるんだって(笑)

640 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 23:11:40 ID:???.net]
高木薫による芦原襲撃事件は、松宮本と原田本では高木は一人でやってきて黒帯4人にボコられたという点で共通している。
たた松宮は暗殺の意図ありとしているのに対し、原田は芦原が疑心暗鬼からそう思い込んだ書いている。
さらに原田によるとその4人のひとりは石井和義だという。石井って「空手はたいしたことはないが商売は上手い」高木のスケールアップ版みたいなやつじゃないか。

641 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/01(金) 23:16:16 ID:1S35dOGE.net]
ムエタイの帝王レーバン編?も迷惑だったんだろうか

642 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 23:21:20 ID:???.net]
レーバン編は紅の挑戦者に思い切り使い回されていたな。

643 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 23:31:40 ID:???.net]
レーバン編は脚色じゃなくて創作なので問題なしだ。

644 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 23:50:37.61 ID:???.net]
バカ一代でモンスターマンを見てレーバンを思い出したと添野さんが語っていたね
レーバンは空想の人物だけどモンスターマンには敵わないとわかっていたんだな
あの頃のメディアではプロ空手はニセモノだったからね
ひどい時代だった
たぶんウィリーよりもモンスターマンが強かっただろうな

645 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 00:01:40.49 ID:???.net]
https://i.imgur.com/FwFpjZu.jpg

646 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 00:47:59.77 ID:???.net]
キルユー!に早稲田英文科卒の匂いを感じた



647 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 01:21:47 ID:???.net]
ガッデーム!

648 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 01:44:29 ID:???.net]
アヌス・ホール!

649 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 02:27:34 ID:???.net]
>>622
アストロ球団も新巨人の星も現実の野球の象徴である
王貞治のプレーで締め括られるというのは考えさせられるね

650 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 03:41:25 ID:???.net]
ファインオーケイ(上等だ)
カマン(来い)

651 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 06:27:16 ID:???.net]
>>627
何の漫画かは知らんが、その昔北九州市小倉北区小文字に住んでいた俺感涙。
幼少期の頃だから記憶はほぼ皆無だが。
区内にはつい最近まで国内最凶悪と言われた暴力団の本部があったな。

652 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 07:47:27 ID:???.net]
https://i.imgur.com/gLdlFM3.jpg
https://i.imgur.com/g9jOP1e.jpg

653 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:13:12 ID:???.net]
これは何の漫画だか嫌でもわかるようになったが
相変わらず誰特な内容だな。。。

654 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:13:25 ID:???.net]
虹を呼ぶ拳がAmazonだとアダルトジャンルに入ってるけど、なんでやねん。

655 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:21:02 ID:???.net]
アストロ球団は、反逆のカリスマ球四郎の魅力に尽きるよ
所詮、アストロ戦士は生まれながらのエリート
反旗を翻した球四郎に勝たせてあげたかった

656 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:24:03 ID:???.net]
蝶野「ガッデム! オラッ! エーッ!」
記者「蝶野さん。英語はやはり米国武者修行時代に…?」
蝶野「列伝だよ。」



657 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:32:19 ID:???.net]
https://i.imgur.com/VfugnY9.jpg
https://i.imgur.com/AqsTWpJ.jpg
https://i.imgur.com/eQjCJHc.jpg

658 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:45:59.93 ID:???.net]
アストロの原作者の遠崎が労組のリーダーで集団交渉の末追放されたんだよな
遠崎を惜しんだ西村達編集が仕事を回した

659 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:49:11.47 ID:???.net]
愛英史やジョー指月は遠崎史朗の変名
これ意外と知らない人が多い

660 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:49:30.81 ID:???.net]
基地害梶川かは不味いだろw

661 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:51:13.56 ID:???.net]
スカイラブ投法をマウンドで真似していた俺は狂人

662 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:52:15.64 ID:???.net]
>>643
ふと思ったんだが・・・大人版トイレット博士

663 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:56:28.76 ID:???.net]
スピリッツで中島徳博の辛口ペパーミントをニヤニヤしながら読んでた俺は奇特
2005年頃PDFで販売してたの買っておけばよかったわ

664 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 08:58:41.11 ID:???.net]
>>648
時代劇の影響で江戸時代は武士による町人農民斬り捨て御免は日常茶飯事当たり前で、江戸の町は盗賊が蔓延り年中無休で御用だ御用だで、旗本の息子はみんなバカ息子ばかりで江戸の町で連日乱癡気騒ぎで夜は頭巾被って試し斬りの辻斬り
地方に行けば代官は全員悪代官ばかりで農民を苦しめてる。

そんなイメージばっかりだが、ぜーんぶデタラメなんだよな。

665 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 10:58:53.66 ID:???.net]
>>627
これ、主人公を好きな同級生の女が
いけ好かない野郎にレイプされて、「りんたろー」って主人公の名を叫んでるとこ読んで
ナニ騎乗位になっとんねん!って思ったなw

666 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 11:01:04.76 ID:???.net]
>>643
ボタボタッてw



667 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 11:34:18 ID:???.net]
>>655
そうでもない

668 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 11:57:57 ID:???.net]
>>655
江戸時代とひとくくりなのがいかんのだよな
初期の初期の戦国の遺風が残ってる頃はそんなこともなきにしもあらず
水戸光圀も若い頃に辻斬りの経験ありとの話もある

まあ、初期だけの話で、江戸も落ち着いてからは>>648みたいなことやったらただでは済まない

669 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 12:10:18 ID:???.net]
幕末でも芹沢鴨とかめちゃくちゃやってたな

670 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 12:57:16 ID:???.net]
京都の話

671 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 13:39:08 ID:???.net]
https://i.imgur.com/RgMLgND.png
https://i.imgur.com/RrlQ6jY.png
https://i.imgur.com/zrOoEap.png

672 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 13:40:47 ID:???.net]
>>652
スカイラブ投方も野手を放り投げて球を捕るのもバットに意識的にヒビを入れておくのもルール違反
これ豆な

673 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 13:46:49 ID:???.net]
何かのアニメでホームランボールを捕球するために、外野フェンスを押していく場面を見たが、あれ位のノリが欲しい

674 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 13:56:46 ID:???.net]
>>664
「アパッチ野球軍」かw「あしたのジョー」の段平のおっちゃんにそっくりなおっさんが
幼稚園に行きたいと泣く息子に「幼稚園は幼稚な奴が行くところだ!」って叱ってたのを覚えてるわ。

675 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 14:00:34 ID:???.net]
https://livedoor.sp.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/6/8/68c9bf8f.jpg

球八は体格に恵まれている

676 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 14:05:21 ID:???.net]
>>662
なるほどねえ。



677 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 14:06:49 ID:???.net]
>>666
身長7mはあるな。
ヒグマみたいなもんか?

678 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/02(土) 14:36:54 ID:tGeuVKhW.net]
>>666
弟、球八に放られ、見事大飛球を捕った球七だったが、あまりの高さからの墜落に、球こ離さなかったものの、その後、二度と立ち上がることはなかった。

679 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/02(土) 14:42:11 ID:H7wnBJV5.net]
>>662
偉そうに呼びつけ家と思ったら両方とも昭和36年生まれの同い年だったんか
小池一夫も去年死んでたのか

680 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 14:49:14 ID:???.net]
>>655
士農工商ってのも嘘だしな
実際にはそんな身分区分けはなかったわけだし

二代将軍ぐらいはともかく、三代家光の治世辺りからは、
犯罪記録も少ないからね

681 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 14:50:03 ID:???.net]
球七なら、画から判断して高度数百mの上空、明らかに球場からはみ出してそうな位置からも平然とフィールド内に着地してたと思う。
球八は、外野飛球を取ろうとして伸ばした腕が、外野客席中段あたりまで伸びていた。

682 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 14:54:18.49 ID:???.net]
昭和36年生まれだと巨人の星やあしたのジョーが始まった頃はまだ小学生か...

683 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 15:05:22.13 ID:???.net]
>>664
アパッチ野球軍のモンキーだな
バックスクリーンを登って捕って「アウトじゃー!」と叫んでたが
それってアウトじゃねえよw

684 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 15:37:58 ID:???.net]
https://i.imgur.com/XwhNVsj.png

685 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 15:55:53.47 ID:???.net]
>>664
>>野手を放り投げて球を捕る

これはルール的には問題ないのでは?
グローブ投げるのは禁止けど人間を投げてもルール違反ではないはず

・・・現実的には不可能だが

686 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 15:58:33.64 ID:???.net]
男なら男なら〜玉とバットは男のあかし〜



687 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 16:04:46.48 ID:???.net]
回転ハイジャンプ魔球だっけ?
あれはボークだよな

688 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 17:29:42.74 ID:???.net]
>>642
がくらん海峡だよ

689 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 17:59:46.73 ID:???.net]
>>676
ノォ、キミはグローブを投げたのさ。
人がくっついてるグローブをね。
と本場アメリカのアンパイアは言うだろうな。

690 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 18:35:18.57 ID:???.net]
>>649
西村繁男氏の『さらば 我が青春の少年ジャンプ』に詳しく書かれているね。
遠崎氏は非正規社員の組合である集英社臨時労働者組合(通称・集臨労)の
リーダー格で、組合潰しの一環として仕事を干された。
懐柔策の一環として集臨労に参加しなかった非正規社員には
正社員登用試験を受けさせるなど飴と鞭を駆使したやり方がえぐい。

691 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2020/05/02(土) 18:54:48.82 ID:???.net]
>>643
待ってました!
よくぞ貼って下さった!!

692 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/02(土) 19:20:07 ID:FcH3x0mp.net]
>>672
たけしのオールナイトニッポン
ジャイアント馬場さんコーナーみたいだよ

693 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 20:52:38 ID:???.net]
>>671
身分区分けは明らかにあっただろ
でなけりゃ、なんで吉田松陰が身分差を理由に蔑まされたり
結婚を断られてたのかと
そもそも身分の区分けが無かったら幕府の支配体制が揺らぐだろと
将軍(公方)を頂点とした身分制度社会なんだから

694 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 20:55:56 ID:???.net]
最近は逆バリしたいだけのアホが増えたよな
生類憐れみの令は実は素晴らしい法だったとか
そんなに良いものなら尾張藩の家臣が
「近年江戸では士が犬に頭を下げ候、此度の犬公方の御触れ、まっこと正気の沙汰に非ず」とか日記に書くわけ無い

出島による隔離や外国船打払令などを無視して「鎖国は無かった!」とか
鎖国がなかったならペリーはなんの為に開国を迫ったのかと

江戸は素晴らしかった!言いたいだけの逆バリで現実すら歪めている

695 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 21:27:32 ID:???.net]
>>685
十把一絡げに逆張り云々は如何かと。
江戸時代は鎖国というより保護貿易主義でしょう。
出島で中国オランダを通じて世界と繋がっていたし。

696 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 21:40:16 ID:???.net]
ついでに言えば日本は保護貿易主義とグローバリズムを繰り返してきたわけで。
奈良平城京はグローバリズムで金髪碧眼のペルシャ人がうようよ居て一説では黒人も居たとか?
平安初期の武将坂上田村麻呂にはペルシャ人説、黒人説があるしね。
そんで京都平安京は894年の菅原道真による遣唐使廃止で保護貿易主義に。
途中端折って室町幕府足利義満あたりから一気にグローバリズム。
織田信長は当時のグローバリストだね。
豊臣秀吉から保護貿易主義になって徳川家康が総仕上げ。

因みに幕末の幕府官僚たちは極めて正確に世界情勢を把握してたからフリーズしちゃった。
でも伊豆の江川さんたちは西洋列強と対峙すべく近代化を急いでいたけどね。

逆張りとか単純なもんじゃないよ。



697 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 21:43:49 ID:???.net]
https://i.imgur.com/t3cSgcD.jpg
https://i.imgur.com/JBdi6CV.jpg
https://i.imgur.com/vDdjkmu.jpg

698 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 21:48:23 ID:???.net]
まあ、単純化した方が大衆を扇動しやすいけどね。
小泉純一郎の郵政民営化、旧民主党の構造改革、あと維新とか。
安倍晋三もそうだね。
ぜーんぶ背後に竹中平蔵の影が。笑
新自由主義、グローバリズムは圧倒的多数の日本国民にとって不利益になるからスローガンを単純化してマスメディアと共同作業で日本国民を騙すのが手っ取り早い。

次は揺り戻しで保護貿易主義の時代が来るんだけど、平成30年間のマスメディアによるグローバリズム洗脳があまりにもディープに効きすぎてるんで、山本太郎はコツコツと日本国民の再教育を施してるね。
それが

699 名前:反緊縮と消費税廃止。

そこでグローバリズム勢力は橋下徹をぶつけようとしてるようだがさて?
[]
[ここ壊れてます]

700 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 21:49:13 ID:???.net]
江戸時代を語るとグローバリズムに行き着くんでこの辺でw

701 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 21:50:55 ID:???.net]
>>688
鬼形礼は空手をやってたのか…

702 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 22:42:49 ID:???.net]
>>685
当然身分制度はあったけど、士農工商穢多非人といった単純な垂直カーストじゃなかったということでしょ
士はたしかに支配階級だったけど、農工商の順で偉かったわけじゃないしね
士の中でお目見え以上と以下で歴然とした違いの方が大きかったり
被差別階級とされる穢多非人でも弾左衛門や車善七のように別格な権力者分限者もいたし

逆張りというような単純なものじぇないけど、江戸時代は平等だったみたいなお調子者もいるのはたしか
だけどさすがにそういう馬鹿は一握りでしょ

703 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 22:44:24 ID:???.net]
>>690
おっと、読みそこなってた
たしかにその通りなので、もうやめます

704 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 23:11:35.23 ID:???.net]
>>688
まぁ〜駄菓子屋の当りもしないようなクジを買い続けるような
昭和当時の純でバカな悪ガキ・クソガキ共を熱にうかすには十分すぎる手法だわな
ちびまる子の、電信柱の陰からインチキおじさん登場、っての聞くたびに
梶さんのイメージが浮かんでくるんだぜよ

705 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 23:19:53.43 ID:???.net]
>>692
基本的に武士と町人、農民は接点がなかったからね
居住エリアも明確に区別されてたし
武士が町に出る時はお忍びで出てたようだしね
あと江戸の町は細かく区切られてて夜になると門がとじられたし

706 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 23:42:53 ID:???.net]
>>694
権威付けの根拠が"FBIでまで空手指導”って所が戦後昭和期のパラダイムにどっぷりって感じで今みると味わい深いわ
NASAが認めた科学的云々ってノリw



707 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/02(土) 23:54:35 ID:dDZCq4Ek.net]
よく、日本人ばなれした顔やスタイルの人々がいるが、それはきっと、ず〜っと遠い昔に入った異邦人の血が、隔世遺伝でひょっこり現れたんだろうな。

708 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 23:54:57 ID:???.net]
NASAスペーストレーナーはガチ

709 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 00:13:10 ID:???.net]
>>687
な、こう言うアホがいるんだよ
平安時代にペルシャ人の混血が日本にいたとか言い出す奴が

なんでペルシャ側に日本の記述が無いのかとか、
そう言う事には思い至らないアホ

710 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 00:16:32 ID:???.net]
>>686
当時の江戸でも「鎖国」とよんでいた物を鎖国ではなかったとか言い出すバカ

オランダと中国以外と交易禁止で出国も禁止で出島による隔離
一度海外に出た人間は二度と帰国を許さない体制、そして外国船打払令
どう見ても「保護貿易」ではないね

711 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 00:17:59 ID:???.net]
鬼門兵介 → 虹をよぶ拳
鬼門大介 → カラテ黙示録

早乙女京吾 → 虹をよぶ拳
早乙女将吾 → 愛と誠

712 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 00:20:38.42 ID:???.net]
>>698
あれは品物としては悪くなかった
でもドアに挟んだりしてやる種目は難しいだろうね、いずれドアが壊れる
デッドリフトの要領から頭上まで上げる運動だけは本当によかった
でもNASAが開発したとかいうのはウソ

713 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 00:23:09.41 ID:???.net]
江戸時代って平均寿命が35〜45歳と実は戦国時代以下、
不潔でペストが流行って死にまくる中世ヨーロッパと大差ない死亡率なのが闇深い

勿論、乳幼児の死亡率が高いからこんな数字になるのだが
平和なのに戦国時代や平安時代より悪化してるのは何かがおかしい

714 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 00:35:52.42 ID:???.net]
江戸は脚気が多かったんだよ
江戸に来たら農村では長男しか食えない白米が食えた
そうなれば麦飯は断固として食いたくないと思うのは当然
そうして死んでく人間がペストやコレラと同じくらいは居たってこと
憧れの白米に殺されるならクオリティーオブライフの観点からは伝染病で死ぬより良いかもしれんが

715 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 00:56:59.44 ID:???.net]
>>702
だから上に佐山タイガーの広告の画像があった
ビクトリーチャレンジャーですよ

デッドリフトからの一連の運動の唯一の欠点は
上に伸ばしたときはもう片方のロープでの調整が
ほぼ無理なところです(ロープがたりない)

716 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 01:19:38 ID:???.net]
今やタイガーマスク(伊達直人)といえばウェンツだよな



717 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 01:47:57 ID:???.net]
続編は?と聞かれて
やらないよ!!

718 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/03(日) 02:19:48 ID:4TUzW5uL.net]
>>688
マイホーム主義批判の下りは当時そのまんまでないにしても同意してしまっていたな

719 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 02:23:13 ID:???.net]
大妖虫サソラ

720 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 04:04:18 ID:???.net]
>>701
王大八→

721 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 04:58:54 ID:???.net]
>>688
当然極真プロパガンダ漫画ではあるんだろうけど
数ページのうちにこれでもかとばかり執拗に繰り返しているな。
これでは俺みたいに単純な脳みその子供は一発で洗脳されてしまう。

722 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 05:22:10 ID:???.net]
>>706
ウェンツといえばゲゲゲの鬼太郎
水木御大のところへ挨拶にいった時
ドアから顔を出した御大は一言
いい男過ぎるんだよ、だったか言って
そのままドアを閉めたというw

723 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 05:28:52 ID:???.net]
>>699
バカはおまえw
唐に永住していたペルシャ人が来てたんだってよ
遠いペルシャからわざわざ来て帰った訳では無い

724 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 05:31:04 ID:???.net]
>>700
やっぱりバカはおまえw
北朝鮮はどうよ?

725 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 07:15:43 ID:???.net]
なんか最近程度の低い罵り合いが起きるね。

726 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 07:48:50 ID:???.net]
三橋貴明の講座みたいなのが散見される



727 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 07:52:32 ID:???.net]
>>715
コロナの影響で人心が荒んでいるのだろうか。

728 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 08:34:57.22 ID:???.net]
空手バカ一代の「それは押忍の心だ!」のコマ探したが、見つからん。

729 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 08:40:56.18 ID:???.net]
https://i.imgur.com/JM0yHXn.jpg
https://i.imgur.com/PUIQtel.jpg
https://i.imgur.com/2u86iQk.jpg

730 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 08:46:06.80 ID:???.net]
>>718
李青鵬が牛を倒した時だね
今思えば現実にあり得ない三光よりも顔面パンチこそ必殺技だよね
マスは李青鵬のカンフーにはサファーデが混ざっていたから今のカンフーと違って実戦的だったと妄想の人物を語っていたが、サファーデは強いと思ってたのかな?
キックともサファーデともカンフーとも実際には戦っていないのにね

731 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 08:53:16.88 ID:???.net]
影丸は真樹センセの方が相性がよかったと思うな。
真樹の乾いたタッチに影丸の画風も乾いているし。

732 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 09:16:37 ID:???.net]
>>712
にいちゃんあけて!

733 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 09:17:24 ID:???.net]
>>713
ペルシャがすき!

734 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 09:22:14 ID:???.net]
>>711
俺はいまだに洗脳されている

735 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 09:25:09 ID:???.net]
梶原は本人は川崎のぼるを気に入っていたようだがヒット作って「巨人の星」位なんだよね
個人的には原田久仁信が一番合っている
史実にホラを混ぜる梶原の作風にあのリアルな絵はピッタリ

736 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 09:35:05 ID:???.net]
>>717
リアルでも荒れてる人多いね。
クルマで走ってると交通関係と思われる口論をたまに見かける。
当局が煽り運転の規制に熱心なのもこういった風潮を見越してか?



737 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 09:49:51.05 ID:???.net]
まあ収入が減ったり皆無になったりして就労や生活を直撃した人は大なり小なり荒むわな
いつまでどう続くのかも分からんし

738 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/03(日) 10:20:39 ID:4TUzW5uL.net]
>>725
アニマルワン
いなかっぺ大将

.....あれこれだけか

それよりまだ生きてた方がビックリ

739 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 10:22:10 ID:???.net]
矢口高雄もけっこうお気に入りだったらしい。

740 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 10:26:00 ID:???.net]
>>725
原田センセは動きを書くのがもう少しうまかったら言うことないんだけどな。影丸センセは動きはちゃんとかけるけど、なんだか作風に合ってない感じ。中城センセがその中間。

741 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 10:36:18 ID:???.net]
田舎っぺ大将と巨人の星2つ有名なアニメ作品出せる人もなかなかいない
ムツゴロウがゆくの満州編は結構面白かったな

742 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 11:15:24 ID:???.net]
>>687
ありゃりゃ!
遣唐船の廃止が保護貿易の始まり?

思い込みで日本史つくんのは勝手たが
チラシの裏ぐらいにしときな!

民間船でギャンギャン往来するのが普通になったから
遣唐船やめたんだよ

そんなもん国家が人集めて船を新増してやるもんじゃねーって、
菅原は気が付いたんだよ

新羅船団(民間)だよ
ググレカス!

そもそも20数年に一回の遣唐使が、なんで自由貿易なんだ?!
アホか?おまえは!

743 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 11:17:47 ID:???.net]
>>688
プロレスラー12人にプロボクサー3人全勝とか少なすぎだろ
1000戦無敗の大山先生に失礼だぞ(迫真)

744 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 11:21:56 ID:???.net]
>>699、>>713
喧嘩してないで>>719でもまったり見なさい
ペルシャのお姫様が法悦鏡に連れて行ってくださるぞ

745 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 12:02:11 ID:???.net]
大東徹源なに中出ししてんだよと思った

746 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 12:02:43 ID:???.net]
>>728
イサム
てんとう虫の唄
スカイヤーズ5



747 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 12:14:29 ID:???.net]
カジ川崎コンビならバクマンで取り上げられた男の条件もあったね

748 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 12:44:42.24 ID:???.net]
>>736
フットボール鷹

749 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 12:55:43 ID:???.net]
>>738
アニメ化されてないから入れなかった。
QBが花形ポジションってのをこのマンガで知った。
「え、バックなのに花形?」とか思ったw

750 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 13:50:00 ID:???.net]
https://i.imgur.com/hVdgAar.jpg
https://i.imgur.com/mntHZ5d.jpg

751 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 13:52:21 ID:???.net]
>>733
コンデ・コマは2000勝

752 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 14:09:55.53 ID:???.net]
>イサム
ピンチの時に西洋人が「南無三!」って言ってたのを思い出した

753 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 14:16:33.47 ID:???.net]
川崎のぼるは「一番好きな作品は「いなかっぺ大将」二番目は「荒野の少年イサム」」と言っていた
「巨人の星」については「梶原先生の作品です。」なんだそうだ。

754 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 14:19:47.77 ID:???.net]
西部劇が大好きなのがイサムからは伺えたからな
ああ、あの映画から取ったんだってシーンが一杯ある

755 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 14:21:03.59 ID:???.net]
>>742
欧米にも一応仏教徒いるからok

756 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 14:35:34.93 ID:???.net]
ジーザスの和訳と考えれば当時の映画の吹き替えではよくある範囲だからセーフ



757 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 14:44:40.24 ID:???.net]
海外SF小説の昔の翻訳を読むと
登場人物が「くわばらくわばら」と言ってたりするから

758 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 15:12:55 ID:???.net]
川崎のぼるが一発屋とかありえん

759 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 15:59:35 ID:???.net]
「花も嵐も」が空手だし好きだ
まずジョナサンがムエタイ王者に挑戦して
ダメージを与えておいて主人公がそこをついて勝つ

あんなに強かったジョナサンがムエタイには
まるで歯が立たないというのは
あんなに強かったプラチナアポロが
タイガーマスクに全然かなわなかったのと似てる

剣持がダメージを与えたわけじゃないけど
剣持との戦いで胸の弱点を発見して
相打ちに持ち込んだ「紅の挑戦者」にも似ている

760 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 16:38:27 ID:???.net]
剣持との戦いで胸の弱点を発見した?
そんな描写あったっけ?

761 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 16:55:27 ID:???.net]
https://i.imgur.com/2MAqJeE.jpg
https://i.imgur.com/FnXCkyB.jpg

762 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/03(日) 16:56:01 ID:NV+4dTic.net]
https://pbs.twimg.com/media/EWx40IwXQAM7fBY.jpg
マガジンは梶原一騎に頼りがちだぜ

763 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 17:13:00 ID:???.net]
>>739
いま読んでも充分に面白いよね。
すっごく良い作品なんだけど、人気がイマイチだった。
いまでもアメフトって日本ではマイナーだもんな。
ラグビーとは別モンだし。

野球とソフトボール以上に違うもんな。。

764 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 17:15:24 ID:???.net]
関西だと大学アメフト定期的にテレビで放送してたからよく見たな
90年代は京大が強かった

765 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 17:22:42 ID:???.net]
>>752
いま改めてみると凄い作品ばっかだな。
当時ビンボー小学生だった俺が小遣い節約して無理して買ってただけはある。

766 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 17:52:02 ID:???.net]
>>752
掲載されてる作品のすべてが面白い
今のマンガ雑誌じゃ無理だな



767 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/03(日) 17:55:36 ID:ZmLh88rt.net]
>>751
同じ階級なのにガルーダが巨漢に見える

768 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 18:18:46.55 ID:???.net]
>>752
真樹村正を知らぬ人は結構居ると思うが・・・永井豪の弟子でダイナミックプロの実力派で、永井豪のギャグの重要なブレーン。
いまも現役で何かやってたはず。

769 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 18:20:54.56 ID:???.net]
天下一大物伝も最初は破天荒なバカが主人公の明るい話かと思いきや
結局ヤクザが出てくるんじゃねぇか

770 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 18:21:28.97 ID:???.net]
>>756
今のジャンプ読者はそう思わないと思うよ
現在のラインアップはデスノートやってた頃のジャンプよりは落ちるけど悪くないって言ってるし

771 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 18:27:24.51 ID:???.net]
随分汗臭いラインナップだったんだな

772 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 18:27:24.73 ID:???.net]
70年代はジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、キングの全てが面白かったな。
各誌それぞれに特色があった。
黄金時代。

773 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 18:45:02 ID:???.net]
>>761
腐女子におもねって露骨にホモに寄せる必要がない、本当に少年を相手に商売をしてた時代だからな
結果として余計に精神的ホモを感じる作品が多いのは皮肉だが

774 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 18:59:31 ID:???.net]
>>743-744
イサムは描き込み方が凄まじいね。
ジャンプの後藤編集長が、原稿を待っている時に
描いているのをそばで見ているだけで気が狂いそうになったと回想していた。

775 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 19:09:09 ID:???.net]
根っから好きじゃなきゃあんなの描けないよな
西部劇映画が衰退してた時期だけに新鮮だった

776 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 19:23:38 ID:???.net]
>>761
汗くささの半分近くを1人で担っているのがカジ先生



777 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 19:29:27 ID:???.net]
狼の星座もマガジンだったのか

778 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 19:33:58 ID:???.net]
>>764
西村はイサムがなんか一番じゃジャンプは伸びないと感じてたそうだ
確かにジャンプって漫画の歴史を変える変な漫画がトップを取る雑誌だからな
イサムは行儀が良かった
アストロとプレイボール、はだしのゲンが成立する不思議な雑誌

779 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 19:50:15 ID:???.net]
>>768
忘れちゃいけないパイレーツ

知る人ぞ知るドリーム仮面

780 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 19:50:20 ID:???.net]
ドラゴンボールの直前に連載終了したのが海人ゴンズイだもんな

781 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 20:38:45 ID:???.net]
汗臭い泥臭いと言えば、本宮ひろ志ってどうよ?

782 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 20:57:18 ID:???.net]
胡散臭い

783 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 21:29:59 ID:???.net]
雲古斎

784 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 21:43:25 ID:???.net]
珍国斎

785 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 22:05:06 ID:???.net]
>>725
原田久仁信はカジセンセの仕事なくなってからだいぶ収入落ちて漫画家辞めて精肉だったかとかラーメン屋やったりしてたんだよね
別冊宝島とかKIMURAとかで景気良い時代あったけど今何してんだろ

786 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 22:20:58.30 ID:???.net]
>>771
本宮ひろ志を外すなと言うのが西村の遺言wだけど
バクダンとか政治家とインタビューする漫画なんて読んでて苦痛だったな
手塚治虫がチャンピオンでミッドナイトを連載してたのも無理を感じてた
そして梶原一騎や永井豪がマガジンで連載してたのも限界だと感じてたわ
石ノ森も晩年ではあれほど好きだったのにつまんなかったな



787 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/03(日) 22:32:13 ID:O8cGyuT6.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2133995.png

788 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 22:35:51 ID:???.net]
まあ漫画家の晩年なんて悲惨なもんだ
ドカベンの水島も末期はつまんないどころの話じゃ無かったし
永井豪とかも全盛期からすれば見る影もなくなった

789 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 23:13:25 ID:???.net]
バカヤロー!永井豪の漫画でリビドーを自覚し、カラテで昇華するのが昭和男子の正しい在り方だろうが!

790 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/03(日) 23:26:09.11 ID:Q1rzwuUF.net]
>>627
この漫画で唯一の記憶は、
後ろからハメながら、背中においた酒をのむシーン

791 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 23:44:45.73 ID:???.net]
>>779
その頃の永井豪は全盛期でしょ

末期のデビルマンレディーとかやってた頃は悲惨だったよ

792 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 00:42:41.58 ID:???.net]
>>688
今日虹拳読み返してたら、この極真プロパガンダコーナーで
「ジャックデンプシーが大山八段に弟子入りを懇願した」とか書いてあって
ほんとやりたい放題で最高だな

793 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 00:53:53.80 ID:???.net]
永井豪はプロダクションとして作品を発表していた
よって永井本人は飽くまでコーディネーター

794 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 02:10:22 ID:???.net]
>>777
山上たつひこ?

795 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 02:11:21 ID:???.net]
>>777
山上たつひこ?

796 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 02:13:33 ID:???.net]
>>777
山上たつひこ?



797 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 02:54:36.89 ID:???.net]
山上たつひこの光る風やろが
本宮ひろ志の大ボラ一代のラストが似てるがパクリなのだろうか?
さそりのラストも似てたけどw
困ると大地震は平松伸二のブラックエンジェルズもそうだったな
ちなみに大ボラ一代の敵は万吉の未来の一つな

798 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 04:51:25 ID:???.net]
>>776
西村氏にとっては最愛の漫画家ではあるが、
だんだんジャンプの年齢層に合わなくなっていったね。
青年誌に移って第二の全盛期が到来したけど。

799 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 06:58:46.11 ID:???.net]
>>786
よくある破滅型のラストでしょ

800 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 07:14:40 ID:???.net]
川崎のぼるが巨人の星の後にジャンプでイサムを連載したのは
川崎を見出したのは中野祐介(ジャンプ二代目編集長)だった事が理由
中野はヤンジャンを創刊したが川崎はヤンジャンでも「長男の時代」を執筆している
漫画家の執筆は編集者のつながりが強い
梶原の場合はデビューの切っ掛けが少年画報社だったので
ずっと最弱の少年キングに描き続けていた

801 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 07:54:05 ID:???.net]
ところで、キングといえば隠れた名作、悲劇の名作、超人ロックはどうなった?

802 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:01:51 ID:???.net]
>>777
右上コマになんで麻生が居るんだ?

803 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:02:13 ID:???.net]
超人ロックの異名は「雑誌クラッシャー」だろう
載った雑誌が必ず潰れる事で有名

804 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:03:23 ID:???.net]
超人ロックは不定期に発表されているよ、最近は掲載誌が潰れることもなくなった。

805 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:03:27 ID:???.net]
ジャンプ創刊時にも川崎氏を連載陣に加えたかったけど
その頃には多忙になっていてジャンプが割り込める余地がなかったんだよね。
以前集英社がひどい扱いをしたことも原因でマガジンに奪われることになった。

806 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:04:05 ID:???.net]
あと、別に隠れた名作ではないだろう、知名度は高い。



807 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:06:37 ID:???.net]
>>790
> 梶原の場合はデビューの切っ掛けが少年画報社だったので
ずっと最弱の少年キングに描き続けていた

そういう義理堅い、人情的な一面もあるんだよな

808 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:16:37 ID:???.net]
>>797
梶原一騎のメンタルって昭和のヤクザだよね
鬼と仏と悪魔と神の顔と心を持ってる。

809 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:19:34 ID:???.net]
手塚治虫も落ちぶれたチャンピオンに描き続けてたね

因みに手塚治虫はグリンゴ、メフィストと言った哲学的な名作をビッグコミック、朝日ジャーナルにリアルタイムで連載してた

810 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:23:39 ID:???.net]
堀江信彦がコミックバンチを創刊したら
原哲夫、北条司、次原隆二がついて行ったし漫画家と編集者の結びつきは強いよ

811 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:28:01.81 ID:???.net]
>>798
だから添野みたいな、やっぱりヤクザ的な人間が仕えたのか

812 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:32:32.12 ID:???.net]
>>797
真樹「私が梶原の本を出すと知って出版したいという声がいくつかかかったが
梶原最後の作品となった男の星座を載せてくれていた日本文芸社を煩わせることにした。
その決断を天上の梶原も支持してくれることと思う」

兄弟揃ってそういうところもおありだったようで…。

813 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:33:18.19 ID:???.net]
八百万の神々とは良くぞ言ったものだよ。
日本の神様には慈悲、慈愛の神も居れば祟り神も居るし過保護で人をダメにする神、貧乏神、エロい神、なーんか人間社会そのまんま。

梶原一騎でそう思った

814 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:37:58.07 ID:???.net]
>>800
赤塚不二夫と武居記者を思い出した。
2人は泥酔しながら打ち合わせしてマンガ描いて殴り合いの喧嘩してベロチューしてお互いの家庭に乱入して滅茶苦茶にしてデタラメやってた。

その結果、赤塚不二夫最高傑作と言われる「レッツラゴン」が生まれた。

815 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:42:12.01 ID:???.net]
武居記者はレッツラゴン連載終了後、順調に出世したものの燃え尽きたあしたのジョー状態に。
赤塚不二夫も燃え尽きたのか、マンガが描けなくって漫画以外のジャンルに進出して隠れた名作「下落合焼き鳥ムービー」を実質上のプロデュース。

816 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:42:32.34 ID:???.net]
ゴッドファーザーでもファミリーを大事にするマフィアが描かれていたが
やーさんってそう言うところがあるからね



817 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:44:25.50 ID:???.net]
手塚治虫は少年誌では完全にオワコンな時期があったが、青年誌では評価が高くそれがブラックジャックの大成功に繋がった
俺も手塚治虫の復活に大拍手を送ったクチ

818 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:47:53.93 ID:???.net]
手塚のスランプの描写はコージィ城倉のチェイサーで事細かく描かれた

819 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:51:39.60 ID:???.net]
赤塚不二夫のレッツラゴンとYMOのテクノデリックって何となく似てる。

プロとマニアの評価がメッチャクチャ高いものの、商業的にはイマイチだった。
でも最高傑作の誉高く、両者とも燃え尽きた。
そして両作とも40年近く経った今でも密かに語られるし、一部の後進に影響を与え続けてる。

820 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:54:00.59 ID:???.net]
基本少年に対しては優しい、女に関しては拷問して艦長すれば何でも言うことを聞くという歪んだ価値観

821 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:59:27 ID:???.net]
1987年、昭和62年頃だったかなあ、NHK特集で手塚治虫の密着取材やってたんだよね。
そん時、ベレー帽を脱いだ手塚治虫が一瞬映ってハゲ頭がバレた。
そして手塚治虫が「歳をとったらフリーハンドで『円』『丸』が描けなくなった。手と腕が思うように動かなくなってきた。アイデアや構想は頭の中にまだまだあるんだけど、身体が思うように動かないし言うことを聞いてくれなくなった」と悩みを打ち明けてた。

その後、まもなく亡くなったなんだよな。
いま思えばあの密着取材は手塚治虫から国民に向けた遺書だったのかな。

822 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:04:12 ID:???.net]
>>810
まんまヤクザじゃんw

思い出したが、近所に地元ヤクザの大物の組事務所と家があって、小学校の時に組事務所の前を塾の帰りに通ったらヤクザのおっさんと兄ちゃんに呼び止められておにぎりを沢山貰ったな。
寄り合いで余ったのを通りがかりの俺みたいなクソガキに分けてたようだ。
腹減ってたからその場で全部食べた。
そんで喉につかえたらヤクザの兄ちゃんが笑いながら麦茶をくれた。

823 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:06:50 ID:???.net]
元漫画家だけど目の衰えは強烈だね
老眼鏡で強引に矯正すると目だけじゃなく肩やら腰に来る
あれじゃ絶対に長生きできんよ

824 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:07:36 ID:???.net]
災害が発生すると真っ先に飛んで行って救援活動をするのもヤクザだからね

825 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:09:40 ID:???.net]
梶原一騎も昭和のヤクザも、金に汚いんだか太っ腹なんだか訳分からんよな。
まあ、お腹いっぱい(懐がめちゃくちゃあったかい時)は太っ腹で、腹が減って飢餓状態になったら意地汚くなって暴れてデタラメやるんだろう。
両極端。
ブレがありすぎ。

826 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:11:46 ID:???.net]
いや、センセは女にはだらしないけど、金には汚くはないだろう。金のトラブルって映画の取り分で大山と揉めたぐらいでは。



827 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:12:13 ID:???.net]
藤子不二雄A、安孫子素雄の「パーマンの日々」は連載中断して随分と経つが・・・病が酷いのか認知症なのか・・・。。

828 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:17:41 ID:???.net]
>>816
金に汚ければ映画なんてやらないよね
あれは金食い虫だからな
真樹の言う通り
「映画なんてやめちまえよ。漫画が一番兄貴に合っているし
儲けもボロいはずだ。」だから

829 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:21:55 ID:???.net]
手塚先生はブラックジャックでの復活はよく称えられるが、そのあとドンドラキュラと七色インコで再び轟沈したことはなかったことにされてるよね

830 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:23:34 ID:???.net]
プライムローズの悪口はそこまでだ

831 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:31:51.79 ID:???.net]
>>819
いや、その後の作品で登場人物がカメオ出演してる。

ヒットメーカーの作詞家の阿久悠や松本隆だって駄作珍作迷作をそれなりに出してんだし。
阿久悠は少女隊、松本隆はスターボー、それぞれ無かったことになってる。
特に松本隆は一昨年だったかな、ラジオ深夜便で松本隆本人が自分の作詞家人生を語り、歴史を披露していたが・・・スターボーだけ消えてた。
俺はスターボーの話が聞きたかったのに。

因みに30年くらい前、雑誌で細野晴臣と松本隆のコンビで作った松田聖子などの作品の対談があって編集者がスターボーで突っ込んだら2人とも「あの時、僕らはどうかしてたんですよ。スターボーの子達には可哀想なことした。これで勘弁して。反省してんですよ」と。

832 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:32:25.35 ID:???.net]
梶原センセとマスは相互依存関係とは言ってもマスはセンセにあることないこと膨らませて書いてもらったおかげであの地位を築けたんだから
映画の取り分ぐらい譲ってやれよと思うな
マスが金に意地汚かったのはやっぱり出自の影響がでかかったんだろう

833 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:35:53.86 ID:???.net]
>>821
チェキッ娘の悪口はそこまでだ

834 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:36:55.19 ID:???.net]
最近は石森章太郎の方が凄かったんじゃないかと思うようになった
まぁ漫画家としての枯れっぷりも凄まじいものがあったが

835 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:39:03.04 ID:???.net]
石ノ森は作品の数は多いが大傑作って意外とないんだよな
サイボーグ009ですら天使編を完結させずに半端な形で終わったし

836 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:40:58.27 ID:???.net]
>>824
ホテルはアイデアノートが残ってたからチーフアシスタントを中心に石森プロとして逝去後もしばらく連載が続いたね。



837 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:41:41.70 ID:???.net]
>>825
仮面ライダー原作とは別モンだし

838 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:41:58.00 ID:???.net]
手塚治虫は石ノ森章太郎の才能に激しい嫉妬心を覚えたらしいね

839 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:43:46.90 ID:???.net]
円谷から少年のハートを奪い取った仮面ライダーって凄いよな
金がなくてもアイディアが満載だった
しかも現在にまでそれが引き継がれている

840 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:47:12.98 ID:???.net]
>>828
魔夜峰央も鈴木光明の紹介で手塚に挨拶に行ったらライバルを見る目で見られてビビったと
回想しているしそういう人なんだよ

841 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:48:30.07 ID:???.net]
>>828
何となーく雰囲気が似てるよね。

>>829
確かに強烈だった。
いま、YOUTUBE東映チャンネルでストロンガーの無料配信やってる。
https://m.youtube.com/user/TOEIcojp/search?query=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC

842 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:49:33.77 ID:???.net]
手塚が80年代チャンピオンで浮いてたのと同様に
石ノ森も、うる星やタッチが全盛の80年代サンデーで浮いてたと思うの
https://csbs.shogakukan.co.jp/img/comics/506w/091210720000d0000000.jpg

列伝の方が浮いてるとか言うな

843 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:50:32.46 ID:???.net]
>>830
だからこそ、日本のディズニーなんだよ。

俺的には・・・

手塚治虫 >>> ・・・ >>> ウォルト・ディズニー

だけど。

844 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:52:24.92 ID:???.net]
>>832
石森ワールドが完成されちゃってたから仕方ないよね。
だからみんなビッグコミックを中心に青年誌に移行して行った。

845 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:53:45.98 ID:???.net]
空飛ぶゆうれい船はガチ

846 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:54:39.73 ID:???.net]
友人から勧められたものの、仮面ライダーは最初「何これ?」だったな
安っぽい上にデザインは意味不明、必殺技がキックと言うのもアホらしい、

…と思ったんだが気がつくとド嵌まりしていた。
それからは毎日空中回転の練習に明け暮れた その後空バカ、ブル



847 名前:ース・リーに嵌っていく []
[ここ壊れてます]

848 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:54:45.56 ID:???.net]
石森はアニメにしろ特撮にしろ映像化に恵まれたイメージ
レッドビッキーズなんてそもそも原作いらんだろ

849 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:57:17.21 ID:???.net]
サンデーの異色作と言えばジョージ秋山「ザ・ムーン」だな。
内容が凄かった。
アシュラや銭ゲバ同様にガキ向けとは思えない。

チャンピオンのゴミ虫くんも今思えば家畜人ヤプーの影響を感じる。

850 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:57:59.03 ID:???.net]
ザ・スターボウ

851 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 09:59:09.40 ID:???.net]
初森ベマーズ

852 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:01:11.73 ID:???.net]
初代ライダーは右利きなのにサウスポースタイルのジャブで戦闘員を倒して行くのは凄い

853 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:03:34.52 ID:???.net]
>>837
石ノ森、永井、松本は映像化のおかげでいろいろ得していると思う

854 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:03:43.13 ID:???.net]
マンボ好塚は、あらゆる漫画人の集合体なんだろうけど、作品中に手塚を登場させるのは、バキに大山を出したのと同じ事と考えたらエエのかね。

855 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:04:19.25 ID:???.net]
999もアニメの方がずっと出来がいいしな

856 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:07:16.08 ID:???.net]
松本の最高傑作は男おいどんだろ



857 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:07:18.11 ID:???.net]
こういう流れになるとやはり自分で映像化までしちゃった手塚先生の偉大さが際立つ
みんな手塚先生の恩恵を受けてただけだもんなぁ

858 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:07:44.76 ID:???.net]
>>845
戦場まんがシリーズだろ

859 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:09:28.64 ID:???.net]
ある漫画家は「俺たちは手塚先生のおこぼれで生活してるだけ」と言ったがその通りだと思う
漫画家に才能など要らない時代になってしまったし(成り手が居ない)

860 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:10:05.68 ID:???.net]
>>847
スタンレーの魔女ってキョーレツに感動したな!

861 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:12:31.86 ID:???.net]
「宇宙戦艦ヤマト」は松本はキャラデザインがメインで
話とかは豊田有恒が考えてるんだよね
その豊田も元は虫プロで手塚の弟子ってのが凄い
ガンダムの富野由悠季も虫プロ出身だもんな

862 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:12:40.18 ID:???.net]
>>849
映画の石原裕次郎のギャラがやたら高かった割には棒演技だった記憶しかない

863 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:13:21.52 ID:???.net]
>>850
このスレならヤマトは梶原先生が元祖だと主張しなきゃ

864 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:17:02.12 ID:???.net]
スタンレーの魔女って舞台化されてんのなビックリしたよ

865 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:18:35.41 ID:???.net]
地獄大使(仮面ライダー)とプロフェッサーギル(キカイダー)はリアルで従兄弟同士。

866 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:18:50.29 ID:???.net]
ヤマトの元ネタと一部が主張する「新戦艦大和」のさらに元ネタと言われる「新戦艦高千穂」には
空を飛んだり宇宙に行ったりする要素はないらしい



867 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:19:25.05 ID:???.net]
梶原が空飛ぶ戦艦の話書いてたんだっけ。空中戦艦は戦前の読み物ではよくあったみたいだけど

868 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:19:56.78 ID:???.net]
>>853
まじ?すげーな

869 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:20:38.56 ID:???.net]
>>856
地中戦艦轟天号とかあったような?

870 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:21:04.65 ID:???.net]
ヤマトの西崎もある意味レジェンドだけど写真からしてやばいな
カジ兄弟とはまた違った不気味さがある

871 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:21:49.00 ID:???.net]
>>856
ジュール・ヴェルヌが空飛ぶ戦艦の話を書いていたし
元ネタを言い出すとそこまでさかのぼっちゃうんじゃないか

872 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:23:17.22 ID:???.net]
>>859
西崎には創価のバックがあるから
ヤマトがヒットしたのは大作先生がチケット買うように信者に命令したおかげ

873 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:24:44.38 ID:???.net]
>>859
石原慎太郎らエセ右翼との交流が深かったからね

874 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:25:52.91 ID:???.net]
梶原一騎・・・韓国系ヤクザ人脈
西崎義展・・・エセ右翼人脈

875 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:26:31.18 ID:???.net]
海底軍艦も、原作は空飛ぶ潜水戦艦などというロマンの塊ではなくて
水深15mを107ノットでかっ飛ばす帝国海軍驚異のメカニズムである

が、ドリルは両方ついてるので良しとしよう(何が

876 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:32:54.34 ID:???.net]
土田世紀も酒飲みすぎて若くして亡くなったな
マンボ好塚を書いていた頃に自分の将来を想像できたろうか



877 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:33:51.58 ID:???.net]
ミカドロイドのジンラ號

大日本帝國陸軍の最終兵器。。

878 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:34:15.45 ID:???.net]
>>865
亡くなったの?

879 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:35:07.69 ID:???.net]
戦艦大和のデザイン設計者といえば平賀譲だろう
栄光無き天才やアルキメデスの大戦など漫画にもちょくちょく出てくる

880 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:37:37.61 ID:???.net]
轟天号のデザイナーは小松崎茂さんだなイルカがせめてくるぞ!!の人
メカの画力がスゴい

881 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:40:05.86 ID:???.net]
>>867
2012年に

882 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:40:30.94 ID:???.net]
>>866
映画 ミカドロイド
https://m.youtube.com/watch?v=f7KGlz2ZJ50

883 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:41:39.56 ID:???.net]
>>870
wikiで確認した。合掌。。

884 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:45:05.04 ID:???.net]
なんで帝国陸軍はジンラ號とメタルダーを平行開発してたんだよ
空飛ぶマツダファミリアまで開発しやがって、どれかに集中しろよ

戦場まんがの日本兵がまた泣くぞ

885 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:47:52.43 ID:???.net]
>>873
鉄人28号を忘れたらあかん

886 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:49:31.85 ID:???.net]
陸軍高高度迎撃機キ94 U型は戦後にカローラとして生まれ変わりました。



887 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:51:22.46 ID:???.net]
ジンラ號 vs キカイダー(仮面ライダー)

888 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:55:30.33 ID:???.net]
マジでジンラ號と戦う仮面ライダーが観たいな。

本郷猛(藤岡弘)、一文字隼人(佐々木剛)、風見志郎(宮内洋)の3人が蘇ったジンラ號と戦う。

ウルトラ兄弟がハヌマーンと共演してるんだからアリでしょう。

889 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 11:46:09 ID:???.net]
>>874
前谷惟光のロボット三等兵もよろしく

890 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 11:50:32 ID:???.net]
梶原の空飛ぶ戦艦で「パクりだ」と怒りだしたら
永井豪もコンバトラーVとかザンボット3に対して
「おれのロボット漫画のパクりだ」と怒る事になる

891 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 11:54:47 ID:???.net]
>>877
映画「仮面ライダー1号」は涙もん。

https://m.youtube.com/watch?v=XfBDdc2joQ0

892 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 12:56:32 ID:???.net]
ヤマトに梶原センセが噛みついたという話は期間内
梶原センセがそれだけ大物だったのか?創価が怖かったのか?

893 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 12:57:29 ID:???.net]
誤変換してしまった
期間内→聞かんな

894 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 15:03:12.25 ID:???.net]
>>719
爆笑

895 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 15:13:32.95 ID:???.net]
あんな危険人物と敢えてやり合うほど馬鹿じゃないだろ
喧嘩慣れした人間が一番恐れるのはキチガイだ

896 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 15:33:48 ID:???.net]
カジセンセも大作から気に入られて創価学会から参院選立候補の話が来たんだっけ



897 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 15:35:37 ID:???.net]
山師同士は惹かれ合うんだな

898 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 16:09:50 ID:???.net]
梶原=ヤクザ
西崎=狂人

899 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 16:14:26 ID:???.net]
梶原は香具師
西崎は山師
梶原は書く才能があったが西崎は創作はだめだった

900 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/04(月) 16:59:30 ID:fcbJebKo.net]
零士は被害者
マッキーはhomoジャンキー

901 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 17:31:59 ID:???.net]
狂人でそうかの西崎と戦い続けた松本零士の無敵感
シャブ中のホモが勝てるはずもなし

902 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 17:33:05 ID:???.net]
あれ結局ノーサイドになったんじゃない

903 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 17:38:15 ID:???.net]
昭和ってとんでもなかったな
今考えると凄いのはピンクレディーの事務所のT&Cミュージック
1981年に倒産したけどピンクレディーが稼いだ莫大な金はどこに行ったんだよw

904 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 17:41:51 ID:???.net]
プロデューサーって車椅子なのに何で泳ごうとしてたの?

905 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 17:42:19 ID:???.net]
ピンク・レディーの後見人って総会屋だか右翼だかの大物じゃなかったっけ?

906 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 17:42:41 ID:???.net]
その末裔のバーニングが未だに業界を支配してるというのがいかに芸能村が異常かを如実に物語ってるな



907 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 17:45:41 ID:???.net]
ミーちゃんで数百発抜いた

908 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 18:09:06 ID:???.net]
>>791
どうなったも今でもフラッパー?とかで連載していて
コンスタントに単行本出てるよ
元祖FSSだね

909 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 18:28:41 ID:???.net]
>>832
ブラックなんてコピー多用で手抜きだもん

手塚治虫は人気復活でアニメ作りの熱がぶり返した
漫画の方が手抜きになったので壁村に、
漫画とアニメどっちを選ぶんだと問い詰められてアニメと答えブラックジャックは即打ち切り
その後和解して不定期に再開した
手塚治虫の逸話っていちいち面白い
石ノ森はデビューしてから創作に苦しんだことがない上、
タイアップで大成功して金がうなるほど入ってきたからな
手塚治虫ってインテリのくせに創作では抜けてるんだもん
金目当てで漫画書いといてあとで後悔して後書きでその作品を貶す屈折さときたら
石ノ森は金目的で描いてもスタッフのためと割り切ってる
内心手塚治虫みたいにエゴで描きたかったが、結果的にはそれで良かったと書き残している

910 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 18:30:26 ID:???.net]
梶原一騎も不思議だよ
あれだけ仲違いした大山倍達を漫画の中心にして展開している
人間凶器はあまりにワンパターンな展開に読んでて飽きる
大山倍達も正直言って飽き飽きしたわ

911 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 18:32:02 ID:???.net]
マスと梶原は実はデキてたのでは?

912 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 18:57:09 ID:???.net]
現実の大山とは別に 空バカの大山は あくまで梶原が創ったキャラクターであり タイガーマスク等と同列の梶原の所有物なのだろう

913 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 19:19:41 ID:???.net]
虹を呼ぶ拳の談話で出てくるマスタツは本当にかっこよかったなあ

実際に会ってがっかりしたけど

914 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 19:27:01 ID:???.net]
梶原は最後まで大山を世界最強の男と信じていて、どんなに大山の人間性に幻滅しても、強い男に憧れる純粋な部分では嫌いになれなかったのだろうと思っている。

915 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 19:35:42 ID:???.net]
>>902
直接会ったことがあるなら今となっては貴重な経験じゃないか、チミぃ。

916 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 19:47:58 ID:???.net]
こち亀やまことちゃんで「美しい漫画を描いている人に実際に会ったら
作品とは真逆の人間だった」というネタがあったが
あれって作者の実体験が入ってるんだろうな



917 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 20:17:56 ID:???.net]
>>905
・・・と言う事は、徳弘正也、漫☆画太郎、宮下あきらなどは素晴らしい人物というわけだね!

918 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/04(月) 20:21:12 ID:5rj9uCD0.net]
善玉に、実は計算高くて嫌な、キザ野郎が少なくない!

アントン(談)

919 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 20:24:00 ID:???.net]
善玉にイヤなヤツが多い!のコマでマスカラス兄弟がアップになっていたのはけんそんだよね兄さん?

920 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 20:25:17 ID:???.net]
>>556
>>560
そもそもスポーツ化が加速したのは敗戦で戦後に武道全般が禁じられて
スポーツだから安全ですよ的なアピールで禁止を解除された経緯からだな

921 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 20:42:58 ID:???.net]
大山倍達が柔道も段持ちだったように木村政彦も空手の段持ちだったはず

922 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 21:22:00 ID:???.net]
https://i.imgur.com/SQvQMUh.jpg

923 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 21:52:35 ID:???.net]
空手バカ異次元とかいうショボそうなラノベがあった。

924 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 22:10:11.61 ID:???.net]
>>911
河合大介って大物総会屋で糸山英太郎の盟友だね。
https://simple-art-book.blog.ss-blog.jp/2012-06-30

925 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 22:10:29.46 ID:???.net]
>>911
河合大介って大物総会屋で糸山英太郎の盟友だね。
https://simple-art-book.blog.ss-blog.jp/2012-06-30

926 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 22:32:20.31 ID:???.net]
>>905
TVキャスターマーフィーブラウンでヘミングウェイに憧れていた同僚が、実際に会って取材したらとんでもない人間だったって話があったね
お前みたいな軟弱野郎がみたいなことを言われたって
憧れの人は遠くから眺めてた方がいいんだろうね



927 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 22:40:07.24 ID:???.net]
>>905
そもそも秋本治自身が、あんなパワフルで過激な漫画を描いてるのは
どんなゴツイおっさんかと思ったら、実物は繊細そうで中性的な青年で
初対面のコヴァが「なんだこのオカマは」と思ったくらいだもんな。

928 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 23:47:10 ID:???.net]
>>910
武道で身を立てようという人間なら少なからず専門外の武道も心得てた時代だった
武専に入ったら否応なしに色々やらされたし、柔術にしても地方の流派にはまだ武芸十八般揃って教えれる人が生きてた

929 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 23:47:53 ID:???.net]
>>916
そのオカマとホモレベルで仲が良いんだから、コヴァも思想かぶれの多分に漏れずホモなんだろう

930 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 23:54:48 ID:???.net]
飛雄馬と伴や花形、徹源とゴルゴ、列伝猪木とシンなど
一歩間違えたら同性愛になる連中の多いこと

931 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 00:02:17 ID:???.net]
ジョーと力石も相思相愛

932 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 00:10:37 ID:???.net]
女への根本的な不信
母への愛憎
男同士のいささか度を越した友愛

933 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 05:19:46 ID:???.net]
梶原と真樹の関係もそんな風に見える

934 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 05:20:22 ID:???.net]
>>921
父親に対する畏敬

935 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 05:24:35 ID:???.net]
アヌスホールへの異常なこだわり

936 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 07:44:57 ID:???.net]
中国武術には、肛門に指を入れて相手を投げる技もあるという。
黒崎も、寝技対策だったか忘れたけど、肛門に指を入れてどうにかする方法もあるとか言っていた。



937 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 07:50:42 ID:???.net]
レスリングで肛門に指を入れるのは基本だからな

938 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 07:52:35 ID:???.net]
>>911
河合大介って大物総会屋で糸山英太郎の盟友だね。
https://simple-art-book.blog.ss-blog.jp/2012-06-30



ところで、買い物行くの憂鬱なんだよな。
マスクしねーでジョギングしてるバカいるし、
近所の西友行くとマスクしてねー客が必ず居て大声で喋ってるし、うろつき回るし。
折角店側がいろいろと気を使ってくれてるのに全てが台無し。
せめて口にタオルくらい巻けよな、と言いたい。


※マスクに予防効果ないのは知ってる。あくまでも保菌者感染者キャリアによる細菌ウイルス拡散防止、それも限定的にしか効果がない。

939 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 07:55:19 ID:???.net]
同じことを3回も書かなくていい

940 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 07:55:49 ID:???.net]
>>915
富士山と一緒。
登るとゴミと人がゴチャゴチャ。

80年代の話だが、吉牛好きだから、マックで出会いを、ディスコで、とバイトしたら・・・現実知って嫌になるだろ?
それにも似てる。

941 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 07:56:48 ID:???.net]
>>917
柔整になるべく専門学校に通わされることも多い

942 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 07:57:57 ID:???.net]
>>923
兄弟姉妹に対する近親憎悪

943 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 07:58:33 ID:???.net]
>>926
ゴー宣の山本小鉄かw

944 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 07:59:06 ID:???.net]
>>928
すまん、専ブラの不調。

945 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 08:11:46 ID:???.net]
https://i.imgur.com/MtFxFwk.jpg
https://i.imgur.com/5qZN7Z5.jpg

946 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 08:35:43 ID:???.net]
>>934
昭和30年代の東京ってまだ長屋とカラカラ井戸があったのか?



947 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 08:51:52 ID:???.net]
それだけ、星家の住まいが時代から取り残されたような未開発のところって描写では。

948 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 08:53:35 ID:???.net]
川崎のぼるの絵って、好きな人には悪いけど今日的には古くさいえの代表格って感じ

949 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 08:58:34 ID:???.net]
半世紀前の漫画だから古いのは当然

950 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:10:57.12 ID:???.net]
例えばあしたのジョーにおけるちばてつやの絵も古いと言えば古い。しかし古くても時代を超越して魅せる普遍的な魅力を感じる。川崎のぼるや辻なおきの絵にはそれがない。

951 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:17:15.63 ID:???.net]
新巨人の星で頭身がみんなスゴいことになってたな
まぁカッコいいからいいんだが
代打屋の頃の星のビジュアルのインパクトがヤバイ

952 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:17:45.97 ID:???.net]
この辺りはまだまともだが、ネームが長くて川崎先生も苦労したろうに
写植を切って貼る編集だって大変
(止むにやまれずネームに手を入れているのは間違いない

953 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:18:45.03 ID:???.net]
>>939
それはお前さんの感想

954 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:19:53.58 ID:???.net]
巨人のサムライ炎の影丸の絵の方が古くさい

955 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:22:35.68 ID:???.net]
50年前の漫画だから古くて当たり前
ちばてつやが特殊なだけで比較する意味が無い

956 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:24:20.13 ID:???.net]
>>939
ちばてつやの絵も古臭い
はい論破



957 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:27:47.96 ID:???.net]
ジョーは今でも読めるが巨人の星は無理

958 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:28:30.02 ID:???.net]
>>942
そうだよ、「〜と感じる」と書いているんだから、感想に決まってるだろうが。

959 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:30:46.96 ID:???.net]
>>945
論破のなにも論争する気はない。
おれは感想を書いただけだから。

960 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:33:28 ID:???.net]
>>939
例えばあしたのジョーにおけるちばてつやの絵も古いと言えば古い。しかし古くても時代を超越して魅せる普遍的な魅力を感じる。川崎のぼるや辻なおきの絵にはそれがない。


自分で普遍的って書いてるの忘れてるのかw
ボケ老人のたわごとは足の裏にでも書いてろ

961 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:36:00 ID:???.net]
うちのおじいちゃんいつも明日のジョーの話をしていて気味が悪いんですけど

962 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:39:56 ID:???.net]
個人的な感想を普遍的とすり替えるのはペテン師の常套手段だけどここまでお粗末なのは認知症だな

963 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:52:22.81 ID:???.net]
絵も時代で変わるんだから古臭いとか言ってもしゃーないだろ。
鳥獣戯画を古臭い絵だとか言っても仕方ないだろ?

964 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:54:49.44 ID:???.net]
最近ホントに一部の人間が荒れてるな。

965 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:56:08.49 ID:???.net]
川崎のぼるの絵は今見ても描きこみが凄い
70年代の大友克洋って感じ
あと水木しげるの背景も凄い
あれを描いていたのは池上遼一だったらしいが

966 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:56:11.59 ID:???.net]
>>944
>>952
荒れるような書き込みすまんかった。



967 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:56:20.32 ID:???.net]
>>953
おじいちゃん今どき語尾に。つけるの流行らないよ

968 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 09:57:45.22 ID:???.net]
>>955
わかればよろしい
もう二度と書くんじゃないぞ

969 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 10:02:32 ID:???.net]
このスレの年代的にそろそろ初期認知症が出始める頃か
そのうちボケ老人の集会場になって収集がつかなくなりそうだな

970 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 10:17:38 ID:???.net]
>>957
だめ押しはやめろよ
逃げ場のないところまで追い込むのはよくない

971 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 10:23:31 ID:???.net]
そんなことより次スレ立てようぜ
このギスギスした流をリセットするんだ

972 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 10:26:43 ID:???.net]
>>960
言い出しっぺが立ててくれ

973 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 10:34:37 ID:???.net]
規制で立てられない
テンプレだけ置いておくから、誰か頼む


前スレ
<梶原一騎> 17発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1585471771/
<梶原一騎> 18発目
medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1587426539/

引き続き熱く語れ

974 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 10:50:39 ID:???.net]
立てたよん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1588643395/l50

975 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 11:12:44 ID:???.net]
>>956
俺の場合は「。、」を付けたり付けなかったりだなッ 気分しだいよ

976 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 11:21:26 ID:???.net]
>>963
https://i.imgur.com/wjepV2U.jpg



977 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 11:22:20 ID:???.net]
まめちしき:
小学館は元々教育図書出版から始まったので、漫画の登場人物のセリフもきっちり正しく句読点を使う。
なのでウシジマくんとかブラックラグーンに出てくるムチャクチャなアウトローでも文末には律儀に句点がつく。

978 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 11:23:21 ID:???.net]
句読点の打ち方がおかしいやつはだいたい頭がイカれてる

979 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 11:39:10 ID:???.net]
>>955
気にすんな、どんまい。

980 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 12:22:09 ID:???.net]
>>956
国語は正確に使え、クソガキ。

981 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 12:24:03 ID:???.net]
>>969
普遍的の意味もわからない低知能のおじいちゃん
くやしいのうw

982 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 12:27:11 ID:???.net]
>>969
普遍的ブーメランが思いっきり頭に刺さってるぞ

983 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 12:32:50.23 ID:???.net]
これが噂の大ふへん者か…

984 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 12:45:53 ID:???.net]
>>969
おまえ初めてか、ここは?
力抜けよ

985 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 12:46:35 ID:???.net]
>>966
大手出版社は文学部学生の貴重な就職先。
早慶智や旧帝大の文学部卒多いからね。

986 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 12:56:06 ID:???.net]
なんで糞スレ化が著しい



987 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 12:57:54.53 ID:???.net]
浣腸スレだけに

988 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 12:58:04.94 ID:???.net]
まるでブラックハーツだ

989 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 12:58:23.01 ID:???.net]
お慈悲!

990 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 13:05:26.35 ID:???.net]
みなさん!このスレに危険な浣腸マニアが潜入しております
ほれこの通り!ワシも少しばかり刺されましたわ

ブリブリブリ

991 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 13:11:11.28 ID:???.net]
俺は浣腸を憎む一方で好きになっていくかも知れねえ

992 名前:愛蔵版名無しさん [2020/05/05(火) 13:14:44.80 ID:ZmYRMbt4.net]
>>979
花形に脅されたら自分でやりそう

993 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 13:17:38.84 ID:???.net]
https://i.imgur.com/sIIrUcO.jpg

994 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 13:22:49 ID:???.net]
リングの上で正義ぶるベビーフェイスに限ってすぐ脱糞してしまう!
ファンの夢を壊したくはないが…

995 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 13:45:16 ID:???.net]
矢吹丈は漫画史に残るイケメンだと思うなぁ
ハンチングとコートが決まってるし

996 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 14:01:04 ID:???.net]
ジョーのコートスタイルは、貧乏なりに伊達直人を再現したコスプレ説



997 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 14:06:22 ID:???.net]
>>982
この漫画、この手のシーンがいったい何十回出てきたのかね。。。

998 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 14:11:32.70 ID:???.net]
ジョーはストイックだったな
星飛雄馬の方が遥かにチャラチャラしてた

999 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 14:14:04.74 ID:???.net]
ちばてつやが母親が厳しくてキスシーンも書かせてくれなかったとかあったな
一回書いたら母親にめちゃくちゃ怒られた

1000 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 14:20:53.09 ID:???.net]
ちばが目の病気か何かで入院したら心配した奥さんがスタッフみんなやめさせてスタジオ締めちゃったんだよな
それでおとなしくするてつやはフェミニストだ
生意気な女はみんな浣腸するカジ先生と対照的

1001 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 14:50:25 ID:???.net]
ちば先生がマガジンに描いた蛍三七子のキスシーンにはドキドキしたな
松本零士にスタンレーの魔女、永井豪に真夜中の戦士があるなら、ちば先生は蛍三七子だろ(傑作短編として)

1002 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 15:20:51 ID:???.net]
>>594
旧約聖書でゴリアテをダビデが倒した
由緒正しい実戦兵器だ

1003 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 15:22:00 ID:???.net]
ちば先生の絵で浣腸⇒お慈悲!を描いたらちば母はどんな反応をしたのだろう

1004 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 15:27:27 ID:???.net]
>>614
手刀、貫手は空手のみならず明治ぐらいまでの柔術の技でもあるから
知らなかった、ではあまりに不勉強だな、

1005 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 15:33:22 ID:???.net]
>>626
滝沢解原作のヤクザ漫画「猛毒商売」では
女の経血を醤油代わりに刺身食うヤクザの老親分が出てきた

「長生きの秘訣」と嘯いてたが、それで梅毒にかかり
菌が脳に回って●●●●になったがw

1006 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 15:33:48 ID:???.net]
>>990
個人的には永井だと「ススムちゃん大ショック」だな



1007 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 15:36:51 ID:???.net]
紀ちゃんを人間凶器にゲスト出演させて説教してもらいたい

1008 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 15:37:05 ID:???.net]
ジャンプの愛読者賞って今思うと素晴らしい企画だったな
手塚治虫のロロの旅路が忘れられない

1009 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 15:37:10 ID:???.net]
>>995
あれ、結構トラウマになってる。
あと漂流教室。

1010 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 15:37:33 ID:???.net]
>>992
ちばてつやは完璧主義だから
自分のものにしないと漫画に出さない
あしたのジョーも実際にジムのモデルを組み立て
ドヤ街に潜入取材している
宿に泊まろうとしたら、耳の裏が日焼けしてなくて偽物とばれて門前払いされた
だから藤子Fの様に風俗に行ってヌードデッサンだけした帰る様なことしないとリアリティがないわな
ちばてつやは渥美清に弟子入りすべきだったな
作風に幅が出るよ
SMに幼女フェチの渥美某にはかなわん

1011 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 15:37:35 ID:???.net]
次スレ

<梶原一騎> 19発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1588643395/

1012 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 6時間 48分 36秒

1013 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef