[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 00:05 / Filesize : 362 KB / Number-of Response : 548
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

全ジャンル敵役最強議論スレvol.106



1 名前:格無しさん [2020/08/17(月) 22:10:14.32 ID:zlJbFDFp.net]
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://taisenrogu.web.fc2.com/teki/index4.html

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.105
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1586779481

【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
ただし考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規で
考察すれば1キャラを新規参戦できる。
その他の例外はwiki参照。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)

189 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 03:51:35 ID:JUX6EycZ.net]
>>188
利根川は時計外してる状態あるからそれで参戦だと思う

190 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 10:32:11.34 ID:FO0q5xYl.net]
>>189
それでも腕時計よりはスマホの方がリーチがあるし強いと思うな
スマホ>扇子>腕時計
じゃない?

191 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 11:59:25.97 ID:JUX6EycZ.net]
了解した、それなら
魔王タカナシ>名人>利根川幸雄>於鬼頭曜
かな

あと黒髪ロングの部下の画像ってノーパンでスカートの中見えてるから大丈夫なのだろうか
いやメーターだし作品もR18じゃないんだけどさ、パンチラより不味い気がする

192 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 12:20:35.87 ID:wBDh2Mq2.net]
うーん、それじゃあ無難なやつに変えとくわ

https://i.imgur.com/aZYNkMp.jpg
出典:空想科学大戦2、柳田理科雄・筆吉純一郎、株式会社メディアファクトリー、1997年11月27日発行

193 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 13:29:05.47 ID:JUX6EycZ.net]
>>192
それなら絶対大丈夫


【作品名】シャドウバース
【ジャンル】アニメ
【名前】ヴァネッサ・ジュスティーヌ
【属性】悪名高い賞金稼ぎ
【大きさ】成人女性だが、13話等から見る限り成人男性並みの身長がある
【攻撃力】同じ大きさの成人女性のビビアン・ジュスティーヌのパンチを余裕で受け止められる怪力。
大きさ相応の鍛えた成人女性並みか。
スマホを手に所持
【防御力】大きさ相応の鍛えた女性並み
【素早さ】ビビアン・ジュスティーヌのパンチを余裕で受け止められる反応
大きさ相応の鍛えた女性並みか
【長所】悪名高い賞金稼ぎというわりにはまあまあいい人
【短所】主人公とシャドバせず仲間に倒される
【備考】世界大会の参加者の1人。
主人公の竜ヶ崎ヒイロにいきなり肘鉄を喰らわせて挑発し、その行為で主人公が激怒していたので敵
【画像】https://i.imgur.com/vjYw5ZN.jpg
出典:シャドウバース第16話、ZEXCS、テレビ東京&アニメ「シャドウバース」製作委員会、2020年放映



自己考察

大きさが成人男性並みの鍛えた成人女性でスマホ持ち
同じスペックでなにも所持していない来栖蓉子の上位互換なのでそこから

○来栖蓉子 上位互換
○於鬼頭曜 中年男性は大きさが成人男性並みの鍛えた成人女性と同スペック扱いなので、武器の分有利
○利根川幸雄 武器腕時計よりはスマホの方が強い
○名人 武器扇子よりはスマホの方が強い
×間宮卓司、伊藤誠、魔王タカナシ 男子高校生は無理

間宮卓司=伊藤誠=魔王タカナシ>ヴァネッサ・ジュスティーヌ>名人>利根川幸雄

194 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 15:42:06.98 ID:JUX6EycZ.net]
ヴァネッサ・ジュスティーヌ戦法書き忘れた

【戦法】スマホで殴る

195 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 21:17:52.23 ID:C5sfHZ9b.net]
>>190
スマホは中途半端にでかくて持ちにくいから
力込めづらくて武器としては弱い方じゃないか?
正直一発殴ったらすっぽ抜けそう
投げつけるならともかく殴りかかるなら
扇子(リーチ優位)>腕時計(力の込めやすさ優位)>スマホじゃないかな
スマホ程度のリーチ差なら腕時計の方が思い切り力込めて殴れる分有利と思う

ただ、>>193は成人女性のパンチを余裕で受け止められるのは結構すごいことに思う
単純に避けるならともかく体格のいい成人女性のパンチを受け止めるのって
男子高校生ができるかというと結構難しいんじゃないかな
一応武器になるスマホ持ってること考えると男子高校生より上でもおかしくないと思う

196 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 21:25:29.20 ID:JUX6EycZ.net]
>>195
うーんじゃあ難しいから今回はやめておくかな

とりあえず

名人>利根川幸雄

だけ反映しておく

197 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/09(水) 21:35:02.80 ID:t997loG9.net]
『機動戦士ガンダムEXTREME VERSUS 2』のナビゲーションキャラを敵として出せないのかな?

オンライン対戦で、対戦相手を頑張ってと応援してる状態にしたら主人公に敵対しているから



198 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 02:52:24.83 ID:HDpMFuhf.net]
それだけでは無理じゃない?
非戦闘キャラの場合、プレイヤーも対戦相手もどちらも応援しているって場合があるだろうし
プレイヤーに負けて欲しいと思っていることが明確な必要があるかと

199 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 05:11:39.79 ID:nVLmUSM+.net]
相手側のナビゲーターのこと言ってるんじゃない?

200 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 10:17:29.18 ID:48TMk5+X.net]
>>199の言うとおり相手のナビです

相手の応援しかしません

201 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 13:51:31 ID:RqV1SA+F.net]
>>198
あ、よく考えたらナビキャラが戦闘中に明らかに「2人の敵に狙われて」みたいなこと言ってるからこっちを敵認定してるわ
そのようなこと言って対戦相手を援護してるから出せると思うんだけど

202 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 13:54:51 ID:HDpMFuhf.net]
>>201
すまん、元のゲームプレイしたことないから見当違いのこと言ってたかも。
それなら問題無いと思う

203 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 01:50:41.12 ID:lumLfiD/.net]
【作品名】ハイスクールD×D
【ジャンル】原作がラノベのソシャゲ
【名前】カラワーナ(ゲーム)
【属性】堕天使の女
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】筋骨隆々の成人男性(ミルたん)を一発で倒せる攻撃を数十発与えても倒せない相手を一発で倒せる
まとめると最低でも達人並みの攻撃を数十発与えないと倒せない相手を一発で倒せる
なにも所持していないので打撃だろう
【防御力】筋骨隆々の成人男性(ミルたん)を一発で倒せる攻撃を数十発与えても倒せない相手を1発で倒せる攻撃を数十発耐える
まとめると最低でも達人並みの攻撃を数十発与えても倒せない相手を1発で倒せる攻撃を数十発耐える
堕天使なので人外
【素早さ】達人並み
【長所】原作と違い、このゲームでは生きてる
【短所】ゲーム自体が超重課金仕様
【戦法】普通に戦う
【備考】レイドボス。レベル99で参戦
画像:https://i.imgur.com/y6RCxG8.jpg
出典:ハイスクールD×D、株式会社マーベラス、株式会社ディー・エヌ・エー、2013年9月24日配信開始



自己考察、まとめると
攻撃力:達人並みの攻撃を数十発与えても倒せない相手を1発で倒せる
防御力:達人並みの攻撃を数十発与えないと倒せない相手を1発で倒せる攻撃を数十発耐える
素早さ:達人並み


京極さんは達人並みの攻撃を耐えられ、達人を1発KOなので素早さ以外は勝ってるが、京極さん以上は同じく無理か

× モヒカン 燃やされ負け
× 氷室厳 開始距離的に射殺負けモヒカン 構えきる前に吹っ飛ばして勝ち
×ミス・ラビット 轢かれて負け
○京極真 長期戦では1発当てたら勝てるので勝ちか
×オートバイに乗った戦闘部隊の女 長期戦で轢かれて負け
○ デリア ワンパンで倒せる
○ ジャスミン ワンパンで倒せる
× コーネリア 刺殺負け
× 大好きな絵 吸い込まれて負け
× シェリー リーチの差で僅差で斬られて負け
○ ビューティフル女の部下 ワンパンで倒せる
○取的 ワンパンで勝ち
○太田香奈子 ワンパンで勝ち
○インフィニア ワンパンで勝ち


大好きな絵>シェリー>カラワーナ(ゲーム)>ビューティフル女の部下

なんと攻防では京極さんに勝ってるのに勝ち越せなかった、素早さって大事ね

204 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 01:52:44.94 ID:lumLfiD/.net]
オートバイに乗った戦闘部隊の女はジャスミンの下だった
まあ考察には影響ない

205 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 03:18:26.27 ID:jAJE50sV.net]
パイアールって胸揉んでる状態で参戦させれば常時攻撃になるからもっと上いけんじゃないの

206 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 11:02:34.69 ID:vMWcEv89.net]
AAとかでむっちゃ貼られてるほどの有名キャラ出そう
画像添付の強み生かせるし



【設定】主人公で同級生の由理がひろみに対し「学校出てそれで終わりだったかもしれないけど」と言っているので、2人とも最低でも中学校は出ている(実際過去の回想で私服、その後制服になってるシーンがある)
また同級生の由理が先輩と言われているので、由理は最低でも高校2年生であることがわかる
参戦時のひろみが由理にいじめていた時期はその5年前なので、仮に5年11カ月前だとしても参戦時は小5と分かる。

【作品名】スケッチ
【ジャンル】エロ漫画
【名前】ひろみ
【属性】いじめっ子
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】小5女子並み
【長所】画像のコマがあまりに有名すぎる
【短所】漫画自体もなかなかとんでもない内容
【戦法】普通に戦う
【備考】主人公の由理をいじめていた
【画像】https://i.imgur.com/UQmj1x2.jpg

出典:夏色ショウジョ、綾瀬さとみ、ワニマガジン社、2002年1月1日発売



自己考察
小5女子


○レイン 7歳男子の平均身長は122.6cm、小5女子の平均身長は140cm代
さすがに勝てると思われる
○サボロー 虫とり網持った小一とはいえ、あまり武器にはならなさそうだしさすがに勝てるか
×鹿目まどか 体が弱いとはいえ中学生は厳しい
×沙和 中二女子、向こうが上位互換


上位互換がでたのでここまで

鹿目まどか>ひろみ>サボロー

207 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 11:52:50.30 ID:rY5dNOh0.net]
>>203
あ、ごめん
また考察間違ってるからもう一度だけ載せ直すわ



【作品名】ハイスクールD×D
【ジャンル】原作がラノベのソシャゲ
【名前】カラワーナ(ゲーム)
【属性】堕天使の女
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】筋骨隆々の成人男性(ミルたん)を一発で倒せる攻撃を数十発与えても倒せない相手を一発で倒せる
まとめると最低でも達人並みの攻撃を数十発与えないと倒せない相手を一発で倒せる
なにも所持していないので打撃だろう
【防御力】筋骨隆々の成人男性(ミルたん)を一発で倒せる攻撃を数十発与えても倒せない相手を1発で倒せる攻撃を数十発耐える
まとめると最低でも達人並みの攻撃を数十発与えても倒せない相手を1発で倒せる攻撃を数十発耐える
堕天使なので人外
【素早さ】達人並み
【長所】原作と違い、このゲームでは生きてる
【短所】ゲーム自体が超重課金仕様
【戦法】普通に戦う
【備考】レイドボス。レベル99で参戦
画像:https://i.imgur.com/y6RCxG8.jpg
出典:ハイスクールD×D、株式会社マーベラス、株式会社ディー・エヌ・エー、2013年9月24日配信開始



自己考察、まとめると
攻撃力:達人並みの攻撃を数十発与えても倒せない相手を1発で倒せる
防御力:達人並みの攻撃を数十発与えないと倒せない相手を1発で倒せる攻撃を数十発耐える
素早さ:達人並み


京極さんは達人並みの攻撃を耐えられ、達人を1発KOなので素早さ以外は勝ってるが、京極さん以上は同じく無理か

× モヒカン 燃やされ負け
× 氷室厳 開始距離的に射殺負け
×ミス・ラビット 轢かれて負け
○京極真 長期戦では1発当てたら勝てるので勝ちか
○ デリア ワンパンで倒せる
○ ジャスミン ワンパンで倒せる
×オートバイに乗った戦闘部隊の女 長期戦で轢かれて負け
× コーネリア 刺殺負け
× 大好きな絵 吸い込まれて負け
× シェリー リーチの差で僅差で斬られて負け
○ ビューティフル女の部下 ワンパンで倒せる
○取的 ワンパンで勝ち
○太田香奈子 ワンパンで勝ち
○インフィニア ワンパンで勝ち


大好きな絵>シェリー>カラワーナ(ゲーム)>ビューティフル女の部下

なんと攻防では京極さんに勝ってるのに勝ち越せなかった、素早さって大事ね



208 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 14:32:46.73 ID:K2LTlSVC.net]
クリスタル・ボーイを修正 
主な修正点は素の防御力の上昇と一部文章を変えた。
防御力は上がったが位置は変わらないと思う。
【作品名】コブラ
【ジャンル】SF漫画             
【名前】クリスタル・ボーイ    
【属性】海賊ギルドの殺し屋、ボス、サイボーグ、コブラの永遠のライバル
【大きさ】2m50cmのコブラと同じくらい

【攻撃力】太さ1m程の石柱を破壊出来るゴクウの如意棒が直撃しても無傷のコブラに、
     殴ってダメージを与えれる。

     下記の【特殊能力】でダイヤに変換した大きさ約360mの戦艦(バトル・シップ)
     ブラック・シープと5m程の大きさの装甲車8台を所持している
     ブラック・シープは宮殿の中で出現した際に宮殿の天井を突き破った
     装甲車は直進し、攻撃力はコブラにダメージを与える程
     装甲車の移動速度は【速度計算】から移動速度:約36万5200光年


【防御力】全身が特殊偏向ガラスで作られており、レーザー等の光学兵器を透過してしまう
     レーザーを発射する光線銃(レイ・ガン)は光エネルギーを発射するとも説明されているので
     光エネルギーも透過原理で無効可能
     またエネルギー&サイコエネルギーを発射し、
     マイクロ鋼を熱で溶かし、衝撃波も伴うコブラのサイコガンも透過するのでエネルギー
     サイコエネルギー、熱、衝撃波も透過原理で無効可能
     上記の干渉は自身の大きさよりも範囲が広くても透過可能

     作中では反射角によっては特殊偏向ガラスで透過出来る攻撃も体内で反射され、
     体を内部から破壊されたケースもあった。
     ただその反射角は人間で云うと右鎖骨の最下部で、
     自身の体を破壊したサイコガンのエネルギー波の太さは数cmほどなので、
     よほどの事が無い限り上記の攻撃は透過出来る。

     -195度の液体窒素の中に落ちても普通に行動可能
     ミスティーが放った地面を伝わる電気が全身に流れても平気で
     逆にミスティーに向かって電気を反射させた

     素の防御は小型ミサイル並の威力を持ち、
     100cmの特殊合金をぶち抜くパイソン77マグナムの弾丸が4発命中しても、
     普通に効能可能な程。
     全身をバラバラにされても頭部さえ残っていれば生存可能。宇宙で生存可能


【素早さ】【速度計算】から戦闘速度:約365万2000光年 
     反応速度:1mから約182万6000光年
     20mの距離までなら戦闘速度で移動可能 長距離移動速度は達人並か

209 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 14:34:52.39 ID:K2LTlSVC.net]
ごめん間違えた 突っ込みが無かったら明日明後日あたりwikiに反映するわ
×普通に効能可能な程。
〇普通に行動可能

【特殊能力】・ブラック・ストーン
     
       額から生物や機械をダイヤに物質変換する光を射出する。
       ダイヤにしたものは好きなタイミングで自由に元に戻せる
       またこの干渉は暗黒神(アーリマン)の力である。
       作中ではブラックストーンと光明神(アフラ・マズダ)の力を持つシルバー・ストーンが合体し、
       善と悪の力が完全に均衡の状態になった事で宇宙が結晶化していた。
       その為悪の力の根源であるブラック・ストーンの光も、
       物理無効等に通用すると思われる。

       範囲は8000体の横幅約2.7mの機械の親衛隊全軍を
       ダイヤに変換したので横幅は約2.16km程
       高さは山の針葉樹の24倍程の高さのブラック・シープもダイヤに変換したので、
       山の自然の針葉樹は最低でも15m前後 
       ブラック・シープの高さはそれの約24倍=約360m。
       最終的に高さ約360m、横幅約2.16kmが範囲となる

       弾速は反応速度:1mから約365万2000光年のコブラが、
       20m程の距離から反応出来なかったので7304万光年となる。
                
      反射投影:自分の姿を周囲数mにに反射し、
           四体に分身したかのように見せかけれる。発動は瞬時。
         
      
【長所】初期の週刊少年ジャンプを代表する敵役。
    主人公のコブラとは15年以上の因縁で、やりとりが一々かっこいい。例を挙げると、
    コブラ「ノックするべきだったかな」
    クリスタル・ボーイ「いいさ オレときさまの仲だ」

    ネット上では「クリボー」というあだ名で親しまれており
    彼が出ているコマを見ただけで笑ってしまう人が続出しているらしい


【短所】いつも割とあっさりコブラに倒されている
    作品の中でもコブラに次いで知名度があるが、全エピソード中登場回数は4回と
    意外と少ない(それでもコブラやレディー等のキャラを除けばトップクラスの登場回数)
    原作では○○○○のプロフェッショナルであるという話は全く無い
    というよりも生身の肉体を失っているので○○が存在するのかも定かでは無い


【戦法】六人の勇士編で暗黒神の力を携えた状態で参戦。
    まずブラック・ストーンの光を放って物質変換する。
    駄目だったらダイヤを全て放り投げ、装甲車で轢いてからブラック・シープで押しつぶす。
    その後反射投影をして相手を攪乱させながら殴る。


【備考】主人公のコブラとは物語が始まる以前から敵対している。
    更にコブラからは、自分が所属している組織の海賊ギルドごと敵視されている。

210 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 19:53:27.60 ID:gX0zHJkk.net]
実写ドラマもやってるようなのでこいつを参戦させよう。

【作品名】今日から俺は!!
【ジャンル】漫画
【名前】相良猛 with 乗用車
【属性】乗用車と作中屈指の危険な男
【大きさ】乗用車並みと男子高校生並み
【攻撃力】
車は普通の乗用車並み。

相良猛:圧倒的に凶悪な不良が集まる開久高校の空手部を相手に完勝できるケンカの強さ。
【防御力】
車は普通の乗用車並み。

相良猛:あまりタフな描写はないが、並のチンピラならワンパンで倒せる三橋や伊藤の打撃にある程度耐えることは可能。
【素早さ】
車は普通の乗用車並み。

相良猛:圧倒的に凶悪な不良が集まる開久高校の空手部を相手に完勝できるくらいの反応と戦闘速度
【長所】意外と努力家。
【短所】作中で一番キレた奴。
【備考】ラスボス。 主人公を意図的に轢くという行動をした珍しい例

自己考察、凶悪な鍛えられた空手部を圧倒できる男性+車

なので、ただの車付きやくざの谷岡よりは上。銃持ち+車の火口卿介、戸尾 耕司よりは下。
戸尾 耕司>相良猛>谷岡

211 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 19:58:43.79 ID:rY5dNOh0.net]
考察強化期間が終わらないから、簡単に自己考察できる下位層が充実し続けるという現象が起きてる……
と思ったけど今まで下位層が少なすぎたからちょうどいいのだろうか

212 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 20:11:42.60 ID:gX0zHJkk.net]
考察意外と時間かかるからまとめて時間取れないと出来ないってのもある。

213 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 21:16:12.89 ID:gX0zHJkk.net]
上のDBの世界観って結局どういう風にまとめればいいんだ?
テンプレ修正したいんだが、無限の銀河がどれくらいの大きさかってのが議論を見てもはっきりわからない。

214 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 22:09:06.94 ID:K9hfovDU.net]
>>213
結論は>>137だと思う
有限個の宇宙や多元惑星より大きく、多元宇宙より小さい
宇宙が465億光年、銀河が10万光年だから……多元宇宙の46.5万分の1かそれ以下かな?

215 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 22:40:31.86 ID:Rd0kuiDj.net]
>>213
大雑把に聞こえるかもしれないけど
単一宇宙以上多元宇宙未満じゃない?
最大値解釈ならなら多元宇宙未満最大サイズで
最小値解釈なら単一宇宙×2サイズ
って感じ

個人的には無限の多元銀河だから多元宇宙未満最大サイズでいいと思うけど

216 名前:格無しさん [2020/09/12(土) 00:05:50.97 ID:qc8mj4sB.net]
>>214 >>215
オーケー、つまりDB世界の宇宙=無限銀河÷無限宇宙って感じか。
それでいいならそういう感じでちょっと修正してみようかな

217 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 01:44:47.12 ID:Ot43R/+U.net]
>>216
無限×銀河=無限×宇宙÷宇宙×銀河=一次多元宇宙×(銀河/宇宙)
だと思う



218 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 01:49:18.34 ID:4Lca2p9E.net]
>>217
理解してる大丈夫

219 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 17:47:47.22 ID:Zu9zZdDU.net]
プロ格闘家の壁〜玄人銃持ちの壁間が7行パンパンになってるんだけど、合間の適切な壁ないかな

220 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 18:36:58.55 ID:2vEMj2Oq.net]
壁と言えるほど似たような性能のキャラが並んでいるわけではないけど、ミス・ラビットの下に「バイク乗り達人」の壁とか?
攻撃力と戦闘速度がバイク、防御力と反応が達人並みだから分かりやすいと思う

221 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 18:41:56.07 ID:Zu9zZdDU.net]
>>220
それいいな
異論なければ明日反映しておく

222 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 19:23:27.49 ID:2vEMj2Oq.net]
サーベラー 考察

達人反応で個人携行ミサイル超え攻防、破壊描写の目安によると
高層ビル、ミサイル、数十m>低いビル、小型ミサイル>家屋破壊、大砲や大口径の銃器、十m
小型ミサイル扱いだと数十mと十mの間なので、十数m破壊攻防を超える程度?
機械ビーム=マッハ3扱い
超音速前後は防御力で耐えてビーム撃てば勝ち越せそうなので、戦闘ヘリの壁から

(戦闘ヘリの壁)

△ 削板軍覇 速過ぎ、パンチは耐えられる
○ ハインドMi-24P 先手ビーム勝ち
○ ミルM1・24“ハインド”攻撃ヘリ 対戦車ミサイル耐えてビーム勝ち
△ 劉宗武 速過ぎ、気は耐えられる
○ S 剣は耐えられる、反応速度遅いが移動速度勝ってるので至近距離でビーム撃てば有利
○ 岡町灯日 ライフルは耐えられる、反応速度遅いが移動速度勝ってるので至近距離でビーム撃てば有利
○ 伊東鴨太郎 耐えられる、反応速度遅いが移動速度勝ってるので至近距離でビーム撃てば有利
△ 峨王力哉 0秒行動分け
△ 金剛阿含 0秒行動分け
△ アペデマス 耐えられる、ビームは当たらないか
○ グリード 耐えてビーム勝ち
× ハーヴェスト 分解負け
× 華秦 防御無視の『あらゆる全てを切り裂く能力』負け
○ 火雲邪神 耐えられる、反応速度遅いが移動速度勝ってるので至近距離でビーム撃てば有利
○ ラオウ 秘孔は人外に効かない、耐えてビームで有利
△ ジェイク・マルチネス バリアを破れない、互いに倒せない
△ ウィーグラフ・フォルズ 速過ぎ、無双稲妻突きは耐えられる
△ アイアンマスク 速過ぎ、耐えられる
○ 木崎 人外に効かない、ビーム勝ち
○ 九頭文治 銃は耐えられる、反応速度遅いが移動速度勝ってるので至近距離でビーム撃てば有利
○ 怪人ネタボール 催眠術は人外に効かない、ビーム勝ち
○ 井伊直政 射精は人外に効かない、ビーム勝ち
○ 瑠璃子 人外に効かない、ビーム勝ち
○ 劇場霊 人外に効かない、ビーム勝ち
× プリプリマン 放屁負け
× 夜のパンツマスク 攻防不利、目潰しから斧負け
○ 蓮華寺桂花&金剛千鶴 美貌と性波動は人外に効かない、秘球耐えてビーム撃てば有利
× 森 霧は人外に効かない、攻撃範囲不明のビームで削り切れるかは怪しい、寿命負け
○ 吸血鬼パジャマ・パーティー 精神攻撃は人外に効かない、武装解除されてもビーム勝ち
× ゲマ 眩術から炎負け
△ G生物 ロケラン越え攻防は倒せないか、速度差で腕を躱せるので引き撃ち分け
× 白夜真祇 平衡感覚の発狂負け

(巨体の壁)


攻撃範囲が不明なので巨体の壁からは無理だと思う

プリプリマン>サーベラー>劇場霊

223 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 21:38:14.26 ID:2vEMj2Oq.net]
重武装戦闘ヘリ 考察

大きさ300mで400m爆発耐久、攻撃力は1km爆発をやや下回る程度だが攻撃範囲が40m
機銃とミサイルの弾速は2.5km/s 移動速度は600m/s
攻防と大きさでジェノサイドコアとジズィリアムに有利だが、移動速度や弾速で不利
超音速範囲攻撃の壁上、ジェノサイドコアから

○ ジェノサイドコア 先手機銃とミサイルで削り勝ち
○ ジズィリアム 先手機銃とミサイルで削り勝ち
○ ステラ・ルーシェ(漫画版) スーパースキュラ耐えて機銃勝ち
△ シゲ 短刀は耐えられる、機銃とミサイルは速度差で当たらない
○ 伝説巨神 全方位ビーム耐えて機銃とミサイルで削り勝ち
○ カラス(Chubby Cherub) 引き撃ちで追いつかれない、機銃とミサイルで削り勝ち
× 怒号のレイチェル 接近されてギガストリーム負け
× ラララ・リラ 念力負け
× ブリュンヒルデ 滅雷の槍負け
× ヘンゼル 数km破壊攻防は無理


怒号のレイチェル>重武装戦闘ヘリ>カラス(Chubby Cherub)

最近考察した奴が固まり過ぎてる気がするけど、性能も似たようなものだから大丈夫なはず……

224 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 23:45:55.83 ID:2vEMj2Oq.net]
天海 考察

同作品の[[シゲ]]が不思議攻撃になって防御力が上がった、溜め時間以外は上位互換
移動速度と念力の弾速はマッハ105=35.7km/s
シゲ前後を見る

○ ジェノサイドコア 先手念力勝ち
○ ジズィリアム 先手念力勝ち
× ステラ・ルーシェ(漫画版) ビル群破壊(数百mと同等)のスーパースキュラは天海もシゲも耐えられない
△ シゲ 同時反応、短刀の弾速はマッハ52.5なので0.02秒で357m進む
   開始距離714mなので念力と短刀が同時に命中して相打ち
× 伝説巨人 直径4km範囲で200m戦艦破壊の全方位ビーム負け
△ カラス(Chubby Cherub) 念力は効かない、移動速度で大幅に勝ってるので引き撃ち分け
△ サーベラー 念力は効かない、機銃とミサイルは最初の一発以外躱せる
× 怒号のレイチェル ギガストリーム負け
× ラララ・リラ 念力負け

伝説巨神>ステラ・ルーシェ(漫画版)>シゲ=天海>ジズィリアム

225 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 00:31:56.96 ID:YbKOcZ2p.net]
考察乙です

226 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 16:09:10.10 ID:EdOWrjng.net]
大量考察乙

227 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 21:16:05.46 ID:9RLMngZ8.net]
大量考察乙

幽霊悪魔考察

同作品のデストール付近から見ていく

△ 銅磨陣内 効かない当たらない 分け
× アタ 屍界負け
△ ズモラ 堅いし分け
○ マシンガン兵 削り勝ち
× 狂気の瞳 任意全能負け
○ ビーストマスター 削り勝ち
○ オラングンのイムクァイン 同上
× デストール こちらの上位互換 負け

ここからはデストールが勝てないんじゃ無理か 下も確認する

? メタナイト カービィの能力不明
○ サキエル 頑張って削り勝ち
○ テッキ・ミック 速さで上まってるし削り勝ち
○ プラシド究極体 物理無効からの削り勝ち
× ルーツ・マーズ 体当たり耐えられリング負け
○ ドルキ 体当たり勝ち
○ デスタムーア 同上
第四天使 光線避けながら削り勝ち
○ イシュタル 魔法避けながら体当たり連打勝ち
× 神様(WANTED!)不可視からの任意全能負け
△ ドゴラ お互い通じない 分け
△ 少女の幽霊 同上
○ ジュラル星人の基地 削り勝ち
○ ザ・キュアー 本体攻撃して勝ち
○ ドクターケイト ガス効かない 体当たり勝ち
△ ガドル閣下 堅い 当たらない 分け
○ 大帝プルティニウス 体当たり連打勝ち
○ ズイナ 体当たりで殺し続け勝ち
× 壊刃サブラク 体当たり耐えられ炎負け
○ ドラゴンオルフェノク 体当たり連打勝ち
○ ウェザー・ドーパント 先手体当たり勝ち
○ マザー 体当たりで削り勝ち
○ 蟹座のデスマスク 先手体当たり勝ち
○ EGOD 本体体当たりして勝ち
○ L.ドラキュラ 頑張って体当たりで削り勝ち
○ USBM第一世代 同上
○ 葛葉狂死 攻撃耐えて体当たり勝ち

ここからも負けない 位置は

デストール>幽霊悪魔>オラングンのイムクァイン



228 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 23:34:36.61 ID:OaXBKg2K.net]
考察乙
幽霊悪魔反映したら残り9名で考察強化期間終了か

229 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 23:48:50.67 ID:OaXBKg2K.net]
>>84
過去に転移して云々ってことは、ファントムの寿命は人間よりも長いのかな?
寿命書いてあったら人外や機械に寿命勝ち出来るようになって戦績変わると思う

230 名前:格無しさん [2020/09/14(月) 23:49:28.32 ID:vFSYH1v9.net]
突っ込みも無いようなんでクリスタル・ボーイの修正をwikiに反映しました。

231 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 00:26:36.44 ID:6ukCELN5.net]
ついでに戸倉竜士考察

防御無視ないので総帥と同じ位置までは行けない
超音速対応の壁から下げる

× 織田信長 速いし雷斬負け
○ 円城寺勇介 殴られても耐えて攻撃当てて勝ち
○ 書記アニ 先手撲殺勝ち
× ルード・ラーサー 溶かされ負け
× 朧 物理無効は無理 負け
○ むぎのん 先手撲殺勝ち
○ ジャンヌ・ダルク 同上
○ 遥香 同上
○ バージル 同上
○ 万華鏡のニュクス 同上

ここからもハカイダーとメタルギアREX以外には勝てる 位置は

織田信長(魔人戦記 破軍)>戸倉竜士>円城寺勇介

232 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 00:29:07.02 ID:VD0wepsn.net]
>>227
デストールは物理無効のみだけど幽霊の方は物理無効と不思議攻撃無効付いてるから、作品の上下関係無視して上に行く可能性はあるかなって思う

233 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 00:30:16.65 ID:VD0wepsn.net]
連続考察おつ

234 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 01:48:59.72 ID:urGPXNIf.net]
【作品名】デッドストームパイレーツ
【ジャンル】ガンシューティングゲーム

【備考】18ポンドカルバリン砲砲台から発射した砲弾の速さで素早さを計測
    18ポンドカルバリン砲の速度は214m/s程


【名前】ヴィンセント
【属性】骸骨、人外
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:持ってる1m程の剣、4回切れば18ポンドカルバリン砲の直撃で無傷な帆船に傷を付ける攻撃を3発くらっても戦闘続行可能な人間を倒せる
【防御力】10発で18ポンドカルバリン砲の直撃一発分の威力の黄金銃の直撃に1000発近く耐えて戦闘続行可能
【素早さ】秒速60m程で移動可能、反応は達人並み
【特殊能力】怨霊呼び:4回当てれば18ポンドカルバリン砲の直撃で無傷な帆船に傷を付ける攻撃を3発くらっても戦闘続行可能な人間を倒せる威力
           1m程の大きさ、射程は20mほど、弾速は214m/s程
           2m程の岩と同等の耐久力、発動は一瞬で何回でも呼べる
      骸骨兵呼び:空間に3m程の穴を開けて、骸骨兵を続々と出す
            発動は一瞬、穴は6つは開けられる、発動は一瞬
            出てくる速度は1秒で一つの穴から2人は出てくる速度
【備考】主人公達が戦った敵

【名前】骸骨兵
【属性】骸骨、人外
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣:持ってる1m程の剣、4回切れば18ポンドカルバリン砲の直撃で無傷な帆船に傷を付ける攻撃を3発くらっても戦闘続行可能な人間を倒せる
【防御力】2m程の岩と同等の耐久力
【素早さ】秒速60m程で移動可能、反応は鍛えた成人男性並み

235 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 06:59:35.52 ID:6ukCELN5.net]
>>232
正直透過出来る不思議攻撃の威力がショボいし
あんまし変わらないと思った

236 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 07:00:55.18 ID:6ukCELN5.net]
非人類スレより参戦

【作品名】ガメラ2 レギオン襲来
【ジャンル】特撮映画
【名前】レギオン (マザーレギオン)
【属性】外宇宙から飛来した珪素系生命体
【大きさ】全高140m、全長160m
【攻撃力】マイクロ波シェル:
マイクロ波を集束して撃ち出す高指向性高周波。
当たった物を分子レベルで急激に加熱し、内側から爆発させる。戦車隊を一撃で蒸発させた。
科学的な電磁波なので光速、描写から射程は1km以上はあると思われる。範囲は最大描写なら1km半ほど
核兵器の直撃に耐え、あらゆる攻撃を弾き返すとされるガメラの甲殻を加熱して大きな損傷を与えられるため、水爆の中心(4億度)以上の熱攻撃。


レギオンビュート:頭部から放つレーザー状の攻撃。原理不明なので不思議攻撃扱いか。
仙台市を消滅させる爆発でも特に損傷しないガメラの甲殻を貫通し、大きなダメージを与える。
射程は1〜2kmくらい。マイクロ波シェルと同等以上の弾速
鞭のように自由自在に操れる。


干渉波クロー:強力な電磁波を放射し、ミサイルの誘導システムなどの電子機器類を破壊したり、
初見のプラズマを中和、消滅させたりする事が可能。範囲や射程は4、500mくらい。プラズマを消滅させた際の範囲は20mほどだった


大槌腕:身体の前後にある格闘用の器官。殴る、突くなどでガメラにダメージを与え、ガメラの甲殻をボロボロにした。
全身がこれと似た、同材質の鋭い外骨格で覆われている。
【防御力】
仙台市が消滅する爆発(仙台市の面積から、28km四方消滅程度の威力) に耐えられる甲羅
を打撃でボロボロにすることができる大鎚腕。全身がこれと同様の外骨格で覆われており、同程度の耐久力があるものと思われる


宇宙生存可能。全身が強靭な絶縁物質で構成されていて、電磁波を反射する。
生身で大気圏突入が可能なので相応の熱耐性。宇宙生存可能。
筋組織か存在しないので、筋組織に対しての干渉は無効。
あらゆる物質を蒸発させるとされるプラズマ火球の直撃に耐えられる。


【素早さ】
マッハ1で飛行可能。自身のマイクロ波シェルと同程度の弾速のプラズマ火球に対し、20mほどの距離で干渉波クローの方向を合わせて対応、防御することができる反応
戦闘速度は自分と同程度の反応のガメラに格闘攻撃を当てられる程度


【特殊能力】
あらゆる波長の電磁波を認識可能。
(「あらゆる波長」なので、赤外線も含むと思われる。視覚的な不可視は無効か)


エッグチャンバー:【参考】のソルジャーレギオンを毎時100体以上生産可能。
【長所】攻防、防御無視で光速のマイクロ波シェル。ソルジャーレギオンの数の暴力。
【短所】移動速度
【備考】DVD NAVIGATOR内において主演は永島敏行演じる渡良瀬とされておりレギオンを敵として行動してるため敵
【戦法】エッグチャンバーに多数のソルジャーレギオンが潜んでいる状態で参戦。
    まずマザーレギオンより速い反応から、体内からソルジャーレギオンが飛び出して集団で放電攻撃を行う。
    本体は相手が射程内、かつ機械っぽければ初手干渉波クロー。
    機械以外の相手や、干渉波クローが通じなかった機械にはマイクロ波シェル→レギオンビュート。
    あとはソルジャーレギオンを大量に生産しつつ、数の暴力でも攻める。

237 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 07:01:28.28 ID:6ukCELN5.net]
【参考】
【名前】ソルジャーレギオン
【属性】珪素系生命体
【大きさ】2mほど
【攻撃力】大きさ相応の刃物並み。全身が鋭い外骨格で覆われている。

放電攻撃を行い、集団でガメラ(80m)に取り付いてダメージを与えて行動不能にした。

【防御力】 大きさ相応の刃物並み。
ただし、装甲の継ぎ目は銃弾(拳銃弾か)1発で撃ち抜かれ、そこから十数発連続で撃ち込まれて行動不能になる
全身が強靭な絶縁物質で構成されていて、電磁波を反射する。
筋組織が存在しないので、筋組織に対する干渉は無効。
【素早さ】
 マザーレギオンと連携を取って戦闘できる。
 1kmほどの距離があっても、レギオンと戦闘可能な反応のガメラが対処できない飛行速度
 (最終決戦の場面でも、「ソルジャーレギオン(の群れ)が襲ってきたらガメラに勝ち目はない」とされている)
 その速度に反応して3,4m程度の距離で減速し、相手の体に組み付けるので相応の反応。あとは大きさ相応
【特殊能力】
 マザーレギオンや他のソルジャーレギオンと電磁波でコミュニケーションを取り、高度な連携を取って行動できる。
 あらゆる波長の電磁波を認識可能。
(「あらゆる波長」なので、赤外線も含むと思われる。視覚的な不可視は無効か)
【長所】数の暴力と放電による防御無視
【短所】単体ではあまり強くない。遠隔攻撃が無い。



238 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 08:04:39.10 ID:VD0wepsn.net]
【作品名】LIVE A LIVE(西部編)
【ジャンル】ゲーム
【名前】O・ディオ
【属性】大柄なガンマンアウトロー
【大きさ】成人男性の1.5倍くらいある男性
【攻撃力】
素の力は大きさ相応に鍛えられたガンマン並

ガトリング銃:ガトリング銃を連射する
       リボルバーガンではかすり傷程度しか受けず、ウインチェスターライフルに2発は耐えられる相手を容易に殺せる。
       時代的には19世紀相応のガトリング銃。
       至近距離ならこの時代でも1cm未満の鉄板なら貫通し、毎分200発は撃てたらしい。
       射程も1.2qほどあるが、そこまで遠いとほとんど当たらなかったらしい。

火炎瓶:5mほどの距離に火炎瓶を投げる。
    4mほどの火柱をあげ、リボルバー銃以上の破壊力を見せる。
    
【防御力】6mほどの爆発を起こすダイナマイトを食らって軽傷ですむくらい。
【素早さ】上位のガンマン並みの反応と戦闘速度 移動力は鍛えられた人並み
【特殊能力】
死んで数十秒立つと馬に変貌して一度復活する。

馬のサイズは成人馬並で攻防速ともに成人馬並。
【長所】相打ちなどの場合は復活で勝てる。
【短所】基本ガトリングガン頼り
【備考】西部編のボス

239 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 08:15:37.25 ID:VD0wepsn.net]
【作品名】機動戦士ガンダム(ノベル)
【ジャンル】小説
【名前】シャア・アズナブル with シャア専用リック・ドム
【属性】モビルスーツ
【大きさ】18m前後の人型
【攻撃力】
ビームバズーカ:ガンダムを一撃で破壊できる威力を持つビームバズーカ。
        (ガンダムの防御は少なく見積もって数百km、どんなに小さくとも数十kmはあろうかと言う爆発を起こす
        核ミサイル『フィフ』を上回る爆光の中に取り込まれても無傷なくらい。)
        射程20q以上ほど。
        弾速は20km以上あると思われる距離でも、歴戦の兵と言って良いベテラン兵士が発射後に反応する事が不可能な弾速。
        または、十数秒で250km移動できるエルメスの移動より遥かに速いくらい

        100mの隕石を斉射で四散させる事もできる。
【防御力】ザクよりは上。
     (ザクの防御力は山腹をごっそり抉る核爆発を近距離で受け、km単位で吹っ飛ばされても無傷で、
     小型ミサイルの直撃を耐える装甲を持つくらい)

     宇宙での戦闘が可能。中の人は宇宙服着用
【素早さ】反応と近距離戦闘速度はガンダムと互角に戦闘可能な程度。
     移動速度は十数秒で250km移動できるエルメスよりやや上
【特殊能力】360度全天モニターなので背後とかも普通に見える。
【長所】アムロと心が通じ合い歴史的な和解
【短所】そのアムロが撃墜され戦死してしまう。
【備考】和解するまでは主人公サイドと戦闘してたので敵


<ガンダムの素早さ>
【素早さ】1kmの距離から最大速度で接近しながら、その移動速度以上の速度のライフルを発射してくるザク(ザクは数秒程度で15kmの距離を開けられる移動速度)に対して、
     カウンターで蹴りを入れてはね飛ばせる反応。ザクの移動速度以上のバズーカを見切り、10cm位の差ですり抜ける。
     更には斧で攻撃してくるほどの至近距離で格闘戦を挑まれ、斧が振り下ろされたのを視認してから咄嗟にライフルを盾にできる。
     ほぼ同等の速度と反応を持つ相手がビームを撃ったらどちらに当たるかわからず、上手く狙いをつけられないくらいに絡み合いながら、
     至近距離でビームを発射しあい、お互いにそれらを回避しつつ、エルメス(28mサイズのモビルアーマー)と撃ち合いできる戦闘速度。
     上記ビームの弾速はどれもリックドムのビームバズーカと同等。

240 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 14:51:58.74 ID:nziPOTxJ.net]
【作品名】デュープリズム
【ジャンル】ゲーム
【名前】ヴァレン
【属性】魔法のアイテムと一体化した元人間
【大きさ】3m程
【攻撃力】ルールにより常時全能
【防御力】ルールにより常時全能
【素早さ】ルールにより0秒行動
【長所】最高の大魔導師
【短所】どちらの世界線でも滅ぼされる
【備考】ラスボス
    作中世界には宇宙があるので、世界観は単一宇宙並み

    デュープリズム:現実を操作できる力があるブック・オブ・コスモスを超える力を持つ何でも願いを叶える魔法のアイテム
            宇宙を満たす力の源から滴り落ちる雫を集めて結晶化させた、宇宙の根源を支配する至高の魔宝
            生命・意志・理性・時空・真理・虚無を含めたあらゆる事象の光、あらゆる物に存在する光を操り、変容させる
            最低でもブック・オブ・コスモスを超える力がある

            デュープリズムでやった事は死者の蘇生や、滅ぼされた幽体を再構成して新たな生き物に変える事

    ブック・オブ・コスモス:古代の魔術師が作った魔法の本。現実を操作できる力がある、思考発動
                 ・一つの国家を興す
                 ・巨大な塔を何もないところから作り出し、その周囲に結界を張る
                 ・生きたカボチャを作り出す
                 ・数kmを空間転移

    作中において
    >新たなる神話がはじまろうとしている。全能のデュープリズムを解き放ってヴァレンは星々をもつかみ取るであろう。もはや何者にも邪魔はできん。ヴァレンは神となる
    とあるので、設定+描写からデュープリズムと一体化したヴァレンは常時全能となる

241 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 15:38:14.67 ID:Bu3/8yAH.net]
>>235
透過できるなら大事なのは種類であって威力は関係ないぞ
どんな威力でも透過できるんだから

242 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 16:56:37.21 ID:D4McJXH6.net]
【作品名】悪魔城ドラキュラharmony of despair
【ジャンル】ゲーム

【備考】公式年表とは繋がりが無い作品
    RPG:ロケット推進式榴弾

【名前】アルカード
【属性】男性、吸血鬼と人間のハーフ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ミリカンの石刀:1mほどの剣、自分並みの防御力の相手を20発程で叩き殺せる
             石化効果がある、2発も当たれば敵を石化させる事が可能、4m程の巨人に有効
             石化時間の限界は無い、幽霊にも当たり石化させられる
             両手に二つ持っている二刀流なので、一度の攻撃で二発当てられる
     ヘルファイア:直径50cm程の炎を三つ飛ばす魔法、思考発動
            全てを焼き尽くす灼熱の剣(説明文)から発せられる炎の一撃を超える威力、幽霊にも当たる
            射程40m程度、弾速は音速の1.5倍程度、消費MP10
     ソウルスチール:自身の半径5m程の存在の魂を奪う魔法、思考発動
             幽霊、人外、動物など、動く死体や魔力で動く骨なども一撃で死ぬ
             発動した瞬間に範囲内の全域に効果が及ぶ弾速、消費MP30
【防御力】RPGの直撃を上回る威力の手榴弾の爆発の中心で無傷
     RPGを何発当てても無傷な縦横10m程、厚さ3m程度の岩壁を5枚ほど木っ端微塵にする体当たりや踏み付けをくらっても4発は耐えて戦闘続行可能
     全てを焼き尽くす灼熱の剣(説明文)から発せられる炎に10発程耐えて戦闘続行可能
     全てを貫く神の稲妻(説明文)の直撃に10発程耐えて戦闘続行可能
     魂を狩る死神の鎌(説明文)の直撃に10発耐えて戦闘続行可能
     ゾンビ、コウモリ、動く骨や半魚人や幽霊などが一撃で苦痛で死ぬ苦痛の塊の直撃に10発耐えて戦闘続行可能
     全てを恐怖させる太古の邪神(説明文)を見ても平気で戦闘できる
     幽霊、人外、動物など、動く死体や魔力で動く骨なども一撃で殺害可能な毒の霧の直撃に10発耐えて戦闘続行可能
     エクスポーション:体力を全回復させる、1個所持
【素早さ】音の1.5倍程度の速度で走り続けられる
     音より2.5倍は速い弾速の攻撃が1.5m先まで迫ってから見てからさけられる
     3m程度のジャンプが可能、空中でもう一度ジャンプできるので計6m程のジャンプができる
【特殊能力】ウィングブーツ:移動速度が1.5倍になる、計算済み
      音波が30mを移動する間(0.1秒)にMPが10回復する

      霧化:自分の全身を霧に変化させられる、思考発動、消費MP15
         霧になっていられる時間は音波が1m動く程の時間、霧になってる状態で1mほど移動できる
         使ってる最中は、物理攻撃と不思議攻撃(魔力弾、炎、水、氷、魂、風、ビーム、岩、雷、爆発、毒、暗黒)を透過する
【備考】MP200程度
【備考】主人公が明言されていないのでプレイヤーキャラが主人公である
    あるステージのボスの魅了攻撃に当たると攻撃が他のプレイヤーキャラに当たるようになる、つまり主人公達の敵の一人となることである

243 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 17:29:50.85 ID:6ukCELN5.net]
>>241
やっぱりそうか
なら再考察したいんだけど幽霊の寿命ってどれくらいかな? それしだいでかなり高い位置まで生けるから

244 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 23:10:05.35 ID:dUxrjyqT.net]
【作品名】三人のおじさん
【ジャンル】歌
【名前】海
【属性】海
【大きさ】海並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】海並み
【特殊能力】怒り狂って山のような波を起こした
【長所】恐れず進む三人のおじさんに怒り狂って山のような波を起こした
【備考】題名から三人のおじさんは主人公であり、怒り狂って山のような波を起こしたので敵

245 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 23:59:21.43 ID:Gc44wNma.net]
海 考察

地球が誕生した46億年前の地表はマグマの海で、水の海ができたのは40億年前
(Wikipediaの地球史年表より)
寿命は惑星より6億年短い、大きさも寿命も惑星一歩手前
山のような(数百m)波を起こせるので攻撃手段も問題なし

○ ドクター・トラウム 惑星破壊できないなら寿命勝ち
○ エイリアンマザーシップ 惑星破壊できないなら寿命勝ち
○ 「白」 寿命勝ち
○ 地縛神Ccapac Apu 寿命勝ち
× 粘液 大きさ不利、吸収負け
× 大喰い 時間停止から増殖して蒸発負け
○○ メルトリリス=ガブリエル・ミラー 寿命勝ち
○ 間宮卓司(二五六三ノ空) 寿命勝ち
○ 昼間 海が出来る前の地球は水蒸気の分厚い雲に覆われていた
   全く日が差し込まない環境は昼間と言えないだろう、寿命勝ち
× 邪眼ライダー 時間遍在、寿命負け
×××× ダーラン=かぐや=ガイア=地球(ワンパンマン) 惑星、寿命負け

邪眼ライダー>海>昼間

246 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 00:12:26.00 ID:63aUGYUM.net]
【作品名】よだかの星
【ジャンル】小説
【名前】鷲の星
【属性】恒星
【大きさ】恒星並
【攻撃力】恒星並
【防御力】恒星並
【素早さ】不動、反応は常人並み
【特殊能力】人語で会話できる
【短所】金に汚い
【備考】>「東の白いお星さま、どうか私をあなたの所へ連れてって下さい。やけて死んでもかまいません。」
    >「いいや、とてもとても、話にも何にもならん。星になるには、それ相応の身分でなくちゃいかん。又よほど金もいるのだ。」
    >よだかはもうすっかり力を落してしまって、はねを閉じて、地に落ちて行きました
    とあるので主人公のよだかの懇願を金銭を理由に断ったので敵

247 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 00:21:00.14 ID:E6lIexwr.net]
鷲の星 考察

移動手段無しで会話しかできないなら行動不能キャラ
描写されてなければ熱や光が攻撃手段になるとは認められないだろう

 ポーキー
 >魔王カーンデジファー=笑い顔の神=<アンチ・ジーリー=ナーガ=青い本=赤い本=火星人
 =イムニティ=ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)=地球=鷲の星
 >夢野ほとり
(自滅の壁)



248 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 00:35:05.43 ID:imjEOzpV.net]
一般に、夜に輝いてる星って大概恒星だろうから描写無くても恒星相当で取っていいのでは?と反論しようと思ったのだが
よくよく考えると惑星や月も夜に輝いて見える場合もあるんだよな
初めて原作読んだけど、恒星ととるには描写不足に感じる

249 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 00:57:10.70 ID:63aUGYUM.net]
【作品名】よだかの星
【ジャンル】小説
【名前】鷲の星
【属性】恒星
【大きさ】恒星並
【攻撃力】恒星並
【防御力】恒星並
【素早さ】不動、反応は常人並み
【特殊能力】人語で会話できる
【短所】金に汚い
【備考】>「東の白いお星さま、どうか私をあなたの所へ連れてって下さい。やけて死んでもかまいません。」
    >「いいや、とてもとても、話にも何にもならん。星になるには、それ相応の身分でなくちゃいかん。又よほど金もいるのだ。」
    >よだかはもうすっかり力を落してしまって、はねを閉じて、地に落ちて行きました
    とあるので主人公のよだかの懇願を金銭を理由に断ったので敵

    やけて死んでも構いませんとの主人公の発言や、主人公が最終的に燃える星になった事から恒星だと考えられるので相応の熱を発している

250 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 00:58:12.18 ID:63aUGYUM.net]
【作品名】よだかの星
【ジャンル】小説
【名前】鷲の星
【属性】恒星
【大きさ】恒星並
【攻撃力】恒星並
【防御力】恒星並
【素早さ】不動、反応は常人並み
【特殊能力】人語で会話できる
【短所】金に汚い
【備考】>「東の白いお星さま、どうか私をあなたの所へ連れてって下さい。やけて死んでもかまいません。」
    >「いいや、とてもとても、話にも何にもならん。星になるには、それ相応の身分でなくちゃいかん。又よほど金もいるのだ。」
    >よだかはもうすっかり力を落してしまって、はねを閉じて、地に落ちて行きました
    とあるので主人公のよだかの懇願を金銭を理由に断ったので敵

    やけて死んでも構いませんとの主人公の発言や、最終的に鷲の星などと同じになりたがった主人公が燃える星になった事から恒星だと考えられるので相応の熱を発している

251 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 01:53:16.74 ID:ZB0TvVHu.net]
単に「夜空に輝く星」とかだったら月や金星もあるから一概に恒星にはできなさそう
よだかの星はカシオピア座のすぐとなりとも言ってるから距離的に考えたらまず恒星だとは思う

252 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 07:58:13.11 ID:YfgidEns.net]
【作品名】LIVE A LIVE(原始編)
【ジャンル】ゲーム
【名前】おーでぃーおー
【属性】巨大なティラノサウルス
【大きさ】30mくらい
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のティラノサウルス
【長所】でかいティラノサウルス
【短所】隠しボスのキングマンモーよりずっと弱い
【備考】原始編のラスボス

253 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 09:51:14.81 ID:ZlEtmfyp.net]
【作品名】アストロロボSASA
【ジャンル】ゲーム
【名前】NANA
【属性】ロボット
【大きさ】28.5kmの少年並み
【攻撃力】接触:接触するだけで自分と同等の防御力のSASAに隕石の直撃と同等のダメージを与えられる
        自分から触れる必要は無く、自分棒立ち時に相手が背後から触れてきてもダメージを与えられる

     プラズマガン:9.5km程の大きさの直径の弾を発射する
            自分と同じ大きさの隕石やヘリコプターを粉砕する威力
            射程171km程、弾速は隕石の3倍以上(秒速60q)
            反動で撃つ度に後退する、5連射もすると隕石と同じ速度が出る
            発射する度にエネルギーを1消費する、6000発撃つと自壊する
【防御力】隕石に直撃しても戦闘続行可能、50発程耐える
【素早さ】移動速度は隕石の1/5程(秒速4q)
     攻撃力欄のビーム砲の反動で空を飛ぶことができる。隕石以上のスピードが出る(秒速20q程)
     反応は鍛えた人並み
【特殊能力】海底や宇宙で戦闘可能
【長所】攻防が高い
【短所】攻撃を受けたりプラズマガンを撃つとエネルギーが減少する
    何も攻撃を受けなくてもプラズマガンを6000発程撃つとエネルギー切れで自壊する
【戦法】当てても倒せない当たらない状態ならプラズマガンはなるべく使わないようにする
【備考】隕石:500kmほど離れた位置にあるブラックホールの引力に引かれて宇宙空間を飛ぶ隕石なので、地球に落ちる隕石よりは速いだろう(秒速20q前後か)
       大きさはSASAと同じなので28.5km程
       上記大きさと速度で大気減衰のない宇宙空間を飛んでくるのでフレデフォート・ドーム(衝突すると300kmのクレーターができる)より上の威力だろう

    大きさ:説明書において
        >SASAは、プラズマガンを撃つ反動で移動するという少年ロボット。彼は、高度な技能と平和を愛する豊かな心を持つロボットである。彼のめざすのは、M808銀河のディアーニと呼ばれているブラックホールだ
        宇宙にあるブラックホールで観測史上最小の大きさは直径19キロメートルの大きさなのでそれ並とする
        SASAはそのブラックホールの28.5kmの大きさ、NANAはそれと同じ大きさ

    フレデフォート・ドーム:地球史上最大の隕石衝突痕
                直径12km程の隕石が20km/sで衝突し300kmのクレーターが作成された

    敵:主人公であるSASAをプラズマガンで撃ったり、触れてエネルギー減少させるなどの妨害ができるので敵

254 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 15:56:07.45 ID:MgM1ZyUk.net]
【作品名】オバケのQ太郎 ワンワンパニック
【ジャンル】ゲーム
【名前】強盗
【属性】強盗
【大きさ】Q太郎とほぼ同じ大きさなので、20.4km程の大きさの成人男性
【攻撃力】体当たりでQ太郎を倒せる

     爆弾:10.2km程の大きさの爆弾を投げる
        当たるとQ太郎を一撃で倒せる威力、何発でも投げられる、射程204km、弾速は音速
【防御力】100km程上からQ太郎の落下して踏みつけで無傷、むしろそれをやったQ太郎が死ぬ
【素早さ】反応は常人並み
     移動速度は音速
【長所】物凄くでかい
【短所】遅い
【備考】Q太郎を殺しにかかる敵

【名前】Q太郎
【属性】人外
【大きさ】20.4km程の人型
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【防御力】自分の身長の10倍以上の高さから飛び降りて無傷

【備考】説明書から。Qちゃんがスタートすると、画面上部の時計が動き出します。そして、ゲームをクリアした時点での時間(残り時間)が得点となって加算されます。
          時間は午前8:00から午後8:00(20:00)までになっています。

    犬の鳴き声が自分の体長分を飛ぶのに、そのゲームの時:分タイマーで約1分かかるので20.4kmの大きさ

255 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 16:53:12.22 ID:VfOuSID5.net]
>>254
一応だけど、Q太郎が主人公である旨は記述すべきだと思う


強盗(オバケのQ太郎 ワンワンパニック) 考察
攻防大きさ相応以上の20.4km成人男性、ただし移動速度や弾速が遅すぎる

(20km級の壁)から下がる
△虎 倒されないがこちらの攻撃は当たらない
△バブイルの巨人 倒されないがこちらの攻撃は当たらない
◯豊臣秀吉 倒されない。移動速度的に爆弾を避けきれないので勝ち
◯or△巨王龍 テンプレの書き方が古すぎてよくわからない。(強電磁界の説明がよくわからない)まあ負けることはない
◯鳴滝 倒されない。移動速度的に爆弾を避けきれないので勝ち

バブイルの巨人と=

256 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 17:07:36.99 ID:DxDDk4lN.net]
【作品名】 願い石
【ジャンル】小説
【共通設定】
願い石:どんな願いでも適える力を持つ、空から無数に降って来た不思議な石
    ・好きな人と融合して一体化する
    ・嫌いな奴に抱かれないようにする
    ・地球上にある全ての願い石を使用不能にする
    等が出来る、石一つに付き1回限りの任意全能能力
    願い石で適った願いは、他の願い石でリセットする事が出来ない程の強制力を持つ
【名前】佐藤重雄
【属性】ホモ、教師、元オリンピックの体操選手、ストーカー
【大きさ】柔道家のような体型の成人男性並
【攻撃力】願い石を持った体格相応の成人男性並
【防御力】体格相応の成人男性並
【素早さ】体格相応の成人男性並
【長所】願い石を持っている
【短所】ホモの上に悪質なストーカー
【備考】開始時の視点から那賀トオルと藤尾ジュンが主人公であると判断できる
    佐藤重雄は、その主人公を狙った悪質なストーカーなので敵

257 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 17:17:47.96 ID:E6lIexwr.net]
>>255
防御力的に相手から触られても返り討ちにできるから、近接戦闘しかできない虎や超巨大ギアには勝てると思う
同作品のカラス前後までは上がらないかな?



258 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 17:46:55.86 ID:VfOuSID5.net]
>>257
【防御力】100km程上からQ太郎の落下して踏みつけで無傷、むしろそれをやったQ太郎が死ぬ
これは別に返り討ちにしているわけじゃなくて、Q太郎が落下攻撃に失敗して自滅してるだけ
例えば我々人間が100mの高さから地面に落ちたら死ぬけど、だからといって地面が「接触されたら返り討ち」という扱いにはならない

カラスの考察確認したけど、
音速突進が22km相応常人速度(移動速度、音速の100倍くらいはある)の百目王に当たるわけないから、カラスの現状の位置が高すぎると思われる

259 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 18:33:32.91 ID:E6lIexwr.net]
>>258
Q太郎の防御力:自分の身長の10倍(204km)以上の高さから飛び降りて無傷
Q太郎は100kmから飛び降りても相手が地面なら無傷だから、自滅ではないと思う

260 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 18:52:44.05 ID:VfOuSID5.net]
>>259
1000mから落ちても無傷の人間が、100mの高さから地面に落ちて死んだとしても、
だからといって地面が「1000mから落ちても無傷の人間が接触しただけで死ぬ」という扱いにはならないでしょ
「通常の地面より落下時のダメージがでかい」とかにはなるかもしれんが

虎や超巨大ギアがのしかかり攻撃をしてくるならともかく、ただ単に接触攻撃してくるだけなら返り討ちにはできないかと

261 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 18:58:45.62 ID:7ntYyE0j.net]
【作品名】妹パンチ! アニキなんて大キライ
【ジャンル】ライトノベル
【名前】山羽一実
【属性】ボーイッシュな元気妹
【大きさ】高一だが身長はかなり高い。挿絵を見る限り身長160pくらいありそう
【攻撃力】【防御力】【素早さ】相当ボクシングで鍛えた大きさ相応の女子高生並み。
高三の卒業直後の主人公がランニングで追いつかない。
一方的に下着泥棒の男(単に男としか書かれてないので成人男性扱い)をボクシングで一方的にボコボコにできる
成人男性の攻撃(素手なので打撃)を余裕でかわせる
【長所】正直ぶん殴っても何にも悪くない
【短所】設定では貧乳で本人もそう言っているが、挿絵を見る限りどう見てもそこそこでかい
【戦法】普通に戦う
【備考】主人公はタイトルに出ており常に物語の視点である一実の兄の山羽海彦。
一実は自分とセックスをしたにも関わらず、二股をかました主人公に怒ってぶん殴ったので敵
【画像】i.imgur.com/5YihJtr.jpg
出典:妹パンチ! アニキなんて大キライ(電子書籍版)、森野一角、フランス書院、2008年5月1日発売

262 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 19:14:10.77 ID:E6lIexwr.net]
>>260
Q太郎が飛び降りる際の速度とかが分かれば相手の速度次第で返り討ちに出来るかもしれないけど、単なる接触では無理か
ならカラスの方が下がるかな

263 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 19:49:04.54 ID:ENQm4VcW.net]
>>243
幽霊のほかのテンプレ見ても寿命は書かれてないね。
まぁ幽霊なら寿命ないんじゃないの?って思うけどどうだろ。
もし寿命アリにするなら人間並みとかになるのかな?うーん

264 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 19:55:24.89 ID:JqczE/dd.net]
カラス(Q太郎)再考察
泥棒(Q太郎)の爆弾を避けられない相手はカラスの体当たりも避けられないし、逆に泥棒が勝てない相手にはカラスも勝てない
泥棒と、泥棒と=のキャラのみ確認

△バブイルの巨人 倒されないがこちらの攻撃は当たらない
×強盗(オバケのQ太郎 ワンワンパニック) 反応はカラスのほうが上だがお互いに移動速度が遅すぎるため、飛び道具を無数に打てる強盗のほうが流石に有利だと思われる

強盗(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)>バブイルの巨人=カラス(Q太郎)

強盗(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)のページ名を泥棒(Q太郎)にするか強盗(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)にするかは意見が聞きたいかな

265 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 20:09:24.96 ID:E6lIexwr.net]
再考察乙
強盗(Q太郎)に1票、略称はカラスと共通が良いかと

266 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 20:11:02.57 ID:P8kD3TVv.net]
>>263
ランキング見てたらリバイアサンが幽霊だから
不老扱いされてたから不老扱いで考察するわ

267 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 20:27:45.21 ID:E6lIexwr.net]
>>266
少女の幽霊とかジャンヌダルクとか、古い考察だと幽霊を不老扱いにしてない考察のが多いと思う
幽霊が惑星や宇宙より寿命が長いとは限らないし、無条件で不老にするのは反対
リバイアサンも根拠なしで不老扱いは駄目だと思う



268 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 21:53:25.81 ID:E6lIexwr.net]
バッドエンドハッピー 考察

バッドエンドシャワーの威力は惑星破壊超えだが射程100m範囲10m
数十m爆発耐久で、1mから100m/s反応
範囲攻撃の壁までは耐えて反撃で勝てるかな?


(範囲攻撃の壁)

○ 葛葉狂死 管とゴモラ耐えてバッドエンドシャワー勝ち
× USBM第一世代 大きさ100mで再生する、削り中に糸状細胞負け
○ L.ドラキュラ 先手シャワー勝ち
○ EGOD 先手シャワー勝ち
× 蟹座のデスマスク 光速で殴られ負け
○ マザー シャワーで削り勝ち
× ウェザー・ドーパント 絶対零度の吹雪負け
× ドラゴンオルフェノク 触られて灰にされて負け
○ 壊刃サブラク 人外は吸収されない、不意打ち耐えて街を削って勝ち
○ ズイナ 先手シャワー勝ち
× 大帝プルティニウス 20mUFO破壊攻防は耐えられない、ボコボコ負け
× ゴ・ガドル・バ ボウガン負け
× ドクターケイト 毒殺負け
○ ザ・キュアー 先手シャワーで本体狙って勝ち
× ジュラル星人の基地 戦闘機(マッハ2.8)の速さに追いつけない、引き撃ちビームにいずれ当たって負け
○ 少女の幽霊 不思議光線は魔法じゃないので透過できないか、シャワー勝ち
○ 宇宙大怪獣ドゴラ 大きさ400mは頑張れば削り勝てるか、触手を迎撃しつつ削り勝ち
○ 神様(WANTED!) 不可視だがシャワー乱射して勝ち
○ イシュタル(FE聖戦) 先手シャワー勝ち
○ 第四天使 大きさ50m、先手シャワー5回で勝ち
○ デスタムーア 先手シャワー2回で勝ち
△ ドルキ 先手シャワーと迎撃爆破で相打ち
○ ルーツ・マーズ 戦車砲(大砲)は数十m爆発より低威力、耐えてシャワー勝ち
× プラシド究極体 常時竜巻負け
× ティキ・ミック 拒絶エネルギー砲負け
○ サキエル 先手シャワー勝ち
× メタナイト 射程外から主砲負け
○ 銅磨陣内 先手シャワー勝ち
× アタ 大きさ100m、接近を挟みながら削り切る前に屍界負け
○ ズモラ 大きさ300m、削り勝ち
× マシンガン兵 大きさ272m、射程外から射殺負け
× 狂気の瞳 冬季雷の雲底は300〜500mなので、500mから雷速(マッハ440)反応 任意全能負け
○ ビーストマスター 15階建てビルは高さ45m程度、10mから銃弾回避ならシャワー勝ち
○ オラングンのイムクァイン 10mから銃撃連射回避ならシャワー勝ち
△ デストール 小型ミサイル程度のダメージは無傷、速度差と瞬間移動でシャワー当たらない
○ "不滅なる者" 不可視だがシャワー乱射して勝ち
× デミウルゴス 射程外から白熱光負け
× ゼットン 火球負け
× 御子柴斬月 円寂刀負け
× ベルタルダ 魔法の炎負け

プラシド究極体>バッドエンドハッピー>ルーツ・マーズ

269 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:02:20.05 ID:YfgidEns.net]
>>267
ログ見る限りリバイアサンは電脳空間の幽霊だから不老って事らしい。
どちらかというとデータやプログラムのたぐいだから寿命はないぞって事かも

270 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:52:19.75 ID:/0yq0bq/.net]
【作品名】カロン・ファンタジア『オフ』ライン
【ジャンル】 小説

【世界観】
【防御力】重火器耐性:自動小銃の数十丁の分間1800発の射撃をくらいながら普通に動ける
           戦車や戦闘機などの砲撃も何発も当てても効果が薄い
           自身の体を使った肉弾戦や、刀剣や弓矢などの原始的な武器は普通に効く
【名前】プドロティス
【属性】モンスター、邪竜
【大きさ】10m程の西洋型ドラゴン並み
【攻撃力】大きさ相応の獣並み
     視線:プドロティスの目を見ると人間は麻痺して動けなくなる、常時発動
     石化ブレス:人間、草木、雪、機械などを石化させて停止させるブレス
           射程数十mで、弾速は時速300kmより上、何度でも吐ける
           一射で10m程の飛行機械が完全に石化して墜落する
     邪竜の雲衣:ブレスを上に吐いてから羽ばたく事で全方位に石化ブレスを拡散させる
           半径数十m程が効果範囲、溜めに数秒かかる、速度は石化ブレスと同じ
【防御力】世界観参照
     それ以外は大きさ相応の獣並み
【素早さ】時速300km程で飛行できる、反応は獣並み
【長所】麻痺と石化
【短所】素の攻防が貧弱
【備考】主人公達が戦った敵

271 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:14:55.58 ID:ieHZxAJg.net]
>>268
基本攻撃範囲の10倍の大きさまでしか通用しないはず

272 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:34:40.29 ID:SMdbwMTF.net]
【作品名】バルーンファイト
【ジャンル】ゲーム
【名前】2P
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み+背中に付けられた自分と同じ大きさの風船二つ
【攻撃力】【防御力】成人男性並み
【素早さ】雷が飛んできたのを3m先から見てから避けられる
     雷と同速で移動可能
【特殊能力】風船:自分と同じ大きさの二つの風船
         走る速度の倍の速さで自由に空を飛べる
         一個割れると速度が4割減になる
         強度は大きさ相応の風船
【長所】超凄い素早さ
【短所】攻防が微妙
    風船が二つ割れると何故か死ぬ
【戦法】相手に殴りかかる
【備考】主人公である1Pと2P、一方の主人公である1Pと風船の叩き割りで対戦するので敵である

273 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 03:29:41.37 ID:6COL8OuC.net]
>>265
どちらかと言うとカラス(Q太郎)のページ名を変えるべきでは
原作漫画と紛らわしい気がする

274 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:51:46.62 ID:FhGE27jK.net]
【作品名】メタルマン
【ジャンル】映画
【名前】メッカ・テラー
【属性】パワードスーツ着た人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃弾数発くらっても耐えられる相手に格闘でダメージを与えられる
     小型ミサイル:右肩に装着された小型ミサイル
            セスナ機を粉々にする威力、射程弾速は携行ミサイル並み
【防御力】メタルマンと同等なので拳銃弾数発には耐えられる
【素早さ】鍛えた成人男性以上
【長所】唐突に出てきたボス
【短所】戦闘描写がお粗末
【備考】主人公の敵

275 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:28:58.62 ID:hKfiCI68.net]
【作品名】マリオカート8
【ジャンル】レースゲーム
【名前】ルイージ
【属性】レーシングカートに乗った男性
【大きさ】85mの成人男性とその1.5倍は大きいレーシングカート
【攻撃力】大きさ相応の成人男性とレーシングカート並
     ラッキー8:7つのアイテムがプレイヤーの周囲をまわるように一度に装備され
           カートの前に来たものから1つずつ使用できる
           ゲーム設定でアイテムの種類を意図的に制御できるので
           現在の状態だとボムへい7個、スター1個の状態

     スター:10秒程度の間スター状態になる、使用回数は1回、思考発動
         触れたり触れられたりするだけで、縦横170m厚さ85mの岩を粉砕する

     ボムへい:125m程の爆発を起こすボム、使用回数は7回、思考発動
          自分の後ろに置ける他、1275m程度先まで投げ飛ばせたりできる、その時の弾速は自分の走行速度以上

【防御力】1/2ぐらいの大きさにされて200m程の大きさの路面電車や乗用車やトラックに轢かれて潰される
     1/2ぐらいの大きさにされて125m程の爆発を起こすボム兵の爆発が直撃する
     1/2ぐらいの大きさにされて2q程の崖下に転落する
     溶岩の海に落ちる
     雲の中で発生する雷が直撃する
     1/2ぐらいの大きさにされてスター状態のキャラに轢かれる

     上記の事が何度起きても平気で戦闘続行可能

     宇宙空間で活動が可能(足場が無いと走れない)
【素早さ】1秒で自分の3倍の身長先に走れる移動速度
     反応は鍛えた成人男性並み
【備考】スーパークラクションというアイテムは全方位に音波攻撃を放つという道具である
    その放った音波は0.5秒程で自身の2倍先に到達する
    レースのラップタイムで秒数まで計られている
    音波の速度の1/4の大きさなのでルイージの大きさは85m

    直接攻撃もありのレースでプレイヤーキャラと1位2位を競い合う相手なので敵の一人

276 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:56:35.18 ID:qDE6rPKI.net]
もう考察強化期間だな

277 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:23:31.28 ID:p+qpCH5x.net]
既に24名いるんじゃが。
2P、メッカテラー、ルイージは強化期間後参戦で一時除外行きかな。



278 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:53:24.48 ID:/DMeMXB0.net]
>>271
10倍までしか通用しないって前例あるなら教えてほしい

279 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 20:51:28.70 ID:/DMeMXB0.net]
佐藤重雄 考察

願いを叶えるのに発言が必要みたいなことは書かれていないので、思考発動の単一宇宙任意全能だろうか
一言の壁から

○ ハデス星人(仮称) 同時反応、任意全能勝ち
○ エニラ師 老人なら常人より反応遅い? 同時でも全能防御で恐怖防いで勝ち
△ 女神アーリ・ティア 単一世界改変、規模分け
△ 名前の無い魔女 単一世界改変、規模分け
× ロバート=ゴドラム 多元宇宙規模任意全能、規模負け
× 繰眼師 一次多元全域の世界改変、規模負け

繰眼師=ロバート=ゴドラム>名前の無い魔女=女神アーリ・ティア=佐藤重雄>エニラ師

280 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 18:26:51.02 ID:QkyCaq/k.net]
ドラゴンボールの攻防計算見てて思ったんだが、
惑星破壊攻防のマジュニアが8倍サイズになる→惑星8倍サイズ破壊攻防
ってなってるんだが、

これを使えるなら、ドラゴンボールGTの方で、ベビー→大猿ベビーで同じ扱いできそうかな?
星系破壊の1000億倍威力攻防の超サイヤ人ベビー2が大猿になり大きさが10倍サイズに→星系10倍サイズ破壊の1000億倍威力攻防みたいな感じで。

281 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 19:35:31.50 ID:soagXebF.net]
大猿化は単純な巨大化じゃなく見た目が変わってるので微妙とか言われてたはず

282 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 19:55:49.96 ID:QkyCaq/k.net]
単純巨大化じゃないとダメなのか。難しいな

283 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 20:04:24.18 ID:soagXebF.net]
個人的には俺も問題ないと思うが
DBとか有名作は厳しくみられることが多かったからなぁ

284 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 20:34:00.20 ID:fCIkd7kc.net]
単純巨大化以外もオッケーにしてしまうと変形ロボットとかの扱いが難しくなるからなあ

285 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 20:51:03.54 ID:QkyCaq/k.net]
一応大猿は10倍強化設定がある分、元から劣化してるわけじゃないからいいんじゃないかとも思うが、
巨大化後が元サイズより劣化してないだけってことになるから難しいって事なのかねぇ?

286 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 23:56:38.03 ID:RdKnxq5M.net]
>>278
ジョーズ(007)とかでそう言われてた記憶

287 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 14:58:23.88 ID:JZ51lUmX.net]
【作品名】スーパーリアル麻雀 LOVE 2〜7!
【ジャンル】麻雀ゲーム
【名前】悠
【属性】三姉妹の次女
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】身長160pの鍛えた(スポーツ万能で陸上部に所属している)17歳の高二女子並み
【長所】甘え下手でシャイな性格
【短所】アーケードゲーム時の難易度。明らかに積み込みしている。
【戦法】普通に戦う
【備考】主人公(プレイヤー)の対戦相手
【画像】https://i.imgur.com/uYb2HV1.png
出典:スーパーリアル麻雀 LOVE2~7!、マイティークラフト(開発元)、シティコネクション(発売元)、2020年4月23日発売

自己考察
鍛えた高二女子、身長は160pと高い
鍛えた成人女性の、戦闘部隊の女の下位互換なので下がる

×戦闘部隊の女 下位互換
〇田村麻奈実 同身長だが向こうは単に女子高生としか書かれていないので高一扱い。上位互換なので勝てる
〇野球帽の少年 鍛えているので勝てるだろう

戦闘部隊の女>悠>田村麻奈実



288 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 19:30:19.44 ID:AF+vBpU1.net]
鷲の星考察。

テンプレがほぼ同じな太陽やアルゴールと=
太陽(アバタールチューナー)>太陽=アルゴール=鷲の星>太陽獣バンデラス

289 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 21:34:32.32 ID:OSywzuy3.net]
ジャアクキングの修正、スレに修正案を投下せずにwikiで行われたようなら差し戻します
「惑星や恒星を飲み込み消滅」などを攻撃に加えるつもりなら、攻撃の射程や飲み込みにかかる時間が必要

290 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 22:11:08.94 ID:AF+vBpU1.net]
おーでぃーおー考察

ぶっちゃけ恐竜の種類以外はアパトサウルスと同じテンプレ。
ググった感じやはり草食のアパトサウルスより肉食獣脚種ティラノサウルスの方が強いという意見の方が多く見られたので
佳名芝由緋>おーでぃーおー>アパトサウルス

291 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 00:34:39.01 ID:nWF/pLlE.net]
>>284-285
ベビーの大猿化がどうだったかはあんま覚えてないけど
漫画版で悟空が大猿化したときの描写では
完全に巨大化する前に猿化は完了してるし
猿化の際に特にスペックが落ちたとする根拠もないから
ベビーも同じようなら倍化計算しても問題ないんじゃないかな

>>288,290
考察乙

292 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 10:00:43.41 ID:MAMtZICm.net]
ピット・レオール考察
反応高くて移動速度速い ただそれと反比例して攻防が貧弱過ぎる 超音速範囲攻撃の壁から見ていく

△ ベガ 堅いが攻撃当たらない 分け
○ 隠呼大仏 頑張って削り勝ち
△ 天使くん 当たらない 効かない 分け
△ ヒュドラ 同上
△ ジェダ・ドーマ 同上
○ ンゴブリズン 頑張って削り勝ち
○ トレーズ閣下 同上
△ ケルビム・イスキューロン 当たらない効かない 分け
△ ジャドウ 同上
△ 魔王(ゴルゴム) 同上
○ ハマーン様 ビーム勝ち
△ クルーゼ隊長 当たらない効かない 分け
○ キラ 頑張って削り勝ち
○ ヤッサバ 同上
△ ジェノサイドコア 堅い 当たらない 分け
△ ジズィリアム 同上
△△ 天海=シゲ 同上
△ ステラ(漫画) 同上
△ 伝説巨神 同上
△ カラス 同上
△ 重武装戦闘ヘリ 同上
△ 怒号のレイチェル 同上
△ ラララ・リラ 同上
△ ブリュンヒルデ 同上
△ ヘンゼル 同上
○ ミカガミ 先手ビーム勝ちかな
× ブルックリン ビーム耐えられブラックホール負け
○ 超ベジータ ビーム勝ち
○ ゼスト 反応負けてるけど移動速度的に避けてビーム勝ち
○ 武田信玄 同上
○ 織田信長 同上

293 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 10:01:16.80 ID:MAMtZICm.net]
△ 巫条霧絵のドッペルゲンガー 効かない当たらない 分け
△ ココロ 同上
△ ジャンヌダルク 同上
× 堕辰子 鳴かれて負け
△ シグナム 効かない当たらない 分け
△ フォルテGS同上
△ スグリ 同上
△ 黒鈴 同上
△ 暗黒ダーイン 同上
△ ラファエル 同上
△ ガルゴ 同上
△ ビューティフル女 同上
△ デスピサロ(最終形態) 同上
△ バカラ軍曹 同上
× 立華奏の分身 寿命負け
○ ハートブレイカー 防御力低いしビーム勝ち
△ 大豪院豪鬼 当たらない効かない 分け
○ 実力行使マン 不可視からの実力行使ビーム負け
△ バットファンガイア 当たらない効かない 分け
△ リベル・レギス(漫画) 同上
× ターンX 月光蝶で機能停止負け
△ レックウザ 当たらない効かない 分け
△ サー・クロコダイル 同上
× ドラルク 寿命負け
× 伊吹志摩だったもの 同上
× NO.37564 同上

294 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 10:02:18.87 ID:MAMtZICm.net]
× リッチー 同上
× ローティアス 精神攻撃負け
△ くじら 常時能力効かない 当たらない 分け
× DIO(ゲーム) 耐えられて精神攻撃負け
△ トト・ザ・ブラック 分け
× 母胎 異世界に飛ばされ負け
× ペトロヴナ クリッターボイス負け
△ 伊邪那美大神 当たらない効かない 分け
△ デクスモン 同上
△ 葉隠散 同上
× カオスドラゴン 寿命負け
× デーモン超究極体 ダークウィルス負け
○ シガル ビーム勝ち
○ バージル 同上
× 核喰蟲 不可視からの補食負け
○ ギュスターヴ ビーム勝ち
○ ワールダーク 削り勝ち
○ 舞衣姫 同上
△ バルタン星人 効かない 当たらない 分け
△ ザーバッハ 同上
○ 黒の女神 頑張って削り勝ち
△ 暗黒騎士 分け
△ ゲネス首領 同上
○ 天使(一話) 削り勝ち
○ ガルム ビーム勝ち
○ アスハム・ブーン 同上
○ マリコ 同上
○ 和泉紫音 同上
○ ルージュ 同上
× カイム 速い 暴君風王負け
× 刑部克己 不可視からの双鳴閃負け
× ギュネイ・ガス 堅い 長期戦負け

ここからは攻防速上回ってる奴らが多い 位置は

カイム>ピット・レオール>ルージュ

295 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 13:23:45.63 ID:QdeavsOP.net]
考察おつ

296 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:36:38.57 ID:bgQiLNvY.net]
グレミィ修正

【世界観】
現実の世界、空のある尸魂界、空のある虚圏、地獄、断界で単一宇宙×3+2α

【共通設定】
死神や虚(悪霊)、破面(進化した虚)は常人には見えない。壁抜けは任意で可能。全員物理攻撃は効く。
この手の漫画に多い魂を直接引きずりだしたりする攻撃を使えるやつはあんまりいない
参戦メンバーの連中の攻撃はどれも不思議攻撃なので幽霊にも効くかと思われる

【作品名】BLEACH
【ジャンル】オサレ漫画
【名前】グレミィ・トゥミュー(Gremmy Thoumeaux)
【属性】The Visionary ― 夢想家 ―。滅却師。人間。
【大きさ】子供の人間並み。本体は脳味噌のみ。
【攻撃力】空想で出したミサイルなどで径120m以上の爆発を起こす斬撃の直撃を受けて無傷の剣八にダメージを与えることが出来る。
【防御力】ヤミーを楽々切り裂ける剣八の攻撃を受けても無傷。
     また、自分の空想の能力で自分の死のイメージを完全に消しているため死ぬことが無い。
【素早さ】ユーハバッハと戦闘可能なリルトットと戦闘可能な剣八と同等に戦うことが出来るため0秒行動
【特殊能力】想像を現実にする力。
     空想だけでなんでもできちゃう奴と他称で言われているため全能。
     作中では想像で生命を造ったり地形を変えたり隕石を落としたり宇宙空間を作成した。
     また死神を見ることが出来るので不可視の物を視認可能。
【長所】さらっと出てきた滅却師最強の敵。
【短所】剣八より強い自分を想像したら自分の身体が付いて来れず勝手に自滅した。
【戦法】相手に勝つ自分を想像する。
【関係】主人公の敵である星十字騎士団の一人。
【備考】美しさとは 
    そこに何もないこと

参考テンプレ。www41.atwiki.jp/goronka/pages/1199.html

【名前】ヤミー・リヤルゴ
【属性】破面・第0十刃 憤獣 「憤怒」
【大きさ】体長50mのゴリラ並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の攻撃の4倍の攻撃力。
      虚弾:拳から体長の2倍程度の大きさの光弾を放つ。拳を振る動作は反応速度相応。射程100m程度。即発動。
          通常のパンチの動作から延長として繰り出せ、威力は上記以上。連射可能。
      虚閃:口から体長以上の太さの光線を放つ。威力は虚弾以上で射程100m程度。溜め1秒程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の攻撃で無傷。
      口腔に同様の攻撃を受けても咽るだけですぐ立ち直りダメージ無し。
      高さ60〜70kmに及ぶ炎の爆発を不意に受けて驚きはすれど無傷。
      これより遥かに弱い状態で体を氷結させられても軽く脱出した。
【素早さ】光速の35100倍以上の反応速度。移動速度は大きさ相応のゴリラ並み。戦闘速度は移動速度相応。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
        魂吸:自分の半径数百m内にいる生物から魂魄を吸い出して捕食する。
           魂魄に力を持ち耐性がある者も疲労困憊となり倒れこむ。
           速さは反応速度相応。魂吸は吸ったら即座に魂魄が抜かれる。
           数百m距離が離れていても同時に抜かれる。
        反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
              5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
        憤怒:ダメージを受けて怒りを蓄え爆発させる毎に一回り以上に巨大化。
           それまでに受けたダメージが全回復した上で攻撃力が倍増する。
           怒りを爆発させる度合いは複数箇所の裂傷や手足を欠損する位。
           胴体を大きく切り裂かれ致命傷を受けた場合には発動しない模様。
【長所】攻撃力が高く対戦相手が豊富なおかげでタフ、何気に強力な魂吸。
【短所】憤怒が受身発動、人気キャラ二人にいつの間にか倒されていた。
【戦法】初手魂吸。耐性があるようなら虚弾連発。
【備考】失くしたものを 奪い取る 血と肉と骨と あとひとつ

297 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 16:58:43.82 ID:nWF/pLlE.net]
>>296
別に位置に関係ないからどうでもいいとこだけど
グレミィの攻撃力というか剣八の防御力は
もっと上げられるでしょ
余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する攻撃が
剣八と一護のぶつかりあいからとってるから
最低でもその余波の中心にいて無傷なわけだし

あと、常時全能に戦法が必要かは知らんが
相手に勝つ自分を想像したら剣八戦みたく
自爆する可能性あるから相手の敗北を願った方がよくない?


ヤミーの方は攻撃力倍化の根拠書いておいた方がいいのと
反応が超光速で戦闘速度ゴリラ並って
攻撃に反応はできても体が全く動かないってことになるけど
どっから反応とってきたんだ?
そもそも通常パンチの延長で発射できるらしい
虚弾で拳を振る動作は反応速度相応なら
戦闘速度もそっから取れるのでは?



298 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 17:24:38.21 ID:Ck2Fcsky.net]
>>296
ユーハバッハvsリルトットでリルトットはユーハバッハの攻撃に反応したり、逆にユーハバッハが反応できない速度で攻撃した描写はあった?
輪廻の観測者ボー・ボーみたいに一方的に負けたんだったら0秒行動取れないと思う

299 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:01:56.94 ID:bgQiLNvY.net]
リルトットvsユーハバッハは戦ってる間の描写がないな。また使えそうな描写見つけてから出し直すわ

300 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:16:16.84 ID:0qG9prnc.net]
グレミィだったら

霊王を吸収した余波で霊王宮を破壊して滅却師の街に作り替えるユーハバッハ

そのユーハバッハの破壊行動に対して避難行動が取れるペルニダ以下親衛隊らは0秒行動と反応

そのペルニダと戦闘可能な更木剣八と涅マユリは0秒行動及び反応

その更木剣八と真っ向から戦えるグレミィは0秒行動及び反応

でいけるんじゃない?
剣八って最終決戦では卍解以外でパワーアップしてる描写ないし
グレミィ〜ペルニダ戦は卍解前だし

301 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:22:25.34 ID:0qG9prnc.net]
あとは夜の間は全知全能の能力がユーハバッハと入れ替わるハッシュヴァルド

その全知全能のハッシュヴァルドと戦えるバズビー

そのバズビーと戦闘可能な朽木白哉

その朽木白哉と共に親衛隊のジェラルドと戦える更木剣八

その更木剣八と真っ向から戦えるグレミィ

って感じでもいけると思う

302 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:49:29.52 ID:aorvtJ53.net]
ハッシュヴァルトvsバズビーはハッシュヴァルトが能力使わずに勝利したらしいので、全知全能使ってたかもバズビーが反応できてたかも疑問
ペルニダ経由は剣八がペルニダの攻撃に反応した描写があるなら大丈夫かな?

303 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:12:04.37 ID:O68gCbD4.net]
>>302
反応というかペルニダの神経浸食食らって反応してるし
初撃で腕やられたときは頭かち割った上で飛び泣いてるから
攻防自体普通に成立してるからいけると思うよ
ペルニダ無理でもジェラルドとも、
こっちはガチガチにやり合ってるから大丈夫かと

304 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:54:37.54 ID:Lfk1KKyg.net]
山羽一実考察
男性をぼっこぼこに出来て男性より足が速いボクシング経験者の女性。
格闘技とかやってないスポーツマンの男性くらいには勝てるか?

&#10061; 労務者風の男 酔ってる男性ならふらふら 翻弄しつつぼっこぼこ
&#10061; ナナ     小柄な少女だし男性の攻撃ひょいひょい避けられるなら負けないだろう
× アラブ人   微妙だが初撃では倒せないだろうし、ドス全避けは厳しそうと判断
&#10061; Dr.ゴドー   ただの鍛えた人間なら勝ち
&#10061; 池上亮二   同様
&#10061; 金沢     普通の男子高校生並のスピードなら避けまくって勝てる。
&#10061; 勝野文平   ラケット持ってるだけの鍛えた人並 いける
× パンダマン  ラグビー部3人ボコボコは無理やろ
△ 警察官    格闘技経験者の初段並はきついか?でも男性一方的にボコボコならワンチャン?わからん分け
× 空手の先生  空手の有段者の男性 無理やろ

これ以上はもうきつい
パンダマン>山羽一実>勝野文平

305 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:55:20.86 ID:Lfk1KKyg.net]
&#10061は丸

306 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 22:59:12.91 ID:Lfk1KKyg.net]
再投稿

山羽一実考察
男性をぼっこぼこに出来て男性より足が速いボクシング経験者の女性。
格闘技とかやってないスポーツマンの男性くらいには勝てるか?

〇 労務者風の男 酔ってる男性ならふらふら 翻弄しつつぼっこぼこ
〇 ナナ     小柄な少女だし男性の攻撃ひょいひょい避けられるなら負けないだろう
× アラブ人   微妙だが初撃では倒せないだろうし、ドス全避けは厳しそうと判断
〇 Dr.ゴドー   ただの鍛えた人間なら勝ち
〇 池上亮二   同様
〇 金沢     普通の男子高校生並のスピードなら避けまくって勝てる。
〇 勝野文平   ラケット持ってるだけの鍛えた人並 いける
× パンダマン  ラグビー部3人ボコボコは無理やろ
△ 警察官    格闘技経験者の初段並はきついか?でも男性一方的にボコボコならワンチャン?わからん分け
× 空手の先生  空手の有段者の男性 無理やろ

これ以上はもうきつい
パンダマン>山羽一実>勝野文平

307 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 23:02:18.38 ID:Lfk1KKyg.net]
考察してて思ったが、アラブ人とやくざは=じゃね?両方ドス持ち男性だし



308 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 00:11:55.02 ID:K5oGzn09.net]
考察乙

確かに体格同じで武器も同じなら分けだね

309 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 14:10:01.74 ID:pZXyDoJ9.net]
>>306の考察見て思ったんだけど、成人女性ワンパンの身体能力持つ第四の強盗とかクラス最速で小銭握ってるとはいえ成人男性ワンパンの
棚町薫なんかはもっと上いけるんじゃなかろうか

310 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 18:58:18.07 ID:ObvO3Fqm.net]
>>306
山羽の場合は格闘技経験者で成人男性一方的にぼこぼこに出来て男性の打撃も軽く避けれるってあるからこの辺になったけど、単純攻撃力だけよくて他並だときつそう

311 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 18:59:48.18 ID:ObvO3Fqm.net]
失礼、上は309宛

312 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 15:41:15.24 ID:eX/J1snC.net]
レギオン(マザーレギオン)について
レギオンの干渉波クローだけはミサイルで破壊されるほど脆いという設定が超全集にあったはず
実際作中ではミサイルで破壊された
なのでそこだけはおかしいと思う

313 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 19:55:09.58 ID:JCZVYniX.net]
>>266
特に設定無いなら幽霊も常人並か常人よりは上くらいでいいんじゃないかな。
作品によっては時間経過で魂が消滅する場合もあるし。

314 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 01:42:45.64 ID:g2AiT+86.net]
【作品名】ハイスクールD×D(3DSのゲーム)
【ジャンル】原作がラノベのニンテンドー3DSのゲーム
【名前】バイサー
【属性】はぐれ悪魔の女
【大きさ】身長6.4m(成人女性の4倍程度の大きさなので)程度の怪物
【攻撃力】悪魔になったことでか弱い少女(アーシア)も身体能力が向上したとされるため、大きさ相応の鍛えた成人女性並み
【防御力】大きさ相応の鍛えた成人女性並み。悪魔なので人外。手をすぱすぱ切られてもまだ戦闘続行可能などタフ
【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人女性並み
【長所】なぜか常におっぱいもみもみしててエロい
【短所】かませ
【戦法】頑張る
【備考】主人公たちの討伐対象。最終的に倒される
【画像】https://i.imgur.com/C5QeQ6p.jpg
出典:ハイスクールD×D(ゲーム)、角川書店(開発元)、角川ゲームス(発売元)、2013年12月19日発売

自己考察
身長6.4mの鍛えた女性

×ルーク 斬られまくって負け
×オートバイ兵 引き撃ちされて負け
×デビルタスク 巨象は6m超えるし無理
〇木鹿大王 大王をぶっ飛ばして勝ち
×人食い大男 6mの鍛えた男性は厳しいか
〇空き巣グループのトラック 4トントラックは全長6mちょいらしい。トラックなので小回り効かないだろうし勝てるか
〇アメノハバキリ さらに小回り効かず、勝てる
〇銀閣(有頂天家族) ライオンは3m程度なのでさすがに勝てる

木鹿大王=人食い大男=バイサー

315 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 17:58:35.16 ID:H4lXfQjA.net]
>>312
了解 今レギオン考察してるんだけど後でテンプレに記載しておくね

316 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 22:45:43.34 ID:9XLpISx6.net]
質問

敵スレに載せたいからと言ってお金払って商業漫画の原作者さんに絵を描いてもらって、ツイッターかどっかにあげてもらうのってあり?

317 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 22:57:49.11 ID:q9KDLHUk.net]
大半の作者は不愉快にしか思わんだろう上に、
そもそも板外部にこのスレの話を持ち出す時点でアウトなのでやめろとしか言えん



318 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:08:03.17 ID:MfEnx77y.net]
仮にそれやってもツイッターに投稿したりネット上で発表しただけの漫画は商業作品じゃないから基本的に参戦資格ないぞ

319 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:08:35.02 ID:9XLpISx6.net]
>>317
それが作者が最強スレ見て喜んでたから、不愉快になる確率は100%ないのよね……

320 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:13:34.90 ID:9XLpISx6.net]
>>318
あーそういう意味じゃなくて、過去に書籍として出された漫画のキャラを出したくて
過去にそのキャラを参戦してることを作者さんが知って喜んでた

じゃあその人はお金払ったら絵なんでも描いてくれるということやってるから、自分が許可もらった後金出してそのキャラを敵スレに載せること前提の絵をカラーで描いてもらって
書籍漫画のキャラを映える絵付きで参戦させたいなーと

321 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:21:53.62 ID:q9KDLHUk.net]
たとえそういう事情があっても、実際スレの参加者として声を掛けたとして、作者や他のファンがどう思うかなんて予想出来ないからな
根本的に最強議論って嫌う人はとことん嫌うし
少なくとも俺は今のところ絶対に賛同できないんで、後は他の意見を待ってみてくれ

322 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 23:52:29.13 ID:Uwxheveg.net]
商業作品のキャラ(参戦資格アリ)のイラストだけを公式絵師に新規に描いてもらって
それを画像として使いたいって話?

それ、新規イラストは商業じゃないから無理じゃね?
画像のルールってどうなってるっけ?

323 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 00:14:18.27 ID:AiTbNNFw.net]
>>322
参戦資格ありでwebとか資料集の画像で貼られているキャラはあるけど(アシュタンガ級とかバルカディアスとか)

画像出典:
出典:
と両方書けば同一キャラならOK

つまり作者直接事情通して描いてもらったら、当然同一キャラなのでOKなはず

324 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 00:33:39.72 ID:li3KMufR.net]
それは版元から出てるやつじゃないの?
作者がTwitterなりピクシブなりにアップしたやつはダメなんじゃない?

325 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 00:58:41.40 ID:TEsQ/Iny.net]
>>324
そこら辺は決まってないよなあ
要は公式同人みたいなもんだからありだとは思うが

作者の発言は版元と関係ないけど最強スレでは参考にされるでしょ
東方も公式同人は参考にされてるし

326 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 02:24:09.03 ID:16dE2pPq.net]
別に作者がツイッターに上げたイラストだったら、依頼で書かれたものだろうとスレの参戦用画像で使ってもいいと思うけど
依頼のときに最強スレの名前を出すべきではないし、スレでも「最強スレ用に書いてもらいました」と言うべきではないと思う。そのへんはTPOと空気を読んでくれ

327 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/29(火) 13:45:58.74 ID:tG/wqbjg.net]
荒れる原因になるから此方側から話をして書いてもらうのは駄目じゃね



328 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 14:40:51.37 ID:CseG/FbC.net]
最強スレように使うって言わないと
それはそれで個人用に書いたのに勝手に公開するなって言われるんじゃね?

329 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 14:49:04.45 ID:dUF/axKI.net]
>>327
この場合作者が最強スレ参戦知ってて喜んでるんでしょ?
すでに知っててなんでも描きますと言ってくれてる人なら、事前に言えば荒れる要因なんてないでしょ

330 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 15:34:43.68 ID:IQbInnpJ.net]
あれこれ議論してもしょうがないので、作者に絵を描いてもらって最強スレwikiに上げる場合の最低限の制約をとりあえず叩き台としてルール付けしてみた

リクエストサービスしてる人限定は絶対必要だと思うわ


【作者に依頼してwikiの絵を描いてもらう場合に関しての特別ルール】
・参戦可能なジャンルの作品の著作者の絵のみ有効とする。
・作者がリクエストに応じて絵を描くサービスをしている場合にのみ、依頼は有効とする。
・依頼する場合は事前に最強スレで使用することを伝え、その事を作者が許可した場合のみ認める。拒否された場合は無理強いはしないこと。
・R-18画像は不可。ただし元々の画像ルールと同じく、R-18作品でも画像がR-18でなければ可。

331 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 15:58:41.70 ID:ZjTnnLsr.net]
繰り返しになるが、スレの話を外に持ち出す前提のルール作りはどうにも受け入れ難いな
作者が寛容なら荒れないわけじゃないし
格付け板自体隔離扱いみたいなもんだ
俺個人の意見としては一律禁止であるべきと思う

332 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 17:40:37.88 ID:TgbxhPB7.net]
>>331の意見に同意かな。
どんな場合でも作者にお願いするのは駄目だと思う。

333 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 17:41:18.95 ID:mYMb8G/F.net]
イラストを許しちゃうと、作者に「最強スレ用にこのキャラのことをtwitter上で「全能」と明言してほしい」とか始まってしまいかねない
作者が最強スレに寛容だろうが何だろうが「最強スレ」の単語を出して依頼するべきではないと思う

「最強スレ」の名前を出さずに依頼して書かれたイラストであれば
twitter等に上げてもらって、以下のルールを利用して参戦用画像に使用するのは問題ないはず

Web
出典=サイト名+サイトURL+画像をアップしたor出典を記した人がそのサイトを閲覧した日+サイト運営者(わかる場合のみでOK)

>>328
これはこれで別の問題だろう
作者が嫌がっているとか権利的にアウトとかの画像はそもそもwikiの運営存続に関わるから使うべきじゃないって話

334 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 18:01:39.25 ID:x0k+BbWQ.net]
>>333
その理屈なら、最強スレの名前出さずに絵の依頼するのはありではないかと思う
今まででもスレで意見が割れて作者に最強スレの名前出さずに質問とかはやっていたから

335 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 18:24:41.95 ID:uJNd91kg.net]
依頼の際に最強スレの名前を出さず、スレでも依頼した云々言わなければ私は気にしない、気付かないし
Twitterに上げられた画像を参戦用画像に使うのは既にやってる
依頼はスレで話題に出さず、スレでルール作りせずに見えないところでやってほしいかな

336 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:53:34.27 ID:IbORNEXW.net]
流れぶった切るしすごい今更だけどジョーカードのテンプレに突っ込まれてたとこの返信

679格無しさん2019/04/22(月) 19:20:52.52ID:6JwW9GSr
世界観に対して質問

ビックリマンの宇宙は基本的に無限分岐型多元宇宙であるため一つの宇宙層につき横の広がりとして一次多元。
それが縦方向に深層を頂点として無限に累積しているため一次多元×一次多元×一次多元…(以下無限回)=一連次多元宇宙。

>「無限に累積〜」て要は無限個あるよてことで一次多元×無限の二次多元じゃないのか?

「無限に累積」しているってのは
「個別の一次多元宇宙」が設定上無限個あって、
それが深層までの範囲に無限に縦に無限に累積してるってこと

一次多元多元宇宙×無限=二次多元宇宙
だけどこの場合は
一次多元宇宙×無限^無限
になるはずだから一連次にはなる

337 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 21:59:13.02 ID:wjpZzP1T.net]
>またミューテリオンから誕生する宇宙層は深層以下であれば場所を問わず、無限に累積するため
>一連次多元×一連次多元×一連次多元…(以下無限回)=無限連次。

>同じく「無限に累積〜」は無限個あるてことで上記から二次多元×無限の三次多元じゃないのか?

ここは深層までの累積の縦軸そのものが無限にあることが言いたかった
つまり今思うと計算が間違ってて一連次の縦軸が無限に存在するから一連次×無限で二連次多元になって、彼方(深層以下の世界を内包する一次多元)までの範囲で
「一次多元宇宙(二連次多元宇宙)」になる



338 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:00:16.04 ID:wjpZzP1T.net]
あれ?なんかID変わってるけど
>>336>>337は同一人物

339 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:09:38.56 ID:gM5Xq+zp.net]
解釈じゃなくて原文がほしいかな

340 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:19:35.61 ID:wjpZzP1T.net]
>>339
とりあえずテンプレのページにある分


#32「慈しみの悪魔と憎しみの聖守 のウワサ」
 ギルグリム伝師はミューテリオンを見つめて、話を続けた。
「ここには全ての層宇宙に命と心生み出さんとする元素体が溶け合って宇宙の誕生を待っている。
 お前たちの聖魔和合界もその一つ。幾多の層がここより生まれ出て、
 無限の層に重なっていったのだ。ここは…宇宙が育まれる場所…ともいえるやもしれぬ。
 深層の無時の支配下でもあるミューテリオンに、時間はない。誕生した宇宙に、
 時間が与えられ…歴史が刻まれてゆくのだ。それまで、
 溶け合った宇宙はただ長い無を過ごしていく」

341 名前:格無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 23:24:00.56 ID:wjpZzP1T.net]
#26「神々と戦使の遺伝子! のウワサ」
「教えてください、カヴォード。新表層で起こっている集中豪無、よもや重層宇宙全てに影響が?」
「なにもかもが終わる、といったら?」
「あたしたちとは違う時間の流れの中に、もう一つのあたしたちの時代があるってこと。
 アノドとの戦いを経て、アズールのいる時代が、
 もしかしたらあたしたちの時代の次に来ていたかもしれないもの。でも、そうじゃなかった…」
「彼らの時代にも、並列層があり、そこにはもう一つの時間があります。同じ名前と顔を持ちながら、
 まったく別の戦いと時間をおくっている者がいます…」

ここの会話はざっくりいうとビックリマン2000の正史世界のキャラと
そことはパラレルの月刊コロコロに載ってた
おちよしひこ版スーパービックリマン世界のキャラの会話
おちよしひこ版はおちよしひこ版で表層を内包して支配下に置く2000世界とは別の原層が存在してる

342 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:13:57.94 ID:AscfNkI4.net]
つまり深層以下の世界に軸が異なる縦に累積する世界が無限にある
そもそもアノドも無数にいて源層と表層は無限にあるわけで
それらが上位の宇宙層として深層と、
深層含めて彼方にまとめられていくだけで

343 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:46:36.91 ID:WULzmdKx.net]
軸が異なる縦に累積する世界ってどれのこと?
アノドが無数にいるというのも今上がってる原文には書いてない

聖魔和合界を含む幾多の層(層宇宙?)が無限の層に重なっていった(一次多元)
それ以外にももうひとつの時間やら時代やらで世界が複数あるようだけど
こっちは無数とか言われてないから
この2つの文だけじゃ二次多元にすら届かないように見える

344 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:50:38.48 ID:UmZnlGoi.net]
んーそうか
ならもうちょい原文探すわ
いかんせん昔のデータだからね
意見ありがとう

345 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 09:02:49.80 ID:W1Ec7oqc.net]
ファントム考察
×『敵』上位互換、ここから無理
△黒衣の者 勝てない負けない
〇寄生生命体ヴァルキューレ星人 触れて精神抜き取り勝ち
〇モーガン・ル・フェイ 触れて精神抜き取り勝ち
〇邪心 触れて精神抜き取り勝ち
〇超魔王バール 触れて精神抜き取り勝ち
△暗黒神クェーサー 勝てない負けない
×魔人ブウ(純粋)(漫画) 気功波負け


黒衣の者=ファントム>寄生生命体ヴァルキューレ星人

346 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 14:23:13.28 ID:w2vnBRA3.net]
ファントムは反応常人並みで不可視持ってない幽霊だから、幽霊の壁超えるか怪しいレベルだと思う

347 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 14:37:55.61 ID:w2vnBRA3.net]
>>286
格闘と不思議光線では違う気もするけど、確かに10倍までに抑えておくのが妥当かも
下手に通用する範囲広げると削りで惑星破壊できるキャラが増えかねないし
時間空いたけど10倍までで再考察してみる


バッドエンドハッピー 再考察

削り殺せる相手を攻撃範囲の10倍、100mまでとする
大きい相手以外の考察結果はそのまま

○ 偽怪盗キッド ビル半壊ミサイル耐えてシャワー勝ち
○ 男(鉄男) キュアデコルは金属か不明、7.5m先から505m/sは反応できるのでシャワー勝ち
○ ひさ子 シャワー2回で殺し続けて戦闘不能勝ち
× ドクガロイド 毒鱗粉負け
× メガシャーク 450mは削り切れない、926km/h=257.2m/s 食われて負け
○ 八神和麻(漫画) 風の刃(本気)は耐えられる、不可視だがシャワー乱射して勝ち
× シャドームーン(駈斗戦士) 先手で殴られ負け
× ギルバ 山並み、再生で寿命負け
△ T-1000000 再生で倒せない、拳銃程度は大きさ10倍でも効かない
○ ダーク・アリーナの皇帝 観覧席3,098席の盛岡タカヤアリーナで縦70m/横46m
   射程外からシャワーで削り勝ち



348 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 14:38:13.94 ID:w2vnBRA3.net]
(範囲攻撃の壁) 差し引き2敗

○ 葛葉狂死 管とゴモラ耐えてバッドエンドシャワー勝ち
× USBM第一世代 大きさ100mで再生する、削り中に糸状細胞負け
○ L.ドラキュラ 先手シャワー勝ち
○ EGOD 先手シャワー勝ち
× 蟹座のデスマスク 光速で殴られ負け
○ マザー シャワーで削り勝ち
× ウェザー・ドーパント 絶対零度の吹雪負け
× ドラゴンオルフェノク 触られて灰にされて負け
○ 壊刃サブラク 人外は吸収されない、不意打ち耐えて街を削って勝ち
○ ズイナ 先手シャワー勝ち
× 大帝プルティニウス 20mUFO破壊攻防は耐えられない、ボコボコ負け
× ゴ・ガドル・バ ボウガン負け
× ドクターケイト 毒殺負け
○ ザ・キュアー 先手シャワーで本体狙って勝ち
× ジュラル星人の基地 戦闘機(マッハ2.8)の速さに追いつけない、引き撃ちビームにいずれ当たって負け
○ 少女の幽霊 不思議光線は魔法じゃないので透過できないか、シャワー勝ち
× 宇宙大怪獣ドゴラ 大きさ400mは削り切れない、いずれ触手で吸収負け
○ 神様(WANTED!) 不可視だがシャワー乱射して勝ち
○ イシュタル(FE聖戦) 先手シャワー勝ち
○ 第四天使 大きさ50m、先手シャワー5回で勝ち
○ デスタムーア 先手シャワー2回で勝ち
△ ドルキ 先手シャワーと迎撃爆破で相打ち
○ ルーツ・マーズ 戦車砲(大砲)は数十m爆発より低威力、耐えてシャワー勝ち 勝ち越し成功
× プラシド究極体 常時竜巻負け
× ティキ・ミック 拒絶エネルギー砲負け
○ サキエル 先手シャワー勝ち
× メタナイト 射程外から主砲負け
○ 銅磨陣内 先手シャワー勝ち
× アタ 大きさ100m、接近を挟みながら削り切る前に屍界負け
△ ズモラ 大きさ300mは削り切れない、射程と速度差で当たらない
× マシンガン兵 大きさ272m、射程外から射殺負け
× 狂気の瞳 冬季雷の雲底は300〜500mなので、500mから雷速(マッハ440)反応 任意全能負け
○ ビーストマスター 15階建てビルは高さ45m程度、10mから銃弾回避ならシャワー勝ち
○ オラングンのイムクァイン 10mから銃撃連射回避ならシャワー勝ち
△ デストール 小型ミサイル程度のダメージは無傷、速度差と瞬間移動でシャワー当たらない
○ "不滅なる者" 不可視だがシャワー乱射して勝ち
× デミウルゴス 射程外から白熱光負け
× ゼットン 火球負け
× 御子柴斬月 円寂刀負け
× ベルタルダ 魔法の炎負け

プラシド究極体>バッドエンドハッピー>ルーツ・マーズ

349 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 14:45:53.50 ID:w2vnBRA3.net]
存在しないレスをwikiに捏造してた人が居たので消しておきました

350 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 14:53:02.33 ID:w2vnBRA3.net]
ヴァレン 考察

ブック・オブ・コスモスは常時全能ではないので全能超えは取れなさそう
素直に単一宇宙常時全能

○ 観測者 単一宇宙より小さい視界範囲常時全能
△ アルベルト・クナーグ=サイア・ミュウ=ハニワ神=悪魔(同じクラスに何かの主人公がいる) 単一宇宙常時全能
× 棗恭介 単一宇宙全能超え

 >棗恭介
 >アルベルト・クナーグ=サイア・ミュウ=ハニワ神=悪魔(同じクラスに何かの主人公がいる)=ヴァレン
 >観測者

351 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 19:10:34.51 ID:+CDAESwd.net]
考察乙です

352 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 20:06:45.56 ID:hWgaaxrj.net]
考察乙乙

353 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 01:30:46.82 ID:/LfmA7Rz.net]
>>273
強盗が未だにwikiにページが無くて、カラス(Q太郎)ともども考察が反映されてないのでそろそろwikiにページ作りたい
お化けのQ太郎の原作漫画は参戦してないし、強盗(Q太郎)でwikiにページ作って良くないかな?
長い方に合わせると↓のようになって凄く邪魔だと思う

強盗(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)>バブイルの巨人=カラス(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)

354 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 01:48:00.13 ID:rSAqO7BI.net]
>>353
別に長くてもいいんじゃね?
作品名はできる限り正確に書くべきだと思うので、少なくとも強盗(Q太郎)だけはないだろ。強盗(オバケのQ太郎)ならまだわかるが

355 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 21:52:31.84 ID:n3gA+swl.net]
マザーレギオン考察

28km破壊攻防(但し干渉波クローはミサイルで壊れる位の耐久しかない)と1mからのマッハ44000反応と1km範囲の熱攻撃や数の暴力と中々のスペック
干渉波クローによる機械停止も強力

都市破壊の壁から見ていく

○ ドラム 先手干渉波クロー勝ち
○ ローズ・バルバロッサ マイクロ波シェル勝ち
○ 第3水晶島 近づいて破壊勝ち
○ 戦闘のプロ 干渉波クロー勝ち○ 四足 同上
○ 帝王ゴール マイクロ波シェル勝ち
○ バースデイ 干渉波クロー勝ち
○ クェス 同上
○ カリスマデビルX完全体 マイクロ波シェル勝ち
○ サガ 移動してきた所をマイクロ波シェル勝ち
△ ヴィクティム 当たらない 効かない 分け
○ バタフライ マイクロ波シェル勝ち
○ ラピュタ 干渉波クロー勝ち
○ ロア=ア=ルア マイクロ波シェル勝ち
○ ディー 同上
○ 万魔の魔女 珪素系生命体は腐敗しないか マイクロ波シェル勝ち
× 熱怪獣ファイアント 熱耐性以上の常時熱負け
○ アカネちゃん 先手マイクロ波シェル勝ち
△ 幽霊戦艦大和 攻撃当たらない 効かない 分け
○ 白魔城 干渉波クローの範囲外だがマイクロ波シェル勝ち
× ネロ(デモンベイン漫画版) クトゥルーに潰され負け
× リーブラ 近付いてる間に主砲負け
○ ロージェノム ビーム耐えながら向かってマイクロ波シェルで削り勝ち
× シン・ゴジラ マイクロ波シェル効かない 放射熱線喰らって負け
× 空中要塞デスボール 押し潰され負け
○ マザーシップ ソルジャーで邪魔しながら向かってマイクロ波シェル勝ち
× ゴジラ・アース マイクロ波シェル耐えられ超振動波負け
× フィンチ 削りきれず潰され負け
× HCACS 同上
○ ゼルエル 先手マイクロ波シェル勝ち
○ 異魔神 同上
○ エイリアン船 削り勝ち
○ 次大帝プロイスト 先手干渉波クロー勝ち
○ ゼロムス レギオンビュート勝ち
○ ルシェイメア 先手マイクロ波シェル勝ち
○ 鳴滝 同上
○ 巨王龍 同上
○ 豊臣秀吉 同上
× バブイルの巨人 耐えられ潰され負け

356 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 21:54:42.93 ID:n3gA+swl.net]
レギオン考察続き
×*4 虎(ファンタジー) 〜白鯨 同上
○ アポロン 水爆とは書いてないしマイクロ波シェル勝ち
○ アルバトロス マイクロ波シェルで削り勝ち
× カラス 耐えられ潰され負け
○ アツカマシー 先手マイクロ波シェル勝ち
○ リビティナ 先手干渉波クロー勝ち
× 城郭型多足移動式要塞「安土」 押し潰され負け
× ナヘマー 同上
× 敵円盤 ショット負け
× ゴリラ 押し潰され負け
× ギドラ 喰われて消滅負け
○ 宇宙人の小型UFO 先手干渉波クロー勝ち
○ 闘神イクサツナギ 先手マイクロ波シェル勝ち
○ 超ヴォルケンクラッツァー 同上
○ 闇の帝王 同上
○ テッカマンランス 例えマイクロ波シェル耐えられてもボルテッカ大きさで耐えてレギオンビュート勝ち
○ 赤帽子 適当に全方位攻撃勝ち
○ テッカマンエビル ランスと同じ
○ ミラーアクエリオン 先手マイクロ波シェル勝ち
× ローマン上司 マイクロ波シェルも効かないし他の攻撃も効かない 宇宙光線負け
× 一方通行 反射負け
○ サンドリオン 先手マイクロ波シェル勝ち
○ 六耳の化け猿 同上

357 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 21:55:30.77 ID:n3gA+swl.net]
レギオン考察更に続き
× 火渡赤馬 マイクロ波シェル耐えられナパーム負け
○ 壬生蒼馬 先手マイクロ波シェル勝ち
○ 高柳雅孝 同上
○ 仙水忍 マイクロ波シェルで一度霊体化させてからレギオンビュート撃ちまくって勝ち
○ タカオ 一応機械だし干渉波クロー勝ち
× 牛魔王(古典) 不老不死なので殺しきれず長期戦負け
○ 浮遊都市アダン 出してきた機体は干渉波クローで機能停止できる 空飛びながらマイクロ波シェル撃ちまくって削り勝ち
○ 第6の使徒 マイクロ波シェル効かないが加粒子砲耐えてレギオンビュート勝ち
○ ジャベリン 先手マイクロ波シェル勝ち
○ ラヴォス 同上
× グラノ 速い 光子砲負け 攻防的にもうちょい上だろう
○ 桜 先手マイクロ波シェル勝ち
○ エンドレス 同上
○ ホップ 干渉波クロー勝ち
○ 禁涙境の怪物 マイクロ波シェル耐えられるがレギオンビュート勝ち
× 大怪球フォーグラー 重力レンズ砲負け
○ 焔王鬼 先手マイクロ波シェル勝ち
○ ナサニエル 先手干渉波クロー勝ち
○ エビラビラ マイクロ波シェル効かないが向こうの攻撃耐えながらレギオンビュート勝ち
×× スクライド組 先手マイクロ波シェル勝ち
○ クライシス皇帝 距離的にマイクロ波シェル勝ち
○ 魔法怪獣シーガロン 同上
× 飛影 炎の妖気負け
○ 融災獣 先手マイクロ波シェル勝ち
× ガネーシャ 戦略核耐久ならマイクロ波シェル効かないか 凍結負け
× ガイア 石化負け
× ラ・ムー 規模でかすぎる その内ビーム負け
○ ダーちゃん 不可視 大きさ的に憑依されない レギオンビュート勝ち
○ ファントム・ガイア レギオンビュート勝ち
× グランド・キャニオン 削りきれず近づいた所を保存負け
○ ルドラサウム 近づいてレギオンビュートで削り勝ち
× ハーピー 近づいた所を空間ごと喰われて負け
○ アルケオデーモン マイクロ波シェル効かなくてもレギオンビュート勝ち
○ エヌオー 先手マイクロ波シェル勝ち
○ アゼル 同上
× コンゴウ 近づいた所を超重力砲負け

続きは後日出します



358 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 22:09:41.74 ID:/LfmA7Rz.net]
一旦乙
移動速度マッハ1だと0.05秒(鯨反応)で160mの距離を詰められないから、ルドラサウムには移動速度差で逃げ切られて任意全能負けだと思う

359 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 05:06:50.37 ID:k0MRNGVs.net]
作者が監修してるアニメのオリジナル描写、設定ってそのまま原作のテンプレにも採用できる?

360 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 19:46:02.99 ID:Eftmqx1R.net]
基本別作品扱いだから無理

361 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/08(木) 11:56:45.01 ID:tf0i+o2j.net]
質問
主役は実名のグラビアアイドル2人
その2人がカメラ視点の男を奪い合うためにスポーツでガチ対決する内容のDVD作品の場合、ガチ対決しているからグラビアアイドルを参戦できるんだっけ

362 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/08(木) 12:18:35.42 ID:547ArwNR.net]
実在人物本人として出演しているなら駄目
何かの役を演じているなら問題ないと思う

363 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/08(木) 12:22:18.25 ID:tf0i+o2j.net]
>>362
もしそのグラドルがあなたの彼女だったらというストーリーなんだけどどうなんだろう
明らかなフィクションだけど実名ではある

364 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/08(木) 12:27:56.22 ID:547ArwNR.net]
役名が実名と同じ、っていうのはあまり関係ないから気にしなくていいと思うよ
フィクションであると明確に宣言されている作品であれば問題ない(逆に、一部の宗教書なんかは明らかに創作物だけど「フィクションではない」という名目の作品だから参戦できなかったはず)

365 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 01:33:18.20 ID:HiNrFEaY.net]
>>345
黒衣の者には闇の奔流で負けなんで
黒衣の者>ファントム>寄生生命体ヴァルキューレ星人
こうだね

366 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 13:25:56.20 ID:aYSuEgc0.net]
考察乙

367 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 23:23:00.71 ID:2ry+oa1I.net]
アルカード
×バーン=バニングスオーラキャノン負け
×神(魔王ダンテ)火の玉負け
○エネルソウルスチール勝ち
○カンデオン近寄ってソウルスチール勝ち
△紅蠅勝てない負けない
○フィーアソウルスチール勝ち
○ロジャースソウルスチール勝ち
○楊貴妃ソウルスチール勝ち

神(魔王ダンテ)>アルカード>エネル



368 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 01:26:26.74 ID:UQLeQlgB.net]
>>358
指摘ありがとう

マザーレギオン考察続き

× 皇帝騎 デカイ こちらの攻撃では削りきれず雷連打されたらきついか 負け
○ オメガ 先手干渉波クロー勝ち
○ アシュタロス バリアの穴をつけるマイクロ波シェル勝ち
○ サナカン 先手マイクロ波シェル勝ち
○ 白面の者 同上
○ ダグノフ1 先手干渉波クロー勝ち
× 海の大蛇 攻撃耐えられ尻尾負け
○ 紅蓮 先手マイクロ波シェル勝ち
○ リーゼロッテ 先手干渉波クロー勝ち
○ モドキングの円盤 向こうの熱は効かない レギオンビュート勝ち
○ 豪鬼 先手マイクロ波シェル勝ち
× 王子護ハウゼン こちらの攻撃効かない 削られ負け
× 巫皇 攻撃効かない こちらは神経さえあれば効く気負け
○ 聖帝ソロモン 先手マイクロ波シェル勝ち
○ アルフレッド・ココ 同上

369 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 01:27:17.47 ID:UQLeQlgB.net]
マザーレギオン考察続きその2

× レヴァイアサン 近づいた所を砲撃されまくって負け
○ フロスト兄弟 先手干渉波クロー勝ち
○ 物体 同上
○ ブラウ・ブロ 同上
○ UFO(ゴジラミレニアム) 先手マイクロ波シェル勝ち
○ セル 同上
○ 冥神明日香 同上
○ マハシュラトラ・ディーヴァシャッド 同上
○ デデデ大王 同上
○ J 同上
○ ヤッサバ・ジン 先手干渉波クロー勝ち
△ レヴィ ステイシスフィールド貫通出来ない 向こうの攻撃は効かない 分け
△ 破壊神バロン 元の非人類スレでは分けだったしこちらでも寿命に差がないので分け
○ モンジ 不可視だがマイクロ波シェル撃ちまくってれば当たる 補食は防御で耐えれる 勝ち 不可視とはいえ都市規模程度の攻防しかないのにこの位置は高すぎる気もする
○ 《九位》先手マイクロ波シェル勝ち
○ カグヅチ壱型 同上
△ アイアンカイザー 反応同速 小天体とマイクロ波シェル相討ち分け
○ 大和望一郎 向こうの方が反応速いが射程ど移動速度の都合マイクロ波シェル勝ち
○ 桂花 同上
× マザーコア 先手剣負け
○&#160;ガルム要塞 お互い効かない 分け
○ 当真 未亜 先手マイクロ波シェル勝ち
○ アウタ・ライトニング 同上
○ シルヴィス 同上
× ムブロフスカ 先手アー・モーン負け
× メデューサ 石化負け
× ヤトノカミ 同上

370 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 01:30:48.52 ID:UQLeQlgB.net]
マザーレギオン考察その3

○ 使主名 先手マイクロ波シェル勝ち
× プログレス 精神支配負け
× スレードゲルミル 射程外から剣振り回されて負け
× パンデモニウム ゲートシフト負け
×『お父さま』ノーモーション練成負け
× お釈迦様 潰され負け
○ 曲辻綾子 マイクロ波シェル効かないがレギオンビュートで勝ち
○ ケストラー 先手マイクロ波シェル勝ち
× ジーナ ギア射出連打負け
○ 暗闇の雲 先手マイクロ波シェル勝ち
× 横浜駅 こちらの肉体ほぼ無機物だし感染からの同化負け
× 鳳凰 不死からの極大火球負け
○ 木原マサキ 先手マイクロ波シェル勝ち
○ パルキア 同上
× ボドル旗艦 主砲負け
× ヨハネ マイクロ波シェル喰らっても蘇って時間停止負け
○ 臥竜 先手マイクロ波シェル勝ち
○ 美里葵 同上
○ 超魔ハドラー 同上
○ シロガネーZ 同上
○ ン・ダグバ・ゼバ マイクロ波シェル効かないか だが大きさで攻撃耐えてレギオンビュート勝ち
○ パルス 反応向こうの方が速いが射程外なので干渉波クロー勝ち
○ スフィンクス 先手干渉波クロー勝ち

371 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 01:31:27.38 ID:UQLeQlgB.net]
マザーレギオン考察その4

× グレイス・オコナー でかすぎるビーム負け
× クラフト 主砲負け
○ ノイズ マイクロ波シェルで殺し続け勝ち
× ネコなんだもん星人 呪い負け
○ ワイリーマシン 先手干渉波クロー勝ち
× 鍬形の朧 空間切断負け
× 竜胆 斬撃負け
× 目目連 長期戦負け
× シャドウ山野 空間消滅負け
× 栽木和 マイクロ波シェル耐えられ運命想像負け
○ ラムパルド 先手マイクロ波シェル勝ち
○ 東方不敗 先手干渉波クロー勝ち
× ルオゾール 効かない当たらない 寿命負け
△ アンチゼーガ・コアトリクエ 当たらない効かない 分け
○ 金棒 先手マイクロ波シェル勝ち
○ 火途馬 先手マイクロ波シェル撃って霊体化からのレギオンビュート勝ち
△ フォルテッシモ 空間防御で効かない 大きさで向こうの攻撃耐えれる 分け
× ダークザギ(漫画版) 核効かないしマイクロ波シェル耐えられる
ライトニング・ザギ負け
△ 殺菌消毒 お互い効かない 分け
○ ライツワイズ 先手マイクロ波シェル勝ち
○ ジレン 同上
× ユニクロン 物理無効 レギオンビュートは耐えられる 体当たり負け
○ アーマゲドン アーマゲドンY耐えてマイクロ波シェル勝ち
○ ヴァニラさん 頭出してるし先手マイクロ波シェル勝ち
× プッチ神父 加速30倍だし加速負け
○ 機士テイルズ 先手干渉波クロー勝ち
○ ユージオ 反応同速 マイクロ波シェル勝ち
○ ユーリ・イヴァーノフ 大きさで耐えてマイクロ波シェル勝ち
○ ウラガーン 大きさで耐えてレギオンビュート勝ち
× アスラリエル 人格消滅負け

372 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 01:32:15.96 ID:UQLeQlgB.net]
マザーレギオン考察その5 これで最後かな

○ 仮面ライダーオーディン 開始距離的に移動してる間にマイクロ波シェル勝ち
○ アムプーラ 珪素系生命体にアヴァ・ドーン効かないか マイクロ波シェル勝ち
× ぺるしゅばる 邪眼負け
○ ゾゥズ 攻撃耐えてマイクロ波シェル勝ち
おぼろ丸 再考察待ち
△ カルパッチョ 攻撃当たらない 効かない 分け
× 月 災害負け
× ミスティカ星人 攻撃効かない 削られ負け
△ 覚醒ゼロ 攻撃当たらない だが大きさで削りきれないか 分け
○ イドゥン 反応同速度 距離的にマイクロ波シェル勝ち
△ カクレオン 攻撃当たらない しかし攻撃効かない 分け
○ ニドヴォルク ベヘモー範囲足りない マイクロ波シェル勝ち
× マダム・ケツハリの部下 顔見て負け
× 庵原隷 攻撃当たらない 漆黒負け
○ ゼイハブ船長 先手干渉波クロー勝ち
× アル=ヴァン・ランクス 時間停止負け
× 六嶺美登里 停止の範囲外だが攻撃効かない 寿命負け
× 闇司教 妖波動負け
× XANXUS 獣帝銃負け
× アニマ=ムンディ 法則操作負け
× 再生ガライ 速いし攻撃力高い 削られ負け
× 百目タイタン プラズマ負け
× ナハト 腐炎突破出来ない メギド・フレイム負け
○ キングギドラ(kom) 先手マイクロ波シェル勝ち
× ギャスケル大将軍 物質消失の法負け

ここからは速度的にもう無理

マダム・ケツハリの部下>マザーレギオン>ニドヴォルク

373 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 02:53:57.15 ID:ZgvaViMd.net]
考察乙です

【作品名】食戟のソーマ
【ジャンル】料理バトル漫画
【名前】峰ヶ崎八重子
【属性】地上げ屋の女ボス
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】身長171cmの幸平創真よりわずかに身長が高い成人女性並み
【長所】エロい
【短所】料理でおはだけして即落ちした。この漫画のキャラは大体そうだけど
【戦法】普通に戦う
【備考】地上げ屋。主人公たちの店を立ち退かせるために食材をつぶしたり店を汚したりなどの嫌がらせを行い
主人公の幸平創真を激怒させた

自己考察
171cmよりちょい身長高い成人女性
〇春日部楓   普通の成人女性なので勝ち
〇グロリアーナ 向こうは身長170cmなのでギリギリ勝ち
×野球帽の少年 170弱の成人女性を組み伏せ、ボッコボコに殴られても意に介さない防御 無理
×田村麻奈実 身長165cmでスポーツ万能の鍛えた女子中学生と殴り合いの喧嘩で互角に戦えるのは厳しいか

野球帽の少年>峰ヶ崎八重子>グロリアーナ

374 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 10:01:31.41 ID:nj26gcCJ.net]
考察お疲れ様です

375 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 11:03:36.36 ID:8VEY1Eup.net]
ウルトラマンエックスのグリーザってもう考察されてますか?
存在そのものが無というかなり特殊なキャラだから基本ルールギリギリの存在だけど、考察自体は面白そうだと思うんだけど。

376 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 21:43:51.02 ID:ScGUNlGl.net]
上の議論から無限ザマスの修正テンプレ投下 一星龍のマイナスエネルギー修正は後日

【作品名】ドラゴンボール超
【ジャンル】アニメ
【共通設定】www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/337.html
【名前】無限ザマス
【属性】宇宙と融合した界王神
【大きさ】一次多元宇宙の46.5万分の1以上の大きさの宇宙 宇宙に沢山のザマスの顔が浮かんでる
【攻撃力】大きさ相応の宇宙並み
 気功波:自身の顔を空間に大量発生させ、口から気功波を発生させる。
     威力は一次多元宇宙の46.5万分の1破壊以上防御の相手を気絶させるくらい。
     射程数qで、秒速41兆1000億光年反応の相手が、数百mの距離から回避出来ない弾速
     着弾点に数百m程度の爆発を起こす。
     これを地球全土に起こして人類を殲滅し、地球を荒れ地にした。

【防御力】大きさ相応の宇宙並み
     ザマスは制限のない超ドラゴンボールの力によって不死身となっており、全能由来の不死身である。
     その為肉体が消滅しても実体のない姿で生きており、寿命も無限と思われる。
【素早さ】大きさ相応の宇宙並み 
     自身の宇宙内に攻撃しており、反応は宇宙と融合する前でも秒速41兆1000億光年反応と戦闘速度を持つ
     相手以上だったので、反応は同等にあるはず。
     移動が出来るかは不明。

【特殊能力】融合:肉体を失った際、実体のない姿で自身の存在を宇宙に広げ、宇宙(一次多元宇宙の46.5万分の1)との融合を行っている。
         肉体を失ってからほぼ数十秒程度で宇宙と融合している
【長所】無限銀河を内包する巨大宇宙 全能由来の不死身 寿命
【短所】全王に即消された
【備考】未来編のボス。

ドラゴンボール超は漫画ドラゴンボールとリンクしている。
公式サイトにて、
<「ドラゴンボール」は週刊少年ジャンプ(集英社)にて1984年より連載を開始した国民的漫画で、
単行本・完全版は全世界で2億3000万部を超える発行部数を記録。
物語の舞台は、悟空が魔人ブウとの壮絶な戦いを終え、平和を取り戻した地球のその後。
原作者 鳥山明の原案によるストーリーを新たにテレビアニメーションで描きます。
誰もがワクワクする新しい「ドラゴンボール」の世界、『ドラゴンボール超』にご期待ください。>
とあり、

また漫画原作者鳥山明も公式サイトにて、「『ドラゴンボール超』は、魔人ブウ編の完全なる続きになります。」
と魔人ブウ編の続きであることを明言している。なので、ブウ編までの設定や描写を引き継げるものとする


【DB世界の宇宙の大きさについて】
DB大全集にて、DB世界の宇宙には無限の銀河が存在することが明言されている。
銀河のサイズは10万光年程であり、これが無限に存在するため、ドラゴンボール世界の単一宇宙は10万光年×∞以上の大きさとなる。
現実の宇宙の大きさは465億光年程であるため、一次多元宇宙の大きさは465億光年×∞の大きさ。
これより、ドラゴンボール世界の単一宇宙の大きさは一次多元宇宙の46.5万分の一の大きさであることがわかる。

377 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 21:44:00.05 ID:ScGUNlGl.net]
【攻防について】
ドラゴンボール超13話のラストのナレーションにて
「本当に 格闘の神。 いや ただの格闘バカとなった 破壊神ビルスと孫悟空。
宇宙をも破壊しうるパワーを ただただ互いにぶつけ続ける2人のケンカ。 一体 どんな形で 決着が付くのだろうか」
とあり、超サイヤ人悟空とビルスの攻防は宇宙破壊級(一次多元宇宙の46.5万分の一破壊級)である事が分かる。
その超サイヤ人悟空よりはるかに強化されたSSGSS孫悟空を圧倒する合体ザマスの攻撃は一次多元宇宙の46.5万分の一破壊級以上、
その合体ザマスの攻撃を耐えられる超サイヤ人トランクスは一次多元宇宙の46.5万分の一防御以上であり、
宇宙ザマスはその超サイヤ人トランクスを気功波で気絶させているので、宇宙ザマスの気功波は一次多元宇宙の46.5万分の一破壊級以上の破壊力とする。


【超ドラゴンボールの全能設定について。】
超ドラゴンボールは他のDBと異なり、叶えられる願いに制限がないと言う設定。なので地球のドラゴンボールと違い全能であるといえる。


【ドラゴンボール世界の世界観ついて】
一般的に我々の宇宙と言われてるのが「この世」
そして、この世と同じくらいの大きさである「あの世」が一体となって球状の世界が構成されてる。球状世界の下半分がこの世、上半分があの世になる。
この世には東西南北の巨大な銀河があって、巨大銀河の中に無数の銀河や星々が存在する
あの世には四つの海王星、大海王星、地獄と天国、蛇の道、閻魔界、あの世全体を照らす太陽が存在する。
魔界は球状世界の一番下にある。
界王神界は球状世界の外側にあって衛星のように回っている。空間の規模はあの世とこの世を足し合わせて10分の1のサイズ
この球状世界と界王神界がセットとして第〇宇宙と言われている。悟空たちの存在する平行世界では第○宇宙が18個存在した。
他にもあの世とこの世に属さない空間として
精神と時の部屋、ウイスが修行場として悟空とベジータを転送させた時の異次元世界、時間と空間の概念が存在しない永遠と虚無に満ちた無の界、宇宙と宇宙の狭間にある中立空間、全王宮殿がある。
これら全てひっくるめて一つの並行世界となり、時の指輪として管理されてる。
時の指輪は最大六つ存在し、そのうちの一つは全王が消滅させた。

つまり、この世:宇宙1 あの世:宇宙1 界王神界:宇宙1/5 これが18個存在したため宇宙39.6個分 これ以外にも5つのサイズ不明の世界で5α
これが六つあるため宇宙237.6個分+30α
宇宙の大きさが一次多元宇宙の46.5万分の一の大きさであるため、237.6×1/465000=0.0005109677
つまり多元宇宙の0.00051倍以上+30αの世界になる



378 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/14(水) 01:44:59.07 ID:4Hs2vveH.net]
Wikipediaで宇宙の大きさの項を見てきたんだが、
銀河が約10万光年なのは直径の話だが、単一宇宙が約465億光年なのは半径じゃないか?
半径か直径かどちらかに統一しないと計算が合わなくなるような

379 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/14(水) 07:39:09.11 ID:P9NYx7ch.net]
アシュタンガとか単一宇宙は470億光年として計算してるな

380 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 01:18:09.31 ID:wCRGbRf1.net]
敵スレでは宇宙は基本直径で470億光年扱いだよ

381 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 03:13:35.54 ID:qAdUrsVl.net]
ザマスもじゃあそっちに合わせて修正するわ

382 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 04:46:00.35 ID:qAdUrsVl.net]
【作品名】ドラゴンボール超
【ジャンル】アニメ
【共通設定】www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/337.html
【名前】無限ザマス
【属性】宇宙と融合した界王神
【大きさ】一次多元宇宙の47万分の1以上の大きさの宇宙 宇宙に沢山のザマスの顔が浮かんでる
【攻撃力】大きさ相応の宇宙並み
 気功波:自身の顔を空間に大量発生させ、口から気功波を発生させる。
     威力は一次多元宇宙の47万分の1破壊以上防御の相手を気絶させるくらい。
     射程数qで、秒速41兆1000億光年反応の相手が、数百mの距離から回避出来ない弾速
     着弾点に数百m程度の爆発を起こす。
     これを地球全土に起こして人類を殲滅し、地球を荒れ地にした。

【防御力】大きさ相応の宇宙並み
     ザマスは制限のない超ドラゴンボールの力によって不死身となっており、全能由来の不死身である。
     その為肉体が消滅しても実体のない姿で生きており、寿命も無限と思われる。
【素早さ】大きさ相応の宇宙並み 
     自身の宇宙内に攻撃しており、反応は宇宙と融合する前でも秒速41兆1000億光年反応と戦闘速度を持つ
     相手以上だったので、反応は同等にあるはず。
     移動が出来るかは不明。

【特殊能力】融合:肉体を失った際、実体のない姿で自身の存在を宇宙に広げ、宇宙(一次多元宇宙の47万分の1)との融合を行っている。
         肉体を失ってからほぼ数十秒程度で宇宙と融合している
【長所】無限銀河を内包する巨大宇宙 全能由来の不死身 寿命
【短所】全王に即消された
【備考】未来編のボス。

ドラゴンボール超は漫画ドラゴンボールとリンクしている。
公式サイトにて、
<「ドラゴンボール」は週刊少年ジャンプ(集英社)にて1984年より連載を開始した国民的漫画で、
単行本・完全版は全世界で2億3000万部を超える発行部数を記録。
物語の舞台は、悟空が魔人ブウとの壮絶な戦いを終え、平和を取り戻した地球のその後。
原作者 鳥山明の原案によるストーリーを新たにテレビアニメーションで描きます。
誰もがワクワクする新しい「ドラゴンボール」の世界、『ドラゴンボール超』にご期待ください。>
とあり、

また漫画原作者鳥山明も公式サイトにて、「『ドラゴンボール超』は、魔人ブウ編の完全なる続きになります。」
と魔人ブウ編の続きであることを明言している。なので、ブウ編までの設定や描写を引き継げるものとする


【DB世界の宇宙の大きさについて】
DB大全集にて、DB世界の宇宙には無限の銀河が存在することが明言されている。
銀河のサイズは10万光年程であり、これが無限に存在するため、ドラゴンボール世界の単一宇宙は10万光年×∞以上の大きさとなる。
現実の宇宙の大きさは470億光年程であるため、一次多元宇宙の大きさは470億光年×∞の大きさ。
これより、ドラゴンボール世界の単一宇宙の大きさは一次多元宇宙の47万分の一の大きさであることがわかる。

383 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 04:48:35.65 ID:qAdUrsVl.net]
【攻防について】
ドラゴンボール超13話のラストのナレーションにて
「本当に 格闘の神。 いや ただの格闘バカとなった 破壊神ビルスと孫悟空。
宇宙をも破壊しうるパワーを ただただ互いにぶつけ続ける2人のケンカ。 一体 どんな形で 決着が付くのだろうか」
とあり、超サイヤ人悟空とビルスの攻防は宇宙破壊級(一次多元宇宙の47万分の一破壊級)である事が分かる。
その超サイヤ人悟空よりはるかに強化されたSSGSS孫悟空を圧倒する合体ザマスの攻撃は一次多元宇宙の47万分の一破壊級以上、
その合体ザマスの攻撃を耐えられる超サイヤ人トランクスは一次多元宇宙の47万分の一防御以上であり、
宇宙ザマスはその超サイヤ人トランクスを気功波で気絶させているので、宇宙ザマスの気功波は一次多元宇宙の47万分の一破壊級以上の破壊力とする。


【超ドラゴンボールの全能設定について。】
超ドラゴンボールは他のDBと異なり、叶えられる願いに制限がないと言う設定。なので地球のドラゴンボールと違い全能であるといえる。


【ドラゴンボール世界の世界観ついて】
一般的に我々の宇宙と言われてるのが「この世」
そして、この世と同じくらいの大きさである「あの世」が一体となって球状の世界が構成されてる。球状世界の下半分がこの世、上半分があの世になる。
この世には東西南北の巨大な銀河があって、巨大銀河の中に無数の銀河や星々が存在する
あの世には四つの海王星、大海王星、地獄と天国、蛇の道、閻魔界、あの世全体を照らす太陽が存在する。
魔界は球状世界の一番下にある。
界王神界は球状世界の外側にあって衛星のように回っている。空間の規模はあの世とこの世を足し合わせて10分の1のサイズ
この球状世界と界王神界がセットとして第〇宇宙と言われている。悟空たちの存在する平行世界では第○宇宙が18個存在した。
他にもあの世とこの世に属さない空間として
精神と時の部屋、ウイスが修行場として悟空とベジータを転送させた時の異次元世界、時間と空間の概念が存在しない永遠と虚無に満ちた無の界、宇宙と宇宙の狭間にある中立空間、全王宮殿がある。
これら全てひっくるめて一つの並行世界となり、時の指輪として管理されてる。
時の指輪は最大六つ存在し、そのうちの一つは全王が消滅させた。

つまり、この世:宇宙1 あの世:宇宙1 界王神界:宇宙1/5 これが18個存在したため宇宙39.6個分 これ以外にも5つのサイズ不明の世界で5α
これが六つあるため宇宙237.6個分+30α
宇宙の大きさが一次多元宇宙の47万分の一の大きさであるため、237.6×1/470000=0.00050553191
つまり多元宇宙の0.00050553191倍以上+30αの世界になる

384 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 22:42:36.45 ID:OSG4Hnla.net]
体から毒ガスを出すキャラでその自分の毒ガスを吸っても何ともないから毒耐性×1ってできる?

385 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 23:10:20.06 ID:JZLXj6N8.net]
できるはず

386 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 02:28:25.31 ID:K0gpW3/R.net]
ドラゴンボール超全集の設定見てて気づいたんだが、ドラゴンボール世界の太陽系は星雲の一つで、星雲には星が無数に存在するって設定があるようなんだが。
これ通常の太陽系よりはるかにデカいことにならないかな?
アニメの方の攻防強化につながるので気になった。

原文
宇宙の中には、無数の星が集まった「星雲」があり、星雲が無数に集まってできた『銀河』がある。
各銀河は、それぞれ担当の界王が監視している。地球は北銀河の外れにある銀河星雲、太陽系に属している。

387 名前:格無しさん [2020/10/22(木) 03:11:42.00 ID:tNnFsm3o.net]
それ前にやってダメだったやつ



388 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 03:14:05.82 ID:K0gpW3/R.net]
んー、何がダメだったんだ?
上の無限の銀河も昔はダメだったって話だし、こっちも問題ない可能性もあると思うが。

389 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 03:41:36.32 ID:5TxGxNaO.net]
無数って「数えきれないほど多い」というだけで無限個とは限らないから、「無数の星」で無限個扱いはダメ。なんなら無数の星って現実世界でも使いうるからね
「無数の宇宙」だけはルールで特別に一次多元宇宙扱いになってる。理由は知らん

390 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 07:22:23.28 ID:K0gpW3/R.net]
そうそう、宇宙が無数=多元認められてたから書いたのよ。
宇宙だけの特例?

391 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 11:05:21.77 ID:3eWGxJ1D.net]
確か「宇宙の場合無数=無限」あたりは議論がめっちゃ古くて
永遠神剣が最上位にいた頃に議論してた話だから
見直しが必要かもね、いかんせん黎明期すぐの
ルールが熟してない頃の話だし

392 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 12:23:14.97 ID:oTggSH3k.net]
個人的には無数=無限は違うと思うけどね

393 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 12:30:29.11 ID:/OrDXEiU.net]
ドラゴンボールの太陽系が無数の星で出来た星雲と言うのは異論が無いようだし、そっちで取るのは有りかな?

現実では沢山の星が集まって出来るのって星雲じゃなくて星団だから、ドラゴンボールの星雲=星団と判断して取るのも有りだと思うが(無数の星があるなら大きめの星団と取れるか?

394 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 12:33:21.03 ID:F+wYGoJQ.net]
宇宙というか世界の数だけは
多元世界=無数の世界で、無限個の世界も多元世界、という扱い
個人的には今更そこをひっくり返すのは反対かなぁ

395 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 13:13:48.73 ID:/OrDXEiU.net]
一番の問題はテンプレの手直しが多くなることかな

396 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:36:05.82 ID:uwssRnGG.net]
ダークィーン
https://i.imgur.com/FJ3kD4P.jpg

出典:銀河鉄道999 19(電子書籍版)、松本零二、株式会社小学館、1999年5月29日発売

397 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:45:29.11 ID:D8azKcS5.net]
【作品名】機動戦士ガンダムSEED DESTINY
【ジャンル】アニメ
【名前】ミーア・キャンベル
【属性】ラクス・クラインの替え玉
【大きさ】17歳で160cm、47kgの少女並み
【攻撃力】大きさ相応の少女並み、拳銃所持
【防御力】【素早さ】大きさ相応の少女並み
【長所】ラクスよりおっぱいが大きい
【短所】あたしはラクス! ラクスなの…! ラクスがいいッ!!
【備考】機動戦士ガンダムSEED DESTINY 公式ガイドブック3で監督が
「一つの物語に三軸の主人公(キラ、シン、アスラン)を据えて、三つの視点から描くことに挑戦したかった」と発言している。
ミーアは拳銃を向けてキラたちを殺そうとしている状態で参戦


自己考察
拳銃持った17歳少女、17歳なので最低でも高校2年生

○女子高生A 相手は単に女子高生なので最低値で高校1年扱い、なので上位互換
×女子高生B 相手はマシンガンなので素人同士ならマシンガンの方が有利だろう
×成人男性銃持ち 向こうの下位互換


上位互換と下位互換に挟まれたので
女子高生B>ミーア・キャンベル>女子高生A



398 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 21:20:30.75 ID:FTd4T0Yp.net]
質問

ソシャゲのOP曲がCD販売されてたら、メディアミックス扱いでソシャゲキャラ参戦させてもいいのかな?

399 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/23(金) 23:10:03.08 ID:eF0mbkm0.net]
そのCDがインディーズとか同人じゃないなら
参戦できると思う

400 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 12:51:20.27 ID:rOIjOgqU.net]
アルカード再考察

今の位置は高過ぎる 同作品のL.ドラキュラ付近から見ていく

○ L.ドラキュラ ヘルファイア避けながらソウルスチール勝ち 親父ェ…
△ EGOD 堅い 当たらない 分け
○ 蟹座のデスマスク 先手ソウルスチール勝ち
× マザー 攻撃効かない その内吸収負け
× ウェザー・ドーパント 先手取られて防御無視負け
× ドラゴンオルフェノク 触られて灰化負け
× 壊刃サブラク 不意打ち負け
○ ズイナ 人外だから魅了喰らわない ソウルスチール勝ち
× 大帝プルティニウス エネルギー波負け
× ゴ・ガドル・バ ボウガン負け
× ドクターケイト ケイトガス負け
× ザ・キュアー 近づいた所をウイルス負け
△ ジュラル星人の基地 削りきれないか 向こうの攻撃は当たらない 分け
○ 少女の幽霊 ヘルファイア勝ち
△ 宇宙大怪獣ドゴラ 当たらない効かない 分け
× 神様(WANTED!)見えない 任意全能負け
○ イシュタル 先手ソウルスチール勝ち
× 第四天使 光線負け
× デスタムーア 攻撃耐えられ引き裂かれ負け
× ドルキ 先手ソウルスチール勝ち
× ルーツ・マーズ 攻撃耐えられリング負け
○ バッドエンドハッピー 先手ソウルスチール勝ち
× プラシド究極体 常時竜巻負け
○ テッキ・ミック 先手ソウルスチール勝ち
× 第三使徒サキエル ビーム負け
× メタナイト 主砲負け
○ 銅磨陣内 霧化からのソウルスチール勝ち
× アタ 屍界負け

401 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 12:51:30.36 ID:rOIjOgqU.net]
ここからは勝ちが負けを上回る事がない

下も確認しておく

× USBM第一世代 殺しきれず糸状細胞負け
× 葛葉狂死 先手管負け
△ ダーク・アリーナの皇帝 当たらない効かない 分け
△ T-1000000 同上
△ ギルバ 同上
× シャドームーン(駈斗戦士) 催眠術負け この位置にしてはスペック高過ぎる もっと上いけそう
○ 八神和麻(漫画) 先手ソウルスチール勝ち
△ メガシャーク当たらない 効かない 分け
○ ドクガロイド 毒鱗粉負け この範囲と反応的にもうちょい上行けそう
△ ひさ子 当たらない効かない 分け
? 男(鉄男) 備考見た感じ敵じゃないのでは?
× 偽怪盗キッド 先手ロケット負け
× レクス 先手撲殺負け
× 矢車鈴虫 近付けない 霧化きれた所を炎負け
○ 津久見 奏 先手ソウルスチール勝ち
○ グレーテル 同上
○ ランドール 同上
○ 反律の告死 同上
○ 狗隠 同上
○ 堕龍姫(紗代)同上
○ 牛鬼 ヘルファイアで本体諸とも殺して勝ち
○ ブルックリン 先手ソウルスチール勝ち
○ リディア 同上
○ 禍爪 ヘルファイアで削り勝ち
○ ガンダムキラー 同上
× ジオング メガ粒子砲負け
○ 土蜘蛛 ヘルファイアと霧化で削り勝ち
△ シュバルツバルト 避けきれるか 攻撃は通じないので分け
△N-617 同上
△ エンキドゥ 同上

ここからも負けはない

矢車鈴虫>アルカード>津久見 奏

402 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 20:06:19.18 ID:AeJm3+Vk.net]
ミーア・キャンベル
htyps://i.imgur.com/BG9MLk5.png

画像出典:ガンダム SEED DESTINY ブロマイドコレクション、株式会社ポピー(発売元)、株式会社エンスカイ(販売代理店)、2005年発売
出典:機動戦士ガンダムSEED DESTINY、2話、サンライズ、毎日放送・サンライズ、2004年10月9日〜2005年10月1日放映

403 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 20:06:51.65 ID:AeJm3+Vk.net]
ごめんミス


ミーア・キャンベル
https://i.imgur.com/BG9MLk5.png

画像出典:ガンダム SEED DESTINY ブロマイドコレクション、株式会社ポピー(発売元)、株式会社エンスカイ(販売代理店)、2005年発売
出典:機動戦士ガンダムSEED DESTINY、2話、サンライズ、毎日放送・サンライズ、2004年10月9日〜2005年10月1日放映

404 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 20:30:34.87 ID:etUyshiq.net]
こんばんは妄想スレの者です

ここのwikiの【関連サイトリンク】に

最強妄想キャラクター議論スレのまとめサイトの
 リンクを貼りたいのですがよろしいでしょうか?
ttps://msunofficial.horemitakotoka.com/

ちなみに現在考察期間解除中で新規テンプレ募集中です
たとえテンプレは白紙でもランク入り可能です

405 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 20:55:20.37 ID:mFeFKaKj.net]
>>404
今分裂しててどれが本家かもどれが流行ってるかもわからんものはちょっと……

荒れる原因にもなりそうだし自分としては一律で拒否したい感じ

406 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 21:03:14.22 ID:etUyshiq.net]
>>405
では、もう一つのサイトは更新停止し
解決方向には向かっていますとだけお伝えしておきます

407 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 21:24:58.60 ID:NJH9lszr.net]
分裂前から妄想スレとはリンクしてなかったし、上位考察のルール違い過ぎるし、元々関連サイトではなかったんじゃないですかね
>>404の本スレはおーぷん2ちゃんねるで板違いなので更に関連性がなくなった



408 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/24(土) 21:40:35.25 ID:pIx2uA6j.net]
>>406
何でもいいけどまとめwikiなら@wikiで作り直してくれ

409 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 00:40:51.88 ID:X3D8QT7X.net]
DB世界の太陽系=無数の星の集まる星雲ということで、ちょっと投下してみる。
問題なさそうなら攻防をこれで算出しようと思う。

DB超全集によると、DB世界の太陽系は無数の星の集まった星雲であると書かれている。
現実での星雲は重力的にまとまりをもった宇宙塵や星間ガスなどから成る天体であり、沢山の星が集まってできた天体ではない。
沢山の星が集まった天体は現実には星団にあたり、ドラゴンボールで言う無数の星で構成される星雲も星団に当たると考えられる。(昔は銀河なども星雲と呼ばれていたらしいのでDBのはその流れかも)
星団には散開星団と球状星団があり、散会星団は数百から数千の星の集まりに対し、球状星団は数十万から数百万個に達するとされる。
無数と呼ばれるほど沢山の星が集まっているドラゴンボール世界の星雲は少なくとも球状星団程度の規模はあると思われる。
以上により、DB世界の太陽系=星雲=球状星団規模の星団と扱う。 球状星団は直径100光年程

410 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 04:37:25.30 ID:HlrFDEvu.net]
>>409
>星団には散開星団と球状星団があり、散会星団は数百から数千の星の集まりに対し、球状星団は数十万から数百万個に達するとされる。
>無数と呼ばれるほど沢山の星が集まっているドラゴンボール世界の星雲は少なくとも球状星団程度の規模はあると思われる。
>以上により、DB世界の太陽系=星雲=球状星団規模の星団と扱う。 球状星団は直径100光年程

これは流石に主観が入りすぎでは
数百から数千の星でも数え切れないほど多い星であることに違いはないし「無数の星」と呼んでもおかしくないと思うぞ
「巨大な星団」とか言われていない限りは最小値か平均値にすべきだと思うが

411 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 08:40:46.98 ID:X3D8QT7X.net]
無数は辞書的な意味では数数えきれないくらいの膨大な量って意味だが、数百や数千ってある程度数えられる範囲じゃないか?
数百なら個人レベルでも数えられる範囲だし。
それこそ有限個の極限の無限よりは少ないだろうけど、数えるのが不可能ってレベルで考えるのでは少なすぎる気がするが。

世界観議論の無数=無限は特殊な例にしても曖昧な場合の最大値くらい取れてもよさそうだが(少なくとも最小値はやりすぎにかんじる)
他の人の意見も聞きたいところだが

412 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 16:11:08.74 ID:uimUv5ip.net]
手元にあった三省堂国語辞典第七版
むすう【無数】(名・形動ダ) かずかぎりないようす。ひじょうに多いようす。

検索で出てきたgoo国語辞書 出典:デジタル大辞泉(小学館)
む‐すう【無数】[名・形動]数えきれないほど多いこと。また、そのさま。「無数な(の)星」
goo辞書の青空文庫出典の例文を見ると数十〜数百程度であろう数字でも無数という語は普通に用いられてる
芥川竜之介「おぎん」の「無数の眼はじっと瞬きもせず、三人の顔に注がれている。」とか

「無数」は無限という意味でも、パッと見では数えきれない程度の意味でも使われる言葉だから文脈で判断するしかない
散開星団でも十分に意味が通るなら最低値にしとくほうが穏当かと思う

413 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 18:04:33.86 ID:a7K5h/KE.net]
夜空に数百個輝いてる星を数えるのは不可能ではないけど難しい、数百個の時点でも「無数」といって差し支えないレベルだと思う
曖昧な場合に最大値取るのは山脈破壊をヒマラヤ山脈破壊扱いにするようなもので宜しくない

414 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 18:21:39.20 ID:X3D8QT7X.net]
なるほどねー。
じゃあ散開星団で取った方がいいか。
そっちを調べてみるわ

415 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 19:28:58.49 ID:aKcLEHgH.net]
じゃあ次の質問なんだが、散開星団って星がくっそ少ないのだと10くらいしかないみたい(多くて数千とか)

しかしながら無数の星と書いてて10はいくらなんでも少ないと思うんだが、平均値として数百は取れるかな?

416 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 21:00:59.90 ID:HlrFDEvu.net]
知らんけどDB作中に太陽系の画像が登場するシーンないの?
その時の星の数が明らかに10より多い場合はくっそ少ない星団ではないんじゃね

そもそもDB世界の星雲は現実相応の星団を指すっていうちょっと怪しい解釈をしようとしているんだから、最小値になってしまうのもしょうがないような

417 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 21:17:09.85 ID:efUxqBc9.net]
そもそも多元宇宙未満の多元世界がほぼないし
多元惑星よりはでかい時点で銀河のサイズがどんだけでも大差ない気が…
多元宇宙より大きくなるなら別だが



418 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 21:31:05.27 ID:X3D8QT7X.net]
今質問してるのはアニメドラゴンボールの攻防上げたくて質問してるんですね
漫画や超は宇宙破壊認められてるけど、旧アニドラは太陽系破壊で止まってるから

419 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 21:56:38.63 ID:X3D8QT7X.net]
>416
全体が見えるみたいなのは無いけど、月、太陽のほかに木星もあるから現実相応の星数以上はあるんじゃないかな(アニメ探しまくればあるかもだけど
少なくともドラゴンボール側の星雲(太陽系)の設定は無数に星があるって話だから、10とかの小さい星団には当てはまらないと思う

420 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 22:31:08.66 ID:a7K5h/KE.net]
リーゼロッテ 再考察

考察では豪鬼もリーゼロッテもモドキングの円盤に負けてるので三竦みは不成立
リーゼロッテは豪鬼に勝つので

王子護>モドキングの円盤>リーゼロッテ>豪鬼(CFJ)>紅蓮

421 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 23:19:00.03 ID:HlrFDEvu.net]
>>419
そもそも超全集の書き方が「太陽系は無数の星が集まったもので、それは星雲と呼ばれるものにあたる」なのか「太陽系は星雲のひとつで、星雲の中でも無数の星が集まったもの」なのか曖昧じゃない?
後者ならまあ星雲の最小値ではなく平均値でも全然いいかなと思うけど

422 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 23:45:48.85 ID:a7K5h/KE.net]
NANA 考察

大きさ28.5kmで300kmクレーター超え攻防、20km級の壁は余裕で超える
島(数十km)破壊を耐えられるので、島破壊の壁から

(島破壊の壁)

○ 皇帝騎 プラズマガン勝ち
○ オメガ 射程外からプラズマガン勝ち
○ アシュタロス バリアを破れない、大砲は耐えられる、相手のエネルギー切れ勝ち
× サナカン 重力子による消滅は耐えられない、乱射負け
○ 白面の者 火炎の射程外からプラズマガン勝ち
○ ダグノフ1 主砲は耐えられる、プラズマガンは曲げられるが接触勝ち
○ 海の大蛇 反応は蛇の方が速いが、尻尾が直撃しない限り海に沈んでも海底生存可能
   プラズマガンで削り勝ち
× 紅蓮 大国は直径300kmより大きいだろう、国消滅爆破負け
× リーゼロッテ 惑星破壊攻防は無理、砲撃負け
× モドキングの円盤 人工太陽で熱溶解負け
× 豪鬼(CFJ) パンチの余波負け
△ 王子護 物質もプラズマも喰われる、相手は攻撃範囲不足
△ 巫皇 新月は範囲不足、空間歪曲場で倒せない
○ 工神栄 空間歪曲は範囲不足、プラズマガン勝ち
○ 聖帝ソロモン 空間切断の射程外からプラズマガン勝ち
○ アルフレッド・ココ 黒竜の射程外からプラズマガン勝ち

(スーパーロボットの壁) 差し引き1敗

○ レヴァイアサン 概念空間に入り、主砲耐えてプラズマガン勝ち
○ フロスト兄弟 サテライトランチャー耐えて至近距離からプラズマガン勝ち
○ 物体 先手プラズマガン勝ち
○ ブラウ・ブロ 耐えてプラズマガン勝ち
× UFO(ゴジラミレニアム) 50m先から亜光速(3000km/s)反応、速過ぎ寿命負け
△ セル(超武闘伝2) 倒せない、相手は範囲不足
× 冥神明日香 半径700km壊滅の2/3無効で耐えられる、削られ負けか寿命負け
× マハシュラトラ・ディーヴァシャッド 耐えられる、魂攻撃は効かないが寿命負け
× デデデ大王 任意全能負け
△ J 雷速反応移動は無理、相手は範囲不足
○ ヤッサバ・ジン(アニメ) 射程外からプラズマガン勝ち
△ レヴィ 互いに倒せない
△ 破壊神バロン 速過ぎ、相手は火力不足
△ モンジ 速過ぎ、相手は範囲不足か
△ 《九位》 レーザーは火力不足、電子撹乱は範囲不明、転移で回避され分け
× カグヅチ壱型 水爆一発は大きさで耐えられるが、第三段階で飲み込まれて負け
○ アイアンカイザー 超小型核弾丸耐えてプラズマガン勝ち
○ 大和望一郎 相手は範囲不足、移動速度不足なのでいずれプラズマガンか接触勝ち
○ 桂花 射程外からプラズマガン勝ち
○ マザーコア 耐えてプラズマガン勝ち
○ ガルム要塞 耐えてプラズマガン勝ち 山破壊の数十倍攻防はもっと下な気がする
× 当真未亜 宇宙破壊攻防は無理、接触試して矢で削られ負け
× アウタ・ライトニング 機械に効く概念撹乱負け
× シルヴィス 大国消滅攻防は厳しい、魔層圏負け
○ ムブロフスカ アー・モーンの射程外からプラズマガン勝ち
○ メデューサ 石化は非生物に効かない、プラズマガン勝ち
○ ヤトノカミ 先手プラズマガン勝ち

(特殊能力の壁)

一旦ここまで

423 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 23:49:04.55 ID:QACfGLIX.net]
小惑星だって一応は星なんだから、太陽系が無数の星の集まりってのは間違ってはいない

424 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 00:12:22.59 ID:LRufy9lj.net]
>>421

>宇宙の中には、無数の星が集まった「星雲」があり、星雲が無数に集まってできた『銀河』がある。
>各銀河は、それぞれ担当の界王が監視している。地球は北銀河の外れにある銀河星雲、太陽系に属している。

上の超全集の説明を見るに、
「太陽系は星雲のひとつで、星雲は無数の星が集まったもの」って感じかな

>>422
考察乙

425 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 00:15:35.09 ID:LRufy9lj.net]
最初に無数の星が集まる星雲の説明で、そのあと銀河の説明が入り、最後に銀河星雲、太陽系って名前が出るし。

426 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 04:22:32.41 ID:pcjA5Nr8.net]
このスレって3キャラランクインしてたらその後どんなに強いキャラが現れても参戦できないの?

427 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 07:20:06.03 ID:SU6vuNCT.net]
>>426
一番弱いキャラが抜ける

壁離れてたら3キャラ以上参戦させてもいい気がするけどね



428 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 12:00:35.55 ID:cf2hqlB+.net]
https://youtu.be/YIyo_N-Zchw

429 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 21:45:25.73 ID:OG2Rwzc1.net]
NANA 考察続き

引き撃ちし続けると自壊するので、長期戦では接触連打

(特殊能力の壁)

○ 使主名 黒い閃光は範囲不足、プラズマガン勝ち
○ プログレス 精神支配は機械に効かない、プラズマガン勝ち
○ スレードゲルミル 高さ50mからの地平線は25km先、よって25km破壊 星薙の太刀も斬艦刀も接触して返り討ち
○ パンデモニウム ゲートシフト発動前にプラズマガン4発で削り勝ち
× 『お父様』 錬成圧殺負け
○ 釈迦如来 250km大きさ相応の攻撃は耐えられる、プラズマガン9発で削り勝ち
× 曲辻綾子withエルヴィリアス プラズマガンは物理攻撃か、消滅負け
○ ケストラー 50km破壊なら耐えられる、プラズマガン勝ち
○ ジーナ 耐えて接触で削り勝ち
△ 暗闇の雲 大陸消滅耐久は無理、相手は範囲不足
× 横浜駅 広すぎ、接触感染か寿命負け
× 鳳凰(フェアリーテイル) 耐えられて極大火球負け
× 木原マサキ メイオウ攻撃負け
× パルキア(アニメ) プラズマガンは耐えられる、1秒で開始距離を詰められない、空間破壊負け
× ボドル旗艦 大きさ600kmは無理、主砲負け
× ヨハネ 時間停止負け
○ 臥竜 相手は範囲不足、プラズマガン勝ち
○ 美里葵 老死は機械に効かない、プラズマガン勝ち
△ 超魔ハドラー 速過ぎ、相手は火力不足
○ シロガネーZ 相手は範囲不足、3分で時間切れ勝ち
○ ン・ダグバ・ゼバ 相手は範囲不足、殴られて返り討ち
○ パルス 移動速度不足、射程外からプラズマガン勝ち
○ スフィンクス 高さ20mからの地平線は16km先、射程外からプラズマガン勝ち

430 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 21:45:43.40 ID:OG2Rwzc1.net]
(大陸破壊の壁)

△ グレイス・オコナー 互いに倒せない
○ クラフト 先手プラズマガン勝ち 勝ち越し
× ノイズ 石化負け
△ ネコなんだもん星人 乗っ取りは機械に効かない、物理無効分け
△ ワイリーマシン 倒せない、エネルギー吸収は範囲不足
× 鍬形の朧 速過ぎ、鬼鋏で削られ負け
× 竜胆 速過ぎ、相手は範囲不足だが不老負け
△ 目目連 物理無効、心臓止めや幽素は機械に効かない
△ シャドウ山野 空間消滅防御は無理、相手は射程不足
× 栽木和 運命創造負け
○ ラムパルド 移動速度不足、射程外からプラズマガン勝ち
○ 東方不敗 石破天驚拳は火力不足、いずれプラズマガンか接触勝ち
× ルオゾール 物理無効、寿命負け
○ アンチゼーガ・コアトリクエ 耐えてプラズマガン勝ち
× 金棒 うちでの小槌負け
× 火途馬 自爆負け
△ フォルテッシモ 空間防御は無理、相手は範囲不足
× ダークザギ(椎名高志版) ライトニング・ザギ負け
△ 殺菌消毒 物理無効、消滅は範囲不足
× ライツワイズ 閃光で消滅負け
△ ジレン(ドラゴンボールファイターズ) 惑星破壊攻防は無理、相手は範囲不足
△ ユニクロン 物理無効、体当たりは耐えられる
○ アーマゲドン 射程外からプラズマガン勝ち
△ ヴァニラ 暗黒空間は無理、相手は範囲不足
○ プッチ 攻撃されて返り討ち
△ 機士テイルズ 地球破壊攻防は無理、相手は範囲不足
△ ユージオ 速過ぎ、相手は範囲不足
○ ユーリ・イヴァーノフ 射程外からプラズマガン勝ち
△ ウラガーン 物理無効、神霊冷気は範囲不足
△ アスラリエル 視界に収まらない、蒸発は範囲不足、テレポートで回避され分け

(光速の壁)差し引き3敗


接触で返り討ちにできる相手にはワンチャンあるとはいえ、攻防速全部足りなくなってきたので厳しいと思う

ノイズ>NANA>クラフト=グレイス・オコナー

431 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 22:08:02.78 ID:i0dlHBie.net]
>>430
考察乙

プドロティス考察

ロボや兵器持ちにかなり強く石化や麻痺など搦め手も強い
但し攻防が貧弱で人外に弱いためそこまで上にはいけないか
巨体の壁から見ていく

× 曹操軍 距離的に視線届かない 火神の計負け
○ CCO様 兵器効かない 近づいて石化ブレス勝ち
○ クルフィス 麻痺効かないがサイレン効かないし大きさ勝ち
○ ウェイトリィ 大きさ勝ち
○ サメ 石化ブレス勝ち
× 弱そうな怪獣 大きさ負け
× ゼミオス 同上

ここからは大きさと人外の多さで勝ち越せない
下も確認する

○ 白夜真祇 眼見て麻痺からの石化勝ち 麻痺は精神耐性では防げないかな
× G生物 石化効かないし近づいて感染負け
× ゲマ 目眩からの炎負け
○ 吸血鬼パジャマ・パーティー パジャマ化効かないし大きさ勝ち
○ 森 石化ブレス勝ち
○ 蓮華寺桂花&金剛千鶴 麻痺からの石化ブレス勝ち
○ 夜のパンツマスク 麻痺効かないが移動距離的に石化ブレス勝ち
× サーベラー ビーム負け
○ 劇場霊 大きさ勝ち
○ 瑠璃子 石化ブレス勝ち

ここからも大半が人間像なので勝てる

弱そうな怪獣>プドロティス>サメ

432 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 23:12:25.99 ID:OG2Rwzc1.net]
考察乙
ナチス調査船とか勝てそうな奴は上にちょくちょく居るが、連敗を取り戻すのは厳しそうか

433 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 15:50:28.46 ID:7Lyav8RG.net]
上の太陽系が星団云々の話しは解釈が強引と言う話も出てるし取り下げるわ。
別の何かを探そう

434 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 19:10:27.34 ID:BGLUJBdk.net]
【作品名】Enter the Gungeon
【ジャンル】ゲーム
【名前】イニシエート
【属性】少年
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ブラックホールガン:直径3m程のブラックホールを発射する、装弾数30発
               射程500m程、弾速は機械レーザーの1/15程
               1発撃つごとにリロードが必要、リロード時間に自分が30m移動する時間かかる

     ブレスレットキー:自分にダメージを与えられる爆発の中で無傷な敵を一撃で破壊する威力のダメージを半径200m範囲に与える
              反応相応の一瞬でその範囲を攻撃する、幽霊にも当たる
              何回でも使えるが、一度使うと再使用までに自分が1200mを移動する時間必要

【防御力】戦艦が木っ端微塵になる爆発の中で無傷な宇宙船よりも更に高い防御力
     ブラックホールの中に入っても無傷

     ゴーストリング:体が幽体化して物理攻撃を透過するようになる
             自分が200m移動する時間を持続する、反応相応の一瞬で発動
             何回でも使えるが、一度使うと再使用までに自分が1200mを移動する時間必要

【素早さ】機械レーザーの1/20の速度で移動できる
     機械レーザーの1/9の速度で2m先から飛んできた弾を見てから避けられる
【長所】1Pを補助する
【短所】妨害もできる
【戦法】ゴーストリングつかった状態で参戦
【備考】主人公が明言されていないゲーム、プレイヤーキャラが主人公となり
    そのプレイヤーキャラ=主人公を、ダメージ地帯作り出す武器(炎や毒など)で故意に妨害したりできるので敵

435 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 19:57:47.77 ID:0OZ6RnKd.net]
>>429&#8722;431
考察乙

>>433
大猿化も猿化→巨大化の流れなら倍化計算できそうとか言われてたから
その辺の描写見直してみるとか
設定だと界王神界みたいに宇宙の何分の一みたいな表現されてれば多元になるから
そういうのを探してみるとか?

地味に超の方は無限速にもできるようになったから
アニメの方もそういうシーンあれば
上手く長距離移動速度につなげて移動時間から
地球の大きさがでかいみたいにできれば攻防あげられそうだけど
まあこっちは難しそうかな

436 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 20:15:01.48 ID:BGLUJBdk.net]
ランキングにある手塚治虫って本編でこういう流れだったけど
https://imgur.com/a/aZE9UbJ
https://imgur.com/a/YnNOChQ
二次元の世界(七色いんこの基点世界)三次元の世界(手塚治虫の上位世界)
だから体の厚みは単一宇宙×無限になる事になるんじゃないか

437 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 20:52:48.84 ID:689lBe5R.net]
次元が違うだけで上位次元が多元宇宙にはならないと思う
例えばフユノリュウの場合、下位次元(3次元)が2500以上の膜宇宙(膜宇宙は無数の宇宙を含む)の一つだと説明されているから
上位次元(11次元)が多元宇宙×2500の大きさに広がってるけど
手塚治虫の場合は二次元の世界が無数にあるとも、無限に薄いとも説明されていない

そもそも起点世界の広さはB4用紙1枚じゃなくて手塚治虫が書き上げた原稿全部で、結構な厚さになるのでは
原稿まとめた厚さの計算は恣意的になり過ぎるから、B4用紙の長辺基準のが妥当だと思うけど



438 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 00:04:00.08 ID:+SqoGK3/.net]
よく知らないんだけど、鬼滅の刃の堕姫と妓夫太郎は不死性(両方の首切らないと死なない)のギミック上2人同時参戦とかできるの?

439 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 00:12:12.72 ID:hUg0mzhV.net]
【召喚キャラ及び補助要員同伴に関するルール】
2.戦闘要員(召喚キャラ、魔物、人間等)with非戦闘要員(召喚師、必須パートナー)同時にエントリー。
  :戦闘要員であるキャラとそのキャラの補助や能力維持のために必要な非戦闘要員と共に出撃。

このルールで片方を非戦闘要員(補助や自身の防御のみ可能)扱いにすれば同時参戦できるはず

440 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 00:25:02.49 ID:kTV+Til4.net]
それ片方だけ出して「相方が戦場にいないので不死です」って言い張ったほうが強くね?
と思ったけどその辺ルールどうなってたっけ
弱点が他キャラに依存する能力の場合、相方も戦場にいないとだめなのかな

441 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 00:27:58.72 ID:sQeoxdv+.net]
【作品名】ゴッド・アーム
【ジャンル】漫画
【名前】デビル・アーム
【属性】ロボット
【大きさ】直径10m程の球体
【攻撃力】ミサイル:二発発射できる、射程弾速は戦闘機のミサイルよりは上
          二発同時に着弾して数百mの島が消滅する威力

     鎌:3m程の刃渡りの鎌で斬る、射程10m程
       空母を一撃で両断し、ダイヤモンドも切断できる

     熱線:地球兵器の比ではない熱を発する熱線なので、最低でも核兵器を超える熱
        機械ビーム並みの弾速なのでマッハ3。攻撃範囲は成人男性を包み込んでなお余りある範囲、直径3m程
        射程数百m程、何発でも発射できる

     超振動波:効果範囲内の物質が瞬時に塵となる、自身の半径数mが効果範囲、速度は発動した瞬間に反応相応の一瞬で辺り一面に届く
【防御力】核ミサイルが通用しない装甲、太陽の中心部を通過しても溶けすらしない合金で出来ている
【素早さ】東郷日出人と同等の飛行速度
     空中を飛び回りながら鎌で東郷日出人と格闘戦ができる反応
【特殊能力】宇宙空間で活動可能

      粉々に粉砕されても破片一つ一つの状態のままに動ける、くっつけば瞬時にまた元通りになる
      破片一つ一つ状態のままでも素早さは変わらない
【長所】宇宙人の作っただけあって作中でもトップクラスに強い
【短所】名前が超ださい

【名前】東郷日出人
【属性】人間の細胞一つ一つを通常の百倍に強化する薬を投与された死体が更に改造された後で、更に2回も改造された男、人間には効かない巨大化薬が作用するので間違いなく人間ではない
    機械部分は無い
【素早さ】自分の飛ぶ手足と小回りが以外は同等の速度で飛行が可能(秒速100km)
     反応は自分の飛行速度で2m飛ぶ間に50m以上は飛ぶ光線が3m先まで近づいてから防御行動が取れる反応速度(1m秒速833.3km)

442 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 00:42:02.40 ID:hUg0mzhV.net]
ガルファ皇帝の場合はベクターゼロと同時参戦して、ベクターゼロをガン逃げさせて引き分け以上を狙ってるね
「相方が生きている限り不死」は相方が参戦してないと使用不可だろうとは思う、戦場どころか宇宙のどこにもいないんじゃ流石にね

443 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 00:51:27.68 ID:BtDHBSEE.net]
鬼滅参戦させようと思ったら誰が最適なんだ?
無惨は確定として、黒死牟やアカザより半天狗とか童磨の方が強そうに見えるんだけど

444 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 01:17:45.44 ID:OiJTPtmG.net]
空間操作持ってる鳴女(琵琶鬼)とか

445 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 01:23:52.18 ID:hUg0mzhV.net]
速度や反応は計算しないと分からないから語れないけど、攻撃力高い奴(広範囲の防御無視攻撃持ち)選ぶのが安定すると思う
機関車並み攻防+対人精神攻撃取れそうな魘夢は結構強いかも

446 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 01:25:01.74 ID:sQeoxdv+.net]
無惨は確定として
凍結能力持ってる童磨が最強スレ的に強い
黒死牟やアカザは、人間切断・破壊級でしかないからテンプレにすると攻撃力が弱くなる筆頭だな

447 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 01:30:07.98 ID:BtDHBSEE.net]
>>444
とりあえずいくつか質問

無惨参戦させた場合無限城の中で寿命勝ち作戦をとるのが最善だろうけど(でないと陽の光で死ぬ)、無限城は鳴女の力で維持しているから鳴女を参戦させることになる

この場合鳴女を補助として参戦できるの?
あと鳴女は琵琶べんべんして空間操作でガン逃げ作戦取れる?



448 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 01:33:00.46 ID:m9WqmWpY.net]
なんなら生き恥さん入れるくらいなら
いま映画でやってる下弦の壱入れた方がこのスレ的には強そう

449 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 01:51:42.99 ID:hUg0mzhV.net]
無限城は無惨の装置でも乗り物でもなく、拠点、地形類等のエントリールール満たしてなさそうだから
無惨with無限城(with鳴女)での参戦は無理だと思う
ドラルクみたいにwith無限城じゃない日光の入らない環境で参戦、は多分OK

もし仮に鳴女が補助要員として参戦した場合、自分を移動させて逃げるのは良いけど味方や相手を空間操作で移動させるのはNG

450 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 01:59:27.17 ID:sQeoxdv+.net]
生き恥で思い出したけど
サムライ8の敵キャラで強いのって何が居るかな

451 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 02:05:39.51 ID:Exk9fYqB.net]
>>449
となると

無惨は完全体でないとどうしようもないので、素直に屋外で参戦(数時間で陽の光で死ぬけど)
童磨を新興宗教の教祖やってる時の屋内で参戦
魘夢を屋外で参戦

あたりなのかな
あ、でも黒死牟はスレルール上生き恥にはならないのか……
完全な不死身になれるのと血で鬼化できる防御無視あるから、速度次第ではワンチャンありそう

452 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 02:31:49.86 ID:sSkpca9X.net]
黒死牟は最低でも修行してた頃の炭治郎(2、3mの岩を斬れる)以上の攻撃力はあると見積もっていいかも
このスレは1時間殺され続けて行動不能だと負けになるので、大きくないキャラの再生はあんまり役に立たない

453 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 03:06:18.50 ID:2aiaTQOI.net]
魘夢を出すなら原作より映画版のほうから参戦させたほうが大きいし、いくらか強くなるな
誤差みたいなもんかもしれないが

黒死牟が首を克服した件は日輪刀で切られても再生できるというだけで、日光そのものは耐えられない
なのでこのスレにおいては黒死牟の首の克服や堕姫と妓夫太郎の首の特性なんかはほとんど意味がない

あと上弦が人間を血で鬼化するのは普段は使用を制限されてて、無惨の許可がないと使えない設定がある
無惨以外は戦法に組み込めないんじゃないかな

202話の鬼化炭治郎は日光も日輪刀も効かない完全な不死、かつ敵対状態なので一応参戦候補になる
不死性のかわりに速度や攻防がどうなってるのかいまいち不明瞭なのが難点

454 名前:格無しさん [2020/10/28(水) 03:56:24.20 ID:Ppcl7qOu.net]
てか義勇って最初の方炭治郎と戦ってるけど参戦条件満たせるっけ?

455 名前:格無しさん [2020/10/28(水) 03:58:58.78 ID:Ppcl7qOu.net]
あと柱会議の時炭治郎と揉めた風柱は行けそうだけど
禰豆子を殺そうとした柱とかは行けるんだろうか?

456 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 05:06:02.46 ID:m9WqmWpY.net]
>>454
その時のスペックじゃないとダメだけど参戦条件は満たしてるな

457 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 08:12:58.31 ID:nnlYQ9L0.net]
>>435

上でも言ったけど、今探してるのはGT系の旧アニメ系の強化なのよねぇ。超は多元銀河認められて宇宙破壊認められたから満足してる。
漫画超は無限速とか出てきたのか

悟飯やベビーの変化も見てたけど、完全な猿化が完了してるのは大体ある程度デカくなりきってからだったから微妙な感じだった。



458 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 12:34:29.37 ID:1XGRon0u.net]
>>457
漫画じゃなくアニメ超で宇宙破壊の衝撃波やら爆発が
宇宙外に届いてるからその速度が無限速になる
そこから悟空たちの速度も無限速にできる

459 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 15:43:52.95 ID:+VDTK8Lo.net]
>>441
どんな敵役かの【備考】が抜けてる

460 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 15:48:38.44 ID:+VDTK8Lo.net]
シャア・アズナブル(ノベル) with シャア専用リック・ドム 考察

歴戦の兵を達人扱い(0.2秒反応)とすると、ビームバズーカの弾速は20/0.2=100km/s(マッハ294.1)
ビームバズーカは射程20km 弾速100km/s 範囲100m 威力は数百km核爆発超え
「山腹をごっそり抉る核爆発」は戦略核並み(山破壊と小山破壊の間)なので、防御力は戦略核無傷

大きさ18mなので至近距離を18mとすると、
反応速度は18m先から100km/s反応=1m先から5.556km/s(マッハ16.34)反応
移動速度は250/16=15.625km/s

幽霊の壁前後は攻防速全て上回ってるので安定する、亜光速の壁下までは届くかも

○ 葉隠散 先手ビーム勝ち
△ カオスドラゴン 物理無効、混沌のブレスは射程不足
○ デーモン超究極体 先手ビーム勝ち
○ シガル 先手ビーム勝ち
○ バージル 閻魔刀耐えて絶刀される前に反応、ビーム勝ち
× 核喰蟲 物理無効で不可視、パイロットが魂喰われて負け
○ ギュスターヴ 先手ビーム勝ち
○ ワールダーク 先手ビーム勝ち
○ 舞衣姫 先手ビーム勝ち
○ バルタン星人(FIRST) 関東地方の面積は32420km2なので、スペシウム光線は直径203.2kmの核爆発超え
   だが任意発動なので先手ビーム勝ち
○ ザーバッハ 先手ビーム勝ち
○ 黒の女神 先手ビーム勝ち
○ 暗黒騎士 先手ビーム勝ち
× ゲネス首領 銀河破壊攻防は無理、ゲネティックスパークで削られ負け
○ 天使(一話) 先手ビーム勝ち
× ガルム 凍結負け
× アスハム・ブーン(アニメ) 窃盗で内部破壊負け
× マリコ 不可視かつ5cmからマッハ2反応、コクピットすり抜けベクター負け
○ 和泉紫音 不可視だがビーム乱射勝ち
○ ルージュ 時間蝕は範囲不足、ダークスフィアは耐えられる、オーヴァドライヴ切れたらビーム勝ち
△ ピット・レオール 速過ぎ、耐えて分け
△ カイム 数十mから光速反応? 速過ぎ、耐えて分け
× 刑部克己 開始距離が18m+2m弱なので射程数十mはギリ届かない、が不可視で接近され双鳴閃負け
○ ギュネイ・ガス 数十mから亜光速(3000km/s)反応、移動速度は20/6=3.333km/s
   耐えて接近してビーム勝ち
△ ステラ・ルーシェ 移動速度60km/s スキュラ耐えるがビーム当たらない近付けない分け
× フェイト 石の息吹負け
× ミリアルド・ピースクラフト ガンダリウム合金は数十km破壊攻防か、ヒートロッド負け
× シャア・アズナブル with サザビー 10km核爆発超え威力のメガ粒子砲は耐えられないか
△ 武州五輪 速過ぎ、相手は火力不足

(亜光速の壁)

この上は亜光速反応や常時能力で対人精神攻撃など防御無視が飛んでくるので厳しい
天使(一話)、ゲネス首領、シャア・アズナブル(ノベル)で三竦み

ガルム>天使(一話)=ゲネス首領=シャア・アズナブル(ノベル)>暗黒騎士

461 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 15:49:04.33 ID:+VDTK8Lo.net]
プテラクーダ 考察

15m自動車破壊の体当たり+15m爆発無傷+火耐性+サメ並み(0.05秒)反応+飛行速度88.89m/s
飛行能力持ちなので数m上空から戦闘開始
空を飛べるので戦闘ヘリ勢に有利、対人精神攻撃は効かない、
数十m大きさ相応の相手は体当たりで削り勝てそうなので巨体の壁から

(巨体の壁)

○ 曹操軍 火耐性で火神の計耐えて体当たりで削り勝ち
○ 志々雄真実 大砲は10m破壊と同規模扱いなので耐えられる、体当たりで削り勝ち
○ クルフィス サイレンは人外に効かない、先手体当たり勝ち
○ ウェイトリィ 不可視だが攻撃力不足、適当に体当たり勝ち
○ サメ 互いに倒せないが大きさ有利、潰して行動不能勝ち
× プドロティス 麻痺は人外に効かない、同時反応、体当たり中に石化ブレスで墜落負け
○ 弱そうな怪獣 体当たり一発で気絶する
○ ゼミオス 先手体当たり勝ち
○ ネオ・フジリュー 先手体当たり2発で勝ち
× ホシ丸(OP映像) 不思議ビーム負け
○ ギリメカラ(地の書) 物理反射の上限(35m大きさ相応の打撃)は超えてると思う、体当たり勝ち
× 忍者マン 0.15秒で30mの開始距離を詰められない、催眠術負け
× ダゴン(邪神艦隊) 戦艦レベルの攻防は厳しい
× ギャンザック 30m爆発の砲撃負け


現在のランキングが 忍者マン=ギリメカラ(地の書)=ホシ丸(OP映像) の三竦みで
ギリメカラには勝って、忍者マン>ホシ丸(OP映像)なので

忍者マン>ホシ丸(OP映像)>プテラクーダ>ギリメカラ(地の書)

462 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 16:40:10.06 ID:E2VsDiFY.net]
【作品名】ゴッド・アーム
【ジャンル】漫画
【名前】デビル・アーム
【属性】ロボット
【大きさ】直径10m程の球体
【攻撃力】ミサイル:二発発射できる、射程弾速は戦闘機のミサイルよりは上
          二発同時に着弾して数百mの島が消滅する威力

     鎌:3m程の刃渡りの鎌で斬る、射程10m程
       空母を一撃で両断し、ダイヤモンドも切断できる

     熱線:地球兵器の比ではない熱を発する熱線なので、最低でも核兵器を超える熱
        機械ビーム並みの弾速なのでマッハ3。攻撃範囲は成人男性を包み込んでなお余りある範囲、直径3m程
        射程数百m程、何発でも発射できる

     超振動波:効果範囲内の物質が瞬時に塵となる、自身の半径数mが効果範囲、速度は発動した瞬間に反応相応の一瞬で辺り一面に届く
【防御力】核ミサイルが通用しない装甲、太陽の中心部を通過しても溶けすらしない合金で出来ている
【素早さ】東郷日出人と同等の飛行速度
     空中を飛び回りながら鎌で東郷日出人と格闘戦ができる反応
【特殊能力】宇宙空間で活動可能

      粉々に粉砕されても破片一つ一つの状態のままに動ける、くっつけば瞬時にまた元通りになる
      破片一つ一つ状態のままでも素早さは変わらない
【長所】宇宙人の作っただけあって作中でもトップクラスに強い
【短所】名前が超ださい
【備考】主人公を倒すために作られた異星人のメカで主人公と戦った

【名前】東郷日出人
【属性】人間の細胞一つ一つを通常の百倍に強化する薬を投与された死体が更に改造された後で、更に2回も改造された男、人間には効かない巨大化薬が作用するので間違いなく人間ではない
    機械部分は無い
【素早さ】自分の飛ぶ手足と小回りが以外は同等の速度で飛行が可能(秒速100km)
     反応は自分の飛行速度で2m飛ぶ間に50m以上は飛ぶ光線が3m先まで近づいてから防御行動が取れる反応速度(1m秒速833.3km)

463 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 16:46:12.76 ID:8OUQWox/.net]
考察乙

無限速で思ったけど、アニメDBってメタルクウラ戦の時に一瞬で宇宙の外にも行ける瞬間移動空間で戦ってるから短距離反応速度無限速とかできんのかね?

464 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 17:12:10.63 ID:a9yB+mc2.net]
宇宙の外に移動って言っても無限の距離を移動しているわけではないし、無理じゃないかな

465 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 18:03:43.45 ID:8OUQWox/.net]
>>464
ちょっと言葉足らずですまん。

ドラゴンボールの世界は無限の銀河があるから、宇宙の外の界王神界に行くには無限の距離を移動しなきゃいかん。
瞬間移動はその無限の距離を一瞬で抜けて宇宙の外の界王神界にたどり着ける。
メタルクウラと悟空はその瞬間移動中に割り込んで戦えるから短距離無限速にはできそうかなってこと

466 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 18:14:08.14 ID:a9yB+mc2.net]
>>465
あー、なるほど。
それなら可能だと思う。

467 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:04:23.77 ID:jsi/FggB.net]
【作品名】ウルトラマン妹
【ジャンル】ラノベ
【名前】イーハトン星人
【属性】宇宙人。ウルトラ一族の中でも伝説的に強く凛々しい高名なゾフィー隊長の妹分を倒した
【大きさ】身長40mぐらいの人間女性形から身長より大きい翼が生えている
【攻撃力】衝撃波:射程数百m、弾速は自分の飛行速度よりは速い、連射可能
         威力は、人間の少女形態時でも、地面に少女の体がスッポリ入る穴を開ける威力で
         40m時の今は、大きさ相応に拡大された威力
     ビーム:衝撃波とほぼ同じ威力や射程なので省略
【防御力】レーザーを数発撃たれても、特に負傷無く戦闘続行可能
     自分の体を包み込む大きさの爆発が起こっても、翼で体を包むようにガードすれば無傷
【素早さ】アムールと同じ速度で飛行ができる
     人間の少女形態時に、数十m先から撃たれた機械レーザーを手で払い除けられる反応速度
【長所】まさかの光速反応
【備考】主人公達と敵対した、この作品のラスボス

    レーザー:この世界の警備隊に支給されているレーザー兵器
         威力は一撃で、民家のブロック塀を砕き、地面を大きく削る
         ちなみに機械レーザーなので弾速は光速


【名前】アムール
【属性】ウルトラ一族の中でも伝説的に強く凛々しい高名なゾフィー隊長の妹分
【大きさ】身長40mの女性

【素早さ】数秒で地平線の果てに消え、また数秒で元の位置に戻れるジャンヌより速い飛行速度
     最終的に負けたが、空中で飛び回りながらイーハトン星人とぶつかりあう格闘戦しつつ、衝撃波や光線を撃ち合い、ある程度互角に戦える反応速度
【長所】ウルトラ一族の中でも伝説的に強く凛々しい高名なゾフィー隊長の妹分



468 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:09:24.13 ID:ajpUg9jT.net]
>>465
劇場版はまず世界観がつながってるかの確認が必要になると思う

469 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:10:03.27 ID:WKyEFkLx.net]
>>463
その場合短距離というかアニメ版の瞬間移動の最大描写である界王神界までの距離、
つまり単一宇宙以上の距離を無限速移動、戦闘にできると思うよ
瞬間移動中に速度が可変する設定もないわけだから
無限速中に反応、戦闘してて、その移動速度のまま界王神界まで行けるってことだし

470 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:11:45.65 ID:WKyEFkLx.net]
>>468
大全集(今は超全集)にはアニメや劇場版のことも情報として載ってるから
基本的なドラゴンボールの世界観や設定や大全集に載ってる範囲の描写の流用は可能なはずだよ

471 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:15:22.80 ID:rPXStUiY.net]
ごめん元ネタの描写がいまいち想像できてないんだが、それ無限速取れなくないか?
メタルクウラと悟空の戦闘速度が、瞬間移動の消失から再出現にかかる時間より速いと言えるのは確かだろうけれど
瞬間移動の起点から終点までの距離は関係なくないか

例えば0.5秒の間に無限の距離を瞬間移動できるキャラがいるとして、
こいつの瞬間移動の間に戦闘できる速度というのは
0.5秒の間に戦闘できるということしか言えなくない?

472 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:20:12.42 ID:WKyEFkLx.net]
>>471
瞬間移動がドラゴンボールの宇宙外に一瞬でいける速度
宇宙外に到達できる時点で無限の距離を飛んでることになる
だから瞬間移動の速度=瞬間移動中の速度は無限速
その無限速中の中で悟空とメタルクウラは戦闘可能だから無限速

なにもおかしなとこはないぞ

473 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 20:39:44.71 ID:8OUQWox/.net]
>>468
超全集にはセルゲーム前の出来事と推察されると書かれてる。

13号の映画みたいに平行世界とは書かれてない。

474 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:12:20.30 ID:ucvLeLfz.net]
【作品名】「Fate/Grand Order」第2部後期オープニングムービー
【ジャンル】ゲームのOP映像
【名前】千子村正(OP映像)
【属性】赤毛の男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】日本刀の刀身を一振りするだけで、高さ50m長さ100mはありそうな岩塊が縦に両断されて吹き飛ぶ
斬撃の射程は最低でも150m、その距離を0.5秒なので斬撃の速度は300m/s
両断された岩塊は50mくらい吹き飛んだ
【防御力】上半身裸の達人並み
自身の日本刀を受け止められる相手と、日本刀で互角に打ち合える
【素早さ】
敵と斬り合った直後、1コマ(1/24秒)で3m移動して別の敵への迎撃態勢に入れる
反応速度は1/24秒(0.041667秒)、戦闘速度は72m/s
長距離移動速度は達人(ラスプーチン)の全力疾走の2倍程度(20m/s)
【特殊能力】投影魔術:日本刀の刀身を複製する。掛かる時間は1コマ(1/24秒)
【長所】サビを飾る戦闘シーンの派手さ
【短所】やっぱりOPだけだと情報量が少ない
【備考】主人公であるマシュと戦闘していたので敵
(OP映像の主人公は明言されていないため、一番登場時間が長いマシュを主人公と判断)

475 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:13:57.68 ID:vVhFZd9+.net]
あれって瞬間移動中だけなのでは?

476 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 21:19:10.18 ID:WKyEFkLx.net]
>>475
瞬間移動中に戦闘速度が変わってるとか設定がないから普通に戦ってる描写がある以上
最強スレ的には瞬間移動中の戦闘速度=普通の戦闘速度になるだけ

477 名前:格無しさん [2020/10/28(水) 21:43:12.50 ID:+ADG/qnV.net]
メタルクウラのテンプレは非人類スレで既に投稿されてるね。
元々相当速いからどこまで食いつけるかね
https://w.atwiki.jp/hijinrui/sp/?cmd=word&word=メタルクウラ&type=&pageid=886



478 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 01:55:38.26 ID:e+8XILwG.net]
これセル戦以降の悟空と戦ったキャラも短距離無限速の反応と戦闘速度に出来るよね。
まぁ長距離適応はできないからそこまで上がんないかもだけど。

479 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 08:49:51.32 ID:cRT3XIk3.net]
>>475
スパロボZの無限速と同じよ(あれもバルディオスの無限速空間での攻防からとってる

480 名前:格無しさん [2020/10/29(木) 13:09:10.88 ID:vkPh43lS.net]
蛇王アルマゲドンなんだけど
ファーランドストーリーにはそんな名前の敵キャラはいないし他のゲームと間違えてないか?
https://youtu.be/-oUCWPgL9EI
一応プレイ動画貼っとくけど敵がヘビってこと以外全く共通点がない
本当に別のゲームと間違えてる可能性がある

481 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 16:34:26.47 ID:44YcCBYy.net]
【作品名】3DO ウルトラマンパワード
【ジャンル】3DOゲーム
【名前】パワードゴモラ
【属性】怪物
【大きさ】20階建てのビル並みの大きさの人型
【攻撃力】殴って蹴って、三回ほど当てれば10階建てのビル以上の爆発を起こすビームと同程度の威力
     角突進:突進して頭で突き上げ攻撃、直撃で10階建てのビル以上の爆発を起こすビームと同程度の威力
         ゲージを3.5消費
【防御力】10階建てのビル以上の大きさの爆発を起こすビームの直撃に5発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み、身長並みのジャンプができる
【特殊能力】ゲージが溜まるペースは2秒弱で1溜まるほど自動的にたまっていく
【備考】現在ゲージ4
    主人公であるウルトラマンパワードと敵対

482 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 18:13:32.65 ID:imoTYQyc.net]
腕一本持ってかれたけど動体への直撃はギリギリかわしたとかただ腕でガードしただけみたいなのも反応に使える?

483 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 20:23:52.17 ID:coeHJ29T.net]
反応には使える、戦闘速度に使えるかは描写次第

484 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 20:55:22.72 ID:ztAB8Khw.net]
【作品名】押忍!闘え!応援団シリーズ
【ジャンル】ゲーム
【名前】ニャラゴン
【属性】ネコ怪獣
【大きさ】五十階建て以上のビルの2倍の大きさの猫
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のネコ
【特殊能力】100マスパズルができる
【長所】明らかに大きさがコマごとに違う
【短所】大きいだけのネコ
【備考】街を襲ったニャラゴンを倒すために、対ニャラゴン用の人型ロボを作る街工場の人達が、作品名的に主人公である応援団を呼び寄せて応援してもらうために敵である

485 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 00:06:20.49 ID:ExIOMpBw.net]
【作品名】Tasty Blue
【ジャンル】ゲーム
【名前】Dolphin
【属性】巨大化するイルカ
【大きさ】322mの大きさのイルカ
【攻撃力】小さかった頃に、自分と同じ大きさの空き缶や戦闘ヘリを一瞬で食って消化できる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【防御力】4mサイズの時に6m程の戦闘ヘリを一撃で消滅させるミサイルの直撃に10発ぐらい耐えられる

     今はそれが大きさ相応になった状態
【素早さ】4mサイズの時に戦闘ヘリのミサイルを3m先から見てから避けられる
     4mサイズの時に戦闘ヘリのミサイルの3倍の速さで移動可能

     今はそれが大きさ相応になった状態
     海面から飛び跳ねて800mの高さまでジャンプできる
【備考】主人公が明言されておらず操作キャラクター三体(金魚、イルカ、サメ)が主人公であると判断できる
    最終ステージでその主人公の一体のサメに襲いかかってくるのでイルカは敵

486 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 11:57:52.19 ID:BjDPRk+h.net]
【作品名】 けっきょく南極大冒険
【ジャンル】ゲーム
【名前】アザラシ
【大きさ】上半身だけで10kmはある。全長は20qはあろうアザラシ
【攻撃力】大きさ相応のアザラシ並み
【防御力】ペンギンが秒速20kmぐらいで激突してきてもびくともしない
【素早さ】大きさ相応のアザラシ並み
【長所】硬い。ぶつかられてもニコニコしてる。
【短所】すごく邪魔
【敵】>スケート上手なペンギン君。一枚の地図を頼りに南極大陸大冒険に出発したけれど突然、氷穴、クレバス、おまけにひょうきんアザラシの、おじゃまが入るのです。オットットット、よろけてばかりじゃタイムアウト。ジャンプと、スケートテクニックで、切りぬけろ。無事に基地まで行けるかな。
   と説明書に書いてあるストーリーにおいて、南極を移動するペンギンを邪魔しているので敵

【備考】
【名前】ペンギン
【大きさ】1歩で5qぐらい前進できる大きさ。ペンギン体型で体に対して足は短いので
     少なく見積もっても身長10qはある。

487 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 19:39:22.74 ID:l59VEVM5.net]
【作品名】Cave Story+
【ジャンル】ゲーム
【名前】赤鬼
【属性】人外
【大きさ】5万kmの身長の少年の2倍大きい身長をした成人男性並み
【攻撃力】触れたり触れられただけで、直径20万km爆発並みのダメージを相手に与えられる

     投擲:一撃で直径20万km爆発並みの威力を持つ腕を発射する、腕の大きさは全長10万km、何発でも発射可能、秒間3連射できる
        射程80万km、弾速は機械レーザー並み

【防御力】直径20万kmの爆発に120発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み、身長の6倍のジャンプができる
【長所】大きい
【短所】大きいだけ
【備考】ステージの途中に出てくるボス

    シュプール:説明:ボタンを押しっぱなしでレーザーを発射する。
          と書いてある、機械レーザーなので光速

    にくまるカウンター:全自動のストップウォッチ
    血塗られた聖域においてにくまるカウンターが動き出し、時間が分:秒と経過していくのが明確に分かる
    その際にシュプールが1秒で自分の身長の6倍先に届くので、主人公であるクオートの身長は5万km



488 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 22:37:39.04 ID:2ShsrYkU.net]
アザラシ 考察

南極に分布するアザラシはヒョウアザラシ、カニクイアザラシ、ウェッデルアザラシ、ミナミゾウアザラシなど
ヒョウアザラシやウェッデルアザラシの大きさは3m前後、アザラシの遊泳速度は20km/h
大きさ20km相応のアザラシの移動速度は37.04km/s

(20km級の壁)

○ 超巨大ギア 大きさ20km同士で防御力有利、食いちぎって勝ち
○ 百目王 ぬえは動物に効かない、防御力有利で食いちぎって勝ち
△ 白鯨 レーザーは効かない、金属は食いちぎれない
× アポロン 32km破壊攻防は無理、フレア負け
× アルバトロス 大きさほぼ同等、防御力不利
× アツカマシー 原子操作で削られ負け

アポロン>白鯨=アザラシ>百目王

489 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 23:04:42.91 ID:2ShsrYkU.net]
ニャラゴン 考察

50階建てビルを新宿野村ビル(209.9m)とすると、420m大きさ相応の猫
イエネコの体長は75cm、移動速度は48km/h
大きさ420m相応のイエネコの移動速度は7.467km/s
反応は猫並み(0.03秒)なので他の獣よりも0.02秒素早い

(300m級の壁)

○ 怪獣(ス・ノーマン・パー) 大きさと反応有利、飛びついて攻撃勝ち
○ 破壊神(GIGANT) 420m+240mの開始距離は0.47秒以内に詰められる、飛びついて攻撃勝ち
○ デビルプルトー 大きさと反応有利、飛びついて攻撃勝ち
○ アナコンダ伯爵 大きさと反応有利、倒せるか怪しいが猫パンチし続けて気絶で行動不能勝ち
× 犬 大きさと攻防不利、耐えられて体当たり負け
× シシ神(デイダラボッチ) 生命力吸収負け
× ウロボロス・アヘリ 大きさ不利、ウイルス感染負け

犬>ニャラゴン>アナコンダ伯爵

490 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 01:10:26.00 ID:EXpkGq7+.net]
【作品名】ソニックウイングス2
【ジャンル】ゲーム
【名前】マンボウ
【属性】巨大マンボウ
【大きさ】90m程のマンボウ
【攻撃力】大きさ相応のマンボウ並み
【防御力】40m程の爆発の直撃に100発以上耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応のマンボウ並み
【長所】大きい
【短所】大きいだけ
【備考】ラスボス

491 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 11:29:36.27 ID:LaNh+jNs.net]
神(Dr.スランプ)の参考テンプレの則巻アラレの素早さ

      10mくらい離れたところからオボッチャマンが投げた岩を頭突きで軌道を変えて上空に飛ばす反応。
      岩の速さは一コマで月を壊している。
      これを1秒とすると光速の1.25倍の反応。

1コマ1秒の根拠、頭突き前後で岩の速度が変わってない根拠がないので修正行きにすべきだと思う

492 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:57:54.17 ID:DiIolWUv.net]
【作品名】ゲッターロボ飛焔 THE EARTH SUICIDE
【ジャンル】漫画
【名前】ゲッターガイア
【属性】人外
【大きさ】地球と比較して300q程の大きさの成人女性
【攻撃力】大きさ相応の成人女性

     ビーム:口から放つ直径2km程のビーム、瞬間発動
         射程は500q以上、弾速はそれを数秒
         最低でも直径3q程のクレーターを作るゲッタービームより遥かに威力が高い
【防御力】大きさ相応の成人女性
【素早さ】大きさ相応の成人女性
【特殊能力】宇宙空間に居ても平気
【長所】デカイ
【短所】雑誌が休刊して虚無ったせいで戦闘描写が少なすぎる
【備考】ラスボス

493 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:24:35.22 ID:kOMaZKDu.net]
一コマで一瞬で着弾してるような描写なら数秒とかになるのかね?

494 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 16:51:01.09 ID:xv+RD33Q.net]
【作品名】筋肉の神マッスル
【ジャンル】ラノベ


【世界観】神々:世界のルールを作って維持する存在
        上に物を投げたら落ちるとか、地面に種蒔いたら芽が出るとか、鍛えたら筋肉が付くとか
        そういう法則の全てを分担して担当する存在
        自分の担当している範囲だったら後から細かいルール付け足して修正したり
        自分自身だけに当てはまるルールだったら担当とか関係無く付け加えたりできる
        武器の神には関係の無い筋肉の神の力が付与された猿が、自分には人間の武器が一切通用しないルールを付けたりできる

     神具:神の力が給与される事によって人や動物の身で神のような事ができる道具
        力を使うかどうかは神の意思に関わり無く、持ち主の意思で発揮できる
        コンセントではなくてバッテリー型


【名前】猿神
【属性】神具を食った日本猿
【大きさ】3m程の大猿
【攻撃力】大きさ相応の巨猿
     日本猿の体を素手で引き裂く
     ライフル銃を針金のようにぐにゃぐにゃに折り曲げる
     何度か殴りつければ装甲車の上部ハッチがひしゃげて開閉不能になる
【防御力】大きさ相応の巨猿
【素早さ】大きさ相応の巨猿
【特殊能力】人語を解して話せる
      ルール:人間の作った武器は自分には通用しない法則、常時発動
          スラッグ弾、5.56mm弾、12.7mm徹甲弾、84mm無反動砲、120mmAPFSDS弾が無効、どこに当たっても効かない
          異星人(おっぱい型のスライムのような宇宙人)が作った惑星破壊ビーム砲も通用しない事から
          人類によらず異星人の作った武器にも適用される
          物理法則を歪めているので、どれだけ威力が高くても武器なら通用しないだろう
【長所】武器は通用しない
【短所】武器を使わない肉弾戦なら普通にダメージが通る
    機械使わずに、生身で不思議ビーム飛ばせるとかでも無効化できないはず
    体機構は生物なので惑星壊して宇宙に放り出されたり、周囲が生物なら即死する環境にされると死ぬ
【備考】1巻の敵

495 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 19:27:58.59 ID:kOMaZKDu.net]
上の非人類スレのテンプレを参考に無限速メタルクウラのテンプレを組んでみた。

【作品名】劇場版 ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち
【ジャンル】アニメ映画
【作品解説】1992年公開のDB映画第9作。第8作「とびっきりの最強対最強」に登場するクウラの復讐を描く。
      第8作は特にアニメ本編との矛盾点なども無く、第9作も超全集などに矛盾の指摘もされていない。
      9作中では過去であった8作目の事も起こったことになってるのでつながっている。
      またドラゴンボールGTにもクウラは地獄から復活した連中の中にいるため、少なくともクウラ関連のイベントは起こったことになっている。
      時系列的にはセルがTV局を襲撃してセルゲームやるぞと言った後の話。

【名前】ビッグゲテスター with メタルクウラ軍団
【属性】機械生命体化した宇宙人100万人と雲霞の如く乗り込んだ要塞 中心部コアに巨大メタルクウラ
【大きさ】ビッグゲテスターは約1万2千qの球体
     メタルクウラ自体は人間大(100万人)
     コアに当たる巨大メタルクウラは40m位

【共通設定】

<戦闘範囲について>
マジュニア編の悟空対天津飯にて、悟空が一瞬で1000m上空へ飛んでいる
これは別に特別なことをやったわけでもなく、ただ普通に攻撃を回避しただけである
また、他のキャラも数km規模の岩石地帯で広範囲で散らばっていても
とあるキャラが攻撃した時にその気配に反応して特定の一箇所に一瞬で移動したり、
とあるキャラの攻撃の爆発に反応して数km離れた場所に一瞬で避難しており、
他のキャラも同程度の距離なら短距離移動速度で動けると思われる
そのため、短距離移動速度と長距離移動速度の境界は1000mとする
また、天津飯は1000m先の悟空に問題なく攻撃を当てていて、誰もそのことには驚いていない
そのほかのキャラの攻撃も先が見えなくなるまで気功波を飛ばしたり
地平線の彼方やはるか上空まで気功波が飛んでいくなどといったことを多々行なっている
そのため、この程度の距離なら誰でも届かせることができるとして、
特に指定がない限り遠距離攻撃の射程は1000mとする

<気功波の熱について>
1、36話で悟空のかめはめ波でメタリック軍曹の服や皮膚の大部分に焦げた跡がある
2、52話で悟空がかめはめ波で10mのタコを丸焼きにする
3、60話で悟空のかめはめ波で桃白白の服を燃やしている
4、Z11話で悟飯が気功波で木を発火させている
5、Z259話でピッコロとゴテンクスがブウの肉片を気功波で焼いて消し炭にする
6、ほかさまざまな箇所で服が焦げるなど熱が発生している描写がある

以上のことから純粋な気功波による攻撃は熱攻撃でもあり
細い気功波でも木が発火する温度は最低でもあり
30cmほどの太さの気功波なら10m程の大きさの生物を丸焼きにできる

<速度計算>
瞬間移動は一瞬で無限の銀河を超えて宇宙の外に移動ができる。つまり無限の距離を一瞬で移動できる無限速移動。
メタルクウラと悟空は相手が瞬間移動を使用したのを見てから次に出現するまでに瞬間移動を行える反応を持つ。
メタルクウラは瞬間移動の無限速移動の最中に移動している悟空を捉えて捕まえ、また悟空も
瞬間移動をしたメタルクウラを無限速移動の最中に捉え、殴りかかろうとしているメタルクウラに組み付いて阻止している。
メタルクウラと悟空は通常空間でお互いに殴り合い、相手の攻撃をよけたりガードしている。
よって二人の反応と1q範囲の移動・戦闘速度は無限速とする。

496 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 19:28:10.65 ID:kOMaZKDu.net]
【名前】メタルクウラ
【攻撃力】惑星破壊の10倍以上の打撃力

ビーム:指先から光線を放つ。射程は4q以上。数qの爆発を起こす。威力は殴るよりマシ程度。
    細いビームなので発火程度の熱攻撃有り。

スーパーノヴァ:指先から赤い球体を作りだし、10mほどに巨大化させて投げつけることで惑星を破壊する。
        フリーザの同様の技が数万q程の射程があったのでだいたいそのくらい離れていても到達するものと思われる。
        弾速は自分自身よりは速い程度。溜め時間は全く無い。もう「任意即発動」と書いても過言ではないレベル。
        惑星破壊の10倍以上の攻撃力がある悟空が全力で抑え込んでやっと弾き返せるほどの威力。
        以上は通常時のクウラの描写、メタルクウラ時にも同様の技を使っている。
        巨大な気功波なので大きめの生物丸焼き程度の熱攻撃もあり。

【防御力】惑星破壊10倍以上の攻撃力を持つ超ベジータや、それ以上に強いSS1悟空の攻撃を受けてもほぼ効いていない。
     上記の二人が立ち上がれなくなるほど殴られ蹴られビーム撃たれ続けてやっと1機粉砕できる程度。
     発火程度の熱攻撃はほとんど効かない。
     宇宙空間で活動可能。
【素早さ】戦闘速度と反応、1km範囲の短距離移動距離は無限速。

瞬間移動:生物の気を感知して移動する技。一瞬で無限の距離を移動できる
     格闘戦の最中に敵の背後に回りこめる精度。クウラの場合瞬間移動中に殴りモーションを準備したりできる。
     1万km以上離れている距離の気を感知して一瞬で移動し帰ってこれる。
     方角さえ分かっていれば地球から木星に数秒で移動できるぐらい速い宇宙船の五倍速いフリーザ軍の宇宙船で移動に3時間かかるぐらい離れた
     距離の気を感知して移動できる。

     最大移動距離は無限の銀河を超えた宇宙の外にある界王神界まで移動可能だが、
     遠すぎるため使用者によってはすぐに気を感知できず移動に時間がかかるケースもある(魔人ブウのケースでは惑星数個破壊してからようやく気付いて行けた
     気は生命体だけでなく、メタルクウラやマシンミュータントのような金属生命体でも持っており、感知が可能。
【特殊能力】
再生能力:破壊された部分から触手のようなコードが伸び、ほぼ一瞬で再生可能(同反応の相手なら再生の瞬間攻撃する隙がある)
     再生後はさらに攻防速全てが強化される(自身と互角に戦っていた相手が劣勢に追い込まれるくらいの強化がされる)
     粉みじんに破壊されない限り、何度でも再生し、再生するたびに強くなる
     また、ゲテスター自身にもメタルクウラほどではないが、再生能力がある。

【名前】コアメタルクウラ
【攻撃力】メタルクウラと同等の打撃力
     相手を殴ると同時に手をワイヤー状にして捉えることができる。惑星破壊の10倍以上防御の相手の体を締め付けて切り裂ける。
【防御力】メタルクウラと同等
【素早さ】メタルクウラと同等

【名前】ビッグゲテスター
【属性】機械惑星
【大きさ】1万2千q程度
【攻撃力】惑星に取り付いて、その惑星をゆっくり食らっていく。1日もあれば残らず食い尽くせる。
【防御力】壁はメタルクウラの表皮と同じくらいの硬さはあるだろう(基本的にはゲテスターの素材からメタルクウラもできているので)
     宇宙でも航行可能。
【素早さ】惑星間を数日で移動できる程度
【特殊能力】再生能力:数mの穴が開いた程度なら見る見るうちに修復される。

【長所】いっぱいいるし、無限速に瞬間移動もできる。
【短所】ゲテスターごと吹っ飛ばされると終わる

497 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:47:01.04 ID:oVtOlj8l.net]
【作品名】戦神
【ジャンル】ゲーム メーカー:アフェーガ(AFEGA)
【名前】ラスボス
【属性】円盤、ラスボス
【大きさ】10m程の円盤
【攻撃力】弾:直径5m爆発の中で無傷な少年を一撃で破壊できる威力
       射程50m、弾速は機械レーザーの1/5、何発でも発射可能で弾切れ無し
【防御力】直径5m程の爆発の中で無傷な2m機械を一撃で破壊する弾に50発以上耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械レーザーの1/30の速度で飛行可能、反応は常人並み
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
【短所】驚異的な手抜き感あふれるゲーム
【備考】ラスボス



498 名前:格無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 22:56:05.50 ID:kOMaZKDu.net]
メタルクウラは4人目除外の方にいるから、これ新規じゃなくて再考察行きになるのか?(今アニドラは超一星龍以外修正行きになってるし

499 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 00:37:25.81 ID:pdY5dwx/.net]
【作品名】ストラテジーX
【ジャンル】ゲーム
【名前】戦車
【属性】戦車
【大きさ】100mの戦車
【攻撃力】大きさ相応の戦車
【防御力】大きさ相応の戦車
【素早さ】一秒で200mを移動できる速度
     反応は鍛えた人並み
【長所】大きい
【短所】遅い、砲弾を撃ってない
【備考】ステージ間で敵基地まで100km単位で距離が表示される、その100km程が自機1000個分の長さなので自機は100mの大きさとなり、敵戦車は自機と同じなので100mの大きさ

    ステージ道中に出てくる敵

500 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 01:15:09.27 ID:B/CB0Lq6.net]
【作品名】 装甲悪鬼村正&装甲悪鬼村正妖甲秘聞 鋼
【ジャンル】ADV、小説
【世界観】装甲悪鬼村正本編の500年前が装甲悪鬼村正妖甲秘聞 鋼
【共通設定】
劔冑:着用者に超常能力を授ける魂の宿った鎧であり、これを纏う者は「武者」と呼ばれる
   大きく二通りに分けられ新型を「数打」、旧型を「真打」と呼ぶ
   鎧としての機能の他、自身や搭乗者への治癒能力、搭乗者の身体能力の強化、統御機能の所持、
   空中戦などで武者にかかるGの緩和 武者への直接的な液体操作、熱量吸収に対する耐性
   背面にある合当理(翼筒)によって推力を、母衣(翼甲)によって揚力を得ることによる飛行等を標準として備えている
   また劔冑には武者を銀星号の重力波による精神汚染を防ぐ効果がある
   これは作中では「劔冑の甲鉄を精神汚染波が破れないから」となっているが、銀星号の汚染波により
   「劔冑と同程度の厚さの装甲を持つと見られる戦車内部の人間が汚染されていること」、
   「劔冑を装甲していないときに汚染された景明が、装甲していなくとも劔冑と
   武者は繋がっており劔冑の防護機能が働いていることを理由に理性を保っていたこと」
   から甲鉄が単純な物理的性質で汚染波を無効化していないこと、甲鉄及び劔冑が精神耐性を持つことが推測される

亜音速でバロウズに向かって飛行する自機に対し、同様に亜音速で突っ込んでくる
バロウズの刺突を切り払い、交差の瞬間に腕を相手の首にひっかけられる三世村正
亜音速=「マッハ数0.75以下」とのことなので音の0.75倍=秒速255m
=1mからの音速の1.5倍反応=510分の1秒反応
約10km下の三世村正に向かって村正が反応不可能な速さで突撃できる二世村正
=510分の1秒までに10km移動可能=秒速5100kmの移動速度
三世村正が攻撃に反応できないどころか攻撃されたことすら認識できない本気の二世村正
=秒速5100km以上の速さの戦闘速度
【名前】始祖村正with足利
【属性】真打劔冑(始祖村正)with人間男性の武将
【大きさ】2m程の人型
【攻撃力】
2m程の野太刀で戦車並みの装甲を持つ相手を両断できる

瞋:野太刀を振るった軌道に虚空を生み出し、領域を広めた虚空で何もかもを消滅させる
  原理は原子分解する事により原子分解、山に河に森を一度に消滅させた
  射程は数km、範囲も同等、速度はそれを反応相応の一瞬で届く、発動は瞬時
【防御力】
戦車並みの装甲を持つ
劔冑を装甲しているので直接的な液体操作、熱量吸収に対する耐性及び精神耐性を持つ。
中の人は発狂しても戦闘行動に支障は無い(と言うか現在発狂中)
中の人が肉片もロクに残さずに血溜まりとなっても戦闘に支障は無い
【素早さ】
飛行速度は通常は亜音速
反応速度は二世村正の手刀の一撃を、原子操作で自身の装甲を変化させて防げたので1mからの秒速5100km反応
時間加速:原子操作の陰義の応用により、自分の時間を加速させる事で速く動く、発動は瞬時
     二世村正と同等の飛行速度になるので秒速5100km、発動しっ放しで戦闘可能
【特殊能力】
原子操作の陰義を持つ
精神汚染波:脳活動へ影響を及ぼす特異な電磁波による精神汚染攻撃、電磁波なので光速
    この汚染波(唄)を受けた人間は始祖村正と精神を同調させ発狂し理性を無くす、村一つほどの範囲なら瞬時
【長所】原子操作能力
    金神片(異星の金属生命体)を中に入れているのでほぼ無尽蔵の時間の戦闘ができる
【短所】敵軍の策により中の人が発狂し狂気の殺戮者になった
【戦法】時間加速状態で参戦、精神汚染波から瞋
【備考】装甲悪鬼村正妖甲秘聞 鋼の本編において
    ―――いざ、語ろう。始まるのは千子右衛門尉村正、妖甲と呼ばれた劔冑の物語。と書かれていて
    作者後書きに、本作は村正が如何にして妖甲と呼ばれるに至ったのかを描いた作品。と書かれている
    なので作中において該当する始祖村正と二世村正が主人公と判断できる
    劔冑は自我を持ち、自律稼働が出来る鎧だが全力を出すには搭乗者が必要である
    なので全力を出せる必須パートナーとして足利という人間を入れている
    劔冑の性能は一切変動しないので、装甲悪鬼村正本編で神の力(異星の金属生命体)を得る前の二世村正の描写も流用している
【敵の根拠】備考欄の通りに始祖村正と二世村正が主人公であると判断でき、その始祖村正と二世村正が戦ったので始祖村正は敵である

501 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 08:21:46.59 ID:N28BLQH/.net]
もうラスボスの時点で20超えてない?

502 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:03:40.73 ID:zqppjFdZ.net]
ゲッターガイア考察
 ただでかいだけなので当然

>海賊船(ファンタジー)>ゲッターガイア>オルファンさん

うーん、精いっぱい知恵絞ってでかく描いた漫画やアニメのキャラと、旅人算の関係ででかくなっただけのキャラが同率なのってなんだかなあ(笑)

503 名前:格無しさん [2020/11/01(日) 10:13:44.14 ID:zqppjFdZ.net]
マンボウ考察
 こいつもただでかいだけなので100mの壁から下げる

△ピースウォーカー どないせいっちゅうんじゃ
△タマ 倒せない倒されない
△赤城 小さすぎて攻撃が当たらない
×FINAL(ry 40mの爆発に耐える奴を木端微塵にするなら連発されれば効く。長期戦負け
○メカ・ストライザンド 微妙だがギリギリ大きさでゴリ押しできるか
△ランスロット 小さすぎて攻撃が当たらない
△ハウエンクア 10mとそれなりのサイズに加え戦闘速度がかなり早いので攻撃をかわされ分け
○恐怖ロボ 突撃勝ち
○クトゥルフ 突撃勝ち

 >FINAL STAGE ボス>マンボウ>メカ・ストライザンド

504 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 10:21:12.10 ID:zqppjFdZ.net]
そういやまだ鬼滅からは1人も出てないね
このスレのルールだと12時間で朝が来て強制敗北になるせいで寿命勝ちが全く使えない
ただ再生能力があるだけの超短命種族扱いだけど

505 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 12:30:15.99 ID:YHP8JXxN.net]
>>504
1人はネタでサイコロステーキ先輩にしようかと考えてるわ

506 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 14:24:33.42 ID:V+LrIOKK.net]
【作品名】 不可思議なダンジョン2
【ジャンル】ゲーム フリーゲームマニアックス vol.2収録
【名前】伝説破壊ロボ
【属性】ロボット
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】サテライト砲:一発で初期主人公を4回倒せる威力のレーザー発射
            破壊範囲は一撃で奥行き6.7q、幅134mの岩盤を消滅させる威力
            射程は6.7q以上、弾速は機械レーザーと同等、瞬間発動、幽霊にも当たる、何回でも使える

【防御力】自身のサテライト砲の直撃に2発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】成人男性並みの大きさの蜘蛛と同等の移動、反応、戦闘速度
【長所】攻防
【短所】素早さ
【備考】初期主人公の耐久力:半径10.7qの爆発を起こす核爆発をくらってもギリギリ死なずに戦闘続行可能

    ダンジョンで出てくる敵
    
    ゲーム中において銃を発射すると10マス先に届く
    拳銃の最大射程は書籍の銃のギモン100から参照
    最低値である.45ACP弾の射程1.34qからマスの大きさを求めている
    一マスの大きさは134m×134m

507 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 14:40:40.84 ID:9Rz3I/zV.net]
【作品名】オバケのQ太郎 ワンワンパニック
【ジャンル】ゲーム
【名前】ブルドッグ
【属性】ブルドッグ
【大きさ】Q太郎とほぼ同じ大きさなので、20.4km程の大きさのブルドッグ
【攻撃力】体当たりでQ太郎を倒せる
【防御力】100km程上からQ太郎の落下して踏みつけで無傷、むしろそれをやったQ太郎が死ぬ
【素早さ】反応はブルドッグ並み
     移動速度は音速
【長所】物凄くでかい
【短所】遅い
【備考】主人公のQ太郎を殺しにかかる敵

【名前】Q太郎
【属性】人外
【大きさ】20.4km程の人型
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【防御力】自分の身長の10倍以上の高さから飛び降りて無傷

【備考】説明書から。Qちゃんがスタートすると、画面上部の時計が動き出します。そして、ゲームをクリアした時点での時間(残り時間)が得点となって加算されます。
          時間は午前8:00から午後8:00(20:00)までになっています。

    犬の鳴き声が自分の体長分を飛ぶのに、そのゲームの時:分タイマーで約1分かかるので20.4kmの大きさ



508 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 16:34:00.91 ID:172VE6td.net]
>>506
マジ!? 拳銃弾って1.34q先まで届くの!? 知らんかった…。
有効射程と最大射程をゴッチャにしてない?

509 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 16:41:41.39 ID:y63nNyNx.net]
多分あんたの方が勘違いしてるな
最大射程の方だろこれは

510 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 17:06:46.37 ID:PAs7uN3S.net]
赤鬼 考察

身長10万kmで20万km爆発攻防に飛び道具持ち
地球が直径12,742kmなので、惑星の15.7倍爆発攻防
土星が116,460km、木星が139,820kmなので巨大惑星よりやや小さい

△ マヒシャースラ 男性なので宇宙破壊耐久が付いて、互いに倒せない
○ メガヨルムンガルド 同時反応、投擲勝ち
○ ウラルアウル 爆撃は効かない、投擲で削り勝ち
× デューン 同時反応、140万km爆発攻防は無理
○ ホットスチール 水爆の放射能1回では範囲不足、再発射に15秒掛かるので投擲勝ち
△ インペライザー 相手は火力不足、速過ぎ分け
△ スペースゴジラ フォトンハリケーンは範囲不足、倒せない
△ ELS 同化は範囲不足、超新星爆発耐久は無理
× 魔王(ゴッドサイダー) 速過ぎ、寿命負け
△ ヘドラ 相手は範囲不足、物理無効分け
○ 巨大宇宙魔女 投擲勝ち

511 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 17:07:00.00 ID:PAs7uN3S.net]
(巨大惑星の壁)

○ ハティ 月を切り裂く程度の攻撃力では無傷、投擲勝ち
△ ギャラクタス 霧状で物理無効、大きさで包まれない
○ 人工惑星ネメシス 投擲勝ち
○ セシア・アウェア・アハト 相手は投擲に8回耐えて、赤鬼はぶった切りに120回耐える 防御力差で勝ち
△ 冥 物理無効、惑星破壊は効かない
× 崇神魔縁 任意全能負け
× シェラオラネ 転移で別次元送り負け
△ コーウェン&スティンガー 射程外から投擲、即再生で削れない分け
○ 白色彗星 常時惑星破壊耐えて投擲勝ち
○ サイバーデスドラゴン 射程外から投擲勝ち
× グランディーヌ 物理無効、炎変換ビームで削られ負け
○ 神(Dr.スランプ) 移動速度不足、投擲勝ち
× みなと(放課後のプレアデス) 速過ぎ、不老負け
○ カオスロイドS 攻防有利、投擲勝ち
○ セシア・アウェア・セスト 相手は投擲に20回耐えて、赤鬼はビームに120回耐える 防御力差で勝ち
× ナイト 任意全能負け
× 烏丸ちとせ 任意全能負け
× 仮面の男 任意全能負け
○ ゴーデス 太陽から地球まで1au、太陽から火星まで1.524au
   地球、太陽、火星のなす角が90度とすると、火星から地球までの距離は1.823au=2億7272万km
   それを数日(6日)なので189万km/h、526km/s
   細胞が10万kmより分散する前に投擲勝ち
△ “道を開く者”アラバル 精神ダメージは人外に効くか不明、互いに倒せない
× ユティ・ラー 重力で無次元送り負け
? ティア・マトゥ 木星破壊の攻撃手段が不明
△ クッパ 恒星破壊攻防は無理、相手は範囲不足
△ フリーザ(激神フリーザ!! ) 恒星破壊攻防は無理、相手は範囲不足
○ ブラックホール 投擲勝ち
○〜△ フリーザ 地球の8倍(101,936km)惑星破壊耐久を20万km爆発で倒せるかは微妙
× 皇帝ピエーロ 物理無効、バッドエナジー砲負け
× ナイトファイター 土星破壊ビームは耐えられないか
△ さっちゃん 瞬間移動で避けられる、相手は火力不足
△ エタルガー 無限速は無理、エタルダミーは範囲が町一つなら大きい相手は具象化できないかな
○ ルキフェルス ブラックホールの射程外から投擲勝ち
× 宇宙悪魔大王 不可視で大きさ不利、吸い込み負け
× キュゥべえ 意識体は無理、寿命負け
○ 暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人 海王星(49,244km)並み爆発は耐えられる、投擲勝ち
× 天魔大帝 ブラックホール負け
× Nano-Shark 大きさ482144kmは無理

これ以上は太陽に近い大きさなので無理

ナイト>赤鬼>セシア・アウェア・セスト

512 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 17:37:06.58 ID:y63nNyNx.net]
【作品名】ONI2
【ジャンル】ゲーム
【名前】ダイダラボッチ
【属性】妖怪
【大きさ】体内が100m以上の村が1000以上収納できるサイズ 最低でも10km以上の人型
【攻撃力】大きさ相応の人並み
【防御力】大きさ相応の人並み
【素早さ】大きさ相応の人並み 移動速度は1000km以上を1分未満で移動可能
【長所】なんか半端なくでかい
【短所】病原菌にイライラして人を食べてた
【備考】体内の病原菌にイライラして人を食っていた。主人公は討伐しにきたので敵

513 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 17:56:10.03 ID:PAs7uN3S.net]
猿神 考察

人間や宇宙人が作った武器に対して物理無効、それ以外は大きさ3m相応の巨猿
車の壁以下は車や銃器など武器持ち多数なので勝ち越せそう
大きさで不利になる恐竜の壁は無理

(車の壁)

○7 真人>アレックス>ウォッカ>火口卿介=戸尾 耕司>相良猛>谷岡 物理無効、殴り勝ち
× 銀閣(有頂天家族) 動物の生身が人間が作ったソバ屋に変化した場合、武器扱いではなさそう 潰され負け
○ アメノハバキリ ポンプ車は物理無効、運転手を殴り勝ち
○ 空き巣グループのトラック トラックは物理無効、運転手を殴り勝ち
× バイサー 大きさ6.4mは厳しい
× 人食い大男 大きさ6mは厳しい、殴り負け
× 木鹿大王 象は厳しい
× デビルタスク ケナガマンモスでも体長5.4m、体高3mなので厳しい
○ オートバイ兵 バイクとマシンガンは物理無効、殴り勝ち
○ ルーク・フォン・ファブレ ロングソードは物理無効、殴り勝ち
○ 佐々木小次郎 刀は物理無効、素手には負けない
○ トダー 人間が作ったロボットは物理無効、鉄パイプ無傷よりは攻撃力高いはずなので何度も殴って勝ち
○ ヴァネッサ 拳銃もBMWも物理無効、車に張り付いて殴り勝ち
× グラボイズ 10mミミズは無理
○ アルゼン少佐 サーベルは物理無効、10分で自滅勝ち
× ランニングバック 20cmコンクリ破壊攻防は厳しい、体当たり負け
× サンゲリア~ブレインデッド 8mゾウは無理
× 全身防弾ギャングのモヒカン 身長32mは無理、時間制限あろうと恐竜の壁超えるのでは
△ 夷川早雲 打ち上げ花火は物理無効、飛行する船には手が届かない
× エテポンゲ 弓矢を弾く以上の防御力は厳しい、毒の息負け
△ 工藤新一&目暮警部 拳銃は物理無効、飛行するヘリには手が届かない
× ハチくま母さん 熊破翔爪拳負け

(恐竜の壁)

× 解禁獣 15mティラノサウルスは無理
× ギガノトサウルス 無理
× もうりょうおう 飛行する相手には手が届かない、弾負け

ランニングバック>アルゼン少佐=グラボイズ=猿神>ヴァネッサ

514 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 18:26:24.30 ID:172VE6td.net]
パワードゴモラ(3D0)考察
 大きさ60m以上、スペック的には100mの壁の下くらいだろうか

×マンボウ さすがに90mのマンボウと60mのトカゲじゃ勝ち目がない
×メカ・ストライザンド 光線やミサイルを喰らいまくればヤバい
○ランスロット 突撃勝ち
△ハウエンクア すばしこいので攻撃をかわされてしまう、分け
○恐怖ロボ 突撃勝ち
○クトゥルフ 突撃勝ち
△巨大銀脚獣 さすがに常人不可視レベルで動くヤツには攻撃を当てづらいか、物量戦で分け
×テレード うねうね動いて攻撃を当てづらい、噛まれまくって負け
○暗黒大将軍 ほぼ同じくらいの強さなので微妙だが角突撃がある分有利かな?
○GR3 暗黒大将軍が勝てるなら勝ち
○○メガロドン、リヴァイアサン 余裕
○ダレス 踏み潰して勝ち

>メカ・ストライザンド>パワードゴモラ(3DO)>ランスロット

515 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 22:09:40.31 ID:wUiqid+h.net]
パワードゴラモ (【名前】パワードゴモラ 【作品名】3DO ウルトラマンパワード)
Cave Story+ (【名前】赤鬼 【作品名】Cave Story+)
ストラジーX (【名前】戦車 【作品名】ストラテジーX)
ラスボス(アフェーガ) (【名前】ラスボス 【作品名】戦神 【ジャンル】ゲーム メーカー:アフェーガ(AFEGA))

最近wikiのページ名設定ミスがかなり多いので気を付けて欲しい

516 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 22:09:58.41 ID:wUiqid+h.net]
考察乙

517 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 23:51:10.61 ID:DdLDgGyP.net]
【名前】カラス
【属性】異能を操る存在へと変わった怪人、元人間
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】達人並み、人間の体ならスパスパ斬れるナイフを装備している
【防御力】達人並み
      攻撃をされても自身が反応できるなら即死半径で0にして無効化できる
【素早さ】ベレッタM93Rの銃弾(372m/s)が止まって見える速度で、通常の動きができる男子高校生の斬撃の連続をナイフで防ぎ続けられる
      他は達人並み
【特殊能力】即死半径:直径10mほどの円を自身の周囲に展開する、発動は反応相応の一瞬
            この範囲にある物ならあらゆる全てを0にできる、自分は平気
            展開したまま移動できる
●作中での使用例
○心拍数零→範囲にいる人間全てを心停止させる
○衝撃零→水蒸気爆発や、地平線の彼方まで届く衝撃波を消す
○体温零→範囲内の周辺気温ごと体温が0度になる
○酸素零→範囲内の酸素濃度が0になる
○原子結合力零→範囲内に存在するあらゆる物体を原子分解して粉にする
○速度零→範囲内の速度を零にして人間の動きを止めた
【長所】即死半径
【短所】それ以外の素の攻防のしょぼさ
【戦法】即死半径出して、「全て零」にする。敵が遠かったら近寄っていく。もちろんその間も戦闘中もとにかく「全て零」にし続ける
【備考】敵。主人公を一回殺した



518 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/01(日) 23:51:36.02 ID:DdLDgGyP.net]
【作品名】アンチリテラルの数秘術師
【ジャンル】ラノベ
【名前】カラス
【属性】異能を操る存在へと変わった怪人、元人間
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】達人並み、人間の体ならスパスパ斬れるナイフを装備している
【防御力】達人並み
      攻撃をされても自身が反応できるなら即死半径で0にして無効化できる
【素早さ】ベレッタM93Rの銃弾(372m/s)が止まって見える速度で、通常の動きができる男子高校生の斬撃の連続をナイフで防ぎ続けられる
      他は達人並み
【特殊能力】即死半径:直径10mほどの円を自身の周囲に展開する、発動は反応相応の一瞬
            この範囲にある物ならあらゆる全てを0にできる、自分は平気
            展開したまま移動できる
●作中での使用例
○心拍数零→範囲にいる人間全てを心停止させる
○衝撃零→水蒸気爆発や、地平線の彼方まで届く衝撃波を消す
○体温零→範囲内の周辺気温ごと体温が0度になる
○酸素零→範囲内の酸素濃度が0になる
○原子結合力零→範囲内に存在するあらゆる物体を原子分解して粉にする
○速度零→範囲内の速度を零にして人間の動きを止めた
【長所】即死半径
【短所】それ以外の素の攻防のしょぼさ
【戦法】即死半径出して、「全て零」にする。敵が遠かったら近寄っていく。もちろんその間も戦闘中もとにかく「全て零」にし続ける
【備考】敵。主人公を一回殺した

519 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 01:13:10.08 ID:Xhr7ltQ9.net]
>>496
メタルクウラと悟空の瞬間移動はブウの界王神からコピーした瞬間移動とはちがうから
1発で界王神界までいけるよ

520 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 01:28:45.95 ID:vXfaJeCy.net]
>>506
幽霊って無条件で物理無効取っていいんだったっけ?
その作品の幽霊が物理無効特性持ちか知りたい

521 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 01:34:04.36 ID:2TJL0APw.net]
>>520
幽霊なら不利な描写や設定が無い限りは物理無効だぞ

522 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 02:20:57.38 ID:ylugmTq4.net]
【作品名】重装機兵レイノス
【ジャンル】メガドライブゲーム
【名前】ランス・カルザス大佐
【属性】パワードスーツ着た軍人
【大きさ】主人公と同等の大きさなので、約800mの人型
【攻撃力】弾:瀕死の状態でも800m程の爆発で無傷な800m程の軍人を1発で爆発四散する威力
       射程9km、弾速はそれを6秒、何発でも発射可能で弾切れ無し
【防御力】800mの爆発の中で無傷
【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【長所】撃破されてもサイボーグ化して復活
【備考】主人公の大きさ:敵突撃艦一隻が56マイル先まで突入するのを阻止するミッションがある
            敵突撃艦が1マイル進むのに自キャラ二つ分かかる
            1マイルの半分の大きさなので約800mの成人男性並み

    主人公と何度も戦う敵

523 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:00:10.42 ID:6yRVgFrz.net]
【作品名】ウルトラマンX(+ウルトラマンZ)
【ジャンル】特撮
【名前】グリーザ
【属性】虚空怪獣
【大きさ】公式設定では測定不能。「無」なのでそもそも大きさという概念自体が無い。
     作中での姿は「無を脳が無理やり視覚化したもの」と説明されている。
     視覚化された姿自体は歴代ウルトラマンとほぼどっこいどっこい(50m前後?)
【攻撃力】並みの怪獣と同等レベル〜やや上程度。
【防御力】ゼロ。「無」なのでそもそもどれだけ攻撃を当てても「無意味」。
     非常に強力なエネルギーを用いた攻撃であれば外傷を与えることは一応可能だが、
     再生能力も所持しており「X」では太陽に叩き落されるも15年で復活して活動を再開した。
     「Z」でも腹部をかっ捌かれた程度の傷は数分もせずに傷を完全に塞いでいる。
     実体を得た状態でも高い防御力を有し、半端な攻撃は吸収することも可能。
【素早さ】金星から地球を3日で横断し、ネバダから日本までを太平洋を横断して10分足らずで渡航。
     作中の描写から見る限り敵からの攻撃に対する反射神経・反応速度自体は並みの怪獣と同等と思われる。
【特殊能力】空間歪曲を活用し、敵の死角に一瞬で回り込んでの格闘戦
     グリーザビーム、グリーザボルテックスなどの体の各部から発する多彩な光線、怪音波グリーザアクオン、
     (「Z」で再登場した個体は背中からの触手光線やバリア貫通光弾などの新技も使用)
     怪獣やウルトラマンを取り込んだ場合は取り込まれた生物の技も使う。

【長所】真っ当な攻撃を加えるだけでは一切ダメージが通用しない。
【短所】「宇宙の穴を縫う針」による攻撃に弱い。
    怪獣やウルトラマンなどを取り込み同化すると実体を得るため、通常攻撃が当たるようになる(当たったから有効とは言ってない)。
【戦法】フルボッコ戦法が基本だが力押しをするだけではなく、「宇宙の穴を縫う針」を用いた攻撃に対してはきちんと回避行動も行う。

【備考】ウルトラマンX最終話に登場したラスボス怪獣。後作品のウルトラマンZではほぼ同性質の別個体も登場した。
    質量もエネルギーも存在しない「無」の存在で、星の生命エネルギーを食うために宇宙を彷徨う。
    「知性を持った宇宙規模の天災」とも言うべき存在で、Zでは「宇宙の穴」とも称されていた。

    「Z」においてウルトラマンジード(朝倉リク)から「宇宙の穴であるグリーザを倒すには『宇宙の穴を縫う針』が必要であり、
    その針はグリーザの体内の無の空間から手に入れるしかない」と明言されている。
    作中ではウルトラマンゼットが入手した「幻界魔剣ベリアロク」がその『針』に該当し、かつてウルトラマンエックスが入手した
    「エクスラッガー」もベリアロク同様グリーザを縫う『針』ではないかとファンの間で考察されている。
    この『針』がない状態では戦闘を挑んでも最初から詰み状態と言っても過言ではなく、
    「X」ではウルトラマンエックス、サイバーゴモラ、スカイマスケッティ+Xio日本支部の全兵装に対して圧勝。
    「Z」でもウルトラマンゼット、ウルトラマンジード、ファイブキング(ジャグラスジャグラーの変身)に対して終始圧勝状態だった。

    他の敵役との対戦を考察する場合、単騎でグリーザに勝利する条件として
    「グリーザの体内の無の空間に外部から侵入するための手段を持ち合わせること(規格外のパワーで体に穴をブチ開けるのはおk)」と
    「体内に侵入後、グリーザに同化されないうちに『針』を入手して速やかに脱出するためのバイタリティを持つこと」と
    「入手した『針』を使用した攻撃を的確にグリーザにヒットさせ、致命傷を与えるための身体能力があること」が要求される。

    作中では飛行時の「第一形態」、地上での活動と戦闘時の「第二形態」、多数のスパークドールズ(人形として封印された怪獣)を
    取り込んで変異を起こし実体を持った「最終形態」の3つの姿を披露しているが、最終形態はいわばイレギュラーな形態であるため
    今回は第一・第二形態を基本として考察するものとする

    基本ルール2-1-6「その作品にしか登場しない武器でしかダメージを与えられないということは認めない。」に抵触する可能性があるが、
    グリーザは「本人の体内から直接弱点武器を抽出できる」という特殊な事情があるため、このルールには束縛されないものとする。

524 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:12:02.42 ID:y+VWKmDp.net]
既に考察待ちが20キャラを超えましたので、考察強化期間に入りました
新規参戦させたい方は考察を手伝って下さい、宜しくお願いします


【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から10キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察してランキングにキャラを組み込んでいく。
ただし考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規で考察すれば1キャラを新規参戦できる。

525 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:17:14.78 ID:kVAm4eLk.net]
>>523
並みの怪獣とやらのテンプレが無い
高い防御力がどこまで耐えられるか不明
空間歪曲によるテレポートの移動距離などが不明
光線や音波の射程や弾速や威力が完全不明

526 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 21:29:04.39 ID:Xhr7ltQ9.net]
>>523
ちょっと主観が入りすぎてる
「針」のとことかバイタリティがあるなしとか
確定している情報、推測だがほぼ間違いない情報、スタミナやモチベーションなどは基本考えないこととか、
この辺もっと詰めた方がいい

527 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/02(月) 22:17:12.04 ID:y+VWKmDp.net]
伝説破壊ロボ 考察

タランチュラは1秒で自身のサイズの10倍の距離を移動可能
成人男性を身長1.7mとすると移動速度は17m/s、反応は蜘蛛並み(0.05秒)
速度は遅いが10.7km核爆発超え攻防で幽霊の壁下のロボット勢には安定して勝てる
奥行き6.7q、幅134mの岩盤破壊の威力は 山脈、小島(数km)、数十km>山(数百m) の中間辺りだろうか
サテライト砲が物理無効の幽霊にも当たるので、幽霊の壁は超えられる

○ バカラ軍曹 耐えてサテライト砲勝ち
○ 立華奏の分身 先手サテライト砲で殺し続けて勝ち
○ ハートブレイカー 耐えてサテライト砲勝ち
× 大豪院豪鬼 4km島破壊の半分は耐えられない
× 実力行使マン ビームは効かないがパンチで宇宙まで殴り飛ばされて負け
○ バットファンガイア 吸命牙は機械に効かない、移動速度不足なのでサテライト砲勝ち
× リベル・レギス(漫画) 重力結界で行動不能負け
× ターンX(ガンダム無双2) 月光蝶で機械停止負け
× レックウザ(ポケモン不思議のダンジョン) 10km隕石破壊は耐えられない、はかいこうせん負け
○ サー・クロコダイル 水分吸収は効かない、砂原理の物理無効は岩盤のように消滅させられるだろう
○ ドラルク 塵も岩盤のように消滅させられるだろう
△ 伊吹志摩だったもの 倒せない、触手は刺さらない
× NO.37564 倒せない、寿命負け

(防御無視の壁)

○ リッチー 物理無効に当たるサテライト砲勝ち
○ ローティアス 物理無効に当たるサテライト砲勝ち
○ くじら 物理無効に当たるサテライト砲勝ち
× DIO(ゲーム) 289km巨人を倒せる攻防は無理、殴られ負け
○ トト・ザ・ブラック 一瞬(0.5秒)で5回行動なら0.1秒反応か、先手サテライト砲勝ち
○ 母胎 獣並みより早いが幻覚は機械に効かない、戦法上初手で異界に飛ばさないならサテライト砲勝ち
× ペトロヴナ 鉱物に侵食する蔦の種子負け
× 伊邪那美大神 機械なので幾千の呪言で即死はなさそうだが異次元に引きずり込まれて負け
× デクスモン 分解負け
○ 葉隠散 内臓破壊は機械に効かない、戦術天誅と両手螺旋耐えてサテライト砲勝ち
○ カオスドラゴン ブレス耐えて物理無効に当たるサテライト砲勝ち
○ デーモン超究極体 「機械的なプログラムなどで構成された生物」ではないのでダークウィルスは効かない、耐えてサテライト砲勝ち
× シガル 空間切断負け
× バージル 空間切断負け
○ 核喰蟲 魂喰いは機械に効かない、物理無効に当たるサテライト砲勝ち
○ ギュスターヴ 魂削りは機械に効かない、耐えてサテライト砲勝ち
○ ワールダーク 余裕で耐えてサテライト砲勝ち 88mm戦車砲超え攻防程度にしては位置高過ぎない?
○ 舞衣姫 耐えてサテライト砲勝ち
○ バルタン星人(FIRST) 重力波耐えてサテライト砲勝ち
× ザーバッハ 闇に吸い込み負け
○ 黒の女神 洗脳は機械に効かない、サテライト砲勝ち
○ 暗黒騎士 耐えてサテライト砲勝ち
× シャア・アズナブル(ノベル) ビームバズーカ負け
× ゲネス首領 銀河破壊攻防は無理、ゲネティックスパーク負け
○ 天使(一話) 耐えてサテライト砲勝ち
× ガルム 凍結負け
× アスハム・ブーン(アニメ) 窃盗で内部破壊負け
× マリコ ベクターで内部破壊負け
× 和泉紫音 Xガンで内部爆破負け
× ルージュ 時間蝕負け

機械に効く防御無視攻撃が増え、攻防も厳しくなってきたのでこれ以上は無理
天使(一話)=ゲネス首領=シャア・アズナブル(ノベル) の直接対決では ゲネス首領>シャア・アズナブル(ノベル) なので

ガルム>ゲネス首領>シャア・アズナブル(ノベル)>伝説破壊ロボ>天使(一話)>暗黒騎士



528 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 01:26:55.29 ID:w7IUHOD4.net]
872格無しさん2020/11/01(日) 01:06:01.90ID:/zbzJ15o
>>860
もしかして↓の人と同じだよね?
前スレでも突っ込まれてたけど半径と直径を同じで考えてる?

402格無しさん2020/08/22(土) 16:32:49.65ID:nfuijtb7>>410>>411
一応指摘すると

>>378
攻防どころか素早さやかめはめ波の弾速もだいぶ上
弾速や素早さ的に思考発動の壁は抜けられると思う。もっと上まで見るべき

>>379
同じなのは反応速度くらいで攻防が全く異なる。特に破壊規模が倍近く違うのでもっと下から見るべき

>>381
横浜駅を削り切るには攻撃力が低すぎる
横浜駅より下のでかいだけ軍団は大きさ1000kmを超えているので100kmの大きさ相応攻防では勝てない
もっと下から見るべき

529 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/04(水) 03:07:20.19 ID:1jTX7FCL.net]
始祖村正with足利考察

1mからの秒速5100km反応=1mからのマッハ14万8688反応と化け物染みた反応を持つ
瞋による原子分解と精神汚染波など防御無視も強力で中の人が死んでも戦闘可能
但し素の攻防は戦車砲程度しかないため防御無視が両方効かない場合かなり辛い

一応勝ち越せる可能性もあるため光速の壁から見ていく

× 仮面ライダーオーディン 先手取られてゴルトセイバー負け
○ アムプーラ 疫鬼で中の人死んでも戦闘可能 精神汚染波勝ち
○ ぺるしゅばる 中の人即死からの精神汚染波勝ち
× ゾゥズ 光弾負け
おぼろ丸 再考察待ち
× カルパッチョ レーザー負け
× 月 災害にいずれ巻き込まれ負け
△ ミスティカ星人 精神汚染波も原子分解も効かないか 向こうの攻撃も当たらないので分け
× 覚醒ゼロ 先手幻夢零負け
○ イドゥン 原子分解勝ち
× カクレオン サイケ光線負け
× ニドヴォルク 先手ベヘモー負け
○ レギオン 原子分解勝ち
○ マダム・ケツハリの部下 精神耐性持ちだし逆に精神汚染波勝ち
× 庵原隷 精神攻撃効かないか 向こうの攻撃も当たらないので分け
○ ゼイハブ船長 原子分解勝ち
○ アル=ヴァン・ランクス 先手原子分解勝ち勝ち
× 六嶺美登里 停止負け
○ 闇司教 精神汚染勝ち
× XANXUS 石化負け
× アニマ=ムンディ世界改変負け
× 再生ガライ 先手取られて斬られ負け
× 百目タイタン プラズマ負け
× ナハト 腐炎負け
× キングギドラ(KoM) 常時ハリケーン負け
× ギャスケル大将軍 物質消失の法負け

ここからは無理か 下も確認する

530 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/04(水) 23:35:51.60 ID:F8Y8lEa6.net]
523です。もっと色々詰めろという指摘があったので、自分の頭で思いつける範囲で捕捉します。
と言っても現時点でグリーザ関連の情報は公式設定でも不明な部分が多く、ほとんど作中の映像描写から超ざっくりと推測するしかない状態です。
どうしても個人の主観が混じらざるを得ない点はご容赦。
(キャラクターコンセプトからして、そもそもスペックを明確に数値化したり文章で説明できるものではない存在とも言えるので。
 自分でも良く分からんくせにそんなややこしいキャラを議題に持ってくるな、と言われればごもっとも)

【攻撃力】
・「X」では太平洋上で防衛軍の艦隊と交戦した際に、上空からグリーザビームを照射して艦隊を一撃で全滅させた。
・「X」ではグリーザダークライトニングでサイバーゴモラを、「Z」ではグリーザビームを決め技としてファイブキングに勝利。
 光線技以外の攻撃(格闘や音波攻撃)も交えているが、概ね「グリーザの各種光線技=50m級の怪獣に致命傷を与えられる威力」と定義できる。
 怪獣を倒せる最低限の威力を持つ攻撃ということで、思い切って「ウルトラマン達のスペシウム光線と同等の威力」としてもいいかもしれない。
・光線の射程距離に関しては、作中の描写から「グリーザを中心とした半径数百メートル程度」とするのが無難か。
 (前述の防衛軍艦隊との戦闘でもある程度下降して艦隊に接近してからビームを放っていたため、数キロ〜数十キロ以上の長距離攻撃射程は持たないと思われる)
・光線の弾速に関しては「全て目視で光線発射を確認してから回避に成功した例は皆無」。グリーザが対ウルトラマン戦において遠距離からの光線攻撃を行っていないというのもあるが。
・音波攻撃(グリーザアクオン)はウルトラマンがその場で悶絶する威力。「X」では防衛隊基地内からモニタリングしている隊員たちも苦痛を訴えた。

【防御力】
・実体化後も防御力が高いと記したが、倒すのに『針』が必要であることを踏まえ、「実体化してても『針』無しの攻撃は最終的にダメージゼロ」と訂正する。
 実体化前の通常攻撃→ミス!ダメージを与えられない 実体化後の通常攻撃→0のダメージを与えた!みたいな違いだと思ってくれれば。
(初期状態の時点でウルトラマンたちとグリーザが格闘戦を行う=グリーザに物理的に接触できている状態なので、実体があるかどうかハナっから「あやふや」と言う他ないのだが)

531 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/04(水) 23:36:38.52 ID:F8Y8lEa6.net]
(続き)
【空間歪曲可能な範囲】
・作中での描写から「空間歪曲(テレポート)できる範囲=グリーザを中心とした半径数十メートル〜最長で数百メートル前後」とさせて頂く。

【『針』を入手するのに必要なパワー】
・『針』の入手に成功したウルトラマンゼットは、ウルトラマンゼロ ビヨンド/ウルトラマンジード/ウルトラマンベリアル アトロシアスの力を借りたフォーム「デルタライズクロー」を使用した。
 これらのウルトラマンたちのパワーを細分化すると、ゼロ+ギンガ、ビクトリー、エックス、オーブ/ウルトラマン、ベリアル/(ベリアル)+レイブラッド星人、エンペラ星人、ダークルギエルとなる。
・ゼットからは「無に呑み込まれないためには理屈を超えたパワーが必要」と説明されており、この3人の組み合わせはあくまで一例。理論上は必ずしもこの組み合わせでなければダメというわけではない。
・ゼット本人は強化アイテムなしだと「半人前どころか三分の一人前」呼ばわりなのでほぼノーカン。
・先に『針』の入手を試みたジードはギンガ、エックス、オーブ+ウルトラマン、ベリアルの合計5人のウルトラマンの力を借りたフォーム「ギャラクシーライジング」だったが、
 グリーザの体内に取り込まれてそのまま数時間昏倒状態に陥り、目覚めた後は自力では体を動かせず脱出不可能なほど消耗していた。
(グリーザに取り込まれたのはわざと同化されることで一時的にグリーザを半実体化させ、行動を封印する狙いもあった。)

【結局『針』って具体的に何なの?】
・こっちが知りたい。現時点で公式から出た情報は「『宇宙の穴』であるグリーザを倒すために必要なもの」ということだけ。
・作中ではグリーザ内部の無の空間において赤い光の点のようなものとして描写され、それにジードが手を伸ばしたところ光から伸びた光線が針のようにジードに刺さり、
 ジードからベリアルの因子を摂取。魔剣ベリアロクとなって顕現し、グリーザの腹をかっ捌いたゼットの手元に渡った。
・対グリーザ戦で重要なのは「形の無いものを形有るものに変換できるか」なので、自前で無を有に変換する能力・装備を所持するキャラなら『針』無しでも直接攻撃が有効となる可能性がある。

532 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 00:52:30.54 ID:6hmsR8Ur.net]
詳細不明って事はグリーザは番外行きって事か

533 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/06(金) 22:10:37.95 ID:K6hpvDoK.net]
リヒター・アーベント
画像出典:テイルズ オブ シンフォニア−ラタトスクの騎士- | アニメーションムービー -ANIMATION MOVIE- | バンダイナムコゲームス公式サイト
https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/talesofsymphonia_wii/animation/
2020年11月6日閲覧、バンダイナムコゲームス
出典:テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-、ナムコ・テイルズスタジオ、バンダイナムコゲームス、2008年6月26日発売
https://i.imgur.com/NZaPIah.jpg

千子村正
出典:Fate/Grand Order、DELiGHTWORKS、アニプレックス、2015年7月30日配信
https://i.imgur.com/SKv4kq9.png

534 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/06(金) 22:46:36.71 ID:K6hpvDoK.net]
ユージオ
画像出典:youtube ソードアート・オンライン アリシゼーション 第21話「三十二番目の騎士」 予告映像
https://www.youtube.com/watch?v=BEZvBA45e64
2020年11月6日閲覧、アカウント:アニプレックス、Google LLC
出典:ソードアート・オンライン アリシゼーション、21話、A-1 Pictures、SAO-A Project、2018年10月〜2019年3月放映
https://i.imgur.com/sLfmp28.png

535 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 13:23:55.11 ID:EnxGY421.net]
戦車(ストラテジーX) 考察

砲弾を撃てない100m大きさ相応の戦車
全長9.80mの90式戦車の場合、装甲防御力はラインメタル社製120mm滑腔砲の零距離相当射撃が4発命中しても影響なし
成形炸薬弾に対して1,500mm厚のRHA(均質圧延鋼装甲)に相当する
装甲厚が10.2倍になる前の時点で、“家屋破壊、大砲や大口径の銃器、十m”規模の破壊では無傷
10.2倍すると102m規模の攻撃耐久となる

90式戦車が最大速度70km/hなので、10.2倍すると最大速度198.3m/s、200m/sを使った方がほんの少し早い
大きさ通りに100m級の壁前後を確認

○ マンボウ 防御力以外は90m大きさ相応、轢き殺し勝ち
△ FINAL STAGEボス 弾は耐えられる、追いつけない
○ 赤城(綾波 ケッコンするです) 耐えて轢き殺し勝ち
△ タマ 速過ぎ、光線は耐えられる
△ ピースウォーカー 互いに倒せない

(100m級の壁)

○ ラプソーン 睡眠は戦車に効かない、数十m爆発無傷程度は轢き殺し勝ち
○ 怪獣アングルモア 防御力有利、100m戦車による轢き殺しは自衛隊の火力より上だろう
△ デモンベインっぽいロボ 爆撃は耐えられる、飛ばれると攻撃届かない
○ キングマンモー 大噴火は装甲、溶岩は大きさでギリ耐えられるか? 轢き殺し勝ち
△ ファイレクシアン・ドレッドノート 100m大きさ相応の機械、互いに倒せない
△ ターコイル・G・シャトー 互いに倒せない、能力時間延長の隙でも倒せないだろう
× ナイアルラトホテップ(CALL of CTHULHU) 180m大きさ相応は無理
× 計算鬼 180m大きさ相応は無理

ターコイル・G・シャトー>ファイレクシアン・ドレッドノート=戦車(ストラテジーX)>キングマンモー

ファイレクシアン・ドレッドノートと同列だろう

536 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 16:30:25.08 ID:npeDVX3V.net]
考察乙

537 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 18:11:18.55 ID:npeDVX3V.net]
>>519
ブウも一発で行けるよ。
単純に気を感じるのに時間かかってどこいるか分かんなかったただけだし。テンプレもそのことを書いてるだけで一発で行けるはず
ただ方角がわかってれば問題なく使えることは書いてるし余計な文かもね。こう修正しておくわ。

瞬間移動:生物の気を感知して移動する技。一瞬で無限の距離を移動できる
     格闘戦の最中に敵の背後に回りこめる精度。クウラの場合瞬間移動中に殴りモーションを準備したりできる。
     1万km以上離れている距離の気を感知して一瞬で移動し帰ってこれる。
     方角さえ分かっていれば地球から木星に数秒で移動できるぐらい速い宇宙船の五倍速いフリーザ軍の宇宙船で移動に3時間かかるぐらい離れた
     距離の気を感知して移動できる。
     最大移動距離は無限の銀河を超えた宇宙の外にある界王神界まで移動可能
     気は生命体だけでなく、メタルクウラやマシンミュータントのような金属生命体でも持っており、感知が可能。



538 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 23:58:25.29 ID:oamuwYfU.net]
カラス 考察

反応速度は同作品の[[アイン・ソフ]]と同じ
冴上誠一の「372m/sの銃弾が止まって見える反応」を1cmから372m/s反応とすると、
反応速度は1mから37.2km/s、移動速度・戦闘速度は111.6km/s
カラスは格闘戦で冴上誠一に反応できるので、反応速度は1mから111.6km/s(1mからマッハ328反応)

先手で即死半径展開できれば半径10mは様々な原理で即死、殺せずとも幾らかの攻撃に耐性が付く
改変原理なので防げる物理攻撃・熱攻撃に上限はないだろう
反応上回ってれば複数の防御無視攻撃でほぼ勝てるので、反応速度で不利になる亜光速の壁の手前までは行けそう
但し攻撃範囲10mと狭くて移動速度が遅すぎるので、10mより大きい相手に引き撃ちされると追いつけない

○ 暗黒騎士 先手即死半径で原子分解勝ち
○ 天使(一話) 先手即死半径でパンチを原子分解して返り討ち
○ 伝説破壊ロボ 先手即死半径で原子分解勝ち
△ シャア・アズナブル(ノベル) 先手即死半径でビームは効かない、引き撃ち分け
○ ゲネス首領 先手即死半径で原子分解勝ち
○ ガルム 先手即死半径勝ち
○ アスハム・ブーン(アニメ) 10mから落雷(マッハ440)反応反応? 先手即死半径勝ち
○ マリコ 1mからマッハ40反応、先手即死半径勝ち
△ 和泉紫音 ガンツソードもXガンも速度零で止められる、引き撃ち分け
○ ルージュ マッハ267、先手即死半径勝ち
× ピット・レオール 光速の1/10反応、先手ビーム負け
× カイム 数十mから光速反応、先手暴君風王負け
× 刑部克己 至近距離から雷速反応、双鳴閃負け
△ ギュネイ・ガス 数十m(60m扱い)から亜光速(3000km/s)反応=1mから50km/s反応 引き撃ち分け
× ステラ・ルーシェ 10mから亜光速(3000km/s)反応、スーパースキュラ負け
× フェイト 1mからマッハ500反応、石化負け
× ミリアルド・ピースクラフト 100mから光速反応、ヒートロッド負け
△ シャア・アズナブル 数百mの手前30m(600-30=570m扱い)から亜光速反応 引き撃ち分け
× 武州五輪 1mからのマッハ1600反応、斬られて負け

(亜光速の壁)

ピット・レオール>カラス>ルージュ

539 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 00:48:09.54 ID:ELWxLGQc.net]
2P 考察

3mから雷速(マッハ440)反応=1mからマッハ146.7(49.9km/s)反応 移動速度は風船込みで雷速の2倍?
風船が二つ割れると死ぬので、防御力は成人男性並みより更に低い
攻撃力も貧弱だが、達人並みまでの防御力なら一方的に殴り続ければ倒せるだろう
飛行可能なので上空数mから参戦

○ 石川五ェ門 斬鉄剣は見てから避けられる、殴り続けて勝ち
△ 剣崎順 倒せない、風圧は速度不明だが戦闘速度を超えないなら避けられるか
△ ウピエル 倒せない、機関砲は避けられる
○ エミリア・ブローディア マッハ5.25反応なので反応前に27回は殴れる、殴り続けて勝ち
○ 因幡月夜 殴り続けて勝ち
△ ギーラッハ 倒せない、剣圧の衝撃波は避けられる
△ ピクル 倒せない避けられる
△ 範馬勇次郎 倒せない避けられる
△ 宮本武蔵 倒せない、エア斬りは避けられる
△ 黒木玄斎 倒せない避けられる
△ 天羽斬々 倒せない避けられる
× ミラム・バルドゥ 倒せない、五感奪われて負け
○ 木星刑務所の現場監督 殴り続けて勝ち
△ 呂布 倒せない避けられる
△ 関羽 倒せない避けられる

(戦闘ヘリの壁)

△ 削板軍覇 倒せない避けられる
△ ハインドMi-24P 空飛べても攻撃力的に倒せないし乗り込めない、避けられる
△ ミルM1・24“ハインド”攻撃ヘリ 空飛べても攻撃力的に倒せないし乗り込めない、避けられる
× 劉宗武 速い、気を飛ばされて負け
× S 速い、斬殺負け
× 岡町灯日 速い、ライフル負け

呂布>木星刑務所の現場監督=ミラム・バルドゥ=2P>天羽斬々

540 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 08:35:06.41 ID:7mVBhXRu.net]
>>539
その勝率だとギーラッハと=では

541 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 08:39:25.76 ID:7mVBhXRu.net]
>>538
位置変わらんけど、シャアは50mからの亜光速反応のアムロと互角の反応だぞ

542 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 13:31:02.80 ID:dUmjuvus.net]
始祖村正with足利考察続き

○ アスラリエル 人格消滅喰らっても戦闘可能 原子分解勝ち
× ウラガーン 凍結負け
× ユーリ・イヴァーノフ 同上
× ユージオ 同上
○ 機士テイルズ 先手原子分解勝ち
○ プッチ神父 精神汚染勝ち
○ ヴァニラさん 同上
○ アーマゲドン 原子分解勝ち
○ ユニクロン 同上
○ ジレン 精神汚染勝ち
○ ライツワイズ 原子分解勝ち
△ 殺菌消毒 当たらない効かない 分け
○ ダークザギ(漫画版) 原子分解勝ち

ここからも速度と防御無視で勝ちと分けしかない

ユージオ>始祖村正with足利>機士テイルズ

543 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 13:41:12.95 ID:IwlCg7Zm.net]
【作品名】ハイスクールD×D
【ジャンル】原作がラノベのソシャゲ
【名前】ミッテルト(ゲーム)
【属性】堕天使の少女
【大きさ】少女並み
【攻撃力】筋骨隆々の成人男性(ミルたん)や全身に鎧を着込んだ成人男性を一発で倒せる攻撃を数十発与えても倒せない相手を一発で倒せる
まとめると最低でも達人並みの攻撃を数十発与えないと倒せない相手を一発で倒せる
なにも所持していないので打撃だろう
【防御力】
槍でぶっ刺されても100発以上は耐える
堕天使なので人外
【素早さ】達人並み
【長所】原作と違いこっちでは生きてる。かわいい
【短所】うざい
【戦法】普通に戦う
【備考】レイドボス。レベル99で参戦
画像:https://i.imgur.com/Nk0zLyQ.jpg
出典:ハイスクールD×D、株式会社マーベラス、株式会社ディー・エヌ・エー、2013年9月24日配信開始



自己考察、まとめると
攻撃力:達人並みの攻撃を数十発与えても倒せない相手を1発で倒せる
防御力:槍にぶっ刺されても100発は耐える
素早さ:達人並み


× デルタ ショットガンは無理
× モヒカン 燃やされ負け
× 氷室厳 開始距離的に射殺負け
× ミス・ラビット 轢かれて負け
○ 京極真 長期戦では1発当てたら勝てるので勝ちか
○ デリア ワンパンで倒せる
○ ジャスミン ワンパンで倒せる
×オートバイに乗った戦闘部隊の女 長期戦で轢かれて負け
○ コーネリア 耐えて殴って勝ち
× 大好きな絵 吸い込まれて負け
○ シェリー 耐えて殴って勝ち
○ カラワーナ(ゲーム) 耐久力の差で勝ち
○ ビューティフル女の部下 ワンパンで倒せる
○取的 ワンパンで勝ち
○太田香奈子 ワンパンで勝ち
○インフィニア ワンパンで勝ち


ミス・ラビット>ミッテルト(ゲーム)>京極真

544 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 17:38:17.93 ID:1BE6MtB4.net]
>>540
木星刑務所の現場監督、ミラム・バルドゥ、2Pで三竦みになると思った
三竦みの間じゃなく下に引き分け多数だった場合に三竦みを適用しない、みたいなルールは考察手順になかったし

>>541
ヤクト・ドーガの方を見ててνガンダムと互角の方は見逃してた、指摘感謝

545 名前:格無しさん [2020/11/12(木) 01:05:30.11 ID:H09gPzl+.net]
質問なんだが天動説の世界観で太陽が月と同じ大きさに描写されてる場合って
月が太陽と同じ大きさ扱いにできる?

546 名前:格無しさん mailto:sage [2020/11/12(木) 04:12:40.60 ID:1PR2CaJp.net]
世界観が天動説で太陽と月が同じ大きさ……地球から見た場合に天体の大きさが同じに見えるって話?
視点から太陽までの距離、視点から月までの距離の2つが一致していれば同じ大きさ扱いに出来ると思う
天動説の天球が太陽と月で異なってる場合は難しそう

547 名前:格無しさん [2020/11/12(木) 20:13:43.97 ID:1W5FJTBa.net]
アニメドラゴンボール、ハッチヒャックに北の銀河(宇宙の1/4)を破壊するパワーを持つ設定があるからどうにか流用できないかと思ったんだが、
どこにも時系列表記が無いからアニメに流用は難しいかなー。うーん。
一応超全集に表記はあるんだが。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<362KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef